ガールズちゃんねる

スイーツデコ好きな方語りましょう!

45コメント2015/08/21(金) 03:27

  • 1. 匿名 2015/08/19(水) 19:46:35 

    作るのが好き、見るのが好きなど…
    スイーツデコの魅力を語りましょう!

    +33

    -3

  • 2. 匿名 2015/08/19(水) 19:49:12 

    +102

    -3

  • 4. 匿名 2015/08/19(水) 19:49:48 

    食べる方が好きだ…

    +32

    -10

  • 5. 匿名 2015/08/19(水) 19:50:58 

    3年生の娘が夏休みの自由研究で作りました。100キンでたくさん材料を買って、とてもかわいくできました。
    今日始業式で学校に持って行きました。

    +62

    -4

  • 6. マンコ 2015/08/19(水) 19:53:23 

    私もいつか作ってみたいなぁ~

    +9

    -11

  • 7. 匿名 2015/08/19(水) 19:55:48 

    スイーツデコが趣味の者です!

    自分の結婚式の席札立てをスイーツデコで
    100個作りました!
    あとマカロンタワー。
    友達の結婚式にもプレゼント出来るし
    本当にハマってます!!

    +67

    -3

  • 8. 匿名 2015/08/19(水) 19:55:58 

    作るの好きでしたー!
    最近やってないなー
    でも粘土とかシリコンにこだわり出して結構お金つかったw

    +44

    -4

  • 9. 匿名 2015/08/19(水) 19:56:18 

    自己流ですが趣味に楽しんでます!
    スイーツデコ好きな方語りましょう!

    +208

    -3

  • 10. 匿名 2015/08/19(水) 19:57:14 

    始業式早いんだね〜。

    私もスイーツデコ大好きです❤︎
    一度、本格的なスイーツデコに挑んで、匂いのキツさと乾燥の面倒臭さで、今は百均のものでデコしてます。
    ゆくゆくは、生ビールの食品サンプルを作るのが夢❤︎結構くそ重いから、迷ってるw

    +45

    -1

  • 11. 匿名 2015/08/19(水) 19:57:23 

    見るのも作るのも楽しいですよね♪
    スイーツデコ好きな方語りましょう!

    +77

    -1

  • 12. 匿名 2015/08/19(水) 19:58:19 

    見たら甘いモノが食べたくなる。

    +29

    -1

  • 13. 匿名 2015/08/19(水) 19:58:24 

    何度もクッキー作るんですが色づけがどうしても自然に見えないんですよね…

    お化粧に使うパフと絵の具でやってるんですが…

    どなたかアドバイスお願いします!

    +17

    -2

  • 14. 匿名 2015/08/19(水) 20:02:00 

    >13
    ティッシュオフとかかなり大事ですよー

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2015/08/19(水) 20:22:13 

    作ったやつどうしてる?
    飾ってるだけ?

    +16

    -2

  • 16. 匿名 2015/08/19(水) 20:23:23 

    カンカラチケットさんが大好きです。
    見るのは好きだけど作るのは不器用だからダメ。

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2015/08/19(水) 20:24:28 

    私は作るより見るほうでーす^o^

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2015/08/19(水) 20:24:50 

    11のすごい!本物かと思った!

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2015/08/19(水) 20:55:06 

    子どもと一緒にスイーツデコのイベントに参加しましたが、親の私の方が本気でした!!

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2015/08/19(水) 20:55:16 

    皆さん、ホイップは何を使ってますか?
    シリコンですか?

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2015/08/19(水) 20:55:55 

    岐阜県の郡上八幡て、食品サンプル作り体験やってますよ。
    私はそこでプチケーキのキーホルダー作ってカバンにぶら下げてますよ!

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2015/08/19(水) 20:59:36 

    セリアに売ってるよね!やってみよー!

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2015/08/19(水) 21:23:29 

    上手に作れる人羨ましい♡
    ハンドメイド品よくオークションで買ってた(笑)

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2015/08/19(水) 21:26:19 

    粘土でクロワッサンを作るのにハマってこれを20個くらい生産しました(*゜д゜*)
    姪のパン屋さんごっこに役立ったようです。
    スイーツデコ好きな方語りましょう!

    +46

    -16

  • 25. 匿名 2015/08/19(水) 21:36:29 

    凄い!

    ケーキの生地の素材とか何を使えばいいですか?

    全く解りません!

    作りたいので教えてください!

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2015/08/19(水) 21:47:42 

    初心者は何から始めたらいいでしょうか?
    材料を100均で少しずつ買いためてるんですが、取りかかれ…いません(^o^;
    マカロンて簡単に可愛く作れますか?

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2015/08/19(水) 21:55:12 

    13
    タミヤから出てる「焼き色の達人」とかどうでしょう?

    25
    基本的には樹脂粘土だよ。(耐久性を考えなければ紙粘土でもOK)
    粘土にアクリル絵の具を練り込んで、表面を歯ブラシやタオルで叩いて質感を出す。

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2015/08/19(水) 22:18:00 

    27さん

    25です!ありがとうございます!
    早速明日購入します!

    上手くできるかなぁ?

    楽しみ!

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2015/08/19(水) 22:23:56 

    結婚する前はかなりハマって作ってました!

    洋菓子から始まり、和菓子、餃子とかも、つくってましたね笑

    フリマにも出して販売してたのしかったな

    +17

    -3

  • 30. 匿名 2015/08/19(水) 22:36:09 

    13です

    14さん
    ありがとうございます(^^)
    一度ティッシュに余計な水分? を吸わせるんですよね?
    やり方があまいのかなぁ…

    27さん
    ありがとうございます(^^)
    そんな便利そうな物が出てるんですね!
    100均の絵の具でせっせと色をつくってました(^^;
    探してみます!

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2015/08/19(水) 22:58:07 

    みんな樹脂粘土って書いてるのを見るけど
    樹脂風粘土のこと?
    なぜ風が省略されたの?

    +1

    -20

  • 32. 匿名 2015/08/19(水) 23:07:54 

    私もハマってます!粘土とレジン。
    樹脂粘土は乾くと色が少々濃くなるので、色を入れる時は控えめに〜

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2015/08/19(水) 23:20:28 

    24さん
    焦げたカニパンに見えました(;^_^A

    +14

    -8

  • 34. 匿名 2015/08/19(水) 23:21:25 

    本物のを作ってるより、デコスイーツの完成するまでを見る方が好き。

    ホイップるやこなぷんも好き。

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2015/08/19(水) 23:44:26 

    26さんへ
    小2の娘が自由工作でマカロン沢山作りました。ネットでマカロン検索して私は横で説明しただけですが、上手にできましたよ!すごくかわいくできました(*´ω`*)

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2015/08/20(木) 00:17:08 

    磁石埋め込んでマグネットにしてます(*´∀`)

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2015/08/20(木) 00:18:44 

    やってみたいが、初期投資いくらくらいかかるの?

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2015/08/20(木) 00:51:39 

    21さん
    私も郡上で作りました!
    スイーツじゃなくて天婦羅(笑)
    見事に使い道がなくて埃かぶってます…

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2015/08/20(木) 03:59:26 

    26さん
    マカロンは、紙粘土なら凄く簡単に作れます(樹脂粘土は使った事ないです、ごめんなさい)
    樹脂粘土も紙粘土と作り方同じであれば…
    1、紙粘土に絵の具を混ぜて色付け(結構簡単に色が混ざります。少量で大丈夫。混ぜる際、乾燥して固くなるような水を混ぜる)
    2、良い感じの型、マカロンっぽい、半球状のものです(私は大さじのスプーンが丁度良かったです)
    3、型に詰め込み、ワザと端を5mmほど残して余分な所はちぎる。残した端を歯ブラシのようなもので毛羽立たせる。
    4、型から丁寧に外して乾燥させる。この時、見た目がツルツルしすぎてると不自然なので、自分の食べた事のあるマカロンやクッキーを思い出して傷付けてくださいw
    失敗しても大丈夫。粘土なのでまたトライできます!紙粘土は、完全に乾燥しない限り、水を加えれば復活します!
    5、乾いたマカロンの上下の間にクリームを絞ります。本格的にスイーツデコしてる方はシリコーンを使いますが(風呂場のタイルの隙間に埋めるあれ)私は匂いが苦手なので百均のクリームを使います。
    6、乾燥したらニスなどを塗って完成!

    クリームに使うシリコーンですが、使わない部屋があり乾燥用に使えるならコスパも良いし、何より触り心地が好きなんですがシンナーのような匂いかま苦手で部屋も無いので私は無理でした。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2015/08/20(木) 07:37:29 

    こんなの作ってみた!

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2015/08/20(木) 07:46:42 

    アイシングクッキー風のを作りたくて今は情報集め中です。アイシングクッキー作ったことある方いらっしゃいましたら、アイシングの部分の材料を教えて下さい(^-^)やはり樹脂粘土が良いのでしょうか?なるべく初期投資を安くしたいのですが(>_<)

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2015/08/20(木) 09:06:10 

    41
    安く作りたいなら、木工用ボンドとかどうでしょうか?
    先に絵の具で色を作っておいて、そこに木工用ボンドをよく混ぜるとアイシングっぽくなるよ。

    樹脂粘土で作る場合は、ビニール袋に粘土と少量の水を入れて粘土がクリーム状になるまでよく揉む。
    クリーム状になった粘土に絵の具を混ぜればアイシングっぽくなるよ。
    (たぶん、紙粘土の場合も同じ方法で作れるよ)

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2015/08/20(木) 10:08:36 

    31
    樹脂粘土と樹脂風粘土があるんですよ。
    「モデナ」が一番人気があるんじゃないかな
    モデナは樹脂粘土です

    ちなみに「コスモス」「グレイス」は樹脂風粘土です。

    お値段も違いますし、仕上がりがやっぱり違いますよ
    ちなみにダイソーにも樹脂粘土売っています
    少し柔らかいので着色には向きませんが、国産なので割と良いお品です
    カラーバリエーションがある程度あるので便利

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2015/08/20(木) 11:13:14 

    37
    作るものにもよるけど、道具はだいたい100円ショップで揃うよ。
    あとは、材料の粘土で値段がぜんぜん違ってくる。
    樹脂粘土は一袋で約600~1000円くらいで、紙粘土だと100円ショップで買えるし、
    ホームセンターでお徳用を買う方法もあるよ。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2015/08/21(金) 03:27:07 

    41です。42さん、色々と詳しく教えて下さりありがとうございます(^^)
    質感は樹脂粘土の方が本物に近いようですが、高いので、まずはボンドでやってみたいと思います(^^)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード