-
1. 匿名 2023/03/25(土) 20:19:11
主は4歳と2歳がおります
上が春休みに入りました…
絶え間なく兄弟喧嘩が勃発しており、主人が仕事なので本日は電車の旅に出掛けてました(一駅のみ。ジェラート食べて帰るコース)
かなり詰みました…
皆さん春休みはどう乗り切る予定でしょうか…
4月7日が今期初登園なので、まだまだ長く感じてしまいます
色々情報交換したいです
お願い致します+79
-9
-
2. 匿名 2023/03/25(土) 20:20:18
![ワンオペ春休みの過ごし方〜予定〜]()
+155
-2
-
3. 匿名 2023/03/25(土) 20:20:24
>>1
頑張れよ+14
-9
-
4. 匿名 2023/03/25(土) 20:20:30
昨日もワンオペトピあったよね?+7
-2
-
5. 匿名 2023/03/25(土) 20:20:45
ワンオペ私は楽しかったよ
旦那いない方が自由に過ごせたし
子供の喧嘩はキツイけどね+107
-2
-
6. 匿名 2023/03/25(土) 20:20:53
とりあえず公園3箇所ローテーション+20
-0
-
7. 匿名 2023/03/25(土) 20:21:28
車乗れるなら郊外の大きい公園どうですか?
ご飯はコンビニでも。外で家族と食べるだけで良い思い出になりますよ。+32
-2
-
8. 匿名 2023/03/25(土) 20:22:24
お昼ごはん頑張って作った料理よりカップ焼きそばの方が喜んで食べるのよね…切ない+96
-2
-
9. 匿名 2023/03/25(土) 20:22:33
おにぎりとお茶とお菓子を持って、日替わりで公園や動物園に行く+18
-1
-
10. 匿名 2023/03/25(土) 20:22:56
>>4
昨日のは共働きだからちょっと趣旨が違うとしても、今回の内容ならこのトピで語ればよくない?と思った。これまだ書き込めるし。
魔の土日 ワンオペ育児の人集まれgirlschannel.net魔の土日 ワンオペ育児の人集まれ魔の土日がまた来ました。乳児幼児と二人、そして30後半に突入した私は体力もあまりなく、きつい! 主人は仕事でいない。(サービス業) そして、来週は祝日もある。。 ワンオペ育児の人集まれ~
+8
-2
-
11. 匿名 2023/03/25(土) 20:23:13
お花見+3
-1
-
12. 匿名 2023/03/25(土) 20:23:24
子供二人生んだならこうなることくらい分かるでしょ?
ワンオペ嫌なら子供生むなよクソ親+7
-35
-
13. 匿名 2023/03/25(土) 20:24:14
>>8
一生懸命作っても不味かったら意味ないよ+7
-22
-
14. 匿名 2023/03/25(土) 20:24:16
幼稚園の時はママ友と連絡とりあって友達と遊ばせてた
親子だけだと煮詰まるので
+40
-1
-
15. 匿名 2023/03/25(土) 20:24:27
パウパトフルで流してる![ワンオペ春休みの過ごし方〜予定〜]()
+32
-1
-
16. 匿名 2023/03/25(土) 20:24:49
ごはん食べてカラオケ行ったり公園行ったり読み聞かせに連れてったりお弁当頼んだりフルーチェ作ったり録画見せたりドライブ行ったりまぁ何かして過ごすよ+31
-1
-
17. 匿名 2023/03/25(土) 20:25:06
小さい兄妹連れのお母さんが兄妹とどこでご飯食べるかでずーっと揉めてた
兄妹「●●●●(ご飯屋さんの名前?)がいい!!」
母親「あそこは小さい子は来ないでって感じだからダメ」
みたいなやりとりを延々繰り広げてて気の毒だった
子どもには自分たちがなぜダメなのか分からないだろうしどうしようもないよねえ+33
-3
-
18. 匿名 2023/03/25(土) 20:26:30
車があったから午前と午後で公園行ってたよ
別々の公園!
そして夜は早めに寝かせる+24
-0
-
19. 匿名 2023/03/25(土) 20:27:33
>>8
味濃いからね+7
-1
-
20. 匿名 2023/03/25(土) 20:27:53
友達のところに泊まりに行ったりうちに来たり
夕食とお風呂は済ませてきてるので自由にさせてる
朝は起こさなくていいし家では靴下もはかないし薄着なので洗濯の量が少なくて休み中は嬉しい+4
-5
-
21. 匿名 2023/03/25(土) 20:28:27
>>13
そう言われたらどう感じますか+12
-0
-
22. 匿名 2023/03/25(土) 20:28:53
雨だと買い物もいけないから困る。
今日は、5歳と2歳連れて買い物行こうとしたけど、雨だからマックのドライブスルーでお昼済ませた。
明日は旦那が休みだからやっと買い物行ける。
旦那が週一休みだとキツイ。+47
-3
-
23. 匿名 2023/03/25(土) 20:29:09
>>12
お出口あちらです+29
-0
-
24. 匿名 2023/03/25(土) 20:29:25
水泳の短期講習入れたのと、ドラえもん観に行こうかなと思ってる+16
-2
-
25. 匿名 2023/03/25(土) 20:30:36
>>1
2歳差大変そうだよね。3歳差でも大変だから。
毎日お疲れ様です。+25
-2
-
26. 匿名 2023/03/25(土) 20:31:48
>>21
私はそこそこの料理の腕前なので
不味いと言われたことありません
みんなから「おいしい」「店出したほうがいい」と言われるレベルです+2
-21
-
27. 匿名 2023/03/25(土) 20:32:00
初っ端から上の子が風邪をひき私が貰ってしまい詰んでます。熱は昨日1日で下がったものの気持ち悪い吐き気がする食欲ない。旦那単身赴任で1ヶ月いません。
YouTubeやガルちゃん見て現実逃避してる。
寝ればいいんだろうけど寝られないんだー。+19
-1
-
28. 匿名 2023/03/25(土) 20:32:05
車があればなんとか過ごせる。+4
-1
-
29. 匿名 2023/03/25(土) 20:32:06
とりあえず雨やんでくれー+13
-0
-
30. 匿名 2023/03/25(土) 20:32:21
>>21
忙しい中頑張って作らなくてもいいんだなって却って気持ちが楽になるよ
そりゃ子供のうちに栄養偏るといけないから時と場合によっては「食べなさい💢」って気持ちになるかもしれないけど+6
-0
-
31. 匿名 2023/03/25(土) 20:33:00
体力の削り合い。
今日は私が負けました…+15
-0
-
32. 匿名 2023/03/25(土) 20:33:18
独身で母性余ってるから1日限定で見てあげたい。
けど実際それくらいの子といるの1時間くらいでギブなんだよね〜+7
-2
-
33. 匿名 2023/03/25(土) 20:33:34
>>26
言われた人の気持ちを想像出来ないのですか、という意味です+26
-0
-
34. 匿名 2023/03/25(土) 20:33:41
旦那は仕事なんだから、春休みの昼間ワンオペって普通じゃないの?+9
-6
-
35. 匿名 2023/03/25(土) 20:33:48
キャンプと登山に行くよ
やってみればテント建てるのも火おこししたりも何とかなる
めちゃくちゃ疲れるけど子供は喜ぶし楽しい
平日に行けるの最高!遊びに行くのに文句言わない旦那にも感謝!+6
-3
-
36. 匿名 2023/03/25(土) 20:34:25
公園行ける人たちいいなぁ。こっちはまだ雪残っててドロドロだからまだ無理。+14
-0
-
37. 匿名 2023/03/25(土) 20:34:47
>>12
短気は損気+8
-0
-
38. 匿名 2023/03/25(土) 20:36:03
>>8
企業は何十年もクセになる味、また食べたくなる味を研究してるからそうなるらしい。
今ちゃんの実は‥って番組でお母さんの作ったカレーとレトルトカレーを子供が食べ比べてどっちが好きか聞く企画、全部レトルトカレー勝ってたよ。+12
-0
-
39. 匿名 2023/03/25(土) 20:37:44
>>8
単にイレギュラーだからだよ。カップ焼きそばが3日も続けば飽きるよ。+18
-1
-
40. 匿名 2023/03/25(土) 20:42:08
>>8
よく考えてみてよ
相手はプロフェッショナル集団だよ
知恵を絞って何度も試作を重ねて製品化してるんよ
ただの主婦が勝てるわけ無いじゃん+5
-7
-
41. 匿名 2023/03/25(土) 20:43:51
>>26
やば…+16
-0
-
42. 匿名 2023/03/25(土) 20:45:32
>>26
経験上、人の気持ちがわからない人の作るご飯は、味も微妙だった
個人の感想です+22
-0
-
43. 匿名 2023/03/25(土) 20:47:56
>>12
幸せじゃないんだねかわいそう+17
-0
-
44. 匿名 2023/03/25(土) 20:48:01
>>40
めちゃくちゃうざいな+6
-0
-
45. 匿名 2023/03/25(土) 20:48:05
3歳1歳がいる。
家にいたらケンカしまくるし、とりあえず3歳を短期の水泳教室に通わせてる。
早く春休み終わってくれ〜+6
-1
-
46. 匿名 2023/03/25(土) 20:49:57
4歳と2歳だと大変だね
とりあえず公園か室内遊び場だね
今の時期おにぎり持って公園で花見してたかな
桜背景に2人でおにぎり頬張る写真見ると当時の大変さ忘れるよ、絶対大変だったのに+18
-0
-
47. 匿名 2023/03/25(土) 20:50:12
>>12
人生いろいろ損してそう。そんなんじゃ幸せなれへんで〜+11
-0
-
48. 匿名 2023/03/25(土) 20:52:09
>>2
子犬のお耳かわいい
ワンコはワンオペ上等だもんなー多産だし+45
-0
-
49. 匿名 2023/03/25(土) 20:54:10
>>32
1時間でも+4
-0
-
50. 匿名 2023/03/25(土) 20:57:12
>>15
これちゃんと観ると大人でも面白いよ
+9
-0
-
51. 匿名 2023/03/25(土) 20:57:44
>>39
そうそうたまに食べる特別感がいいんだよね
うちは最初は喜ぶけど味が濃いから途中で食べきれなくてギブアップする
でもまた時間が経つと食べたーい!ってリクエストされるw+2
-0
-
52. 匿名 2023/03/25(土) 21:00:58
>>15
スカイとエベレストが好き+5
-0
-
53. 匿名 2023/03/25(土) 21:08:56
おにぎりかおやつ持って公園連れて行けば子供達は満足(親は飽きるが)なのでコロナ禍初期はそうやって過ごしたよ。
毎日ちゃんとしたお出かけはお金もかかるので家の中で宝探し(本日のおやつ)ベランダでシャボン玉、お風呂場で使えるクレヨンみたいなやつ、お店屋さんごっこ(お金や商品を一緒に作る)などとにかく時間をつぶす!
ベランダでお弁当を食べるだけでも子供は楽しんでいたし、テーブルにおやつ広げて倒れてもこぼれないコップにジュース入れてお菓子パーティや映画館ごっこと題して部屋真っ暗にしてポップコーンもって静かに映画をみたり!+10
-0
-
54. 匿名 2023/03/25(土) 21:11:29
>>48
子犬の耳がにくあつなのはなぜだろう?+10
-1
-
55. 匿名 2023/03/25(土) 21:16:30
>>49
本当に知り合いだったら見させて頂きたい〜
無理せず‥は難しいと思うけど、自分のことも大切にね。+5
-0
-
56. 匿名 2023/03/25(土) 21:32:59
>>26
自己紹介されても誰かわからないから店出されても食べに行けない
あとご飯が上手でも性格が悪かったら別れたくなるなぁ+5
-0
-
57. 匿名 2023/03/25(土) 21:35:00
>>1
うちも兄弟喧嘩が激しいし、聞き分けがなくて、よく泣く子だったし、人見知り場所見知り、全部網羅してたから、その頃、地獄のようにしんどかった。
一人っ子の聞き分けのいい女の子のところは、いろんなところに出掛けてて楽しそうだったなぁ…。
今は子供の春休みが楽しみだよ。
頑張って下さい。+9
-0
-
58. 匿名 2023/03/25(土) 21:36:54
>>26
私もそのくらいうまいけど、家族が偏食だから作る気失せたよ。
どうせ家族が何でも食べてくれて調子に乗ってるんでしょ。+6
-0
-
59. 匿名 2023/03/25(土) 21:37:43
>>35
むりむり!
一人っ子ですか?+8
-0
-
60. 匿名 2023/03/25(土) 21:39:27
>>26>>42
あーそれ!
周りに「うまい」「料理上手」とヨイショさせてしまうオーラの人のお菓子が全然おいしくない。+6
-1
-
61. 匿名 2023/03/25(土) 21:41:04
>>34
本当は、春休みの子供との過ごし方、でいいってことだわね。+2
-1
-
62. 匿名 2023/03/25(土) 21:49:50
>>8
そういうインスタント食品とか、ファストフードを喜ぶって事は普段ちゃんとしたご飯を食べさせてるという事だと思ってる。
毎食カップラーメンだったら子どもも喜ばなくなる。+26
-1
-
63. 匿名 2023/03/25(土) 21:57:01
>>2
お母さん、なにか言いたそうな顔してるな+39
-0
-
64. 匿名 2023/03/25(土) 21:57:29
>>1
うちも2歳差兄弟いるけど、上か幼稚園行く前の1年間と下が幼稚園行く前の1年間はとにかく辛かった
外出るの大変だったから、家でパン焼いたり、粘土したり、スライム作ったり…とにかくコネコネさせてたわw
+5
-0
-
65. 匿名 2023/03/25(土) 22:06:43
雨止んだらお花見かなぁ。菜の花も綺麗だったよ。おにぎりとおやつ持って、シャボン玉やらボールやら持っていったら結構遊べた。
雨だとやることない。お絵かき、折り紙、すごろく、時々勉強とか。晴れてたら縄跳びと自転車練習してる。+2
-0
-
66. 匿名 2023/03/25(土) 22:14:00
>>2
可愛いなあ。
なんだかじーんときた。+26
-0
-
67. 匿名 2023/03/25(土) 22:33:53
IKEA近かったら上の子はスモーランドで1時間遊ばせて、ご飯&アイス食べて帰る。
うちはそれぐらいの時ラウンドワンのスポッチャでもよく遊んだよ!幼児コーナーがあって下もボールプールとか楽しんでた。
まぁ、近所の公園が一番行ってたけど😅+4
-1
-
68. 匿名 2023/03/25(土) 23:21:55
>>5
旦那いる方が大変
ご飯増えるし、居ても何もしないし+7
-0
-
69. 匿名 2023/03/25(土) 23:24:36
>>2
大きいのに甘えてて可愛いなー+20
-0
-
70. 匿名 2023/03/25(土) 23:25:03
>>1
・自分の好きな場所にお出かけする。
・たまには人の力を借りる。
・ジャニーズなどのアイドルにハマって親子で応援する
+0
-0
-
71. 匿名 2023/03/26(日) 00:22:54
>>32
夫の妹がそういって、どうしてもと言うから預けたのに(2時間)予想より大変だったみたいで、逆ギレされた。保育士だから大丈夫!一日育児したい!って強引に。心配で様子見に帰ったら逆ギレ。。。なめてるよね。。。+4
-0
-
72. 匿名 2023/03/26(日) 00:43:58
>>59
7才と4才の兄妹です+0
-0
-
73. 匿名 2023/03/26(日) 02:48:43
>>34
ワンオペっていう程でもないよね。
ただの役割分担。+1
-1
-
74. 匿名 2023/03/26(日) 06:23:02
>>26
料理って愛がなければプロが作っても不味いよ。+3
-0
-
75. 匿名 2023/03/26(日) 06:32:55
小1、年少の子います。家にいると喧嘩で疲れますよね。
図書館
近所のプラネタリウム(子ども向け)
近所の公園かなー
イオンなどショッピングモールは子連れで混んでるし、お金使うし疲れるから行かなかった(笑)
+4
-0
-
76. 匿名 2023/03/26(日) 07:32:17
うちの近所は道路へ放牧して朝から晩まで遊ばせてる家がある。
主さんのようにあれこれ工夫しようとも思ってなさそう。
本当うるさいし人の家の庭とか勝手に入っていたずらしてるし大迷惑だわ。
+1
-1
-
77. 匿名 2023/03/26(日) 13:03:55
>>1
うちは3歳差です。
ケンカ増えますよね~
今年は子がシーズンスクールに行きたいと言ったので行かせていますが楽しそうですよ(*^^*)+2
-0
-
78. 匿名 2023/03/26(日) 14:50:34
>>69
ね。この大きさまでお母さんと暮らせて甘えられるって、ペットとして人間の元に売られたり引き取られる個体なら無理だもんね…本当ならあたりまえのはずなのに。+9
-0
-
79. 匿名 2023/03/30(木) 10:29:57
>>12
うちも2人いるけど、確かにそうだね。人間なんだから産む産まないは選べるもんね。産むだけ産んで祖父母とか保育園預けっぱなしとか怒鳴りつけて常にイライラしてるみたいな親なら産まない選択しても良かったんじゃないかなと思うことある+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

