ガールズちゃんねる

ホテルの客室清掃ってどうですか?

180コメント2023/04/08(土) 00:33

  • 1. 匿名 2023/03/25(土) 20:28:50 

    最近、マンションの清掃のパートを始めたのですが、時給が安くシフトもあまり入ることができず稼げないのと、別の日にシフトに入っているパートさんが、清掃のダメ出しのメモを残してきてストレスが溜まります。
    どうせ体力的に大変なら、時給(1300円)の良い客室清掃を応募しようか迷っています。
    経験者の方、教えてください。
    ホテルの客室清掃ってどうですか?

    +67

    -6

  • 2. 匿名 2023/03/25(土) 20:29:31 

    ラブホじゃないなら良いかも!と思ってたけど、パートのおばちゃんたちが厳しそうなイメージ

    +183

    -5

  • 3. 匿名 2023/03/25(土) 20:30:01 

    腰痛めそ

    +97

    -2

  • 4. 匿名 2023/03/25(土) 20:30:07 

    >>1
    潔癖な人は絶対にできない、潔癖でなくてもあまりの杜撰さに続ける事ができない。

    +113

    -3

  • 5. 匿名 2023/03/25(土) 20:30:15 

    行楽シーズンで今大変なんだよね…
    アウトインの部屋いかに早くつぶすかで頭いっぱい
    遅れると鬼クレームくるし

    +101

    -1

  • 6. 匿名 2023/03/25(土) 20:30:21 

    中国人が泊まったあとの部屋めっちゃ汚い!

    +198

    -2

  • 7. 匿名 2023/03/25(土) 20:30:36 

    衛生的に気にしないならいいんじゃない
    フィリピン人が多いと思う

    +31

    -3

  • 8. 匿名 2023/03/25(土) 20:31:09 

    5部屋清掃とか決められてたら時間内に終了できなければただ働きだった。

    +48

    -3

  • 9. 匿名 2023/03/25(土) 20:31:20 

    正直おすすめはしないです
    体力すごい使うし時間内にバタバタと終わらせないとだし色々汚いこともあるし

    +148

    -1

  • 10. 匿名 2023/03/25(土) 20:31:45 

    >>1
    どこかのビジネスホテルがGWだけ客室清掃のバイトを募集してたことがあったよ
    短期でお試しで入ってできそうなら常勤バイトになるのはどう?

    +100

    -1

  • 11. 匿名 2023/03/25(土) 20:32:45 

    ペア組んでやるからテキパキしてないと怒られるし、ベテランにガミガミ言われて最初は辛いと思うよ

    +110

    -2

  • 12. 匿名 2023/03/25(土) 20:33:23 

    腰痛持ちは無理
    確実に身体を消耗する

    +87

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/25(土) 20:33:27 

    めっちゃ痩せる!
    7ヶ月やって、たしか16キロくらい痩せたと思う。
    お金もらって体力ついて痩せて汗かきまくってお肌ツルツルに。最高のジムでした!
    引越しで辞めちゃったけど、ほんとは続けたかったです。

    ただ、過去トピ見た感じでは客層の良くないホテルは汚い仕事が多いっぽい。
    ちょっと料金お高めのホテルだと、変な汚し方するお客さんが少なくて良いと思います。

    +179

    -2

  • 14. 匿名 2023/03/25(土) 20:33:29 

    リネンでこすれるので指がカッサカサになる
    あと腰痛がしんどい

    +85

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/25(土) 20:35:10 

    中国人って備え付けのシャンプーをビニール袋にいれて根こそぎ持っていくってパートしていた友人が言ってた

    +75

    -1

  • 16. 匿名 2023/03/25(土) 20:36:18 

    ゴルフ場のリネンさん楽だよ

    +11

    -2

  • 17. 匿名 2023/03/25(土) 20:36:29 

    約1年してます!
    専業主婦からのスタートだったので最初はホントにキツかったです。でもやる事さえ覚えれば何とかなります!
    私は食べる事が大好きなのでジム代わりに仕事して稼げるとポジティブに考えてます!

    +108

    -4

  • 18. 匿名 2023/03/25(土) 20:37:18 

    地元が観光地だから、夏休みに近所のおしゃれなペンションの清掃してたけど、カップルが泊まった部屋は高確率で事後のゴムが捨ててあった。
    しかもティッシュとかにもくるまずそのままポイッて。
    ベッドの下に落ちてるときもあったし、水回りも汚く使われてるからあんまりおすすめしないなぁ。

    +66

    -1

  • 19. 匿名 2023/03/25(土) 20:37:38 

    >>1
    かなり体力を使うので、体力がない人には向きません。
    また、ほとんどのホテルではエアコンはつけてもらえないので、春~夏は死ぬほど暑いです。高血圧の人や暑がりの人がやったら死にます。
    それから、べつにラブホでなくとも、コ〇ドームが浴槽やベッド脇などに落ちてたりすることもあるので、そういうのが大丈夫でないと厳しいです。

    +99

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/25(土) 20:37:48 

    ラブホテルはやめといたほうがいいと聞いた
    汚さが半端ないらしい

    +48

    -1

  • 21. 匿名 2023/03/25(土) 20:38:13 

    >>1
    清掃後にチェッカーが最終的に隅々まで確認するんじゃなかった?どのみち、ダメ出しは受けるんじゃない?チェックリストがあっても他人がチェックしたら視点が変わるからダメだしってあると思う。現に一見綺麗に見えるところでもベッドから見える部屋とかバスタブから見た洗面台とか客から見たら汚ねぇな!って思うところあるよ。

    +55

    -1

  • 22. 匿名 2023/03/25(土) 20:38:45 

    アレン様が3日だけ働いてたエピソードが面白かったw

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/25(土) 20:40:12 

    >>1
    楽しいけど腰が悪い人には勧められない
    あとテキパキしてない人には向かない

    +55

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/25(土) 20:41:38 

    慣れるまではキツイかも。あと繁忙期はきつい!

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/25(土) 20:42:09 

    おねしょの痕跡とか発見することあります?

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2023/03/25(土) 20:43:11 

    体力使うね、動き回るからすごい痩せたよ
    あと部屋の準備を早くしないと上司に急かされてしんどかった(早く丁寧に綺麗にしないといけない)
    あと気持ち悪かったのは、床とか(トイレとかも)拭いたタオルでポットの中とか洗面所に備え付けのコップ拭いてたこと。
    タオルは1枚しか使ったらダメ!って言って指導されてた。
    そういうとこ多いし、ホテルの備品は使わない方がいいよ。

    +60

    -8

  • 27. 匿名 2023/03/25(土) 20:44:10 

    これから外国人観光客が増えるから大変だね
    汚し方が半端ないよ

    +51

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/25(土) 20:45:58 

    私が行ってたところは、県内でそこそこ良い温泉旅館の客室清掃だったけど、パートさん達のイジメが凄かった
    あと旅館側がお客が来たらチェックインの時間無視して、来た順に入れようとするから煽られて大変だった
    それで汚れてるってクレーム来たらめちゃくちゃ怒られるしね
    良い所は一人で出来るって事と時間過ぎても怒られるだけでペナルティは無かった事かな

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/25(土) 20:46:51 

    >>4
    超がつく潔癖だけど客室清掃やってるよ〜
    使い捨て手袋が大量に用意されてるからその都度交換して使ってる
    トイレ掃除は少し辛いけど、お給料がかなりいいので続けられてる
    旅館には泊まれなくなったけどねw

    +61

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/25(土) 20:47:14 

    私には向いてなかった。
    3日で辞めた。
    ウチは何百というグループ会社のある大企業なんですからね、という責任者のおばさんが合わなかったのもある。
    辞めさせてもくれなかったので、もらった資料、制服送って、行かなかった。いい歳して恥ずかしいけど、本当に作業中涙出てきた。ダメ出しされすぎて。

    +61

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/25(土) 20:48:21 

    施設自体が新しいと清掃しやすいかも、古いところは頑張ってもキレイにならないからストレスたまる。
    ルームの仕事を教えてくれた先輩が体育会系でタイムトライアルが好きで追い詰められた。
    潔癖症には辛いかもしれないけどベッドメイキングがピシッとできたり鏡がピカピカになったりすると達成感はある。
    香水となんかわからない臭いが部屋についてファブリーズでも消えなくて何日が客室が使えないときは途方に暮れた。

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/25(土) 20:50:07 

    運動になりそう 筋肉もアレだし

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/25(土) 20:50:29 

    怖くて入りたくない部屋がある
    それで辞めました

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/25(土) 20:50:30 

    体力、スピードもわかるけど、そもそも覚えられなかった…まったく頭に入ってこなかったわ。
    興味なさすぎたのかな。

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/25(土) 20:50:58 

    >>30
    もくもくと出来て良いかなと思ったけど壮絶なんだねぇ…私にも無理っぽいな

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/25(土) 20:51:06 

    伊豆地方のホテル清掃は6、70代ばかりで気が強すぎる

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/25(土) 20:52:01 

    >>6
    部屋の中に唾?吐いてあった

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/25(土) 20:52:06 

    体力がいる
    大変なわりに時給が安く割に合わないと思った

    スーパーの裏方の方が楽

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/25(土) 20:52:13 

    >>1
    ビジネスホテルのフロントの仕事してたときに、清掃のヘルプに入らされることが度々ありました。
    これホテルにもよるんだと思うんだけど、大変ハードな仕事ですよ。
    まず、一人あたり数室を担当させられて、一人で浴室トイレ・ベッドシーツ交換・備品補充・コップなどの洗浄全てを20分で完了させろと要求されます。時間の配分はホテルによって違うと思いますが、どこでも短時間で完璧に仕上げろと言われるのは変わりないと思います。
    一人でフル清掃で一室あたり20分ってかなり無理がある。特にベッドのシーツの交換は、折り込み型とかいろいろあって、技術が必要。
    また、連泊の客の貴重品が無くなった~と騒がれると、窃盗容疑をかけられることもある。






    +63

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/25(土) 20:52:19 

    単発バイトとかで募集してるから試しに行ってみたら?

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/25(土) 20:52:39 

    >>29
    泊まれないっていうのはやっぱり清掃にも限度があるってこと?

    +49

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/25(土) 20:52:45 

    日本人も最近ヤバいの多い。特に小さい子連れ。部屋ゴミ散らかし放題、風呂場にう〇こ、オムツはその辺にポイ。びっくりしたわ

    +54

    -1

  • 43. 匿名 2023/03/25(土) 20:52:48 

    >>1
    便乗してホテルの客室清掃について経験のある方に聞かせてください!

    格安ホテルだったりかなり清掃時間に制限があるとかなら分かるのですが、この前トイストーリーホテルに宿泊したら去年できたばかりのはずなのに水回りが結構汚かったです…特にトイレはサボったリングがあったのが気になりついでに覗いたらフチ裏も真っ黒になってたのですが、トイレって毎回しっかりは掃除しないものなのでしょうか?
    高級ホテルではないですがそれなりに宿泊料かかってるのちょっと気落ちしました。毎日満室で手が行き届いてないだけかもしれませんが。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/25(土) 20:53:39 

    >>1
    ダメ出しメモにどんなことが書かれてたのかわからないけど
    直すべき的確な内容だとしたら、どこに行っても同じこと言われると思うよ

    +21

    -3

  • 45. 匿名 2023/03/25(土) 20:53:58 

    >>6
    白人もね。

    +16

    -2

  • 46. 匿名 2023/03/25(土) 20:56:13 

    友達がラブホの清掃員やってた。
    夜中は比較的暇だけどチェックアウトの時間になると空いた部屋から掃除するからバタバタ移動していそがしくなってシーツ替えすぎて手が乾燥してひび割れ、なん部屋もやるから腰痛、たまに汚物だったり酷い使い方されてると時間取られれるし大変って言ってた。

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/25(土) 20:56:16 

    >>1
    おすすめしないです

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/25(土) 20:56:19 

    >>26 コップとか口につける物は専用タオルで拭いてる(ビジホ)拭きあげ専用タオル複数使えるから使用済みタオル使うなんて酷いね

    +47

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/25(土) 20:56:59 

    繁忙期にメンタルおかしくなる

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/25(土) 20:57:32 

    >>25
    あります

    大人のお客さんも子供のお客さんも、
    どっちもあります。

    💩も浴室に落ちてました

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/25(土) 20:58:41 

    >>26
    掃除に使えるタオルが一枚って、一部屋ごとにですか?それとも全部の部屋を一枚のタオルで?

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/25(土) 20:59:06 

    30分でできる所を1時間かかり、何度してもベットメイクはできず、物の置き場も覚えられなかった。その前6年簡易宿泊所清掃してたけど、そこでも最初から最後まで注意されず完璧にできたことなかった。

    私は極端だと思う。不注意、考えすぎて空回りしたり臨機応変できない発達です。

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/25(土) 20:59:10 

    >>43 手を抜いてる風呂もトイレも必ず洗うよフロントに報告した方が良いよ
    酷い部屋にあたったね

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/25(土) 20:59:25 

    >>6
    独特な匂いもする…

    +38

    -1

  • 55. 匿名 2023/03/25(土) 20:59:55 

    >>35
    ホテルで見かける清掃のおばちゃん方は鍛え抜かれたエリートだったんですね…

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/25(土) 21:00:22 

    確実に痩せる

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/25(土) 21:01:04 

    >>50
    お、大人と分かるのですか?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/25(土) 21:01:25 

    時給高くてそこそこ高級らしい(有名どころではない)ホテルの清掃面接受ける
    他の宿泊施設より300〜400円時給高いし未経験だから受かる可能性は低いかもだけど
    減量中だから動く仕事したいし受かると良いな

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/25(土) 21:02:48 

    清掃ってシニア募集とか書いてあるけど、体力的にシニアだとキツそう
    40代だけど体力がキツい

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/25(土) 21:03:07 

    >>6
    観光地のホテルで清掃してる人にバスタブに大便があったと聞いた
    あとブッフェのパンが冷蔵庫に大量に突っ込んであったとも

    +40

    -1

  • 61. 匿名 2023/03/25(土) 21:03:11 

    >>2
    人間嫌いやコミュ障や知的アレな人が大集合してるから、メンタル繊細な人はやめた方が良い。
    他人なんぞ視界に入らない、他人の批判なんぞ耳に入らない、挨拶無視されても平気、そういう図太い人なら向いてる。
    もちろん良い人も見かけたけど。

    +49

    -2

  • 62. 匿名 2023/03/25(土) 21:03:29 

    >>3
    コルセット巻いてる人と、手にサポーターみたいなの巻いてる人が結構いる。
    私は筋トレしたら腰は平気になった。

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/25(土) 21:04:18 

    >>50
    連泊のお客さんだと分かりますね。

    おねしょをしてしまったり、
    何かをこぼしてしまったら、別に怒らないので
    一言欲しいですね。

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/25(土) 21:07:31 

    >>42
    オムツ放置されているの多いですよね。

    部屋に入った瞬間、匂いがすごい…

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/25(土) 21:08:33 

    >>5
    ゴールデンウィークも怖い…

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/25(土) 21:08:53 

    部屋中の情報量が広くて多いから焦る
    要は部屋を綺麗にすれば良いのだけど

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/25(土) 21:12:36 

    1タイプしかないホテルはわりと楽でした
    違いはアウトか連泊の違いしかなかったので
    1日20部屋くらいやってたけど体を動かすのが大好きな自分にはとても合ってました
    お客様によって部屋の使い方に差があって始めは驚きの連続でした

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/25(土) 21:14:35 

    >>2
    短期でやりましたが派閥はあったよ。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/25(土) 21:15:15 

    >>1
    高校の時バイトで観光ホテルのルームさんしてたな。
    家族連れやお年寄りのご夫婦が多かったから部屋が汚されてることは少なかったけど、でも、稀に宴会で飲み過ぎて羽毛布団の上に吐き戻した客や、不倫カップルとかいたな・・・。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/25(土) 21:15:25 

    どこもビジホはベッドメイク一人でやるのかな?
    単発バイトで3日働いただけだったけど、シーツをピシッと綺麗に伸ばすのが大変だった
    自分はラブホの方が1部屋を2、3人で片付けるから楽だった…
    ベッドメイクも2人でやるし
    どちらも体力勝負なのは一緒だけど

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2023/03/25(土) 21:15:28 

    >>15
    (部屋の備え付けの)アメニティも
    もっとちょうだい、ボールペンも、
    ペットボトルの水も!と毎回のように言われます。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/25(土) 21:15:30 

    >>2
    今ホテルのオープン多いからオープニング狙っていけばまだマシかも

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/25(土) 21:16:58 

    >>1
    ホテルスタッフです。
    ひたすら単純作業の繰り返しですがめちゃくちゃ大事なお仕事です。
    ちょっとでも汚れが残ってたりするとお客様の気分を害します。
    忘れ物を間違って捨てたりすると大問題になります。
    めっちゃ神経研ぎ澄ませて超スピーディーに超丁寧にしないとダメです。

    あと、かがむ作業多いので、腰痛めます。

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/25(土) 21:18:20 

    >>33
    何かいる…ってことですか?

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/25(土) 21:20:42 

    >>70 ビジホは1人でベッドメイクだね
    シーツは片方折り込んで引っ張るときれいになるよ

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/25(土) 21:21:28 

    かなりの重労働だよ

    何部屋やるのか、表向きではないノルマも存在して
    何事も向き不向きだけど、私は同じ事の繰り返しが飽きて飽きて仕方なかったな

    異国人のゴミの量は半端ないし、片付ける習慣がないのか、ありとあらゆる場所が散らかってるし、飲み残しが何気にストレスだった

    腰痛&膝の黒ずみは覚悟だね

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/25(土) 21:23:20 

    ゴミをゴミ箱に捨てないお客さんが
    多すぎる!!

    +35

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/25(土) 21:24:57 

    >>74
    そうだろうね

    「部屋中に大きい顔がある」って言ってた人いたな

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/25(土) 21:30:02 

    大学生の時に都内の高級ホテルで客室清掃やってました!
    リーダーのおばちゃんとめちゃくちゃいい人だったので楽しかったな
    個人的には普段入れないスイートルームとか入れてテンション上がったw

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/25(土) 21:30:16 

    >>29
    なんでホテルって、ホコリ全然ないの?
    お風呂も毎回掃除してると思うんだけど、なんで水滴が全く付いてないの?
    ビジネスホテルくらいしか泊まらないけど、どこも綺麗。

    1時間に何部屋も掃除するんでしょ?
    私も掃除が好きだから、ホテルに泊まると、その部屋の掃除の手順を考えるんだけど、
    ホコリはたいて、掃除機して、ベッドメイキングもして、窓も拭いて、お風呂も!?って考えてると絶望する(笑)
    どう考えても1時間じゃ終わらない…。

    +15

    -5

  • 81. 匿名 2023/03/25(土) 21:31:03 

    >>73
    すごく神経使いますよね。
    連泊のお客さんの部屋とか特に。

    どこの部屋を優先的ににやるのか、
    いかに効率的にやるのか頭も使います

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/25(土) 21:31:31 

    昔有名ビジホのバイトやった事あるよ。1人ワンフロアってノルマがあってそれをこなすには休憩取ってたら間に合わないから実質休憩なし。タイムカードもリーダーがまとめ押ししてた。結局、訓練期間終わったら辞めた。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/25(土) 21:32:13 

    >>43
    清掃員にも色々あるからね
    キチンとやる人もいるし、手抜きする人もいる

    もちろん毎日するのは当たり前だし、チェッカーもいるはずなんだけどなー

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2023/03/25(土) 21:33:25 

    客室清掃(メイク)してます
    今日も仕事行ってきました
    大変だけど客室に入ったら一人での作業だから私には合ってました

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/25(土) 21:35:15 

    >>80
    これは要領だね
    目につき易いところをしっかり綺麗にしておけば、全体的に綺麗だと感じるものよ

    +25

    -1

  • 86. 匿名 2023/03/25(土) 21:36:39 

    >>25
    客室清掃してた時、水回りとか確認して明らかに使ってなかった時とかは清掃しなくていいし楽なんだけど、その部屋もお風呂使ってなさげで、ラッキー!と思ってたら、浴槽の上の壁にシャンプーとかコンディショナーが備え付けてあるその下に白濁したトロッとした液が落ちてたから、あーシャンプー溢れてると思って思わず素手で掬ったんだけど、それ精子だった。
    浴槽にピュッて出したんだろうね。しかもシャンプーの下に...
    最悪だった!

    +35

    -1

  • 87. 匿名 2023/03/25(土) 21:38:11 

    >>76
    飲み残しストレスですよね〜

    ペットボトルとか缶に3cmくらい残した
    のを何本も置いてあると、ため息が出ます

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/25(土) 21:39:48 

    ホテルの客室清掃、昔やってた。
    四つ星クラスだったけど、清掃なんて見えるとこ片付ける程度だったよ。
    時給じゃなくて1部屋いくらの給料だったから、とにかく部屋数こなさないと稼げない。
    皆、慣れたら手の抜きどころが分かるようになるから、ちゃんとやってるのはベッドメイキングくらい。
    トイレにかけてある「消毒済」帯はウソっぱちだよ。
    私は部屋数こなせないから稼げず続けられなかった。
    ベテランほどひどい清掃だったよ

    +13

    -2

  • 89. 匿名 2023/03/25(土) 21:40:27 

    >>9
    常にバタバタしてますよね
    真冬でも汗だくでした

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/25(土) 21:40:49 

    >>6
    長期滞在の韓国人も
    テーブルに食べ残しがそのまま何日も放置してある

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/25(土) 21:41:22 

    >>85
    それもあると思うんだけど、
    けっこう細かいところまでチェックしちゃうけど、ちゃんと綺麗なんです!
    3日に1回とか、しっかりしたマニュアルがあるのかな?

    手早くできる掃除方法、教えてほしい!✨

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/25(土) 21:44:55 

    >>87
    ホテル使う方ですが、いつも気になっていて。
    ペットボトルの飲み物って捨てた方がいいんですよね?
    あと、ゴミ箱に燃えるゴミとペットボトル一緒に捨てていいものですか?
    いつも迷うんです。

    トピズレで、ごめんなさい

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/25(土) 21:52:35 

    腰やられます

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/25(土) 21:53:46 

    ホテルのランクによってかなり違うと思う
    メンタル的にも時給的にも
    うちはビジホよりひとつ上の?シティホテルで、結構ラグジュアリーな感じ

    オープンしてまだ一年も経ってないから全体的に綺麗
    どんなに汚い部屋でも新しい綺麗なホテルだからそれほど苦じゃないし、ほとんどがオープニングスタッフで入社も2、3ヶ月しか違わないからお局的なおばさま達もいない。

    ただやっぱり短い時間に効率よく動ける人じゃないと社員さんに注意されるから向き不向きはあるよねぇ

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/25(土) 21:55:36 

    ある一定の時間内に仕上げなきゃダメだから大変って知り合いが言ってた。
    あと腰は痛めると。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/25(土) 21:57:24 

    >>92
    捨ててもらえると嬉しいです。
    洗面所かトイレに流すといいと思います

    燃えるゴミに入れられると、また
    分別する作業が増えてしまうので別に
    して欲しいです。ゴミ箱の横に置いてもらいたいです。

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/25(土) 21:57:38 

    はっきり言って
    教え方が上手な、とてもあたたかい良い先輩に恵まれたら、体力のある人なら誰でもやっていける

    短期は即戦力レベルの人でないとなかなか辛い

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/25(土) 21:58:07 

    >>6
    ペットボトルのちょい残しやめて欲しい

    +31

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/25(土) 21:59:31 

    一部屋で集まって宴会をしたのか、とんでもない量の缶やペットボトルやホテルのグラスが散乱している時はつらい
    缶やペットボトルゴミ袋にまとめてー! どの部屋のグラス持ってきたのよ?ってなる

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/25(土) 22:01:25 

    >>96
    ありがとうございます。
    実践していきます。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/25(土) 22:03:24 

    >>92
    ゴミ箱に捨ててください。

    ペットボトルに限らずすべての物に言えるのですが、机の上などに置いてるとゴミなのか忘れ物か判断できないんです。
    判断できないものは捨てられず残しておくことになります。

    昔、机の上に置かれた残り3分の1くらい入ってたペットボトルを捨てた人が問題になりました。そこの部屋の人がチェックアウトした数時間後に取りに来られたからです。ものすごく怒られてました。

    なので必要なものはきちんと持ち帰ってほしいのと、ゴミはゴミ箱へ入れてほしいです。

    +16

    -5

  • 102. 匿名 2023/03/25(土) 22:04:21 

    >>47
    どうして?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/25(土) 22:05:18 

    >>6
    流石!
    どこでも中国人て嫌われるよね

    +45

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/25(土) 22:05:23 

    >>88
    私がいたところは消毒毎回してました。すべてのホテルが嘘みたいな書き方やめてください。

    +25

    -2

  • 105. 匿名 2023/03/25(土) 22:05:29 

    たかが清掃 されど掃除
    プロフェッショナルって何でしょう

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/03/25(土) 22:08:04 

    >>99
    お菓子のカスとかも散乱して
    ヤバいですよね。

    誕生日パーティーをするお客さんも結構多くて、
    飾りつけで使った風船、壁に貼るシールを
    そのままにしていくし…仕事を増やさないで…

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/25(土) 22:08:24 

    浅草の観光ホテルで働いたことあるよ。
    その時はベッドメイクとゴミ集め、掃除機だけで、その他はベテランおばさんが担当と二人一組だった(その方が効率よくできるから)。
    私は割とベッドメイクが上手くできる方だったので私と組みたいというおばさん達の争奪戦が起きていた(笑)。
    期間限定のヘルプだったけど、社員にならないかと言われたりおばさん達からプレゼント貰った。
    実は転職決まっていてのすき間埋めだったので残れなかったけど。

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/25(土) 22:09:34 

    >>77
    些細なことだけど。
    飲み残しが一番イラッとする。

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/25(土) 22:14:45 

    爪楊枝とか歯間ブラシがそのまま置きっぱなし
    だと、ゾワっとする。
    お願いだからゴミ箱に捨てて欲しい

    +21

    -1

  • 110. 匿名 2023/03/25(土) 22:15:25 

    >>107
    おばさまに好かれる人は最強だ

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/25(土) 22:16:45 

    胴長短足はやめた方がいい。背中ガチで痛める
    私より身長高くて脚が長い子は痛くないって言ってたから胴長のせいだと思う。
    ちな163の91

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2023/03/25(土) 22:19:22 

    話がズレますけど、自分がビジホ泊まる時は
    ポット逆さでタオルの上に乗せて
    トイレの小ゴミ箱のフタを上げ
    ベッドの上に浴衣やタオルを置き
    燃えるゴミはビニールにきちんと入れ、洗面台はゴミが無く
    空き缶とペットボトルは分けてその横へ

    って何か気を遣ってしまう

    +3

    -6

  • 113. 匿名 2023/03/25(土) 22:20:08 

    >>3
    昔バイトしてたけど3ヶ月の間に3人辞めた。皆腰を痛めて。

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2023/03/25(土) 22:24:00 

    >>101 ゴミ箱以外は忘れ物にしてる!使いかけの紙コップもコレクションしてる方がいたりと分からないんだよ

    +9

    -3

  • 115. 匿名 2023/03/25(土) 22:24:16 

    >>88
    今はコロナもあって1人1本消毒スプレー持ってドアノブからハンガー、机、触れる所は消毒しまくる様になったよ。消毒の在庫の減りめっちゃ早いので皆ちゃんとやってると思う。

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/25(土) 22:27:54 

    >>115
    自分も守りたいですよね

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/25(土) 22:27:59 

    母の知り合いがやってた。
    その人は1人でやれる仕事が好きだから向いてたらしい。
    たまに1人で掃除してると怖いと思う部屋もあるみたいで鈴持ってやってたんだって。

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/25(土) 22:28:48 

    >>13
    私痩せたくて入ったw金貰って痩せるんだから最高のダイエットだよ。

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/25(土) 22:28:52 

    >>107
    良かったらコツを教えて頂いて宜しいでしょうか

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/25(土) 22:32:56 

    パートのおばさんが大分カラッとしてる
    たぶん陰気が吹き飛ばされている

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/03/25(土) 22:35:30 

    ビジネスホテルとリゾートホテルの清掃の違いかな。ビジネスホテルは、時間勝負な清掃。リゾートホテルは綺麗に綺麗にかな。私はリゾートホテルの清掃が好きでした。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/25(土) 22:37:50 

    >>26
    そんなホテルばかりじゃない
    これだけは言いたい

    +46

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/25(土) 22:42:52 

    >>75
    そうなんだね、ありがとう
    私がやったベッドメイクをベテランさんが教えながら直してくれたんだけど、アイロンかけたみたいに綺麗になって感動した

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/25(土) 22:44:20 

    >>99
    部屋へ遊びに行くのは自由だけどホテルの備品を他の部屋に移動させたまま黙ってアウトしないでと思う

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/25(土) 22:49:35 

    >>108
    その中でも特に試し飲みしたのかってくらい何本も購入して全部少ししか飲まずに飲み残すのが一番イラっとする

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2023/03/25(土) 22:53:23 

    バブル期、都心のこぢんまりした有名ホテルの正社員になった知人から聞いた話。

    宿泊でも短時間利用でも、それ目的の人が多くて最初は驚いたと。
    そして身なりのきちんとした真っ当そうな紳士でも、事後の客室に清掃へ入ると目も当てられない惨状になってることが多々あるとか。その人たちの利用時間より清掃に掛かる時間の方が長くなるような状態らしい。
    「どんな惨状?」と聞き返したら、「口に出すのも憚られるし、おぞましい」と言ってた。その当時まだ適齢期(死語)前の女子が話を躊躇う内容は、想像するにス○トロ系かと。

    業務内容からくる精神的ダメージで、若い子たちは定着せず、彼女も1年ちょっとで辞めて他業種に転職した。

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2023/03/25(土) 22:54:05 

    >>15
    それをスーツケースに入れて出国するんだろうか
    意味不明

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/25(土) 22:57:04 

    >>26
    そのホテル最低だね。ホテル業辞めてほしい。こんなところと一緒にされないでほしいり

    +39

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/25(土) 22:57:13 

    きれいにしたら達成感はあるけど爪が割れたり手が荒れたりっていう問題がつきまとう
    ネイルしてたら剥げるからその後お出かけしにくいし
    韓国人はお尻拭いたら汚物入れに紙捨てるし中国人はテーブルに海老の殻ぶち撒けたりショッキングなことは多々ある

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/25(土) 23:01:26 

    >>1
    マンション清掃がどの程度の運動量かはやったことなくて比較できないけど
    客室清掃は体力は結構必要かなと思います
    もうこの時期からわりと汗かくので帰ったら速攻シャワー、夏となるとバテバテで帰宅したらしばらく動けません
    でも体力あるなら朝礼以外は比較的人と一緒にはならないビジネスホテルの清掃オススメします
    普通のホテルだと2人1組で動いてたので

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/25(土) 23:06:30 

    >>1
    チェックアウト後の部屋ならいいけど滞在中の客の部屋って清掃難しいよ。卓上のもの触らないとか水が中途半端に入ってるコップは勝手に水捨てられないとかゴミと思ったら薬だったとか。色々配慮できる人じゃないと難しいしダメ出しも多いし物が紛失した時に自分の潔白を主張できる記憶力も必要。

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/25(土) 23:10:30 

    >>80
    水滴は毎日洗った後に拭き上げて残らないようにしてますよ
    部屋の埃も家具から家電まで消毒しながら全部拭き上げてます
    でも窓やエアコン、換気扇、家具裏など時間のかかる場所は数週おきに順番に掃除する箇所が回って来るので、その都度の掃除になってしまいますね
    今週は窓、終われば次回はエアコン、みたいな感じです
    その清掃の順番が回って来る直前のタイミングだとやはり汚れが溜まってることもあるのでクレームが起きたりすることも…

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/25(土) 23:18:10 

    お手洗い、風呂、シーツ交換しかやらずに床とかベッドの埃、電気つくかの確認、茶碗のひびなど確認してない清掃員が多かった。もしお茶碗使うなら絶対割れてないか見た方がいい。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/25(土) 23:24:02 

    >>114
    気持ち悪い客がいるんだね、使った紙コップをコレクションとか、、、なんかほんとに気持ち悪い。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/25(土) 23:25:04 

    >>60
    あーもう本当嫌だ

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/25(土) 23:29:39 

    パートしようかと思って色んなジャンルに面接しに行ったけどホテルの客室清掃は担当のおっさん「誰にでも出来る仕事だから~」と小馬鹿にしていた。あと客室だからその日によって今日は休みとか残業になると言っていた。しかも働いてるのは全員が外国人で1人しか日本語が出来ないと言われた。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/25(土) 23:30:25 

    >>131
    だからうちは基本的に2人1組で清掃してる。
    1人で勝手な判断しないようにってのと、何かあったときのための証言者というかお互いがお互いを良い意味で見張ってる感じ。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/26(日) 00:09:28 

    >>2
    おばちゃんって何故あんなに新人の女に厳しいんだろう
    若くてイケメンな男の子が入ってきたら激甘なのに
    「○○く〜ん頑張ってね〜❤️」て

    +35

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/26(日) 00:12:41 

    >>80
    横だけど
    掃除は3種類あって
    適当掃除、普通掃除、丁寧掃除

    丁寧掃除の時は3時間くらいやるよ
    平日はだいたい丁寧掃除
    だから平日シフト入るの嫌がる人いる

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/26(日) 00:19:08 

    >>8
    知り合いも言ってたわ。
    某全国規模の有名ホテルで、明らかに残業なしでは終わらない部屋数をやらされて、カラ残業させられるらしい。

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2023/03/26(日) 00:28:56 

    >>26
    そういうとこ多いし、って本当かい?
    こういう一言でビジネスホテルは汚いみたいに言われるからイヤだわ。
    少なくともうちは違うのに。

    +28

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/26(日) 00:31:42 

    >>128
    私もそう思うり

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/26(日) 00:43:04 

    半年やってました。
    まあ楽しいですよ

    手はボロボロになりますし
    体力仕事でスピード勝負だったり
    チームでやってるとこは
    チームメイトの技量によってかなり左右される。

    ビジネスホテルだと客対応はあんまりないと思うけど
    リゾートやラグジュアリー系はルームサービスもあったりする。
    あと掃除機が嫌いになる。

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2023/03/26(日) 00:52:06 

    時間内に部屋の掃除終わらせないといけないから、丁寧に掃除できないって。汗だくになる。

    泊まる側はキレイなスリッパとコップ必須。

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2023/03/26(日) 00:56:43 

    >>11
    女の敵は女ですね。
    女の園は恐そう

    +0

    -3

  • 146. 匿名 2023/03/26(日) 01:03:08 

    >>138
    色ボケおばちゃんにとって若いイケメンは片想い相手、新人の女は恋敵って感じなのかな。

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/26(日) 01:21:48 

    >>2
    ラブホじゃなくてもデリヘル呼んだりする奴いる

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/26(日) 01:23:07 

    客室清掃よりも客室清掃後のチェックする仕事のほうが楽だよ
    私は某場所にあるプ○○スホテルでインスペクターっていう客室清掃後の部屋をチェックしてフロントにゴーサイン出す仕事してたんだけど最初は私も客室清掃やる予定だったんだけどシーツの折り方が覚えられなくて挫折してインスペクターやることに
    なってちゃんと綺麗になってない所があればその部屋の掃除した人にやり直しさせて掃除が終わるまでは私の仕事はやる事ないから机に突っ伏して寝たりできて楽だったよ

    +4

    -7

  • 149. 匿名 2023/03/26(日) 01:26:05 

    >>35
    周りの人にもよるよ
    うちはとにかく人手不足だから新人さんに優しいよ
    それでも辞めちゃう人多いけど

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/26(日) 01:40:59 

    >>126
    そういう酷い使い方する客は証拠写真でも撮ってクリーニング代プラスして請求してやりたいよね

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/26(日) 01:43:26 

    >>12
    腰痛持ちは勿論のこと、手首が細かったり弱い人は向かないベッドからシーツ、ベッド自体引っ張ったり大変

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/26(日) 02:32:28 

    >>1
    腰を痛めます。人間関係もあまり良くないかも…

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/26(日) 02:34:06 

    >>3
    痛めます…

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/26(日) 03:40:01 

    客側だけど、ゴミをゴミ箱に捨てないとか、飲み物をそのまま残してるとか考えられない。

    一つ教えてください。
    ホテルのゴミ箱には中袋?がかかってなくてダイレクトにゴミを捨てるところが多くいんだけど、例えばたこ焼きの容器とかもそのままゴミ箱に捨てて良いの?
    たこ焼きのソースがゴミ箱について嫌じゃないかなとかそんな事考えてしまう。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/26(日) 03:54:15 

    >>6
    中国人専用の旅客だけど地域による 綺麗に使う団体は全部屋綺麗 ひどいとこは一晩で足の踏み場も無いものすごいごみ屋敷 買い物の包装もぶちまけてくし布団の中にひまわりの種の殻がザラザラ入ってる

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2023/03/26(日) 05:19:32 

    吉田茂元総理はホテルの洗面所の水滴を自分のハンカチで拭くような人だったらしい
    総理って色々言われるけどそういうとこでバランスとってんのかなーと思う
    陰徳ってやつ
    タモリさんも人の汚したトイレを自分が汚したと思われたくなくて掃除するらしいし

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/26(日) 09:16:56 

    >>80
    やっぱり手抜きしてるから早いんだと思うよ
    どこのビジホもだいたい汚いところがある
    お風呂の照明の上の埃、バスタブのフチの奥のピンクカビ、洗面所の排水の穴の黒カビは結構な頻度で目にする
    あと、空気清浄機の後ろの埃とエアコンの送風口も嫌だ

    +10

    -3

  • 158. 匿名 2023/03/26(日) 09:17:15 

    >>13
    私は今年からビジネスホテル清掃やってます
    運動嫌いなので強制的に動いて給料出るなら
    あと今まで接客業だったので一人で黙々とやってみたかったから
    終わったあとは足が痛くて帰るの大変ですが気楽です
    他人の使ったものゴミ汚物が駄目な人、完璧主義の人は向いてないと思います
    病気したり怪我したら続けられないので気をつけてます

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/26(日) 10:04:47 

    >>1
    客室のパートも、客が少ないと(清掃する部屋がない)帰らされたりすることもたまにあるよ。
    コロナで客が減っている今はどうなんだろう・・・そこは面接で聞いておくといいかも。

    後は、一人で清掃するか、数人で分担し清掃するか、ホテルによって違うので確認を。そこは好みで選んでいいと思う。私は一人派ですw

    仕事内容は、とにかく行ったり来たり動き回ります。
    ベッドメイク、バストイレ、掃除機掛け、拭きあげ、備品のセット、補充・・・かな
    清掃というより整理整頓で、時間に追われながら与えられた部屋数をこなす。体はおそらく慣れると思う。最初はキツくても、仕事内容自体が自分に合っていれば大丈夫では?

    勤務場所はホテルのホームページを見て、綺麗だったり通いやすい場所を探せばいいし、人手不足だと思うから、割と受かりやすいと思います。

    人間関係も仕事中は時間に追われて話してる余裕なんてないし、朝礼と帰りの準備の時以外はそんなに話さなくてすむと思う。私は黙々と一人で作業したい派なので、必要以上に関わず淡々と仕事していました。個人的に性に合っていた仕事でしたね。

    整理整頓することに達成感がある人だと続くと思うな

    +12

    -1

  • 160. 匿名 2023/03/26(日) 10:29:53 

    昔友達がやってた
    都心の外国人も多く泊まるホテルだったから、枕の下にチップが置いてあって、それが結構有り難かったって言ってた

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/26(日) 10:49:52 

    大手の観光ホテルで昔してたけど繊維くずとホコリにまみれて鼻水くしゃみだらけになる。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/26(日) 13:11:01 

    >>26
    私は旅館の清掃だけどそれに近い現場はあった。
    それを知ったら泊まりたくないよね。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/26(日) 15:20:11 

    >>90
    >>6
    ほんと汚いし、食べ残しもそのままだし、清掃するのにものすごく時間がかかります。あとボトルに入ったシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ハンドソープの中身を全て空にします。たぶん別の容器に移し変えて持って帰るんだと思う。最悪だよ。

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/26(日) 15:48:28 

    >>154
    ゴミ箱の横に置いてくれれば大丈夫です

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/26(日) 16:15:19 

    横、前にラブホで清掃している人が何かのトピに書き込んでいた、💩が部屋に落ちているとホテルから💩手当で一部屋につき+2000円が貰えるので💩部屋が清掃員達で取り合いになるという話が忘れられない。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/26(日) 17:27:36 

    高校生の時にアルバイトしていました!
    年齢層は広かったですよ!送迎車ありました!
    動き回ったり立ち座りが多いので体力はめちゃくちゃ使います!夏場は汗びっしょり。
    お母さんくらいの年代の方と一緒に「きっついわ〜あともうちょっとやけん頑張ろ!」って言い合いながら回ってました。大変だったけど楽しかったな…

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/26(日) 17:51:42 

    今日は連泊してるお母様と娘さん2人のお部屋のステイ清掃に入ったらメモ帳に娘さんからのお掃除ありがとうございますの書き置きがありました☺︎

    たまにですがこういう一言があると自分の仕事で誰かが快適に過ごせているんだと励みになります!

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/26(日) 18:39:19 

    >>52
    大変でしたね。今は何のお仕事をされているんですか?

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/26(日) 20:11:55 

    私も今客室で働いて4ヶ月目になりました。
    辞めていく人は辞めるし、続ける人は続ける。
    こういう職業は下に見られがちだけど、それ以上に激務だし向いてる人と向いてない人の二極化が激しい仕事だと思った。そりゃ人手不足になる…
    ホテルやその職場の人たちにもよるけど私のところは皆(おばちゃんもフロントも)良い人で時間内に終わってない人がいたら手伝ってくださるし、完全1人作業で気持ち的に楽だから続けてる。
    でも暑い時はマジで地獄だと聞いたからこれからが怖い!

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/26(日) 21:35:18 

    ベットメイクする時マットレスとベッドフレームの間に素手を滑らせるようにシーツ突っ込むから手かすり傷だらけだった(出血まで行かない)
    繁忙期部屋数多すぎるとベッドメイク担当と清掃担当に別れてやったけど、ベッドメイク担当になるとずっと中腰だしマットレスも布団もシーツも重いし腰が死んだ

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/26(日) 21:40:33 

    >>80
    ホコリは溜まる、なおかつ見えるところが大体決まってるのでそこをメインに
    水滴とか拭き掃除は、意味わからんくらい大量のウェスを常備してのぞんでるから、お家の拭き掃除の感覚とまた違う
    一部屋で小さいバスタオル位のウェスを10枚くらいばーっと使ったりする
    掃除という感覚じゃなくて、することが決まってる作業だから、とにかく早く終わらせることしか考えてない

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/26(日) 22:33:44 

    >>126
    そういう使い方の客はブラックリストにのせれば良いのにね
    非常識にもほどがある

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/27(月) 00:18:08 

    若い頃一時期夜間バイトしていた。
    男女で来ていた人達でも、いろいろ片付けずに帰っている人達がかなりいて、気持ちが悪くて長くは勤められなかった。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/27(月) 19:52:35 

    >>168
    どこにいってもこの調子なので手帳をとって就労支援A型というところに行っています。施設で軽作業もしますが外注の清掃も任されてます。私の場合誰かが横にいる、みんな一緒に仕事をしているというのが辛いのかもしれないなと思います。見られている、私だけ遅れているとかそこまで考えなくてもいいので。基本を押さえつつ自分で少し変えたルールでやれるのもいいですね。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/27(月) 20:51:28 

    出遅れてしまった…
    最近この仕事始めて、先輩達に質問したかった

    みんな掃除中って頭の中で何を考えてるんですか?
    「無」になって集中したいけどプライベートな悩みとかいろいろ考えちゃって100%集中できないのが悩みです。

    みんな何を考えながら仕事してるんでしょうか

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/28(火) 01:12:57 

    >>175
    自分の場合は、足りない備品のこと、次に進められる部屋(滞在・アウトしたのか)のことしか考えられないです…。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/28(火) 03:36:22 

    >>175
    リストを作って一つ一つ見ていったら多過ぎると思います。
    大まかに身体の動作の流れを決めれば楽です。
    省エネが一番です。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/28(火) 19:33:35 

    >>175
    早く早くと思ってるけど結局今以上に早くできる気がしない
    慣れて手際が良くなる分は早くなるだろうけど微々たるものでそれ以外は早くしようがない

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/04/01(土) 22:16:30 

    地域で一番といわれてるホテルにとまった時
    置かれているべきものが置かれてなくて
    電話して届けてもらった
    チェックアウトの時、フロントで
    マネージャーの名札つけてる人から丁寧な詫びもあった
    単純に忘れちゃったんだろうけど
    担当者は怒られちゃったりする?

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/04/08(土) 00:33:46 

    >>131
    回収しようとしたタオルの上にピアスがあったり、丸めたティッシュの中に矯正器具入ってた。
    むやみに捨てれない、
    掛けてあったタオルの内側に洗顔ネットあったり。
    最近ベッドや落ちそうな場所にタブレット置きっぱなしも嫌です。

    盗難や破損疑われそうだったら、証拠写真撮りなと先輩から教わりました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード