-
2501. 匿名 2023/03/28(火) 23:06:25
>>2447
そのくらいなんだ
電動自転車だったから勢い落ちないまま衝突したのか
普通のチャリならまだ結果が変わってたかもしれないね
ながらは絶対にいけないけど+7
-0
-
2502. 匿名 2023/03/28(火) 23:06:33
>>2314
わたしもその本大好きだった!
こんなことする子はこんなになるよ的な事が淡々と書かれていたよね。簡単な挿絵と共に。
子どもにはそれが丁度よく怖いというか怖いけど見ちゃう!みたいなところがあった
子どもに買おうと思ったら絶版になったのかプレミア価格になってて諦めたわー
いい本だったと思う+29
-0
-
2503. 匿名 2023/03/28(火) 23:08:03
>>2442
普通の人はそんな器用なことできないね…
プロ向けなんだろうけど川とかはいつもプロの方がいるわけじゃないから毎年事故減らないよね+9
-0
-
2504. 匿名 2023/03/28(火) 23:10:35
>>34
当日のテレビで事故にあった方の写真が出てたんだけど
やたらキラッキラしたプリクラ画像が出ててヒドいと思った+8
-1
-
2505. 匿名 2023/03/28(火) 23:11:47
>>1940
伊勢丹写真室は綺麗に撮ってくれることで有名だけど、顔立ちの加工はしないはずだよ。(自ら特注した場合はしてもらえるかも・・)
肌は頼まなくても勝手に美肌加工されていた。15年前だけど、本当に肌が綺麗な人かのような精巧な美肌加工だった。+9
-0
-
2506. 匿名 2023/03/28(火) 23:11:49
>>2451
マダムゆりこみたいになるやつね。
私も巻き込まれて動けなくなった女の人助けたことあるよ。
スカートだと脱げないから自力でできないんだよね。後輪持ち上げて逆回転にしてやっと外れたよ。
+35
-0
-
2507. 匿名 2023/03/28(火) 23:13:12
>>2337
親が教師!+9
-0
-
2508. 匿名 2023/03/28(火) 23:13:27
>>184
それニュースで見てたけど、霧のように散らずにそのまま落下してなかった?+15
-1
-
2509. 匿名 2023/03/28(火) 23:13:38
>>315
死人に口なしよね。嫁の発案でって言ってるけどどうとでも言えるし。+40
-3
-
2510. 匿名 2023/03/28(火) 23:13:58
身近な例でいうと、焼き鳥の串をそのままゴミ袋に入れると袋を突き破ることが多いけど、人体にも簡単に刺さります。ごみ収集の方がかなりの確率で怪我されています。すごい刺さりやすい。みんな気をつけて処分してください。+62
-0
-
2511. 匿名 2023/03/28(火) 23:14:01
>>1572
痛ましい事故だけど
もし私が寝たきりのお婆さんの立場だったら一瞬でアッチにやってくれて有り難いと思ったかも。
もしかしたらお爺さんもそんな気持ちもあったかも。+10
-33
-
2512. 匿名 2023/03/28(火) 23:14:17
>>2455
本当に、広くない片道1車線の道路に自動車レーン作るのやめてほしい。
並走して走るにはギリギリで巻き込みそう、
そこは並行してかなり広い歩道があって、以前は色分けして歩道の中に自転車専用ゾーンを設けてたのに。
+26
-0
-
2513. 匿名 2023/03/28(火) 23:14:56
>>2448
事故じゃないよそれ+2
-0
-
2514. 匿名 2023/03/28(火) 23:15:24
>>1927
顔立ちの加工も大昔からあったよ。昭和30年代から、お見合い写真が別人!とかよくあったらしいし。
もちろんデジタル加工ではないけど。
幕末の偉人の写真も加工したものがあるくらい、加工というのは大昔からある。+7
-4
-
2515. 匿名 2023/03/28(火) 23:16:08
>>2510
串はそのまま捨てちゃだめなんだよね。
ちゃんと何かで包んで捨ててね。
みんな、気をつけよう!+58
-0
-
2516. 匿名 2023/03/28(火) 23:16:37
>>191
ええええ…
咄嗟に子供を助けた後、引っ掛かってるように見えたけどダメだったのか…つらいな+46
-0
-
2517. 匿名 2023/03/28(火) 23:17:12
>>448
山の名前が弔うを連想させて気味悪い名前の山よね。+6
-8
-
2518. 匿名 2023/03/28(火) 23:19:14
>>2510
長い串なんかは三等分くらいに折って捨ててる
爪楊枝とかも外に飛び出ないようにゴミ袋の中心にくるように捨ててる
生ごみもカラスに突かれないようにそうしてる+39
-1
-
2519. 匿名 2023/03/28(火) 23:19:50
>>1572
泣いたわ。
すごく人間ができた人だね。私もこういう人になりたい。+63
-0
-
2520. 匿名 2023/03/28(火) 23:23:08
>>1566
わかる。
エスカレーター降りる度にこの事故を思い出す。+9
-0
-
2521. 匿名 2023/03/28(火) 23:23:35
>>2477
一緒に行ったお友達だったみたいよ、頭を打って重傷だったみたいだけど、お母さんが「うちの娘は命があっただけまし、被害者も未来のある子だったのに…」と答えてる記事があったからそこまで深刻な大けがじゃなかったのかもしれない+23
-0
-
2522. 匿名 2023/03/28(火) 23:23:46
>>54
よく見たら店員が助けようと手を伸ばしたと思いきやすぐ引っ込めてるし…
既に三人待機してたのも事故予知してたからなのかね
なら男いないとダメじゃん…
危ないとわかりながら動かしてること自体論外なんだけど+40
-2
-
2523. 匿名 2023/03/28(火) 23:23:56
うろ覚えなんだけどエキスポランドで向かい合った席に座って安全バーだけが下りて、ブランコみたいに揺れながらコーヒーカップみたいに動く乗り物があったのをおぼえてますか?それが回転したんです。回転するけどバーしかないものだから体が回転するたびにバーが胸から腹に食い込んで窒息で死ぬかと思った。
+5
-0
-
2524. 匿名 2023/03/28(火) 23:24:28
雫石の✈墜落事故事故の時
機内からワアーて悲鳴が地上まで
聞こえたて言ってた+0
-10
-
2525. 匿名 2023/03/28(火) 23:24:38
既出かもだけど、宝塚で衣装巻き込まれて亡くなったやつ+7
-0
-
2526. 匿名 2023/03/28(火) 23:25:37
>>54
従業員も助ける事を諦めるの早いな。さくっと手を離して悲しいわ…+29
-1
-
2527. 匿名 2023/03/28(火) 23:26:34
>>1572
でも本当に神業だよね。
隊員の名誉も妻の名誉も守っている発言。+94
-0
-
2528. 匿名 2023/03/28(火) 23:27:12
>>2314
Googleで検索したら出てきました。
私も子供の頃に読んだ記憶あります。
言葉は乱暴だけど、これくらい書いてた方が危機感があると思う。それにしても今見ても怖い。+35
-0
-
2529. 匿名 2023/03/28(火) 23:28:50
>>1719
悲しい…+22
-1
-
2530. 匿名 2023/03/28(火) 23:29:22
>>2514
新聞の写真は目が粗いから、写真の上から描いて加工とかよくあったよ!
私服の写真をスーツ着てるように描き替えたりw+6
-2
-
2531. 匿名 2023/03/28(火) 23:30:05
>>1704
ご先祖が助けに来た?+11
-0
-
2532. 匿名 2023/03/28(火) 23:31:01
>>2192
手前の駅でオーバーランしたことすぐ次の駅で放送するの?+3
-8
-
2533. 匿名 2023/03/28(火) 23:32:47
>>249
私が最初に聞いた時には、ニ両目の車両に
三両目がスライドするように重なってるって
マンションの一階駐車場だったんだね
報道も混乱してたんだ+9
-1
-
2534. 匿名 2023/03/28(火) 23:33:39
>>2373
よく覚えておく!
死ぬ確率が高くても子どもが溺れたら見てるだけなんてできそうにない+24
-0
-
2535. 匿名 2023/03/28(火) 23:34:20
>>1289
頭おかしいと思われるかもしれないけど、当時あの映像を何度も見返してたよ…。
火が付いた直後は逃げ出す人たちで自分の子もどこか外に逃げてるかもと思うだろうし
どこにもいないと気付いた時にはどうにも出来ない状態だったのだろうと思う。
第三者として自分があの場に居たら、とか当事者として自分があの場に居たら、と
何度も何度も考えたんだけど、消火器がどこにあるかも分からないあの炎の中で
生きて助け出せる道がどうしても見つからなかった。
思い出すだけで苦しくなる人災。
もう二度とこんな事が起きてほしくない。
100年後も200年後も教訓にしていかなければならない。+60
-0
-
2536. 匿名 2023/03/28(火) 23:34:48
>>703
(まず)命綱をつけて(そのうえで)先端には行かないように。
()内が脳内補正されるんだけどな。
先端に行くには命綱を外す、って…。まぁ、日本語として読めなくはないけど、それじゃ何の為の命綱なの?って話じゃん。
+20
-1
-
2537. 匿名 2023/03/28(火) 23:35:23
エレベーターに1ヶ月閉じ込められて死亡…中国のエレベーターで1カ月閉じ込められた女性死亡 衝撃と懸念の声 - BBCニュースwww.bbc.com中国・西安で女性がエレベーターに乗っている間に電源が切られ、1カ月放置されたため女性が死亡したというニュースは、中国のソーシャルメディア・ユーザーに衝撃を与えている。
+20
-0
-
2538. 匿名 2023/03/28(火) 23:35:33
>>529地元では有名な宮崎のテレビのアナウンサーです!今も時々車椅子でニュース読まれたり、テレビに出たりしてますよ!お元気そうですが、下半身は動かない見たい。手は少し動かせる様子でした。+48
-1
-
2539. 匿名 2023/03/28(火) 23:36:00
>>2509
裁判で奥さんの両親に賠償責任ありとされてるみたいだから、ある程度真実なんじゃない?+21
-0
-
2540. 匿名 2023/03/28(火) 23:36:02
>>451
体の大きな彼と乗った時これで経験した。本当に凄い怖かった。
多分大した隙間ではないんだろうけれど、コーナー回るごとにお尻が座面から浮くし、手汗もすごいからいつツルって滑るか分からないしスッポリ抜けてしまう恐怖でしかない。
何故アレが今もokなのか、、、
+21
-0
-
2541. 匿名 2023/03/28(火) 23:36:45
>>2537
一か月使われないエレベーターって何…こわ…+27
-0
-
2542. 匿名 2023/03/28(火) 23:38:02
>>1585
TRONが無くなったとは誰も言ってなくない?
まず、天才技術者たちが亡くなったことが国にとって大損失だし。
今やってるwinnyの事件とかもまさにそう。+22
-8
-
2543. 匿名 2023/03/28(火) 23:38:11
>>2528
子供が遊具の下敷きになってるように見えた+21
-2
-
2544. 匿名 2023/03/28(火) 23:38:45
おー+0
-2
-
2545. 匿名 2023/03/28(火) 23:42:41
>>2530
遺影にもそのやり方使われたそうです。タンクトップ一枚の写真を、葬儀の遺影用にスーツ着てるように描いたりとか。+12
-1
-
2546. 匿名 2023/03/28(火) 23:43:05
>>1696
積もった雪っていうか、雪かきして集めた雪が囲いの中で坂道みたいになってしまってて、それをくまたちが登ってきて出てきたんよ。+29
-0
-
2547. 匿名 2023/03/28(火) 23:43:35
>>2287
この作業をやらせた人が居るって事だよね?+29
-0
-
2548. 匿名 2023/03/28(火) 23:44:18
>>1513
死ぬんじゃなくて障害者になって一生後悔してほしいよね
そういうアホは+4
-10
-
2549. 匿名 2023/03/28(火) 23:47:02
>>2495
それはそうだけど、腕引っ張られるなんてありえないことすぎて想定してないだろうし+25
-2
-
2550. 匿名 2023/03/28(火) 23:47:26
>>2080
ちょっと砂利でも撒いてやれば転けるのにね
でもそうしたら他の人にも迷惑か
+16
-0
-
2551. 匿名 2023/03/28(火) 23:49:12
>>1919
子供の用事で体育館に行く時は、上に照明のない席を選んでるわ。+17
-1
-
2552. 匿名 2023/03/28(火) 23:49:38
>>2277
無事で良かった!
でもやっぱり棒は凶器になる…+6
-0
-
2553. 匿名 2023/03/28(火) 23:50:26
>>251
間違えました!すみません!+1
-1
-
2554. 匿名 2023/03/28(火) 23:53:32
>>1911
落ちた人いるの⁉︎+12
-0
-
2555. 匿名 2023/03/28(火) 23:54:32
>>1
ここ数年では、弁護士チン切り事件がかなりの衝撃だった。男があそこ切られるショックって想像つかないレベル。+47
-2
-
2556. 匿名 2023/03/28(火) 23:54:44
>>2316
横横、投光器も白熱灯?熱を帯びやすいものだったんだよね
完全な人災+14
-0
-
2557. 匿名 2023/03/28(火) 23:55:44
>>2555
事故トピだったか、ごめん。事件を書いてしまった。+20
-0
-
2558. 匿名 2023/03/28(火) 23:59:43
>>54
事故前の様子がわかる一部始終の動画があった。
最初に女店員2人が上がって来て、降りたところで一瞬床が沈んでる。
そこで店員達はおかしいと気づいた。
一度いなくなり戻って来て、エスカレーター停めずに何故か客が上って来るのを眺めてる。
どういうつもりだったのか?
この人達が停めてれば事故は防げた。
怒り湧く。けど本当中国らしいと思える事故。中国の人喰いエスカレーター死亡事故(ノーカット断末魔の叫び音声入り) - ニコニコ動画nico.ms中国の人喰いエスカレーター死亡事故(ノーカット断末魔の叫び音声入り) [社会・政治・時事] 中国のデパートでエスカレーターに母親が巻き込まれた事故のCCTV音声入りです。注:断末魔の叫びが...
+64
-1
-
2559. 匿名 2023/03/29(水) 00:00:03
>>1730
デマじゃないよ。
新聞にもその就活用写真が載ってたし、TVでも流れてた。それでほかの本人写真と別人すぎて話題になったんだから。
まぁ被害者の方のことだし、信じたくないなら信じなくていいです。+6
-14
-
2560. 匿名 2023/03/29(水) 00:00:13
>>2383
登山家の男性で、同じような手袋で雪山登山されてて指先全て失った方いましたよね。
かなり無謀な事をされる方で、まだお若いけどその後登山中に亡くなられた記憶…+22
-0
-
2561. 匿名 2023/03/29(水) 00:01:38
>>1770
昔からあった。ただ今のように加工が当たり前じゃなかったから知られてなかっただけ。+3
-2
-
2562. 匿名 2023/03/29(水) 00:02:51
>>2560
栗城さんでしょ。あの人は自死に近いようなものだった。+30
-1
-
2563. 匿名 2023/03/29(水) 00:05:16
>>461
子育てしてないからでしょ
江戸時代なんて男女共に子供の面倒見てたのに、狩猟時代の名残で子供に対して細やかな気を配れないとしても、理由にならない程注意力散漫だよ
職場で危険予測できない、注意力散漫なら仕事成り立ってないでしょ
仕事ならちゃんと気を付けてるけど子供の面倒見るのは「お手伝い」と思ってるから責任感ないんだと思う+25
-6
-
2564. 匿名 2023/03/29(水) 00:05:27
>>2559
https://youtube.com/watch?v=x_Ujw8ebN9g&si=EnSIkaIECMiOmarE
お前みたいなネットで真実に目覚めた系の嘘つきデマ女が本当に大嫌いだから違うという証拠の動画載せとくわ
ほんとお前みたいなデマ女は嘘ばかり広めるから嫌い+9
-10
-
2565. 匿名 2023/03/29(水) 00:07:47
>>2559
なんで嘘ついた?+5
-3
-
2566. 匿名 2023/03/29(水) 00:08:50
>>496
なんでこれ本名で報道された?
スギちゃんは芸名でなく愛称なのか?+7
-1
-
2567. 匿名 2023/03/29(水) 00:12:28
>>1781
その脳の機能は男性も同じだと思うのだけど
男女の違いは脳梁の太さと感覚的に感じやすいかどうかだけだと思う
感覚を感じる場所は同じだよ+4
-3
-
2568. 匿名 2023/03/29(水) 00:13:13
>>2428
赤いのってもしかして、、、、、、、、、ひどい事故だね、防げなかったものなのか+20
-0
-
2569. 匿名 2023/03/29(水) 00:15:26
>>532
どうやって写真が嘘だってわかったの?+1
-0
-
2570. 匿名 2023/03/29(水) 00:16:00
>>2564
本当だってば。新聞に載ってたよ。
あえて画像は貼らないでおくけど。
加工後もやや太めには見えるけど、別人級写真だよ。
+4
-5
-
2571. 匿名 2023/03/29(水) 00:17:26
>>2565
嘘ついてるのはあなた。逆に聞くけど、何故嘘だと思う?+2
-9
-
2572. 匿名 2023/03/29(水) 00:18:01
>>1908
開ける係の人は待ってる人からプレッシャーを受ける位置にいたから、安全装置を解除して小刻みに開けていたとか
渡りきるまでに33メートルもある踏切だったんだね…+6
-4
-
2573. 匿名 2023/03/29(水) 00:18:44
>>532
2ちゃんねらーが作った画像が新聞に載ったりテレビニュースで報じられるわけないじゃん+8
-1
-
2574. 匿名 2023/03/29(水) 00:18:57
>>1704
こういう事、不思議とあるよね!
小学生の頃に公園の脇道から帰宅するために近道しようとしたらそれこそおばちゃんに、この先は通ってはダメよ、変な人が待ってる!って通せんぼされたから仕方なく通常ルートで帰宅したんだよね。言われて、従ったあとすぐ振り返ったのにおばちゃん忽然と消えてて怖くて走って帰宅したんだけどその日、近道しようとした道で変質者が現行犯逮捕された。ありがとうねおばちゃん。+115
-0
-
2575. 匿名 2023/03/29(水) 00:23:08
>>1
こいつが○ねばよかったのに+4
-7
-
2576. 匿名 2023/03/29(水) 00:24:41
>>1958
この事故以降、今は法改正されてちゃんと定期点検していたらこんな事故は起きない様になってます。
+21
-0
-
2577. 匿名 2023/03/29(水) 00:24:49
>>3
誹謗中傷した奴らバチ当たってるよ、きっと+12
-0
-
2578. 匿名 2023/03/29(水) 00:25:58
>>2534
まずは気絶させればいいんだよ
溺れてる最中は必死だからしがみつかれて共倒れするから
殴ってでも大人しくさせる+7
-1
-
2579. 匿名 2023/03/29(水) 00:26:34
>>144
親の仕事の関係でよくフリーパス貰ってたから小学生の時から友達同士で遊園地に行ってたんだけど
乗り慣れてた空飛ぶ絨毯で怖い思いしたのを思い出したよ。
当時横並びの1列が1本の安全バーで、お腹あたりに下りるタイプだったんだけど
友達が乗り疲れしてたから1人で乗ったんだけど、横にいる大人たちのせいでスカスカで…
すごい遠心力だからすり抜けて吹っ飛んでいきそうで、足踏ん張って必死にバーを握っていたけど
椅子はツルツルしてて滑るし端っこの席だったから地面丸見えだしで
その時初めて乗り物に恐怖を抱いた。+24
-0
-
2580. 匿名 2023/03/29(水) 00:26:52
>>1138
サッカーやってる少年にかな?そのアナウンサー笠井だったっけ?+20
-5
-
2581. 匿名 2023/03/29(水) 00:28:59
>>2505
そうなの?私は二重幅とか口角の角度とか左右対称になるように勝手に修正してくれたみたいだったけどもしかしたら勘違いだったのかも
確かに美肌加工すごかった!+2
-3
-
2582. 匿名 2023/03/29(水) 00:32:11
>>234
この事故の時、隣の市に住んでいたんだけど家族全員で車に乗って避難して
30キロほど離れた高速のサービスエリアの駐車場で一夜を明かした。
臨界止まるかどうか、止まらなかったらどうなるか、何も分からなかったから。+77
-0
-
2583. 匿名 2023/03/29(水) 00:35:12
>>2146
子供と老人とママチャリは歩道走っていいはず+25
-1
-
2584. 匿名 2023/03/29(水) 00:35:14
>>2385
フェスとかこれからの時期まさにだよね!
声出し解禁でLIVEも盛り上がるだろうし
コロナ前でメッセのLIVEだったのですが
意識なくなって倒れた子バンバンいたのに
下がれって言っても、何が起きたが見たいのか、余計に前に出てきたり
そんな中でも痴漢とかもあったり+14
-0
-
2585. 匿名 2023/03/29(水) 00:37:55
>>1974
貧困層とセレブ層の住み分けがかなりきっちりしてるから(居住区も)、自分が今どの位置か分かってないのもあると思う
当初なぜ幸福度が高いのかって分析でそういった説明もあったよ
貧困層と上流層の接点があまりないと
+11
-1
-
2586. 匿名 2023/03/29(水) 00:39:45
>>2517
弔う死みたいって言われたね
あの事故で初めて知ったから怖いイメージ
あと生還してテレビカメラの前に現れた青モンベルさんがずいぶん話題になった記憶…+11
-4
-
2587. 匿名 2023/03/29(水) 00:41:48
>>1542
私は新庄を悪いと言ってるのではなくて「バランス崩して」のところが違うんじゃないかと言いました。+6
-0
-
2588. 匿名 2023/03/29(水) 00:45:45
>>2573
検索すると、事故の報道の画面に全然別の痩せた女の人の写真をはめた画像が出て来るから、デマって言ってる人はそれのこと話してるんじゃない?
あなたが言ってるのは良乃さん本人のちょっとキレイめに見える写真で新聞に雁首でのせられてるやつよね、それは私も見たよ
だから違う物の話してるだけなんじゃない?あまりヒートアップしないで…
+24
-0
-
2589. 匿名 2023/03/29(水) 00:47:18
>>1
31. 匿名 2023/02/11(土) 00:24:30
>>16
20年くらい前のオールスター感謝祭だったかで、三田村邦彦が野球のキャッチャーマスク着けて高速ボールをキャッチする?みたいな展開になった
マスクしてても衝撃で顔面が真っ赤になって三田村さん超痛そうで、しばらくスタジオが凍り付いてた
リアルタイムで見てたけど凄く心配になったよ
一応大丈夫だったっぽいけど
259. 匿名 2023/02/11(土) 13:07:55
>>31
検索してみたら170㎞/hのピッチングマシーンだって
しかも「マスクの間から目の付近を直撃して目を抑えて倒れ込んだ」ともあった+35
-0
-
2590. 匿名 2023/03/29(水) 00:47:42
>>2146
強風の日で横風に吹かれたのよ
風が強い日は自転車は断念させるか、外出自体様子見た方がいいね…+25
-0
-
2591. 匿名 2023/03/29(水) 00:53:09
>>683
エキスポじゃないけど私もバイキングで安全バーがスカスカで吹っ飛びそうになったのずっと耐えてた記憶ある!エキスポに限らずバイキングってそういうものなのかな?+24
-0
-
2592. 匿名 2023/03/29(水) 00:59:13
派遣先で同じ派遣元から派遣されてる派遣社員の一人(45歳の明るいおばちゃん)が、
毎日毎日同じ派遣元の派遣社員に
「一緒にご飯食べよー!」とか
「今日は飲み明かそう!」って誘ってくるのだるい。
面倒な付き合いがないのがいいのに…。
+0
-11
-
2593. 匿名 2023/03/29(水) 01:00:24
>>2592
トピ間違えた…+6
-3
-
2594. 匿名 2023/03/29(水) 01:00:40
>>2570
横、気になって新聞の写真見てきたけど遺影の人と別人級ではなかったな。
ニュースのキャプ画の白黒のはあれはどう見ても別人のコラやね。+7
-2
-
2595. 匿名 2023/03/29(水) 01:02:33
>>2185
シンドラー社のエレベーターは他にも沢山トラブル起こしてるし乗りたくないね。今は日本エレベーター工業と名を変え今もかなり日本各地で使われてるみたい。+41
-0
-
2596. 匿名 2023/03/29(水) 01:07:00
>>1507
後ろからベルも鳴らさずに歩行者の横を通る自転車乗ってる人にいつも思うことだけど、歩行者って歩道の中では自由に動けるんだよね。
なぜ、歩行者が真っ直ぐに歩くという前提で、ベルも鳴らさず走れるのか不思議だわ。+7
-12
-
2597. 匿名 2023/03/29(水) 01:09:45
>>1114
停まってるし降りてるし歩行者妨害どころかおばちゃんが通行の妨害して危険行為してるように見えるんだけど。+7
-2
-
2598. 匿名 2023/03/29(水) 01:11:38
>>2371
あぁ、ナイフリッジなんかだと
「落ちるかも…落ちそう…まだ大丈夫…あぁでも… 」
って時間に耐えきれず、絶対渡りきれない!落ちるんだ!って思った瞬間に自分から行っちゃうらしい。
どうせ落ちるなら早く終わりにしたいって。
死にたい訳じゃなくそうなるらしい。怖。+12
-0
-
2599. 匿名 2023/03/29(水) 01:14:58
>>2558
ニコニコの文字邪魔で見えん
この2人この後、どうなったのか?+5
-1
-
2600. 匿名 2023/03/29(水) 01:17:44
先週末、袋田の滝に行ったとき、あまりの迫力にこれ思い出した。
ナイアガラの滝に落ちた人。
落ちたところから滝の落ち始めるところまで流れている時の絶望感想像すると怖い。+58
-1
-
2601. 匿名 2023/03/29(水) 01:23:23
>>408
そう思います
孫を親に許可なしで勝手にチャイルドシートなしのチャイルドロックもなしで車乗せて連れて行ったら
無事でよかったけど2度と勝手なことするなって
じいさんを叱ってたよ
+27
-1
-
2602. 匿名 2023/03/29(水) 01:27:15
>>2560
登山で思い出したけど、ニコニコの配信者がアルペン履かずに冬の富士山登って滑落して亡くなった事故も怖かった。+52
-1
-
2603. 匿名 2023/03/29(水) 01:33:53
>>1159
サマーランドで3歳の頃全く同じ経験した事があるよ!
絶望感、恐怖半端ないよね。
みんなキャーキャーってはしゃぐ声にかき消されて
全く気がついてもらえない。
波に揉まれてどんどん奥の深い所に押されて
子供ながら必死におじさんの海パンを引っ張って
つたってなんとか岸に辿りついて事なきを得たけれど
一生もののトラウマになったよ。+30
-0
-
2604. 匿名 2023/03/29(水) 01:34:27
>>2599
画面大きくしたら右上に吹き出しマークあるからそこ押すとコメ消えるよ+10
-1
-
2605. 匿名 2023/03/29(水) 01:36:28
>>2561
痩せる加工もできたってこと?+5
-2
-
2606. 匿名 2023/03/29(水) 01:38:31
>>2313
海に慣れてるうちの母もまず後ろから頭掴んで沈めるって言ってたわ
パニックになって捕まれないように沈めて、抵抗しないかちょっとぐったりしたら仰向けの顎に腕引っ掻けて浜に連れてくって
でも私が海で溺れても(子供の時は常に親親族がすぐそばに付いてた)泳ぐ訓練してるのにって笑って助けてくれて事ないわ
自力で海から顔出したら泳げるんだからって何やってんのーって笑われてた
+26
-1
-
2607. 匿名 2023/03/29(水) 01:43:51
>>892
うちのお父さん思い出した。
小学生の頃、隣に乗ってた父が私が吹っ飛びそうだと思ったらしくて途中から片足のばして私の膝上から体を固定してたの。
その時は何やってんだろな〜?と思ってたけど、乗り終わったら私が飛ばされないようにしてたと言ってた。親の愛だね。+49
-2
-
2608. 匿名 2023/03/29(水) 01:49:22
>>1375
私も子供の頃乗ったフライングカーペットで
端っこ乗ってしまったら余裕でバーからすり抜ける感じだった。
遠心力で外に外に押し出されるから
合間に必死に反対側にズレて事なきを得たけれど
あれから一回も乗ってない。+20
-2
-
2609. 匿名 2023/03/29(水) 01:49:44
>>2236
1989年 サンルーフ事故で調べると出るよ+15
-2
-
2610. 匿名 2023/03/29(水) 01:53:19
>>2508
地面にぶつかると、って事じゃない?+11
-2
-
2611. 匿名 2023/03/29(水) 01:53:55
>>2567
脳科学の中野信子さんが言ってたけどね
そうなんだ
中野先生に違うそうですよってメールでもしておこうかな?
+4
-4
-
2612. 匿名 2023/03/29(水) 01:56:07
>>2530
それは描いてるんじゃなくて、別の写真を切り取って糊で貼ってるんだよ
スーツに描き替えとか、写真に絵を描いても全然違う質感だからそれはない
文字通りスーツとかの写真を鋏で切ってペーパーセメントっていう糊で貼ってそういう合成をしてた
遺影とかも、別の着物の写真(遺影を製作するところではあらかじめ用意してある)を切り取って貼って再度写真に撮って印刷したりして作ってた
今の子は知らないだろうけど、デジタルが無い時代は広告の写真と文字を組み合わせるのに、写真とデザインして切った文字をペーパーセメントで貼って物理でやってた
昔と言っても90年代くらいまではデザイン関係ではそういうのがあったよ+11
-1
-
2613. 匿名 2023/03/29(水) 01:57:50
>>761
同志社大学かな?
同じ大学の私の友達はこの日この電車に乗る予定だったけど、寝坊して乗り損ねたらしい
+19
-0
-
2614. 匿名 2023/03/29(水) 02:01:35
>>2613
そういうことってあるよね
わたしも高校の遠足サボって次の週に学校行ったら
友だちが交通事故にあったらしいと聞かされた
その日は親戚の披露宴があって大安だったと思うけど
そういうことあるんだなとビックリ
+4
-10
-
2615. 匿名 2023/03/29(水) 02:03:48
>>2433
なら書くなよw+4
-1
-
2616. 匿名 2023/03/29(水) 02:05:44
>>2484
>>1748に書いてある 読んでからコメントして+3
-12
-
2617. 匿名 2023/03/29(水) 02:09:23
>>2317
>>2382
こういう人達がいる事に驚き仕事出来ない人なんだろうけど
難しい内容の仕事ではないしたった二つお客さんに付けるだけだよ?そして説明するだけ
6日もやったら全貌くらい把握出来るだろうけど普通の頭なら
+4
-25
-
2618. 匿名 2023/03/29(水) 02:15:18
>>1574
もっとジワジワ苦しめて殺してやる+5
-7
-
2619. 匿名 2023/03/29(水) 02:28:20
>>2210
しがみついてくるからって言うよね。だから素人は行っちゃいけない。だけど自分の子供や家族だったら思わず飛び込んじゃうよ。ペットボトルとか探してる余裕ないよね。
そういう状況になったら周りの人みんなで助け合わないといけないんだなって思った。自分も心にとめておかないとなって。+18
-0
-
2620. 匿名 2023/03/29(水) 02:34:24
>>110
この手のハーネスつけて遊ぶタイプだと、関東にある大人のアクティビティみたいな高所アスレチックもヤバそうだと思った。ハーネスに命綱フックを自分で引っ掛けながら進むエリアがあった気がする。
綱渡りみたいに梯子の上を歩くような場所で。
+22
-1
-
2621. 匿名 2023/03/29(水) 02:49:56
>>1289
完全な人災だよね。私の中では胸糞事件だわ。+28
-0
-
2622. 匿名 2023/03/29(水) 02:57:42
>>2080
横
何件かあったね。
+7
-0
-
2623. 匿名 2023/03/29(水) 02:59:44
>>2547
管理者も作業員もどちらも悪いですね
JCOの科学者が確立し国が承認した安全最優先の正規マニュアルがあった
そのマニュアルにより作業が行われる前提であったため専門知識のない人も作業が可能となっていた
正規の手順は複雑で時間もかかることから手順を簡略化した裏マニュアルが存在していた
さらに当日の作業員3名は裏マニュアルの手順をさらに簡略化した裏の裏マニュアル(バケツを使って入れやすい形状の容器にウランを流し込む手順)を作成しておりその手順での作業中に事故が発生した
JCOの上層部は裁判で有罪判決確定、作業員3人のうち臨界現場にいた2人は死亡、たまたま別室にいた1人は被爆したものの命は助かった+31
-2
-
2624. 匿名 2023/03/29(水) 03:00:26
>>2347
一緒に浮いて救助を待つのは、ほぼ不可能だと思った方が良いよ
現実はパニックになって息も荒くなり、落ち着いて真横になって浮く事は出来ない
だから、海、川に行く時は必ず救命胴衣を着る事
腕につける丸い浮き輪みたいなのもある+32
-1
-
2625. 匿名 2023/03/29(水) 03:04:17
>>891
写真の水色の作業着の方達が一般の近所の工場の人だと知ってとても驚いた、即座に救助活動についてくださってたんだよね、、+73
-1
-
2626. 匿名 2023/03/29(水) 03:06:16
>>1248
あのババア自分が対向車に突っ込んだせいで何人も亡くなったのに、
なんで私だけが罪に問われるのか、当てた方にも罪がないとおかしいみたいなこと言ってなかったっけ?
とんでもないキチガイだったよ+77
-0
-
2627. 匿名 2023/03/29(水) 03:19:23
>>2337
だから、親は見てなかったって事じゃん。
親が見てれば、あげたの気づくでしょう。
+38
-2
-
2628. 匿名 2023/03/29(水) 03:25:18
>>1851
ダンナが中国とか東南アジアにコロナ前よく出張に行ってたけど、途上国ではエスカレーターのステップと手すりの速さが違うことがあるらしい
衛生面もよくないから、ダンナはエスカレーターで手すり持たないよ+8
-0
-
2629. 匿名 2023/03/29(水) 03:27:22
>>1754
うわ~めっちゃしりたい…+12
-2
-
2630. 匿名 2023/03/29(水) 03:32:15
>>2586
登山ファンの間でやはりモンベルは最強だなって掲示板で話題になった
そこそこの値段で品質の良いものを手に入れようと思ったらモンベルに行き着くらしい
+34
-0
-
2631. 匿名 2023/03/29(水) 03:34:36
>>2296
うろ覚えだけど、確か生中継中、女性の手?がみえてたきがする。
手を振ってるような仕草だった気が。
男の子だけ抱き抱えられて助けられて、
母親は直前まで生きていて、亡くなったんだなって思ったよ。+8
-3
-
2632. 匿名 2023/03/29(水) 03:34:57
>>2487
エレベーターも怖いけどさ、私が見たのはチワワ連れてるお姉さんで、ちょうど散歩から帰ってきたところだと思うんだけどマンションのドア、手動のね。手前に引いて開けるドアなんだけど、お姉さんスマホ見ながらドア開けて手を離したからチワワが入る前に閉まったの。重そうなドアだよ。私のいた所からはチワワの頭が挟まれたように見えたよ。ギャン!!って鳴いたし痛かったと思うしその後何ともなかったのか心配。普通ならチワワ入るまでドアを押さえてなきゃいけないのにね。スマホ見ながらは危ないよ。+36
-2
-
2633. 匿名 2023/03/29(水) 03:38:10
>>1816
飛び降りの巻き添えになった人、多いんだね+8
-0
-
2634. 匿名 2023/03/29(水) 03:43:22
>>2194
このバカな女子大生ちゃんと賠償金払ってるのかな?+27
-2
-
2635. 匿名 2023/03/29(水) 04:00:54
>>1213
普通っていうかニコニコしてなかった?+6
-0
-
2636. 匿名 2023/03/29(水) 04:05:14
>>234
バケツで運んだってのはニュースとかで見たけど、詳細はこんな感じだったんですね。
ブラジルかどこかでも廃病院から放射性物質盗んで綺麗だからと家に置いてて何人かなくなった事件あったけど、放射性物質って本当に危険ですよね。+52
-1
-
2637. 匿名 2023/03/29(水) 04:06:14
>>2634
横だけどがるの別トピで裁判には父親が出廷して娘も苦しんでるとか言ってたらしい。+23
-0
-
2638. 匿名 2023/03/29(水) 04:58:39
>>501
日本有数の車会社の子会社に居た時にプレス課の夜勤で死亡事故があった
会社の経理にいたから弔慰金を100万出金したので覚えている+9
-0
-
2639. 匿名 2023/03/29(水) 05:00:31
>>2570
年寄りとか新聞信じすぎるのなんでだろ。+6
-2
-
2640. 匿名 2023/03/29(水) 05:00:39
>>789
結局は規範意識の強弱によるのかなと
たとえば拾ったお金をラッキーと懐に入れるような人と
誰も見てなくても御天道様wと何より自分は知ってるんだから悪いことはできないと思う人の違い+7
-0
-
2641. 匿名 2023/03/29(水) 05:04:03
>>2124
伊代ちゃんの事故は最初のテスト段階で20代の女性ADが落ちて確認してたんだけど、伊代ちゃんの年齢では無理だったという記事を見た、そりゃ60間近と20代では骨密度も違うと思うけどさ…
そもそも若くても落ちて首の骨とか痛めたら本当に寝たきりだしバラエティでそうなるのは分かり切った事なのに未だにやってる番組スタッフもどうかと思う
+47
-0
-
2642. 匿名 2023/03/29(水) 05:04:41
>>2639
未だに社会の公器だと思ってるんじゃない?+6
-1
-
2643. 匿名 2023/03/29(水) 05:37:51
>>2631
とっくに死んでたんだよ
+11
-0
-
2644. 匿名 2023/03/29(水) 05:38:45
>>2524
音速で衝突してるから一瞬で大破してるのに?
生存してたのは戦闘機のパイロットが脱出しただけで他はほぼ即死だろうに+7
-0
-
2645. 匿名 2023/03/29(水) 05:39:56
>>2640
轢き逃げって重罪だよ
罪が重くなるから絶対に逃げたらダメ
今は防犯カメラで追跡できるから見つかるし+15
-0
-
2646. 匿名 2023/03/29(水) 05:41:53
>>2637
片手に飲み物もってスマホいじって自転車乗ってた新百合ヶ丘の大学生だよね
サーカスかよ+52
-1
-
2647. 匿名 2023/03/29(水) 05:44:53
>>2603
3歳を1人でプールに入れる親も凄いな+27
-0
-
2648. 匿名 2023/03/29(水) 05:48:37
>>2432
>>2436
お返事ありがとうございます。
彼氏だったのですね。
にしてもスペースマウンテンで人が亡くなってるなんて知りませんでした…+10
-7
-
2649. 匿名 2023/03/29(水) 06:04:26
>>134
何日の放送ですか?+1
-1
-
2650. 匿名 2023/03/29(水) 06:21:45
>>2194
ながらスマホどころではない。両耳にイヤホン、片手にスマホ、もう片方の手に飲み物だよ。馬鹿過ぎる。+51
-1
-
2651. 匿名 2023/03/29(水) 06:41:40
>>2596
ベルならすの交通違反らしいよ+29
-1
-
2652. 匿名 2023/03/29(水) 06:43:57
>>1911
48人の方が亡くなられてる+19
-2
-
2653. 匿名 2023/03/29(水) 06:45:19
>>908
私も。ジェットコースターへの信頼が無くなった事件。+18
-0
-
2654. 匿名 2023/03/29(水) 06:46:36
>>2602
アイゼン…?+15
-0
-
2655. 匿名 2023/03/29(水) 06:47:33
>>2652
まじか…残ったおじさん恐怖なんてもんじゃないね…連れも落ちたかも+25
-0
-
2656. 匿名 2023/03/29(水) 06:48:05
>>2578
例えば子どもを気絶させるにはどうしたら良いんかな?みぞおちドスってやるの?+8
-2
-
2657. 匿名 2023/03/29(水) 06:55:28
>>2612
そういう丁寧な加工もあるのね!
私が見たのは新聞社の資料室に保管されてる顔写真で、普通に紙焼きの上から白や灰色の絵の具で塗りつぶしてあったんだよ
強引だな!って思ったからよく覚えてる
相当昔の人のしわざなのかもね+5
-0
-
2658. 匿名 2023/03/29(水) 06:57:27
要救助者を気絶させろっていうの、海猿でも見たけど素人がいきなりそんなことできないなあ
死んじゃったり蘇生できなかったらどうすると怖くて…+35
-1
-
2659. 匿名 2023/03/29(水) 06:58:04
>>1375
小さな女の子(搭乗基準は満たしてた)が亡くなった事故があったよ。
お父さんが乗らずに下で見ていて、女の子の身体がすり抜けていくのを見て、「とめろ!とめてくれ!」って叫んだけど、間に合わなくって落下して亡くなってしまった。
お父さんが隣に乗っていれば、腕を掴んだりしてもしかしたら助かっていたのかもとお父さんは思ってしまうだろうな、辛いだろうなと思った。+48
-0
-
2660. 匿名 2023/03/29(水) 07:01:23
>>2617
人は信じられないミスをするものだから、そのためにWチェックとか、安全装置があるんです
精神論とか「これから気を付けます」とか日勤教育では安全は守れません+47
-1
-
2661. 匿名 2023/03/29(水) 07:01:44
>>2596
鳴らされた歩行者からしたら「はぁ?(なんだこの自転車、こっちは歩道歩いてるだけなのに)」ってならない?私はなる。+54
-0
-
2662. 匿名 2023/03/29(水) 07:05:28
>>891
主婦!グッジョブ!
しかし自動でなんらかの知らせが行かない仕組みに戦慄だわ+60
-1
-
2663. 匿名 2023/03/29(水) 07:08:47
>>2617
あなたは新人で入社した時から、ただの一度もミスしたことない?
あなたの同僚や後輩も、全くミスしないの?
重要な仕事の時に、社内のダブルチェックとかも、しかことないの?
私にはあなたこそ、仕事ができない人に見えるよ。+37
-3
-
2664. 匿名 2023/03/29(水) 07:11:59
>>891
最初は踏切内の何かと衝突?置き石の可能性もあり、って言われてた気がする。
それで、「置き石程度てはこんな被害は出ないと思いますが」ってテレビで議論されてた。+47
-0
-
2665. 匿名 2023/03/29(水) 07:16:36
>>262
ついていっていいですかで取材を受けたのが、お父さん。一周忌ではなかったと思う。
お母さんも別の番組で別の日に取材を受けてる。こちらが節目の被害だったのかも。
ご両親は事故より前に離婚してる。+15
-1
-
2666. 匿名 2023/03/29(水) 07:17:28
>>2665
自己レス
☓節目の被害→○節目の日+5
-0
-
2667. 匿名 2023/03/29(水) 07:19:44
>>1460
ディズニー行きのバスの事故だよね。
色んなスレに書き込まれてたんだよね。フルネームで。珍しい名前も住んでる県も、彼氏?の名前も一緒で。とても綺麗な子だった。+11
-2
-
2668. 匿名 2023/03/29(水) 07:23:09
>>2639
あなたはネットで検索すらできないババア+0
-6
-
2669. 匿名 2023/03/29(水) 07:23:46
>>2605もちろん+0
-3
-
2670. 匿名 2023/03/29(水) 07:24:48
>>2657
描く加工は、本当にあったよね+4
-0
-
2671. 匿名 2023/03/29(水) 07:36:19
>>438
松本伊代もそれで大怪我したんだっけ?+8
-1
-
2672. 匿名 2023/03/29(水) 07:38:17
>>134
顔がなくてまつ毛だけってどういうこと?+19
-2
-
2673. 匿名 2023/03/29(水) 07:43:55
>>2656
水中で腹殴れる力あるなら余裕だと思うけど無理でしょ。笑
ビンタして落ち着かせる+13
-0
-
2674. 匿名 2023/03/29(水) 07:44:30
>>599
バンジーじゃないけど
バードマンっていうやつ乗った時は署名も何もなかったなぁ
30mくらいの高さから斜めに落ちるやつだけど落ちる感覚なのは最初だけで後はブランコみたいに揺れるだけだからかな?+5
-0
-
2675. 匿名 2023/03/29(水) 07:50:06
>>2626
最初当たられて園児に突っ込んでしまった方のお名前も全国放送で出てたよね。
がるちゃんでも、どうせ直進車も右折に絶対ゆずらないってスピード出してたんでしょって叩かれてたし…
当たられて名前出されて子供達を自分が穿いてしまって亡くなってしまって…私なら立ち直れないし社会復帰できないよ。+36
-1
-
2676. 匿名 2023/03/29(水) 07:50:24
>>2659
公共の施設も信用したらいけないね。私がいちいちこういうの心配したり止めたりすると、うちの旦那呆れたり鼻で笑ったりするんだよ。だから最近口に出すのやめてたんだけど、母の勘で危険感じたらやっぱりやめさせよう。+43
-1
-
2677. 匿名 2023/03/29(水) 07:51:21
>>276
大学側の会見から、元々は生徒達が夜間作業用に学校から借りた白熱灯で、それが結果的に作品が美しく照らされ「わぁ綺麗!これでライトアップして作品の見栄えを良くしよう!」とおがくずの中に白熱灯を仕込む発想に至ったらしい。
言い分として生徒達は白熱灯が熱くなる事を知らなかったと。。
自分達が何をどのような使用目的で作っているのか意識しない生徒と意識させない学校。
親御さんからしたら『無知の集まりが作った安全基準を満たしているか不明な遊具』って分かっていたら遊ばせてないよ。
無知、学生、と言うことで軽犯罪のようになっているのが辛い。
+58
-0
-
2678. 匿名 2023/03/29(水) 07:51:51
>>2605
横、デザイン勉強しててフォトショ持ってたから美肌美白、黒目大きくしたりメイクしたり痩せ加工とかは当時から自分でしてたよ。邪魔なもの消したりとか。
20年前の話。
証明写真は自分で加工したりしたけど、さすがにパスポートでは通らなかった。
だけどスマホアプリと違って昔はパソコンも加工ソフトも高価だったし一般的ではないね。
普通に考えて就活の高校生がそこまでできないと思う。
あと頭身変えるとか肉削るとかは自動じゃなくブラシ使って手作業だったし技術とセンスないと無理。+11
-0
-
2679. 匿名 2023/03/29(水) 07:52:07
>>2667
妬みかね…+10
-0
-
2680. 匿名 2023/03/29(水) 07:54:19
>>890
結局ロボトミーは正しかったのか+16
-1
-
2681. 匿名 2023/03/29(水) 07:54:40
>>2523
花屋敷のリトルスターみたいなやつ?+3
-0
-
2682. 匿名 2023/03/29(水) 07:57:15
>>54
これ下のお客は非常ボタン探してるみたいだけど
店員は非常ボタン押そうともしてないね
普通は最初仕事入った時に非常ボタンの場所とか教えてもらいそうだけどね
+43
-0
-
2683. 匿名 2023/03/29(水) 08:01:22
>>2548
マイナス付いてるけど本当それなんだよね+1
-6
-
2684. 匿名 2023/03/29(水) 08:02:02
>>234
この事故が発覚した時、夕方で少し雨が降っていて。当時中学生だったんだけど「傘やレインコートがある人は必ず濡れないように帰りなさい」って放送が流れた。
学区内の端が10キロ圏内に入ってたので、翌日は臨時休校。今でもその時期がくると思い出す。+51
-1
-
2685. 匿名 2023/03/29(水) 08:02:55
忘れられないのは、車の天井から子供が顔出しててトンネル入るときに顔ぶつけてなくなった事故+13
-0
-
2686. 匿名 2023/03/29(水) 08:03:54
>>2643
じゃあうちらがみたあの女性はなんだったんだろうね、不思議なこともあるんだね+8
-0
-
2687. 匿名 2023/03/29(水) 08:06:50
>>891
関係者が状況理解できず全然対処出来てなかったんだよね。おばちゃんいなかったら間違いなく大惨事+48
-0
-
2688. 匿名 2023/03/29(水) 08:08:12
>>1500
さらに横だけど
でも車でどこでもいける も間違ってないよね。
都会は駐車場がないからどこでもはいけない。+3
-14
-
2689. 匿名 2023/03/29(水) 08:10:18
>>314
黒いモヤモヤ?
+1
-0
-
2690. 匿名 2023/03/29(水) 08:11:48
>>727
熱で鉄骨の支柱が折れ曲がって崩れたのは見たよ+6
-0
-
2691. 匿名 2023/03/29(水) 08:13:02
>>64
まさかなにがなんでも医者のせいにしたい親が勝ったのかな?+4
-0
-
2692. 匿名 2023/03/29(水) 08:13:18
>>2678
自分でやるわけないじゃん。写真館に頼んでやってもらうんだよ。+3
-3
-
2693. 匿名 2023/03/29(水) 08:13:50
岸田が独身税とか言い出してる
あの人が首相なの、もう事故+4
-5
-
2694. 匿名 2023/03/29(水) 08:15:51
>>1294
お父さん自身も、火には近づかない状態くらいの凄い炎があがってたよ。
そのあと、鎮火してからは皆協力して焦げた骨組みをどかそうとしていた。そして火傷を負ったはず。
偉そうに書いてるけど、その場にいたらあんたは、炎に飛び込める訳?なにができるの?+56
-5
-
2695. 匿名 2023/03/29(水) 08:23:21
>>2685
トピ内でその事故の話結構出てるよ。亡くなった子やその家族、運転していたお母さんやその家族、それぞれの心情を考えても辛い事故だよね。+12
-0
-
2696. 匿名 2023/03/29(水) 08:24:50
>>1897
バケツあったんか?+9
-0
-
2697. 匿名 2023/03/29(水) 08:27:50
>>353
いま、ひとりなの?
意見には同意なんだけど、こう言うこと言う人って強がりもあるのかなって。
まともな友達が複数人いるのが一番だから。+7
-8
-
2698. 匿名 2023/03/29(水) 08:29:09
>>817
マナカナのお姉さんが主演のか!
コントみたいな昼ドラだったww+1
-0
-
2699. 匿名 2023/03/29(水) 08:32:43
>>1626
発明家は、発達障害が多いんじゃなかったっけ?
発達障害といっても、かなり優秀なタイプの。
いまでもいるよね、1歳でひらがな覚えたり3歳で掛け算できたりする発達障害の子。
ギフテッドとはまた少し違うのかな。+18
-2
-
2700. 匿名 2023/03/29(水) 08:35:14
>>1663
救急病院勤めていますが、いますね。
交通事故→軽症で翌日には退院 数ヶ月してまた救急できたときにはもう、って。
交通事故でも、もらい事故でしたから。+8
-0
-
2701. 匿名 2023/03/29(水) 08:38:16
>>2471
ボコボコにされるサファリパークあるのか…
私、大分のサファリパークに自家用車で行ったけど傷1つ無く外に出られたんだよね。
他の車も特に襲われてる?ような事は無かった。
サファリパークにもよるんだろうなぁ。気を付けよう。+42
-0
-
2702. 匿名 2023/03/29(水) 08:43:01
>>2661
気持ちはわかる。歩道は自転車走ってはいけない、知ってます。でもね、車道にある自転車専用レーンに車停めてる人多すぎ!!!!!こっちはそこ走りたいのに、車が停まっててその横の車道はびゅんびゅん車通るから歩道に乗り上げるしかない…もちろん、安全運転してます。ベル鳴らしたりはしません+23
-11
-
2703. 匿名 2023/03/29(水) 08:43:37
>>390
私、学生時代に途中から勉強を放棄して落ちこぼれちゃって、自分も含めだけど周りが馬鹿な人間ばかりになった。大人になった今思い起こすと、あの頃、命まで危険に晒すようなことがたくさんあった。よく無事に生きてこられたなと思う。子供が生まれたらきちんと向き合ってしっかり教育もしようと強く思ってる。
お馬鹿な子でも心根優しい子がいるのはわかるけど、やはり何かの時に一般とはかけ離れた感覚とか行動とかあるんだよね。そういうものの巻き添えになってしまった子がいる。+28
-3
-
2704. 匿名 2023/03/29(水) 08:46:03
>>349
現場の人は懸命に助けようとしていたよ
それでも再生能力がなくなってるから、苦しむことになってしまったけれど、救えるものなら救おうとしていたんだよ
苦しむのはかわいそうだからと、殺せばよかったの?誰がそんな決断をできるの?
苦しんでいれば殺していいなんて法律はないんだよ
もちろん希少な症例だから、今後の被ばく治療のためにも記録は取るだろう
そうやって地道に症例を記録してくれた人たちのおかげで、あなたの病気も治るようになったんだよ
現場の人の努力を考えたらあなたみたいに安易に「人体実験だ!ひどい!」なんて言えないと思うね+61
-21
-
2705. 匿名 2023/03/29(水) 08:47:43
>>1680
東京ジョイポリスでも転落事故があった+6
-1
-
2706. 匿名 2023/03/29(水) 08:49:56
>>2704
アメリカ人かな?+4
-21
-
2707. 匿名 2023/03/29(水) 08:50:48
>>2639
ネットの出どころもわからないような情報よりは、責任もって出してるでしょ
新聞はウソ!政治家はクソ!とか決めつけるような人こそ、陰謀論ばっかり信じてそう+12
-6
-
2708. 匿名 2023/03/29(水) 08:51:14
>>2532
ごめん
「(女の子とおばあさんのいる駅の)手前の駅でオーバーラン」じゃなくて、「(事故の起きた駅の)手前の駅(女の子とおばあさんのいた伊丹駅)でオーバーラン」のつもりで書いたよ+18
-0
-
2709. 匿名 2023/03/29(水) 08:52:08
>>2617
自分もそうだけど人って時折、なんでそう判断した?とか、なんで見逃した?なんで忘れてた?って事、あるんですよ。
1つしか選択肢を与えられていない機械とは違って、人間の脳はあらゆる選択肢を選べるようになっています。
なので、時には間違った判断や行動をしてしまうんです。
それを防ぐためにWチェックや、安全システムがあるんです。命に関わるならば尚のこと、1人に任せず任せたとしても、何らかの方法で付け忘れを防ぐ対策をするべきでした。
仕事が出来る人ならば、↑のことは十分に分かってると思いますけどね。+43
-0
-
2710. 匿名 2023/03/29(水) 08:53:07
>>2691
勝ってない
でも医者にいったのにどうして!って親の気持ちもわからなくはない…+7
-15
-
2711. 匿名 2023/03/29(水) 08:53:39
>>2595
名前変わってたんだ!+27
-0
-
2712. 匿名 2023/03/29(水) 08:57:27
>>2701
御殿場のサファリパークだったよ+14
-3
-
2713. 匿名 2023/03/29(水) 09:05:10
>>2686
「女性の声が聞こえたそうです」という報道があったみたいだから、それらの情報を総合して記憶がそうなってるのかもしれないよ+16
-0
-
2714. 匿名 2023/03/29(水) 09:07:18
>>2704
>>349
こういう短絡的な人ってヒグマが射殺された時にも「クマを殺すなんてひどい!山に帰してあげればいいのに!」とか言ってそう
事情も考えず、対案もなくただ「ひどい!かわいそう!」って人を非難するだけ+52
-6
-
2715. 匿名 2023/03/29(水) 09:09:56
>>2546
横
雪かきして集めたんじゃなくて積もった後、壁側の一部だけ日当たりとかの問題で雪解けが遅くて斜めに残ったんじゃない?
熊のエリアの雪かきなんて誰もしないし、観覧エリアの雪かきで熊のいるところに落とすのもありえないような+7
-3
-
2716. 匿名 2023/03/29(水) 09:13:12
>>2595
>>2711
「「日本エレベータ工業」あるいは「日本エレベーター製造」とは異なります。」ってwikiにかいてあるから、気を付けないといけない…+18
-0
-
2717. 匿名 2023/03/29(水) 09:14:17
>>2715
除雪した雪を熊の運動場の隅に捨てていた+14
-0
-
2718. 匿名 2023/03/29(水) 09:15:45
+32
-0
-
2719. 匿名 2023/03/29(水) 09:17:23
>>2704
個人的には、そういう症例が必要なら、事件の被害者ではなく加害者でやって欲しい
本件なら、放射性物質をバケツで扱うっていう裏マニュアル作った&指示した張本人の身体でやればいい
福島原発のも、津波低く見積もって良いって決めた人が除染の現場第一線で働くべき
そうしないと、安全な場所にいる奴が安全軽視な指示をしたことによる悲しい事故はなくならないと思う+2
-24
-
2720. 匿名 2023/03/29(水) 09:18:56
>>2719
バケツは裏マニュアルじゃなくて、その場の作業員たちが自分で「もっと効率化しよう」とやったことなの
バケツが裏マニュアルだったら、最初の日から臨界起きてるでしょ
上は悪、下は犠牲者っていう単純な構図ではないんだよ+25
-0
-
2721. 匿名 2023/03/29(水) 09:20:00
>>2701
それこそ群馬サファリパークだけどぼこぼこにされてる車なんてなかったよ。
シマウマだったかな?シカみたいのすごい近くを歩いてたけどジッと止まってれば大丈夫だし。+23
-0
-
2722. 匿名 2023/03/29(水) 09:22:37
症例が必要だから作られたわけではなく、起こってしまった事故の結果を、せめて未来の治療に生かせるようにと記録取ってる+19
-0
-
2723. 匿名 2023/03/29(水) 09:22:42
パート5にして一番伸びてるね。どのコメントも興味深い。+26
-1
-
2724. 匿名 2023/03/29(水) 09:24:45
>>2617
あなたは自分の心配した方がいいタイプかもね
この当事者の方が該当するかは不明なので
あくまで自分のケースだけど
振り返ってみると舐めたり慢心してた時にトラブル起こしてる
「自分は大丈夫、仕事できる」って謎の自信が生まれた時こそ注意するようにしてる
まあ、そんな奴は私だけかもしれないけどね
一応、あなたも注意した方がいいよ、気をつけて損はないと思うので+22
-0
-
2725. 匿名 2023/03/29(水) 09:28:18
>>2714
あぁ…分かりやすいとこだけ見て非難する人いるよね。
その後のこととか、背景のことは考えないで避難だけする人。
例に出してる熊の場合を言うと、山に帰してもまた人里に降りてきて人を襲う可能性があるし、麻酔を扱える狩猟免許持った人ってなかなか居ないから被害が広がる前に射殺するしかないんだよね。。+39
-2
-
2726. 匿名 2023/03/29(水) 09:30:41
>>2617
あなたのようなことを言ってる方がミスをする場面を何度も見たことがある、
っていう人はけっこういるんじゃないかな?+17
-0
-
2727. 匿名 2023/03/29(水) 09:32:56
>>2716
日本エレベーター工業株式会社と日本エレベーター製造株式会社ね。紛らわしいね。+19
-0
-
2728. 匿名 2023/03/29(水) 09:33:01
>>2647
親戚の人に連れて行ってもらって親は現地にいなかったんだ。
最初はプールの波打ち際で遊んでたんだけれど
興味と人の流れで親戚の目が離れて
あっという間に奥に流されてたよ。+15
-0
-
2729. 匿名 2023/03/29(水) 09:34:11
>>2616
頭悪すぎん?閉めたのは教師、泣きながら止めたのは生徒。+22
-0
-
2730. 匿名 2023/03/29(水) 09:41:50
>>2716
エレベーターとエレベータなんて、ひどいな+9
-0
-
2731. 匿名 2023/03/29(水) 09:46:33
>>2717
そうなんだ!ありえないことをしてしまうんだね+2
-0
-
2732. 匿名 2023/03/29(水) 09:46:52
>>625
ネットでこの事故の話題が出て動画も見て、「臨界事故って恐いんだな…もう二度と起きてほしくないな」と実感したほぼ一週間後に311で、精神的にかなりダメージ受けたよ…+26
-1
-
2733. 匿名 2023/03/29(水) 09:49:39
>>1748
脳に障害があるんじゃない?毎日毎日遅刻する生徒があんな重い鉄の柵を勢いよく動かしたらどうなるかとか、そこをすり抜けようとする生徒がいるかもしれないとか、想像ができないものかね???+26
-1
-
2734. 匿名 2023/03/29(水) 09:51:24
>>2733
「毎日毎日遅刻する生徒が」ってとこ消すの忘れた。+6
-0
-
2735. 匿名 2023/03/29(水) 09:53:27
>>2654
訂正ありがとう!なんでアルペンって書いたのかわからないけど、書き間違いです。+10
-1
-
2736. 匿名 2023/03/29(水) 09:54:19
>>2728
幼い子供とプールに行ったら、常に大人が隣にいないと危険だよね。私はプールの場合は自分の親兄弟や親戚や知り合いにも任せられないし、自分も他人の子を水辺で預からない。+29
-1
-
2737. 匿名 2023/03/29(水) 09:55:44
>>2704
これ、遺族(奥さん)も、「今後のために役立ててほしい(こんな悲劇は繰り返さないでほしい)」って言ってて、ご遺体を検体(献体?)したんだよね。
検証番組も、「医学的な検証番組なら」ってOKしてる。+37
-0
-
2738. 匿名 2023/03/29(水) 09:55:47
>>2729
wikiには
>> 現場に居た別の生徒が門扉を押し戻したり叫んだりしたことで、細井は初めて事態に気付いたという。
記載有り
生徒が更に泣きながら閉めたなんて書いてない+7
-10
-
2739. 匿名 2023/03/29(水) 09:59:00
>>2738
挟んでも気付かないとか脳みそヤバ過ぎ…。そんな想像力、洞察力、その他多数の能力のカケラもない男が教師とか震えるわ。何の為に教師を目指したんだろ…+15
-0
-
2740. 匿名 2023/03/29(水) 09:59:23
>>2661
ベル鳴らされるのなんかちょっと嫌だよね。私は自転車乗る時は、幅があるなら徐行して、真横通る時は口で「すみません、通ります」と言うようにしてる。+33
-1
-
2741. 匿名 2023/03/29(水) 09:59:39
>>2660
>>2663
>>2709
>>2724
>>2726
全部同じ人?似たような文章 ゆとり?
人様の命関わる仕事しない方がいいよ?
+1
-25
-
2742. 匿名 2023/03/29(水) 10:03:59
>>2617
簡単か難しいかは問題じゃないんだって。
仕事できない人はあなただと思う。
ある程度社会経験積めば人間は時にありえないミスを犯すと必ず知る。
今も全国で色んなミスが起きてるけど、そのほとんどが命を預かるような仕事じゃないからニュースにならないだけ。
6日で全部把握なんて絶対無理無理。+26
-1
-
2743. 匿名 2023/03/29(水) 10:04:46
>>2740
思い切りジャリン‼︎て鳴らされるとハァ⁈って思っちゃう。+28
-0
-
2744. 匿名 2023/03/29(水) 10:06:19
>>2727
日本エレベーター工業と日本エレベータ工業の紛らわしさの方が+10
-0
-
2745. 匿名 2023/03/29(水) 10:08:02
>>2740
声がこもってて通らないので鳴らした後にすみませんと言うようにしてる+5
-2
-
2746. 匿名 2023/03/29(水) 10:08:11
>>2677
最初LED電球の計画だったけど高かったから白熱球買ってきたってどこかで見たのはガセだったのか…
工学部だか建築学部だかの学生が「無知」っていうのもおかしな話ですよね。度を越して無知な奴に数年後工学士として学位与えてしまうFラン大学って凄すぎ+52
-0
-
2747. 匿名 2023/03/29(水) 10:09:17
>>2704
再生能力がないってどういうことなんだろ?
怪我とかが治らず…ってのはわかるけど細胞とかを調べたら判明するものなのか
もうどんな手を施しても自己治癒能力ないからお手上げ状態、ってことなのかな+5
-3
-
2748. 匿名 2023/03/29(水) 10:12:11
>>2720
横
このへんは難しいよね。
作業が1つずつ効率化(実際には絶対にやってはいけないこと)をしていって、いくつかある「臨界をおこさないための安全対策」を自覚ないまま無くしていっていたんだったと記憶してる。
その日たまたまこの作業員が独断で全部のマニュアルを無視したわけではない。
もちろん、トップや技術者は知識があるだろうけど、現場の中間管理職が色々な意味で甘かったんだと思う。+3
-1
-
2749. 匿名 2023/03/29(水) 10:12:21
>>2675
一応交差点内は徐行しなきゃいけなかったからね…
名前出たのは気の毒だよね+0
-10
-
2750. 匿名 2023/03/29(水) 10:14:56
>>2741
大丈夫、命に関わる仕事はしてない、怖くて出来ない
あなたがどんなお仕事の方か知らないけど
安全管理や再発防止のビジネス本を何冊か読んでごらん
別々な人たちが皆このようなことを書いてるから
構って欲しくて逆張りしてるだけなら無粋な返信で失礼しました
レス不要です👋
+25
-2
-
2751. 匿名 2023/03/29(水) 10:17:44
>>2617
6日目の仕事なんて、知らないうちに周りに助けてもらってるんだよ
1人で全部できてると思ったら大間違い+34
-1
-
2752. 匿名 2023/03/29(水) 10:18:16
>>2746
今は家庭で「白熱球を取り替えて熱い思いをした経験」がないからね。
うちの娘も、「白熱球が熱い」ことを知らなかったよ。
おがくずも、アラフィフの私の世代だと「燃えやすくて危険」って知識は小さい頃からあるけど、今の子は知らない子が多いと思う。+54
-4
-
2753. 匿名 2023/03/29(水) 10:21:31
>>2741
大学生のアルバイトに、人様の命にかかわる仕事の全責任を持てって言う方がおかしいと思うけど…+36
-1
-
2754. 匿名 2023/03/29(水) 10:24:25
>>2738
押し戻す=先生が押すのを止めさせる
ってことだと思うけど…+14
-0
-
2755. 匿名 2023/03/29(水) 10:26:24
+14
-1
-
2756. 匿名 2023/03/29(水) 10:26:38
>>2741
聞いてもいい?
あなたは何の仕事をされてる方?
学生時代のアルバイトはどんな仕事をしていたの?
人生で一度もミスした経験はないの?+22
-3
-
2757. 匿名 2023/03/29(水) 10:27:17
>>2747
生命体っていうのは細胞でできていて細胞っていうのは日々再生を繰り返して生命を維持してる
皮膚とかも見た目にはわかんないけど古い細胞が死んで新しい細胞に日々入れ替わってる
細胞を再生するには細胞の中にあるDNAっていうのが必要
DNAっていうのは細胞を再生するためのマニュアルみたいなもの
放射能はDNAを破壊してしまうので細胞を再生する情報がなくなって再生ができなくなる
細胞が死んでいく一方で新しいのが造られない
細胞が再生しなくなったら身体を保っていられなくなってしまい生命活動を維持できない
横ですけど再生能力に関してざっくりの説明でした+57
-1
-
2758. 匿名 2023/03/29(水) 10:28:56
>>2106
いちじるしく自動車などの交通量が多く、かつ、車道の幅が狭いといった理由で、追越しをしようとする自動車などとの接触事故の危険がある場合は歩道を走行できる。
爆走は問題外だけど。+3
-0
-
2759. 匿名 2023/03/29(水) 10:34:11
>>1157
私は降りる時に後ろから押されて片足だけホームとの隙間に落ちたことあるよ
えらい痛かったんだけど帰って家で足見てみたら脛の肉がこ削ぎ落とされててうっすら骨が見えてた
真冬で厚手のタイツとパンツ履いてたんでそれくらいですんだのかと思う+46
-0
-
2760. 匿名 2023/03/29(水) 10:39:55
>>2756
ミスの経験がないと思ってる人なんじゃない?
周囲ができる人でサクッとリカバリしてる環境か、責任ある仕事を任されてないだけかも知らんが
ミスの経験がない(と思ってる)人ってミスばかりしてる人と同じくらい危なっかしいんだよね
…ってことがわかってない人、いつか痛い目見ると思う
+39
-2
-
2761. 匿名 2023/03/29(水) 10:43:00
>>2743
一昔前は横を通りすぎてもしつこくチリンチリンならしてる(威嚇か?みたいな)おばさんとかおっさん多かったけど最近何故かそういう人減った気がする🤔+11
-0
-
2762. 匿名 2023/03/29(水) 10:44:54
>>2311
鉄板じゃなくて鉄パイプが落下、側頭部を貫通。+11
-1
-
2763. 匿名 2023/03/29(水) 10:51:30
>>2617
何で二つつけて説明するだけだと思ってるん?
他にも並行してやらなきゃならない仕事たくさんあったと思うよ?+10
-1
-
2764. 匿名 2023/03/29(水) 10:53:50
>>2741
子供に道理を言い聞かせる時はたいていこのような口調になるだろ+22
-0
-
2765. 匿名 2023/03/29(水) 10:55:02
>>2699
サヴァンの人達みたいな事だよね+6
-0
-
2766. 匿名 2023/03/29(水) 10:57:01
>>2762
鉄パイプが組んである建物の近くを通る時は限界まで離れた所を歩けっていつも子供に言い聞かせてる。
この事故の被害者はおじいさんだったけど、今は共働きのご両親が多いから、そうやって子供と一緒に街を歩いたりして、こういうのが危険なんだよって日常的に教えてあげる機会が減っているのかななんても思った。+22
-2
-
2767. 匿名 2023/03/29(水) 10:57:07
>>2747
皮膚をどんなに移植しても、そのそばから剥がれ落ちていったって+26
-0
-
2768. 匿名 2023/03/29(水) 10:58:49
>>2761
ずーっと鳴らしながら走ってるおじさんとかいるよね。皆振り返って両端に避けてく。殿様かよと思ったわ。+27
-1
-
2769. 匿名 2023/03/29(水) 11:00:32
>>1239
暗くなって目印もなかったからハッキリした位置がわからなかったと聞いたけど解説動画で見ただけなので話半分でお願いします+0
-0
-
2770. 匿名 2023/03/29(水) 11:03:56
>>2747
どの臓器もだめだったけど、脳か心臓か忘れたけどどこか重要な器官の1つだけは、最期まで健康な状態だったって。+23
-1
-
2771. 匿名 2023/03/29(水) 11:04:19
>>946
その詳細は出てこなかった+15
-0
-
2772. 匿名 2023/03/29(水) 11:05:25
>>205
少し前に関西でも似たような事故があったよ+4
-0
-
2773. 匿名 2023/03/29(水) 11:11:12
>>1276
ホテル火災で高層階に取り残されて窓に腰掛けていた方が最終的に救助されたけど、
火の熱にあぶられた苦痛で何度も飛び降りようか考えたみたいな発言をされていたのを思い出した
自分が同じ立場になったら耐えきれるとは思えない+54
-0
-
2774. 匿名 2023/03/29(水) 11:13:37
>>83
フライデーという雑誌に山中に手首だけ落ちてる写真が載ってた。マニキュアをしていたので女性だなと思った。ホントに悲惨か事故だった+26
-1
-
2775. 匿名 2023/03/29(水) 11:14:32
>>1227
エスカレーター?+10
-0
-
2776. 匿名 2023/03/29(水) 11:21:18
>>2766
ビル工事とかでも中を覗きたい私は親に口うるさく言われた
配管の工事なんかでも爆発することがあるし工事現場はとにかく近くを通らない
やむを得ない場合は出来るだけ速足で通り抜けなさいと言われたよ+23
-0
-
2777. 匿名 2023/03/29(水) 11:26:16
>>2741
あらー…
もっとまともな返しが出来るかと思ったけど…
なーんだ、ただのイキりたいだけの子どもかぁ。
他の人からのレス見ても理解できないなら、あなたの方こそ命に関わる仕事に就かない方がいいよ。+15
-4
-
2778. 匿名 2023/03/29(水) 11:36:26
>>2770
心臓は細胞分裂しないからね
癌にもならないんだって+52
-0
-
2779. 匿名 2023/03/29(水) 11:36:55
>>2775
そうだ スルーしてた+3
-0
-
2780. 匿名 2023/03/29(水) 11:42:11
>>2392
マンションの地下駐車場で工事中の作業員が、消火装置が誤作動して酸欠になり亡くなった事件
住人を守るための設備でそんな事が起こるなんて衝撃だった+41
-1
-
2781. 匿名 2023/03/29(水) 11:46:24
>>2713
リアルタイムで、女性の声が聞こえています!生きてます!ここですと言っていますとか報道してたんだよ
で、救出したら母親は亡くなってて、子供は元気でオッパイ飲んでたとか歌歌ってくれてたとかで??ってなったんだよ+22
-0
-
2782. 匿名 2023/03/29(水) 11:47:11
>>2757
詳しくありがとう
文字通り朽ちていく、ってことになるのかな…+10
-0
-
2783. 匿名 2023/03/29(水) 11:50:07
>>2762
六本木歩いてて、オーメンみたいなことになるって人生わからないと思ったわ
アメリカでもセントラルパークで写真撮ろうとした家族に木が倒れてきて亡くなった事故があった+7
-0
-
2784. 匿名 2023/03/29(水) 12:01:08
>>2658
だから基本は助けにいっちゃダメ
浮き輪とか何でも投げて助ける
でも我が子だったら飛びこんじゃうよね
その場合は一緒に浮かんで動かず救助を待つ+21
-0
-
2785. 匿名 2023/03/29(水) 12:04:31
>>2651
じゃあ何のためのベルなのか?+0
-5
-
2786. 匿名 2023/03/29(水) 12:09:12
>>2313
それたしか海猿でもやってたな わざと気絶させて助けるって こっちも危ないから+12
-0
-
2787. 匿名 2023/03/29(水) 12:09:33
>>2762
鉄パイプだったか、、板が縦に落ちてきたかと勘違いしてました💦+2
-1
-
2788. 匿名 2023/03/29(水) 12:16:24
>>2695
そうなんだ
トピのまだ見つけられないけど、調べると広島と山口の事故2つある
私の記憶はたぶん広島の方+9
-1
-
2789. 匿名 2023/03/29(水) 12:18:54
>>2755
何この映像こわい+14
-0
-
2790. 匿名 2023/03/29(水) 12:27:34
>>2785
道路交通法第54条第2項で「車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。」とされています。
歩道を歩行者が歩いていて自転車が通行できず困る場合であっても、この法律の「危険を防止するためやむを得ないとき」に当てはまりません。よって、歩行者に気づいてもらうためなどにベルを鳴らすのは法律違反になってしまうので覚えておきましょう。
ただし、歩行者が突然飛び出して来て危ない時などに、危険を防ぐためにベルを鳴らすことはできます。+23
-0
-
2791. 匿名 2023/03/29(水) 12:38:35
>>1879
麻酔銃もコナンみたいに撃たれてすぐにへたり込んで寝る事もないんだよね
撃たれてしばらく動き回るどころか逆上して襲いかかってくる事もある
体重わからないと効果ある量もわからないし難しいよね+12
-0
-
2792. 匿名 2023/03/29(水) 12:44:46
>>1931
何か起こる前にこのトピの事故や体験談を話して「二人で一本のバーの乗り物は同乗しないよ」と恐怖を訴えた方がいいと思う+19
-0
-
2793. 匿名 2023/03/29(水) 12:46:54
>>47
そろそろ格安飛行機落ちそうね・・・+0
-6
-
2794. 匿名 2023/03/29(水) 12:47:12
>>1937
名前は出たけどそもそもその子はお休みで家にいたとも聞いた+15
-0
-
2795. 匿名 2023/03/29(水) 12:51:50
>>234
完全な人災だよね
下っ端の作業員はただ危険なバケツ運んでるだけって認識しかなかったんだろうな
+30
-1
-
2796. 匿名 2023/03/29(水) 12:56:00
>>2741
横だけど、仮にあなたのように決してミスしない完璧な方であったとしても
業務中に唐突な脳卒中とか病気で気を失ったり、突発的なトラブルがあったりするわけで。
多くの人はどんなに気を付けていてもヒューマンエラーを引き起こすことを念頭に置いて対策しているけど
完璧にミスしない人を基準に安全対策を講じていたら、大変なことになりますよ。
体調もコントロールでき常に完璧で最善の選択行動ができる人なんて、世界にあなたと数人くらいしかいないと思います。+24
-0
-
2797. 匿名 2023/03/29(水) 13:04:32
>>2760
そういえば、知り合いの長期不登校の子がこんな感じかも。
完璧主義者なんだけど、働いたことはもちろんなくて、なんでもお母さんにやってもらってる。
他人に何かをしてあげた経験がないから、ミスすることがあるとか実際にやってみると難しいことがあるってことが理解できないんだよね。
先生や店員さんやお母さんに対して、批判ばかりしてる。+47
-0
-
2798. 匿名 2023/03/29(水) 13:04:48
>>2076
パニックになってしがみついてくるから、おとなしくさせる為に一回沈めると聞いた事があるよ😨+9
-0
-
2799. 匿名 2023/03/29(水) 13:06:34
>>2646
新百合ヶ丘…(にある大学?)専修大?+3
-2
-
2800. 匿名 2023/03/29(水) 13:15:09
>>2745
鳴らさず降りて、乗れそうなところまで押して歩けばいいよ。+4
-0
-
2801. 匿名 2023/03/29(水) 13:19:17
>>1879
漆原教授思い出したわ…
獣医ってかっこいいよね。+11
-3
-
2802. 匿名 2023/03/29(水) 13:20:55
>>2171
この男の子が無意識にお母さんのお歌や言葉を自分で歌ったり言ったりして自分を勇気付けてたのかもしれない
そしてそれを本当のお母さんのお歌や言葉だと思っていたというのは極限状態では有り得そう+48
-3
-
2803. 匿名 2023/03/29(水) 13:24:07
>>2790
ためになりますね🤔🤔+9
-0
-
2804. 匿名 2023/03/29(水) 13:24:31
>>2162
これは「ヨシ!」じゃない例を描いてる絵だから逆さまで合ってる+28
-0
-
2805. 匿名 2023/03/29(水) 13:49:18
>>2314
大好きな本だ!
めちゃくちゃ恐かったんだけどそれでも惹き付けられて、大人になってから購入したよ+11
-1
-
2806. 匿名 2023/03/29(水) 13:52:21
>>776
急速な発展で人の流れをコントロールするところまで交通網も含め街の造りが追い付いてないとか、日本との違いは色々あるみたいですね。これ興味深かったです↓↓梨泰院の大量死事故の原因は「韓国の街」のつくりが日本の街と違うからだぞ:哲学ニュースnwkblog.livedoor.jp梨泰院の大量死事故の原因は「韓国の街」のつくりが日本の街と違うからだぞ:(哲学ニュースnwk)
+19
-0
-
2807. 匿名 2023/03/29(水) 13:52:41
>>3
あれ、写真に写っちゃってたよね、血とか。+4
-0
-
2808. 匿名 2023/03/29(水) 13:53:02
>>2135
この件は自殺の可能性もあるって言われてるってがるちゃんの書き込み見て納得した。確かにスマホで気をまぎらわせてたら恐怖は減るかも…+14
-5
-
2809. 匿名 2023/03/29(水) 13:58:18
>>2369
これは小説
そのままググると青空文庫の作品ページが出てくるよ
>>33の事故と類似した内容の物語+9
-0
-
2810. 匿名 2023/03/29(水) 14:09:29
>>724
車運転していて、動物とかをひいてパニックで急ハンドルきって激突とかあるから
まだ野生動物が飛び出して来たら、ひきそうになってもそのまま行け!って教えられるけど
動物でもひいてしまったら慌てるよ。ましてはじめてなら。
人をひいてしまったら、その瞬間の極限の緊張とかパニックが極限にいかないような脳の機能がないと
気絶したり、変なハンドル操作して後続車を巻き込んでしまったりしそうだね。
ひき逃げも、いったんその場から離れて、少し冷静になってから通報する例も多いし
冷静になるまでの時間が人それぞれ違うだけで、そういうのありそう。+20
-0
-
2811. 匿名 2023/03/29(水) 14:23:26
>>2740
自転車に鈴つけてる
これなら漕いでるだけで音出るから聞こえるしベル鳴らしてる訳じゃない+13
-3
-
2812. 匿名 2023/03/29(水) 14:33:22
>>2754
ごめんなさい
やっと気付いた
泣きながらとめた ですね
止めたを脳内変換で勝手にその先生に指示されて泣きながら閉めたと勘違いしてました+3
-19
-
2813. 匿名 2023/03/29(水) 14:36:51
>>2756
責任感無いコメントだね
専業ってそんな人多いよね
学生時代バイトしかしてないんだよね?
社会との繋がり無いから経験した中でしかコメント出来ないw+5
-21
-
2814. 匿名 2023/03/29(水) 14:38:25
>>2661
鳴らされると邪魔だって言われてる気分になるよね。
自転車通りますって知らせる意味で鳴らしてる人もいると思うけど+28
-0
-
2815. 匿名 2023/03/29(水) 14:38:36
>>2753
そうなの?で?人の命失くしても大学生だから仕方ないって自分の家族でも言うの?
しっかりしてる子は高校生でもしっかり仕事するわ
驚きすぎてもうお返事要らんわ+9
-17
-
2816. 匿名 2023/03/29(水) 14:49:53
>>2799
新百合ヶ丘在住でそこで事故+19
-0
-
2817. 匿名 2023/03/29(水) 15:06:11
>>2815
横だけど、みんなが言ってるのは、大学生のミス以前に、人員配置などの管理する側の問題や責任があると言ってるだけじゃない?
そりゃ大学生がミスしなきゃ起こらなかった事故かもしれないけど、運営側としてきちんとした安全管理をするなら新人一人に任せっきりにはしない。+29
-2
-
2818. 匿名 2023/03/29(水) 15:20:04
ロシアで熊に襲われて、お母さんに電話して私今熊に食べられてる!って実況した事故
お母さん最初は何言ってんだコイツと思ってたけど、噛み砕くような音が電話越しに聞こえてきて、これは本当だと思ったとか
+26
-2
-
2819. 匿名 2023/03/29(水) 15:20:15
>>2015
この事故で、瓦礫の下でたまたま命が助かった親子がいて
救助が来るまでお父さんのおしっこを飲んで生き延びたって話が衝撃だったわ
当時は子供だったからおしっこ飲むとかありえん!て印象だったけど
命を維持するために水分は必要だから英断だったよね
+25
-3
-
2820. 匿名 2023/03/29(水) 15:44:58
>>2206
そんなところではねられたら、自分のとこにも何か飛んでくるか分からないし、絶対に大声出して知らせるよ
大声出しながら、後方に逃げる
誰も気がつかなかったか
はたまた、気がついた瞬間遅かったか、どちらかだろうね。
+8
-0
-
2821. 匿名 2023/03/29(水) 15:45:09
>>2707
陰謀論大好き人間いるよね。頭弱そう+4
-4
-
2822. 匿名 2023/03/29(水) 15:54:11
>>331
聞いた事はあるけどどんな事故か知らなくて検索したらゾッとした。経過画像あったけど篠原さんであの状態なら大内さんは……悽惨すぎる+11
-0
-
2823. 匿名 2023/03/29(水) 16:00:56
>>2817
その人もうよくない?返事いらないらしいしほっとけば
組織のリスクヘッジの話なのにずっと個人しかスコープにないんだもん
話ができないよね+31
-1
-
2824. 匿名 2023/03/29(水) 16:05:31
個人を責め立てて個人の責任追求するだけで事故防止した気になるのが一番危ない
やったつもりで新たなトラブルの種をせっせと蒔いてるだけだったりする
安全管理の基本的な話だけど
まだここから話しないといけない社会人(?)がいるのかとがっくり来てしまった+18
-0
-
2825. 匿名 2023/03/29(水) 16:13:17
>>2813
横。
専業って、文脈をみると専業主婦のことを言っていると思うけど
社会とつながりある人こそ、専業主婦をバイトしかしてないとかそんなふうに言わないよ
みんないろんな事情があるし、とにかく社会経験ない人をバカにするというなら、元医者の専業主婦だっている
それはそうと、このレスの流れをみると
みんなは大きな枠の話をしているけど、あなたは中の一点集中で考えているからすれ違っているだけだと思う
例えば施設に万引き泥棒が入ったことに対して、泥棒が悪い!のはあたりまえだけど
絶対に泥棒が出ない世の中にできないのだから、引き続き対策をしましょうっていう感じ。
泥棒が悪い!っていうところはみんな納得しているし論議しようもない。みんな次の話をしている段階だと思うよ+27
-3
-
2826. 匿名 2023/03/29(水) 16:20:09
どんなに頭の良い人が責任持って熱意と努力と根性と集中力でお仕事してても失敗してしまうことは誰でもある
人間だから誰でもミスは起こすという前提にまずは立つ
そこにまず立たないとダメで
そこを組織としてどう管理、コントロールしていくことで
個人のミスが取り返しのつかないトラブルに発展するのを防ぐのか
というのが現代におけるリスク管理の原則になってる
+22
-0
-
2827. 匿名 2023/03/29(水) 16:21:18
「個人が責任感持って頑張るっていうのが解決策です〜!気合いだー!努力だー!根性だー!」ってな環境で起きてしまったいろんな事例に学んだ結果ですね+3
-1
-
2828. 匿名 2023/03/29(水) 16:31:11
>>2819
ベア・グリルスという冒険家の番組では、
尿は出したては無菌だから、極限状態で飲むのはアリ、って言ってたよ。+28
-1
-
2829. 匿名 2023/03/29(水) 16:33:00
>>2828
ベアニキは普通に水筒に保存してたりするよねw
ゾウの💩絞って飲んだり極限状態じゃないとできない事が多すぎて参考になるのかならないのかわかりにくいよw+7
-3
-
2830. 匿名 2023/03/29(水) 16:34:23
>>2826
ヒューマンエラーは絶対に起こる前提で未然に防ぐシステムが大事ですよね
+7
-0
-
2831. 匿名 2023/03/29(水) 16:37:11
>>2828
無菌でも美味しくはないのに、よく頑張って飲んだよ…!
大人なら命のためだと割りきれるけど子供にはキツいだろうに😢+31
-0
-
2832. 匿名 2023/03/29(水) 16:38:20
>>2820
周囲の人も轢かれた人と同類っぽいスマホ族ばっかりだったとかね+5
-0
-
2833. 匿名 2023/03/29(水) 16:42:20
>>2500
危ない!命拾いしたね+21
-0
-
2834. 匿名 2023/03/29(水) 16:56:23
>>684
539だけどfailingmanって言うドキュメンタリー映画に出てくるよ。
最上階のレストランはメキシコからの移民が店員やっている店だったからカトリックが多い
落下している写真から落ちている人を誰か特定した人がいたんだけど、遺族は「うちのお父さんが自殺した」「地獄におちた」と泣いて拒否した
結局、写真は違う人だと判明したけど。
ニューヨークの警察は「飛び降りた人はいませんよ。風と炎に煽られて落ちた人はいます」と言っている+28
-0
-
2835. 匿名 2023/03/29(水) 16:57:39
>>1061
酸素を求めて落ちた人が多い。
これは私の私見ではなくて向こうはニューヨーク警察の見解です+24
-0
-
2836. 匿名 2023/03/29(水) 17:05:25
雨みたいに人が落ちてたよ
火が迫ってきたら、焼け死ぬか飛び降りるしかない
+8
-0
-
2837. 匿名 2023/03/29(水) 17:09:16
>>1048
Wikiが分かりやすいと思うんで読んでくださいね。
あそこから飛び降りた人たちは朝起きてからあそこに行くまでに死ぬとは思ってなかったろうにねThe Falling Man - Wikipediaja.m.wikipedia.orgThe Falling Man - Wikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索The Falling Man言語ウォッチリストに追加編集The Falling Man は、AP通信の写真家リチャード・ドリュー(Richard Drew)が撮影...
+5
-2
-
2838. 匿名 2023/03/29(水) 17:19:58
>>2738
あなたの情報源ってwikiが全てなんだwだから頭悪いんじゃない?私当時このニュースリアルタイムで見てたから生徒のインタビューみたいなのも何度か見たんだけど。+1
-14
-
2839. 匿名 2023/03/29(水) 17:27:28
>>668
あの時、保田圭ちゃんとイベント予定だったのに事故を起こして行けなくなって
圭ちゃんも「都合で来られないと聞いています」とその場は謝罪
後日被害者の方への謝罪の言葉やファンや後輩、仕事を一緒にやっているスタッフにも謝罪し仲間としての吉澤さんに厳しい言葉の文を上げていた
圭ちゃんはそれまで結婚式すっぽかされたり、いじり倒されていたのに、しっかりと対応していて凄いと思った
+49
-1
-
2840. 匿名 2023/03/29(水) 17:29:29
>>1057
千葉の八街で防風の日に自宅でBBQして一区画全部焼失したDQN一家もいたね
本当に危機管理能力の低い人って周りに迷惑しかかけない+28
-0
-
2841. 匿名 2023/03/29(水) 17:45:36
>>263
この記事のやつかな。
監視カメラの映像だろうね。
画面奥の黄色い浮き輪の子が浮き輪ごとひっくり返って溺れ水中でもがいている。
手前のミニーマウス?の浮き輪の子が必死に溺れた子のお母さんに伝えようとしてるけど、お母さんはスマホから目を離さずミニーマウスの浮き輪の子の手を払い除けるような仕草をしている。
記事の2ページ目に載ってる動画見て、ゾッとした。
【海外発!Breaking News】スマホに夢中の母親、我が子が溺れる姿に気付かず(中国)<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp我が子の1歳の誕生日を祝う目的で訪れたプール遊びが悲劇に変わった。中国の福建省で、母親がプール脇でスマホに夢中になっている間に女児が溺れ、現在も意識不明の状態になっている。『Mirror』などが伝えた。 中国・福建省福州市で7月31日、ウーという女性が娘シャ...
+14
-0
-
2842. 匿名 2023/03/29(水) 17:54:29
>>2824
そうなんだよね。私もがっくりついでにびっくりしてる。
2741の人は社会人なりたてか、そもそも社会人じゃないのか、社会人数年やっててもそこを分かってないヤバい人なんだろうと思ってる。
早く自分で気付ければいいけど。+7
-0
-
2843. 匿名 2023/03/29(水) 18:01:51
>>2510
マンションだと管理人さんもケガする可能性あるよね。
つまようじ、焼き鳥串は牛乳パックにいれて処分してる。+13
-1
-
2844. 匿名 2023/03/29(水) 18:17:17
>>2499
巨体っていうかデブってこういうの普通に楽しめると思わないでほしいよね、安全ベルトや安全バーの企画外の体格なんだって思い知っとけ。一緒になった人の命を奪うかもしれないのに。+12
-8
-
2845. 匿名 2023/03/29(水) 18:31:05
>>2651
違反なんだ
でも、後ろから走ってきて歩行者に当たったりしたらどうするんだろ?
自転車って徐行しないしな
車道走れやと思うときある+3
-0
-
2846. 匿名 2023/03/29(水) 18:42:42
>>708
死亡事故起こして免停にならないわけなくない?もしくは剥奪されてると思うけど+3
-1
-
2847. 匿名 2023/03/29(水) 18:46:48
>>1248
見通しいい道路って意外と事故起こることあるんだよね。
皆も気をつけて
見通しいいから見えてるはずなのに、見えてないわけないのに車が突然現れる。
周り田んぼの十字路だよ
横からトラック来てて本当にビックリしたわ
停まったけど、なんで見えてなかったのか不思議でならないのよ+8
-0
-
2848. 匿名 2023/03/29(水) 18:57:46
>>2828
一時期、自分の尿を飲む健康法が流行ったよね…
30年くらい前だっけ?+26
-0
-
2849. 匿名 2023/03/29(水) 19:01:18
>>1382, 1384
なるほど、ありがとう。
こんな平穏なお散歩毎日してたのにね…ってことかぁ。
つらい。+5
-0
-
2850. 匿名 2023/03/29(水) 19:01:47
>>1384
なるほど、ありがとう。
こんな平穏なお散歩毎日してたのにね…ってことかぁ。
つらい。+4
-0
-
2851. 匿名 2023/03/29(水) 19:02:09
>>2591
私も兵庫県の遊園地のバイキングで安全バースカスカで吹っ飛びそうになりながら必死でしがみついてた!
たぶん手を離してたら死んでた思う…
小学生の頃で乗客は私1人だった+17
-2
-
2852. 匿名 2023/03/29(水) 19:03:43
>>1385
火病って、知ってる?
政治問題とか見てても、100年前のことで現代人があんなに怒ってるのって朝鮮系くらいじゃない?
他の国はだいたい昔のことって割り切って生きててあんなに騒がないし、賠償金要求してないよ。
+55
-4
-
2853. 匿名 2023/03/29(水) 19:04:12
>>2701
大学の先輩の車はヤギっぽい動物にサイドミラー齧られて壊されてた+25
-0
-
2854. 匿名 2023/03/29(水) 19:04:21
>>1421
まじ?
研究結果とかあるのかな?
キムチ好きだったけど、控えなきゃ。+18
-0
-
2855. 匿名 2023/03/29(水) 19:13:25
>>2765
そうそう、それが言いたかったありがとう!+6
-0
-
2856. 匿名 2023/03/29(水) 19:15:36
>>2773
本当に。
実際飛び降りて助かった人が後に、あまりの熱さと苦しさで地面が近くに見えたと証言してるらしいし、自分だったら〜とか言ってるやつのほとんどがその状況になったら飛び降りるよ。+40
-0
-
2857. 匿名 2023/03/29(水) 19:17:29
>>1421
でもアメリカの医学会では火病(正式名称は違う)は韓国人特有の病気だと認識されてるよ。最近は遺伝性とも言われてる。+59
-1
-
2858. 匿名 2023/03/29(水) 19:18:08
>>1885
肉の塊よりも、動いてる人間だよね。
ハンターだもん。+4
-1
-
2859. 匿名 2023/03/29(水) 19:53:56
>>2701
海外だけどライオンが車のドアを開けてた南アフリカではライオンが車のドアを開けてくれる : カラパイアkarapaia.com南アフリカに住む両親に会いに行った娘さん。車の運転中、自然公園内でたたずむライオンさんたちに感動し車を止めた。そこにやってきたのは1匹のライオン。なんとこのライオン、器用に車のドアを開け始めたのだ。
+12
-1
-
2860. 匿名 2023/03/29(水) 19:57:43
>>2609
いくら検索しても噂程度のしか出てこない…
探し方が悪いのかな+7
-1
-
2861. 匿名 2023/03/29(水) 20:08:07
>>2785
危険性知らせるため
車輪は自分から避けるか、自転車なら降りて押していく+4
-0
-
2862. 匿名 2023/03/29(水) 20:35:53
>>2651
最近の自転車は性能が良くて音がしないから
背後から近づいても気づかない場合が多い
自転車には全ておばあちゃんの財布のように
チリンチリン鳴る鈴をつけてて欲しい
ベルだと威嚇的だし+7
-1
-
2863. 匿名 2023/03/29(水) 20:44:36
>>2851
担当のスタッフはその辺の見極めまではしないよね。時間の問題もあるし、マニュアルどおり身長達してるからOKだよね。いつか死亡事故起きそう。こういうの園に直接伝えて対策してもらったほうがよさそう。+13
-0
-
2864. 匿名 2023/03/29(水) 20:49:14
>>2613
そう!
あの電車乗り遅れたり、一本早い電車に乗ったりして助かった子がいる一方で亡くなったり怪我した子がいて気持ちが不安定になった。あの日からしばらく学校行くの辛かったな。+28
-0
-
2865. 匿名 2023/03/29(水) 20:50:05
>>2710
勝ってなくて安心したわ+15
-0
-
2866. 匿名 2023/03/29(水) 21:07:44
>>2851
私かと思ったわ。
私も小学生時代にバイキングから落ちそうで、乗客一人だったから係の人に絶叫しながらお願いして止めてもらったよ。
当時よく行ってた遊園地だから東条湖か姫センだったのかな。
東条湖は安全バーの下から子供がすり抜けて落下してしまった死亡事故あったね。
お父さんが叫んで停止ボタン押してもらったけど間に合わなかった。+23
-0
-
2867. 匿名 2023/03/29(水) 21:08:08
>>1958
点検費用をケチって事故が起きたってこと?+11
-0
-
2868. 匿名 2023/03/29(水) 21:10:01
>>2203
なんで使えないんだ!って…
点検だからだよ!!貼り紙みろ!!ってハリセンで引っ叩いてやりたいわ。。
毎日安全管理に加えて老害対応まで本当にお疲れ様です。+38
-2
-
2869. 匿名 2023/03/29(水) 21:11:32
>>2864
>>2613だけど同じキャンパスにいたんだね
ガルちゃんで凄い偶然!
当時は1回生だったから、京田辺だった
今は学部ごとに分かれてるの知ってましたか?
4年間同じキャンパス+8
-6
-
2870. 匿名 2023/03/29(水) 21:11:56
>>2522
ね、待機してても意味ないよね、みんなへっぴり腰だし…
唯一左の人は、子供引っ張ったりお母さんに手差し伸べたりしてるけど、最終的には自分も引き込まれないように手引いてるしね。+11
-2
-
2871. 匿名 2023/03/29(水) 21:25:17
>>2522
これは多分引っ張ろうとした時に母親の足が巻き込まれて痛い!って言ってたんじゃないかな…
痛がってるのに引っ張れないでしょ…+16
-1
-
2872. 匿名 2023/03/29(水) 21:29:36
>>792
足、たぶんもう巻き込まれてると思う…
+22
-0
-
2873. 匿名 2023/03/29(水) 21:33:27
>>273
昔は女性が男性を持ち上げる技もあったらしいよ
今は危ないから禁止になってる+4
-0
-
2874. 匿名 2023/03/29(水) 21:43:35
>>2239
ほらね+7
-2
-
2875. 匿名 2023/03/29(水) 21:52:33
>>728
中国って穴に落ちる系の事故多すぎだよね。
手抜き工事やずさんな管理が多いからなんだろうけど、穴の事故といえば中国!っていうイメージ持っちゃう程多すぎる。+38
-0
-
2876. 匿名 2023/03/29(水) 22:00:21
>>2652
死人は出てなくない?+5
-1
-
2877. 匿名 2023/03/29(水) 22:00:35
サンルーフから頭出し高架橋に接触 6歳女児死亡、山口 - 日本経済新聞www.nikkei.com9月30日午後5時55分ごろ、山口県萩市椿東の市道で、大型ワンボックスカーのサンルーフから顔を出していた女児(6)がJR山陰線の高架橋にぶつかり、搬送先の病院で死亡した。県警萩署によると、亡くなったのは近くに住む熊谷さつきさん(36)の長女で保育園児のそらち...
+3
-0
-
2878. 匿名 2023/03/29(水) 22:06:01
>>146
この電車に乗っていた医療関係者が救助活動したものの、勤務先の病院で妬み嫉みで色々言われて
自○してしまった話なかったっけ?違ったっけ?+18
-2
-
2879. 匿名 2023/03/29(水) 22:07:14
>>2605
デジタルだけど別人レベルに顔立ちや体型変えられる加工自体はあったよ。
でもそれをまともな写真屋が就活用の証明写真ではやらないだろうよ。当時であっても今であっても。+7
-0
-
2880. 匿名 2023/03/29(水) 22:11:52
>>2860
80年代にはネット記事なんてないから…
一次ソースにあたりたいなら新聞記事を探すしかないよ+4
-1
-
2881. 匿名 2023/03/29(水) 22:22:20
>>2528
ぼうくわえまぬけ。
容赦ないな。+25
-0
-
2882. 匿名 2023/03/29(水) 22:22:36
>>2880
事故が本当にあったか確認したいなら、書籍検索で「サンルーフ 死亡」などで検索すれば事例として掲載されてるものがヒットするよ+4
-4
-
2883. 匿名 2023/03/29(水) 22:28:13
>>2847
横
それちゃんと解明されてるみたい
見通しの良い十字路だと左右から走ってくる車が停止してるように見えて来てないと思うらしい
でも実際は動いてるからお互い交差点に入る時には急に車が現れて衝突事故が起こる
その現象名忘れてしまったけど、最近ニュースで解説してた+18
-0
-
2884. 匿名 2023/03/29(水) 22:31:17
>>1692
作ったおにぎりを「こんなもの食えるか!」って投げ捨てたって
まとめサイトだかに書かれてたよ
後、この時の生存者(当時赤ちゃんだった)がこの事故についてあれこれ
ブログだかに綴っていなかった?内容は胸糞だったようだけど+19
-0
-
2885. 匿名 2023/03/29(水) 22:32:56
>>2878
その方は乗ってはいなかったんです
一両目に乗っていた放送局勤務の方が手記で紹介していましたが、阪神大震災の経験から、クラッシュ症候群を予防するために近くの病院から駆けつけて治療してくれた方で、事故後多くの講演会などに呼ばれ、多忙で精神の健康を害されたということだったと思います
過剰な対外活動を病院が指示したとして非難する人もいるそうです+36
-0
-
2886. 匿名 2023/03/29(水) 22:35:32
>>2883
数年前に検証されてて、それ見てそういうことかと解けた
けど、怖い
トラックに突っ込むとか恐ろしい+8
-0
-
2887. 匿名 2023/03/29(水) 22:35:37
>>2883
コリジョンコース現象
車から横断者が見えないのも同じような原理らしい+16
-0
-
2888. 匿名 2023/03/29(水) 22:36:35
>>2882
横だけど事故があったかじゃなくて母親がその後本当に自殺してしまったのかを確認したいんだと思う+20
-0
-
2889. 匿名 2023/03/29(水) 22:36:53
>>2236
あったよ
首飛んだ事故でしょ
+2
-9
-
2890. 匿名 2023/03/29(水) 22:39:23
>>2870
一対一で引っ張っても機械の力には勝てないから犠牲者が増えるだけだったかも…
何か挟まったら止まれよと思うよね+20
-0
-
2891. 匿名 2023/03/29(水) 22:40:44
>>2888
それは報道された記憶がないな
ただの噂かもね…+15
-0
-
2892. 匿名 2023/03/29(水) 22:42:22
>>2862
性能だけ考えて犯罪のこと考えてないよね…
静かすぎるとひったくりに遭うじゃん…
後ろから襲われてもわからないじゃん…+9
-0
-
2893. 匿名 2023/03/29(水) 22:44:16
>>2047
私の最寄りの電車は4両だよー+0
-2
-
2894. 匿名 2023/03/29(水) 22:49:32
>>2813
こいつただの愉快犯の煽りだわ
返事やめよー
てか前日落ちしたトピで何が楽しいんだろうね+14
-0
-
2895. 匿名 2023/03/29(水) 22:51:55
>>2819
お父さんはどうなったの…+4
-0
-
2896. 匿名 2023/03/29(水) 22:54:01
>>2824
個人を詰めに詰めた結果が福知山線事故なのにね
この類のトピで少しも教訓を得られないのは残念極まりない人だわ+8
-1
-
2897. 匿名 2023/03/29(水) 22:55:59
>>2867
他より安くしますんで設置してください とかどこのメーカーでも点検しますんで点検契約してください とかだった+15
-0
-
2898. 匿名 2023/03/29(水) 23:00:47
>>2846
起こす素質高めの人を前もって免停にできればいいのに、と言いたいんだと思う+5
-1
-
2899. 匿名 2023/03/29(水) 23:01:28
>>2892
ハイブリッド車もやばい+11
-1
-
2900. 匿名 2023/03/29(水) 23:01:33
>>1935
>>2884
+1
-0
-
2901. 匿名 2023/03/29(水) 23:34:30
>>2898
あー適性検査が甘いんだろうね
あとは隠すことが上手いとか+2
-2
-
2902. 匿名 2023/03/29(水) 23:37:21
>>2169
下手したら急に気づいて転換したかもしれないのにね
本当奇跡+8
-0
-
2903. 匿名 2023/03/29(水) 23:42:42
>>994
そうそう、元NEWSの未成年に飲酒させたのが問題になったからだよ
そんな人が弁護士って…+45
-0
-
2904. 匿名 2023/03/29(水) 23:44:46
>>1180
わかる気がする。
アラフォーだけど、小~中学くらいまでは同じ学区で事故で亡くなった子が何人かいた。+5
-0
-
2905. 匿名 2023/03/29(水) 23:53:38
>>2895
「たまたま命が助かった親子がいて」って書いてあるからお父さんも無事だと思うよ+14
-0
-
2906. 匿名 2023/03/29(水) 23:55:45
>>2696
どんな施設でも、掃除用具としてバケツぐらいはあるでしょ。
+0
-8
-
2907. 匿名 2023/03/30(木) 00:20:29
>>1708
その店員をかばう訳じゃないが、咄嗟過ぎて出来ないと思う
まあ、その前にエスカレーター点検して修理しろよと思うけど+15
-1
-
2908. 匿名 2023/03/30(木) 00:26:14
>>2906
周りのお客さんたちが掃除用具の在処なんて知らないだろうし
掃除用具のために備え付けられた一個や二個のバケツでどうにかなる火の勢いじゃなかったよ…
+29
-1
-
2909. 匿名 2023/03/30(木) 00:31:09
>>1141
子ども一人で家に置けないってことで、なんだけど…
今みたいに保育制度なかったからだろ
なんでそんなことと一緒くたにすんの+7
-4
-
2910. 匿名 2023/03/30(木) 00:33:31
>>2607
いいお父さんだね+16
-0
-
2911. 匿名 2023/03/30(木) 01:28:18
>>2906
バケツ探すくらいなら消火器とってくる方が早いし、どちらにしても間に合わなかったと思うあれは+20
-0
-
2912. 匿名 2023/03/30(木) 01:32:29
>>1761
調べたら、そう発言したものの遺族への謝罪は一切していないそうですよ
最低ですね+23
-0
-
2913. 匿名 2023/03/30(木) 01:50:11
>>1957
祝日や春休みなどの竹下通りって危ないですよね
私もコロナ前に行ってギュウギュウで進めなくて身の危険を感じました
進みたくてキレてるオヤジとかも居て、警察も必死に交通整理してたけどどうにもならず…
それ以来、竹下通りには近づいてない+26
-0
-
2914. 匿名 2023/03/30(木) 02:02:56
>>2857
アメリカ最大の精神医療の正式機関アメリカ精神医学会は
朝鮮民族特有の文化依存症候群の1つとして火病を正式に登録
しました
韓国はキムチなどで唐辛子を多く食べます
唐辛子の辛味成分「カプサイシン」の受容体のVR1が
カプサイシンの代わりに43℃以上の熱や酸性度の上昇でも
活性化されて熱さや痛みの刺激を脳に伝える働きをしています
カプサイシンも多量に取ると、脳に対して痛みのストレスを
伝える役目があるのです
唐辛子だけではなく、それまでの民族としての精神的疾患など
複合要因が重なることによって火病という精神病が生じています
ですってよ+25
-1
-
2915. 匿名 2023/03/30(木) 03:09:30
韓国で平成15年に起きた大邱地下鉄放火事件の映像は今見ても怖いです。当時の写真や映像は今でも見れます。+6
-0
-
2916. 匿名 2023/03/30(木) 03:38:20
>>2869
同級生とは!
今はそうみたいですね!学部もかなり増えているようですし、今の学校がどんな感じなのか行ってみたいです。+1
-7
-
2917. 匿名 2023/03/30(木) 03:39:24
>>2897
安物買いの命失い というか…
被害者にとっては命奪われ だね。+5
-1
-
2918. 匿名 2023/03/30(木) 03:51:05
>>2198
なんか…自傷行為みたいだな。。
てか、改造する工事に関わった人たち、すごいバカしかいなかったのかね。+8
-0
-
2919. 匿名 2023/03/30(木) 03:52:40
>>2366
知らなかったから検索したら動画もあがってた
ゲストのメンツといい、テレビ出てる人たちって神経が視聴者とズレてる気がする老人火あぶり致死事件(フジテレビ退屈貴族)は真実?嘘?事件の犯人と出演者などを総まとめ | WONDIAwondia.netフジテレビの退屈貴族の中で燃え盛る火の中を老人が歩くという放送事故がありましたが、この事件はどこまで真実かがわかっていません。フジテレビの退屈貴族の老人火あぶり致死事件の詳細と犯人や番組出演者、真実と嘘の根拠などをまとめました。
+17
-0
-
2920. 匿名 2023/03/30(木) 03:54:34
>>1788
え、自転車のハンドル持ってなくない?
+4
-0
-
2921. 匿名 2023/03/30(木) 03:59:50
>>2194
完全に女子大生が悪いけど、働き盛りのサラリーマンとかじゃなく、失礼だけど老い先短い高齢者でも1億近くの賠償金請求されるのか…+5
-16
-
2922. 匿名 2023/03/30(木) 04:04:32
>>1758
や、焼肉!?
子供焼き殺しておいて打ち上げするじてんでアタオカだけど、そこで焼肉チョイスする神経よ…+26
-0
-
2923. 匿名 2023/03/30(木) 04:05:22
>>1768
自分だったら、違う職種にすると思うわ。+4
-3
-
2924. 匿名 2023/03/30(木) 04:25:38
>>1371
え、自分を守らせるために母親の手離してって父に頼んだってこと?
娘のその言葉聞いたあと流された母親の絶望感すごくない?+51
-1
-
2925. 匿名 2023/03/30(木) 04:28:05
>>93
即死かと思ってた
病院帰されたあと、ずっと痛みに耐えてたのかね、可哀想に+4
-2
-
2926. 匿名 2023/03/30(木) 04:33:31
>>607
本当にただの成長痛だったの?+7
-0
-
2927. 匿名 2023/03/30(木) 04:35:00
>>830
緊急手術で取り除けないのかな?
開頭して+0
-4
-
2928. 匿名 2023/03/30(木) 04:36:14
>>489
脳に刺さってたら頭が激痛だと思うんだけど、子供は痛い痛いって騒がなかったのかな?
+2
-5
-
2929. 匿名 2023/03/30(木) 04:37:56
>>1711
脳に割り箸残ってて痛くないのかね?
脳って神経ないの?
でも、頭痛って脳が痛んでるんだよね?+0
-9
-
2930. 匿名 2023/03/30(木) 07:10:51
>>2916
一緒に行きましょうかw
娯楽とか飲食店とかの数が圧倒的に違うから今出川でのキャンパスライフはより楽しく感じたわ\(^^)/
学部が増えて肥大化するのは少し複雑…+3
-14
-
2931. 匿名 2023/03/30(木) 07:16:49
>>2429
道に転がってる遺体は見たけど立ったまま亡くなってるのは見なかったなあ
そんな映像もあったんだ+1
-2
-
2932. 匿名 2023/03/30(木) 07:55:00
>>2928-2829
喉から小脳に達してたみたいなんだけど、多分痛覚がない(もしくはちょうど神経の間を通った)んじゃないかな?
嘔吐等はあったみたいなんだけど、小さい子は泣きじゃくると嘔吐することもあるし
触診でもCTでも分からなくて
解剖して初めて棒が刺さってたのが判明したくらいのレアケースだった。
+23
-1
-
2933. 匿名 2023/03/30(木) 08:03:14
>>2701
私はラクダに囲まれて動けなくてテンパってるうちに、車の屋根がガリガリにされて塗装がはげた…+7
-0
-
2934. 匿名 2023/03/30(木) 08:03:27
>>2015
アンビリーバボーだったかで、再現VTR見たの覚えてる。
それから暫くは日本の建物は大丈夫だと思いつつも、同じような大きさの建物に入るの少し怖かったな。+11
-1
-
2935. 匿名 2023/03/30(木) 08:42:45
>>1897
あれは元々燃やすイベントの一つだと勘違いして見物してた人もたくさんいたらしい
ただ騒ついてるから予定より火の勢いが強くなり過ぎてるのかな?程度の認識で
学生スタッフも着火してからギリギリ逃げられた人もわざわざ後から集まって来た人達に状況説明して回らないだろうし+15
-0
-
2936. 匿名 2023/03/30(木) 09:03:40
>>708
こんな風にちゃんと離れて待ってたんだ…これは…泣けてくるな+30
-0
-
2937. 匿名 2023/03/30(木) 09:23:07
>>2396
そんな人黙って紹介されるなんて詐欺じゃない
怖すぎる
こんなの紹介してきたやつも最低だな+10
-0
-
2938. 匿名 2023/03/30(木) 09:26:08
>>1627
どの口で言ってるの?!
頭おかし過ぎる
家族もこんなのと縁切りたいだろうね+25
-1
-
2939. 匿名 2023/03/30(木) 09:28:22
>>2889
レスの内容も合ってないし首も飛んでない+9
-0
-
2940. 匿名 2023/03/30(木) 09:36:03
>>1958
これ当時は高校生も叩かれてたよね
自転車でエレベーター乗るの禁止されてるから+5
-2
-
2941. 匿名 2023/03/30(木) 09:36:56
>>2096
何かわかる気がする
辛いの大好きで~って尋常ではない量の唐辛子かけてる芸能人はだいたい病んでそうな人に見える+9
-0
-
2942. 匿名 2023/03/30(木) 09:38:13
>>2914
韓国人の脳は脳の白質部分に欠陥がある(高血圧とか関係ある部分)という研究結果が出てたと思う。火病はそういうのと相まってなるのかもね。日本人がカプサイシン取りすぎても高血圧とかにはなるだろうけど火病になるなんて聞いたことないし。+17
-1
-
2943. 匿名 2023/03/30(木) 09:39:24
>>2381
最終的に自殺するならもっと早い段階でやっとけよ
犠牲者増やしながら生きるなよとか思ってしまうね…
+16
-1
-
2944. 匿名 2023/03/30(木) 09:51:53
>>2928
脳そのものには痛みを感じる機能が備わっていないんだって。+16
-1
-
2945. 匿名 2023/03/30(木) 09:57:44
>>2907
横。その点検にミスがあったのが原因らしい。作業員がネジを絞め忘れたのでああなった。+5
-1
-
2946. 匿名 2023/03/30(木) 09:59:05
>>2921
この女子大生は刑事事件になり有罪執行猶予だよ
その裁判で、「加入していた保険で賠償が見込まれる(ので執行猶予相当)」と言ってたからそんな賠償金にはなってないよ
老人がなくなってそんな高額の賠償金になることはあんまりない
亡くなっていなくて、ずっと介護になってしまった場合は高額になる時がある+17
-0
-
2947. 匿名 2023/03/30(木) 10:13:19
>>2935
離れてたら事情わからないよね…
あんまりにも悲惨な事故だと知った後は誰かを責めたくなるのかもしれないけど、周囲を「人が死んでも気にもとめない冷たい大衆」みたいに言うのは短絡的かなって思う+25
-1
-
2948. 匿名 2023/03/30(木) 10:17:53
>>2940
そんなことないと思うよ
禁止かどうかは住んでる建物によるし+5
-3
-
2949. 匿名 2023/03/30(木) 10:20:01
>>149
コレか…。
とても弔いの場に行くような服装ではないな。
本物か知らんが葬儀の時もご遺体と共にピースで映っている者もいたし、その後ボーリング行ったとか信じられん。+8
-14
-
2950. 匿名 2023/03/30(木) 10:23:49
>>2932
そうだったんだ、それは気付けないね。。
詳しくありがとう。
+6
-1
-
2951. 匿名 2023/03/30(木) 10:24:46
>>2944
そうなんだ!?
めちゃくちゃ痛そうだけど、そうでもなかったってことなんだね。
亡くなってしまったけど、苦しまなかったことだけが救いというか…+23
-3
-
2952. 匿名 2023/03/30(木) 10:25:54
>>2946
そうだよね?
賠償金ってこの先稼ぐはずだった金額、ってイメージだったから、不思議だった。
ありがとう+17
-1
-
2953. 匿名 2023/03/30(木) 10:32:49
>>1519
父母にしてみれば「えええ⁉️ちょちょ‼️えええ⁉️何でここで降りて来る⁉️」だよね。
よりによって猛獣ゾーンって…。
現実には助けたくても絶対的に無理だし、PTSDも酷かっただろうな。
+44
-0
-
2954. 匿名 2023/03/30(木) 10:42:32
>>142+34
-1
-
2955. 匿名 2023/03/30(木) 10:48:17
>>1503
そうだよね、皆結構そうしているから車間距離を通常モードくらいしかとっていない車をたまに見かけると危ないよーと心配する+5
-0
-
2956. 匿名 2023/03/30(木) 10:55:25
>>2929
横
頭痛は脳細胞の周りの血管の収縮だったりする
直接脳が痛いわけじゃないと思う+16
-1
-
2957. 匿名 2023/03/30(木) 10:57:52
>>2952
相手の怪我の度合いや加害者の不備や有責度合いによるよね
小学生の子がマウンテンバイクで62歳の女性にぶつかって保護者に賠償金9200万とかだったよ+17
-0
-
2958. 匿名 2023/03/30(木) 11:07:45
>>729
意識はあるんだよね。
うろ覚えだけど、シートを敷いた上に皮膚が再生されないのでほぼ全身血だらけでうつ伏せになっている画像を見たけどあれは言葉が出なかった…。
まるで人体実験のように生かされて苦しみが続くなんてどれほどのことだっただろう。+28
-2
-
2959. 匿名 2023/03/30(木) 11:18:47
>>2799
確か高級住宅地みたいな名前のFランだった気がする+8
-0
-
2960. 匿名 2023/03/30(木) 11:18:51
>>1605
確かに鍵ってこういう使い方できるね!何か役に立ちそうだから覚えておこう+0
-2
-
2961. 匿名 2023/03/30(木) 11:24:36
>>1365
このろくでもない奴らはどんな顔して生活してるんだろうね
こんなんだから平気で普通に暮らしてるんだろうな+45
-1
-
2962. 匿名 2023/03/30(木) 11:27:08
>>1566
画像荒くてごめん
こんなパターンもあるらしい+12
-1
-
2963. 匿名 2023/03/30(木) 11:46:29
>>1692
DQNって他人のアドバイスを聞き入れると負けみたいな変な思考持ってるよね
その辺の生態も考慮してDQNが聞き入れやすい言いまわしで優しーく誘導する仏のような人もたまにいるが+25
-0
-
2964. 匿名 2023/03/30(木) 12:22:30
>>2939
合ってないって何が?
サンルーフから子供の友達の子が頭出してた事故でしょ?あんたが何歳か知らんけどその頃話題になってたけど?+1
-12
-
2965. 匿名 2023/03/30(木) 12:43:33
>>2954
モタモタしてたのは他でもないキサマだろうがクソが+80
-0
-
2966. 匿名 2023/03/30(木) 12:47:45
>>2963
わかる。自分が頭悪いことは自覚してるから、コンプレックス刺激されて過剰反応するんだよね。
+21
-0
-
2967. 匿名 2023/03/30(木) 12:54:45
>>2173
ガルで見ていたけどトピも削除された+23
-0
-
2968. 匿名 2023/03/30(木) 12:59:18
>>2131
助けるにも命懸けだよね…従業員もやられかねない+14
-1
-
2969. 匿名 2023/03/30(木) 13:02:51
>>2960
鍵は手に持ってるだけで金具をはずしたんじゃないの
リードはきれないと思う+13
-0
-
2970. 匿名 2023/03/30(木) 13:04:16
>>2964
ソースを探してる人は、その事件の運転してた人がその後どうなったかを調べてる+15
-0
-
2971. 匿名 2023/03/30(木) 13:05:17
>>2958
すぐ人体実験なんて言うのやめたら?
前代未聞の症例を必死で助けようとしてただけでしょ+44
-5
-
2972. 匿名 2023/03/30(木) 14:36:53
>>2962
逆に階段歩いた方が楽なんじゃ…w+31
-0
-
2973. 匿名 2023/03/30(木) 14:38:35
遊園地の事故が何個かあがっていたから検索してみたんだけど、知らなかったのもめちゃくちゃあった…
楽しい時間を過ごすために行ったはずなのに辛いねhttp://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/kpr/prn0037bpdf/kp0037b23.pdfwww.nilim.go.jphttp://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/kpr/prn0037bpdf/kp0037b23.pdf
+9
-0
-
2974. 匿名 2023/03/30(木) 14:41:01
>>2942
個人的に唐辛子沢山食べてた時期があって(一週間で七味使いきるみたいなことしてた)、しょっちゅう苛々してた
ストレスで辛い物が欲しかったのか辛い物で苛々してたのかはわからないけどね+13
-2
-
2975. 匿名 2023/03/30(木) 15:03:38
>>990
私も咄嗟に動けないと思う+6
-1
-
2976. 匿名 2023/03/30(木) 17:19:06
>>2971
致死量の放射線を浴びた人体がどうなるのか当時はなんのデータもなかった
国や研究者からしたら千載一遇のチャンス
助かる見込みが無いのはわかっていたがとことん延命措置を施し臨床データを取り続けた+6
-14
-
2977. 匿名 2023/03/30(木) 17:24:52
>>2198
壁抜いて、柱とって、吹き抜けつくる…
主婦の私でさえやってはいけないと分かる+14
-1
-
2978. 匿名 2023/03/30(木) 17:58:28
>>2451
私はロングスカートが巻き込まれて転がりました。
身動きがとれないうえに起き上がれずにいたらサラリーマン二人組が走って助けに来てくれて、肩を痛めただけで済みました。
これが車道側に倒れていたらと思うと、ゾッとします…+25
-2
-
2979. 匿名 2023/03/30(木) 18:23:24
>>2970
そこまで気になるのか+1
-4
-
2980. 匿名 2023/03/30(木) 18:28:21
>>2200
遺族の娘さんがインタビューに答えてたけど、とても辛そうだった。
加害者は事故後にお花見行って批判されてた。+33
-0
-
2981. 匿名 2023/03/30(木) 20:59:35
>>2973
データありがと。こんなにあるの知らなかったわ…。自分は若い頃散々乗ってきたけど子供は乗せたくなくなるわ。+10
-1
-
2982. 匿名 2023/03/30(木) 21:02:15
>>2701
昨日行ったけど、どの車もボコボコにはされていませんでしたよ。どのエリアでもスタッフの方が車で常駐されていて監視されていました。昔とは違うのかな?+5
-0
-
2983. 匿名 2023/03/30(木) 21:13:03
>>2973
これに載ってないのもまだまだありそう…
ハウステンボスのバンジーの紐切れたのとか無いし+4
-0
-
2984. 匿名 2023/03/30(木) 21:23:47
>>3
あれ?最低。+2
-3
-
2985. 匿名 2023/03/30(木) 22:03:22
>>545
それも大阪から三重まで+1
-0
-
2986. 匿名 2023/03/30(木) 22:24:51
>>771
GDP伸びてもこれなんだよね
三流の物しか作れない+5
-0
-
2987. 匿名 2023/03/30(木) 22:39:09
>>2936
本当だよね。ちゃんと先生たちの言うこと聞いて待ってたんだろうね。楽しいはずのお散歩があんな事になるなんて涙しかないよ。
今は付いてるみたいだけど、もっと早く柵が付いていればって本当に悔やまれる。+23
-0
-
2988. 匿名 2023/03/30(木) 22:56:55
>>2979
横だけどコメントで自殺と断言したコメントがあったから私も気になるよ
お子さんが可哀想過ぎるからそんな事になっていて欲しくないって意味で+16
-0
-
2989. 匿名 2023/03/30(木) 23:39:16
>>881
私、リアルで対向車が積んでいた電柱が目の前で崩れたことある
前の車がもみじマークで変な所でブレーキかけたり、急にスピード出したりするから怖くて離れて走っていたら、もみじマークの車と私の車のちょうど空いた空間に崩れた。もう少し行っていたらヤバかったと思う
+17
-0
-
2990. 匿名 2023/03/31(金) 00:17:22
>>2177
お母さんと離れた車におばあちゃん達と乗って途中でぐずって泣き出したからおばあちゃんが車から子どもを抱っこしてお母さんと同じ車に乗せようとしたから襲われたんだと思う+8
-1
-
2991. 匿名 2023/03/31(金) 00:55:12
>>710
これ昔テレビで見てしまって
ずーーっと頭に残ってる…(´;ω;`)+3
-0
-
2992. 匿名 2023/03/31(金) 01:48:04
>>2112
>>2136
なるほど
動画見てないからよく分からなかったけど、わかった。怖すぎる。
子供は悪くないよね。いつでも起こりうる事故+1
-2
-
2993. 匿名 2023/03/31(金) 02:28:23
>>2983
ハウステンボスはこれから中国資本だしもっと事故でるかもしれないから怖い+7
-0
-
2994. 匿名 2023/03/31(金) 07:50:02
>>2471
嘘書くのやめて😭
群馬住みでサファリパーク30年間何十回も行ってるけどボコボコの車なんて見たことないよ
大昔だったら車体が今より強くないから…とかはあるかもしれないけど+19
-0
-
2995. 匿名 2023/03/31(金) 08:10:05
>>2308
日本在住の中国人の方が、「中国では人が困っていても助けない。転んだ高齢者を善意で助けた若者が、転ばされた!と高齢者に裁判を起こされ、裁判員にも『君が転ばしたんじゃなかったらなぜ助けたの?』という理由で負けたことがあって、そこから皆見て見ぬふりをするようになった」と言っていた。日本は、具合が悪そうな人がいたらみんな助けてくれて優しい!と感激していた。+21
-1
-
2996. 匿名 2023/03/31(金) 08:40:44
>>2995
そういう経緯もあるんだね。善意のつもりでやっても踏みにじられたり、受け取る側はよく思わなかったりってあるよね。
私も子供が小学校入学した時に登下校にしばらく付き添っていたんだけど、周囲にいる新一年生も私に寄って話し掛けてくるようになって、他に付き添っている親いないし、飛び出して車に轢かれそうになってるしで、その子達もついでに見守ろうとしばらく皆で一緒に帰ってたら、付き添わない親から嫌味言われたり、どうやら学校にクレームみたいのも入ったみたいで…確かに私の無責任な自己満でしかなかったのかもしれないけど、それ以来、他の小学生と関わるのを極端にやめたって経験があった。+22
-0
-
2997. 匿名 2023/03/31(金) 11:46:49
>>1443
確か父子家庭だった気がするよ
+0
-2
-
2998. 匿名 2023/03/31(金) 14:29:58
>>2560
よく2chでプロ下山家と言われていた人…
誰か周りに本気で引き止める人がいればよかったんだろうね。+8
-0
-
2999. 匿名 2023/03/31(金) 16:48:13
>>1371
これは緊急避難で責められないな
面白おかしく笑いながら話してたんなら別だけど+6
-1
-
3000. 匿名 2023/03/31(金) 17:17:02
>>1776
そう。不思議な話としてとりあげられてるけど、
単に車内で話してたからお婆さんが怒って注意しただけだと思う。電源切れ、切れないなら電車乗るな みたいな。+9
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する