-
1. 匿名 2023/03/27(月) 10:16:34
ある住民は容疑者のタクシーを利用しようとしたが、
「2年前に頼んだんやけど、“近所の人は乗せないんです”ってあっさり断られてね。その話を近所の人にしたら、“そりゃあ、頼むほうがおかしいわよ”って。なんでも、容疑者はちょくちょく車をぶつけていて、よく代車を運転しとるって。つまり、以前から事故が多かったみたいやね」
冒頭の上西さんは、こう指摘する。
「タクシー会社の運転手には、1年に2回の健康診断が義務づけられていて、1人でも受けなかったら会社自体が営業停止になるという厳しい行政処分がある。しかし、個人タクシーには健康管理に法的規制がないため、個人の判断にほぼ委ねられている」
運転の当日、タクシー会社の管理者は運転手の体調をチェックして、運行の可否を決定するが、
「個人タクシーは管理者も自分自身なので、少々体調が悪くても、働かなければ稼げないので、ついつい運転してしまうということも……。今回のような悲惨な事故を減らすためにも、国交省は個人タクシーへの規制を厳しくするでしょう」(上西さん)
関連トピックタクシーが歩行者ら次々はねて4人死傷 ひき逃げ容疑で74歳男逮捕girlschannel.netタクシーが歩行者ら次々はねて4人死傷 ひき逃げ容疑で74歳男逮捕 署によると、タクシーは大阪市生野区田島3丁目の今里筋で、歩行者の女性2人と自転車の男性をはねた後、約800メートル南の同市東住吉区今林1丁目の交差点で信号待ちをしていた原付きバイクに後方から...
+5
-42
-
2. 匿名 2023/03/27(月) 10:17:47
酷い事故だった
運転手は病気かなんかで意識失ってるのかと思ったけど、違ったの+145
-0
-
3. 匿名 2023/03/27(月) 10:19:04
私も独居老人で老いた体引きずりながら働くんだろうな
いや、働けるのか?
少なくとも免許はないから交通事故を起こすことはないだろう+82
-2
-
4. 匿名 2023/03/27(月) 10:19:09
よく事故ってるような適性のない人間がタクシー運転手やろうって思うのか
会社に入ったらすぐクビになるだろうから個人やってたんだな
年齢無視しても無責任だね+148
-1
-
5. 匿名 2023/03/27(月) 10:19:47
>>2
目撃者がその場からバックして逃げようとしるみたいだったって言ってたよ+88
-0
-
6. 匿名 2023/03/27(月) 10:19:47
タクシー高齢者多すぎて乗りたくない+40
-0
-
7. 匿名 2023/03/27(月) 10:20:11
個人タクシーって怖いよね、とくにこういう高齢者のは。できるだけ乗りたくない。+89
-0
-
8. 匿名 2023/03/27(月) 10:20:32
タクシー乗る時に運転手がヨボヨボすぎたらキャンセルする方法はないかと残酷な事を考えてしまったよ
「あっ、ごめんなさい知り合いから電話が!」かな
バイブ音聴こえるかわからんし+75
-1
-
9. 匿名 2023/03/27(月) 10:21:41
>>5
運転してる意識も事故った意識もあるんだね
人●しですやん+83
-0
-
10. 匿名 2023/03/27(月) 10:21:48
若いタクシー運転手見た事ない+17
-2
-
11. 匿名 2023/03/27(月) 10:21:59
>>7
変な自信+凝り固まったプライドの塊だから本当にね。+25
-0
-
12. 匿名 2023/03/27(月) 10:22:24
>>1
孤独とか関係ない
飯塚は既婚で奥さん載せてたでしょう
運転辞めない人は家族がいても関係ないんだよ
交通事故起こす人は免許取り立ての若いのから年寄りまで様々だよ
そんなことも知らないのかしら+21
-5
-
13. 匿名 2023/03/27(月) 10:22:56
駅前タクシーは高齢者ばかりですが?+4
-2
-
14. 匿名 2023/03/27(月) 10:23:06
昔から事故が多いなら乗るなよ!!
+17
-0
-
15. 匿名 2023/03/27(月) 10:23:09
>>3
独居じゃない老人タクシー運転手なんていくらでもいるよ+27
-0
-
16. 匿名 2023/03/27(月) 10:23:13
京都のタクシー酷すぎるとか言うけど、個人タクシー一番ヤバいって言われてたわ。+19
-0
-
17. 匿名 2023/03/27(月) 10:24:46
>>3
そのために貯金するんでしょ?貯めてないの?+1
-17
-
18. 匿名 2023/03/27(月) 10:24:57
これの何が悪質ってひき逃げしてるとこだよね
ただでさえ事故起こすような認知機能で
事故起こした後に焦ってアクセル踏んだとかでなく逃げてる
元々事故をよく起こしてたって、こんな人が今までずっと公道を走ってたのが恐怖だわ+49
-0
-
19. 匿名 2023/03/27(月) 10:25:09
斉藤敏夫容疑者(74)は「昔からよく事故ってた」孤独老人
免許を持っては駄目な人じゃん+59
-0
-
20. 匿名 2023/03/27(月) 10:26:03
>>5
その、バックして逃げようとした道が狭くて、ぶつけられた車と壁の間に挟まる形になってしまい、抜け出そうとして、アクセル全開で白い煙が上がってたそうだよ…+45
-0
-
21. 匿名 2023/03/27(月) 10:26:21
>>8
わかる。
前にタクシー呼んだら、お爺ちゃんで。しかも10秒おき位に体がビクッとしてる。そのビクッの度にブレーキ踏んだり変な運転でめちゃくちゃ怖かった+43
-0
-
22. 匿名 2023/03/27(月) 10:26:26
事故したうえに逃げたんだっけ?だいぶ悪質だよね。こういう人でも免許はく奪ならんのかしらね・・・+7
-0
-
23. 匿名 2023/03/27(月) 10:27:10
もともと個人タクシーは乗りたくないし乗らない+7
-0
-
24. 匿名 2023/03/27(月) 10:27:16
聞くところによると何十年も前からタクシー運転手は高齢の人が多かったみたいだね
多分高齢でも働ける職種なのかも
バスの運転手だって高齢者いる
けど昔はそこまで事故件数起きてなかったようだし
やっぱ高齢者の寿命が伸びまくってることと税金やら上がりすぎて働く層が増えてるんだろうな+1
-0
-
25. 匿名 2023/03/27(月) 10:31:34
>>4
個タクになってから暴走したパターンじゃない?
この人がいつ個タクになったかはわからないけど、いきなり個タクは資格取れないし…。
(これは東京の一部の個タク資格条件)+18
-0
-
26. 匿名 2023/03/27(月) 10:33:55
凄いスピードで細道から飛び出してくるタクシー見ると追突されそうで怖いわ
ドラレコあるんだから、映像でタクシー運転に向いてるか向いてないか確認して怪しかったら解雇するなり義務づけたらいいのに+3
-0
-
27. 匿名 2023/03/27(月) 10:34:35
よくタクシー続けてたな
普通に働いてた方が良かったんちゃうか+0
-0
-
28. 匿名 2023/03/27(月) 10:48:07
個人タクシーてあまりのったことないけど、乗るの怖いから流しのタクシーをつかまえるときは気を付けよう。
亡くなった方々のご家族も無念だろうに。+4
-0
-
29. 匿名 2023/03/27(月) 10:48:36
>>12
飯塚さんはお子さんに恵まれてたくさんの人から尊敬されてたね
あの事故さえ起こさなきゃ完璧に幸せな人生だった+4
-11
-
30. 匿名 2023/03/27(月) 10:52:44
>>25
人乗せる商売なんだから
3年じゃなくて10年無事故無違反にしてほしいわ…+15
-0
-
31. 匿名 2023/03/27(月) 10:55:17
>>8
前にうちの祖父ぐらいの年のおじいちゃんに当たって
パックで大きい道路に出ようとしたり
ウインカーと違う方に曲がったりで
もう私は今日で4ぬんだ…って思った…。
途中で降りればよかったけど
なぜか覚悟を決めて乗ってたw+27
-1
-
32. 匿名 2023/03/27(月) 10:56:03
ただでさえ高齢ドライバーのタクシーは交通マナー悪いのに個タクなんかもっと嫌だ+4
-0
-
33. 匿名 2023/03/27(月) 10:56:07
>>21
居眠り…?
もしくは老人特有の震え?+6
-1
-
34. 匿名 2023/03/27(月) 10:57:50
タクシーって結構無茶な運転するよね。
左斜線にこっちがいて
タクシー右斜線
左側に手を上げたお客さんいて
うちの車追い抜いて左きて急ブレーキ。
都内だとこれがよくあるから怖い。+5
-1
-
35. 匿名 2023/03/27(月) 11:06:22
>>34
地方都市だけどそれやられたことある
私の場合は赤信号の間に私の前に割り込んで脇道に入ろうとしてた
スペースに無理があって車体が当たりそうだったから思いっきりクラクション鳴らしてしまったけど、よく見たら後部座席にお客さん乗ってた
あの傍若無人な振る舞いなんとかならないのかな+2
-0
-
36. 匿名 2023/03/27(月) 11:09:32
>>4
個タクはベテランさんだよ。前はタクシーは個タクが良いとか言われてけど、今は個タクは高齢ドライバーしか見かけないから乗らないように気を付けてるわ。+19
-0
-
37. 匿名 2023/03/27(月) 11:12:26
>>1
人生100年時代って言われているから年金だけで暮らしていけない老人も急増してこういう事故は増えると思う。+0
-0
-
38. 匿名 2023/03/27(月) 11:13:28
>>2
違うよ、逃げようとしてたからね+22
-0
-
39. 匿名 2023/03/27(月) 11:17:19
松本人志、川崎殺傷事件に「唯一の救いは、花を持ってきてくれる人がすごく増えています」girlschannel.net松本人志、川崎殺傷事件に「唯一の救いは、花を持ってきてくれる人がすごく増えています」松本人志、川崎殺傷事件に「唯一の救いは、花を持ってきてくれる人がすごく増えています」 : スポーツ報知「ダウンタウン」の松本人志が2日放送のフジテレビ系「ワイドナショ...
家族や知人でもない赤の他人が献花する必要ないって言ってるあなたも赤の他人なんだから口出しする必要ないだろ
「私や私の家族が死んだら献花するのはやめてほしい」っていう程度にとどめましょう
片付けたことあって大変だったという人が言うならまだしも部外者がゴミ呼ばわりはどうかと思うよね
関係ない人が献花する必要あんのか
って言ってる人こそ関係ないだろ
「私や私の家族が死んだら献花しないで」って言うだけにしとけ
あなたが片づけるわけじゃないんだから片付ける人の心配する必要ありません
部外者がとやかく言うのやめましょう
赤の他人が献花するなって言ってるあなたたちこそ赤の他人です+0
-0
-
40. 匿名 2023/03/27(月) 11:39:00
>>1
タクシー運転手っておじいさんが多いから規制厳しくして欲しい。個人タクシーも含め
+2
-0
-
41. 匿名 2023/03/27(月) 11:45:47
>>20
ひどいな…+16
-0
-
42. 匿名 2023/03/27(月) 11:47:58
>>1
老人の世代が一番多い日本だからこその問題
少子化問題といいつつろくな対策はしない子連れをいきにくくする
政治がどーにかしろよ+0
-0
-
43. 匿名 2023/03/27(月) 12:13:23
>>19
自主返納に頼らず、もっと法律で取り締まっても良いよね。+2
-0
-
44. 匿名 2023/03/27(月) 12:14:51
>>21
私、高齢者のタクシードライバーで途中下車したことあるわ。
あまりにも怖すぎて。+5
-0
-
45. 匿名 2023/03/27(月) 12:21:58
>>8
失礼だけどキャンセルしてもいいかもしれないです。
以前タクシー呼んだら来たのが90歳近くに見える高齢者で、ナビ使えないらしく地図見ながら運転してました。
ナビ入れてくださいって言ったら、皆地図を見ながら運転してるんだ!ってキレられました。
フラフラしてて本当に怖くて、冗談じゃなくて本当に死を覚悟しました。
私もパニックで慌ててタクシー会社に電話して、違う人にしてください!事故起こす!助けて!と。
もしかして◯◯って運転手ですか?って言われたけど、分かってるなら運転させるなよ…と。
お金いらないから降りて!と全然知らないところで降ろされて、それからしばらくしたら別のタクシー来ました。
死ぬかと思った。+28
-0
-
46. 匿名 2023/03/27(月) 13:20:31
>>3
引きずるようになったら生活保護なりなんなりお世話になって、無理することじゃないのよ+2
-0
-
47. 匿名 2023/03/27(月) 13:29:19
>>17
独身女性の一般人の貯金で足りる訳無いじゃん
親が何十年も脛齧らせてくれてくれてて全額貯金できる金持ちの子なら別だけど+0
-0
-
48. 匿名 2023/03/27(月) 13:35:29
>>31
老人は免許返納してタクシー乗れって言うけど、田舎のタクシーってお爺ちゃん運転手多いよね…
前に来たタクシーの運ちゃん、80になったけどまだまだ働くぜっていう陽気な爺さんで、話に相槌打ってたらすごいノリノリになってきて、趣味の釣りの話を披露しながらトランクの釣り具を見せたい感じで話に気が行って運転が疎かで、急ブレーキ多くて内心ヒヤヒヤだった+5
-0
-
49. 匿名 2023/03/27(月) 18:05:33
コリアタウンも気をつけないとね
+1
-0
-
50. 匿名 2023/03/27(月) 18:07:15
無事故で75歳までのった人も居てる
+0
-1
-
51. 匿名 2023/03/28(火) 02:36:38
タクシーって目的地まで乗客を運ぶって単純なことだけじゃなく安全運転で乗客の命預かる仕事でもあるのに個人タクシーは
健康診断受ける義務がないって知らなかった
乗客の安全を考えたらタクシー会社の雇われだろうと個人だろうとそこは関係なく
運転手の健康診断受ける義務は徹底させるべきでしょうよ
たとえ健康診断受けて問題がなかったとしても乗客を乗せて運転中に脳梗塞とか心臓マヒとか可能性はあるけどだからって健康診断も受けてない高齢の運転手のタクシー乗りたくないわ
それに個人タクシーだと事故歴多発しても
懲戒のシステムとか運転の再教育とか
全くないの…?個人タクシーだからある程度自由なのは仕方ないにしても事故と直結する健康診断の事とか実際におこした事故歴はチェックする制度があったほうが
いいと思う
+0
-0
-
52. 匿名 2023/03/28(火) 13:22:39
生きてるだけでお荷物なのに
人殺しまでするなんて。
こういう身寄りのいない人って年金あげて生かす必要あるんですかね?責任もとれないし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
20日午後1時10分ごろ、大阪府大阪市生野区の今里筋の交差点で事故が発生。斉藤敏夫容疑者(74)が運転する個人タクシーが次々と4人をはねて逃げ去った。この事故で松中英代さん(73)と原井恵子さん(67)は命を落としている。暴走ドライバーの素顔を追った。