ガールズちゃんねる

【美容院】梳きバサミ被害者の会【美容室】

456コメント2023/04/11(火) 15:46

  • 1. 匿名 2023/03/28(火) 00:38:51 

    久々にパーマをかけたくて今日美容室に行きました。
    カット&パーマで予約しました。
    とにかくボリュームを出したくて、爆発したようなボリュームの髪型を希望し、以前他の美容室でやった髪型の写真(自撮り)を見せて、再現出来ないかと伝えた所、近づける事は出来る、とのことだったのでお願いしました。
    しかし、いざカットが始まるとスキバサミでザクザクと切っており、(え!ボリューム出してって言ってるのに梳いていいの!?)と思いましたが素人なので口には出さずに見守っていましたが、
    いざパーマが完成すると全く違うものが誕生しましたw
    ボリュームなんてなく、結ぼうとしてもすっかすか。
    これじゃただのパーマです。
    梳きすぎだろうなと思いましたが髪は戻らないので泣く泣く帰りました。
    どこいってもこうです。
    カットだけの時も梳かないでと言ってるのに梳きバサミでザクザクされます。
    梳く時梳くって言わないのはどうしてなの!?って思います。
    手元を見ていても同じ銀のハサミだとそれが普通の鋏なのか梳き鋏なのかこちらには分からないのでザクザクザクっとやられてからそれが梳き鋏だと気づく感じです。
    悲しい!!!!

    +989

    -24

  • 2. 匿名 2023/03/28(火) 00:39:34 

    【美容院】梳きバサミ被害者の会【美容室】

    +36

    -66

  • 3. 匿名 2023/03/28(火) 00:39:54 

    なんて読むの?ガイジだから読めない😇

    +11

    -248

  • 4. 匿名 2023/03/28(火) 00:40:44 

    爆発したようなボリューム…🤯?

    +623

    -24

  • 5. 匿名 2023/03/28(火) 00:40:50 

    あれ出ると終わったーってなる

    +609

    -23

  • 6. 匿名 2023/03/28(火) 00:41:26 

    >>1
    もう最初にいつもすきバサミですかれちゃうんですが、絶対にすかないで下さいって最初にしつこいくらいに言っちゃう。
    あとは話の中でなんでいつもすかれるんだろうってすきバサミの話をずっとしておくとか?😂
    面倒だけどそこまでしないとすかれそう。
    たぶん主さんの毛量が多め?なのかそれを気を遣ってすいてそう。

    +1008

    -7

  • 7. 匿名 2023/03/28(火) 00:41:27 

    >>3
    すきバサミだよ ✂チョキチョキ

    +134

    -3

  • 8. 匿名 2023/03/28(火) 00:41:44 

    えー最近の美容師って全然すいてくれないんだけど
    羨ましー

    +395

    -92

  • 9. 匿名 2023/03/28(火) 00:41:50 

    分かる。元々髪細いからすかれると昔の相川七瀬みたいになって恥ずかしい。日本ってやたらとスクよね

    +608

    -10

  • 10. 匿名 2023/03/28(火) 00:42:04 

    軽くしたい
    たしかに言った
    でもちがう

    +552

    -8

  • 11. 匿名 2023/03/28(火) 00:42:11 

    >>1
    主さんはもう第一声に梳きバサミは使わないでくださいって言うしかなさそう。梳きバサミ、美容師の友達がすっごく楽〜って言ってた。

    +691

    -7

  • 12. 匿名 2023/03/28(火) 00:42:16 

    >>1
    安い美容院?
    今までスキバサミを持ち出してきたのは格安美容院のおばちゃん美容師だけだったよ。

    +289

    -135

  • 13. 匿名 2023/03/28(火) 00:42:17 

    もっと強く、もっと激しく、梳かないで!!と最初に言う。
    しかし、変な美容院だね。

    +372

    -3

  • 14. 匿名 2023/03/28(火) 00:42:27 

    本当に困りますよね。髪型失敗されるとしばらく暗い気持ち引きずるし。
    今度新しい美容院行くときに、予約フォームに、すかないでほしいのに、すかれて悲しかった経験を書き、対面でも伝えてみたらどうでしょうか?

    +358

    -2

  • 15. 匿名 2023/03/28(火) 00:42:30 

    >>3
    ガイジンだから読めないの?

    +14

    -35

  • 16. 匿名 2023/03/28(火) 00:42:55 

    ウルフカットみたいな?

    +90

    -5

  • 17. 匿名 2023/03/28(火) 00:43:22 

    美容師にとっては主の目指すところが 業界の旬じゃないんだろうね
    ここ最近のいつもの作業をしてしまう結果なんだろう

    +358

    -13

  • 18. 匿名 2023/03/28(火) 00:43:45 

    どうしてイメージと違う!ってクレーム入れないの?切ってもらう前のカウンセリングを怠ったとしか思えない。お金払ってるんだから、納得のいく髪型じゃ無いならクレーム入れた方がいいよ。

    +291

    -27

  • 19. 匿名 2023/03/28(火) 00:44:23 

    私はボリューム抑えたいから美容師さんからの提案で了承したけど
    切る前より広がりやすくなった…

    ボリューム減ったのに広がるってどういう事ーーーーーwww

    +394

    -5

  • 20. 匿名 2023/03/28(火) 00:44:38 

    行き始めの頃は梳きバサミ使わないで梳いてくれてたんだけど、通い続けて担当の方とちょっと仲良くなってきたら梳きバサミでサクサクやられるようになった…
    手抜きなのかな。

    +451

    -4

  • 21. 匿名 2023/03/28(火) 00:44:43 

    前髪は重めがいいって伝えてるのに、毎回毛先に向かって痩せた前髪にされる。毛先スカスカにするの本気でやめてほしい。

    +346

    -2

  • 22. 匿名 2023/03/28(火) 00:44:48 

    梳きばさみ多用する人はヘタクソが多い。

    +550

    -8

  • 23. 匿名 2023/03/28(火) 00:45:00 

    てか、自撮りなのに近づけることはできるって何?

    +18

    -29

  • 24. 匿名 2023/03/28(火) 00:45:02 

    >>1
    すきバサミを多用するのは腕の悪い美容師です。

    +615

    -9

  • 25. 匿名 2023/03/28(火) 00:45:07 

    左右で長さ違う髪型にされたすき鋏やたら乱用してたけど止めて本当
    初めて行く美容院で久しぶりのショートにした自分が悪かったんだな泣

    +110

    -7

  • 26. 匿名 2023/03/28(火) 00:45:16 

    自分が希望してた以前の美容室でまた依頼すればいいんじゃ・・・
    美容師さん腕に違いがあるし

    +160

    -11

  • 27. 匿名 2023/03/28(火) 00:45:30 

    ちゃんと「螺髪で」とオーダーした?

    +7

    -22

  • 28. 匿名 2023/03/28(火) 00:45:55 

    >>1
    その以前の美容院に行けば良かったんでないの?

    +159

    -12

  • 29. 匿名 2023/03/28(火) 00:46:14 

    【美容院】梳きバサミ被害者の会【美容室】

    +90

    -9

  • 30. 匿名 2023/03/28(火) 00:47:19 

    >>8
    言えばいいじゃん。
    量減らしてくださいだけでも通じるでしょ。

    +91

    -25

  • 31. 匿名 2023/03/28(火) 00:47:38 

    最後にシャカシャカシャカシャカ髪の毛逆さに持ち上げてシャカシャカ
    微妙な仕上がりを誤魔化しているとしか思えなかったんだが

    +179

    -5

  • 32. 匿名 2023/03/28(火) 00:48:04 

    近所の千円カットの時は「シャギー入れますか?」って聞かれて「ナシでお願いします」って言ったらそのとおりにしてくれてたから気にしてなかったけど
    奮発して栄えてる隣の市の美容室に行ったら「ボリュームが気になるので梳かないで下さい」って言ったのにザクザク切られた
    「え?」って言ったら「梳いてるだけなので短くならないから大丈夫ですよ」って言われて「これ以上梳かないで下さい」って言って形を整えて終わった
    美容室は梳かないと駄目って研修でもされてるんだろうか

    +307

    -3

  • 33. 匿名 2023/03/28(火) 00:48:28 

    すく=すきバサミじゃないお店もあるよね
    すきバサミは使って欲しくないと言ったら何とかしてくれるのかな

    +126

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/28(火) 00:48:37 

    毛量が多い髪質ですが、すかないようにしてます。すかないと野暮ったく見えますが、若く見られます!梳くと薄くなりますよね…

    +127

    -4

  • 35. 匿名 2023/03/28(火) 00:48:40 

    それなりのところだとすきバサミすら使わないような

    +54

    -7

  • 36. 匿名 2023/03/28(火) 00:48:57 

    癖毛です。

    はち周りにすきバサミを入れられたせいか、髪がピンピンで出来てくるし、艶がないように見えるし、かえって広がるし、風が吹くとまとめてもパラパラと落ちてくるし、もうさいあく!!

    すきバサミ美容師は絶滅してほしい。

    +345

    -3

  • 37. 匿名 2023/03/28(火) 00:49:08 

    >>13
    上のコメの影響か、相川七瀬の歌詞かと思っちゃった

    +217

    -2

  • 38. 匿名 2023/03/28(火) 00:49:17 

    >>19
    梳いて毛先がスカスカになると毛先だけが軽くなって広がる気がする。かと言って多毛人にとっては梳かないと毛量が多すぎて扱えないんだよねー。
    そのバランスをうまく調節してくれる美容師さんは優秀。

    +332

    -1

  • 39. 匿名 2023/03/28(火) 00:49:47 

    >>29
    ボリューミー

    +41

    -1

  • 40. 匿名 2023/03/28(火) 00:49:48 

    >>21
    私は、毛先重めのボブを整えてもらいにいったら、毛先軽めボブにされた

    +135

    -3

  • 41. 匿名 2023/03/28(火) 00:49:48 

    >>30
    言ってもすいてくれないんだよ
    すくと髪の毛跳ねますよ?って言って

    +120

    -3

  • 42. 匿名 2023/03/28(火) 00:49:57 

    >>1
    ってか爆発したようなボリュームって何?

    +106

    -9

  • 43. 匿名 2023/03/28(火) 00:50:15 

    飲食系の仕事で肩より長い髪はまとめなきゃいけないと言っているのに、私もなぜか梳かれる。軽くしときましょうか?とか梳きましょうか?と聞いてくれるなら拒否できるんだけど、カットの流れの中でザクザクって切られちゃうのよね。

    +146

    -2

  • 44. 匿名 2023/03/28(火) 00:50:50 

    >>19
    梳鋏で梳きすぎると髪はよけい広がるよ。

    +193

    -4

  • 45. 匿名 2023/03/28(火) 00:50:55 

    普通のカットバサミで削るようにして量を軽くしてくれる人がいたけど、毛先がザラザラになって足が遠のいた。難しい

    +122

    -2

  • 46. 匿名 2023/03/28(火) 00:51:08 

    その髪型はかなり個性的になるけどいいの?って聞く美容師どう思いますか?

    +25

    -2

  • 47. 匿名 2023/03/28(火) 00:51:08 

    私は逆に襟足が重たくなるからすいてほしいって伝えるんだけど、すいてもらえない
    前髪はすいてほしくないから、毛先を揃えるだけって言っても、すかれてしまう

    +110

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/28(火) 00:51:22 

    軽くしたいとだけ言うと、思いっきりすかれちゃうことあるよ

    +51

    -4

  • 49. 匿名 2023/03/28(火) 00:51:23 

    >>33
    すきバサミを使わなくても、ハサミを縦に入れてガンガンすかれる。

    癖毛を重みで抑えてるのに。余計なお世話(怒)

    +165

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/28(火) 00:51:54 

    >>1
    爆発ヘア、とりあえずアマゾンで売ってます
    伸びるまでどうですか
    【美容院】梳きバサミ被害者の会【美容室】

    +164

    -4

  • 51. 匿名 2023/03/28(火) 00:52:00 

    >>8
    わかる
    私もひし形レイヤーで軽くしてくださいと頼んだ上で写真まで見せてるのに全然違うもっさりヘア
    何回言っても通じない

    +223

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/28(火) 00:53:14 

    >>12
    横だけど、カットだけで8000円取る銀座の美容師にスキバサミで根本からザクザクやられてスッカスカにされたことあるよ。

    +179

    -1

  • 53. 匿名 2023/03/28(火) 00:53:43 

    私はすかれると爆発するタイプです
    なぜなら、もとの毛量がすごいので超絶テクがない限りレイヤーの重なりが次の厚い部分をどうせ作ってしまい、短くなったぶん毛が重さを失い、立ち上があって広がるからです

    パーマをかけることを想定していたなら、それを狙って失敗している可能性があり、希望を無視した、悪意があったとは言い切れないかもです
    パーマのかかり具合、髪質を見誤っていたのではないかと
    もしかしたら少し伸びるとイメージがまるで変わるかもしれません
    つらいですが、ヘアエクセルレータなどでなるべく早く伸ばしてみましょう

    +52

    -2

  • 54. 匿名 2023/03/28(火) 00:54:13 

    >>24
    カットが上手な美容師さんはパラパラと髪を落としながらシャシャシャと切るよね

    +227

    -8

  • 55. 匿名 2023/03/28(火) 00:54:33 

    すきばさみって髪の途中が枝毛みたいになるよね
    切れきれてない感じになるのかなぁ
    自分は髪が多いから毎度すいてもらうんだけど、それが嫌だなって思う

    +128

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/28(火) 00:54:59 

    >>11
    お友達カット下手そう。

    +407

    -6

  • 57. 匿名 2023/03/28(火) 00:55:16 

    今回すかないで、重めのボブにしました。良かったです。

    +20

    -2

  • 58. 匿名 2023/03/28(火) 00:56:02 

    スキバサミやたら使う美容師って言う下手くそな人が圧倒的に多い印象。上手いな感じた人は梳くにしてもスキバサミではなく普通のハサミ使って自分で調節しながらシャギー入れるよね。

    +143

    -1

  • 59. 匿名 2023/03/28(火) 00:56:25 

    >>2
    30は切りすぎ

    +21

    -5

  • 60. 匿名 2023/03/28(火) 00:56:38 

    >>32
    きっちり注文通りにしてくれるのってぶっちゃけ安いとこじゃない?梳くの大嫌いだから梳くなってきってるのに梳く奴は本当にイライラする。

    +150

    -5

  • 61. 匿名 2023/03/28(火) 00:58:08 

    >>41
    跳ねない程度にすいてくださいって言ってみれば?

    +4

    -21

  • 62. 匿名 2023/03/28(火) 00:58:20 

    >>51
    昔はすいてくださいって言ったらすいてくれてたのにな
    重めボブが流行り出してからすいてくれない美容師ばっかり…
    ボブでおかっぱみたいにシャキーンってなるの嫌なんです😭
    って言っても、すいてもシャキーンってなるのは避けられませんよ?
    って言われるし…頑なにすいてくれないw

    +136

    -1

  • 63. 匿名 2023/03/28(火) 00:59:56 

    高校生の時プラー●ュ行ってすいてくださいって言ったらベリーショートになってた
    学校でも先生に二度見された

    +40

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/28(火) 01:00:06 

    梳かれて他所いってこうしたいと伝えても
    ここが梳かれてるからーと言われると…
    あーそうなんだってなる。

    軽くしたいと伝えたけどスキバサミでジョキジョキ気持ちよさそうに切らないでーと心の中で思ってる。

    +48

    -6

  • 65. 匿名 2023/03/28(火) 01:01:10 

    >>24
    すきバサミ入れると誤魔化し効くんじゃない?

    +115

    -2

  • 66. 匿名 2023/03/28(火) 01:01:25 

    【美容院】梳きバサミ被害者の会【美容室】

    +26

    -8

  • 67. 匿名 2023/03/28(火) 01:01:32 

    一昔前みたいな美容師さんはめっちゃすいてくるよね
    若い人がいいわ

    +55

    -5

  • 68. 匿名 2023/03/28(火) 01:03:49 

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2023/03/28(火) 01:05:12 

    >>1
    私は重めが好きなのに、なぜか、担当の美容師さんは、軽くしときますね〜♪って、余計に広がるはち周りの変なところを切るんです。

    そのせいで、ドライヤーで乾かすと広がるようになってしまいました。その人、東京の有名なところで修行しているはずなんだけど。

    +138

    -3

  • 71. 匿名 2023/03/28(火) 01:05:45 

    >>10
    美容院被害者川柳

    +146

    -2

  • 72. 匿名 2023/03/28(火) 01:07:47 

    >>52
    どこの美容室ですか?

    2次被害を生まないために教えてください!

    +81

    -4

  • 73. 匿名 2023/03/28(火) 01:11:22 

    >>70
    好みに合わないことされるって分かってて担当させてるのはなんで?

    +58

    -2

  • 74. 匿名 2023/03/28(火) 01:12:09 

    >>59
    だよね
    大体15%だよね
    ショートとかで20%
    30%とか怖すぎる

    +24

    -2

  • 75. 匿名 2023/03/28(火) 01:12:51 

    娘の髪の毛が多くてすいてもらったけど、スキバサミで内側を散切りにされたよ
    そりゃ酷い仕上がりで二度と行かなかった

    +36

    -1

  • 76. 匿名 2023/03/28(火) 01:13:04 

    今って髪は極力梳かないのが主流て聞いたんだけどな。
    すいて短くなった髪に長い髪が当たって痛むらしいよ。

    +33

    -2

  • 77. 匿名 2023/03/28(火) 01:13:16 

    爆発したようなボリュームってこんなイメージ?
    【美容院】梳きバサミ被害者の会【美容室】

    +33

    -1

  • 78. 匿名 2023/03/28(火) 01:14:18 

    >>60
    安いところは回転率を上げて売上を作ってるからスタッフの自己満で余計な事をする人が少ないんだろうね
    高いお金を出して梳きバサミでザクザク切られて散々だったよ

    +98

    -2

  • 79. 匿名 2023/03/28(火) 01:15:34 

    私は、頭の形が悪いからふんわりまーるくなるように、とお願いしてカットだけでいい感じになってる

    +21

    -2

  • 80. 匿名 2023/03/28(火) 01:16:16 

    >>33
    すきバサミ使わずに梳いてくれる美容師さんいるよ。
    伸びて増えても広がらず形が崩れない。
    相当腕は良い。

    +111

    -1

  • 81. 匿名 2023/03/28(火) 01:17:07 

    >>56
    11です、どんどん捌くタイプの美容室だから手際はいいと思う。私は通ってない。

    +9

    -53

  • 82. 匿名 2023/03/28(火) 01:19:17 

    >>19
    内側で毛量調節して外側を被せるといいよ

    +86

    -3

  • 83. 匿名 2023/03/28(火) 01:19:26 

    好き鋏使われると伸びてくるとうねらない?

    +12

    -2

  • 84. 匿名 2023/03/28(火) 01:22:14 

    >>1
    ある美容師さんのブログ見ると今の美容師さんの9割以上は梳きばさみでカットする
    失敗カットらしい。
    何万もする都内の美容室でも。

    +98

    -7

  • 85. 匿名 2023/03/28(火) 01:23:19 

    >>54
    よく見ると空振りしてる時がある

    +62

    -1

  • 86. 匿名 2023/03/28(火) 01:23:35 

    >>66
    日本だと生きづらい髪質。
    アメリカは多様性があっていいなー。

    +6

    -13

  • 87. 匿名 2023/03/28(火) 01:25:01 

    >>15
    カイジだから…
    …ざわ…ざわ…

    +7

    -8

  • 88. 匿名 2023/03/28(火) 01:31:37 

    >>24
    これに気付いたの18歳のときだったわ
    もっと早く知りたかった

    +47

    -2

  • 89. 匿名 2023/03/28(火) 01:33:52 

    >>5
    わかる。

    +111

    -1

  • 90. 匿名 2023/03/28(火) 01:33:54 

    >>66
    最近こういう髪質の子が縮毛かける動画よく見かけるけど伸びてきたとき根元とか大変そう…ボリューミーなのとかカーリーヘアとか似合うお顔立ちだしそのままで素敵だと思うんだけどなあ…

    +47

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/28(火) 01:35:56 

    >>28
    だよね、そこリピしない理由が気になる。

    +54

    -3

  • 92. 匿名 2023/03/28(火) 01:37:13 

    写真見せてそれってその美容師技術なさすぎねーか?

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/03/28(火) 01:38:10 

    >>4
    私もそこで詰まってあとの文章全然入ってこない🤣

    +171

    -12

  • 94. 匿名 2023/03/28(火) 01:38:16 

    >>1
    普通の美容院ですきバサミ出てきたらガッカリするし仕上がりに大満足とならなかったらもう次から指名しない。

    +86

    -2

  • 95. 匿名 2023/03/28(火) 01:39:15 

    >>59
    100均のは50%だよ

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/28(火) 01:41:09 

    すきバサミを使うのは下手な美容師だ!って言いながら…毛量も多くなく癖毛でもないのに、T字のカミソリですくのも辞めて欲しい。
    パサパサになるんだよ💢 
    これを伝えてるのに気分でする時がある(早く切り終えたいのか?)やんわり聞くと今回は少し短くするから使うとか…
    長年通ってたけど上手い時と、え??ってなる差が激しいし待たしても平気な扱いになって行かなくなった。
    美容室ジプシー(泣)

    +85

    -5

  • 97. 匿名 2023/03/28(火) 01:41:57 

    >>31
    「シャカシャカ」に、悲しみのような諦めのような感情がこもっててつい声出して笑ってしまった。ごめんね。

    +38

    -1

  • 98. 匿名 2023/03/28(火) 01:43:17 

    髪の毛細くて少ないのにザクザクザクザクすかれた挙げ句に、年齢的にボリュームだしていかないとね!って言われてびっくりした。

    +31

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/28(火) 01:43:52 

    >>1
    中学生の時にショートからやっと伸ばした髪を整えようと隣町で評判の美容室に遠征した
    サイドは絶対に切らないで下さいと伝えたのにもかかわらずバッサリやられたことがある
    人の話全く聞いてない美容師ってどこにでもいるんだね

    +215

    -3

  • 100. 匿名 2023/03/28(火) 01:45:15 

    >>79
    自慢すな

    +4

    -9

  • 101. 匿名 2023/03/28(火) 01:47:25 

    >>24
    本当それ
    切って二週間もしたらピンピン短い毛が暴れ出して最悪な髪型になる
    戻すのは数年かかる

    +142

    -3

  • 102. 匿名 2023/03/28(火) 01:48:52 

    YouTubeでカットの仕方を観るとスキバサミなんて使ってるプロはあまり見掛けないよ
    なんったっけシャシャッと2回位ハサミを軽く入れて切るやり方とかさすがプロだなって技術を観るのが面白い

    +36

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/28(火) 01:49:55 

    髪太いから事故る

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2023/03/28(火) 01:53:33 

    >>67
    めちゃくちゃ同意!!!
    私田舎在住だからおばちゃんに当たると絶望しかない
    20年前で技術終わってんのよ…
    でも若い子はド下手だし若い男はセンスないし、おっさんが割と上手く切ってくれるけど
    向こうも私みたいなおばさんは嫌なのか接客底辺だし

    もうどうしていいかわからない

    +94

    -1

  • 105. 匿名 2023/03/28(火) 01:55:00 

    >>67
    有能な美容師は閉店後に新しいカットの技術の練習に余念がない
    店ぐるみでそれをやってるところはやっぱり上手
    働いてる方は大変そうだけど、お客としては安心して任せられる

    +70

    -3

  • 106. 匿名 2023/03/28(火) 01:57:03 

    切れ毛やばい
    指に刺さるし

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/28(火) 02:01:46 

    >>66
    可愛い笑

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/28(火) 02:05:24 

    >>62
    カット上手い美容師さんにお願いしたら理想通りのまあるいボブになって、こんなに丸くなるんですね!って言ったら、この髪質と生え方のクセだとすいちゃうと余計広がるし重みがないとまとまらないからあえてすきませんでしたって言ってた。
    髪質も考慮しての判断なんじゃないかな。

    +119

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/28(火) 02:10:48 

    >>1
    以前行った美容院行けばよかったじゃん
    なぜ新しいとこ行くのw

    +7

    -17

  • 110. 匿名 2023/03/28(火) 02:10:51 

    >>104
    え、美容院で指名しないの??ってか不満があるのに同じ美容院に行くのはどうかと...遠くても別のところいけばいいのに!

    +9

    -6

  • 111. 匿名 2023/03/28(火) 02:12:45 

    まだ梳きバサミ使う所あるんだ
    梳く時はレザーカットだよ

    +1

    -15

  • 112. 匿名 2023/03/28(火) 02:17:08 

    >>1
    梳きバサミじゃなくても、普通のハサミで梳かれる。

    美容師さん本人が扱い安いと思う所まで毛量減らされてるんじゃないかと思う。
    後本当に困るから、美容院行くのがすごく嫌になって、今はロングで伸ばしっぱなし。
    ついでにといってはアレだけど、ヘアドネ目指してる。
    毛先だけ切ってもらうのにヘアドネで伸ばしてるって言っても、少し減らしましょうかとか聞かれて、多いのってそんなにダメなの?と思った。

    +108

    -2

  • 113. 匿名 2023/03/28(火) 02:22:07 

    >>19
    同じ現象が起こる髪質だよー
    鋤かれるほどブワッて髪が広がる。
    丁度いい重さ残して尚且つ自然にまとまるボリュームにしてほしいのに、鋤き鋏出されると終わったーって思う。

    +82

    -1

  • 114. 匿名 2023/03/28(火) 02:23:25 

    すきバサミもそうだけど、横髪(触覚てやつ?)を毎回ジョリジョリ剃刀みたいなので削がれるの本当嫌で美容院変えた😭😭😭ハサミでやってくださいて言っても毎回剃刀だから毛先がまとまらなくて嫌だった…

    +34

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/28(火) 02:23:35 

    >>19
    軽くなった髪の毛間に空気含むし、ボリューム出るよね。
    梳きバサミじゃなくても、そうなる。
    髪の毛の重みでバランス取ってる所あるから、減ると扱いが難しくなるし統制取れなくなる。

    +64

    -1

  • 116. 匿名 2023/03/28(火) 02:25:33 

    >>1
    なんで爆発ヘアーにしたいんだよ?w スッキリした方がいいやん。

    +1

    -25

  • 117. 匿名 2023/03/28(火) 02:26:17 

    小学生の時に床屋で右耳の下に切り込みされた傷痕がまだ残っている❗️
    親に言ってそのまんまになっているよ❗️

    +2

    -6

  • 118. 匿名 2023/03/28(火) 02:27:36 

    >>3
    好き❤️

    +5

    -13

  • 119. 匿名 2023/03/28(火) 02:33:08 

    近所の美容室の方は専門学校の先生もやってるのにもかかわらず、すきすぎる。
    スッカスカでぱっさぱさ。
    きらわれてんのかな

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/28(火) 02:34:42 

    若い頃から美容師さんにカットしてもらって満足したことがない
    お願いした長さより短くされて、すかないでと言ってもすきバサミ使われる
    最近はセルフカットしている
    くせ毛だから少々失敗してもいいし、高いお金払って満足出来ないなら、下手でもセルフカットの方がマシだと思って

    +84

    -2

  • 121. 匿名 2023/03/28(火) 02:35:07 

    重ためのロングヘアを目指してるから梳かないでくださいって言ったのに「毛先梳きますね」って梳きバサミで梳かれる…
    前髪もそうだけど、梳くと浮き上がってきてセットしづらいんだよ…

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/28(火) 02:35:58 

    自分もすき鋏で大失敗して以来、美容室予約の時点で備考欄にすき鋏は使ってほしくない旨必ず書くようになったんだけど、すき鋏使わない=切りっぱなしで重たいままにしてほしいと理解する美容師もいて難しい。
    おかっぱの市松人形みたいなボリュームで帰されたことあったわ。
    違うんだっつーの。

    +65

    -4

  • 123. 匿名 2023/03/28(火) 02:37:10 

    >>19
    毛髪が薄くなった男性のカットで、内側を梳いて外側に被せると髪が膨らんで多く見えるってのがあるから、それになっちゃってるのかも?

    +30

    -1

  • 124. 匿名 2023/03/28(火) 02:37:22 

    いつもカット後は髪がほうきみたいバサバサに広がって、毛先がチリチリになるのが悩みだった。
    長年同じ美容師で、いわく私の髪は細くて量が多いのが原因、だから梳かないとスタイリングが難しいのだと。

    先日、タイミングが合わず別の美容室に行き上記の悩みを伝えると、若い美容師が私の髪を観察して
    「広がるのは梳かれすぎてるからですよーこんなにスカスカじゃアイロンあてても毛先に行くほど掴む髪がないからそりゃ傷みます。ガル子さんの髪質と毛量は原因じゃないですよ。」と!

    梳くのが好きな美容師は一定数いるけど、今は重めがトレンドだから若い人は梳きバサミほぼ使わないらしい。
    久しぶりに梳かないカットをしてもらったら今までの悩みは何だったの?ってくらい髪が落ち着いてアイロンもほとんどいらなくなった。

    梳きバサミ被害者は若い美容師に担当変えしてみるのもいいかもしれない。

    +85

    -1

  • 125. 匿名 2023/03/28(火) 02:38:09 

    >>1
    カットってわりと緻密に計算有りそう。それに比べてスキバサミは計算ナシナシNOTHING

    +46

    -3

  • 126. 匿名 2023/03/28(火) 02:41:31 

    >>11
    本当は癖なんかに合わせて少しずつ縦長に切るとふんわり軽く乾かすだけでまとまりそう
    知らんねんけどな

    +91

    -6

  • 127. 匿名 2023/03/28(火) 02:42:05 

    もうねロング、セミロングで美容院行く回数とにかく減らす
    これが一番ストレス堪らない
    洗髪とドライヤーが面倒だけど短髪で失敗するショックに比べたら全然マシ

    +44

    -1

  • 128. 匿名 2023/03/28(火) 02:46:21 

    >>1
    パーマ液の節約?髪の毛沢山まきまきするのが面倒だったんじゃないかと疑いたくなる話だよ

    +58

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/28(火) 02:48:30 

    髪のケアに力入れてるオーナーさんがいるお店はイルミナと酸熱のメニューがなくて1番高いトリートメントにTOKIOかOggi置いてる。
    そういうお店のオーナーさんとかエリアマネージャーさんはカット上手い人が多いし、カット上手い人は基本何でも上手い。
    新規店舗開拓する時はトリートメントとカラー剤をまず見てる。

    +18

    -2

  • 130. 匿名 2023/03/28(火) 02:50:10 

    前髪揃えるだけでいいです、と伝えてるのに無駄にスキバサミで前髪梳かれて
    スッカスカの状態で完成される。

    +15

    -1

  • 131. 匿名 2023/03/28(火) 02:55:39 

    分かるかも。
    若い頃は1本の毛が太かったし張りもあったけど、今はしんなりしてる。だから、すきバサミ使うならパッツン毛先にならない程度で毛先だけにして欲しい。

    会話で「最近抜け毛や切れ毛が多くなって、パサパサに見える、長さが短い毛はアホ毛になるし」ってオブラートに包んだ表現で伝えたのですが、後頭部や耳の上からザックザック。エェェェ~😱って思った。
    え?何で?伝わらなかった?え?伝わらない?

    流行りなんでしょうかね。

    ちなみに髪の長さはアンダーバストくらい。

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/28(火) 03:01:21 

    >>1
    たまにスカスカにする美容師いるよね(男性美容師が多い気がする)
    私も猫っ毛で少なめなんだけど何度か失敗してるので、必ず「すかないで重た目にしてください」と伝えてるよ
    気分落ち込むけど髪は伸びるから元気だして!

    +105

    -2

  • 133. 匿名 2023/03/28(火) 03:07:53 

    >>9
    相川七瀬ならまだマシじゃない?!素材の問題が大きそうだけど、かまやつになるパターンもある。

    +149

    -1

  • 134. 匿名 2023/03/28(火) 03:08:44 

    >>8
    私も結構梳いてほしい派だけど、以前毛先スカスカにされて怖くなった
    やっぱりやる人に寄るのかな
    それでも多毛より扱いやすいから定期的に梳きたいんだよね

    +80

    -1

  • 135. 匿名 2023/03/28(火) 03:18:55 

    スキバサミってハサミを見なくても切られている感覚でわかるもの?

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2023/03/28(火) 03:19:33 

    >>133
    ヒエっ😱

    +32

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/28(火) 03:23:11 

    >>1
    すくかすくかないか以前に格安じゃないのにすきバサミ使われた時点で駄目な美容師
    絶対すかないでと強く言ってみては?

    +47

    -3

  • 138. 匿名 2023/03/28(火) 03:25:44 

    >>1
    くらげみたいになったことある

    +8

    -2

  • 139. 匿名 2023/03/28(火) 03:26:03 

    >>120
    同じ感じでコロナで余計行かなくなって、代わりにヘアケアに少し高いの買ったり頭皮マッサージやドライヤーとかめっちゃちゃんとしたら髪が増え始めた、、正直こんなに日々のメンテが効果出すとは思わなかったからびっくりしてる

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/28(火) 03:26:32 

    >>124
    うん無駄に自信たっぷりですきバサミ使われた男性美容師も若くなかった。えらそうにしてすきバサミって と呆れたよ。

    +21

    -1

  • 141. 匿名 2023/03/28(火) 03:31:53 

    前いってたところはそんなとこだったな
    ジョキジョキジョキ、結果おばショート、みたいな
    今の人は、少しすいても大丈夫ですか?って聞いてからすごく丁寧にハサミ1本で量を減らしてくれる
    ニュアンスが上手で満足してるので値上がりしたけどもう変えたくない

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/28(火) 04:16:36 

    >>1
    合う美容師さんが見つかるといいね
    技術がどうこうの前に客が求めてるものと実際にそうなるのか、ならないならなぜ無理なのか説明して納得のいく髪型になるように擦り合わせることをしてくれる人が信頼できる美容師さんだよね
    私は20年近く同じ人に切ってもらってるんだけど毎回絶対に満足のいく髪型にしてくれる

    +51

    -1

  • 143. 匿名 2023/03/28(火) 04:43:01 

    束ねると小筆ぐらいの細さになるまでスカスカにされて、一年ぐらいかけて戻したよ。
    最初のカウンセリングで、量が多くて悩んでるって言ってしまった事がミスだった。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/28(火) 04:52:33 

    昔初めて行った美容院で髪の悩みは?って聞かれて癖毛が気になりますって言ったら(別にそこ切ってとは言ってない)癖のところ(右の襟足)カミソリで刈り上げにされたwww出来上がりの時に右の襟足は癖が強かったのでカミソリで落としました。襟足なんで上の髪に隠れて見えませんよ!ドヤァ!みたいな顔されてその時はなるほどね〜って思ったけど帰り道襟足に手当てたらジョリジョリするしこれ髪結べないじゃん!ってなった。
    癖毛を元から切るって発想素人かよwww

    +69

    -1

  • 145. 匿名 2023/03/28(火) 04:52:37 

    うちの祖母が元美容師で、昔流行ってて学校で教えていたのが主にレザーカットだったらしく、全ての工程をレザーカットだけで済ませるくらいのカミソリ遣いが得意。
    世代も関係あるんだろうね

    +33

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/28(火) 04:54:38 

    >>29
    篠田麻里子みたい

    +5

    -6

  • 147. 匿名 2023/03/28(火) 05:21:04 

    わたしは毛量多いけど、すくのいやなので重くていいのでスキバサミですかないでくださいっていうと大体ハサミでちょっとだけボリューム調整しますねってなる

    あとはスキバサミつかわないカットって書いてあるところを選ぶようにしてるそういうところって指名料かかったり、スキバサミなしプランがわざわざあるところだと普通のカットの倍の値段するけど仕方ない


    +11

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/28(火) 05:23:49 

    >>132
    男性に多いよね!
    そして俺のカットいいでしょ!って自信ありげ

    女性美容師のが慎重に切るし
    自信をおしつけてこない

    +63

    -2

  • 149. 匿名 2023/03/28(火) 05:29:55 

    >>22
    誤魔化せるからね。

    +34

    -1

  • 150. 匿名 2023/03/28(火) 05:30:38 

    >>62
    私も同じ感じになってお菊人形みたいだなーと思って家に帰ったらお母さんも日本人形みたいね(お菊人形)って同じ事を思っていた。本を見て伝えたのに…

    +46

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/28(火) 05:37:32 

    私も前回行った所が若い男の人で美容師って自分が一番上手いみたいなナルシスト多いですよね〜まぁ僕もどっちかと言うとそうなんですけど〜って言ってたけどすっっごいすきバサミでまだ行く?!?!ってくらい梳かれて絶望しながら見てた
    本当にどっからその自信くんねん…

    髪が多くて硬くて乾燥毛だからすきすぎるとピンピンのバサバサなんよ
    だいたいの美容師さんはそれ分かってるから上手い事やってくれるんだけど経験浅かったのかな…

    +32

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/28(火) 05:47:23 

    >>1
    下手な美容師さんだったのかな
    茨城のtm市は、下手だなー

    +4

    -2

  • 153. 匿名 2023/03/28(火) 05:58:35 

    >>152
    変わったお店の名前だね

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2023/03/28(火) 06:05:34 

    >>1
    ダンナor友人にこうするように言われましたので
    と申し訳なさそうに録音設定してその様子を敢えてみせてから梳かないで欲しいと伝える
    美容師さんの返事も録音
    この行為自体が梳かない事を確実に守るにつながる

    +6

    -37

  • 155. 匿名 2023/03/28(火) 06:08:32 

    襟足だけしつこく梳いてくれる人いるよね。
    あれされたら「あぁ終わった〜」ってなる。

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/28(火) 06:20:32 

    >>8
    安い美容院だと、ちゃちゃっと切られるような?だから1ヶ月でモサモサ

    +22

    -1

  • 157. 匿名 2023/03/28(火) 06:24:12 

    美容業界の常識が変わったらしく、痛むとかはねるから良くないって言って全く梳きバサミで梳いてくれなくない?
    私が高校生の頃のシャギーブームなんだったん?

    +33

    -1

  • 158. 匿名 2023/03/28(火) 06:24:20 

    >>5
    私は要望が言える友達の美容師に切ってもらってるよ。
    長年通ってるから私の好みも熟知してもらってるし、やり直しもめっちゃ言いやすいから助かる。
    もちろん正規の料金払ってます。
    カラーはともかく、カットは新しい美容院怖いよね‥

    +54

    -3

  • 159. 匿名 2023/03/28(火) 06:26:16 

    >>8
    すきすぎると痛むんだっけ?

    +23

    -3

  • 160. 匿名 2023/03/28(火) 06:27:44 

    >>5
    この人下手やなってなる。

    +174

    -1

  • 161. 匿名 2023/03/28(火) 06:27:51 

    >>133
    わたしはかまやつにそっくりになるよ
    昔の長渕とかにもなる

    +59

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/28(火) 06:33:39 

    髪を大切にしてくれる美容師さんは、すかないし今流行りのウルフカットもやってくれないよ。
    どうしてもと言うならやるけど、髪が痛むから絶対に説得される。
    作っても顔まわりだけ。

    +8

    -8

  • 163. 匿名 2023/03/28(火) 06:37:03 

    1年以上お願いしてる美容師さんにレイヤーをお願いしたんだけど、ボブのラインのまま梳きバサミで毛先を軽くしてレイヤーを作ろうとする。
    2回チャレンジしたけど、適当に板状に髪をとって梳きバサミを水平にサクサクする感じだった。
    ちゃんとブロッキングして普通のハサミでカットしてくれる美容師さんいないかな。

    +14

    -1

  • 164. 匿名 2023/03/28(火) 06:39:18 

    つむじが割れて爆発するからと言うとトップだけ短くしてめちゃくちゃすかれてたんだけど、若い技術ある美容師さんにあたったら、逆にすいたらダメ短くしたらダメって言われて横から見たときに短くてクビあたってぱつっとして跳ねてたのが…跳ねなくなったし感動してる。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/28(火) 06:43:44 

    >>26
    >>28
    お引越しして行けなくなったとか?私がそうだから主さんの気持ちすごいわかる…引っ越してからずっと美容院ジプシー(涙)

    +112

    -1

  • 166. 匿名 2023/03/28(火) 06:46:06 

    ガルでセルフカットしてるっていうと酷い仕上がりを想像するみたいでボロクソに言われるけど、自分で切った方がマシ

    私が上手いんじゃなくて素人以下の美容師が多すぎる

    +53

    -3

  • 167. 匿名 2023/03/28(火) 07:01:57 

    >>4
    古いけど、パッと思いついたのがセックスアンドザシティのキャリーみたいなボワっとした髪型かなーと思った(それを今風な感じにした)
    【美容院】梳きバサミ被害者の会【美容室】

    +100

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/28(火) 07:02:31 

    >>1
    自撮りの写真見せても全く違うカットにされた事ある。見てないのか理解できないのか。ショートなんだけど伸びた分約2cmを短くして形はそのままとオーダーしたのになぜかベリーショートにされた。あまりに酷過ぎでグーグルレビューに書いたら評価すごく低い美容室だった。
    形そのままって難しいの??

    +36

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/28(火) 07:03:13 

    >>22
    あとダッカールピンで止めて切る人も下手なひと多い(私調べ)

    +5

    -32

  • 170. 匿名 2023/03/28(火) 07:04:53 

    レザーカットもその時は良いんだけど、数日経つとまとまらなくなるよね

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/28(火) 07:07:09 

    >>52
    あの平子理沙ですらスカスカイカ、かまやつひろしヘアにされて
    ブログで愚痴ってたから高い店でもあるかもね

    +105

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/28(火) 07:07:36 

    せっかく伸ばしてたのに漉かれて髪全然無くなって悲しくなった。
    しかもカラーとパーマもしたんだけど、元の髪が長かったからロング料金取られたし(取るのは良いけど、希望してない短さにされてロング料金とんのかよ

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/28(火) 07:14:16 

    >>19
    私は髪の毛多くて内側から広がる癖あるけど、行きつけの上手い美容師さんは梳きすぎると逆に広がるから内側を軽く梳くだけ。

    毎日ストレートアイロンすると言ってるので、ストレートアイロンした後の形を想像してカットしてくれてる。

    +27

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/28(火) 07:14:22 

    主さんとは真逆で毛量多くてコシのある髪質なので、どんなヘアスタイルにしても2週間過ぎるとヘルメットとかカリメロになる。
    行き付けのサロンではちゃんとボリューム減らしてくれるけど、鋤きハサミ使われることは滅多にない。ショートにした時、最後の調節で襟足辺りを軽くするために「少し鋤きますね」と了解取ってから使われるくらい。
    シャギーっぽくカットする際もじゃじゃっと手荒くハサミ入れせずに、毛束を少しずつ取って丁寧にやってくれる。
    今どきは昔と違って枝毛でないようにカットするんだなぁと、いつも感心してる。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/28(火) 07:16:47 

    >>122
    私は、ほうき頭にされたよ。どうしろっつーの!

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/28(火) 07:19:24 

    高齢の美容師の母は毛量の多い私の髪の毛をカットする時はいつも梳きばさみとレザーでざくざくっと切る。
    髪の毛を持ち上げてはさみでシャカシャカと量を調整するカットの仕方はやり方を知らないからって。だから最近の美容師さんは梳きばさみ使わないと思ってたけどみんな結構梳きばさみ使うんですね。
    きっと梳きばさみのほうが失敗がなく作業が楽何だと思う。

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2023/03/28(火) 07:23:36 

    美容師さんたち このトピ見てないのかなー
    完成した時、素人から見て明らかにひどいのに、にっこり見送れるのは何故?
    失敗を見て見ぬふり?それとも本気で上手くいった!と思っているの?!

    +67

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/28(火) 07:28:37 

    すくと、伸びてきたときがおかしくなるんだよ
    頭の上の方はすいてないからボリューミーで
    毛先はすかれてスカスカだからバランスが悪くなる
    美容師さん知ってると思うんだけど、なんで皆んなすきたがるのかな?

    +31

    -1

  • 179. 匿名 2023/03/28(火) 07:29:35 

    >>1
    商店が品物を商品として売る際には普通不良品や粗悪品売らないよね
    病院だったら医療事故
    美容院に関しては対価を支払っているのに酷い切り方だったり失敗されるのがまかり通るのはどういう事だろう
    向こうがなあなあな姿勢ならお客側が毅然と対応していかないと改善されないどころか益々酷くなっていきそ
    劣悪な美容師がどんどん量産されてるから

    +45

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/28(火) 07:29:40 

    >>12
    私は高いサロンなんて行かないけど、いままで必ず「すきますか?」って聞かれたしすかなくて良いですって言ってすきバサミを使われたことがない。
    ごめんだけど主さんの伝え方かなと思ったり…

    +9

    -21

  • 181. 匿名 2023/03/28(火) 07:33:17 

    長年担当してくれてた美容師の手癖?で右だけめちゃくちゃすかれてた。
    別の美容室に行った時に指摘されたので今までもあったんだろうな…。
    バランス変になってたの気づかなかった。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/28(火) 07:34:00 

    >>12
    んなバカな

    +17

    -3

  • 183. 匿名 2023/03/28(火) 07:35:06 

    >>8
    20代〜30代前半の美容師は、重い仕上がりにする人が多い印象

    +117

    -1

  • 184. 匿名 2023/03/28(火) 07:37:20 

    今重ためが流行っているから、すきすぎるなんて美容師見たことないや
    軽くして!レイヤー入れて!とか言ったらそうなるんかな

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2023/03/28(火) 07:38:51 

    >>18
    もしクレームしたらどうなるのかな?
    梳いちゃった髪はもう戻らないから…
    変わらないなら文句も面倒だし、いいやってなっちゃいます

    +106

    -1

  • 186. 匿名 2023/03/28(火) 07:43:41 

    >>80
    その人はスキバサミでもきっと良い仕上げをしますね。すいて良い場所だめな場所がわかっているんだと思う。

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/28(火) 07:43:41 

    一度、髪の内側の方を梳く美容師に当たって最悪だった
    ロングなのに手を入れるとピンピンした髪に手が当たるし、しばらくすると表面に飛び出してくるし。あと美容院出るまでは気づかないのもタチ悪い

    +7

    -2

  • 188. 匿名 2023/03/28(火) 07:44:52 

    >>52
    なんでそんな、芝刈りみたいにザクザクいっちゃうのか?
    美容師も疲れてくると芝刈りスタイルに流れてしまうのかな?

    +17

    -3

  • 189. 匿名 2023/03/28(火) 07:44:56 

    40代以降の美容師は軽くする人が多いよね

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/28(火) 07:47:42 

    >>167
    わたしはニッチェのイメージだった。
    それか昔の鶴瓶。

    +25

    -1

  • 191. 匿名 2023/03/28(火) 07:47:48 

    美容師だけど、本当ガルちゃんの美容師トピは役にたつ。勉強させてもらいます。

    +3

    -3

  • 192. 匿名 2023/03/28(火) 07:48:17 

    梳きバサミを使われた後の数日間、枕に切れた短い髪の毛がいくつも付着してしまいます。
    髪がきちんと切れてなくて、折れた髪が千切れてるみたい
    一軒の美容室だけだからそこの梳きバサミの切れ味が悪いのかなぁ?

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2023/03/28(火) 07:52:47 

    >>21
    前髪重めだけ伝えても量を増やすだけだから、毛先は揃えてとかぱっつんで!も言わないとイメージ伝わってないんだと思う。ぱっつん→毛先細くはできるから「いったん揃えた前髪見たいです」とかなら言いやすくないかな?

    +6

    -4

  • 194. 匿名 2023/03/28(火) 07:52:57 

    >>5
    出た時点で、それ使わないでくださる?って言ったら、使わない事もできますよ。って引っ込めた。
    自分の髪は自分で守らなきゃ。
    2度と行かないけどね。

    +168

    -2

  • 195. 匿名 2023/03/28(火) 07:53:14 

    >>46どんな髪型を希望したのかによりますね。本当に個性的なら優しい美容師さんかな。

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/28(火) 07:54:35 

    >>19
    美容師さんから聞いた話によると、すきバサミで切ると物理的な量は減ってもボリュームが出てしまうらしい(短い毛が増えるから膨らみやすい?)
    だからボリュームを減らしたい人はすきバサミでザクザク切るのは向かないって

    何となくだけど、トピ主さんは爆発的なボリュームを出す為にすきバサミをたくさん使われたのかなって思った

    +55

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/28(火) 07:55:12 

    >>54
    うちのカリスマそれ。すきバサミなんて使わないよ。しかもカット10分もかからないのに素敵にしてくれる。

    +31

    -5

  • 198. 匿名 2023/03/28(火) 08:01:15 

    写真でこんな感じにしましょうと向こうから提案して緩いパーマ見せてきて完成したら縦巻きロールの古臭いパーマで全然違った。スタイリングしにくい

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/28(火) 08:01:21 

    ホットペッパーで美容師紹介欄に「むやみに梳くのはお勧めしません」ってあったから安心してお任せしたらまさかの梳きバサミでザクザクされて驚愕した事ある
    見た目が普通のハサミだから切られるまで梳きバサミって分からないのよね泣

    +30

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/28(火) 08:03:15 

    >>96
    T字のカミソリで髪を切る美容室!?レザーではなくて?

    +30

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/28(火) 08:03:54 

    >>188
    結局は美容師の技術とセンスの問題じゃないかな。最近やる人が少なくなってきたけど

    +20

    -3

  • 202. 匿名 2023/03/28(火) 08:08:34 

    >>16
    高島礼子みたいな?

    +21

    -1

  • 203. 匿名 2023/03/28(火) 08:09:53 

    >>125
    そんなことはない。すくのも計算がある。それが分かってない美容師さんが多いのは事実かも

    +19

    -3

  • 204. 匿名 2023/03/28(火) 08:11:55 

    スキバサミ使う美容師は地雷
    技術力ないね

    +11

    -6

  • 205. 匿名 2023/03/28(火) 08:13:28 

    スキバサミ使う美容室さん今まで会った事ない⁉︎

    +0

    -6

  • 206. 匿名 2023/03/28(火) 08:14:18 

    >>190
    私はドリフの雷様のイメージ

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/28(火) 08:20:29 

    梳くと広がるし、扱いが難しくなるので、梳がないで欲しいと言ったのに、
    ロングの髪の毛を房状に少量取ってくるくる捻って梳きバサミでガシャガシャやられた。
    梳かないで欲しいのですけど、って言っても無視でガシャガシャ続けて、最終的に自分の髪の毛の3分の1の量になった。パーマかけたからその時はそれなりに見えたけど、元々パーマもかかりにくいから、すぐに色んな長さの毛がツンツンと主張し始めて、泣きたくなった、、

    +34

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/28(火) 08:21:54 

    >>18
    女性スタイリストは気が強い
    男性スタイリストはチャラい

    美容師にクレーム入れるのは結構難しい。

    +94

    -7

  • 209. 匿名 2023/03/28(火) 08:22:57 

    >>169
    止めないで内側どうやって切るの!?

    +31

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/28(火) 08:30:51 

    剛毛直毛多毛だから美容師の指の感覚で尋常じゃないとおもうのかバッサバッサやられる
    でもその時はいいよ、美容師がやりたい仕上がりでスプレーとかコテとか駆使して形きめまくるじゃん

    家帰ってシャンプーしたら再現無理だし、1ヶ月おきに美容院いけないから延び始めた根元との落差がカブみたいになる

    +25

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/28(火) 08:31:39 

    >>169
    ブロッキング、ボブならすると思う
    パイナップルみたいに輪切り分けてして切られる

    +12

    -1

  • 212. 匿名 2023/03/28(火) 08:33:25 

    最初から態度がめちゃくちゃ偉そうでニコリともせず無愛想で上から目線。髪切ってやるから感謝しろみたいな態度でびっくり。長い爪はシャンプー中何度も刺さるしシャンプーも超適当。カットも梳くのを心配するような重めにしたいと言ってもベテランぶって強気でしてくるヤツいたから、梳かないでくださいといいましたよね?オーダーしたのと全然違うんですけど。もういいです、帰ります。と言って途中で帰ったわ。
    手震わせて周りの若い美容師達の前で恥かいてくれて良かった。

    +51

    -5

  • 213. 匿名 2023/03/28(火) 08:33:47 

    >>22
    そうなんだ。前、とある美容室でスキバサミだけで切られた事あった。そういう技法なんだと思っていたけど。嫌がらせだっただろうな。

    +24

    -4

  • 214. 匿名 2023/03/28(火) 08:33:54 

    先にすき鋏使わないでって言えばいいだけじゃない?

    +5

    -5

  • 215. 匿名 2023/03/28(火) 08:36:24 

    >>169
    は?

    +18

    -2

  • 216. 匿名 2023/03/28(火) 08:37:44 

    >>4
    これしか思い浮かばない

    +148

    -2

  • 217. 匿名 2023/03/28(火) 08:39:11 

    産後なかなか美容院に行けなくて、適当にホットペッパービューティーで検索した近所の美容院にカットだけ行った時
    長さは肩に付くか付かないかくらいでお願いしたのに、スキバサミ出てきてほぼあれでザクザクやられた
    え…やりすぎじゃない?って思ってたら、長さも思いっきりショートになって、可愛い人がやったら可愛いんだろうなって感じで、私には似合わなくてしばらく落ち込んでた
    仕事復帰決まって髪色落ち着いた感じじにしようと、髪もだいぶ伸びてからまた久々に行きつけの美容院に行ったら、美容師さんビックリ
    「ガル美さん、後ろ真ん中の毛ありませんよ」って言われた
    めっちゃザクザクやられたって言うと、普通そんなにスキバサミ使わないですよーとか言ってた
    結局これ直すのに1年以上かかった

    これの刈り上げてなくて所々毛が残ってるバージョンになってた
    【美容院】梳きバサミ被害者の会【美容室】

    +41

    -1

  • 218. 匿名 2023/03/28(火) 08:40:08 

    >>16
    私去年それやられた!
    引っ越して今まで綺麗にしてくれたとこに行けなくなったのでまぁまぁ評判良かったぽいから行ったら思いっきり頭のてっぺんからそれやられて。元はショートボブだったんだけどテクニックが足りないからかヘルメットになったところをすこうと思ったんだろね…
    そのせいでウルフカットなんてもんじゃなくて大昔のホストのVカットみたいなwww
    マジ笑うどこじゃなくてほんっとに上が伸びてくるまで悲惨だった。信じられなかったよ…

    +54

    -1

  • 219. 匿名 2023/03/28(火) 08:42:29 

    >>8
    わかる思いっ切り梳いてほしい 最後にこんな感じでいいですか?って聞かれたら、毎回もっと梳いてほしいですって言ってる

    +19

    -3

  • 220. 匿名 2023/03/28(火) 08:50:01 

    >>1
    主はボリューミーなパーマにしたかったん?
    大都会のクリスタルキングみたいな?

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2023/03/28(火) 08:52:51 

    そういうコミュニケーションが取りにくいからバッサリショートにしてもらい伸び掛けで自分でカットしながら理想の髪型にしてる。

    毛量多いので毎回ヘルメット止まりになり鏡を見せられた時の絶望よ。

    +2

    -2

  • 222. 匿名 2023/03/28(火) 08:54:17 

    >>96
    T字のカミソリって本当ですか?美容師って法律でカミソリ使っちゃだめなはずなんですよね。

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/28(火) 08:54:37 

    >>5
    ヘアサロン変えたら、そこは使わないカットの仕方だった。だからかなり伸びてもシルエットが変わらないんだと思った。あれを使われると、伸びてくるとボンッって急に増えた感じになるよね。

    +138

    -0

  • 224. 匿名 2023/03/28(火) 08:55:07 

    8年前、こういう感じでほんとにやばかった。定期的に髪の毛を切って均一になるまで4年くらいかかった。ずーっとボブだったな。レイヤー、段、毛量をすくことは一切しないでくださいと何回も事前に電話で伝えて当日もカウンセリングで3回念を押して話してる。髪の毛を切ってる俺に酔いしれてるよね。カットなしのメニューを選んでるのに施術中に「髪の毛重いですね」「軽くしませんか?」とか目をキラキラさせてくる。なんなんだろうね、、、。髪の毛集めてるんですかね??
    【美容院】梳きバサミ被害者の会【美容室】

    +74

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/28(火) 08:55:52 

    >>183
    だよねー、若い美容師は重めにしてくれるよね。
    ちょこまかちょこまか切ってくれる。

    +46

    -1

  • 226. 匿名 2023/03/28(火) 08:58:18 

    >>1
    >>17

    >美容師にとっては主の目指すところが 業界の旬じゃない

    これ、知らんがなって感じで本当にやめて欲しい…

    前にYOUみたいなズルズルゆるゆるのミディアムパーマの切り抜き持っていったら、肩ボブのグリン!ワンカールに仕上がったことがある

    他のお客さんのオーダーと間違えたのかと横目でカルテみたらちゃんと持ち込んだ切り抜き挟んであって
    私も何も言えずに帰ったんだけど、後日「お、髪型変えたね!今その髪型やたら流行ってるよね!」って言われた
    わたし流行りとか無頓着だから言われるまで何でズルゆるパーマがグリン!ワンカールになったのか全然わからなかった

    +42

    -2

  • 227. 匿名 2023/03/28(火) 08:58:57 

    >>1
    最後のボリューム調整でピラっめくって内側をちょちょっとすかれるのが嫌。それですきまくってボサボサにされた。あれをやるのはヘタな証だと思ってる。その美容師が昇進してたから美容院変えた。それからは美容院変える時は最初にこういうことがあったからすかないでって話する。

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/28(火) 09:00:49 

    ホットペッパービューティーの口コミが良かったから行ってみたら後ろ髪を全部ジョリーーーーー!ってされて泣きたくなったことがある
    他にもジョリジョリ好きな美容師もいた
    どちらも50代以上のおばちゃん美容師

    それから初めて行く美容室では警戒するようになって「梳きバサミやレザーカットはやめてください」って初めから言うようにしてる
    (今どきそんな美容師いませんよ、って言われたこともある)
    今のところ30代~40代くらいの美容師さんでは被害にはあってない

    毛の質が丈夫だったり毛量が多い人には合ってるんだろうけど私みたいな猫っ毛でぺたんとしてる髪質だと致命的なダメージ受けるからすごく注意してる

    +12

    -1

  • 229. 匿名 2023/03/28(火) 09:00:56 

    >>208
    苦情してもなぁなぁな感じになりそうだよね。

    +17

    -1

  • 230. 匿名 2023/03/28(火) 09:03:36 

    >>122
    どんな感じのを想像してたのか教えて欲しいです。私も素人ですが、「すかないで」と言われたら切りっぱなしのカットを想像する人もいるんじゃないかなと思いました。雑誌とか見せた方が失敗が少ないんですかね。

    +6

    -8

  • 231. 匿名 2023/03/28(火) 09:06:05 

    >>29
    かわいい。

    +26

    -0

  • 232. 匿名 2023/03/28(火) 09:07:55 

    >>207
    うわそれわかる。ネジネジしてザクザク切るの。あり得ないよね。
    パーマかけてもピンピン短い毛が出ててボサボサに見える。
    トゥルントゥルンのパーマ目指してたのにボサボサのバサバサで、20歳なのにおばさんより酷いパーマにされたことあった。

    +34

    -4

  • 233. 匿名 2023/03/28(火) 09:11:47 

    セミロング多毛くせ少しありパーマなしだから長年中ですいてもらって量を落としてもらってたところ、久しぶりにボブにしてもらって同様にすいてもらったら被さる重みが減ることで膨らむ膨らむ…。伸びるまでイライラした。しっかり伸ばして後「一度すくのをやめようと思う」て伝えてやめてもらったら表面に飛び出す短い毛も無くなり手触りも常にツルツルさらさらになって自然と艶もアップして驚いた。後ろ1つ結びにしても短い毛がないから簡単に綺麗にまとまるね。
    だから量が多かろうがすかないでほしいって人の気持ちは今はわかる。中年だと特にね。
    私の場合は首の後ろに髪がたまってやはり見た目が重いからどうしようか悩み中。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/28(火) 09:17:15 

    >>169
    私調べ(ど素人)

    +8

    -6

  • 235. 匿名 2023/03/28(火) 09:20:18 

    >>19
    アラフォーで散々ジプシーしてきたけど、今までで一番上手だと思う美容師さんがいる。
    先日毛先を軽くしたいから行ったら(ロング)、毛先をすくと広がるし跳ねるからやめた方がいいと言われてちょっとガッカリしたんだけど、言うとおりにして髪のクセを加味して切ってもらったら、とてもまとまりが良い。
    他の美容院に浮気したときは、今時カミソリ?でガリガリやられたり、すきバサミでザクザクやられたりしたけど、お気に入り美容師さんはハサミのみで仕上げてくれる。
    ちなみに同世代っぽい男性美容院さん。

    +36

    -1

  • 236. 匿名 2023/03/28(火) 09:20:27 

    これは何度も経験ある
    ストパーかけてるの?って聞かれるくらいの直毛だけど、スカスカにされると毛先がうねって傷んでるように見えるんだよね
    でも最近の美容師さんはあまり梳かない人が増えてきてると思う
    40代くらいの人が危険

    +13

    -2

  • 237. 匿名 2023/03/28(火) 09:25:18 

    >>41
    年配の美容院に行けばすいてくれるよ

    +9

    -2

  • 238. 匿名 2023/03/28(火) 09:30:00 

    >>35
    私もそう思う
    高い地代の高めの美容室では梳きバサミは使われない
    そこそこ以下では使われる率高い

    +13

    -1

  • 239. 匿名 2023/03/28(火) 09:33:00 

    >>50
    顔が美人だと似合ってるような気分になるからすごいわ

    +36

    -1

  • 240. 匿名 2023/03/28(火) 09:33:00 

    主です。
    梳きバサミ被害者の方が沢山いて悲しい気持ちです…。

    なぜ以前行った所に行かないのか→引っ越ししたため新しい所に行くしかなく今回のようなことになりました。
    イメージと違うことを何故言わないのか→切られたものが戻らないからというのもありますが、どうしても言いづらいです…。
    カウンセリング不足→本当にそう思います。後悔しっぱなしです。
    梳きバサミが出た時点で止めればいいのでは?→本当その通りなのですが、ぱっと見の鋏の違いがわからず、ザクザクとされてから気付く感じで時すでに遅し、となってます。どなたかもおっしゃっていましたが、「梳きますね〜」とかも無く切る中でザクザクされているので気付くのが遅くなってしまいました。
    爆発したようなボリュームの髪型→美容師さんには写真をお見せしてますが、何人かの方が貼られている髪型です。偏見ですが黒人さんがやられている事が多いくるくるのやつです。
    >>167さんのが個人的に最高に可愛いです!

    1で書いた事以外にも細いヒラ巻きと注文したのにスパイラルパーマ風に巻きましたと言われ、確かにカーラーに巻く時に髪の毛をくるくるしていたなとは思いましたが以前のヒラ巻きの巻き方?の記憶が鮮明ではないし相手はプロだったので何も言えませんでした。
    前髪も「以前は前髪が長かったのでパーマかけたが、今回は短いので以前のようにならないようであれば眉くらいまでただ切ってほしい」と伝え、前髪を眉くらいまで持ち上げて「ここですね〜」というやりとりもしましたが、結局昭和(平成初期?)の前髪のように内側にくるんとしたパーマをかけて前髪カットはされずに終わりました。
    「パーマをかけて前髪が上がったのでカットはしません」と言われ、本当に全てにおいて納得がいかないなという気持ちです。
    梳きバサミだけでなく、美容師さん自体との相性も悪かったのかもしれません。それでもやっぱり悲しい!!!

    +61

    -5

  • 241. 匿名 2023/03/28(火) 09:33:52 

    >>8
    わかる
    毛先軽めでって言ってもすいてくれない
    もうちょっとすいてくださいって言ったら「これ以上軽くすると古臭くなるよw」って言われたことある

    +63

    -1

  • 242. 匿名 2023/03/28(火) 09:34:03 

    >>22
    だと思う。上手な美容師さんは慎重に梳バサミを使うし、ちゃんと説明してくれる。
    下手な人は、単に梳けばいいと思ってる。

    +54

    -0

  • 243. 匿名 2023/03/28(火) 09:34:06 

    私が美容室いっても イメージと違い古くさくなる髪型になるのはすきすぎてるからか! 相川七瀬みたいになるから 天パだし、膨らむって言うから膨らまないようにすかれる‥。 膨らむけどね 変にすかれて膨らむ

    +5

    -2

  • 244. 匿名 2023/03/28(火) 09:34:28 

    引越して初めていった美容院には
    「すかないでください。前梳かないでって言ったのにウルフにされたんです笑。重めが好きでむしろパッツンでもいいくらいなのでとにかく梳かないでください」って念押しした

    もうだいぶ髪の毛伸びてきたけど、ウルフにしてくれた美容師をいまだに恨んでる

    +32

    -1

  • 245. 匿名 2023/03/28(火) 09:36:44 

    >>28
    文脈から言っても行けなくなった理由がありそうに思うけどな。

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/28(火) 09:38:18 

    >>132
    私は逆。
    女性美容師に多く感じて男性美容師に変えた。

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2023/03/28(火) 09:43:34 

    去年、レイヤーにチャレンジしてみたけどやっぱりヤンキーみたいになるからもうレイヤーは二度と入れない…また毛先重めになるように伸ばしてる。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/28(火) 09:44:02 

    >>67
    若いのでも向上心ない腕の悪い美容師はスキバサミ使ってザクザクいくから結局は人による。

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2023/03/28(火) 09:47:18 

    スキバサミ使う美容師、最近みないかも

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2023/03/28(火) 09:47:42 

    >>19
    生え癖ですいたほうがまとまりにくい人っているよね。
    一回そうなって、次に行った時にセットのしづらさを伝えて修正してくれた美容師さんがいて、今はその人のところに通ってる。必ず「前回の感じはどうでした?」って聞いてくれるから。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2023/03/28(火) 09:48:40 

    >>20
    イメージ変えたいとか、伸びてきたし軽くしてってついつい会話の中で口にしてない?

    +2

    -5

  • 252. 匿名 2023/03/28(火) 09:53:51 

    >>31
    あれは最後に毛量と全体のラインを調整してるんだよ。
    しない人の方が少ないんとちゃう?内巻きボブとかどストレートのロングじゃない限り。
    自分から見えない後ろや横から見た時にいい感じにしてくれてるはず。

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2023/03/28(火) 09:55:09 

    >>5
    同じ
    どの美容院に行っても同じ写真を見せるんだけど、梳きばさみが出てくると「マジかよ!」ってなる
    そして2度と行かない

    +84

    -2

  • 254. 匿名 2023/03/28(火) 09:56:52 

    >>84
    大阪市内で そこそこのお店だと
    梳き鋏使ってないけどな
    9割は言い過ぎじゃないのかな

    +9

    -6

  • 255. 匿名 2023/03/28(火) 09:59:19 

    >>1
    「梳いた方が立体感が出てボリュームあるように見せられるんですよ」ってたいてい似たような事言う
    それってホント?わかる人教えて

    +19

    -0

  • 256. 匿名 2023/03/28(火) 10:00:34 

    >>1
    平成初期までの美容室は逆だったよ。梳いて!といってもなかなか思い切って梳いてくれない。でも耳より上は浮き上がるから梳かないで!と頼んでるのに「バランスが取れないので」と容赦なく梳かれ、毎回イルカやカマヤツみたいになっちゃってたw
    今の美容師さんは梳くのは上手い!でも梳きたくない人には厳しいのかw

    +24

    -0

  • 257. 匿名 2023/03/28(火) 10:01:03 

    >>226
    YOUは癖毛だからこその あの感じで
    それを作るのは難しいと昔 TVで美容師さんが言ってたよ
    でもそれをちゃんと伝えて欲しかったよね

    +28

    -0

  • 258. 匿名 2023/03/28(火) 10:02:00 

    >>255
    梳くとボリュームが出るのはほんと
    毛量多い人はやらないほうがいい

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2023/03/28(火) 10:02:08 

    >>216
    今の今までなぎのおひまだと思ってた…

    +36

    -4

  • 260. 匿名 2023/03/28(火) 10:03:30 

    今はインスタに載せてる美容師さんたくさんいるから
    探して行くと良いかも
    得意分野とかも分かるし

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2023/03/28(火) 10:14:33 

    >>8
    そう!空いて欲しいのに厚いままかえされる。
    その美容師曰く、古い美容師のやり方はすきバサミで大量に切るって、言ってた。

    +20

    -1

  • 262. 匿名 2023/03/28(火) 10:28:10 

    >>32
    シャギーって10年以上前の流行りだから、アップデートしてない美容師さんはやりたがるでしょうね

    +55

    -1

  • 263. 匿名 2023/03/28(火) 10:30:56 

    言葉だけだとお互いのイメージが違ってることがあるから、こんなのにして欲しいって写真を見せるのが一番いいと思います
    出来なかったら出来ないって言ってくれるので
    似た感じでこんなのは?って提案もしてくれる

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/03/28(火) 10:31:51 

    すきバサミ使う人見た事ない気がする

    +0

    -6

  • 265. 匿名 2023/03/28(火) 10:42:42 

    オレのてっぺんハゲにすきバサミいれるんか怒

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/03/28(火) 11:08:25 

    >>9
    外国はすかないの?
    外国の美容院行った事ないや

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2023/03/28(火) 11:20:21 

    私もこの間、ショートでボリューム重視しているのにザクザクいかれて頭が一回り小さくなり、その割にもみあげを内側に巻かれて正面から見たら三角形のような形になり、恥ずかしすぎてすぐ家に帰りました。
    伸びるまで本当に辛かった。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/03/28(火) 11:26:15 

    >>240
    キャリーの画像貼った者です、あの髪型可愛いですよね。
    動くたびにポフポフ動く感じとか☺️
    でももしかしたらああいう髪型は普通の美容室だったら難しいのかなと思いました。
    海外っぽい髪型を得意としたお店とかそういうコンセプトのお店の方がいいかも‥(すでにそういう店を選んで漉かれたならスミマセン

    +27

    -0

  • 269. 匿名 2023/03/28(火) 11:29:09 

    >>16
    量多いから内側を梳いて、上から被せましょう
    みたいに言われることある

    +10

    -1

  • 270. 匿名 2023/03/28(火) 11:41:57 

    私も、初めて行く時は「梳かないでください」って必ず言う。
    それでも隙あらば梳こうとしてくる美容師がいたから美容室変えた。

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2023/03/28(火) 12:03:05 

    髪多いせいかボリューム抑えますねーってザクザクいかれることあるけど、私自身ボリュームある髪の毛嫌いじゃないんよ
    とりあえずスキバサミ使わないで施術お願いできますか?とあらかじめ伝えとく

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2023/03/28(火) 12:12:44 

    >>117
    うちのおばあちゃんも美容院で耳切られて流血したよ。適当に謝られただけで処置もなく、その後叔父が店長にクレーム入れに行った。

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2023/03/28(火) 12:23:32 

    >>269
    のこ切り方だと下ろしてる時は綺麗に纏まるんだけど、アレンジしたり結んだりすると変になる。
    どうすりゃいいのかわからない。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2023/03/28(火) 12:25:52 

    わたし、機械のスキバサミでやられたよ。
    俺使うの今日初めてなんですよ〜って。
    唖然とした。もう二度と行かない。
    インスタで髪質改善ウリにしてる美容院。

    +16

    -0

  • 275. 匿名 2023/03/28(火) 12:39:26 

    >>14
    カウンセリングシートに、すかないでくださいと書いて、いざ美容師さんと対面したときも、「すかないでほしいんですよね〜」としつこいくらい言ったら、わかってくれた、
    安心して2回目行ったら、バッチリすかれました!🤮
    カウンセリングシートの意味…毎度しつこく言わないとダメみたいです

    +33

    -0

  • 276. 匿名 2023/03/28(火) 12:44:41 

    >>5
    私が行く美容院の美容師さんは

    すきバサミはすきすぎちゃうから、僕はあまり使いたくないです。市販で売ってるすきバサミなんて使ったら、スッカスカになりますよ。自分ですきバサミ使う時は本当に気をつけてください。それより、ハサミを縦に入れる方が調整しながら切れます

    とアドバイスくれた。以後従っている。

    +61

    -1

  • 277. 匿名 2023/03/28(火) 13:08:55 

    >>34
    私も毛量多いけど、今はあまり鋤かないようにしてる。
    昔は鋤きまくってたけど。
    ロングとかセミロングで毛先を鋤くと、頭がデカく見えるんだよね。
    小顔の人はそうじゃないのかもしれないけど、私は小顔じゃないから毛先重めのほうがバランスが取れる。

    +18

    -0

  • 278. 匿名 2023/03/28(火) 13:18:16 

    >>96
    そんな美容師居るの?
    床屋?
    美容院でT字カミソリ出てきたら驚愕するわ。

    +21

    -0

  • 279. 匿名 2023/03/28(火) 13:26:23 

    >>1
    重めにしてくださいって言ってもスキバサミつかう人いるよね。イライラしちゃうよね。
    最近ウルフとかレイヤーとか軽めが流行ってるから余計かも。

    私も今回すかれすぎてスカスカで半年でやっと戻ってきた。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2023/03/28(火) 13:29:43 

    >>183
    うそー?逆ばかり当たる。afloat系だから?

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2023/03/28(火) 13:33:53 

    >>18

    昔だけど、仕上がりが全然イメージと違うから不満を顔に出したんだよね。
    そしたら担当の美容師(男)、「このセンスがわからないようだからダサいって思われるわけ‼」
    とか何とか言われて凄く恥ずかしかったしもう何も言えなかったよ。

    +29

    -1

  • 282. 匿名 2023/03/28(火) 13:54:31 

    >>22
    だけど、自信たっぷりの美容師だよね。
    自分の経歴や美容師歴15年なのよ!等

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2023/03/28(火) 13:55:46 

    >>281
    ひどい!!!
    センスどうのじゃないよね、オーダーどおりにして欲しいよね、ほんと!!!
    その美容師こそセンス無い!!!!

    +37

    -0

  • 284. 匿名 2023/03/28(火) 14:15:40 

    >>28
    オーナーの都合なのか突然閉店してて呆然とした経験が2回ある。

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2023/03/28(火) 14:18:36 

    >>223
    そうか、ボンってなるのはそういうことだったのか

    +42

    -2

  • 286. 匿名 2023/03/28(火) 14:21:07 

    髪の毛を鋤かれたくない人がこんなにもいるんだ。

    私は反対に髪の毛が多くてくせ毛で広がりやすくて「とにかく鋤いてください!」の人間だから、正反対の人たちがこんなにもいるって知ってビックリした。

    主さんが爆発したような髪型にしたいのに、どうしてみんな鋤くんだろうね。プロの観点からすると、そうしないときれいにボリュームが出せないとか?

    一度「今後のためにもお聞きしたいんですけど、なぜ鋤いたんですか?」って聞いてみたら?

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2023/03/28(火) 14:32:58 

    >>8
    私も逆にすかない美容師によく当たる。
    ほんとにバツっと切って毛先分厚くなったままこれでいいですかって合わせ鏡で見せられた事ある。
    頼まないと少しもすいてくれないのかな?と思ったよ…
    そして上記の美容院とは違うとこだけど、タイムリーに娘のカット今行ってきたけどやっぱりあんまりすいてなくて、頼んで多めにすいてもらった。

    +29

    -0

  • 288. 匿名 2023/03/28(火) 14:35:42 

    >>8
    最近は切りっぱなし風が流行ってるのかな?
    毛先が重めのヘアスタイルが多い気がする。

    +20

    -0

  • 289. 匿名 2023/03/28(火) 14:42:55 

    >>6
    好かないでと思われたのかな

    +1

    -6

  • 290. 匿名 2023/03/28(火) 14:44:15 

    >>13
    もっと強く、もっと激しく!って言うのかと思た

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2023/03/28(火) 14:44:29 

    爆発したようなボリュームに笑いすぎて🤣

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2023/03/28(火) 15:10:55 

    >>46
    客の持ってるイメージを理解できない、経験不足な美容師。

    +5

    -4

  • 293. 匿名 2023/03/28(火) 15:20:04 

    >>254
    私も東京でカット5000円〜6000円くらいのところに行くけど梳きバサミ見ないなあ。
    田舎か、下手なところかどっちかだと思う。

    +10

    -1

  • 294. 匿名 2023/03/28(火) 15:21:24 

    >>21
    私も同じく!パッツンがいいと言っても、でも少し軽くはするでしょとシャギーぽくされる
    昔のカットの仕方なんじゃないかなー、20代とか若い美容師さんなら通じる気がする

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2023/03/28(火) 16:05:10 

    >>180
    聞きもせずにいきなり梳いてから人いるんだよ!
    私は何回か切ってもらってた美容師からいきなりやられたよ
    それまでは毛先を整えながら内巻きになるようにお願いして切ってもらってたのに、ある日突然やられた

    +16

    -1

  • 296. 匿名 2023/03/28(火) 16:15:13 

    ハサミなだけええやん
    海外では切るときにまな板に髪の毛載せて、包丁で断つんだからw

    +0

    -4

  • 297. 匿名 2023/03/28(火) 16:33:22 

    >>11
    私の友達も美容師で、その子に切ってもらったときに
    その当時髪型ロングだったんですが、広がりやすい癖があるから重めにしてもらいたいけど重すぎるのは嫌やからちょっと軽くしてほしいって(ニュアンス変ですが💦)伝えたら鋤きバサミでザックザック根本から切り出して、その時点で友達にそんな切って大丈夫なん?って聞いたら大丈夫って返答あったから、美容師だし信じようと思ってお任せして完成して家に帰って髪の毛をお団子にしようと上にしたら、根本からしかも色んなところから鋤いてるから短い髪の毛がピョンピョン出てきて本当に困った経験があります、、、
    友達に言ったら、その子美容師としてのプライドが高すぎる子で、髪の毛のボリューム落とすのは鋤くのが当たり前やから!何にも知らんのに口出してこんといて!って言われてそれから友達には一切切ってもらってません。

    +149

    -0

  • 298. 匿名 2023/03/28(火) 16:43:17 

    「梳きばさみは使わないでください。梳かれるの嫌いなんです」って最初に言ったらいいよ
    そして梳かれた時の不満を最初にここぞとばかりにぶちまける
    これでもやるなら確信犯なんだろうね

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2023/03/28(火) 16:52:44 

    クレーム言った方が良いよ~切っちゃった髪は元には戻らないけど泣き寝入りは腹立つよね。伝えた髪型と全然違うしすかないでくれって伝えてたのに梳かれたんなら文句言った方が良いよ

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/03/28(火) 17:24:32 

    >>18
    近所だと住所知られてると何となく怖くて何も言わない

    +9

    -2

  • 301. 匿名 2023/03/28(火) 17:29:14 

    根本の毛量は変わらないのに降りてる髪だけ減らされて爆発しないってだけの話だもんね
    おかしいに決まってるわ

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2023/03/28(火) 17:31:22 

    >>297
    広がりやすい癖があるのに根本からザックザックすいたらおかしなことになるって素人でも分かるよねw
    技術力ないくせにプライドだけ高いって厄介だね。失笑もの。カット上手くなってからプライド身につけろよw

    +119

    -0

  • 303. 匿名 2023/03/28(火) 17:32:39 

    >>62
    で、ヘアオイル付けると重みで、
    下に下がるから、って説明も毎回される。
    ベタつくし余計頭重くなるし、
    何でも良いから毛量減らしてくれー!!
    って思う。

    +14

    -0

  • 304. 匿名 2023/03/28(火) 17:41:50 

    初めて行く美容院ではパーマやダブルカラーはしない方がいいよね。

    +7

    -1

  • 305. 匿名 2023/03/28(火) 17:49:09 

    >>47
    私もですわ
    写真見せて襟足すいてすっきりさせてと言ってもボブみたいだし、前髪はすきすぎて短い毛爆発してるし

    腕のいい美容師さんて僅かなんだと思うわ

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2023/03/28(火) 17:55:21 

    主さんとは違うけど、若い美容師に最初から最後までレザーカットされた事あったよ。
    レザーカットって技術が要るものみたいだし傷むって聞いてたから本当泣きたかった!
    それ以来その美容室行くの止めたよ。

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2023/03/28(火) 17:59:14 

    >>20
    私も同じです。
    思いっきり、ガシャガシャガシャ‼︎ってすかれました。スキバサミ使われると枝毛切れ毛が出来てパッサパサになるから辞めてほしいのに…。
    てか美容師さんもそう言ってスキバサミ使ってなかったのに。
    で、次回行くと、どぉしたの⁉︎毛先パッサパサじゃない‼︎トリートメントした方がいいんだけどねぇ。って怒られる。
    仲良くなると何で雑に扱われるんですかね。

    +99

    -0

  • 308. 匿名 2023/03/28(火) 18:14:23 

    私も最近スキバサミされすぎてバラバラな仕上がり。ハネまくるし大変な頭になってしまった。大阪でスキバサミを使わないカットがうまい美容室あったらどなたか教えて欲しい。

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2023/03/28(火) 18:19:36 

    >>18
    クレーム入れても切った髪は戻らないし失敗されたら次から行かないだけで終わる

    +28

    -0

  • 310. 匿名 2023/03/28(火) 18:21:03 

    こんなに被害者いるんだね。。。
    使われると毛先全部枝毛になるし毛先ひよひよになるんだよね〜

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2023/03/28(火) 18:21:40 

    >>185
    学生の頃、持って行った切り抜きと全然違うって泣いたら、謝られて次回カット無料のクーポン貰ったよ。かなり昔の平成の頃のお話だけど。でもまた失敗されたら嫌だから他の美容室に行った。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2023/03/28(火) 18:30:39 

    >>307
    むしろトリートメントさせる為に、わざと梳きバサミ使って髪を痛ませたとか?

    +44

    -0

  • 313. 匿名 2023/03/28(火) 18:36:46 

    >>1
    トピ主さんのトピの主旨に沿っているのかどうかは分からないのですが…

    美容室でとにかくハサミでザクザク切られた事があって
    切られている途中かなり不安だったのですが、男性美容師に「早いでしょう(ドヤ顔)?」と言われ、「はぁ…」としか言えず…

    仕上がりはひどかったです
    でも気が小さいので文句を言えませんでした
    その美容室はそれまでに何度か通っていたのですが、その件があってから行くのを止めました
    早くなくてもいいから、もう少し丁寧に普通に切って欲しかったです

    +26

    -0

  • 314. 匿名 2023/03/28(火) 18:37:43 

    >>254
    その大阪市内のそこそこのお店が知りたいです。転勤で来て3店舗目ですが全部スキバサミを使われてしまい残念な仕上がり。美容室難民です。

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2023/03/28(火) 18:48:17 

    >>266
    基本すかないし段の入れ方も一段、二段て感じで入れる

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2023/03/28(火) 18:49:29 

    >>27
    なんて読むの?

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2023/03/28(火) 18:53:35 

    >>79
    上手な美容師さんなんだね。羨ましい

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2023/03/28(火) 19:01:35 

    >>275
    美容師なんでそんなに梳きたいんだろう?
    趣味?

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2023/03/28(火) 19:16:27 

    >>262
    「シャギー」って言ったのは透かなかった千円カットの方だよ

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/03/28(火) 19:20:43 

    >>8
    多分、アラフォーくらいの美容師だとシザーリーグとかカリスマ美容師の影響を受けているから、やたらとカチャカチャハサミを動かしてカットするのがかっこいいと思ってる。

    +23

    -0

  • 321. 匿名 2023/03/28(火) 19:21:20 

    多毛でいつもヘルメットを被ってるみたいと言われます。これからの時期、ゆーうつな梅雨がやってくるし...。刈り上げるか悩んでいます。7mmか3mmか悩んでいます。すっきりまとまりますか??、
    【美容院】梳きバサミ被害者の会【美容室】

    +7

    -5

  • 322. 匿名 2023/03/28(火) 19:30:01 

    私は逆に多毛だから毛量減らしてからパーマかけてくださいねって言ったのに、あまり減らされなくてモッサー!と広がったパーマになった。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2023/03/28(火) 19:38:33 

    >>1
    以前安いのに凄い上手い美容師さんがいるサロンあってその人指名でずっと通ってたけど結婚で辞めちゃって、他の美容師にされたらスキバサミ被害にあった 上手い美容師さんは一切スキバサミ使わず上手に調整してくれたのに次の美容師さんはスキバサミでごまかして、挙げ句シャンプーしたら変なところからピョコピョコ髪がでてまとまらない&ギザギザ、左右もアンバランス
    二回ともそれだったからサロン変えたわ
    スキバサミ怖い

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2023/03/28(火) 19:47:20 

    年代によると思う。
    若い人はそんなにすかない。
    15年ぐらい前のトレンドが
    とにかく髪すいて、ストパー
    という感じだったからか、
    それを引きずってる美容師はいる。

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2023/03/28(火) 20:00:49 

    >>216
    漫画の凪の頭の再現ってこれで正解なんだろうか
    ちょっとウェットすぎない?
    綿菓子みたいなふわふわ(といえば聞こえはいいがアフロみたいなボワボワ)な感じかと思ってた

    +9

    -1

  • 326. 匿名 2023/03/28(火) 20:03:57 

    すかれると髪のクセが出るしかえって広がるんだよね
    毛先もパラパラ出てきて傷んで見えるし
    なんであんなにすきたがるんだ

    +15

    -0

  • 327. 匿名 2023/03/28(火) 20:09:23 

    >>6
    毛量多いと美容師魂が疼くのかしらね?
    私も毛量多いから、気を抜くとザカザカ梳かれちゃう。
    広がりやすい髪質だから、梳き過ぎると全体が浮くのと、短くなった毛が主張しちゃうのよ。
    ボリュームが出るように、ってオーダーしてもザクザクされる。
    ので、梳きすぎないで!梳きすぎないで!ってずっと言うようにしてるよ。
    されるがままにしちゃダメなのよね。

    +62

    -0

  • 328. 匿名 2023/03/28(火) 20:11:52 

    >>22
    20年くらい前だけど美容師の専門学校行ってたとき結構有名な講師が同じこと言ってた。でもすきばさみでも上手な人はちゃんとまとるようにカットしてくれるし合う美容師見つけるのも難しい。この人上手い!って思って指名して通ってるとだんだん雑になってくるし…

    +26

    -0

  • 329. 匿名 2023/03/28(火) 20:13:29 

    はい!
    梳かないでと伝えたのに梳きバサミ使ってるし、挙げ句の果てに「これは梳いてるんじゃないから」と言われた。
    毛先あちこち向いて大変だし、ひたすら伸びるの待ってます。
    最悪です。

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2023/03/28(火) 20:15:27 

    >>314
    シャンプー入りまーす みたいなチェーン店は駄目

    美容師さんのインスタなりHPなり見て判断するしかないと思う

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/03/28(火) 20:18:51 

    >>1
    毛量少ないですか?
    カミソリか梳きバサミに手が伸びたら、ぺったんシルエットからあほ毛が飛び出るだけなので梳かないで下さい!!!という。
    それでも何の自信か強行してくるところには二度と行かない。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2023/03/28(火) 20:24:43 

    >>1
    トピズレだけど、初めて行った美容院で
    バリガンでジョリジョリされてたからえっ?うなじの毛剃られてる?と思って帰って鏡みたら生え際の辺かられててびっくりした!なんで!?
    髪の長さはセミロングです。

    +15

    -0

  • 333. 匿名 2023/03/28(火) 20:29:15 

    まさに私のために立ったかのようなトピック!
    私剛毛で梳きバサミ程度じゃ切れない髪質だから、梳きバサミ使われると切れ毛がすごいの。
    で、切れ毛になってる髪の毛を撫でると指の中に切れた髪の毛がトゲみたいに刺さって抜けない。
    カットした日から1ヶ月はそれが続いて髪の毛が余計バサバサになって、翌月またヘアカットで梳きバサミ使って切れ毛になって…の繰り返し。
    今は少し高いけど梳きバサミ使わない美容院に通ってる。

    +9

    -1

  • 334. 匿名 2023/03/28(火) 20:37:32 

    前髪を梳かれるのがマジで嫌。

    重めが好きなんだけど、毛先ジグザグ、まる子みたいにするやつなんなん。

    +10

    -0

  • 335. 匿名 2023/03/28(火) 20:41:26 

    >>10
    すきばさみ
    出たら最後は
    かまやつだ

    +34

    -0

  • 336. 匿名 2023/03/28(火) 20:42:06 

    >>4
    ダイアナ・ロスを想像した

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2023/03/28(火) 20:51:46 

    すきばさみって使われたことない。
    理容院?

    +0

    -7

  • 338. 匿名 2023/03/28(火) 20:54:05 

    >>18
    本当に。
    みんなちゃんとクレーム入れてほしい。
    泣き寝入りすることで、下手な美容師を野放しにしてる気がする。

    +34

    -2

  • 339. 匿名 2023/03/28(火) 20:54:13 

    >>41
    いい美容師だと思うけどね。
    すいたところで毛先がスカスカになるだけで毛の量自体はかわらないよ。本当の意味で少なくするには毛根ごと抜くしかいなよ(笑)

    +24

    -2

  • 340. 匿名 2023/03/28(火) 20:55:39 

    >>334
    わかる古臭い前髪になるよね。
    いまだにシースルーバング=梳くって勘違いしてる美容師いるもん。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2023/03/28(火) 20:57:41 

    >>18
    変な髪型にするような美容師にクレーム入れたところで自分の理想の髪型にならないし絶対言い訳してくる。もちろん口コミには正直に書くよ。

    +23

    -0

  • 342. 匿名 2023/03/28(火) 20:58:31 

    >>300
    これよく言う人いるけど何かされるわけないじゃん

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/03/28(火) 21:01:02 

    顔が全然違うのは承知なんだけど、本当に見てくれた?ってくらい写真と違う髪型の時があるんですけど
    あれはなんででしょうか?
    ヘアスタイルもカラーも:(;゙゚'ω゚'):

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2023/03/28(火) 21:01:55 

    普通のシザーカット?でも梳き始めると止まらない人居るよね。無言で丁寧なのわかるけど梳き過ぎ…って言いたくなる時はバランス的に全体やるまで終われないの悟って無表情タイムに入る。

    でもやっぱり梳きバサミの人のが信用ならない。テクより会話で濁したいのか、アハハとか笑いながら鋏がガッて引っかかる。梳いても内側だからわからないですよーとか言いつつ、後日後頭部の髪かき上げたら1〜2センチぐらいのトゲトゲした束が沢山あって泣きたくなる。長めボブでこれは無いだろうと。次は絶対頼まない。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2023/03/28(火) 21:02:19 

    >>297
    ボリューム落とすのは縮毛矯正が1番やろ。
    友達アホすぎる

    +26

    -0

  • 346. 匿名 2023/03/28(火) 21:02:21 

    >>19
    美容師です。
    たまに常連のお客様がうちの予約が取れなくて「どうしてもその日に切りたくて他のお店行っちゃった」という時があるのですが、大抵が根本からスッカスカに梳かれています。
    メンズのツンツンしたスタイルなら根本から梳く事はありますが、女性のカットで根本から梳き鋏を入れる事はあり得ないのですが、そういうカットが多いです。

    根本がスカスカだと、切った当日だけはまとまるかもてすが、毛先が軽すぎてホワホワになって広がるし変な癖が出る、根本の短い毛が立ち上がり変なボリュームが出る、結ぶと短い毛がツンツン出てくる…などになってしまいます。

    「直してください😭」と来られる方もいますが、薄くなりすぎた毛先を切って、あとは根本が伸びるのを待つしかなく…

    梳き鋏を使いこなせない、頼りすぎている美容師さんが多くて、同業者としても困っています。

    +42

    -0

  • 347. 匿名 2023/03/28(火) 21:04:03 

    >>1
    髪の毛多いっすね?
    ちょっと軽くしときますか?(ウキウキ)

    男の美容師ほど漉きたがるのはなぜなのか。

    +19

    -0

  • 348. 匿名 2023/03/28(火) 21:04:04 

    >>327
    うん!
    絶対その都度言わないとやるよね。
    美容師さんも良かれと思ってやってるのかもだけど毎日セットするのは本人だし本人の希望を最優先にして欲しいよね。

    +27

    -0

  • 349. 匿名 2023/03/28(火) 21:09:00 

    >>218
    本当にまじで酷い美容師いるよね
    私もそれでレイヤーカットというより、マッシュかまやつをちょっとレディにした感じにされたわ
    今もまだ長さが不揃いで髪型きまらなくて困ってる
    すきバサミじゃなくて、レザーっていう道具使われた
    恵比寿の人気美容室なんだけどねえ

    +18

    -0

  • 350. 匿名 2023/03/28(火) 21:11:48 

    太くてしっかりした髪だからすきバサミ使われると切れ毛が大量発生しちゃう
    切るならしっかり切って欲しい

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2023/03/28(火) 21:19:25 

    >>327
    私も毛量多いから、すかれる!

    あんまりすかれると、髪が浮いて余計わさってなるから嫌なんだよね…。

    重ための方がまとまる、

    +37

    -1

  • 352. 匿名 2023/03/28(火) 21:21:02 

    >>297
    私も広がりやすい髪だけど、基本どこいっても梳いちゃうと更に広がりやすくなるから…ってあんまり梳かないよ。

    +44

    -0

  • 353. 匿名 2023/03/28(火) 21:23:03 

    うねります。そして伸びない>>83

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/03/28(火) 21:28:12 

    >>64
    >> 軽くしたいと伝えたけどスキバサミでジョキジョキ気持ちよさそうに切らないでー

    それ、人間の心理学であるってネットニュースのコラムで読んだことある。
    人間は、切るのが気持ちよくて切りすぎる傾向にあるらしい。
    あと、理容師の友人が言ってたんだけど、頭髪が寂しいお客さまには気を遣ってわざとながいじかんかけるんだって。
    フサフサの人と同じぐらいのカット時間で。
    もう切る髪なくて、すぐカット終わると失礼だから実際切ってないけどチョキチョキしてるふり(エア散髪)で時間稼ぎしてるんだってw

    +19

    -0

  • 355. 匿名 2023/03/28(火) 21:46:32 

    >>146
    どのあたりが?

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2023/03/28(火) 21:55:11 

    >>1
    自分の行ってる美容院の人は梳き鋏を使うのは下手な美容師だって言ってる
    その人は梳き鋏を使わず、梳く時は手で髪をパラパラっと上から落としながらすごい速さで鋏を動かして切ってるよ
    美容師曰く、もし他の美容院に行くのであっても、同じ料金払うなら梳き鋏を使わない美容師に切ってもらった方が絶対にいい、って言われてる

    +21

    -1

  • 357. 匿名 2023/03/28(火) 21:57:21 

    コロナ禍で美容院行けなくてもうおばちゃんだし失敗したら一つ縛りにすればいい
    どうでもいいとやけになってYouTubeにあるセルフカットの動画真似して切った
    今までの人生で一番理想的な髪型になった
    おでこのすぐ上で髪ゴムで一つにまとめてから切るやつ
    てっぺんで縛ると失敗するからおでこの髪生え際ギリで縛る方のやり方ね
    セミロングの長さなら簡単
    今まで美容院に使ってきた数百万の意味よ、って思ったわ

    +9

    -2

  • 358. 匿名 2023/03/28(火) 21:58:31 

    >>53
    ヘアアクセルレーターってなに?
    って思って調べたら、髪が早く伸びるやつなんだね。

    普通、一ヶ月平均は1センチしか伸びないのに、使ったら2センチ伸びたって記事が出てきた。
    トピ主じゃないけど、教えてくれてありがとう〜

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2023/03/28(火) 22:01:13 

    スキバサミ使う美容師さんて
    下手なんじゃないかと思ってる。
    ちゃんとその人の骨格や生え癖とか計算して切ってくれる人なら 
    あんなもんでやたらガシガシやらないでしょ

    +20

    -0

  • 360. 匿名 2023/03/28(火) 22:11:33 

    >>297
    根元から梳くってほんと訳わからないよね
    根元からザクザク梳いておいて「◯◯ちゃんは頭頂が膨らみやすいから、こうやってギュッと押さえながら乾かして。それか乾かした後こうやってしばらく押さえておくといいかも」と言われたことある。根元から梳いたら短い髪が頭頂にたくさんあるだろうしそりゃ頭頂膨らみますわ何言ってんの???と思った

    +64

    -0

  • 361. 匿名 2023/03/28(火) 22:13:22 

    >>131
    アンダーバストまでの長さがあるのに耳の上から梳くって同じ美容師としては信じられない!
    結ぶ時短い毛が出て来ちゃうし…
    たとえどんなに多くても、全体の長さの半分より先にしか梳き鋏は入れません!
    って基本中の基本だと思ってたんだけど、ここ読んでると根元から梳かれすぎてる人多いんだね💦

    +13

    -0

  • 362. 匿名 2023/03/28(火) 22:15:16 

    >>321
    わたしも多毛でソレずっと検討してる。
    ネットで見ると、他の多毛さんは、ツーブロックやってよかった!!って意見よく見る。

    しかし、ふと見えたときがイカつそうで、躊躇…

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2023/03/28(火) 22:17:12 

    >>357
    よかったらどのやつか教えてー!
    検索ワードかURL

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2023/03/28(火) 22:18:58 

    >>2
    こういうので昔、自分でやったら酷いことになった。
    私の手腕が悪いんだろうけど

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2023/03/28(火) 22:21:28 

    担当の人が休んでて仕方無く他の人に切って貰ったら、とにかく梳きバサミ多用で残念だった…
    癖毛で膨らむけど毛は細くて少ないから、あちこち毛量減らされたら変なバランスになるんだよね。
    案の定、伸びて来たら毛先は変にハネるし全然まとまらなくなった。
    長く通ってた店だけど、他を探す事にしたよ。

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2023/03/28(火) 22:24:56 

    >>73
    本当それ。あっちもいい迷惑よ(笑)

    +2

    -5

  • 367. 匿名 2023/03/28(火) 22:25:41 

    >>12
    私も使われたことない…
    有名美容師のカット動画見てもスキバサミ使ってる人なんていないよね

    +12

    -0

  • 368. 匿名 2023/03/28(火) 22:26:12 

    まさに今日です😭!
    確かに元々毛量は多いですが…
    数ヶ月前別の美容室でオーダーよりも10センチくらい短めに切られてしまった為、必死に伸ばし中なところ、長さは変えないでとオーダーして長さはそのままにしてくれたのはいいのですがその代わりにすかれすぎて微妙すぎる感じに😭
    広がりやすいし、円形脱毛症を患っているのでまた別の箇所がゴソッと禿げてしまったらまた毛量減るのでただでさえ毛量温存しておきたいのに悲しすぎます。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2023/03/28(火) 22:29:02 

    >>224
    私は理容師ですが、これは絶対やっちゃいけないカットだと思う。
    素人がセルフカットして失敗したの?ってレベルですが、意外とこうなってる人多いです。
    一度店を離れたお客様がこうなって何とかして!って戻って来る事あります。

    梳き鋏もバランス調整やニュアンス出すのに必要ですが、それはあくまでも中間から毛先にかけてのみです。

    +15

    -0

  • 370. 匿名 2023/03/28(火) 22:31:26 

    >>363
    どれ、というよりたくさんの人のやり方見て真似した感じ
    再生回数の多い、いつもこのカットですって人たちを国内外問わず参考にした
    初めてチャレンジ系はあやしいから無視
    とにかくおでこに近い位置で縛るのと初回は長めに切るのが大事

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2023/03/28(火) 22:33:57 

    >>240
    ペコちゃんの髪型見せたらどうだろう?
    昔の写真見せるより、いまの若い子の写真の方が良い気がするな。でもどの美容院でもできるものではないと思う。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2023/03/28(火) 22:37:46 

    >>321
    私もう10年くらいツーブロックやってる。
    普段結ばない人なら毛量減って快適だよ(^^)
    抵抗あるなら最初はえりあしから3センチくらいまでにするといいよ!
    それだとツーブロックはやっぱりちょっと…ってなっても伸ばすのにさほど苦労しないし、快適だったらツーブロ部分を増やせばいいし。

    私はサイドもツーブロしてるから結ぶとちょっとイカツクなるし、いざ伸ばしたくなったら大変かもって思うけど、うしろだけならそんなにイカツクならないし、いざ伸ばしたい時も楽だと思うよ!

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2023/03/28(火) 22:43:45 

    >>349
    わかりますわかります!!
    ムッシュかまやつ!それだ!
    私もそれプラスVカットで本気で殺意が沸いた。1年以上かかりました…戻るのに

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2023/03/28(火) 22:46:44 

    >>255
    全然まとまらなくはなるよね。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2023/03/28(火) 22:48:53 

    >>159
    最近は切りっぱなしボブとか重めが主流だから。若い子は梳いてくださいなんて言う人居ない。

    +21

    -0

  • 376. 匿名 2023/03/28(火) 22:51:43 

    私は前髪をやられました。
    失敗したことがあるので、今回は事前に言ったのです。「重めがいい。今時のスカスカな前髪はタイプじゃない」と。
    なのにバサバサと根本からやられ、長いのやら短いのやらバラバラでアラフォーでオン眉にされたよ。
    恥ずかしくて斜めにしてるけど伸びてくるまで苦痛。
    会った人みんなにいじられたよ。

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2023/03/28(火) 22:51:55 

    >>255
    それねー
    でも、髪が細いし毛量も少ないから、仕上げのブローで必死にボリューム出してるの分かる。
    家に帰って一回シャンプーしたら、ペチャンコ髪よ。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2023/03/28(火) 22:53:51 

    >>347
    梳きまくった髪型が流行った時代に(山口智子みたいな)、美容学校に通ってたとか、その美容師が本人的にイケてて、そこからアップデートされてないのかも。同じような男の美容師に2人当たったけど、同じ位の歳だった。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2023/03/28(火) 22:55:20 

    私もとんでもない髪型にされたよ。後ろがギザギザなの。自分で切ったみたい。髪の色も相談なしで暗くされちゃったしお金返して欲しい。こんなにひどい美容師は初めてだった

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2023/03/28(火) 23:06:13 

    >>1
    行きつけがないため、いつもホットペッパービューティーで初回で回ってますが、スタイリストは10年以上の経験がある人を指名してます

    この前すっかり忘れて指名無しで行ったら5年目の方で、ヒアリングほぼ無しの練習台のような髪型にされました
    今流行りの、最近自分が練習している髪型を再現してみたかったのでしょうね
    全然気に入ってないのにカルテ用に写真まで撮られました

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2023/03/28(火) 23:06:48 

    >>308
    縮毛矯正に力を入れているお店だと梳くと面倒なのをわかってもらえると思うよ
    ボテボテしがちだけど…

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/03/28(火) 23:08:45 

    >>159
    すくと、髪の表面の長さがバラバラになるため、毛先が跳ね上がってぴょんぴょん飛び出してくる

    シルキーで滑らかなまとまりのあるスタイルを望む場合は絶対にすいちゃダメ

    +13

    -1

  • 383. 匿名 2023/03/28(火) 23:15:38 

    >>224
    私2週間前に今伸ばしてるから毛先1cmくらい切ってこんな感じにして下さいって前サイド後ろのヘアスタイル画像まで見せて、髪梳かれてやっと伸びたから絶対に梳かないでと言ったのに3cmくらい切られた挙げ句ハチから下の中側の髪をザックリやられてそんな感じより更にスカスカにされて腹立つからクレームして返金してもらった。
    その美容師、私も量多いから梳かれすぎると大変なのわかるーとかヘラヘラ言ってたくせに頭いっちゃってるとしか思えない。
    しかも客との会話も覚えていられない頭も弱くて下手な美容師が鋏扱うとか怖すぎ。
    これからボイレコ持って行こうかな笑

    +31

    -0

  • 384. 匿名 2023/03/28(火) 23:16:49 

    >>9
    わたしなんて、ムッシュかまやつさん
    私は髪が多いんだけど、髪が多いとすくと重みなくなって膨らむのね。普通だからあまり空かないんだけど、いっかい馬鹿みたいにすいてムッシュかまやつにされて(もとは背中までストレートであった)ないたよ。しかも、こうやってまんなかで分けるからださいんっすよーとか言いながらざくざく...

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2023/03/28(火) 23:24:36 

    >>8
    多毛なんだけど、梳いてくれる美容師さんがなかなかいなくて諦めてたけど、お風呂と寝る時以外はまとめてるから思い切り梳いてほしいと言ったら
    髪をまとめて面になるところはセニング使わないで、中だけ梳いてくれた。めちゃくちゃ楽になった。

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2023/03/28(火) 23:24:37 

    >>255
    本当かどうかはわからないけど、毛先を軽くすると動きは出やすくなるよ
    パーマはパーマ用のすき方がある
    だからパーマをかけて、その後ストレートに戻すと変なところで髪がスカスカだったりする

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2023/03/28(火) 23:25:57 

    >>10
    軽くしたいっって言うと必ずザクザクやられるよね…
    「髪の量多いけど梳くと毛先だけ減って頭大きく見えるから嫌なんです」
    って言うようにしてるけど結局やられる
    わかってくれる美容師さんに出会える日来ない気がするわ

    +12

    -0

  • 388. 匿名 2023/03/28(火) 23:27:49 

    >>314
    ピンポイントですけど、天神橋筋六丁目の「JAM」オススメです。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2023/03/28(火) 23:28:13 

    >>297
    カウンセリングでおろす方が多いか巻くか纏める方が多いか聞いてくれるとなんか安心する
    でもネット予約で初のとこを失敗した数日前
    最低限しかしてくれなかったので最低限の被害で済みました

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2023/03/28(火) 23:28:17 

    >>343
    頭の形の違いに対応できなかった

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/03/28(火) 23:30:53 

    >>41
    毛先が軽いとハネるよ。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2023/03/28(火) 23:33:53 

    美容師にはプラスアルファを求めるのではなくて最低限のことしかお願いしないようにしてる。

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2023/03/28(火) 23:35:33 

    >>1
    以前担当してもらってた男性美容師。
    私は髪が多くて硬くて太いんだけど、基本ショートボブ。定期的に通っているうちに、というか3回目から明らかに雑な対応をされるように感じていた。
    夏に向けて更にショートをオーダーしたら、とにかくシャキシャキすきバサミで切りまくる。私の髪が多いからとはいえ、やたらめったらすきまくり。終わったあと鏡を見せられても、いまいち。
    それでも自分の髪質のせいだと諦めて店をでて、自分の髪を触ってビックリ。カット、シャンプー、ブローしただけなのに、髪がゴワゴワのざらざらな手触りに!
    入店前はそれでもなめらかな手触りの髪だったのに、すきバサミ多用カットのせいとしか思えない。

    あとはさみは美容師さんにとって大切な道具。研ぐなどのメンテナンスもまめにしてるのと、してないのとでも切れ味が違うみたい。すきバサミでも刃の研ぎが万全だと、髪へのダメージが違うみたい。技術の腕前だけじゃなくて、はさみも磨いてお客さんの髪を施術するのは、美容師さんの矜持だと思う。

    +13

    -0

  • 394. 匿名 2023/03/28(火) 23:36:37 

    ものすごい毛量が多いと言われ続けて訳20年同じ美容院で当たり前にすかれてました。
    一度も理想のヘアスタイルになったことないけど、自分の毛質的に諦めてました。

    引っ越しを機に美容院を変えたらすかれることなく、ストパーとかトリートメントでケアした方がいいとアドバイスをもらった。
    驚いたけど、仕上がりに大満足で本当にいい美容師さんに当たって良かった。
    この人こそ悩みに応えるプロ美容師さんだと。。。

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2023/03/28(火) 23:41:42 

    >>73
    好みに合わないのでそろそろチェンジします。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2023/03/28(火) 23:47:12 

    >>266
    外国人は髪が細いからか、ボリューム出したがり。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2023/03/28(火) 23:47:48 

    >>1
    カットが上手な美容師さんはスキバサミ一切使わないよ!私の指名してる人は量減らす時も普通のハサミでやってくれる!
    やたらスク人下手なんだと思う

    +11

    -0

  • 398. 匿名 2023/03/28(火) 23:48:59 

    >>73
    ですよね。
    その担当さん、とてもいい人だけどそれぞれの髪質に合ったカットが出来ないようなので、そろそろ担当を別の人に変えようと思います。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2023/03/28(火) 23:49:24 

    わたしも表面からすかれて、ムッシュかまやつにされました。本当に家に帰ってから泣いたよ。腹立つ!

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2023/03/28(火) 23:56:37 

    >>8
    私も髪が多いからすいてほしいんだけど、長年行ってるところで私の髪質わかってる人だからこれ以上すくと結べなくなる、とかクセがでてしまうとか納得すること言われる、実際そうだからなんも言えない

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2023/03/29(水) 00:00:44 

    >>159
    ショートですかれると次にボブにしたい時に何年待ち状態になる。
    他の美容院ですかれすぎて今の美容院さんと「早く伸びへんかなぁ〜」とずっと待ってる笑

    +17

    -1

  • 402. 匿名 2023/03/29(水) 00:09:02 

    私、前に美容室でミディアムからボブぐらいにカットしてもらった時、カミソリだけで終わったことがあったよ。
    40分くらいずっと、シャッ、シャッ、シャッ、って。
    一度もハサミ使われることなく、カミソリだけだったから、夢だと思ったw
    怒る気にもなれず、帰りの運転ずっと笑ってたよ🚗

    +11

    -1

  • 403. 匿名 2023/03/29(水) 00:09:13 

    美容師だけど、ここまで
    スキバサミって嫌われてるのね。。。

    スキバサミも何%切れるのか
    ハサミによっても違うし

    何より職人の方がこだわり持って
    作ってくれてるのよね。

    今は髪の毛が立たないスキバサミも出てきてるし。

    きっとハサミの入れ方とかの問題だとおもう。


    けどこのトピを見て勉強になった。

    +16

    -5

  • 404. 匿名 2023/03/29(水) 00:10:31 

    自分は縮毛矯正しててめちゃくちゃ髪多いんだけど、仕事中1つまとめしたいから後ろで結べる程度に切ってくださいとオーダーして結べなかった事は何回もある
    ギリ結べたとしてもぎゅうぎゅうひっぱって2センチくらいちょろっととか、途中で解けちゃうし
    でも少し伸びればなんとか結べるようにはなるので次行ったときに文句言うの忘れる

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2023/03/29(水) 00:13:30 

    >>297
    下手くそな人ってそうやってずっと下手くそなまま被害者を量産していくんやねぇ

    +36

    -0

  • 406. 匿名 2023/03/29(水) 00:16:51 

    >>1
    美容院にって満足したことが無いから、ずっと自分でカットしてボブにしている。
    なれて上手くなったので、美容院に行ってきたと思われている。
    後ろの髪が多いので、すきばさみで中を少しずつすいている。
    あれは加減してやらないと髪がゴワゴワして、かえって広がりやすくなるから注意です。


    +9

    -1

  • 407. 匿名 2023/03/29(水) 00:20:39 

    >>259
    ドラマの中で何度も「おいとま」って言っていたからそれはなかったけれど、こういう場合、「おひま」じゃなくて「おいとま」というのは日本語として正しいのだろうかってずっと思ってた。おいとまと言われると去るイメージなんだよな。

    +1

    -2

  • 408. 匿名 2023/03/29(水) 00:30:57 

    >>403
    上手い人だといいんだけど、下手な人が誤魔化しや時短のために使うすきバサミとレザーは本当に酷いよ
    カットでここまで酷くできる?!?!って結果になるからびっくりだよ
    すきバサミ自体が悪い訳じゃないけど、質の悪い美容師が使いがちだから敬遠されるんだよね

    +17

    -1

  • 409. 匿名 2023/03/29(水) 00:34:06 

    >>230
    雑誌の写真も見せて、全く軽くしないというわけではなく重めにしてほしい、すき鋏は軽くなる過ぎるので使わないでほしいって言ったのにそうなるんですよ。
    なんのために写真見せたんだか

    +5

    -1

  • 410. 匿名 2023/03/29(水) 00:35:59 

    インスタで美容室探すといいよ

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2023/03/29(水) 00:50:50 

    インスタに騙された。
    理想のヘアスタイルだったのでわざわざ表参道まで足を運んで同じそのヘアスタイルの画像を見せてお願いしたけど、全く違った。
    根本からザクザクすかれて一部3センチくらいの毛もある。
    頭を枕につけるとすごくチクチクして不快。
    めちゃくちゃ高いお金払ってなぜこんな目にあわなきゃならないんだろう。
    申し訳ないがクチコミに正直に書いたわ。
    インスタのヘアスタイル絶対別の人間が施術したものだわ。さすがに髪質の問題じゃない。

    +22

    -0

  • 412. 匿名 2023/03/29(水) 00:53:05 

    >>18
    横だけど、本当にクレーム入れたほうがいいよー!
    切った髪は戻らないけど、パーマ当てたりでお直ししてくれるよ!

    私はハッキリ物申すから、初めてのお店でもあまりに酷いとクレーム入れてる!
    長年通ってたとこが違う髪型してきた時もクレーム言ったわ。でもそのあと態度がガラッとかわり、しっかり問題点覚えててくれてて、今もずっと通ってる。

    +10

    -0

  • 413. 匿名 2023/03/29(水) 00:54:42 

    >>50
    ラブベリーにこんなんあったな

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2023/03/29(水) 02:39:21 

    癖毛です。うねり、ボリュームタイプ。
    下手な美容師はボリュームあるからすく。
    上手な美容師は髪質みてすきすぎると逆にはねるしボリューム出ちゃうからあんまりすかないどこうかってなる。毛先だけ軽さ出してくれるとか

    下手な美容師いなくなってほしい

    +14

    -0

  • 415. 匿名 2023/03/29(水) 03:32:28 

    すかれると完成系は良いんだけど段々髪の毛パサパサからの枝毛地獄になるよね。初めての店だったら要望欄にすかないで欲しいって書く

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2023/03/29(水) 03:34:48 

    >>403
    嫌われてるって言うかむしろ全てハサミで仕上げてくれる人の所に行きたい位。

    +13

    -1

  • 417. 匿名 2023/03/29(水) 04:01:05 

    >>2
    これ境目の切れない部分の髪の毛が折れて枝毛みたいになって散々になる

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2023/03/29(水) 04:51:58 

    プラー○ュっていう安いチェーン店に行ったときのこと。
    若めの男性美容師が担当になって、私は髪の毛量が多いから「少し軽くしたい」と言ったらその美容師「軽くですね」とだけ言い、切り始めるとザッザッザッザッ雑にすきまくり、途中にどのくらいすくかも聞かずに切り、仕上がりが薄いペラペラ髪になってしまった。軽くなりすぎてハネるし表面から短い毛がピンピン出てて汚ならしいし、最悪で二度と行かない!と誓った。加減ってものがあるだろ!

    +17

    -3

  • 419. 匿名 2023/03/29(水) 04:58:36 

    すきバサミ使いますか?
    って美容師に聞くとたまにいるけどなぜ?って聞いてくる…
    この時点で帰った方がいいかも。
    すきバサミ使われると、毛先だけじゃなく髪の真ん中とか変なところに切れ毛までできるし
    考えなしにザクザク入れるからバサバサで変色したりするし、
    なによりもちは悪いし、まとまらないしよりボリュームも出るわみっともない頭にしかならない…
    くせっ毛の多毛で、クセは重くして伸ばすってわかるけどそれだと特に夏は死にそうなくらい暑い…
    軽い方が好みだし、うまい人は本当うまい。
    コロナになってから当たる人当たる人グチャグチャにされるからせっかく我慢して伸ばしても台無しにされる…

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2023/03/29(水) 05:01:51 

    値段設定高めの店ですきバサミ出されると残念な気持ちにしかならない
    偉そうにハサミの解説されたけど、左右長さあってないし減らしたはずなのに1週間で元に戻った笑笑
    嘘のような本当の話。
    残ったのは枝毛切れ毛だらけの左右がガタガタのもっさりした気持ちの悪い頭笑笑

    +12

    -0

  • 421. 匿名 2023/03/29(水) 07:09:27 

    >>82
    それ、最悪の仕上がりにならない?カウンセリングで提案されたらケープ剥いで逃げ出すわ

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2023/03/29(水) 07:25:39 

    >>1
    前の美容室でやってもらえば確実だったけど、担当者も変わってるかもね
    技術の差って素人が考える以上に、すごくあるのかも

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2023/03/29(水) 07:26:51 

    >>420
    値段高くてそれはかなり珍しいし、ひどいね

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2023/03/29(水) 07:28:20 

    >>408
    時短もあるのか
    あんまり安いところにはいけないな

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2023/03/29(水) 08:51:12 

    >>412
    的確なクレーム言えたらそうだろうね
    よくなくても、どこが悪いのかわからないので、何も言えない

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2023/03/29(水) 09:48:50 

    >>424
    レザーは一度に大量の髪の毛切れる
    すきバサミは適当にそれっぽい形を作りやすい
    から時短のために使う人がいるって、今の担当さんに教えてもらった
    どっちも道具が悪い訳じゃなく、髪質やクセを見極めて適所に使うべきなのに分かってない美容師が多いって嘆いてたよ

    +17

    -0

  • 427. 匿名 2023/03/29(水) 10:37:01 

    >>388
    ご親切にありがとうございます

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2023/03/29(水) 11:21:00 

    >>407
    ドラマ観てなくて内容も知らないけど、お暇をいただく=仕事を辞めるor休職する(有給など短い日数じゃなくてまとまった日数)のイメージかな。間違ってるのかな?

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2023/03/29(水) 12:17:36 

    セニングって梳くことで合ってますか?
    有名な美容師さんが美容師向けに解説してるYouTubeの動画でセニングって言ってたから、使い道によるんだろうけどねー

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2023/03/29(水) 15:25:14 

    >>321
    7mmは中途半端なので、3mmかアタッチメント無しのほぼ0mmがおすすめ。
    ちょっとでも伸びると気になるので、二週間たつと自宅でもバリカンしてます。
    もう何年も後ろを刈ってますがボリュームも減り涼しく快適

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2023/03/29(水) 19:08:31 

    わたしめっちゃ量多くて太い毛してるんだけど、ロングヘアだと「乾かすの大変じゃないですか?」言われるけどイラッとする
    好きでロングヘアにしてんだよ!と思う

    それにセミロングくらいに切ろうと思って、「量は重めで。」言ったのにカットしてるときに「少し量減らしましたが…どうです?ほんと量多いですよね」と何回も言われるから「ならもうちょっとお願いします」言ってたらめちゃくちゃスッカスカにすかれてた

    なんかいつの間にか美容師さんに誘導されてた
    最初に重めにって頼んだのに…
    わたしが悪いのかな

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2023/03/29(水) 20:13:23 

    剛毛多毛だから容赦なくすかれるんだけど、すいた直後ちょうど良くても伸びてくると変な感じになるよね。

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2023/03/29(水) 21:15:33 

    >>390
    そうなんですか:(;゙゚'ω゚'):
    確かに私絶壁なんですよね!
    でも明らかに長さとかも違うんですよ(>人<;)
    極端ですが写真ら刈り上げてるのに私のはただまっすぐ短く切っただけとか。

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2023/03/30(木) 01:21:51 

    >>431
    美容師が乾かすの面倒だから、スカスカにすくんだよ。少ないと早く乾くし、楽できるし、回転率も上がるから。

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2023/03/30(木) 01:32:08 

    >>418
    ねーねーこれなんでマイナスしてるの?

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2023/03/30(木) 01:34:15 

    >>鋤きばさみを使う美容師=ハサミでは毛量調節ができない美容師、だと思います。

    あんなすきっ歯のハサミでザクザク切って、綺麗に仕上がるわけがない。

    +11

    -0

  • 437. 匿名 2023/03/30(木) 01:35:03 

    >>435
    たまに美容師さんが湧いてるね

    +7

    -1

  • 438. 匿名 2023/03/30(木) 02:06:47 

    >>434
    髪スカスカにして回転率あげても客が来なくなったら予約もスカスカだね〜

    +13

    -0

  • 439. 匿名 2023/03/30(木) 08:43:12 

    >>6
    私、すかないで欲しいって言ってたのに、すきバサミじゃなくてカミソリみたいなやつ?で髪の毛の表面を撫でるように、ザクザクやられたことある。
    横の髪の毛やられてギョッとして、止めてもらったけど片方だけすかれて、仕上がりアンバランスだったよ。

    あのカミソリみたいなやつも嫌

    +19

    -0

  • 440. 匿名 2023/03/30(木) 21:34:05 

    悲しすぎて、またここに来てしまいました笑
    やっぱり髪の毛触るとスカスカでまったくなりたい髪型と違ってて。これ伸びるのだってあと何ヶ月かかるのって感じで本当に悲しい
    今の髪型嫌すぎるので、いっそエクステつけようかなあ、高いけど😭

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2023/03/30(木) 22:00:39 

    美容院で髪の毛をスカスカに梳かれた。
    夜、髪を一つにまとめたら半分くらいの毛量になってて悲しかった。

    髪の毛が多い方が好きなのに。

    美容師の勝手な価値観の押し付けやめてほしい。

    +10

    -0

  • 442. 匿名 2023/03/30(木) 22:35:00 

    昨日初めての美容室に行って、さっきお風呂上がって髪乾かしてたら気づいた。。内側を大量に短くされてる😭
    【美容院】梳きバサミ被害者の会【美容室】

    +12

    -0

  • 443. 匿名 2023/03/31(金) 01:12:23 

    >>442
    大丈夫ですか!一見、外側の髪の毛が短く見えますが、きっと中側を梳かれて短くされたのでその毛が外にピョンピョン出てきてる感じですかね!?

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2023/03/31(金) 01:30:40 

    >>442
    その美容師酷いね…!!
    442さんが心配…辛いよね😭私も失敗された時メンタル病みすぎて苦しかったから…

    +11

    -0

  • 445. 匿名 2023/03/31(金) 06:17:39 

    >>443
    濡れてるとピョンピョン出てますが、乾くとギリ大丈夫です。。
    切られてるとき、やけにすくなあとは思ってたんですが、ここまでになってるとは😭

    >>444
    ありがとうございます😭そうですね、今までで一番ひどいです😭いつものところが予約がいっぱいだったから行った美容室でしたが、少し待ってでもいつものところに行けばよかった!

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2023/03/31(金) 18:34:57 

    >>22
    上手いかどうかは髪が伸びてきた時に分かるんだよね。鋤き鋏多用されたら伸びて来た時ガタガタになっちゃう。

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2023/04/01(土) 02:07:29 

    >>441
    私も髪の毛多い方が好き。
    細毛で髪が柔らかいからたっぷりとした量がある方が良いんだよね。
    でもそれが伝わる美容師がなかなかいなくて困るわ。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2023/04/01(土) 07:44:25 

    >>446
    そうそう!
    ガタガタになるしまとまりも悪いしいいことない。
    上記に加えてスカスカまでされると結局伸ばしたくても泣く泣く切ることになる…
    お金を出してグチャグチャにされにいくようなものだよ。
    すきバサミ多用されるとモチも悪い気がする…

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2023/04/01(土) 10:08:56 

    >>434
    うわぁまじか
    あとさ、カットだけなのに2時間半も掛かったんだよこの下手くそ美容師
    わたしいつもカットカラートリートメントで2時間半〜3時間だけど、カットだけでなんでこんな掛かるの!?ってひっくりした
    めっちゃカットするの遅かった

    カット遅い美容師は下手くそってグーグルに検索出て納得した

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2023/04/01(土) 10:12:12 

    >>442
    こんなカットの仕方初めて見た
    伸びてきたら浮くのわかるのに本当に美容師資格持ってんの?と疑いたくレベル

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2023/04/01(土) 10:32:23 

    >>228
    去年春に切りっぱなしボブしてもらって、いい感じだったからまたそんな感じで切ってもらおうかと夏に行ったら、夏だから軽い方がいいよね〜と、スカスカにされた。その後、しっかり希望を伝えないと!と前下がりボブの写真見せて、オーダーしたのに、またスカスカの横と後ろバーコード見たいにされた。毎朝ハチがあがって、四角い髪型になってしまうから泣きそうだった。50代の女性美容師さんでした😢その後美容院変えました。

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2023/04/01(土) 10:32:53 

    >>440
    襟足につけるエクステウィッグはどうですか?
    ロング乾かすのめんどくさいけどロングにしたいときにこれ使ってました
    安いのに品質も良く自然ですよ
    プリシラっていうところです
    【美容院】梳きバサミ被害者の会【美容室】

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2023/04/03(月) 00:33:13 

    >>2
    素人専用。
    美容師は使用禁止!

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2023/04/03(月) 00:37:35 

    >>50
    この髪をカットできる美容師は日本に何人いるのだろう?きっと縮毛矯正で誤魔化すんだろうなぁ

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2023/04/04(火) 22:58:57 

    >>383
    ほんとは返金なんかじゃ済まないよね。元に戻るまでいったい何日かかると思ってるんだ?年単位でかかるのに。それまで毎日毎日スカスカの髪と向き合わなきゃいけない。慰謝料くださいレベル。

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2023/04/11(火) 15:46:10 

    切った髪は元に戻るまでものすごく時間かかるのだからもっと慎重に切ってほしい。
    表面の髪までザクザク切られて、アイロンで伸ばした状態で帰されたから気づかず、伸びてきてもまとまらないしひどい状態…
    縛っても短すぎて誤魔化せないし…
    お金返して貰えばよかった。
    どうにもならないから対策聞いても、
    こっちの話まったく聞いてなかったんだって答えだわはっきり答えてくれないわ最悪。
    親身になってるようでもできないなら断ってくれ。
    こっちが困ってるの聞いてたはずなのに嫌がらせなのか疑っちゃう…
    むしろ二度とくるなってことだったのかも…トラウマも軽く扱われるし…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード