ガールズちゃんねる

ブラック企業から脱出して変わった事

81コメント2023/03/29(水) 22:56

  • 1. 匿名 2023/03/27(月) 09:35:59 

    20歳の頃からブラック企業にしか勤めた事がなく現在30代後半になりましたが、年末にやっと脱出出来ました。

    私が今の時点で変わったなと思う事は
    ・イライラしなくなった
    ・趣味が楽しめる様になった
    ・何かに取り憑かれた様に執着する事がなくなった
    ・少しずつ痩せて来た

    です。
    今思えば思考能力を奪われて洗脳状態だったなあと…
    同じく脱出できた方、語りましょう。
    ブラック企業から脱出して変わった事

    +73

    -2

  • 2. 匿名 2023/03/27(月) 09:37:29 

    創価のブラック企業にいたけど契約切れてしばらくは鬱だったけど最近気分が良い。

    +53

    -1

  • 3. 匿名 2023/03/27(月) 09:37:40 

    目が穏やかになったと言われるよ、あとはパワハラで痩せこけたのが食欲も出てふつうに戻った。

    +28

    -0

  • 4. 匿名 2023/03/27(月) 09:37:42 

    過敏性腸症候群が良くなった。

    +40

    -1

  • 5. 匿名 2023/03/27(月) 09:38:00 

    風邪にかかりにくくなったよ。
    病は気からって本当

    +36

    -1

  • 6. 匿名 2023/03/27(月) 09:38:12 

    ブラック企業にいた時、思考回路がおかしかったです。

    +77

    -2

  • 7. 匿名 2023/03/27(月) 09:38:18 

    暴力食らわずに済むようになった

    +9

    -3

  • 8. 匿名 2023/03/27(月) 09:39:17 

    大手の工場に派遣でいたけど、時給1200円程度で死ぬほど働かされた。
    正社員様の高給は、非正規の命を削ってつくられてるよ

    +51

    -9

  • 9. 匿名 2023/03/27(月) 09:39:22 

    今現在がブラックで今月末に退職するけど

    ・イライラしなくなった
    ・趣味が楽しめる様になった
    ・何かに取り憑かれた様に執着する事がなくなった
    ・少しずつ痩せて来た

    ↑の辞める前バージョンになってるw
    ・つねにイライラ
    ・趣味に熱中出来ない
    ・睡眠に対する執着
    ・ストレスの過食で太ってきた

    +42

    -2

  • 10. 匿名 2023/03/27(月) 09:39:24 

    >>1
    年末にやっと脱出出来ました。
    とは?

    +5

    -3

  • 11. 匿名 2023/03/27(月) 09:39:30 

    環境がよくなりモチベーションが上がった

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2023/03/27(月) 09:40:06 

    とにかくプライベートの時間があるってのは本当に素晴らしいことだと心の底から感じた
    仕事後にジム行けるくらい体力と時間がある
    心をリフレッシュする時間がある

    +72

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/27(月) 09:40:24 

    イライラが消えてモチベーションが上がった

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/27(月) 09:40:29 

    酷いパワハラ放置の職場やめて転職したよ
    よく眠れるようになったし、体調良くなった。

    +52

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/27(月) 09:40:30 

    食欲が元に戻った
    頭痛も無くなった
    え?感動するところ、そこ?というのは変わってないかも(例えば転職先には怒鳴る人がいないとかw)

    +21

    -2

  • 16. 匿名 2023/03/27(月) 09:41:37 

    >>2
    しれっとその手の会社あるよね。あと信者が大家や管理してる地元不動産屋の賃貸、近所も同類だとめんどくさい。

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/27(月) 09:42:59 

    知り合いはブラック辞めたら性格も明るくなって結婚したよ。今は子供居て幸せそう。

    +42

    -2

  • 18. 匿名 2023/03/27(月) 09:43:13 

    >>4
    生保レディやってた頃はいつもお腹の調子が悪かった
    汚い話で申し訳ないけど、いつもオナラばかり出てた
    トイレで出したくても壁が薄くて聞こえやすいから常に我慢

    +26

    -4

  • 19. 匿名 2023/03/27(月) 09:43:42 

    顔面ニキビだらけだったのが一つもなくなった。体にもあったのに残らずなくなった。

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/27(月) 09:44:40 

    悪夢を見なくなった。
    給料の遅配や未払いが常態化していたので、普通に貰えるようになって生活に余裕が出来たよ。

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/27(月) 09:44:55 

    ニキビが出なくなった
    アトピーが軽くなった

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/27(月) 09:45:37 

    高学歴だけど何年かニートして就職したら上司が高卒で
    学歴が違うと話が通じないというのはこういうことかと理解した

    +5

    -15

  • 23. 匿名 2023/03/27(月) 09:46:24 

    ブラック企業から脱出して変わった事

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/27(月) 09:46:58 

    >>22
    トピ関係なくね?

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/27(月) 09:47:20 

    >>9
    世間的にはホワイトの会社だけど、完全この状態

    ・つねにイライラ
    ・趣味に熱中出来ない
    ・睡眠に対する執着
    ・ストレスの過食で太ってきた

    続けられるかわからん

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/27(月) 09:49:45 

    >>2
    どうにも違和感が拭えなくて、自分がおかしいのかな?ってずっと悩んでたんだけど、
    実は他の人がみんな信者だって知ってすぐ辞めた。
    ハロワで離職票出した時、ああ、ここ…ってなってたから有名なんだと思う。
    まだ仕事見つからなくてやばいなーと思ってるけど
    あそこを続けるという選択肢はなかった。

    +33

    -3

  • 27. 匿名 2023/03/27(月) 09:50:53 

    ブラックは百害あって一利なしっちゅーことやね

    +18

    -2

  • 28. 匿名 2023/03/27(月) 09:51:06 

    3年くらい前に、うつ病と不安障害ををきっかけにブラック企業を辞めた。

    それからは派遣だけど、世の中人間は案外優しい人が多いとわかったのと、仕事に対しても良い評価をしてもらえるようになった。

    ブラックにいた時はストレスの巣窟で、いつまで経ってもチームで一番年下だった私は八つ当たりばかりされていたので。

    +34

    -1

  • 29. 匿名 2023/03/27(月) 09:51:21 

    歯ぎしりがなくなった。

    ブラック企業の時に歯が痛くなって虫歯かと思ったら
    寝てる間に歯ぎしりで歯が削れてた。その後すぐ転職したら
    歯ぎしりは無くなったからストレス抱えてたんだなと実感した

    +33

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/27(月) 09:51:48 

    朝起きた時に死にたいと思わなくなった

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/27(月) 09:54:55 

    色々なことを心の底から楽しめるようになった。
    楽しいって感情を忘れてたんだな…

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2023/03/27(月) 09:55:14 

    >>27
    ホントそれ
    ブラックさえ無くなれば人々の幸福度の平均値は幾分上がると思う
    社会人になるのを嫌がる若者も減るだろうし

    まあ性格悪い人がもっと減らないと根本的解決にはならないかもしれないけど
    会社の環境がホワイトでも人間関係でストレスを受けるのなら変わらないし

    +14

    -2

  • 33. 匿名 2023/03/27(月) 09:55:23 

    >>26
    ハロワもわかってるのならどうにかすればいいのに
    スルーだもんね

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/27(月) 09:56:47 

    広い視野で物を考えられるようになりました。
    以前は、営業の本や人の心を掴む本ばかり読み漁っていましたが今は小説や自叙伝など色んなジャンルを余裕を持って楽しんでるからかなと思います。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/27(月) 09:57:33 

    ・思い出してイライラすることが減った
    ・プライベートで仕事の事を考えなくなった

    ブラックにいる時は自己肯定感下がっちゃってるから、ホワイトで働くと
    「あ、だよね?やっぱアレおかしかったよね?私がおかしいんじゃなかったよね?」って心の中で何度も呟く

    +35

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/27(月) 09:58:17 

    旦那の帰宅を毎日笑顔で迎えられるようになった。ご飯のお代わりも全部ついであげたいし、食後のコーヒーも準備してあげたいと思える。ブラック勤めのときは毎日泣いてるか怒ってるかだった。

    +27

    -2

  • 37. 匿名 2023/03/27(月) 09:58:50 

    出勤時にドキドキしなくなった

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/27(月) 10:01:30 

    給料がめちゃくちゃ増えた
    ブラック企業→大手派遣(この時点で年収100万上がる)
    大手派遣→上場企業(大手ではない)(さらに100万上がる)
    結果ブラック企業から200万年収上げる事ができた
    もちろん他の福利厚生なんかもかなりよくなった

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/27(月) 10:01:54 

    >>1
    空が青い
    鳥のさえずりが聞こえる🕊
    仕事から帰って余暇を楽しめる
    涙が出ない
    ご飯が美味しい

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/27(月) 10:04:31 

    >>33
    最低賃金だけ守ってれば、それ以外見てないと思うよ
    ソレすら守れない企業は、よそで募集!

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/27(月) 10:05:28 

    >>19
    私もひどい肌荒れが改善した。
    ブラックな職場にいたときは夜もあまり眠れなかったから睡眠不足も原因だったんだろうな。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/27(月) 10:11:40 

    >>37
    わかる。あと、泣かなくなった。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/27(月) 10:11:52 

    >>1
    もうほとんど宗教じゃない?教祖(社長)が信者(社員)を洗脳してるのに良く辞められたね

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/27(月) 10:12:04 

    >>1
    どうやったら脱出できるの?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/27(月) 10:15:46 

    辞めて半年位したら風邪をひかなくなった。
    思考の混乱が無くなった。昔ネットでブラックに勤めてる人が「マウスが無いよどこいった!!」ってマウス持ちながら探すみたいなコピペあったけどそういう事普通にしてた。

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/27(月) 10:26:26 

    残業月100、サビ残ノルマセクハラありの年収400万→残業月40時間以内、サビ残なしノルマ無しセクハラなしの年収500万になった
    幸せ〜

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/27(月) 10:29:20 

    >>1
    ブラックからホワイトへ
    ホワイト: 有給休暇5日間まだ取ってないよね。早く取ってね。
    理由書誰に出せばいいですか?
    え?そんなもの要らないよ。

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/27(月) 10:32:09 

    人間関係はつきものだなと思う。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/27(月) 10:41:52 

    >>33
    大作さまがいるから

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/27(月) 10:53:56 

    仕事帰りに趣味に使える時間ができた

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/27(月) 10:54:11 

    休みの時に仕事の事を考えなくなった
    帰宅したら仕事のことなんか
    即忘れて家事に集中できる

    ストレス無くなって本当に良かった

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/27(月) 10:54:36 

    自尊心を取り戻せました。
    時々、社長から電話がかかってくることがあります。
    出ません。

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/27(月) 10:54:44 

    お酒飲まないと晩ご飯が喉を通らないし眠れなかったけど、今はお酒なしでも美味しくご飯が食べられるし、お酒もほどほどに美味しく飲める

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/27(月) 10:59:50 

    ご飯食べるよりも眠りたくて、あまり食べていなかったら体重が30キロ台に突入寸前だった
    スーツもぶかぶか
    今は50キロ台に突入しそうだけど、ご飯美味しいしなーとまた食べてる
    幸せ太り
    ちなみに今日は有給休暇で三連休を満喫中!

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/27(月) 11:00:19 

    >>2
    宗教系は絶対にエネルギー吸われる

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/27(月) 11:38:08 

    ガリガリで骨がみえるほど痩せた
    心身ともに疲弊し切っていたと辞めてからヒシヒシと実感して接触障害になってることにも気づいた
    心身ともに疲弊してるのになぜか遠くまであちこちで歩いたりしてた(二つ隣の市まで自転車で買い物しに行ったり。今考えるとゾッとする)
    ブラックなのになぜかめちゃめちゃ奮い立ってやる気みなぎってた
    辞めたあと一年近く燃え尽き症候群に陥った

    新しい職場ではサボったりしてないけど以前の頃のような仕事へのやる気や熱意が枯れてしまってほどほどに働いてる
    今も後遺症患ってる
    ただ、辞めてからめっちゃ太りました

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/27(月) 11:39:20 

    >>9
    >睡眠に対する執着
    すごくよく分かる(笑)

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/27(月) 11:51:02 

    毎月安くてもちゃんと給料がもらえるだけで幸せと感じられるようになった。
    ベンチャーは当たりはずれがすごいって勉強になった。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/27(月) 11:55:39 

    >>33
    見分け方を教えて欲しいよね。
    相手は新しい信者候補として採用するかもしれないけど、こちらとしては入社せずに避けたい。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/27(月) 11:56:26 

    >>44
    横だけど、ある日、我慢の糸がプツーンと切れてその日に退職すると上司に伝えたよ。
    伝えた月の月末まで働いて、あと2ヶ月は全て有休使ったよ。

    辞めたい時、次がすぐ見つかるかわからないしとか、給料下がるだろうしとか考えられてる時はまだ大丈夫なんだよね。
    本当に無理になったら、その先どうなっても今この状況から抜け出したいと思うと思う。

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/27(月) 12:21:35 

    私は新卒一年でさっさと逃げたけど、その職場の歴長かった先輩が辞めた後に会ったら物凄く丸い人になってた
    別にその人に嫌な思いをさせられたことはないんだけど「あの頃はなんかおかしかった。ピリピリしてたし冷たくして申し訳なかった」って言われた

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/27(月) 12:23:07 

    >>1
    ほぼ同じだわ
    10年勤めたブラック企業はいつも仕事の何かに追われてる気がして家に帰ってからも頭の中が休まらなかったな
    3年前に脱出してから徐々に落ち着いてきてイライラしなくなったし趣味を楽しめるようになって
    歳はとっていってるのに疲れにくくなり健康になってきた気がする

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/27(月) 12:39:34 

    >>47
    そうそう!ブラックは有給消化するのに理由がいるからね。私もブラックの経験があるから、よくわかります。アトピーも悪化したし、タイムカードうち忘れたりする悪夢も見たし…
    でも、そこから抜け出す為に必死で婚活し、その後結婚した夫の会社(ホワイト)とのあまりの違いに、愕然としました。有給消化するのに理由なんか要らないし、持っている有給を全て消化してもいいなんて、夢のように感じました。
    もちろんおかしな洗脳は、現在は解けています。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/27(月) 13:17:17 

    >>2
    会社が買収されて上の人が変わったら、その方がエ○バの方で、独断で勝手に同じ宗教の人を縁故採用しだしてね。

    完全に宗教の人達だけで固めることはしなかった。

    その人達が宗教活動に専念できるよう、生贄要員が必要だから。
    宗教の人は、早出残業は一切無しとか、仕事の負担も軽くしてて、そのしわ寄せがエ○バじゃない人に集中して体調崩しちゃったよ。

    どんだけ頑張っても大切にされず、賃金も上がらないのに、エ○バの人は真逆。

    辞める時、引き留めるわりに時給は1円も上げられんとヘラヘラしてたので、「そんな都合のいい奴いるわけねえだろうがよ」って上長に言ってやった。

    辞めてから良い事しかないよ。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/27(月) 14:00:21 

    毎日お客さんに怒鳴られるコールセンター
    ストレス半端なかったな

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/27(月) 14:00:56 

    >>1
    ブラック過ぎて病んで強制入院→通院と3年かかり、紹介でホワイトに就職できた。
    たまに残業あるくらいで給料もボーナスもいいし、福利厚生も悪くない。
    ブラックで総務人事経理、現場(リフトや玉掛け、溶接など)までさせられたおかげでそれなりに何でもできるから、「もっと早く来て欲しかった」と言われた時はマジで泣いた。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/27(月) 14:01:47 

    結婚する気になったし結婚した

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/27(月) 14:42:02 

    いわゆる「アットホームな職場」でブラックな部分はありつつも
    自分にも都合のよい部分もあり、中々よい職場でもあった

    けど、最近いやな部分も・・・
    人数少ないし煮詰まりつつあるのかな
    蜜月期間もやはり終わりがくるのかな~

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/27(月) 14:55:48 

    >>1
    主さん、良かったですね。

    私の場合、資格取得やキャリアアップに向けての勉強意欲が湧いてきたというのも追加である。

    多忙だった時は疲れ過ぎて何もやる気が起きないのに、上司に資格取得しろしろ遠回しに圧迫されるのがすごくストレスだった。

    働いていた当時は意味がわからなかった事が、退職してマイペースに勉強出来る今になって漸く理解出来て、かえってモチベーションが上がった。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/27(月) 15:12:01 

    >>19
    同じく!
    ブラック企業の時は高いスキンケア用品を使っていたけど、肌荒れでボコボコだった。

    ホワイト企業に入ったらノンストレスなせいか、ハトムギ化粧水と乳液だけでもトラブルなし!

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/27(月) 17:27:01 

    「自分の言動は全て間違ってる、自分が全て悪い」という思い込みがなくなり、少しずつ自己肯定感が戻ってきて人と接する時に挙動不審にならなくなった。
    相手を否定してばかりのお局や物事を中立的に見られずお気に入りの味方ばかりする上層部の馴れ合いごっこのために私の尊厳を削られる必要はないと気づけた。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/27(月) 17:29:43 

    慢性蕁麻疹と顔の痙攣が治った。
    あともう少しいたらやばかったかも。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/27(月) 19:53:33 

    >>47
    ブラック:
    「来週有給取りたいです」
    「急だから無理。皆迷惑するから駄目。それでも休みたいならちゃんとした理由教えて」
    ここから1時間超の説教

    ホワイト:
    「来週有給取りたいです」
    「いいよー。引き継ぎの仕事あったら教えてねー」
    終わり

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/27(月) 20:28:32 

    まだひと鉢だけど、お花を育てるようになった
    ブラックのときは多分即枯らしてただろうしそもそも花を買おうという余裕が金銭的にも精神的にもなかった

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/27(月) 22:15:41 

    >>1
    繰り返してた突発性難聴が、全く出なくなりました。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/27(月) 22:46:03 

    離れて1年以上すぎて、やっと落ち着きを取り戻せました。
    でも絶対に一生許さないです。

    パワハラした奴らのことは全て保存してるし、いつでも潰せる、私は悪くない、と毎日携帯に書いたメモを見るようにしています。
    今もまだのうのうとポエムってる姿を見て感心しています。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/27(月) 22:49:54 

    >>55
    ブラック企業って、カルトの洗脳みたいな手法使ってると思いました。
    うちは実際カルト関わってたぽいし、あながち…なんだけど。
    じゃなければ、あんな人数が思考停止に陥るなんてあるんですかね。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/27(月) 23:04:45 

    同じく、お肌ピカピカになった、イライラしなくなった、が大きいかな。
    あと定時のチャイムですぐ帰れるのが幸せ〜。ブラックの時は上司や先輩に気を遣って帰れなかったので。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/28(火) 00:23:38 

    新卒で就職した大学病院を辞めるまで15年くらいかかってしまった。今も夜勤のある病院に勤めてるけど、ちゃんと眠れるようになった。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/29(水) 00:13:31 

    ハローワークに密告とかしてやりたかったな。
    パワハラモラハラする経営者ですって。
    本当に腹が立つ。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/29(水) 22:56:24 

    >>9
    私も今月末退職する。
    本当にストレスで死ぬかと思った。
    なぜ10年も我慢して働いて
    しがみついていたのか。
    思考がおかしくなってた。
    40代だけど転職活動頑張ります。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード