-
1. 匿名 2023/03/24(金) 21:59:13
主は喋るときにペチャペチャと音がすることがあります。人から指摘されたことなどはありませんが、電話の際など相手に聞こえたら不快かと思いますので改善したいです。
また、喉あたりで話す癖があるのですが、皆さんは発声のときどのあたりを気にして話していますか?
改善策や同じ方いらっしゃいましたら、お話お聞かせください。よろしくお願いします。+37
-20
-
3. 匿名 2023/03/24(金) 22:00:01
>>2
逝ってよし+22
-51
-
4. 匿名 2023/03/24(金) 22:00:12
どういうこと?宇宙からやってきた?+12
-16
-
6. 匿名 2023/03/24(金) 22:00:28
ぺちゃらーって年配の人に多いイメージ+109
-4
-
7. 匿名 2023/03/24(金) 22:00:30
コレコレ「あのー、歯磨きされてます?」+16
-13
-
8. 匿名 2023/03/24(金) 22:00:39
主は入れ歯ですか?
母親がピチャピチャ言います+31
-5
-
9. 匿名 2023/03/24(金) 22:00:44
+15
-31
-
10. 匿名 2023/03/24(金) 22:00:45
ごめん。ちょっと意味分からないwww+14
-26
-
11. 匿名 2023/03/24(金) 22:01:07
>>5
何でそんなこと言うの?+20
-0
-
12. 匿名 2023/03/24(金) 22:01:26
入れ歯の人って音するけど、歯が抜けたままにしてるとかあるの?+9
-1
-
13. 匿名 2023/03/24(金) 22:01:31
そういう校長先生いるよね+37
-2
-
14. 匿名 2023/03/24(金) 22:01:37
舌の位置かな?+64
-1
-
15. 匿名 2023/03/24(金) 22:01:46
生理おじさんのトピ立たないのかー
NHKで今始まったのに+2
-15
-
16. 匿名 2023/03/24(金) 22:02:29
さ行がthの発音になる人も気になる
芸能人ならたむけんとか分かりやすい+64
-1
-
17. 匿名 2023/03/24(金) 22:02:30
どこから音がするんだろ?
舌が長いとか唾液が多いとか?+5
-4
-
18. 匿名 2023/03/24(金) 22:02:31
>>1
指摘された経験が無いなら主の思い込みというか気にしすぎなんじゃない?
まずは家族に音が気になるか聞いてみたら?+27
-2
-
19. 匿名 2023/03/24(金) 22:02:34
私は太るとそうなる
頬?口の中?に肉ついて喋りにくくてそうなるみたい
+25
-1
-
20. 匿名 2023/03/24(金) 22:02:56
>>5
サイトに張り付いて悪態ついて自分の精神のバランスとるの止めな+16
-1
-
21. 匿名 2023/03/24(金) 22:02:58
唾液の粘度?+13
-1
-
22. 匿名 2023/03/24(金) 22:03:03
おーい運営
NHKで生理のおじさんのドラマ始まったから実況承認してくれ+1
-19
-
23. 匿名 2023/03/24(金) 22:03:19
>>2
可哀想やん
自分は心の中ではそう思っても口には出さないように心がけてるわたとえ匿名でも+2
-3
-
24. 匿名 2023/03/24(金) 22:03:29
美味しいミルクもらった時のトムとジェリーの音かなw+10
-3
-
25. 匿名 2023/03/24(金) 22:03:34
皆言いたい放題だな+9
-6
-
26. 匿名 2023/03/24(金) 22:03:35
>>7
コレコレの放送結構ぺちゃぺちゃ鳴る人多くない?+16
-1
-
27. 匿名 2023/03/24(金) 22:03:38
>>11
頭おかしそうだから黙って通報しよ+11
-1
-
28. 匿名 2023/03/24(金) 22:03:43
ご飯食べながら電話するの?+1
-7
-
29. 匿名 2023/03/24(金) 22:03:44
ニチャニチャしてる人もいる+4
-5
-
30. 匿名 2023/03/24(金) 22:03:50
何か怖い
2と3のコメント同一人物なんだけど…+3
-3
-
31. 匿名 2023/03/24(金) 22:04:00
キミ口臭いでしょ+2
-12
-
32. 匿名 2023/03/24(金) 22:04:13
口の中の唾液がめっちゃ出るタイプとか?
下が長いとか??
歯ならび問題あるとか???
喋ってる時クチャラーな人あった事ないからわからなさすぎる。気になるなら口腔外科とか行ってみたらどうかね+2
-4
-
33. 匿名 2023/03/24(金) 22:04:31
>>1
ドライマウスだと思います。
+32
-1
-
34. 匿名 2023/03/24(金) 22:04:52
コールセンターで働いてるけど結構多いよ
本人は気づいてないのかわからないけど
+3
-1
-
35. 匿名 2023/03/24(金) 22:04:54
>>1
録音して聞いてみた?
白人が舌打ちしながらしゃべるのは異様に気になる+4
-0
-
36. 匿名 2023/03/24(金) 22:05:13
唾液が出すぎてるとか?+1
-2
-
37. 匿名 2023/03/24(金) 22:06:02
いつまで何しとんねん運営
NHKの生理のおじさんのドラマトピまだかい+3
-8
-
38. 匿名 2023/03/24(金) 22:06:03
>>30
ほんとだ、意味わからないね+3
-0
-
39. 匿名 2023/03/24(金) 22:06:06
>>16
わかるわ
舌噛んでるよね+11
-0
-
40. 匿名 2023/03/24(金) 22:06:23
ペチャペチャ、音がするとか
人の電話きいていってるだけなのでスルー
ぺちゃぺちゃ音するとか
くちゃくちゃとかくいつくしとか
どんな田舎くさいとぴ
シティーのあげたトピすぐわかるくらい
へんな感じばかり
運営さん!揺るがすぐらい
地域差でてる、
九州限定作って!
ダルすぎ
田舎くさすぎ、とりあえず
前向きとか以前にエリアちがうわ+2
-13
-
41. 匿名 2023/03/24(金) 22:06:27
母親がそう。
本当に気持ち悪い。+3
-6
-
42. 匿名 2023/03/24(金) 22:06:41
職場の女性がそうだ!
静かなところで話したりするとよりよく聞こえる
30代の女の子なんだけど。+3
-3
-
43. 匿名 2023/03/24(金) 22:06:45
でも昔ちょっと羨ましかったw
昔の記者会見のマイクってそのペチャってやつをすごく拾ってたから+1
-2
-
44. 匿名 2023/03/24(金) 22:06:48
>>18
周りからしたら、気になっててもなかなか言えない。指摘されないから心配ないと言い切れなくて難しい。+17
-2
-
45. 匿名 2023/03/24(金) 22:07:33
>>1
うちの猫ベロ長めなのか、ベロを出す癖があるのか
鳴く時に声とは別にぺちゃっと音するw
主さんもベロを持て余してるか、唾液不足かもしらんね+5
-0
-
46. 匿名 2023/03/24(金) 22:07:43
唾液の種類は大きく分けるとサラサラタイプとネバネバタイプがあってリラックスしていると、この2種類の唾液がバランス良くでるそうですが、緊張していたりすると唾液の分泌バランスが悪くなりネバネバタイプが多くなって、ペチャペチャと音が出たりする事があるそうです+22
-0
-
47. 匿名 2023/03/24(金) 22:07:46
>>40
???+2
-0
-
48. 匿名 2023/03/24(金) 22:07:46
渡鬼の大吉さんがそうだよね。
あと、弥生の旦那のりょうさんも。
クチャクチャペチャペチャが気になってセリフが入ってこない。
昔はあまり気にする人は居なかったのかな。+0
-0
-
49. 匿名 2023/03/24(金) 22:08:16
ペチャペチャペチャペチャペチャペチャペチャペチャうるせーな!アッフォーイ!
ペチャペチャペチャペチャペチャペチャペチャペチャうるせーな!アッフォーイ!
喋るとき、ペチャペチャ音を立てるなよアッフォーイ
飛沫が飛ぶじゃあーりませんかーアッフォーイ
出来るならペチャペチャ言わずに話なさいアッフォーイ
そうすれば、周りも迷惑しないのよアッフォーイ
ペチャペチャペチャペチャペチャペチャペチャペチャうるせーな!アッフォーイ!
ペチャペチャペチャペチャペチャペチャペチャペチャうるせーな!アッフォーイ!+2
-6
-
50. 匿名 2023/03/24(金) 22:09:12
>>16
私も!笑
東海オンエアのてつやとか、そこまで気にならないけどSnowManの渡辺とかthだね+14
-0
-
51. 匿名 2023/03/24(金) 22:10:37
>>47
わからなくてよろし+3
-0
-
52. 匿名 2023/03/24(金) 22:12:45
口の両わきに泡みたいなのがある人がいていつも気になってしまう。蟹の生まれ変わりなのかな。+5
-1
-
53. 匿名 2023/03/24(金) 22:13:20
喋るときに舌が余計に動いてるか唾液が少なめかどちらかだと思う。+4
-0
-
54. 匿名 2023/03/24(金) 22:13:54
>>26
多いよね
歯を磨けとか水飲めとか言うけど、それで改善されるものなの?と思って聞いてる+6
-0
-
55. 匿名 2023/03/24(金) 22:14:34
こういうの?+1
-1
-
56. 匿名 2023/03/24(金) 22:14:45
分かる たまに居るけど正直苦手+3
-0
-
57. 匿名 2023/03/24(金) 22:15:22
>>16
アナウンサーに結構いるよ。凄く気になる。
最近見かけないけど、昔日テレにいた西尾由佳理アナウンサーがさ行の発音がすごく悪い。+9
-1
-
58. 匿名 2023/03/24(金) 22:15:38
>>30
何で同一人物だと分かるの?+0
-0
-
59. 匿名 2023/03/24(金) 22:16:05
喋る仕事してるけど、プロでさえもリップノイズあるのでそんなに神経質にならなくても大丈夫だと思うよ。+7
-0
-
60. 匿名 2023/03/24(金) 22:16:06
あのちゃんとか、結構そうじゃない?
気になる+0
-0
-
61. 匿名 2023/03/24(金) 22:17:16
>>58
ユーザーブロックするとわかりますよ+2
-0
-
62. 匿名 2023/03/24(金) 22:17:43
>>1
喉あたりで話す、の意味がわからない
+3
-0
-
63. 匿名 2023/03/24(金) 22:18:00
むかしなんとなく買った新作ゲームのヒロインが喋る度にペチャ…ってなって不快だったな
芸能人使うにしても流石にどうにかして欲しかった+2
-0
-
64. 匿名 2023/03/24(金) 22:19:03
>>3
逝くな!+1
-2
-
65. 匿名 2023/03/24(金) 22:19:18
前にダブのCMの女の人が話してるときにペチャペチャ聴こえるのが不快だったけどやっぱりすぐそのCMなくなった+2
-1
-
66. 匿名 2023/03/24(金) 22:19:29
分かります。私自身も最近そうなってきたのではと気になっています。
なるべく舌を下顎に押し付けておくように意識してしゃべると大丈夫な気がします。
舌が暴れたり、舌と下顎との間に変な隙間が出来ないように。
あとは慌てずゆっくりしゃべるとか。+5
-0
-
67. 匿名 2023/03/24(金) 22:20:07
リップノイズってやつですよね。
調べてみたら、
「普段から出来るリップノイズ対策として、歌う前には歯を磨いたり、食事や水分をとって口の中を潤わせるといった対策方法があります。
また、唾液腺マッサージやリップクリームを塗って唇を保湿するのも効果があります。」
と書いてありました。+8
-1
-
68. 匿名 2023/03/24(金) 22:21:40
>>6
義父がここ数年でチャピチャピ音立てるようになった。なんでだろ。歯がなくなったから?+9
-0
-
69. 匿名 2023/03/24(金) 22:22:07
>>58
アプリだとコメント主をブロックして非表示にできます。
+2
-0
-
70. 匿名 2023/03/24(金) 22:22:20
>>61
最近知ったんだけど、同じ端末ならIpアドレス変えても意味ないみたいね
別の端末使わないと+0
-0
-
71. 匿名 2023/03/24(金) 22:22:38
骨隆起は関係あるだろうか?+0
-0
-
72. 匿名 2023/03/24(金) 22:22:39
>>52
友達がそう。もともと口角がさがっていて、喋るとき息継ぎしてなくない!?ってくらいブワーッとしゃべり倒すとそうなる(笑)
明石家さんまもそうだと思う(笑)+3
-0
-
73. 匿名 2023/03/24(金) 22:23:30
>>54
されない
ただの暴言+1
-0
-
74. 匿名 2023/03/24(金) 22:24:40
私は歯並びの影響でサ行タ行ラ行の発音が良くない自覚があるので、暇なとき練習してます。舌のポジションや、口の開け方などの工夫でかなり聞きやすくなりますよ。+0
-0
-
75. 匿名 2023/03/24(金) 22:26:33
みんなのコメントが面白過ぎる
真面目に答えてて腹痛い+1
-7
-
76. 匿名 2023/03/24(金) 22:27:54
>>51
わかるぞ!+1
-0
-
77. 匿名 2023/03/24(金) 22:28:29
>>6
ミヤネ屋でコロナの解説するお医者さんも開口する度にンチャって音がしてたな+10
-0
-
78. 匿名 2023/03/24(金) 22:29:23
有村架純がぺちゃぺちゃ音するなと思ってた+2
-0
-
79. 匿名 2023/03/24(金) 22:29:58
>>1
口が乾燥気味??
ぺちゃぺちゃ音がなる人で話す時に、唾液の糸引いてるの見てしまって吐き気催したことがある
+2
-0
-
80. 匿名 2023/03/24(金) 22:34:59
>>6
肌や粘膜にハリがなくなるからだと思う+5
-0
-
81. 匿名 2023/03/24(金) 22:35:19
>>77
あられちゃん…+6
-0
-
82. 匿名 2023/03/24(金) 22:38:48
>>81
じゃあしゃーない+5
-0
-
83. 匿名 2023/03/24(金) 22:42:08
>>1
唾液の量が足りないんじゃない?
舌の運動したりエラ下あたりをマッサージして改善するか試してみたら?+4
-0
-
84. 匿名 2023/03/24(金) 22:49:33
>>6
とあけゆきよ!最近見てないけど。
苦手なしゃべり方!なんであーなるの?
ウィッグのCMのざわわのひとも。
+0
-0
-
85. 匿名 2023/03/24(金) 22:51:28
>>52
かみぬまえみこー+0
-0
-
86. 匿名 2023/03/24(金) 22:55:30
口の中が乾燥しちゃうとなるかな
+2
-1
-
87. 匿名 2023/03/24(金) 23:03:05
>>55
これ!めっちゃ苦手+3
-0
-
88. 匿名 2023/03/24(金) 23:18:42
年々ひどくなる気がする。
口周りの筋肉の衰えだと思う。
自分はマイク使うボランティアしてる。+1
-0
-
89. 匿名 2023/03/24(金) 23:25:26
>>1
歯茎が痩せてきたせいか空気が入って抜けるというか、音が鳴る時がある
老いかなと思ってる+4
-0
-
90. 匿名 2023/03/24(金) 23:41:22
私笑う時に(´^ω^`)ニチャァってなる
ほんとに(´^ω^`)ニチャァって音がする
口開ける時っていうのかな?
歯並び悪いからかも+2
-0
-
91. 匿名 2023/03/24(金) 23:42:23
リップノイズじゃない? うちの母親、年取ってきたらそうなった。+1
-0
-
92. 匿名 2023/03/24(金) 23:48:45
>>1
昔声を録音したりする環境にいたけど、そういう音が鳴らないようにマイクの前に立つ前はお水で口の中を潤してたよ。
ただ、大体はスタジオ内で録るぜ、ってぐらいのレベルじゃないと気にならない程度の音量じゃないことが多いので、気にしすぎなくて良いくらいかもよ?+3
-0
-
93. 匿名 2023/03/25(土) 00:08:39
>>40
この意味わからない変な文章の人、
別トピにもいたね+1
-1
-
94. 匿名 2023/03/25(土) 00:23:07
ペチャペチャじゃないけど、私もたまに鼻の奥?耳の奥?がしゃべるとクツクツ音がすることがある。
毎回じゃないけどたまに。
同じ人いないかなー。なんだろうと不思議に思う。+4
-0
-
95. 匿名 2023/03/25(土) 00:25:32
>>30
その後の4のコメントで3に返信してる「逝くな!」も同じ人だった…。ブロックしたら2つとも消えた…+0
-0
-
96. 匿名 2023/03/25(土) 00:26:22
抗がん剤治療をしてたんですが
副作用でドライマウスになった時に
自分の喋り方がベチャっとしてる自覚ありました
水分をこまめにとって口腔内の乾燥を防ぐよう指導されてました
加齢とかストレスでドライマウスになる事もあるようですね
+1
-0
-
97. 匿名 2023/03/25(土) 00:27:27
>>30
2と3は別
ブロックしてる片方だけが表示されない+1
-1
-
98. 匿名 2023/03/25(土) 00:50:34
いつも朝の電車で遭遇するおばさんでいるわ
ニチャ…て音が5秒に一回耳元で聞こえてきてマジキモイ+3
-0
-
99. 匿名 2023/03/25(土) 00:57:40
>>62
喉から声が出てる感じって男性に多い気がしますが、、、+0
-1
-
100. 匿名 2023/03/25(土) 01:42:44
松潤が喋る時ニチャニチャ音がするので苦手+4
-0
-
101. 匿名 2023/03/25(土) 02:02:23
>>49
大丈夫!?+0
-0
-
102. 匿名 2023/03/25(土) 02:05:00
ぺちゃぺちゃじゃないけど、知人が空気を吐きながら喋るんだけど、間近で話されると顔に息がかかって不快すぎる。。
少し臭い。。+1
-1
-
103. 匿名 2023/03/25(土) 02:11:01
口をあまり開けずに、口腔内にスペースがない状態で話すとそうなりがちだと思う。つまり舌が動くスペースが足りなくて、上顎に舌が当たってペチャペチャ鳴る。
なるべく口を大きめに開ける、口内にスペースを作る、お腹から発生する、を意識すると良いと思います!
寝転んだ状態で、ハキハキ喋る練習をすると良いですよ+3
-0
-
104. 匿名 2023/03/25(土) 02:36:12
>>99
男性に多いというか、そもそも喉から声の意味がわからんのよ+0
-0
-
105. 匿名 2023/03/25(土) 03:08:41
>>1
昔よく聞いていた地元のラジオキャスターがシーシー言いながら話していて不快だったのを思い出した。なんであんな話し方に癖のある人が採用されたのか不思議。+3
-0
-
106. 匿名 2023/03/25(土) 05:34:41
松ちゃんがペチャペチャしてた印象+0
-0
-
107. 匿名 2023/03/25(土) 06:55:53
>>46
日本道路交通情報センターのこえちさんとかひどいよね。
あとNHKラジオの夜のニュース解説番組の女性キャスターは耳を塞ぐレベル。+5
-0
-
108. 匿名 2023/03/25(土) 06:59:56
NHKの言葉おじさんこと梅津正樹アナ
定年すぎて再雇用らしいけどピチャピチャカチャカチャうるさすぎ+3
-0
-
109. 匿名 2023/03/25(土) 09:26:31
話そうと思って口開けるとそうなるよね。
口の中の水分足りてないのかな?+1
-0
-
110. 匿名 2023/03/25(土) 09:47:57
>>1
喉の辺りからっていうのがちょっと想像できない+0
-0
-
111. 匿名 2023/03/25(土) 10:15:24
この人。
話し方気持ち悪い。+2
-1
-
112. 匿名 2023/03/25(土) 10:26:58
>>111
ピチャラーだし、クチャラー。+1
-2
-
113. 匿名 2023/03/25(土) 17:01:22
>>6
歯茎がさがって歯がなくなったりして隙間が増えるから。+1
-0
-
114. 匿名 2023/03/25(土) 18:52:32 ID:9ceFNa3GU2
この音「リップノイズ」と言うそうです+1
-0
-
115. 匿名 2023/03/25(土) 18:54:47
>>111
なにか秋篠宮家に個人的な遺恨でもあるの?
そのうち訴えられるよ
楽しみww+1
-2
-
116. 匿名 2023/03/25(土) 20:01:52
>>62
なんかわかるような気がする。口から発音というより喉の奥からみたいな。ストレスかかってる時そんな感じになった。
喉のつかえ感に効く漢方とかどうでしょう。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する