ガールズちゃんねる

ちらほら白髪のセルフカラー

197コメント2023/04/25(火) 07:44

  • 1. 匿名 2023/03/27(月) 19:14:14 

    こめかみあたりのちらほら白髪がきになるようになってきたアラフォーです。
    サイオスのカラージェニックでセルフカラーしていますが、他にオススメのカラー剤があれば教えてほしいです。
    カラートリートメントってどうですか?

    +117

    -3

  • 2. 匿名 2023/03/27(月) 19:14:35 

    白髪の生えてるガール

    +6

    -59

  • 3. 匿名 2023/03/27(月) 19:15:24 

    ほんとにちらほらだからカラートリートメントかヘアマニキュア

    +97

    -2

  • 4. 匿名 2023/03/27(月) 19:15:26 

    なりすましです
    ちらほら白髪のセルフカラー

    +0

    -23

  • 5. 匿名 2023/03/27(月) 19:15:55 

    オレンジになるけどヘナは?

    +30

    -13

  • 6. 匿名 2023/03/27(月) 19:16:17 

    DHCの白髪染めトリートメントみたいのが良いってよく聞くよ

    +37

    -13

  • 7. 匿名 2023/03/27(月) 19:16:54 

    これ使ってるけど、楽だし良いですよ〜
    ちらほら白髪のセルフカラー

    +162

    -26

  • 8. 匿名 2023/03/27(月) 19:16:57 

    いっそのこと白髪生やしてるのがオシャレな世界になってほしいわ

    +352

    -8

  • 9. 匿名 2023/03/27(月) 19:17:01 

    バレイヤージュ

    +6

    -3

  • 10. 匿名 2023/03/27(月) 19:17:15 

    >>1

    薬局で買えるカラーは正直品質は大差なくてやっぱり信用できる。自分が下手でなければきちんと染まるし、痛みのケアも同じくらい

    何が違うかは色。やっぱり地毛の色や色落ち具合は人や生活によって異なるから、色んな光の中で見て自然で似合うのを見つける

    +12

    -13

  • 11. 匿名 2023/03/27(月) 19:17:40 

    >>1
    命の母飲んだら良くなるよ

    +3

    -43

  • 12. 匿名 2023/03/27(月) 19:18:02 

    私は老いに抗わないことにした
    ありのままの自分で行く

    +63

    -36

  • 13. 匿名 2023/03/27(月) 19:18:22 

    カラートリートメント、めんどくさくてやめちゃった。
    何回もやんなきゃいけなくて、モノグサな私には無理だった…

    +130

    -4

  • 14. 匿名 2023/03/27(月) 19:19:51 

    ちらほら白髪って他の色の髪と違って無駄に輝きやがるよね
    存在感消してくれればいいのに

    +423

    -1

  • 15. 匿名 2023/03/27(月) 19:20:03 

    わたしもアラフォー。白髪すごい。
    ブローネでセルフ染め。明るい色はすぐ色が抜けてキラキラするし、
    暗くすると野暮ったいし、白髪ほんとに嫌だ。

    +239

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/27(月) 19:20:18 

    ウエラトーン2+1

    余ったら蓋して次回使ってる。
    ちらほら白髪のセルフカラー

    +86

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/27(月) 19:20:21 

    Vラインも染める日が来るんじゃないかとドキドキしてます

    +1

    -20

  • 18. 匿名 2023/03/27(月) 19:20:23 

    >>7
    これって白髪に色が入るだけ?
    地髪の黒いとこもブラウンだと茶色になるの?それとも白髪だけが茶色くなる?

    +47

    -2

  • 19. 匿名 2023/03/27(月) 19:20:28 

    >>7
    私もこれだわ
    光線の加減で白髪がきらきらわかるけど
    生え際だけ色が違うって現象がなくなるから
    面倒だけどこまめに使ってる

    +78

    -2

  • 20. 匿名 2023/03/27(月) 19:21:05 

    リライズ使ってる。よく染まる。真っ黒になるよ。高いけど。

    +49

    -1

  • 21. 匿名 2023/03/27(月) 19:21:37 

    >>3

    カラートリートメントやマニュキュアだと太陽光だとくっきり白髪ってみえるよね

    室内だといいけど

    +56

    -2

  • 22. 匿名 2023/03/27(月) 19:22:08 

    POLAのヘアカラートリートメント、すごく染まる。私は硬毛なので乾いた髪に30分塗布してシャンプーして仕上げたのですが、白髪消えました。
    ただ、赤めのブラウンカラーに染まるので赤系の暗色カラーの方か、地毛が赤みがかってる人じゃないと浮きます。

    +17

    -2

  • 23. 匿名 2023/03/27(月) 19:22:09 

    >>1
    白髪染め後、生え際だけ週1でサイオスのカラートリートメントしてる
    根本が目立ちにくくなるから、使う前は月1染めなきゃいけなかったのが、2ヶ月に1回で良くなったよ
    生え際だけだから、1本で10回以上つかえるし、髪も傷まなくなった

    +67

    -5

  • 24. 匿名 2023/03/27(月) 19:22:33 

    >>7
    私もとりあえずコレが楽
    普通の白髪用カラーもするけど、そんなに頻繁にやるの髪に悪そうだし、退色して黄オレンジっぽい茶色になって見た目がイマイチ
    なのでこれのアッシュブラックを毎週くらいやってる
    傷みも酷くならないし、白髪も完全には染まらないけど、目立たなくなるから良い

    +89

    -3

  • 25. 匿名 2023/03/27(月) 19:22:52 

    >>7
    これ、安いのにちゃんと白髪染まってるし、そこそこ持つからすごく良いんだけど、自分はなぜかこれ使うと髪がうねるんだよね。同じ人いる?

    +74

    -4

  • 26. 匿名 2023/03/27(月) 19:23:29 

    >>18
    サイオス、これの前の旧タイプの時は
    黒髪もうっすら染まるって書いてあったけど
    見てわかるほど染まった記憶はないな。

    薄~く染まってるかもしれないけど
    ライトブラウン使ったとしても自毛より色が薄くなることはないよ

    +62

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/27(月) 19:23:39 

    >>14
    わかる
    あと、なぜかピーンと立って目立つ

    +193

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/27(月) 19:23:54 

    >>12
    ひゅーーーつ

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2023/03/27(月) 19:24:28 

    >>18
    カラーほどではないけど黒髪のところも染まるよ。

    +21

    -6

  • 30. 匿名 2023/03/27(月) 19:24:40 

    セザンヌとかから出てる、生え際に塗るヘアマスカラ、使ったことある方いますか?
    前髪だけ白髪があって、染めてもすぐ根元が白くなっちゃうから、ヘアマスカラを使ってみようかと思ってるのですが、感想うかがいたいです!

    +55

    -3

  • 31. 匿名 2023/03/27(月) 19:25:00 

    >>7
    これ気になってるんですけど乾いた髪に使うんですよね?
    普通の白髪染めより楽ですか?

    +29

    -3

  • 32. 匿名 2023/03/27(月) 19:25:17 

    >>1
    カラートリートメントはいまいちかな。
    前、白髪1本切って1日カラートリートメント付けて放置する実験したんですよ。
    びっくりするぐらい染まってなかった。

    +128

    -2

  • 33. 匿名 2023/03/27(月) 19:25:31 

    アンナドンナのカラートリートメントツヤツヤサラサラになる
    1本1600円くらいでドラッグストアとか大きめのスーパーにも置いてる
    Amazonだと少し安い

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/27(月) 19:26:27 

    Bigenヘアマスカラ使ってる。
    2、3回使うと染まるから楽。

    +13

    -4

  • 35. 匿名 2023/03/27(月) 19:28:19 

    >>9
    かなりマメにカラーいかないときたなくなるのがネック

    +13

    -3

  • 36. 匿名 2023/03/27(月) 19:31:24 

    カラートリートメントは直ぐに染まらないから辞めた。
    気になる上の方の生え際にだんだん染まるヘアマスカラで色塗ってる。もちろん他の毛色よりはオレンジっぽい色味にしかならないけど真白よりはマシかな。
    2、3ヶ月ごとのリタッチまでの応急措置だけど三面鏡で気になるところちょんちょん塗るだけだからすぐ終わるから楽。

    +15

    -2

  • 37. 匿名 2023/03/27(月) 19:33:01 

    髪の毛って1日に50〜100本くらい抜けるらしいけど、優先して白髪から抜けてってくれたらなぁ…
    って白髪切りながらいつも思ってる

    +333

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/27(月) 19:33:06 

    >>26
    ありがとう!
    じゃあ地毛に寄せたカラー選んだほうがいいってことだね!

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2023/03/27(月) 19:33:23 

    >>8
    一定の年齢になれば白髪もまた良しになると思うけど、40台でちらほらだとオシャレにはなかなか見えないよね
    平安時代の書物に「艶やかなたっぷりした黒髪」が美人の条件とあるくらいだから、その美意識が変わるのはあと1000年くらいは無理かも

    +126

    -2

  • 40. 匿名 2023/03/27(月) 19:33:35 

    >>13
    毎日コンディショナーなりトリートメント塗ってる人ならそのかわりになるのだけど、普段シャンプーだけなんですか?

    +7

    -6

  • 41. 匿名 2023/03/27(月) 19:33:40 

    >>8
    似合うように何か工夫してるのか分からないけど、白髪がとっても似合うマダムみたいな奥様たまにいるよね。
    真っ白でふんわりなショート?ボブ?くらいで、お顔も少しふっくらしてて素敵だなと思う。
    ああなるにはどうしたらいいか分かる人いるかなー
    ただの白髪であんな綺麗になるのかな。

    +68

    -1

  • 42. 匿名 2023/03/27(月) 19:34:04 

    >>5
    髪染めてないんだったらオススメ!オレンジ色は最初はビックリだけど、白髪のキラキラよりはるかに目立たなくて良いよ。

    +28

    -3

  • 43. 匿名 2023/03/27(月) 19:37:10 

    >>6

    前に使ったことがあるけど、全然染まらなかったよ。
    何回使っても駄目だったから諦めて美容院でカラーした。

    +27

    -3

  • 44. 匿名 2023/03/27(月) 19:37:28 

    >>41
    あんなに全白髪になるまで20年以上かかるよね
    チラホラアラフォーは
    それまでが気になる

    +65

    -1

  • 45. 匿名 2023/03/27(月) 19:37:29 

    旦那が買ってきたスカルプDのトリートメント。
    レディース用より染まりいい気がするけど、気のせいかな

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/27(月) 19:38:14 

    >>30
    プリオールのパウダータイプとブローネのマスカラタイプ使ってます。
    生え際の白髪はけっこう綺麗に隠せますよ!次のヘアカラーまでの繋ぎとしては十分かと。

    しかし、ちょっとごわつく感じがあったり、ワックス付けると落ちそうなのであまりヘアセットはできないかも。
    あと、夏場はいっぱい汗かくと黒い汗が流れることあるので注意です!

    +49

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/27(月) 19:38:24 

    >>7
    今まで1本3000円ぐらいするカラートリートメントをずっと定期購入してたけど
    1度試しにこれを使ってみたらそこそこ染まるし色落ちもし難かったので
    速攻で解約して今はこればっかりです。

    +77

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/27(月) 19:39:17 

    >>7
    セルフカラーしてるから、つなぎの時期にと思って買った
    本当に一回でキラッと感がなくなってびっくりした

    +58

    -1

  • 49. 匿名 2023/03/27(月) 19:40:52 

    チラホラ白髪の私から伝えたいこと。
    【全染めしないチラホラ白髪ほど、抜いたり短く切って対処しようとしてはいけない!!】

    なぜなら、白髪ほど1本の弾力が強くて跳び跳ねる=短く切ると黒髪の中から白髪が垂直に飛び出てきて余計に目立つ。
    さらに、部分染めするときに短いと、地肌に近いところに剤がつけられないので毛染め剤を満遍なくつけられない。
    髪を結って内側に数本の白髪を要れて隠すにも、白髪だけ短いと、黒髪を突き抜けて白髪だけが飛び出てくる。その白髪が一本だけだとピンでも固定しにくい。スプレーをかけても短いとキープされにくい。
    分け目を変えても、短いとヤツだけ別角度で主張してくる。

    何にも良いことがない!染めるなら切っちゃダメ!抜いちゃダメ!これ実体験としてめちゃくちゃ重要。

    +147

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/27(月) 19:41:03 

    >>27
    なんであんなに主張するんだろね
    ひっこんでてほしいのに

    +110

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/27(月) 19:41:21 

    かき分けた時に見える白髪はストレス要因もあるから、運が良ければ改善出来るけど、見えるとこに出て来た白髪は過労だから諦めてくださいって美容師さんに言われた。

    +30

    -2

  • 52. 匿名 2023/03/27(月) 19:42:38 

    塗るだけのやーつ。
    気になるのは生え際だけなので。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/27(月) 19:42:58 

    自染めしてる人は美容院では染めない?美容院で嫌がられそうで自染めしてないんだけど、2週間経つと根本が気になる。

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2023/03/27(月) 19:43:53 

    家のお風呂の床が白です。
    ヘアカラーをお風呂ですると、色は床に残りますか?

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2023/03/27(月) 19:44:16 

    >>7
    やったあとのタオルドライの時色落ちしますか?

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/27(月) 19:45:20 

    チラホラ白髪のチラホラが、顔まわりの生え際だとめちゃくちゃ厄介。
    白髪染めを地肌まで塗ると地肌に色がつくし、地肌まで塗らないと白髪が染まらないし。

    +58

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/27(月) 19:45:34 

    ヘアカラーは大丈夫なのに、カラートリートメントは痒くなる。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/03/27(月) 19:46:17 

    ヘアカラートリートメントとかどうなんでしょうか?
    浴室が汚れそうで使ったことが無いのですが、髪へのダメージを考えると1日置きくらいでヘアカラートリートメントをするのが良いのかな?なんて思ったり…。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2023/03/27(月) 19:46:35 

    >>14
    そう、クルクルしてたりやけに剛毛だし、主張が激しすぎるんよ奴ら‥

    +69

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/27(月) 19:46:37 

    >>44
    白髪になりきるまでのシルバーヘアー用の白髪染め(白くなる?)を見つけたんですけど、
    後々、本来の白髪になった時に綺麗な白髪になるのかなーって。
    白髪でも艶があると言うか、、

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/27(月) 19:48:10 

    >>56
    生え際のやつはもう抜いちゃう

    +7

    -7

  • 62. 匿名 2023/03/27(月) 19:48:16 

    >>1
    ロレアルの白髪染め良いよ
    なぜかこれで染めた後、髪がサラサラになる
    ちらほら白髪のセルフカラー

    +28

    -2

  • 63. 匿名 2023/03/27(月) 19:49:23 

    白髪は老化によるものばかりではなくて、【鉄分不足】でも白髪が出るから注意してね。

    じわじわではなく、一気に白髪が出てきた場合は食生活を思い返してみて!
    女性は生理があるので、男性に比べて鉄欠乏性貧血が生じやすいから。

    +52

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/27(月) 19:49:40 

    【白髪用カラートリートメント】どれが1番いい⁉︎プロが徹底検証‼︎ - YouTube
    【白髪用カラートリートメント】どれが1番いい⁉︎プロが徹底検証‼︎ - YouTubewww.youtube.com

    その他の白髪用カラートリートメント動画https://youtu.be/QMoStlOZKBM今回はカラートリートメントについての動画です!是非参考にしてみて下さい!✴︎メンバーのインスタ✴︎?SAWAKO?https://www.instagram.com/____sawako/✂️KOーJI✂️https...">

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2023/03/27(月) 19:50:41 

    >>14
    そうそう、ピーンと立つしキラキラ光るし、私はここよ!見て!私はここ!レベルで主張が激しいww
    白髪は皆目立ちたがり屋すぎる。

    +127

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/27(月) 19:50:49 

    >>39
    若い方がいいっていつの時代とか関係なく、動物の本能?だから仕方ないのかな。。
    若い=髪黒いもんね。

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2023/03/27(月) 19:53:38 

    カラーシャンプー

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/27(月) 19:54:25 

    >>8
    もう白髪オッケー、すっぴんオッケーな世界になってほしい

    +89

    -1

  • 69. 匿名 2023/03/27(月) 19:54:44 

    >>40
    よこだけど、タオルドライしなきゃいけないしやっぱり手も多少染まるから手袋しなきゃだしなんだかんだめんどい。髪の長さでも面倒臭さが変わる

    +36

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/27(月) 19:58:49 

    >>16
    ジプシーしてたけど、知ってからはずっとこれ、髪艶やか

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/27(月) 20:00:26 

    >>7
    私もこれ週一で使ってる。
    毎週するのは面倒なんだけど傷むのが気になってこれに落ち着いた。

    +45

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/27(月) 20:01:43 

    >>30
    セザンヌ、使ってますよ。色が一発ではつかない感じなので3回ほど塗ります。塗り方はアホ毛抑えるマスカラと同じです。乾くと少しパリッとしますが乾いたあとは手に付きません。

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/27(月) 20:02:00 

    >>8
    グレイヘア流行らそうとあれこれ取り上げられてたけど無理だよねー
    芸能人でさえめちゃくちゃ老けて見えるもん

    +75

    -3

  • 74. 匿名 2023/03/27(月) 20:02:46 

    >>61どんどんおでこ広がって髪が生えてこなくなるよ。少ないならヘアマスカラとかで誤魔化した方が良いよ

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2023/03/27(月) 20:03:42 

    >>13
    わかる〜周りの汚れも気になるし、時間かかるしで挫折したわ

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/27(月) 20:03:45 

    >>54
    毛染め剤をつけた頭をすすいだ後、床もちゃんと流せば染まりませんよ。

    流れただけで染まっていたら、体も染まってしまうでしょw

    +14

    -6

  • 77. 匿名 2023/03/27(月) 20:03:49 

    >>40
    コンディショナーやトリートメントしてるよ。
    でも、手袋洗ったりしなきゃいけないし、置く時間も5分じゃ染まらないのよ〜
    お風呂場でやると、ハネたりして放置したままだと落ちないし。賃貸だから汚したら大変なんだよねー

    +37

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/27(月) 20:03:56 

    >>51
    本当?!
    やっぱり黒胡麻とか食べればいいのかな
    かき分けたところの白髪がひどいので少しでも改善できるならしたい

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/27(月) 20:05:58 

    >>25
    はっ!
    私先週から使い出したけど、最近うねりが酷いな~って思ってた!
    これかもしれない

    +37

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/27(月) 20:06:17 

    >>7
    中国製じゃなきゃ使うんだけどなぁ

    +58

    -4

  • 81. 匿名 2023/03/27(月) 20:06:46 

    >>6
    めちゃいい!とくにちらほら出てきた位におすすめ!

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2023/03/27(月) 20:07:31 

    38歳で、他の人より白髪多いほうだと思う。ずっと染めてたけど、イタチごっこで疲れた。今はサロンドプロリタッチワイドマーカーで塗ってる。
    家で毛染めしたくない。かと言って美容室で座ってるの苦痛になってきた。

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/27(月) 20:09:19 

    >>31
    横だけど、シャンプー後の濡れた髪でも結構色つくよ
    手袋した方がいいよ~

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2023/03/27(月) 20:09:42 

    >>5
    私もヘナ派。
    元々ヘアカラーをしてないのもあるけど地毛か茶色だから違和感全くなしです。

    +18

    -3

  • 85. 匿名 2023/03/27(月) 20:11:08 

    >>37


    分かる。
    私も絨毯コロコロしながら、白髪どれくらい抜けてるのかな?って見たら黒髪ばっかり。
    白髪の方抜けてくれよ‥って思ってた。

    +81

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/27(月) 20:12:40 

    >>41キレイな白髪や丁度よいグレイヘアってきっと中々ならないよね。
    インスタのお勧めで50〜60代の結構白髪割合い高い人のロングの人のヘアカット出てくるけど、ボサボサでツヤ無いし老けて見えちゃうね。カラーカット後見るとやっぱり若返り方が凄い

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/27(月) 20:15:29 

    >>8
    テレビに萬田久子さんが出てるけど、白髪交じりのロングヘアがすごくかっこいいなぁって思った

    +4

    -9

  • 88. 匿名 2023/03/27(月) 20:18:09 

    >>14
    マジそれ
    黒髪はツヤが消えてきてるのに、あいつらだけ無駄に煌めきやがる
    お前じゃねンだわ

    +129

    -1

  • 89. 匿名 2023/03/27(月) 20:18:33 

    >>5
    塗りたいぶんだけ溶いて塗れるし一度染めたら落ちないしいいよね。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/27(月) 20:25:29 

    >>64
    YouTubeが飽和状態になってるから、掲示板にYouTubeのリンク貼ってカウント稼ぐ人、増えたね。

    +10

    -3

  • 91. 匿名 2023/03/27(月) 20:25:47 

    >>53たまに美容院行くけど、気になるからカラートリートメント使っちゃうけど嫌がられるね。
    カラーオーダーする時詳しく言わないと更に怒られる。何の種類を何日前にしたか言わないとカラー剤の種類も放置時間も変わるみたい。今度から全部自分でカラーしようかと色々なカラー剤ネットで探してるよ

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2023/03/27(月) 20:25:51 

    手について落ちやすいのはプリオールかな。
    ノールは染まりは良いけど手袋必須で風呂の白い床に気を遣う。

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2023/03/27(月) 20:26:01 

    カラートリートメントは膜になる?とかで、ミルボンの白髪染めカラーをネットで買ってます。
    どのみちヘアカラーしたいのでちょこっと白髪でも使ってる。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2023/03/27(月) 20:26:20 

    >>7
    これ全然染まらなかった

    +20

    -11

  • 95. 匿名 2023/03/27(月) 20:31:34 

    >>94
    私も。乾いた髪にけっこう時間も置いたけど投げ捨てたくなるほど全く染まらなかった。

    +21

    -6

  • 96. 匿名 2023/03/27(月) 20:33:20 

    >>87
    え、んー…。美魔女じゃなく、とうとう本物の魔女になったかって思ったけど。

    +16

    -2

  • 97. 匿名 2023/03/27(月) 20:34:38 

    >>96
    確かにwww

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/27(月) 20:35:07 

    以前ガルで教えてもらったQ 10プレミアムカラートリートメント使ってます
    説明には付けて5分で良いとあるけどしっかり染まってほしいので4、50分くらいいつも放置してます
    結構きちんと染まってくれるしトリートメントなので髪の傷みもカラー剤や白髪染めよりしにくくて気に入ってますが、色落ち早いのがネック
    ちらほら白髪のセルフカラー

    +25

    -3

  • 99. 匿名 2023/03/27(月) 20:36:19 

    >>7
    これ使ってる!シャンプーしても落ちにくい気がする。

    しかも使った翌日髪も綺麗!

    +26

    -1

  • 100. 匿名 2023/03/27(月) 20:37:59 

    利尻昆布ってカラートリートメントがちょっと高いけど気になる。ジアミンフリーだし。

    +5

    -3

  • 101. 匿名 2023/03/27(月) 20:44:32 

    カラー始めるタイミングに迷う。一回するとずーっとだもんね。できるだけ先延ばししたい

    +39

    -1

  • 102. 匿名 2023/03/27(月) 20:45:44 

    白髪トリートメントとかシャンプー(ヘアマニキュア)って通販で買う方がいいのかな?
    人気の高いものもあるけど。
    普段トリートメントして、たまに白髪染めとかも併用してもいいのかな?
    20代から美容院で染めて来たけど、自分で染めたい。美容院行けなくなったから(パニック障害)

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2023/03/27(月) 20:48:11 

    >>30
    私下手くそで地肌にもついちゃうんです
    どなたかコツあれば教えてほしいです泣

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2023/03/27(月) 20:50:20 

    ヘナで染めるとき
    温度低いと染まらないって
    ヒドイと思いません?
    温度あげないと効果が出ないの

    +5

    -3

  • 105. 匿名 2023/03/27(月) 20:50:38 

    >>2
    近藤サトさんが20代から白髪染めしてたみたいに
    白髪に悩む20代は珍しくないんだよ、女に縁の無い爺さん。

    +60

    -1

  • 106. 匿名 2023/03/27(月) 20:54:32 

    トピ主です。
    みなさん、いろいろ教えてくださってありがとうございます
    トリートメントは相性もあるようですね。
    ヘナは試したことないので、調べてみます。
    地毛が黒いので、ちらほら白髪が目立つので辛い😢

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2023/03/27(月) 20:55:45 

    >>29
    ありがとう!

    ブラウンのカラーで染めた場合、白髪のところはブラウンになると思うんだけど黒髪のところは白髪のところと同じブラウンになる?
    白髪のほうが黒髪に入ったブラウンより明るめになりそう?

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2023/03/27(月) 20:56:24 

    >>7
    反応よさげだし、試してみます!

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2023/03/27(月) 20:58:03 

    >>8
    かっこよく見える人がすると、素敵!ってなるけど、私がするとみすぼらしく思われそう💦

    +9

    -2

  • 110. 匿名 2023/03/27(月) 20:59:51 

    >>27
    そう!
    鬼太郎のセンサーかよってくらい立ってる

    +22

    -1

  • 111. 匿名 2023/03/27(月) 21:00:42 

    >>30
    ちょちょっと白髪隠せて色もつくマスカラ気になります〜

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2023/03/27(月) 21:01:56 

    色々試して美容室で染めてもらうのに落ち着く。
    最近はアルカリ剤少ないのとかジアミンフリーのヘアカラーも有るからそんなにしみないし。

    +1

    -4

  • 113. 匿名 2023/03/27(月) 21:04:34 

    >>31
    私は白髪染めより全然楽。
    乾いた髪でもシャンプー後の濡れた髪でもやったことあるけど、濡れた髪に塗ったときは黒い液体が垂れてくるから湯船に入れず身体が冷える。

    +32

    -1

  • 114. 匿名 2023/03/27(月) 21:06:38 

    >>5
    私も髪の色が茶色なので色は良かったけどいつまでも香る独特な残り香がどうしても苦手で使わなくなりました。匂い対策していますか?

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2023/03/27(月) 21:07:31 

    >>55
    ①乾いた髪に塗布→シャンプー・コンディショナー
    ②シャンプー後に塗布→よく濯いでおしまい。

    ①より②の時の方がタオルへの着色が気になる。
    ただ、気持ち②の方が色の定着も良い気がする。

    +21

    -3

  • 116. 匿名 2023/03/27(月) 21:08:58 

    2ヶ月に一度美容院でカラー(一年ほど前から美容師さんがハイとダウンを駆使してお洒落に白髪染めてくれてる模様w)
    下手にセルフで手を出すと美容師さんが困りそうなので1ヶ月目あたりから帽子愛用&ヘアマスカラやヘアファンデーションを使ってる

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2023/03/27(月) 21:24:23 

    >>73
    やり方超大変
    白黒ではコントラストが強すぎるから、途中の段階では全体をグレーに染める
    全部白になったら、黄ばみ消しのために紫のカラー入のシャンプーを使う。日本人の白髪は黄ばんでいるから、汚なくてみすぼらしいだとさ
    若い時より金も手入もかかるって。誰がやるねん

    +20

    -2

  • 118. 匿名 2023/03/27(月) 21:25:56 

    >>76
    そうですね。
    ありがとうございます。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2023/03/27(月) 21:25:58 

    >>2
    あなたも数年後には白髪ガール

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2023/03/27(月) 21:26:13 

    >>12

    同じく!

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2023/03/27(月) 21:26:17 

    >>54
    初めに床を濡らしておくといいらしいよ!
    ボディソープ?お風呂洗剤?かなにかを撒いとくとさらにいいみたいよ!

    +21

    -1

  • 122. 匿名 2023/03/27(月) 21:26:41 

    あら正に今日ビゲンのカラートリートメント買ったのよ。前回使ってたの売り切れてたから。
    とりあえずもみあげ付近の白髪が染まってくれたら…な感じ。

    早く美容院行きたい

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2023/03/27(月) 21:27:13 

    私はこれを使ってみた
    一回目は薄く染まる感じで3日連続で使ったらまあまあよかった
    ちらほら白髪のセルフカラー

    +21

    -4

  • 124. 匿名 2023/03/27(月) 21:29:46 

    >>49

    先輩ありがとうございますー。

    +12

    -2

  • 125. 匿名 2023/03/27(月) 21:30:37 

    >>94
    剛毛多毛なんで私もあんまりだった。でもブリーチした髪にはかなり色入るからハイライトの色抜けすぎた時使ってる

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2023/03/27(月) 21:32:16 

    >>104

    本場インドならよく入るんだろうね。
    私は寒い時期、ヘナ塗って置く間、頭にホッカイロ乗せてたよ。

    +8

    -2

  • 127. 匿名 2023/03/27(月) 21:33:06 

    >>13

    私はヘアマスカラさえめんどくさくて帽子被っちゃう

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2023/03/27(月) 21:34:59 

    >>6
    2ヶ月に一回ぐらい美容院で染めてるけど繋ぎでDHCの使ってる。
    濡れた髪だとあまり染まらない。自己流の使い方になるから自己責任だけど乾いた髪だとよく染まる。
    あとスカルプ系の洗浄力の強いシャンプーだとすぐに落ちてしまうので、弱めのシャンプーの方が良い。

    +19

    -3

  • 129. 匿名 2023/03/27(月) 21:40:28 

    無知で恥ずかしいのですが、
    ヘアトリートメントをした場合、アルカリ除去をした方が良いのですか?

    +0

    -4

  • 130. 匿名 2023/03/27(月) 21:41:45 

    >>127

    わかる!
    私も年中帽子で誤魔化してる!

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2023/03/27(月) 21:46:06 

    >>1
    頑張って塗ってもどうしても染まってない部分がある
    私はプロにお願いすることにしたよ

    +2

    -3

  • 132. 匿名 2023/03/27(月) 21:48:00 

    ちらほらどころではなくかなり危険水域入ってる。金も時間もないからプロにまかせられず仕方なく自分でやるしかないが、
    と   に   か   く   め   ん   ど   く   さ   い

    本当は今日やるつもりが結局サボった 何回先送りしたんだろ。かと言ってこの白髪が嫌で嫌で仕方ない。もうマジ、どうしよ。

    +22

    -1

  • 133. 匿名 2023/03/27(月) 21:48:38 

    >>30 のコメントした者です
    使用感教えてくださってありがとうございます!
    やっぱり塗布の際や使用中に注意は必要そうですね
    また、使ってらっしゃる方や気になってらっしゃる方がたくさんいることがわかり、より試してみたくなりました!
    明日さっそく買ってみようと思います
    教えていただきありがとうございます

    >>111
    セザンヌ ヘアケアマスカラって商品です
    ヘアケアマスカラ:HAIR & NAILS | CEZANNE/セザンヌ化粧品
    ヘアケアマスカラ:HAIR & NAILS | CEZANNE/セザンヌ化粧品www.cezanne.co.jp

    セザンヌ化粧品「ヘアケアマスカラ」のご紹介。アホ毛&髪色補正に使えるヘアマスカラ。


    気になりますよね!
    他にもいろんなメーカーから同じ用途の商品が出ているようです

    +15

    -1

  • 134. 匿名 2023/03/27(月) 21:49:46 

    自宅でできる白髪用のカラートリートメント使ってる
    ルプルプってやつが好きでこれ買ってます
    ちらほら白髪のセルフカラー

    +14

    -2

  • 136. 匿名 2023/03/27(月) 21:55:41 

    マニキュアやめた方がいいですよ。
    髪がコーティングされているので、白髪が増えて染める時に色が入らなくて大変でした。
    美容師さんに相談したら、白髪染めじゃないヘアカラーで白髪も誤魔化せるように染めてくれます。

    +3

    -6

  • 137. 匿名 2023/03/27(月) 21:55:59 

    >>119
    うるせえババア😜😜😜

    +0

    -16

  • 138. 匿名 2023/03/27(月) 21:56:54 

    >>136
    ごめんなさい。
    セルフのトピでした。
    でも普通のおしゃれ染めも試す価値あると思います。

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2023/03/27(月) 22:05:07 

    >>107
    それはそうでしょう。そのままカラーと、ブリーチしてから色入れるのとで違うのと同じでは?

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2023/03/27(月) 22:13:45 

    >>80
    そうなんだよね。口コミもいいし使ってみたいけど、どうしてもドラストで悩んで違うメーカーのにしちゃう。

    +19

    -4

  • 141. 匿名 2023/03/27(月) 22:14:27 

    >>7
    これずっと使ってたんだけど、ジアミンアレルギー発症してかぶれて大変な目にあった。

    +24

    -3

  • 142. 匿名 2023/03/27(月) 22:24:32 

    >>7
    お風呂の床、色付きませんか?

    +11

    -4

  • 143. 匿名 2023/03/27(月) 22:25:33 

    >>12
    精神がまずかっこいい

    +5

    -4

  • 144. 匿名 2023/03/27(月) 22:30:25 

    私はジアミンアレルギーあるのでサイオスのトリートメントはやめといた。

    比較的頭皮に優しいテンスターのヘナカラートリートメント使ってます。
    しかしすぐ色落ちします😭

    +17

    -1

  • 145. 匿名 2023/03/27(月) 22:31:48 

    別トピでも尋ねましたが、ホームカラーは顔もうっすら染まりませんか?

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2023/03/27(月) 22:37:22 

    びまんハゲなので、負担考えてヘアカラートリートメント使用しています。
    色々な会社が出している商品を使ってきました。
    DHCのダークブラウンが一番あう。
    他の方も書いてますが乾いた髪にまあまあ時間をおいているとまあまあ持ちもいい。
    プリオール、サイオス、その他ドラストに売っていたものはあまり染まらなかったし持たなかった。

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2023/03/27(月) 22:38:51 

    >>137
    自分もバパアになるのに。

    あ、ジジイか!

    +14

    -1

  • 148. 匿名 2023/03/27(月) 22:40:54 

    最近インスタで見かけるアートネイチャー?アデランスだったかな?が出してる白髪を染めるシャンプー
    iiroだったかなぁ…気になってるんだよね。
    まだそんなに白髪の本数なくて美容院に行った時にマニキュアして誤魔化してる程度なんだけど2週間位しか持たないしシャンプーで染まるなら楽かな…と思ってるんだけど使った人いたら教えてほしい。
    極力白髪染めはしたくないんだよなぁ、傷むから。

    +0

    -3

  • 149. 匿名 2023/03/27(月) 22:41:26 

    不器用すぎてムラになってから美容院でやってる。
    美容院専売のカラートリートメントがあれば知りたい

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2023/03/27(月) 22:46:54 

    >>7
    タイムリーにいい商品教えてくれてありがとう!

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/03/27(月) 22:54:26 

    >>62
    ロレアル信者だったけど
    自分は今はこっちの方が好き
    艶が半端ない。染めた後の方が調子いい
    これとカラートリートメントサイオスで乗り切ってるけど
    面倒くさい時はカラー専門の美容室にいく
    3千円で全体染めしてくれるところ
    ちらほら白髪のセルフカラー

    +15

    -2

  • 152. 匿名 2023/03/27(月) 23:01:50 

    >>85
    私、抜け毛のほとんどが白髪なんだけど
    (チラホラ白髪程度)
    私の頭皮に何が起こっているのだろう

    +12

    -2

  • 153. 匿名 2023/03/27(月) 23:03:27 

    >>1
    色々試しましたが、サイオスおすすめですよ

    +9

    -5

  • 154. 匿名 2023/03/27(月) 23:14:08 

    >>41
    あれはもう全体の色抜いてるんじゃないかとすら思う
    なんせお金かけてるって感じ
    ほとんどの人は黄味帯びたグレーヘアになって汚い感じになりがち

    +22

    -2

  • 155. 匿名 2023/03/27(月) 23:14:53 

    2ヶ月に1度(傷まないペースがこれぐらいだと美容師が言ってるから)市販の白髪染めカラーで染めて
    あとは出掛けるときに気になるとこだけ塗るやつ使ってる

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2023/03/27(月) 23:17:45 

    >>147
    はい根拠もなく男認定
    馬鹿なババア😜😜😜

    +0

    -18

  • 157. 匿名 2023/03/27(月) 23:23:16 

    >>31
    トリートメントをしているようなもので、混ぜたりしないからすごく楽だよ。多少手は汚れるけど、手についたものはお風呂入って色々してるうちに落ちるし(髪はちゃんと色持ちしてる)私は濡れたままの方が全体に行き渡らせるのも楽だしそうしてる。説明書きより待ち時間を少なめにしちゃった事もあるけどちゃんと染まってたよ。

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2023/03/27(月) 23:25:50 

    >>113
    湯船に入る時はシャワーキャップしたら良いんじゃない?シャワーキャップはゆすげばすぐ汚れも落ちたよ!

    +13

    -1

  • 159. 匿名 2023/03/27(月) 23:45:42 

    >>142
    付かないよ
    放置してれば付く

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2023/03/27(月) 23:59:27 

    >>7
    たっぷり塗ってるから?地肌も染まってしまうの私だけ?

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2023/03/28(火) 00:26:27 

    めっちゃ細かいハイライト入れてぼかしてる

    +2

    -3

  • 162. 匿名 2023/03/28(火) 00:51:09 

    >>53
    ヘアマスカラか白髪隠し(ファンデみたいなやつ)お勧めよ。一ヶ月半周期で白髪をリタッチしてるが最後の二週間は根本が目立つのでDHCのクィック白髪隠し使ってる。

    染めないでお風呂で取れる。染めるのと違って髪に残った薬剤が美容室で染めるときに変な化学反応しない。

    +11

    -1

  • 163. 匿名 2023/03/28(火) 00:52:38 

    >>12

    カッコいいなあ!
    私もそう思ってたんだけど、ここ最近一気に増えてきて既に挫けそう(弱…)

    母方も父方もすごい白髪になる家系で、顔体型ともにそっくりな母は現在の私の年齢くらいから爆発的に増えてたので、もう不可避なんだよなあ…

    終わりが見えないっていうか、「ここまでにするか」って自分が決めなきゃいけないってのがダルいですよね~。むしろ全頭一気に白くなったらオシャンティーなんだろうに。

    +17

    -3

  • 164. 匿名 2023/03/28(火) 00:55:15 

    >>41
    この前、お客様で真っ白じゃないグレイヘアで薄く桜色のカラーリングしてて今の季節にあって素敵だった。
    薄くピンクがかったグレイヘアは素敵だな〜と思った。

    +17

    -1

  • 165. 匿名 2023/03/28(火) 01:01:27 

    >>41
    祖母は真っ白だったけど手術後になったって言ってた。私が小学生のときに腸を2/3切った。なんの病気か忘れた、長らく真っ白だった。何故か80歳になってからチラホラと黒の髪が生えてきて真っ白じゃなくなった。

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2023/03/28(火) 03:17:34 

    >>14
    そうそう 黒い毛に埋もれてても角度によっては光沢があるから悪目立ちする

    +14

    -1

  • 167. 匿名 2023/03/28(火) 05:11:40 

    美容院のカラーリングでかぶれるようになってしまったので、ホーユーのカラートリートメントを使っています。がる情報によるとこの商品はカラーリングの邪魔をしない商品とのことだけど、染まりがあまり良くないし、すぐ色落ちしてしまう。
    カラートリートメントはすすぎの際時間がかかるので水道代が心配。

    +1

    -3

  • 168. 匿名 2023/03/28(火) 06:05:00 

    >>7
    カラートリートメント使うと染める時に色が入らなくなるって聞いたけどこれは大丈夫なの?

    +2

    -3

  • 169. 匿名 2023/03/28(火) 06:45:33 

    ノンジアミンのカラートリートメントってあるかな?

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2023/03/28(火) 07:11:38 

    >>133
    商品名もありがとうございます!私も買ってみます!

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/28(火) 07:13:17 

    >>168
    私もカラーの合間にトリートメントしたいので、気になります!

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2023/03/28(火) 08:37:22 

    >>107
    1番明るいのしか使ったことが無いんだけど、一般的な白髪染めと同じような感じで染まるよ(白髪はより明るく、黒髪はそれなりに)
    白髪染めよりは染まり方は弱いのでこまめに使わなきゃならないのと、手袋を使わないと爪の間に入ると落ちないので結局めんどくさいとかデメリットはある。
    一回でしっかり染めたいのなら白髪染めを使った方がいいし、こまめに使わなきゃならないけど白髪染めより手軽に済ませたいならこっちって感想だったので、忙しさに応じて使い分けてるよ。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/28(火) 09:22:40 

    >>158
    シャワーキャップはヘアマニキュア の時しか使ったことなかった!教えてくださりありがとうございます!
    ヘアマニキュア の時は使い捨てのシャワーキャップ使ってたけど、カラートリートメントだと、洗えば落ちるんですね。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/28(火) 13:32:34 

    >>172
    詳しくありがとう!
    手軽で良さそうと思ってたけどやっぱ少しはデメリットもあるんだね!
    でも一度試してみる!

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/28(火) 14:47:36 

    >>13
    たぶんお風呂場の床が汚れるんだよね。掃除する手間を考えると使う気が起きないわ。

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2023/03/28(火) 14:50:42 

    >>156
    よこー
    君何歳?恥ずかしくない?w
    笑えるw

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/28(火) 14:55:32 

    >>5
    ヘナにインディゴが入ってるものならブラウンに染まるよ。
    インディゴの分量多すぎると全体的に暗くなるから、ちらほら白髪ならインディゴ少なめの選べば大丈夫。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/28(火) 15:03:19 

    >>114
    アタルバヘアオイルをヘナに少し混ぜて塗ると、ココナッツの甘い香りでヘナ独特の匂いが軽減された気がしました。
    オレンジの色味も少し抑えられたような。
    アートビーングという会社のものです。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/28(火) 16:04:14 

    私希望を持ったんだけど、中学生の娘の髪に一本だけ白髪を見つけたんですよ。
    抜いてって言われて抜いたんですけど、根本3センチ黒だったんです。染めた事はもちろんないです。

    これ白髪が黒髪に戻るメカニズムは何かあると言うこと?

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/28(火) 16:41:40 

    >>168
    毎日のシャンプーでだんだん落ちるので、次染める時に色が入りにくいとかは感じた事ない。
    カラートリートメントしてから数日でヘアカラーしちゃうとかでなきゃ大丈夫じゃない?

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/28(火) 16:55:18 

    >>179
    まだら白髪あるよ

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/28(火) 19:59:27 

    >>89
    横です。
    ジアミンアレルギーぽくて、真剣にヘナ考えているのですが、汗がオレンジ色になるとか、白いシャツ着れないとか書かれている口コミを見かけたのですが、本当ですか?

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/28(火) 20:27:57 

    白髪だけ!染めるカラー剤出来たらノーベル賞ものでしょ
    それか白髪そのものをなくす遺伝子とか研究してほしい

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/29(水) 01:06:26 

    >>15
    私も44歳で超ロングヘアだけど白髪ほんと凄い~❗️
    ず~っとず~っと染め続けてる。
    クラウンと呼ばれる頭の上部グルっとと顔周りはもう真っ白だから、染めずにそのまま伸ばしたらロードオブザリングのエルフみたいになりそう。(髪だけ…)

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/29(水) 03:33:10 

    白髪初心者ですがふたつ質問です

    トリートメント型の白髪染だと地毛の黒で黒トリートメントに染めていく方がいいんですか?
    それとも茶髪にして茶色トリートメントに染めていく方法もありますか?
    トリートメント系のヘアカラーを自宅で使って染めていく場合はどっちの髪色のがいいんでしょうか?どっちでも同じ?


    また縮毛矯正してる場合マニキュアやヘナは髪の毛にカラー剤で蓋をするコーティングになるから縮毛矯正のアルカリが徐々に揮発しないから傷みによくないとききましたがかけてる人はどうしてますか?
    縮毛矯正もかけたくて悩みます
    縮毛かけたら美容院で化学のやつの白髪染しかないのかな?

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/29(水) 03:36:45 

    >>182
    横ですが、リライズのよかったですよ
    旦那がアトピー体質、ジアミンアレルギーぽくて美容院でそめると頭皮が赤くなって痒くなるのでヘアマニュキア使ってたのですが、リライズの染めるやつだと徐々に染まるし風呂場もヘアマニキュアよりかは汚れないし
    ジアミン入ってないから頭皮に異常も出ないです

    旦那は白髪多いけど週一でやればほぼ目立たないです
    まくらも汚れません

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/29(水) 13:18:13 

    >>186
    レスありがとうございます。
    リライズ気になっていたのですが、結構お高いのと、黒のみっぽくて躊躇してました。
    とはいえ、ジアミンアレルギーとなるとほぼ選択肢ないですもんね・・・
    候補に入れてみます!

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/29(水) 14:08:07 

    スロウカラーに新しくマージカラー(コンフォートよりも白髪染める)出たけど使った人いますか?

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/29(水) 19:15:00 

    美容師さんに白髪1割くらいだからまだオシャレカラーで大丈夫ですよ言われるから今リーゼの泡カラー使ってます
    セミロングで1箱使ってるけど白髪もしっかり染まる

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/30(木) 15:25:35 

    >>27
    色素がなくなると固くなってピーンと立つんだって

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/04/01(土) 10:32:53 

    >>180
    そうなんだ!
    ありがとう

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/02(日) 21:12:21 

    >>7
    私はこれ全く染まらなかった

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/04/10(月) 11:33:51 

    >>182
    横。染めてから何日かは色落ちするけど私はそこまでなったことはない。ヘナ染めしたら1、2日は洗わずその翌日お湯洗いして、その時色落ちしてる。3日位は色落ちする。
    今丁度染めてるわ。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/04/10(月) 19:56:39 

    >>1
    フリマサイトで、ヴィラロドラっていうオーガニックカラー使ってるよ。2剤4%でも普通に染まるから傷み知らずです。

    カラーの前には頭皮保護用オイル塗って、乳化シャンプー後に脱過酸化水素剤、脱アルカリ剤(酸)を使って、薬剤を残留させないようにしてる。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/04/11(火) 11:18:21 

    >>7
    これって、美容院でカラーしてる髪に使うとどうなりますか??

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/12(水) 21:02:12 

    >>5
    元々が赤茶っぽい髪の色で、ヘナをすると全体が赤くなります。太陽光では真っ赤です。
    オレンジになる方が多いのに、赤だと奇抜な感じになって困ってます。
    ただ髪質はツヤツヤサラサラでヘナ様々です。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/04/25(火) 07:44:40 

    >>7
    これ買って、初めて使ってみました!思ったより良く染まりました!乾いた髪に塗って、ラップして30分くらい置いてとやりました。
    汚れた手で触って、本体に汚れがついてしまったりはしました。
    でも満足です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード