-
1. 匿名 2023/03/22(水) 20:59:33
小3と小1の息子がいます。
今は家に1台であるんですが、みんな公園に集まってやっているようで友達と一緒にしたいからと2人共持ち出しを希望すること増えてきました。
難しいのはもう1台買ったとして今ある方をどうするかで、上の子は私達親と祖父母からの誕生日プレゼントとクリスマス合わせて自分の好きなデザインのものを欲しいと言っていますが今ある分が下の子のものになるのはズルいと言います。
下の子もじゃあ自分のも同じようにプレゼントで買う!と言いますが祖父母からの誕生日は一応貯めといてもらいなさいと現金でもらっているものですしSwitchも家に3台もいらないしでどうするか悩んでいます。
小学生は1人1台が普通でしょうか?
皆さんどうされているか参考にさせてください。+19
-90
-
2. 匿名 2023/03/22(水) 21:00:09
+168
-46
-
3. 匿名 2023/03/22(水) 21:00:44
交代交代だよ。+227
-21
-
4. 匿名 2023/03/22(水) 21:00:53
一家に一台。有限の時間と交代を学ばせる。+360
-25
-
5. 匿名 2023/03/22(水) 21:01:09
そのうち携帯しか持ち歩かないから+84
-5
-
6. 匿名 2023/03/22(水) 21:01:17
2台ってすげーな💦💦
一人はライトじゃ駄目なん?+232
-17
-
7. 匿名 2023/03/22(水) 21:01:27
>>1
1人1台にしてる
買えないほど高くないし、ゲームくらい楽しませてあげたい。
そんなことで友達関係上手くいかなくなるの可愛そうだから+408
-100
-
8. 匿名 2023/03/22(水) 21:01:33
自分が買ってもらおうとしてるのに下の子のモノになるのはずるいってどういうこと?+236
-9
-
9. 匿名 2023/03/22(水) 21:01:49
それなら一台を順番で使うようにする+5
-2
-
10. 匿名 2023/03/22(水) 21:01:57
5人家族だけど
スプラ3出た時に3台目買った。+161
-3
-
11. 匿名 2023/03/22(水) 21:02:13
>>2+59
-9
-
12. 匿名 2023/03/22(水) 21:02:34
下の子のものになるのがなぜずるいのか…+32
-22
-
13. 匿名 2023/03/22(水) 21:02:59
>>6
ライトでいいよね+178
-9
-
14. 匿名 2023/03/22(水) 21:02:59
うちは子供2人にそれぞれSwitch lightある上にリビングにSwitch、そして私がSwitchとSwitchlight持ってる。つまり家に5台ある+186
-8
-
15. 匿名 2023/03/22(水) 21:03:03
たまたま人から譲ってもらって一人一台になった
でも思ったほど使ってないな
家にいれば共有にしたほうが時間の区切りもついていいこと多い気がするけど外に持ち出すとなると悩むね+6
-0
-
16. 匿名 2023/03/22(水) 21:03:10
子供2人で1台
ときめもしたいから自分用が欲しい笑+25
-1
-
17. 匿名 2023/03/22(水) 21:03:10
一人一台 小3と年長
絶対取り合いなってうるさくなるのが
嫌だったので+198
-3
-
18. 匿名 2023/03/22(水) 21:03:10
うちの芝で勝手に寝転んでゲームしてる小学生たち。
いいなって思うけど、君らの親をどうかと思ってるよ。+98
-9
-
19. 匿名 2023/03/22(水) 21:03:14
>>10
それは普通のやつを3台?+18
-0
-
20. 匿名 2023/03/22(水) 21:03:27
子ども3人だからジョイコンを買い足した。+1
-1
-
21. 匿名 2023/03/22(水) 21:03:53
1人一台だよ。
3DSと同じ立ち位置なんだ、と周りを見て思った。
ゲームする時に喧嘩になるし、うちは早々にそれぞれ買ったし自分もrite持ってる。+140
-8
-
22. 匿名 2023/03/22(水) 21:04:00
DS世代だけどSwitchって高いね…笑
DSが2台買える+94
-2
-
23. 匿名 2023/03/22(水) 21:04:10
>>2
ジークとエレンに1台ずつ買ってあげな
周り巻き込んでケンカになるよ+113
-4
-
24. 匿名 2023/03/22(水) 21:04:11
>>1
1台持ちじゃないと遊べないゲームもあるよね
スイッチが好きな子には1台ずつ与えてる
わたしも専用がほしいくらいだ(笑)+63
-1
-
25. 匿名 2023/03/22(水) 21:04:17
>>12
そこが意味分かんないよね。上の子は買ってもらうのにね+18
-13
-
26. 匿名 2023/03/22(水) 21:04:24
>>7
ソフトはどうしてるの?
1個を2台で使えるの?+12
-4
-
27. 匿名 2023/03/22(水) 21:04:52
>>8
分かるよ。自分は貴重な誕生日とクリスマスのプレゼントをスイッチにあてるのに
弟は古いとはいえスイッチが自分のものになる+誕生日とクリスマスにプレゼントが貰えるから+154
-1
-
28. 匿名 2023/03/22(水) 21:05:14
>>1
うちの子も周囲の子も、持ってても公園なんか持ってかなかった。
持ってない子も多かったし、あんまりそんな外で遊ぶ機会ってなくない?
どうせ4年くらいになったら公園に来る子って限られてくる。
みんな通塾始めてるよ
何も中学受験しなくてもそう。もうボチボチ通塾始めて高校受験に備え始める。
その時に主の子や仲良しくんはまだ公園にいるかな?
+17
-25
-
29. 匿名 2023/03/22(水) 21:05:15
一人一台だけど、公園とか持ち出しはなしにしてる+57
-2
-
30. 匿名 2023/03/22(水) 21:05:18
ね、聞きたいんだけどソフトをダウンロードしたら共有はできないのよね?+6
-0
-
31. 匿名 2023/03/22(水) 21:05:26
Switchを増やすならps5とか違うの買った方がいいなと思っちゃう。+12
-9
-
32. 匿名 2023/03/22(水) 21:05:32
小1でライトを1人1台。
1日1時間半までで、お手伝いとかご飯の時間守らない時は次の日ゲーム無しにしてる。+12
-0
-
33. 匿名 2023/03/22(水) 21:05:34
テレビに繋げられる普通のSwitchが1つ(下の子&私&子供2人で遊ぶ時に使用)
Switchライト1つ(主に上の子が使用)
持ち出しはさせないし、上の子は小さいライト派、下の子はテレビ画面でやりたい派だから上手く分けられてる。+12
-0
-
34. 匿名 2023/03/22(水) 21:05:39
私、娘、息子に3台あります。
それで取り合いの喧嘩もないし、別にいいかって感じです。+48
-2
-
35. 匿名 2023/03/22(水) 21:05:40
下の子は別なプレゼント買ってもらう上にSwitchもらえたらずるい!ってこと?
新しいの買い与える前にズルいって言葉の意味教えた方が良さそう
だれかにいいことがあったときにズルい!は卑屈になりそうだわ
他人が努力で手に入れたものすらズルい!って言う大人たくさんいるけどそうなったら悲惨+22
-17
-
36. 匿名 2023/03/22(水) 21:05:42
>>1
ソフトもその分何個も買わないといけないのでは?
そのあたりがよく分からない💦+17
-2
-
37. 匿名 2023/03/22(水) 21:06:17
+13
-1
-
38. 匿名 2023/03/22(水) 21:06:20
switchはあるが、友達とやるとき以外は、基本DS。+3
-4
-
39. 匿名 2023/03/22(水) 21:06:30
>>8
横だけど、そのSwitchにソフトがダウンロードされてるからとかかな?+7
-5
-
40. 匿名 2023/03/22(水) 21:06:34
Switchは構造上1人一台ないと色々キツイ事がある。あつ森の時に家族で共有してたんだけど色々問題出てきて1人一台になった+88
-3
-
41. 匿名 2023/03/22(水) 21:06:40
>>18
近所は、そういう子たちを受け入れてる家もどうかと思ってるから大丈夫だよ
同じようにしか見てない+87
-13
-
42. 匿名 2023/03/22(水) 21:06:41
>>8
なんで分からないんだろう。
こういう無神経な人が子供心を傷つける。+8
-35
-
43. 匿名 2023/03/22(水) 21:07:24
>>1
今あるのは上の子に使わせて
中古のライトを下の子に買う
+28
-4
-
44. 匿名 2023/03/22(水) 21:07:25
>>30
やり方間違えなければ出来るよ+0
-2
-
45. 匿名 2023/03/22(水) 21:07:33
2台持ちけっこういる!
なんなら3人兄弟で3台持ちもいる。
それぞれお友達の家に持って行けるしいいよね。
うちは一人っ子だから1台だけど、子供とスプラやりたいからもう1台買おうかと思ってる。+24
-1
-
46. 匿名 2023/03/22(水) 21:08:05
長男iPhoneに次男Switch!
長女はまだ2歳だけどiPadあるよー!
YouTubeは見せずに赤ちゃん用?のタッチして遊べるのさせてる+2
-27
-
47. 匿名 2023/03/22(水) 21:08:06
このコメント見て、各家庭によってそれぞれだから、参考になっていますか?
それこそ、よそはよそ!うちはうち!で、好きにしたら?と思ったのですが。。+48
-3
-
48. 匿名 2023/03/22(水) 21:08:14
>>1
上の子は普通のSwitchで下の子はSwitchライトにしてます!
+9
-1
-
49. 匿名 2023/03/22(水) 21:08:31
>>26
よこ
うちはほぼフォートナイトばっかりやってるからソフト不要で、欲しいソフトはそれぞれお小遣いで買ったりプレゼントでもらったりしてたよ。+41
-1
-
50. 匿名 2023/03/22(水) 21:08:41
みんな凄いな!ひとり一台なんだ。
テレビのやつ1台とあとはライトって感じなんかな?ソフトはそれぞれ買うの?+15
-1
-
51. 匿名 2023/03/22(水) 21:08:55
兄弟いると大変だね
弟2人いたけど1人1台ずつゲームボーイ持ってたな
買うにしてもライトでいいんじゃない?+7
-0
-
52. 匿名 2023/03/22(水) 21:09:08
古いのを弟にあげて、兄には新しいの買い、弟が消費しなかったと思われる多少の現金あげて解決。+2
-0
-
53. 匿名 2023/03/22(水) 21:09:27
>>44
そうなんだ!じゃ何台でも良いかもね+0
-1
-
54. 匿名 2023/03/22(水) 21:09:27
>>1
祖父母や親からのプレゼントは現金で、上の子はそのお金を使って自分のSwitchを買うって事?
それなら下の子も同じように新しいのを買わせるか、家にあるのを中古価格で買い取らせる形にすればいいんじゃない?
大人から見たら無駄遣いに見えるかもしれないけど、それで長く大事に使うならいいと思う
+5
-0
-
55. 匿名 2023/03/22(水) 21:09:55
さすがに下の子は今あるヤツでいいんじゃない?
てか小1で持ち出しってちょっと心配じゃない?+25
-0
-
56. 匿名 2023/03/22(水) 21:10:03
>>6
甥っ子達はそんな感じだけど、それでも財力…って思ってしまったわ
親が好きっていうのもあるんだろうけど
我が家は二人兄弟で一台
二人で一個ずつコントローラー持って一緒に遊んでるの見るのが好き+52
-4
-
57. 匿名 2023/03/22(水) 21:10:17
兄と妹だからswitchほしいと妹は言わないけど、switchよりスマホが欲しそう。+2
-0
-
58. 匿名 2023/03/22(水) 21:11:23
>>1
4年生になる時に上の子には1台買ってあげて、下の子は引き続き家でやらせる(オンラインでも出来るし)
下の子も、上の子と同じタイミング(小3なり小4なり)で買ってあげる。
小1〜2だったらまだまだゲーム通さずに外遊び優先して欲しい年頃だと思うし管理も心配。+15
-0
-
59. 匿名 2023/03/22(水) 21:11:48
裕福な時代になったもんですなぁ+9
-2
-
60. 匿名 2023/03/22(水) 21:11:50
>>46
小学生のSwitch何台かの問題と全く関係なくない?笑
+30
-0
-
61. 匿名 2023/03/22(水) 21:11:59
>>6
うちの地区は完全に1人1台だからびっくり。みんな1家に1台なんだね+119
-5
-
62. 匿名 2023/03/22(水) 21:12:05
>>10
スプラやFortniteなど友達や兄弟で遊ぶゲームは1人1台ないと遊べないもんね。
それぞれ友達と遊んだりもするし、持って行ったりするのに、交代交代とか無理。
うちもみんな1台ずつ、クリスマスや誕生日で買ってあげたよ。+52
-1
-
63. 匿名 2023/03/22(水) 21:12:09
>>12
>>25
え、逆になんで分からないの?
弟「兄ちゃん新しいのズルイ!僕も新しい方がいい!兄ちゃんが今までの使ってよー!」
兄「は?お前が古いの使え」
弟「ズルイズルイ!お母さん僕も新しいの買ってー!」
ってことでしょ?
でも小学生にスイッチ各一台は贅沢しすぎると思う。+0
-25
-
64. 匿名 2023/03/22(水) 21:12:28
>>61
うちの周りはみんな1人1台だよ。+48
-1
-
65. 匿名 2023/03/22(水) 21:12:50
>>26
姉妹にSwitch二台あって
長子はプレステ、私はライト
習い事して寝るの早いからゲームやる時間なんてそんなないし交代はキツイかも
きょうだいで遊ぶ時も1人一台は必要
ソフトは無料のものも多いし好みはバラバラ、ソロでやるものは2つも必要ない
それにSwitchはファミリーで遊べるものも多いからそういったソフトは1つで足りる
ハードは揃えてあげていいと思う+16
-0
-
66. 匿名 2023/03/22(水) 21:12:51
>>12
上の子は誕生日とクリスマス合わせて買ってもらったのに、下の子はお古とはいえその権利を駆使することなくSwitchが手に入るからじゃない?+38
-0
-
67. 匿名 2023/03/22(水) 21:12:56
うちは自分の両親が長女にSwitchを買ってくれて、旦那の両親が二女にライトを買ったよ。品薄になる3年くらい前のクリスマスに。+2
-0
-
68. 匿名 2023/03/22(水) 21:13:01
>>1
小1と小3が子供だけで集まってゲームしてて大丈夫?
そっちの方が心配。
ウチの娘はもうすぐ小5だけど子供だけで外で遊ばせるのは怖くて禁止してるよ。
自転車で移動出来るようになってから、子供たちが調子乗り過ぎてきていろいろ問題出てきたから即刻禁止した。
その地域のやり方もあると思うから、同級生のママ友に聞いてみるのが1番良いと思う。+5
-20
-
69. 匿名 2023/03/22(水) 21:13:15
>>63
え、違うよね?
今使ってるやつを下の子にあげたくないってことじゃないの?+21
-1
-
70. 匿名 2023/03/22(水) 21:13:22
>>23
見てきたような言い方www+49
-4
-
71. 匿名 2023/03/22(水) 21:13:31
>>64
うちもそうだよー。どこもそうじゃないんだね。+39
-2
-
72. 匿名 2023/03/22(水) 21:13:33
>>68
子どもだけで?お家に遊び来たりしないの?+3
-0
-
73. 匿名 2023/03/22(水) 21:13:42
>>63
多分解釈違う
新しいの買ったとしても使うのは兄では?+8
-0
-
74. 匿名 2023/03/22(水) 21:14:18
>>1
ママー私にも買って?♡+0
-4
-
75. 匿名 2023/03/22(水) 21:14:28
>>12
多分、祖父母からプレゼント代わりに現金を貰ってて、それを貯めたお金で買うって話なんじゃない?
だから上の子にしてみれば、自分は貯金を取り崩して買うのに、下の子がタダで手に入れるのはズルイってなるんだと思う+12
-0
-
76. 匿名 2023/03/22(水) 21:14:56
私と夫に一台ずつ。
子どもにはそのswitchを貸すって形にして、さらに持ち出し厳禁にしてる。+5
-0
-
77. 匿名 2023/03/22(水) 21:15:24
>>71
ファミコンとかと勘違いしてるのかなー+13
-1
-
78. 匿名 2023/03/22(水) 21:15:27
Switch2台、うち1台はニンテンドーオンラインショップで買ったドック無しのやつを買った。
ライトも持ってるけど、1年ちょいで壊れた。
Joy-Conは6個持ってる。
+1
-0
-
79. 匿名 2023/03/22(水) 21:15:31
ウチは普通のとライトだけど公園とかに持ち出すのは禁止してる。
ライトなら1人一台でも良いような気がする。
+1
-0
-
80. 匿名 2023/03/22(水) 21:15:53
友達のとこ、子供3人と夫婦それぞれで5台持っててびっくりした。
お金あるんだなあ
今うちの子はまだ小さいけど、そのうち1人一台!って言い出すのだろうか。+7
-1
-
81. 匿名 2023/03/22(水) 21:16:03
>>53
共有出来るのは最大でもSwitch2台までだよ+0
-0
-
82. 匿名 2023/03/22(水) 21:16:18
>>69
>>73
あ、ごめん。読み間違えてた!
確かに兄意味わかんないね…+3
-0
-
83. 匿名 2023/03/22(水) 21:16:35
>>70
記憶ツアーwww+35
-4
-
84. 匿名 2023/03/22(水) 21:16:47
>>64
1人1台ないと、それぞれの友達関係があるんだからずーーっと揉める。+61
-1
-
85. 匿名 2023/03/22(水) 21:17:20
4人家族4台あるけど、私と旦那しかやってないよ。
子供達はps5の方が好きらしい+1
-0
-
86. 匿名 2023/03/22(水) 21:17:25
>>63
ズルいって言ってるのは上の子だよ
上の子は誕生日とクリスマス分のプレゼント消費して買ってもらうのに、弟は今あるスイッチも自分のものになるし、クリスマスも誕生日も別でプレゼント貰えるからズルいってこと+25
-1
-
87. 匿名 2023/03/22(水) 21:17:25
>>82
兄はちょっとワガママ+7
-9
-
88. 匿名 2023/03/22(水) 21:17:29
>>60
すみません…+0
-3
-
89. 匿名 2023/03/22(水) 21:18:44
>>1
めんどくさいから捨てる。
そもそもの一台目はどう言う名目でかったの?上の誕生日?それとも娯楽用?買い与えた時に兄弟分配の約束事を決めないからこうなるし。
次も折り合いがつかないから買わなくていいよ。
誕生日とかクリスマスとかお小遣いとか買ってあげるとかあげないとかメリハリがあやふやだから子供もモヤモヤするんじゃないの?
+23
-1
-
90. 匿名 2023/03/22(水) 21:18:49
>>27
自分は新品の好きなデザインを買って貰いたいけど、その為に誕生日チャンスを使うから、それを使わずにお古を貰う弟はずるいって言いたいんだろうけど
でも結局弟も新品を欲しがってるんだから、兄は自分がチャンスを持ち越してお古を貰う事もできるのに、それはそれで嫌なんじゃないの
だから主が3台も買わなきゃならんの?とか悩んでるんだろうし
単に欲張りで我儘だなと思うし、これに子供の気持ちが分からないなんて酷い!とか言ってる人はとんでもない過保護だなと思う
望まれたものは何でも全部買ってあげるのかねえ+100
-1
-
91. 匿名 2023/03/22(水) 21:18:53
なんで兄は貯金しなくていいの?+0
-0
-
92. 匿名 2023/03/22(水) 21:19:43
1人一台買うモンだと思ってた+6
-2
-
93. 匿名 2023/03/22(水) 21:19:56
うちも今それでどうしようか悩んでる
一人一台ないと二人プレイ出来ないゲームとか
でも二人プレイするにもオンラインが必要だから
ファミリーのオンライン年間ではいったら
またお金かかる
なんで家にいて兄弟で遊ぶのに
オンライン繋げなきゃいけないんだろうって、、+2
-0
-
94. 匿名 2023/03/22(水) 21:20:05
>>2
なんか新着一覧でこのトピ画がちらちら動いて見えた+13
-5
-
95. 匿名 2023/03/22(水) 21:20:11
>>72
ウチには遊びに来ます。
友達の家にも遊びに行きます。
でも公園に勝手に遊びに行ったりはしませんよ。
公園で遊ぶ時は友達も一緒にクルマで送迎してます。+2
-5
-
96. 匿名 2023/03/22(水) 21:20:21
うちの子、友達とSwitchで遊ばないなあ
ネットで知らない人とマッチングして遊んでるけど
なので兄弟いるけどもう1台買ってと言われた事がない
片方がSwitchやってる時はiPadでゲームしたりYouTube見てる+4
-0
-
97. 匿名 2023/03/22(水) 21:20:21
それぞれの家で考え方違うから、金で解決できるなら買ったら?+6
-0
-
98. 匿名 2023/03/22(水) 21:20:44
>>87
まだ使えるのに新しいデザインの欲しいって言うのもちょっとどうかと思うよね。
兄は壊れたら新しいの買うことにして、弟にもう1台、クリスマス+誕生日とかで買ってあげればいいのにと思う。+13
-0
-
99. 匿名 2023/03/22(水) 21:21:42
ライト買ってあげないの?+0
-0
-
100. 匿名 2023/03/22(水) 21:21:53
お兄ちゃんはクリスマスか誕生日片方を我慢して新しいものを買ってもらうんだよ、その代わりに古い方は弟くんが自由に使っていいからねって諭した方がいいのでは?
2台新しいの買うのはお兄ちゃんが報われない+1
-0
-
101. 匿名 2023/03/22(水) 21:22:00
主です。
皆さんコメントありがとうございます!
>>8さん、
>>27さんが仰ってくださっている通り、自分は欲しい物全部我慢してSwitch買ってもらうのに弟は今あるSwitchを貰って誕生日とクリスマスも他に欲しい物買ってもらえるのは納得いかないという言い分です。
他の方がズルいと言う言葉について触れていらっしゃいましたが、ズルいと言う感情は良くないかもしれませんが私が当時同じ立場だったら納得いかないだろうかと共感できる部分はあります。
ソフトはお互いハマっているものが全然ちがうので喧嘩にならないと思います。
ちなみに家にいるときは1時間ずつと決めているので喧嘩はせず、友達と遊ぶ外に持ち出したい日が2人共習い事のない日が同じ曜日なのでかぶってしまい自分のを欲しがっている状況です。
+70
-3
-
102. 匿名 2023/03/22(水) 21:22:02
4人家族で子供達と夫はスイッチライト、私はスイッチで4台
桃鉄とかマリカーする時はスイッチでするからコントローラーも4つ
カセットは皆でできるやつは一つでポケモンとかは一人1つ持ってる
子供達と共通の話題で盛り上がるし、子供達は友達とも話せる遊べるからゲーム大事!+8
-0
-
103. 匿名 2023/03/22(水) 21:22:32
弟可哀想
なんでそんな差別するの?+5
-2
-
104. 匿名 2023/03/22(水) 21:22:54
>>93
たしかに。アカウントごとにオンライン加入しなきゃいけないのはきついよねぇ。+3
-0
-
105. 匿名 2023/03/22(水) 21:23:54
>>6
ライトで充分+5
-2
-
106. 匿名 2023/03/22(水) 21:24:03
>>68
小5でそれだと娘さん友達関係大丈夫?うちは3年生から近所の同級生と、徒歩2分の公園から解禁し6年の今は学校まで友達と自転車で遊びに行ったりしてるよ。
4月からは中学生だから多分又行動範囲が広がるけど、駄目な事や危ない事はしない。と約束してるし娘を信用してるから一応スマホは持たせて位置情報も分かるし、子供だけで行動させたりしてる。
田舎だから近くにはライフくらいしかないし、学校か公園で大体遊んでる。5時過ぎても位置情報から動く気配がなければ電話する。+7
-2
-
107. 匿名 2023/03/22(水) 21:24:05
>>1
兄弟各々持ってるよ
一緒に遊べるから。
+5
-0
-
108. 匿名 2023/03/22(水) 21:24:08
>>87
兄は二つとも自分のって感じ?+5
-1
-
109. 匿名 2023/03/22(水) 21:24:18
兄、Switch持ってるのに新しいデザインのSwitchがほしいってどこのおぼっちゃまだよw+7
-0
-
110. 匿名 2023/03/22(水) 21:24:26
>>21
私の周りも1人一台が普通。
ここで1人一台に反対してるのは高齢の人かと思う。
少し前にあった、子供の友達にWi-Fi使わせるかってトピでもそうだったけど、小学生の親世代より上の人たちが多いと感じる。
最近は5年くらいで子供を取り巻く環境の基準って変わるよね。+46
-3
-
111. 匿名 2023/03/22(水) 21:24:43
当たり前じゃん
子供に恥かかせる気?(笑)+1
-3
-
112. 匿名 2023/03/22(水) 21:24:59
兄のプレゼントで買ってもらったものを今まで弟と共有してるんだもん兄は偉いと思うよ。
兄弟の公平を保つなら弟の誕生日なりクリスマスに新しいSwitchを買うのがベストかな?+7
-2
-
113. 匿名 2023/03/22(水) 21:25:11
>>95
え、徒歩圏内に公園ないの?田舎なのかな?+4
-1
-
114. 匿名 2023/03/22(水) 21:26:52
>>106
今は公園でゲームなんだね
まだ見かけた事はないけど+1
-1
-
115. 匿名 2023/03/22(水) 21:27:00
>>110
Wi-Fiなんて子供の宿題で必須なのに使わせない選択とか無いや…+19
-0
-
116. 匿名 2023/03/22(水) 21:27:40
>>1
各々買わせて今あるやつは売ればいいだけじゃない?
それか予備として持っておくか
させたいようにしてあげなよ+6
-0
-
117. 匿名 2023/03/22(水) 21:27:47
親も使うならともかく3台目いらないと思ってるのに買うの勿体無いよ。次世代機もそろそろ発表されるって言われてるし。
とりあえず兄に1台買ってソフトもつけて弟とバランスとるとか、やり方はありそうだから話し合って3台目は買わない。+5
-0
-
118. 匿名 2023/03/22(水) 21:28:11
うちは1人1台
1人1台なんて贅沢だし必要ない!って思ってたけど子ども同士の取り合いに私がイライラして耐えられなくなって買った+4
-0
-
119. 匿名 2023/03/22(水) 21:28:12
>>35
ガルちゃんって「ズルい!」に敏感すぎない?+7
-3
-
120. 匿名 2023/03/22(水) 21:28:42
>>1
子供3人居るけど一人一台持ってる。周りも皆そうだから共有するって発想がなかった。各々友達とやってるから共有だと色々問題でてくるし、オンラインもファミリープランで入ってて、ソフトもスプラとかポケモンとか各々1つづつあるけどそこはお小遣いとか誕生日に買って貰ってるよ。ゲームごときで仲間外れとか悔しいとか悲しい気持ちになって欲しくないので…+5
-3
-
121. 匿名 2023/03/22(水) 21:29:10
>>8>>27
すぐ分かるよね。
分からない人が親やってるの信じられない。+4
-18
-
122. 匿名 2023/03/22(水) 21:29:16
>>110
一人一台なら一台で良いけど、二人で三台は要らなくない?
自分は誕生日プレゼントで新品買って貰う、でも弟に古い方をあげるのは嫌だズルイ、ってのは諭す事案だと思うわ
それじゃあんたが古い方を使って誕生日資金は貯金しといて別の物買いなさい、弟君に新品を買うねって言うよ+12
-1
-
123. 匿名 2023/03/22(水) 21:29:19
>>18
芝生でもWi-Fi繋げる家なのかな?
Wi-Fiつなげられる家に集まるイメージ+5
-0
-
124. 匿名 2023/03/22(水) 21:29:37
家族と自分の三台持ち
買って損は無い+1
-0
-
125. 匿名 2023/03/22(水) 21:29:44
>>114
ゲームボーイアドバンス世代だけど公園でゲームしてました…世代じゃなくて地域によるのでは+9
-0
-
126. 匿名 2023/03/22(水) 21:29:53
>>23
ジークは野球のゲーム好きそう⚾︎+33
-5
-
127. 匿名 2023/03/22(水) 21:30:21
>>21
DSやってなかったからさっぱり感覚がわからない+1
-0
-
128. 匿名 2023/03/22(水) 21:30:42
>>1
SwitchどころかPSP、DS、3DSも、vitaとか携帯ゲームは全部1人一台だわ。
3台もいらないって気持ちも分かるけど、1台は家族用に置いておけばいいと思うよ。
それに子供のが調子悪いとか壊れたとかって時にサブがあるといいよ。+19
-2
-
129. 匿名 2023/03/22(水) 21:31:21
>>6ライトはコントローラーの部分壊れたら全部修理や買い直しになるから結局普通のやつの方が便利なんだよね
スイッチのコントローラーって意外と壊れやすいからもっと壊れにくいコントローラーにしてほしい+43
-3
-
130. 匿名 2023/03/22(水) 21:31:55
>>18
居心地よさそうな庭で草+50
-0
-
131. 匿名 2023/03/22(水) 21:32:12
>>119
家庭内の出来事を相談しただけで、子供のちょっとした発言に対しても将来を心配されてしまう。それがガルちゃん+4
-0
-
132. 匿名 2023/03/22(水) 21:32:31
>>35
「ズルい」ってどういう時なら使える言葉ですか?
放送禁止用語ですか?+4
-3
-
133. 匿名 2023/03/22(水) 21:32:34
うちのところはゲーム禁止。ゲームすると依存性になって習い事も勉強が疎かになってしまうので禁止。見守りSwitchとやらがあると聞くけどそれで時間決めれたら世の中苦労しません。
なにしろ習い事と勉強が忙しいので持ってたとしてもする暇無いし今の所Switch欲しいとは言わないので。
それに旦那の妹がいい大人でSwitchで遊んでるのは蔑んだ目で見てしまう。あんな大人にはなって欲しくないなと思うしあまり子供の前でゲームはして欲しくは無いかも。もし欲しくなったら困るので。+4
-18
-
134. 匿名 2023/03/22(水) 21:32:59
>>131
怖いですね+3
-0
-
135. 匿名 2023/03/22(水) 21:33:33
弟が中古として今あるswitchを、自分の貯金や誕生日等で兄から購入。兄はそのお金と誕生日等でもらったお金で新しいswitchを買う。+1
-0
-
136. 匿名 2023/03/22(水) 21:33:37
>>62
昔の64は1台あればコントローラーさえ買えば4人で遊ぶことができたのに、今は一台ないといけないなんて…と思っちゃう
本体を買わせたいニンテンドーの策略でもあるんだろうけど(笑)+21
-0
-
137. 匿名 2023/03/22(水) 21:34:13
>>10
うちも。
結果論だけど、1人一台にしてから兄弟喧嘩無くなったを通り越して兄弟仲良くなったから買って良かったよ。うちは。+73
-2
-
138. 匿名 2023/03/22(水) 21:34:57
>>10
うちも私、娘小5、息子小2で計3台ある。
+34
-0
-
139. 匿名 2023/03/22(水) 21:35:02
>>114
横だけど見かける〜
TikTokかな?っていう動画を撮ってる小学生もいる
でも鬼ごっこもしてる+0
-0
-
140. 匿名 2023/03/22(水) 21:35:10
>>12
私は長子だけどなんでも一番がいいから最初のSwitchは私のに決まってるじゃん!って思うタイプだな
新品より最初に買ったという部分にこだわってた。
だからゲームボーイアドバンスやSP、DSも一番最初に買ってもらったものが当然私のもの!として使ってた。
あと単純に自分がプレゼント我慢してるのに下の子が普通に誕生日もクリスマスもプレゼントもらえるのは、自分が提案して決めたことだろうと関係なくずるいと思っちゃうのも仕方ない。
そういえば私、共用ではあるけど自分のものとしてた64のコントローラー使われてキレたわ。+4
-4
-
141. 匿名 2023/03/22(水) 21:35:12
>>21家も1台ずつある
遊ぶ時に持って来る子が多くなったという話を聞いたタイミングで買い足した+2
-1
-
142. 匿名 2023/03/22(水) 21:36:51
>>101
8です。
主さんの状況わかりました。
思い切って祖父母からではなく親からのプレゼントにしたら上のお子さんも誕生日とクリスマス欲しいものもらえませんか?
という訳にはいかないですかね?すみません。
+17
-1
-
143. 匿名 2023/03/22(水) 21:37:35
>>133
そんな事主は一言も聞いてない+11
-0
-
144. 匿名 2023/03/22(水) 21:37:46
>>1
上の子我儘すぎん?
今ある一台は売って各々買ってあげれば+22
-1
-
145. 匿名 2023/03/22(水) 21:38:31
>>126
エレンはプレステの進撃の巨人やってそう+4
-4
-
146. 匿名 2023/03/22(水) 21:40:25
>>7
その考えもいいなーって思うんだけど、
私自身が兄弟で別々にテレビとファミコン与えてもらったら、我慢することができなかったり、兄弟仲が悪くなったから一台だけにしてる。
あくまで私の兄弟での話だけどね。+2
-25
-
147. 匿名 2023/03/22(水) 21:41:36
>>123
芝生でもWi-Fi繋げるってどういうこと?
家の外でも家の近くならWi-Fi繋がるでしょ。+0
-0
-
148. 匿名 2023/03/22(水) 21:41:54
進化版DSって立ち位置として使ってるから私なら1人1台がいいかなぁ
ライトで非対応ゲームがないならもういっそライトを2台買って、元々あるSwitchはテレビモードでみんなでやるゲーム専用とかにしちゃった方が揉めなさそう。
それか、元々あるのを売るか。+3
-0
-
149. 匿名 2023/03/22(水) 21:42:18
>>146
ファミコンとSwitchを一緒だと思ってる時点で考え方が古すぎる。+45
-3
-
150. 匿名 2023/03/22(水) 21:42:24
>>41
正直ちょっとかわいいな。子供だなって思ってる自分もいるんだよね。
お小遣いもあんま持ってないだろうし、もしかした庭じゃなくて空地だと思ってるかもしれないし。
かばいたくなる気持ちもあるけど、ちょっと書き込みたくなったのよ。
+36
-2
-
151. 匿名 2023/03/22(水) 21:42:31
1人1台ある。1人が入院する事になって病院退屈だろうからって私の母が買ってくれた。+0
-0
-
152. 匿名 2023/03/22(水) 21:42:55
>>1
○お兄ちゃんは祖父母の貯金も使って新しいのが欲しい
○弟は祖父母からは貯めといてもらいなさいと〜
↑祖父母は兄弟共に貯めといてもらいなさいと言ってる筈なのに、兄は買う前提
弟には古いのがあるし、ってのがちょっと分からない。
その理由ならお兄ちゃんも祖父母のお金は手を付けちゃ駄目だよ。+10
-0
-
153. 匿名 2023/03/22(水) 21:43:07
>>142
今度は弟がずるいっていいそう。
交渉するなら2人に、誕生日に好きなSwitch買うか、それとも違うプレゼントにして今のお下がりSwitchを自分のにするのどっちがいい??って感じで2人で決められる感じにしたらどうかな?+26
-0
-
154. 匿名 2023/03/22(水) 21:44:02
ていうか祖父母にスイッチ買いたいから共同でお金出して、って言うの?
祖父母からのプレゼントってそんなもん?+0
-0
-
155. 匿名 2023/03/22(水) 21:44:14
>>101
自分ならだけど、両方にいずれは与えなきゃならないんだったらお兄さんには普通に誕生日頼んでもらってSwitchは別枠で親からって感じかな
+24
-0
-
156. 匿名 2023/03/22(水) 21:46:37
>>143
そうでしたね。子供にはSwitchは1台も持たせてないので。ゲームは禁止にしてるし依存になったら社会的に危ないと教えてるので。しかも旦那の実家に行くとSwitchがあるのですが旦那がそれで遊ばせてるのが不愉快です。依存性になったり欲しがったらどうするんやと思います。旦那の妹もSwitchで遊んでて気持ち悪いですし正直子供が来てる間はゲームを我慢して欲しいしSwitchを隠して欲しいです。+1
-15
-
157. 匿名 2023/03/22(水) 21:47:01
>>129
え?ライト使ってるけど壊れた事ないよ
+14
-2
-
158. 匿名 2023/03/22(水) 21:47:44
>>150
横だけど、来客用のゲストポートのパスワード教えて有る我が子の友達が遊びに来てるのかと思いきや
今時見知らぬ子に野良Wi-Fi提供してるの危なくない?
その子らがネットしててそこでおかしな書き込みとかしたら、貴方のとこに照会が来るんだよ+7
-10
-
159. 匿名 2023/03/22(水) 21:48:02
>>133
自分語りが酷すぎて蔑んだ目で見てしまったわ…+8
-1
-
160. 匿名 2023/03/22(水) 21:48:25
>>1
公園にSwitch持ち出しとか危険じゃない?
家の中ほど安全じゃないし落とした時が怖いよ
家の中で落としても壊れてないか心配するのに外で公園ならもっと心配になる
紛失の恐れも増えるしね
Switch本体に関しては、下の子だけライトにしたら不公平だと思う。
高い買い物だけど、後々友達とジョイコン外して遊ぶゲームがしたい!ってなってもできないし
また、今あるものを上の子に〜も、下だけ新品でずるい!ってなると思う
主さんが3台も要らないっていうなら、中身を移してから今あるものは売っちゃえばいいと思うんだけど…
それじゃあダメなのかな+20
-0
-
161. 匿名 2023/03/22(水) 21:48:30
>>149
うん。考えが古いんだろうね。
でもそれぞれの家庭の方針でしょ?
こういう人もいるよ。ってことで。
でも案外子供がまともに育ってる感はあるよ。+5
-18
-
162. 匿名 2023/03/22(水) 21:49:50
>>146
携帯ゲームは一人に1台。
据え置きは一家に1台。
自己管理出来るようになったら自分の小遣いで個人のを買うのは有り。+14
-1
-
163. 匿名 2023/03/22(水) 21:50:07
>>106
平日は部活か塾で忙しく遊ぶとしても土日か長期休暇くらいです。
部活には仲良しの友達が数人いて近所の子もいるので、たまにその中の誰かの家で集まったりしてて友達との関係は良好です。
むしろ徒歩2分圏内に公園があるのは羨ましいです。
ウチの近所の公園でもクルマで10〜15分くらいはかかります。+4
-0
-
164. 匿名 2023/03/22(水) 21:50:36
>>129
ジョイコンもみんな壊れすぎって言うけど
まだ壊れた事ないなぁ+7
-3
-
165. 匿名 2023/03/22(水) 21:50:47
>>158
Wi-Fiは大丈夫。使ってないと思われる。
その子達の目当ては芝と空間なのかなっておもう。
もちろん目を離すのは危険だから見てるけど。+13
-4
-
166. 匿名 2023/03/22(水) 21:51:08
>>6
私もライトでいいじゃんって思ったけど、そう遠くない未来にやっぱりちゃんとしたSwitchがいい!!ってなりそうな気がするから、Switchもう一台の方が良さそう。+40
-2
-
167. 匿名 2023/03/22(水) 21:51:10
>>133
まっ、わかるけど程々にしないと、将来ゲームの面白さに目覚めて引きこもりニートのゲーム三昧ってこともあるかもよ?+8
-0
-
168. 匿名 2023/03/22(水) 21:52:27
>>123
公園でWi-Fiなんてないし
どうしてるんだ+2
-0
-
169. 匿名 2023/03/22(水) 21:52:34
>>161
スイッチはむしろ2台ないと一緒にできないゲームがたくさんあるんだよ。笑+18
-1
-
170. 匿名 2023/03/22(水) 21:52:38
>>113
徒歩圏内に公園は無いです。
クルマで10〜15分くらいかかります。
その距離だと3箇所くらいあります。
学校も同じくらいの距離なので友達の家も近い子は向かいに住んでますが、遠い子だとクルマで20分くらいかかります。+2
-1
-
171. 匿名 2023/03/22(水) 21:52:57
子供に買ってあげたのに楽しくて自分ばっかりやってる。本当に悪い親+2
-0
-
172. 匿名 2023/03/22(水) 21:53:42
>>133
友達の子供の友達で習い事めちゃくちゃしてて私から見ても「忙しいなぁ」って子が居るけど、学校終わりから習い事までの短い時間でも友達の家に行ってSwitchで遊んでるよ
私も一緒に遊んだことある
あなたが旦那さんの妹さんをどう思おうが自由だけど、廃人になるまでゲームしてる訳じゃないなら口出しすんな!って思ってしまう
あとついでに、子供の頃に親に抑制されてゲーム出来なかった人の方が大人になってからのゲーム依存度が上がるみたいだよ〜!
今は親が怖くてゲームが欲しいと言えないだけで友達から借りてやってるかもね
願わくばこれが釣り(煽り)でありますように+15
-1
-
173. 匿名 2023/03/22(水) 21:54:24
>>165
心広いんだね
うちは無理だわ+26
-1
-
174. 匿名 2023/03/22(水) 21:54:26
>>1
欲しいデザインのが兄は欲しいって言ってるのに、今ある分を下にあげるのはずるいってさ、兄わがままじゃね??
3年生なんだから親がそこは諭せばいいのに。
+23
-1
-
175. 匿名 2023/03/22(水) 21:54:26
>>170
ぎゃーそれは遠いね、それなら私も送り迎えするわ。+3
-1
-
176. 匿名 2023/03/22(水) 21:54:52
どうするのがいいか子供たちに話させてみては+0
-1
-
177. 匿名 2023/03/22(水) 21:55:56
>>7
買えなくはないけどかなり高いよね
躊躇しちゃうよ+48
-2
-
178. 匿名 2023/03/22(水) 21:56:10
>>146
今のSwitchは私たちの時代でいうゲームボーイだよ
テレビゲームなら1台あれば十分と考えるのはわかるけどゲームボーイ1台あればいいだろ!とはならないかな+18
-5
-
179. 匿名 2023/03/22(水) 21:56:58
>>171
子どもが使ってない時ならいいんじゃない?
私も子ども寝た後とかたまにやってるよ。
起きてる時はやらないか、やるとしても一緒に遊ぶ。+2
-0
-
180. 匿名 2023/03/22(水) 21:57:35
>>169
うん。だからそれぞれの家庭の方針だよ。+3
-12
-
181. 匿名 2023/03/22(水) 21:57:48
>>173
いやその感覚が普通だよね。
高学年くらいだったし、4月になったら来なくなるかもしれない。複雑な気持ち。+15
-1
-
182. 匿名 2023/03/22(水) 21:58:11
>>65
対戦とかはしないの?
オンライン対戦とかになったら
ソフト二つ必要な気がしてるんだけど+5
-0
-
183. 匿名 2023/03/22(水) 21:58:43
子供は一人っ子だけど私も旦那もやるから一人一台持ってるよ
ライト合わせたら4台ある
絶対喧嘩になるから一人一台の方が平和だよ
何のゲーム欲しいのかわからないけど、スプラとかだったらお裾分けプレイも出来ないしね
ポケモンとかでも2台あった方が交換とか出来るし+6
-0
-
184. 匿名 2023/03/22(水) 22:00:05
>>157
>>164
多分やってるゲームが違うんだと思う
めちゃくちゃ動かす系のゲームだと酷使するけど、あつ森とかポケモン程度じゃ壊れないんじゃないかな+15
-1
-
185. 匿名 2023/03/22(水) 22:00:27
>>1
上の子が納得しないなら下の子もプレゼントとして買って、前からあるやつは家用で家族皆のものでいいんじゃないの?
皆でできるゲームがあるからそれを休日にお父さんお母さんも混じって皆で楽しむとか。
それかお古を両親がもらって大人たちがゲームするとかダメなの?+7
-0
-
186. 匿名 2023/03/22(水) 22:00:39
>>178
ゲームボーイ一個しかなくて
交代でやってた
オンライン対戦みたいなのなかったしね
ゲームボーイ、スーパーファミコン、プレステ
兄弟でローテーションしてた+1
-0
-
187. 匿名 2023/03/22(水) 22:01:35
>>184
何だと壊れる?+1
-0
-
188. 匿名 2023/03/22(水) 22:02:06
>>146
1台で取り合いになって仲悪くなってたらウケる。
うちは2台あるから2人でスプラやフォートナイト、Among Us、マイクラなど仲良くやってるよー。2台あった方が一緒に遊べるのに。+14
-2
-
189. 匿名 2023/03/22(水) 22:02:07
>>186
みんなえらいね。
うちは兄が貸してくれなくて渋々買ってもらったよ+5
-0
-
190. 匿名 2023/03/22(水) 22:02:33
>>175
普段は学童に行くんですが。
わたしか義母か旦那が直接学校にクルマで迎えに行った時は、友達数人クルマに乗り込んで来て、そのままウチで遊んで、夕方に友達家族が迎えに来たりしたことも数回ありますよ。
めちゃくちゃ田舎なので主さんの話とは比べられないかもしれないですが、公園でゲームしてる子よりもネット通信で友達同士遊んでる子の方が多いです。+2
-0
-
191. 匿名 2023/03/22(水) 22:02:44
>>187
代表的なのはスプラだよね
ガチャガチャ動かしまくる前提のゲーム+16
-0
-
192. 匿名 2023/03/22(水) 22:03:13
>>187
横だけど、戦う系は壊れやすいよ。力入るから。
+12
-1
-
193. 匿名 2023/03/22(水) 22:03:51
>>169
そうなんだよね、でもそういうとこが
任天堂の商売上手なんだなと思っちゃうな、、
+8
-0
-
194. 匿名 2023/03/22(水) 22:04:10
Switchならひとり一台は割と普通だけど、主さんちの問題はそこじゃないんだよね+0
-0
-
195. 匿名 2023/03/22(水) 22:05:18
>>186
うちはテレビゲームが高いから買って貰えない家庭だった
ゲームボーイは最初ふたりで使うんだよ!って与えられたのに全然貸してくれなくて、それ見た祖母が私にって買ってくれた
複数ゲームがあるなら話は違ったんだろうけどね+2
-0
-
196. 匿名 2023/03/22(水) 22:05:47
>>191
あとはスマブラとかかな?+5
-0
-
197. 匿名 2023/03/22(水) 22:06:30
>>191
へぇー大乱闘スマッシュブラザーズもかな?
wiiuでやったけど連打してたわ+1
-0
-
198. 匿名 2023/03/22(水) 22:07:02
>>18
友だちがあなたのお家のお子さんと遊んでるわけではなく、関係ない子達が勝手に入ってきて芝生に寝転んでるってこと?
追い出さないの?+37
-0
-
199. 匿名 2023/03/22(水) 22:08:25
>>189
そこまでゲームに執着してなかったからかな+0
-2
-
200. 匿名 2023/03/22(水) 22:11:11
私はライトで夫は普通のやつ。桃鉄とかスマブラする時は夫のswitchでやってる。
子どもはまだswitch欲しがってないけど、いつ欲しがっても大丈夫なようにスプラトゥーンのswitch買ってある!
(私がスプラトゥーン好きでコラボswitch応募したけど勿体無くて開けられなくて、子ども用にしようと思って保管した)+1
-0
-
201. 匿名 2023/03/22(水) 22:11:23
>>1
私が上の子でもそれはイラッとしちゃうかも
自分は我慢してるのにってどうしても思っちゃうよね
出費は増えるけど新しいSwitchをそれぞれ買って、古い1台目は家族共用にするか売っちゃえば?
データは移行出来るんだし
YouTube見たり出来るし主さんや旦那さんがゲーム始めちゃってもいいかもよ+14
-1
-
202. 匿名 2023/03/22(水) 22:12:42
>>83
あれ…誰の記憶だろう+26
-4
-
203. 匿名 2023/03/22(水) 22:14:44
>>179
横だけどちゃんとしてて偉い笑
うちリビングのテレビもどっちが使うかで喧嘩になって、昔のテレビ引っ張り出してきてリビングに今テレビ2台ある状態
スプラのフェスみたいな期間限定のイベントがあるときはやっぱり大人でも遊びたいんだよ〜+3
-0
-
204. 匿名 2023/03/22(水) 22:17:20
いいえ+0
-0
-
205. 匿名 2023/03/22(水) 22:17:58
>>101
誕生日でもお小遣い貯めてでもなく別枠で2台買って今あるのは売るくらいにしないと納得はしないのかも。
お兄ちゃんだから我慢は確かに性格歪みそう。私もやられてきたからわかる。+51
-2
-
206. 匿名 2023/03/22(水) 22:19:31
>>165
横だけど
どれだけ居心地いい芝なのかすごく興味あるw+22
-1
-
207. 匿名 2023/03/22(水) 22:20:28
姉のところが三人兄弟でやっぱりケンカになるからひとり一台になってた
オンラインもファミリーパック入ろうかずっと悩んでるけどソフトも人数分だからどえらい出費だと。
姉ファミリーがゲーム好きだからゲオで中古で買ったりなんとかやりくりしてるよ
ポケモンスカーレットバイオレットのダブルパックが2つあるのを見たときは驚いたw+1
-0
-
208. 匿名 2023/03/22(水) 22:23:01
>>14
すごい…
1日どれくらいゲームしてますか?+12
-0
-
209. 匿名 2023/03/22(水) 22:24:03
>>101
お兄ちゃん理論もわかるけど、バランスとって弟もプレゼントでSwitch買ったら今までのSwitchが余るよね?
まだ使えるものがあるのに新品2台買うっていうのはもったいない感じがするね。
まだ使えるSwitchをどうするつもりなのか兄弟にも考えさせたら?
兄が今Switchも自分のものだって考え方ならそれはわがままだし勝手だと思うな。
色々我慢して買ってもらうって自分で決めたんなら、弟がずるいとか言っちゃいけないって親がしっかり言わないと。+38
-0
-
210. 匿名 2023/03/22(水) 22:29:58
>>182
今の子がやる対戦とは?
スプラトゥーンかな
あれ好きじゃない派もけっこういて、うち3人中1人だけだよやるの
兄弟でオンライン対戦ものを隣に座ってやるのはフォートナイトくらい
フォートナイトは無料だし、スマブラ、マイクラなんかはテレビやモニター1台で出来る
Among Usとかフォールガイズとかの安いものはそれぞれにダウンロードしてある+1
-0
-
211. 匿名 2023/03/22(水) 22:30:07
私は自分が下だからかな。
自分はお古なのに兄は新しいものを買ってもらってずるいなって思っちゃうわ。
子供なんて何したってずるいずるいが尽きないんじゃないの?+2
-0
-
212. 匿名 2023/03/22(水) 22:31:45
>>101
もともとのスイッチは親が買ったなら
今回も必要なものとして買い与えてもいいと思うよ
ゲームって悪だけじゃなくて色々学べる良いツールだし
親に交渉できるくらいの能力あるお子様なら間違えた使い方してないんじゃない?
主さんの問題はゲーム2台が多すぎるってことじゃなくて
所有権のことだよね
それなら交代で使うっていう案は見当違いでは。。?
今までのソフトは古いスイッチのひとがもってくんだよね?
(ダウンロードなら)
本体を新品で買ってもらうひと
ただしソフトは誕生日やクリスマスで買い揃えること
古い本体とソフトを貰えるひと
ただし誕生日とクリスマスは無しか、粗品程度
どっちがいいのか
話し合いで決めさせたら??
案外それぞれうまく行くかもね
+13
-2
-
213. 匿名 2023/03/22(水) 22:35:23
>>14
Switch出て6年以上経つよね?
そろそろ新しいハード出そうな気がするよ…+18
-0
-
214. 匿名 2023/03/22(水) 22:37:17
小5、小3だけどうちは本体はおろかオンラインも一人だけ。
ユーザーはなんかいっぱい増やしてるけどオンラインできるのは一人だけ。
今までは従兄弟とあつ森やるくらいだったけどスプラ3を始めてランク上げ始めて自分だけがいいみたい。
弟がお年玉で会費払おうかなって言ってて、そしたら自動的に今あるのは兄の分になる。
弟は負担してるからズルいってなりそう・・・。+0
-0
-
215. 匿名 2023/03/22(水) 22:37:53
>>213
Switchのでかいの出たから+9
-3
-
216. 匿名 2023/03/22(水) 22:38:24
うち小学生の兄弟だけど気づいたらSwitch3台体制だ+0
-0
-
217. 匿名 2023/03/22(水) 22:39:09
>>210
うちはポケモンやってる+1
-0
-
218. 匿名 2023/03/22(水) 22:43:10
>>213
人気シリーズの新作もバンバン出してるからなぁ
開発話は出てるかもだけどコロナで売り上げも上がったみたいだし、人気停滞するまでまだ出なさそう+21
-0
-
219. 匿名 2023/03/22(水) 22:43:18
>>1
一人一台より持ち出しOKの人が多いのにびっくりした!春から小学生なんだけどゲーム機の持ち出し許可したくないなあ+5
-0
-
220. 匿名 2023/03/22(水) 22:44:58
うちは三姉妹1人一台持ってる。
夫は贅沢だと文句言ったけど、長女は自分のお年玉で買ったし毎日取り合いで喧嘩されるの目の当たりにしてる私のこと考えてくれや…って思った笑+5
-0
-
221. 匿名 2023/03/22(水) 22:46:04
>>219
うーん…Switchは持ち出しできるのが利点でもあるしね。みんなで集まってゲームしたりするからそれは避けられないかも。+5
-0
-
222. 匿名 2023/03/22(水) 22:46:48
子ども3人で一台ずつあるよ。
歳も性別もバラバラだし。
何ならマイクラとかあつ森はカセットも一人一つ。
一台しかなかった時のやりとり(順番!て言ったりケンカを諌めたり)がめんどくさくて負けてしまったわ。+5
-0
-
223. 匿名 2023/03/22(水) 22:47:18
>>1
1人一台
私と子ども達2人分あるよ〜+5
-0
-
224. 匿名 2023/03/22(水) 22:47:43
うちは1人1台(私も含め)あるけど、新しいの古いのソフトがどれだの揉めた事ないな
誰が誰のお下がりでも文句言わない
年が近いのもあるけど、お兄ちゃんだから、弟だからってのが最初からない
それがいいのか悪いのかわからないけど何でもうまく共有してるよ+1
-1
-
225. 匿名 2023/03/22(水) 22:48:22
>>208
子供は平日1時間半、休日は2時間ぐらいに決めてるよ+5
-0
-
226. 匿名 2023/03/22(水) 22:49:17
>>1
ウチは一人っ子だから少し話は違うけど、去年息子にクリスマスにSwitch希望されてサンタからのプレゼントとしてあげたら、旦那が「俺もSwitch欲しかったのに!」って言い出して毎日ぐじぐじ言うから結局旦那にも買ったよ…。
子供1人に一台なら全然(旦那より)可愛いし買ってあげると思う。
普通親2人がサンタ→子供にプレゼントなのに、私1人サンタ→子供2人(夫・息子)にプレゼントみたいになった。+8
-1
-
227. 匿名 2023/03/22(水) 22:50:34
>>28
数年後は集まらなくなるとしても「今みんなと遊ぶこと」がかけがえのないことなんだよ。大人の1年は子供にとっては2年か3年くらいの感覚だし。「どうせすぐにいらなくなる」という大人目線は不当だと思う。+28
-0
-
228. 匿名 2023/03/22(水) 22:52:21
公園で集まってSwitch持ってない子がずっと借りて遊んで返してくれないというトラブルあったらしい
盗まれた事案も
低学年あるある+4
-1
-
229. 匿名 2023/03/22(水) 22:54:30
>>64
うちも。周りもみんな1人1台。+9
-1
-
230. 匿名 2023/03/22(水) 22:55:33
>>184
「ゼルダ」と「あつ森」はやってるよ(最近ゼルダやってないけど)
+0
-5
-
231. 匿名 2023/03/22(水) 22:56:41
>>228
ソフト盗まれたとか良く聞く。
+2
-0
-
232. 匿名 2023/03/22(水) 22:59:44
>>1
自分世代で考えたら
64プレステは一家に一台
DSは1人一台
と思うとSwitch一台とサブはライトで一台が妥当と思う。高いし親目線の気持ちもわかるけど感覚的にはスマホに近い。+4
-0
-
233. 匿名 2023/03/22(水) 23:01:30
私がまだ子供もいなくてバリバリ働いてた頃、姪っ子甥っ子が可愛くて1人一台クリスマスプレゼントしちゃったよ。笑
姪っ子たちも、母親も喜んでたから良かった。
(その母親(義姉)には、私が子供できたとき妊娠中からめちゃくちゃ良くしてくれた)+2
-0
-
234. 匿名 2023/03/22(水) 23:01:39
>>164
左の調子が悪いんだけど中古見たら右ばっか出ててなんか納得したww+0
-0
-
235. 匿名 2023/03/22(水) 23:05:26
>>213
コロナなかったらゼルダ続編は新端末もあり得たかなと思う。けどあれだけ売れた今、互換性ない人気ソフトは絶対出してこないだろう信頼が任天堂にはあるな。SONYならやってたろうが。+19
-1
-
236. 匿名 2023/03/22(水) 23:07:54
>>146
みんななんで私の話にそんなに噛みつくのかわからない(笑)
どーでもよかろー(笑)
人それぞれって言ってんのに、それでも噛みつくのか。
面倒くさい人達だな(笑)
+1
-12
-
237. 匿名 2023/03/22(水) 23:08:47
一人一台なんて必要ないって言ってる人、周りの子もそうならいいんだけど周りの子がみんな持ってるなら持たせてあげて欲しい。周りも気を使うから。うちの息子が小学生の時いつも4人グループでフォートナイトしてたんだけど、1人だけ(A君)Switchを持ってなかった。(A君に聞いてみたらお兄ちゃんは持ってるけど自分は買ってもらえないと言ってた。)
見てていつも気掛かりで、息子に「A君にたまに貸してあげて」とか「みんなで外でボール遊びしようよ」とか毎回声掛けてたけどA君もやっぱりフォートナイトを一緒にやりたいみたいで、可哀想だったので私のスマホにフォートナイトをダウンロードしてアカウント作ってA君に貸してあげたりしてた。それから毎回私のスマホを使って遊ぶようになった。
こんな事があったなんてA君の親は一切知らないはず。
とにかく周りも気を使うので、余程金銭的に困ってるとかじゃないなら持たせてあげて欲しい。+10
-3
-
238. 匿名 2023/03/22(水) 23:13:21
Switchひとり一台は理解できるんだけど
ソフトも一台にひとつずつないと一緒にプレイ出来ないのが本当に納得できない。+2
-2
-
239. 匿名 2023/03/22(水) 23:16:03
>>219
うちも今それで悩んでいるところ。持ち出しOKで楽しく遊んでる子が多い反面、持ち出しNGの家も結構あるんだよねー。+2
-0
-
240. 匿名 2023/03/22(水) 23:16:08
>>207
同じもん(ソフトとか)何個も買うのは
なんか無駄なんじゃないかって思っちゃうよね+0
-0
-
241. 匿名 2023/03/22(水) 23:18:24
>>239
持ち出すようになると、当たり前のようにWi-Fiパスワードを要求してくる子とか当たり前のように人んちで充電し始める子とか色々出てくるからその辺気をつけたいところ。+5
-0
-
242. 匿名 2023/03/22(水) 23:19:14
>>14
1人2台持つ意味ってなんがあるの?
子供の友達の親もゲーム好きで
勉強じゃなくて、ゲームしないと怒られるとか
その人は一日で全クリしたらしいけど
1日のゲーム時間すごそう+5
-2
-
243. 匿名 2023/03/22(水) 23:20:16
>>3
うちのまわりは兄妹いたら1人1台だわ。
始めは順番とかやってても毎回必ず喧嘩になって
親がうんざりして買ってるみたいだよ、
+6
-0
-
244. 匿名 2023/03/22(水) 23:20:18
>>205
私もこれがいいと思う。
どちらかに新品買ったら結局2台買うことになると思うから今あるSwitchは売る(結構な値段で売れると思う)
外に持っていくなら絶対ライトがいいし、三台はいらないもんね。+13
-0
-
245. 匿名 2023/03/22(水) 23:23:10
>>241
公園とかの場合、どうやって遊んでるの?
SIM入れる場所もないよね
持ち出した事がなくて+0
-0
-
246. 匿名 2023/03/22(水) 23:25:55
>>244
欲しいデザインのがあるようだから
ライトじゃなさそう+3
-0
-
247. 匿名 2023/03/22(水) 23:26:25
家族全員分ある。
家族でゲームしたり楽しいから良し。+1
-0
-
248. 匿名 2023/03/22(水) 23:26:32
>>157
あつ森でライトのコントローラー壊れた
ずっと下向きから治らないw+7
-0
-
249. 匿名 2023/03/22(水) 23:27:51
>>245
この辺ではみんな誰かの家でその家のWi-Fi使ってやってる。公園でSwitchする事がないんだよね。+1
-0
-
250. 匿名 2023/03/22(水) 23:29:49
子供4人でスイッチは2台。
ゲーミングPCを上の子2人は主にしてるから、喧嘩はあまりしない。+0
-0
-
251. 匿名 2023/03/22(水) 23:48:06
>>7
我が家はひとり一台だけどみんなでスイッチしてるのにたまに兄弟喧嘩しだしたりするとこっちが気を遣う。+6
-1
-
252. 匿名 2023/03/22(水) 23:50:22
>>1
2台めも中古にしたら?
+0
-0
-
253. 匿名 2023/03/22(水) 23:59:23
1人1台も持たせたら依存になって全てのことが疎かになるので持たせるのは考えた方がいいよ。こっちはゲームすら持たせずにいけてるので。
子供がゲーム依存症になって引きこもったり学校や習い事をサボってしまうのが怖いので基本的ゲーム禁止にしてます。
ゲーム制限してしまうと将来ひきこもりになるとは言ってるけど友達と遊んだり習い事や勉強すればそういうことは一切ないです。忙しくてゲームする暇無くなるので。しかもゲーム依存症は怖いしゲームすると社会的にも人間的にも危険と子供に教えてるので大丈夫です。+0
-16
-
254. 匿名 2023/03/23(木) 00:15:40
>>187
スプラトゥーンで壊れたよ+8
-0
-
255. 匿名 2023/03/23(木) 00:20:02
スプラやるなら一人一台だったような…
うちは諦めた
家族4人でやりたかったけど、無理やんって
+1
-0
-
256. 匿名 2023/03/23(木) 00:23:42
>>228
うちはピンポンならして謎の子供から「貸してください」ってのがあった
子供の友達でもなく、同学年ですらなかった+4
-0
-
257. 匿名 2023/03/23(木) 00:54:07
>>126
クサヴァーさんとやりたいだろうね+9
-5
-
258. 匿名 2023/03/23(木) 00:56:36
>>150
あなたの家にお子さんがいて、そのお子さんの友達が勝手に来てるってことだよね?もう嫌だったら芝に毒虫か何か出たからお母さんが危ないから柴はしばらくダメって言ってるとかお子さんから友人らに伝えたら?
あなたにお子さんはおらず見ず知らずのお子さんが入ってきてたらそれは更にヤバい話だね。それなら私有地だからダメだよって直接言うな+5
-1
-
259. 匿名 2023/03/23(木) 01:07:17
>>101
なるほどなるほど
私も子供2人、Switch一台でしたが
主さんそのままでいいと思いますよ!
今の状況を我慢させてたらどちらかが
やっぱり自分専用のがないと!思ったほうが誕プレやクリスマスに勝手に宛に行きますよ。自分で決めればずるいと言う意見がでない。親がなんとかしようと思考すると、不利な方はそんなのズルいとなるので
ほっといて工夫して貸しあいながら遊べ〜でいいと思うけどな。
+10
-1
-
260. 匿名 2023/03/23(木) 01:15:03
Switch1台
ライトを1人1台。
ただし1日1時間半と決めてやらせてる。+0
-0
-
261. 匿名 2023/03/23(木) 01:17:29
子ども3人それぞれ1台あります。
ソフトもそれぞれです。
+0
-0
-
262. 匿名 2023/03/23(木) 01:31:00
>>47
うちなんてSwitch持ってないからね。
買ってあげた方が良いかなーと思いながら数年経った。+1
-0
-
263. 匿名 2023/03/23(木) 02:15:05
家族私以外は
一人一台持っているよ+0
-0
-
264. 匿名 2023/03/23(木) 02:41:40
うちは息子2台持ってるw
普通のと有機ELのやつ。
旦那はライト。私は有機EL。
3人家族なのに4台持ち+3
-0
-
265. 匿名 2023/03/23(木) 03:19:37
>>26
ダウンロード版なら2台で使えるよね。
ファミリーなんとかに加入して年会費はらえば+2
-0
-
266. 匿名 2023/03/23(木) 03:28:24
Switch1人1台あるよ。
最初の1台は上2人がクリスマスに共同購入。
2台目は2番目が自分専用のが欲しいとクリスマス誕生日に購入して1台目は長男専用に
三男はライトを購入したけど少し前にテレビに繋ぎたいと私のEL使いだした。
上2人はPS5を1台ずつ持ってる。
+1
-0
-
267. 匿名 2023/03/23(木) 03:43:04
>>1
一人っ子だから1台だけど、旦那も1台持ってる。
一緒に対戦して遊んでるよ。+2
-0
-
268. 匿名 2023/03/23(木) 03:51:16
>>26
横。マインクラフト好きな兄弟なので3個買った
イベントのときには、本人の希望のものを渡すようにしてる+4
-0
-
269. 匿名 2023/03/23(木) 03:53:17
>>28
うちの息子中学生で塾終わってから、オンラインでライン通話繋げながら、ゲームしてるよ。
ずっと通話繋げながら勉強もしてるけど、それが普通みたいよ+6
-4
-
270. 匿名 2023/03/23(木) 03:59:00
>>1
3人分ある。Switch長男、ライト長、SwitchLED次男。
家に3代と考えると多いと思うけど、一人っ子なら当たり前にひとり一台なのに兄弟がいるからと我慢させることはないかなと思う。
全てファミリーサポートで時間設定はしてる+4
-2
-
271. 匿名 2023/03/23(木) 05:44:02
>>205
私もこれだなぁ。
新品二台買って最初のswitchからデータ移動して、その後売ってそのお金は長男に貯金させとく。
そしたら二人とも好きなデザイン・新品で別々に使えて、わだかまりも無くなる。
長男に貯金させておくのはちゃんと「長男がお願いして買って貰った物」だから、次に買いたいソフトなどに使うのが良いかな。+16
-1
-
272. 匿名 2023/03/23(木) 05:44:56
>>213
計画はあっただろうけど半導体がなあ…追いついてないのでは?+8
-0
-
273. 匿名 2023/03/23(木) 05:58:52
>>10
コロナ禍で1人一台ずつ(親はライト)買って4台あるけど家時間も充実してたし冬の大雪の日も友達とオンラインで遊んでコミュニケーション取れて、買って良かったとしか思えないよ
夏も暑い日はそれぞれの家でオンラインでスプラトゥーン参戦してみんなで戦ったりできていいよね
+21
-0
-
274. 匿名 2023/03/23(木) 06:01:36
>>59
コロナ禍でイベントも無かったし旅行もいけなかったからこれぐらいは頑張ってるご褒美だよ+5
-1
-
275. 匿名 2023/03/23(木) 06:08:01
私と子供2人でSwitch3台とプレステ1台あるよ。
今の時代1人1台当たり前。+0
-3
-
276. 匿名 2023/03/23(木) 06:48:40
うちは姉妹だけど、うちの長女もそんな感じ。
新しい服欲しいけど、今着てるのを妹にあげるのは嫌って言う謎理論。
それで妹にだけ新しい服を買うのにも文句を言い出し、2人に服買うにも買う枚数の差でも文句を言い始める。
今まで姉として尊重してきたけど潮時かと。
ガルちゃんでも年長者としての不満あれこれ出てるけど、未子も我慢してないわけじゃないのだ。
年長者の自覚も必要だわ。+5
-0
-
277. 匿名 2023/03/23(木) 06:54:47
>>147
>>168
うちのWi-Fi、庭だと繋がらないんだよね。
だから庭でWi-Fi繋がるのかってビックリしたのよ。+0
-0
-
278. 匿名 2023/03/23(木) 08:03:57
>>1
最初は1台買って順番で使いなさいよって言ってたんだけど、モンハンが出て家族全員でやりたくて4台揃えた。+1
-0
-
279. 匿名 2023/03/23(木) 08:12:18
>>269
うちや知り合い間では普通じゃないな。ちなみに塾行く必要もないくらい勉強はできる。ゲームはするけど勉強する時は勉強だけだわ。+3
-1
-
280. 匿名 2023/03/23(木) 08:14:47
>>24
だよね
主さんの状況なら子供たちに一台ずつ新たに買って、古いのはママかパパが使えばいいやん+2
-1
-
281. 匿名 2023/03/23(木) 08:16:06
>>36
ダウンロード版なら2台同時にソフトを起動すれば2台でできるらしい
ただ私はやり方が理解できなかった(;ω;)+1
-0
-
282. 匿名 2023/03/23(木) 08:21:23
Switchは持ち出してもらいたくないなぁ
友達にひとんちのもの壊したりする放置子とかいるから+4
-0
-
283. 匿名 2023/03/23(木) 08:22:04
>>281
そうなんだ!それがダウンロードのメリットなんだ+0
-0
-
284. 匿名 2023/03/23(木) 08:28:38
みんなゲーム好きなんだね
うちは子供に一緒にやろうって言われるけど
その時間違うことやりたいし
自分であつまれ動物の森買ったけど
それもほとんどやってない+0
-1
-
285. 匿名 2023/03/23(木) 08:31:02
>>255
ね、なんかジョイコンの意味あまりないよね。
コントローラー4つ揃えたって1つのソフトで4人でできるゲームって限られる。楽しいゲームほど、本体もソフトも人数分必要…。+1
-0
-
286. 匿名 2023/03/23(木) 08:37:19
>>269
そんな集団に絶対入ってほしくないわ+3
-2
-
287. 匿名 2023/03/23(木) 09:10:16
大人ですが、欲しいです。+0
-0
-
288. 匿名 2023/03/23(木) 09:16:16
今時子供2人も3人もいる家珍しくない?
近所はみんな1人っ子だよ+0
-2
-
289. 匿名 2023/03/23(木) 09:38:17
>>7
いや、高いです。+22
-4
-
290. 匿名 2023/03/23(木) 09:39:34
小5男子、小3女子、1台ずつで、計2台持ち。
1台しかなかったころは、片方が我慢したりお友達と遊ぶ予定を諦めたりでした。
それぞれに所持させてからはそういうことはなく、
「あって良かった~」という場面は多々ありますが、
「買わなきゃ良かった~、増やして後悔」って場面は無いので、我が家の場合は大正解でした。+2
-1
-
291. 匿名 2023/03/23(木) 09:44:21
家族4人でそれぞれ一台持ちだよ。
みんなゲーマーなんだよ。ごめん。+2
-0
-
292. 匿名 2023/03/23(木) 09:48:48
>>1
まず外に持ち出すの禁止してる
持ち出すには高価すぎる+2
-0
-
293. 匿名 2023/03/23(木) 09:52:06
>>101
上の子にコッソリ好きなソフトとか!おもちゃとか、お金あげるからっていう+0
-6
-
294. 匿名 2023/03/23(木) 09:52:31
子ども4人
Switch1台ずつ
タブレット1台ずつ(上2人はiPadもプラスして1台ずつ)+0
-0
-
295. 匿名 2023/03/23(木) 10:01:52
うちは親がスイッチ、子供がスイッチライト1台ずつ。コロナ禍の自粛期間中に各々の友達と通信で遊ぶ用に買った。+0
-0
-
296. 匿名 2023/03/23(木) 10:04:59
>>269
うちの子も良く通話しながらゲームしてる。すごい時代だなーって感心する+1
-0
-
297. 匿名 2023/03/23(木) 10:11:37
>>6
違いを教えて+2
-1
-
298. 匿名 2023/03/23(木) 10:58:34
>>279
ゲームもするけど、一緒に勉強もしてるってことですよ。
みんなわからないところとか教え合いながら勉強してる。+1
-1
-
299. 匿名 2023/03/23(木) 11:05:54
>>80
言い出すし友達とそれで遊ぶようになるから必然的に1人一台になりました。
子供3人だけど2人はSwitchライトですが、、、+1
-1
-
300. 匿名 2023/03/23(木) 11:12:08
一人一台で4台ある。コントローラーはこわれやすいから余分にある。スイッチも修理したりして使ってます。男の子だから色々すぐ壊れる。
友達とあそぶことがまずないです。兄弟ですごく仲良しだし、友達と遊ぶとかってならないみたいです。しかも、挨拶もせず勝手に家にはいる子もいたし、小学生の間はこのままでいいかな。+0
-0
-
301. 匿名 2023/03/23(木) 11:54:00
好きにしては+0
-0
-
302. 匿名 2023/03/23(木) 12:36:17
>>101
誕生日とクリスマスでSwitch買うんじゃなくて、兄弟兼用のSwitchライトをもう一台買い足すのは?
新しいのも古いのもどっちかのものでは無くて、独占は禁止で、2人のSwitchが2台になる感じ+6
-0
-
303. 匿名 2023/03/23(木) 12:43:42
>>276
私もそういう姉の元で育ったから、妹の気持ちがすごいわかる
持ってる服とか全部把握されてて、私だけ新しい服を買うことが許されなかったから、姉が服買うときは特に欲しいものなくても母に買わないとあとから買いにくいから選んで!って言われてた、、、
歳が近かったのもあるのかも+1
-0
-
304. 匿名 2023/03/23(木) 12:47:07
>>286
普通だと思うよ。
中学生が友達の家でワイワイしてたのが、クラブや塾で遅くなるから、各自の家で電話繋げながらワイワイしてる。
男女関係なく楽しそう。+6
-0
-
305. 匿名 2023/03/23(木) 12:56:57
四人家族4台プラスlight1台
我が子は5歳差、上の子はプレステ派でやる時間帯も違い黒1台とlight1台で間に合っていました。
1台は下の子が小学生の時、誕生日プレゼントで購入。その後スプラ2とどう森をやりたくて私自身、自分用にlightを購入。
コロナ禍でスプラ3発売に合わせて3台一気に追加されました。白1台私が購入、上の子が自分で購入、その後、旦那が欲しくなって白を旦那が自分で購入してました。皆でスプラ3をやりまくる時期もありましたが今は平常運転。それぞれ自分で購入してるので、やりたいときに各自やれます。
小学生の頃は、高価な物なので基本外に持ち出しはやめた方が良いと声かけはしてました。壊し、紛失は自己責任だよと理解してもらいました。たまに持ち出しもありましたが、無くても意外に平気で違う遊びをしてたようです。
中高校生以上になるとスイッチなんてかわいいものでスマホ利用がコントロール難しい。これが実はやっかいです。
兄弟で順番待ちでやるくらいが、時間も制限されてちょうど良いかもしれないですよね。
ゲームの使用時間でバトルした事は数え切れません。
ダラダラしてしまうんですよね、ゲームって。キリがつけにくい
今の時代の子はさらにゲーム機、スマホ含め遊び方が進んでいるでしょうから大変ですね。
逆に親が気をつけてやらない?やらせない子供達もいるのかしら。
ちなみに我が家は私達親がファミコン最盛期のゲーム世代なので比較的ゲーム容認派です。
が、スマホは世代ではないので、何故あんなにスマホばかり見てるのか理解できませんw
スマホやるくらいからゲームの方がマシと訳も分からない小言を言ってますw
我が家も容認派とはいえ、これに書き込むくらいゲーム、スマホ問題は子育て世代は普遍的テーマですよね+2
-0
-
306. 匿名 2023/03/23(木) 13:29:34
家に一台普通のSwitch、ひとり一台専用のライト。
普通のSwitchはリングフィットとかマリオカートとかカラオケとか皆でやる時に使ってて、Switchライトはそれぞれ専用で、大人のスマホやパソコンと同じで人のものは勝手に開いたり使ったりしちゃダメだしそれぞれがきちんと管理する事になってる。
マメに充電したり丁寧にケースに入れて持ち歩いたり大切に使ってるよ。+2
-0
-
307. 匿名 2023/03/23(木) 13:29:58
>>1
普通一人一台でしょ。プレステとかなら二人で一台でいいと思うけどSwitchは共有するの難しいよ。+10
-0
-
308. 匿名 2023/03/23(木) 13:47:12
>>110
ちなみに高齢とはいくつ位の年齢を言うの?
+0
-0
-
309. 匿名 2023/03/23(木) 13:55:41
>>66
ずるいなら下の子が買って上の子は今使ってるのもらえばいいのにね
根性悪くて嫌だわこういう子
+2
-8
-
310. 匿名 2023/03/23(木) 14:27:06
スイッチ一台、ライト2台あります。
ライトは好きな色を選びました。+1
-0
-
311. 匿名 2023/03/23(木) 15:21:10
>>284
子供が一緒にやりたいって言ってるのは楽しそうにやってあげよう+0
-0
-
312. 匿名 2023/03/23(木) 15:37:06
Switchなんてlite1つあれば、それで十分でしょ
兄弟がいたら交代でプレイさせたらいい+1
-0
-
313. 匿名 2023/03/23(木) 15:50:24
>>84
今日にいちゃん使うって言われて俺無理だったわー
てのはないのか!!+3
-0
-
314. 匿名 2023/03/23(木) 15:53:13
ゲームする子供が何歳なのかにもよるでしょ。
うちは年少と小2、最初は一台だったけど、やりたいゲームがいつも同じとは限らないし、上の子が友達とスプラトゥーンとかプログラミングとか1人じゃないとできないやつもやりたがるから、ライトも買った。
我慢を覚えさせたいのは分かるけど、年齢的にまず無理なものがあるし、泣いて騒がれるのもこっちがイライラするから2台にして良かったと思ってる。
高学年や中学生以降になると、Switchよりもスマホゲームになるって聞いたけど本当かな?+0
-0
-
315. 匿名 2023/03/23(木) 15:58:00
>>281
家にネット環境ないとそもそも無理だしね+1
-0
-
316. 匿名 2023/03/23(木) 15:58:19
>>77
switchはwiiとかとは違ってゲームボーイ系と同じ立ち位置ってこと?
その立ち位置はライトなのかと思ってた+3
-0
-
317. 匿名 2023/03/23(木) 15:59:56
>>68
過保護過ぎる。
よいこのチャイム鳴ったら帰ってこいよーレベルでもいいわ+2
-0
-
318. 匿名 2023/03/23(木) 16:16:59
これは親がゲーマーかどうかによるところも大きそう。
ゲーマーの私からしたら子供にゲーム機を共有させるのは無理があると思ってるから普通にそれぞれに買ってしまうわ。+5
-0
-
319. 匿名 2023/03/23(木) 16:38:41
>>31
子どもがもうちょっと大きいなら…つーかアタシもPS5欲しいわ笑
PS6待とうかな…それならガレリア…高いわ
+2
-0
-
320. 匿名 2023/03/23(木) 16:46:15
>>316
Wii、WiiUの後継機だよ。SwitchはNVIDIA GeForce搭載で大人気になった。
ゲーム漬けを防ぐためストレージを増やさないっていう優しい企業精神。
予測不能のコロナ禍でおうち時間が増えて、結果的に役に立った人も多いみたい。
初号機→改良機→有機EL機の順で発売されているよ。+1
-0
-
321. 匿名 2023/03/23(木) 16:49:52
>>265
同時には使えないんだよね?+1
-0
-
322. 匿名 2023/03/23(木) 17:31:24
本体買った後に、コロナで1人10万円の給付金貰ったからライトを一台買ったら、懸賞でもう1台ライトが当たって1人1台持ちになった。+3
-0
-
323. 匿名 2023/03/23(木) 17:44:20
>>320
そうだよね
けど1人1台が普通となると立ち位置変わってるよね+0
-0
-
324. 匿名 2023/03/23(木) 18:14:37
2人にそれぞれ、持ち出し専用としてスイッチライト買うのじゃダメなの?
それぞれの誕生日orクリスマスプレゼントとして、にすればチャンスもフェアだと思うけど。
好きなデザインの…は諦めてもらうことになるけどカバーとかもあるし、そのあたり家族みんなが納得できる妥協点を話し合うのも大事だとは思う。
+2
-0
-
325. 匿名 2023/03/23(木) 18:19:21
ライト2台に、switch1台 あります。
子どもは、2人 上は、中学生 下は幼稚園
ライトは、私のと上の子のです。下の子が、もう少し成長したらもう1台買う+1
-0
-
326. 匿名 2023/03/23(木) 18:52:03
>>68
車や自転車危ないけど、でも、公園行ってくるねー!って行くの、2年生位からは普通ですよー
1年生のうちは危ないからちょっと制限させてたけど。
5年生ってのは、ないなー。不自由じゃない?+1
-0
-
327. 匿名 2023/03/23(木) 18:54:35
息子の仲が良いいつも遊んでる子で、1人だけswitchを持って来ない子がいる。(持ち出し禁止の家)
いつもうちのを息子と順番でやっている。他のお友だちは持ってくるのにその子だけは絶対に持ってこない。ゲーム大好きで順番を守らないときもある。他のお友だちのもよくやっている。ちょっとモヤっとしてる。親もいつも友達だちに借りてるのを知ってる。親同士も仲良し。switch持ってくれば?と言いづらくて言えない。言うべきかな?+3
-2
-
328. 匿名 2023/03/23(木) 19:09:01
>>14
すごい🤣❗️
うち8人家族だけどswitch一台にWii U一台だよ〜
子供らみんなで「何時まで◯◯で、何時から◯◯ね」って決めてるみたい
友達と遊ぶ時はゲームせずに外の公園で遊んでる〜
ド田舎だからかな?
私も自分のswitch欲しい〜
どうぶつの森したいですw+3
-0
-
329. 匿名 2023/03/23(木) 19:15:53
>>1
元からあるのは親が購入した物だからソレが弟の物になるのはズルいって事かな?それなら54さんの弟に中古価格で、っていうのに賛成。小1男子なら扱いも雑だろうし持ち出したら壊したり、他の遊びしてる間になくなったりなんて場所によっては多々あるから兄にも弟にも持ち出すなら自己責任で何かあってもすぐに新しい物は与えられないって話しておくといいと思う。+0
-0
-
330. 匿名 2023/03/23(木) 19:21:04
スイッチて三万くらいじゃないっけ?ひとり一台でもまあいいかなと思える絶妙なラインの金額だよね+0
-1
-
331. 匿名 2023/03/23(木) 19:22:25
>>1
うちは5人家族で4台ある。末っ子ができるようになったらもう1台買うと思う。+0
-0
-
332. 匿名 2023/03/23(木) 19:27:31
うちは1台を家族四人でなんとかなってるけど、男の子二人だと物理的に難しいかもね。男の子だとゲームで遊ぶ率高そう。+0
-0
-
333. 匿名 2023/03/23(木) 19:28:09
>>1
従兄弟が昔3DSを公園に持って行って無くしたよ。
自分できちんと管理できる年齢までは1家に1台で、外に持ち出しは反対だわ+1
-0
-
334. 匿名 2023/03/23(木) 19:29:45
>>7
勉強とか頑張ってたら買ってあげてもいいよね
データとかも分かれるのもあるけど一つしか作らないと楽しくないし+1
-0
-
335. 匿名 2023/03/23(木) 19:35:45
>>242
横ですが、今までの任天堂ゲーム機はソフトにセーブデータが残るので、ソフトを変えれば今までの記録を残したまま新たにゲームを始めから遊ぶ事が出来ていましたが、Switchは本体にセーブデータが残る為、ソフトを入れ替えても新しくゲームを始める事が出来ずセーブデータを消さないといけない仕様になっているからだと思います。+0
-0
-
336. 匿名 2023/03/23(木) 19:35:52
>>308
40↑とか?
+0
-0
-
337. 匿名 2023/03/23(木) 19:36:12
ライトを奨めてる人が多いけど
リモコン部分の修理面倒だし
本体修理にも向いてなかったような
家は2台あるけどライトは買わない
利点ばかりじゃないから
ライトは本当に奨めない+3
-0
-
338. 匿名 2023/03/23(木) 19:41:20
>>326
田舎だからなのか、そもそも学校で許可されてる距離が下記の様になってました。
1、2年生→保護者と一緒にだったら町内は乗っても良い。
3年生→子供だけで町内までは乗っても良い。
4年生以上→交通安全教室を受けて、試運転して合格したら学区内は乗っても良い。
2キロ以上自宅が離れてる人は登下校時に自転車を使用しても良いです。
わたしの自宅はちょうど2キロほど離れているので現在登下校で使用しても良いことになってます。
それで友達の家までは近所の子と一緒に自転車で移動したりしてはいます。
しかし同じ町会には公園がないので2年生で公園まで自転車は無いですね。
過保護といえば過保護かもしれないですが、ひとりっ子なのもあって他の兄弟と行動することも無いし、忠実にルールは守らせてます。
何かあってからだと遅いので。
長文で失礼いたしました。+2
-0
-
339. 匿名 2023/03/23(木) 19:54:07
小4男子の息子は1年生の時誕生日に
買って普通のSwitch。
小1女子の娘は今年のお年玉で自分用にライト
買いました。+1
-0
-
340. 匿名 2023/03/23(木) 19:57:14
>>1
今ある1台を売って、そのお金を半分ずつ兄弟の新しいSwitchの足しにするのはどうかな?
私ならそうする+1
-0
-
341. 匿名 2023/03/23(木) 19:57:15
>>314
うちの子は高校生でliteを持ってるけど、専らDRPGやってるわ
つい最近新釈剣の街の異邦人とかいうソフトを買ったみたい
世界樹リマスターまでの繋ぎとか言ってたけど+1
-0
-
342. 匿名 2023/03/23(木) 20:04:00
>>2
関係ないけどこのトピ画、一覧のサムネでスクロールしたら、周りが動いて見えて気持ち悪い…+4
-0
-
343. 匿名 2023/03/23(木) 20:19:56
>>307 昔で言うDSみたいなもんだよね
1人一台じゃないと可哀想
ファミコン世代の人はファミコン同じような感じでみんなで使えばいい思ってるのかな+2
-0
-
344. 匿名 2023/03/23(木) 20:20:18
小学生娘2人
Switch1台と
ライトそれぞれ1台ずつです。
私たち夫婦は、ゲームを全くしないので、
Switchは、全然使われてません💦+0
-0
-
345. 匿名 2023/03/23(木) 20:36:07
>>320
勉強になります!
ソフトウェアの充実は別として、ゲーム機としてはwiiと大差ないということでよろしいでしょうか。+1
-0
-
346. 匿名 2023/03/23(木) 20:51:40
>>1
1人1台にしてる
遊びに持っていきたいタイミングは同じだろうから
ただし家ではTVに繋いで2人一緒にしか遊んではいけないルール
一緒にいるのに各自が小さい画面に向かってるのって、なんだかなって思うのと、やりたいソフトも被りがちだから+2
-0
-
347. 匿名 2023/03/23(木) 20:54:16
元々スイッチ&親用のスイッチライト2台を持ってたんだけど、スプラ3を家族全員でしたかったからスプラデザインのスイッチを買い足した。
これはね、マジで買いすぎwww+3
-0
-
348. 匿名 2023/03/23(木) 21:02:02
>>1
まさに悩んでるところw
この前のクリスマスにSwitch有機ELモデルを迎えたばかり
来年下が小学生になったら外への持ち出しとか考えたら家庭用に据置Switch、兄弟にそれぞれライトって考えてたけど、据置になるんだったらわざわざ有機ELでなくてよかったなあと…
でもライトだとスティックが壊れた時に総買替えになるからパーツで交換できるSwitchを増台した方がいいのか?とか
参考になります
ちなみに母ちゃんも自分用にライトが欲しいw+0
-0
-
349. 匿名 2023/03/23(木) 21:08:25
うちは長男小6ライト、次男小4Switch、三男小2高い有機ELのやつ、長女小1ライト。
うちの周りはみんな1人1台で、ないお家は1軒だけで曜日で決めてるみたい。
初めに買ったのは家族のSwitchとしてでみんなで使ってて、その後長男がライトを祖父母から誕生日に買ってもらって、次男にあげると言い出したのでSwitchは次男のものに。
うちは1年生からしか買わないルールなんだけど、三男が小学生になって、誕生日にライト買おうとしたら有機ELほしがったので、よくできるが何個以上、100点を連続何回みたいな無理そうなことを約束したけど、クリアしたのでライトじゃなくて、有機ELを。
長女の誕生日にライトを買った。+2
-0
-
350. 匿名 2023/03/23(木) 21:19:05
スイッチ2台とライト1台+1
-0
-
351. 匿名 2023/03/23(木) 21:34:02
SwitchライトからSwitchにデータお引越ししたいんだけどどうやるかわかる方いますか?
お互いお引越しのところまできたけど、近くに2台置いてくださいって置いてるのに進まない+0
-0
-
352. 匿名 2023/03/23(木) 22:36:30
>>112
ん?今あるのは兄のプレゼントじゃなくて共有目的で親が与えたものでしょ?
でもそれじゃ、常に自分が使えるわけじゃないから誕プレとクリスマスのプレゼントの代わりに自分用を購入したい。けど、元々あった共有Switchが弟専用になるのはズルいって話だよね?
買いたいなら買えばいいけど、それはあくまで自分の判断なんだから弟がズルいとか言い出すのは違うと思うけどね。
親が一台ずつ持たせようと思わないんだったら、ズルいと思うなら共有Switchをふたりで使いなさいで終わりの話じゃないの?+2
-0
-
353. 匿名 2023/03/23(木) 23:17:11
>>345
横ですが
Wiiは持ち運び出来ない
switchは持ち運びも出来る
switchとswitchlightを同じに書いてる方が多いけど
switchlightはswitchより修理やデータ保存がしにくい別物だと思って欲しいです
+2
-0
-
354. 匿名 2023/03/23(木) 23:19:16
>>341
もう既にやってるかもだけど、エクスペリエンス製のDRPGなら黄泉ヲ裂ク華もオススメ
でもモン勇はダメダメ+0
-0
-
355. 匿名 2023/03/24(金) 10:33:37
>>328
あつ森なら、なおさら1人1台だね
あつ森出た時に、うちも1人1台持ちになったよ…
Nintendoの商法にまるまる乗っかったw+2
-0
-
356. 匿名 2023/03/24(金) 21:55:43
我が家は一人っ子で4台ある、ライトが予備。
でも持ち出しはさせてません。壊したりカセット盗まれたとかなるのが嫌なので。+0
-0
-
357. 匿名 2023/03/25(土) 08:20:52
>>353
ありがとうございます<(_ _)>
すっきりしました!+0
-0
-
358. 匿名 2023/03/26(日) 00:59:31
>>289
コスパで考えたら安いって事だと思うよ+0
-0
-
359. 匿名 2023/03/27(月) 06:11:16
>>327
よその家庭の方針に口を出さない方がいいよ。
借りられるのが嫌なら違う遊び方をさせたら?
子どもたちは1人だけないのにSwitchで遊ぶんだね。
貸したらいいから問題なし!って思ってるのかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する