-
1. 匿名 2023/03/22(水) 10:43:31
主はそろそろ真剣交際に進みそうな雰囲気のお相手がいます。
が、初めてなので色々と勝手がわかりません。
両親への挨拶のタイミング
プロポーズの有無
入籍までの期間…等
現在真剣交際中の方、もしくは過去に真剣交際のご経験のある方、経験談を聞かせてください!
※マッチングアプリでの婚活ではなく、結婚相談所での婚活の状況が知りたいです。+20
-12
-
2. 匿名 2023/03/22(水) 10:45:19
+38
-6
-
3. 匿名 2023/03/22(水) 10:45:27
ふ〜ん+2
-9
-
4. 匿名 2023/03/22(水) 10:45:38
こんな感じ+12
-12
-
5. 匿名 2023/03/22(水) 10:45:38
まずは交際になるかどうかからかと…!+35
-0
-
6. 匿名 2023/03/22(水) 10:46:37
いい感じに進みましたが、相手の実家にいろいろあって断念しました。
月並みだけど、結婚は当人同士だけのことではないって学びました。+67
-3
-
7. 匿名 2023/03/22(水) 10:46:52
>>1
両親への挨拶のタイミング
プロポーズの有無
入籍までの期間
お相手とよく話し合って決めた方がいいと思います!決まりはないですし、タイミングも期間も、カップルによってそれぞれだと思うので…+33
-0
-
8. 匿名 2023/03/22(水) 10:47:49
同棲してから結婚しました。
同棲前に夫が挨拶に来てくれて、半年一緒に住んでから入籍。
プロポーズから1ヶ月後に籍入れたよ。+15
-1
-
9. 匿名 2023/03/22(水) 10:48:18
>>2
これ、男側がまさにこんな感じで笑う。
友達とも話してたけど、結婚決めたら男は早いよ+38
-2
-
10. 匿名 2023/03/22(水) 10:49:33
>>1
そんなの交際相手と話し合えば?+15
-2
-
11. 匿名 2023/03/22(水) 10:50:24
下ですいませんが
セックスは何回かしたほうがいいですよ。
相性悪い相手と今後何人もやるって苦痛すぎます(自分談)+25
-10
-
12. 匿名 2023/03/22(水) 10:51:05
まず付き合ってからがいいよ
あんまりガツガツ期待するとうまくいかなくなるよ+9
-1
-
13. 匿名 2023/03/22(水) 10:52:00
>>8
結婚相談所から同棲なんてしていいの?+15
-0
-
14. 匿名 2023/03/22(水) 10:52:14
YouTubeのナレソメ婚活相談、結構タメになるよ。勝倉さんていう女性アドバイザーさんの視点が鋭くて。
特に成婚者インタビューはおすすめ。+4
-7
-
15. 匿名 2023/03/22(水) 10:53:51
>>12
わかる、わかる
付き合う前から計画立ててると大体その前に終わるパターン
付き合ってから2人で話し合って決めればいい+19
-2
-
16. 匿名 2023/03/22(水) 10:54:51
>>1
真剣交際の方と
真剣に話し合ったら如何でしょうか?
今話合わないで誰と話合うんよ?
人は人だから家それぞれのタイミングあるし。+15
-1
-
17. 匿名 2023/03/22(水) 10:55:41
>>1
色々と先走りすぎず、まずは交際してみてから、さらにお相手を見極めないとかなと思います!
お付き合いを始めても、結婚相手としては違うかも、となることもあるし、まずは2人の時間をたくさん作ってお互いのことをじっくり知っていくといいと思います!
+22
-1
-
18. 匿名 2023/03/22(水) 10:56:25
>>4
いいねえ!
きつね色!+4
-3
-
19. 匿名 2023/03/22(水) 10:57:23
>>2
男は決めたら迷わないと思う
女は決めてもまだ迷う人いる+35
-0
-
20. 匿名 2023/03/22(水) 10:57:34
>>9
そりゃ男は生活変わらないもん。+18
-2
-
21. 匿名 2023/03/22(水) 10:57:42
真剣交際に発展してから考える。
交際に発展したからと言って、すぐに結婚まで話が進むとは限らないし。どちらか焦りすぎたり勇み足過ぎると、お相手はそのスピードについていけなくなってしまうことがある。2人で話合って決めていくものだよ。
どうしてもこの人と結婚したいと思ったら、女性からプロポーズしてもいいとは思う。+18
-0
-
22. 匿名 2023/03/22(水) 10:57:44
デートに、あえて子供連れがたくさんいるとこに行く
で、子供連れファミリーを見ながら、
「ああいうの、憧れるなぁ…」
って相手に聴こえるくらいのボリュームでつぶやく
それで「僕もだよ」みたいに同調してくれた場合、それってもう主を完全に結婚相手として意識してる証拠
私はそれで選別してきた
+5
-16
-
23. 匿名 2023/03/22(水) 10:58:55
>>11
フィット感とか性癖とかわかりやすい相性も大事だけど、違いがあってもコミュニケーション取りながら良いセックスにしていけそうな相手かどうかも大事だよね。
ある程度は普段接してればこの人大丈夫そうってわかるけど、行為になるとダメって人もいるから、やっぱり2~3回はしたいかな。
+16
-1
-
24. 匿名 2023/03/22(水) 11:01:27
>>11
婚活は出会いを増やすためのものであって、男女の関係になるのは普通に恋人になりたい相手だけでいいのでは。+13
-0
-
25. 匿名 2023/03/22(水) 11:04:50
>>1
正式に進んでからまず考えたら?
相談所って、真剣交際=結婚決まったって認識?
+8
-0
-
26. 匿名 2023/03/22(水) 11:05:48
>>11
これはそうだな
結婚相談所ってこういう行為に厳しいけど相談所じゃない外で出会ったら恋人とは体の相性もその後のお付き合いの判断になるからシロクロつけた方が良い+20
-2
-
27. 匿名 2023/03/22(水) 11:08:43
主です
まさかのトピ採用されてびっくりです!
みなさまおっしゃる通り、真剣交際に進めたその時にお相手側とじっくり話をすり合わせていくのが良いですよね
焦ってご縁を潰してしまわないように気を付けます
ここ読んで勉強させて下さい+17
-0
-
28. 匿名 2023/03/22(水) 11:09:13
>>6
これが付き合う前に分かったらいいのにね。
付き合ってからもしばらく分からなかったりするから難しい。
義理の親や家族問題で離婚に至るケースもあるからかなり重要な部分ではあるよ。
+26
-0
-
29. 匿名 2023/03/22(水) 11:10:02
結婚相談所って、正式にゴールインするまでケアしてくれるの?
その為に高い料金払うの?+2
-0
-
30. 匿名 2023/03/22(水) 11:10:03
>>9
知人がこんな感じで結婚した。
男側が女性の容姿ドストライクだったようで出会った日から猛アプローチでトントン拍子に一年で結婚。
やっぱ決まる時って早いんだな男性が本気だと話し進むんだなって思っていたんだけど、子供が産まれて産後に増えた体重が戻せなかったというだけでいきなり離婚切り出されていた。まだ子供も小さいし再構築を選んだようだけど。もしかして女も居たのかもしれないよね。
そういう部分は見抜けないよね。やっぱさ。
男側のテンションが高い方が進むのは早いけど、早い分見極めは注意してねとは思う。+53
-0
-
31. 匿名 2023/03/22(水) 11:12:02
>>28
相談所では年収は分かっても実家の事までわからないもんね。+13
-0
-
32. 匿名 2023/03/22(水) 11:16:55
結婚直前で振られるのだけは避けたい+4
-0
-
33. 匿名 2023/03/22(水) 11:17:17
婚前交渉は禁止してるとこ多いよ
+3
-1
-
34. 匿名 2023/03/22(水) 11:19:58
>>30
正直結婚相談所の出会いなんてカップルとしての長い思い出もなければ情も少ない人も多いだろうからな
お互いの目的が一緒だから結婚するって感じだろうし+33
-0
-
35. 匿名 2023/03/22(水) 11:23:00
マッチングアプリと婚活アプリ何が違うの?
婚約まで話進むなら同じじゃないの。+0
-4
-
36. 匿名 2023/03/22(水) 11:24:22
>>2
男側はずっと同じテンションだと思って甘え続けてたら段々向こうのテンション下がっていって、退会直前で「ごめんやっぱり無理」ってなったことあるよ
女の感情の起伏に合わせてこの先一生過ごすのかと思うとちょっと覚悟足りなかったらしい
独身でいいからもう婚活やめるって+13
-1
-
37. 匿名 2023/03/22(水) 11:25:00
>>1
まだ仮交際なら真剣交際になってから考えては?
あなたにも仮交際の男性が数人いるように男性側にも仮交際の人が数人います
それも仮交際が続いているということはみんなに良い印象を持ってもらえるように接していると言うことです+8
-0
-
38. 匿名 2023/03/22(水) 11:32:10
知り合いの話しだけど結婚相談所でとんとん拍子で話しが進んで結婚して妊娠中に罰2だったことがわかり、さらにDV男に狂変した人がいた。+5
-0
-
39. 匿名 2023/03/22(水) 11:35:43
>>25
真剣交際=結婚決まったって認識?
主です
主もわからなかったので先日調べてみたところ
真剣交際=一般的な交際
成婚退会=婚約または入籍
と書かれていました
真剣交際から成婚退会までの間は様々という事で割愛されがちなので、実際の経験談を聞いてみたいなと+7
-0
-
40. 匿名 2023/03/22(水) 11:38:52
>>38
結婚相談所って独身証明書の提出が要るところがほとんどだと思うけど、独身証明書だけじゃバツかついてるか分からないものなの?+6
-1
-
41. 匿名 2023/03/22(水) 11:44:26
>>35
主です
結婚相談所による婚活はマッチングアプリよりルールや制約がとても多いので、このトピでは結婚相談所に限定しました+4
-0
-
42. 匿名 2023/03/22(水) 11:46:31
>>20
自由に使えるお金と時間が半分以下になって、
精神不安定な女の面倒も見続けないといけないんだから、
変わらないってことはないんじゃない?+16
-1
-
43. 匿名 2023/03/22(水) 11:47:14
>>40
私も仕組みはわからないんだけど入会時に独身であれば入会できてバツがついてるか言うかは自由なのかな?
わからないけど+1
-1
-
44. 匿名 2023/03/22(水) 12:11:52
>>39
真剣交際から成婚退会までって相談所なら大抵は3ヶ月だっけ?
アプリだと本人たち次第だから人それぞれかなあ
プロポーズされたら挨拶諸々は自然とそういう流れになるだろうし、まずはプロポーズじゃないかしら
そして主の場合はまず真剣交際進んでからかと…+5
-0
-
45. 匿名 2023/03/22(水) 12:15:05
>>6
主です
せっかくお相手とうまくいっていたのにと思うと辛いですね
仲人さんとお話ししていても、いざ結婚が決まってもご両親と折りが合わずダメになるパターンが結構あるあるみたいで怖いです…+10
-1
-
46. 匿名 2023/03/22(水) 12:16:49
>>42
逆に女いないと精神不安定になるし、そこは大丈夫かもね?+0
-4
-
47. 匿名 2023/03/22(水) 12:19:18
>>44
大抵は3ヶ月
主です
3ヶ月と聞くと「好印象だから」程度で真剣交際に進んでも大丈夫なのかと不安になります
が、主の場合はまず進めるかどうかですね!
取らぬ狸の皮算用にならないように頑張ります+5
-0
-
48. 匿名 2023/03/22(水) 12:23:13
>>1
交際してから考えてみては?+2
-0
-
49. 匿名 2023/03/22(水) 12:24:15
>>8
主です
同棲を経てご結婚されたんですね
同棲前から入籍時期の話し合いはされましたか?
半年同棲が続けられたら結婚後のイメージギャップも少なくて良さそうです+2
-0
-
50. 匿名 2023/03/22(水) 12:57:34
去年相談所経由で結婚したよ。真剣交際からプロポーズまで、2ヶ月くらいかな?コロナもあって、親への挨拶(遠方)は退会したあとだった。同居&入籍は、退会から半年後くらい。
私は普通に好きになって結婚したから、あまり迷いとかなかったな。+7
-1
-
51. 匿名 2023/03/22(水) 13:09:58
>>11
単に疑問なのだが。成婚してからしないの?もしできたのに相手が結婚しないとか逃げたらどうするの?+7
-1
-
52. 匿名 2023/03/22(水) 13:37:52
>>49
よこ
結婚相談所で知り合って同棲するような男なら地雷だからやめた方がいいよ+11
-0
-
53. 匿名 2023/03/22(水) 13:41:17
>>47
よこ一人一人にそんなに時間かけてられない
3ヶ月で決めるしかない!+2
-0
-
54. 匿名 2023/03/22(水) 13:43:05
>>51
成婚前の真剣交際の時はしちゃダメなんだ?+0
-5
-
55. 匿名 2023/03/22(水) 13:49:53
>>54
もし子供ができたらどうするんですか?逃げた男の子供を産むんですか?
相談所から禁止されてるし、誘ってもまともな相手なら断りますよ。+6
-4
-
56. 匿名 2023/03/22(水) 13:58:59
>>50
主です
真剣交際からプロポーズまで2ヶ月
おめでとうございます
やはりスピード感がありますね…!
真剣交際する頃には「この人と結婚しよう」と思えるくらい好きになっていたのでしょうか?+5
-0
-
57. 匿名 2023/03/22(水) 14:02:29
>>52
主です
同棲すると間延びしちゃいそうではありますね+1
-0
-
58. 匿名 2023/03/22(水) 14:48:43
3年前の話で恐縮ですが真剣交際経験あります
相手は、仮交際の間にお互い隠し事せず話しておこうと強調してて、私も大事なことは伝えてましたが、相手は自分の問題は兄弟との不仲くらいと言ってました
真剣交際に進んでから、相手に外国(おそらく韓)の血が入っていること、兄弟に前科があることなど打ち明けられ、子供産め&仕事は続けろ(産休育休中は貯金崩すなりしろ)などなどモラハラオンパレード。私は世帯収入増加要員+産む機械としか考えられておらず、真剣交際は2ヶ月弱で終了しました
共通の知人もいないからより誠実さが求められるのに、色々濁そうとする人だったら要注意ですよ。幸せを願ってます+23
-0
-
59. 匿名 2023/03/22(水) 15:00:17
>>11
一回は確認した方がいいと思う。
元彼がEDっぽくて相当悩んだから。
自分の魅力がないんじゃとか結婚したら子作りできるのかとか。
夫とは結婚相談所で出会ったけどそこは確認してから結婚した。
仲人型ではないからか特に禁止されてなかったよ。+15
-0
-
60. 匿名 2023/03/22(水) 16:22:48
3年程前ですが、結婚相談所経由で結婚しました。
私の場合は仮交際、真剣交際ともに期間が長いのであまり参考にならないかもしれませんが…
お見合いから4ヶ月後に真剣交際になり、さらに4ヶ月後に成婚退会しました。
期間が長くなった理由は、夫は初期から私のことを気に入ってくれていたのですが、私としては夫の見た目が好きではなく(笑)人としては好きだけど夫として好きになれるか?と迷いがあったからです。
真剣交際中、あるハプニングがきっかけで夫の本性(いい意味で)を知り、この人となら幸せな家庭を築けるかもしれないと思えたので、成婚退会に進みました。
プロポーズは成婚退会の約1ヶ月後のクリスマスで、その翌日に私の実家へ挨拶にきてくれ、その少し後の年末に夫の両親に挨拶しました。
その後、成婚退会から約3ヶ月後に結納、翌週に入籍という流れでした。
出会いから入籍まで11ヶ月程かかってしまったので、普通のあまり良くない例だと思いますが、一人の相手をじっくり見極める時間もある程度必要だと思います。
3年経った今も、喧嘩はしますが子供と3人で楽しく暮らしてますよ。
長文になり失礼しました。+13
-0
-
61. 匿名 2023/03/22(水) 16:44:10
結婚相談所で結婚しました。
真剣交際の前に住む場所や子供のことなどいろいろ確認しました。
うまくいけばいつ頃に結婚しようと決めて、予定通りにトントンと進みました。気になることは早めに確認することをオススメします。+6
-0
-
62. 匿名 2023/03/22(水) 16:50:50
>>57
結婚相談所で出会う目的は恋愛じゃなくて成婚だから同棲するのおかしい
+11
-0
-
63. 匿名 2023/03/22(水) 17:11:14
>>58
主です
恐ろしいほどの隠し事がわんさか出てきたんですね…
後出しする人は最低だと思います
情に絆されずにキッパリお断り出来て良かったです
家族構成の自由蘭に自主的に明記して欲しいですね
昨今の情勢からかプロフィールに「宗教 無し」と書かれている方が多く見受けられます
主も気になるところはきちんと確認したいと思います+11
-0
-
64. 匿名 2023/03/22(水) 17:13:24
>>56
真剣交際のときには、好きになってたと思う!相談所だと、いい人だけどときめかない…が多いみたいだから、珍しいのかな。
住む場所とか入籍時期の擦り合わせも真剣な話し合いじゃなく、デートの会話の中でなんとなくって感じ。
婚活前は3ヶ月で結婚とか決められなくない?って思ってたけど、実際気が合わない人とはそんなに何度も会えないし(仮交際で終了)、縁がある人とはスムーズに行くもんだなと思いました。
+8
-0
-
65. 匿名 2023/03/22(水) 17:16:07
>>62
頭でっかちだね
成婚はゴールじゃなくて幸せな結婚生活が目的なんだから、お互いが同棲しておきたいタイプで挨拶して期間も決めるならしてもいいんじゃないの
恋愛じゃなく結婚が目的だからこその1つの選択肢だと思う+7
-0
-
66. 匿名 2023/03/22(水) 17:23:23
>>60
主です
詳細な経験談ありがとうございます!
とてもイメージし易く参考になりました
じっくり時間をかけて向き合っても良いものなのですね
仮交際は最長3ヶ月、おおよそ3回のデートが目安になっているようなので「それでいったい何がわかるのか?」と焦っていた部分もあります
プロポーズ前の成婚退会に不安は感じませんでしたか?
プロポーズの次の日に挨拶というスピード感にも驚きです!
60さんが結婚を心に決めてからトントン拍子という印象で素敵です+6
-0
-
67. 匿名 2023/03/22(水) 17:30:40
>>61
主です
ついついまだ仮交際だから…と気後れしてしまうのですが、真剣交際に進んでからダメになるより仮交際中の方がダメージが少なくて良いですよね
頑張ります!+3
-0
-
68. 匿名 2023/03/22(水) 17:33:51
>>62
主です
誤解を招いたようでごめんなさい
もし仮に同棲するなら成婚退会後の認識です+3
-0
-
69. 匿名 2023/03/22(水) 17:42:33
>>30
結婚を急ぐ男とは結婚するな
って離婚トピで言ってた
+24
-0
-
70. 匿名 2023/03/22(水) 17:43:22
>>64
主です
羨ましいです!
いい人だけどときめかない…仲人さんからも良くお聞きします
婚活にときめきは必須じゃないかも知れないけど、幸せのスパイスですよね
主も気楽に話し合って摩擦や亀裂が発生しなければそのまま進めていくというカタチが理想です
今まさに「3ヶ月で結婚とか決められなくない?」と思っていますが、気負い過ぎずに流れに身を任せるのも良いのかなと思えました
ありがとうございます+4
-0
-
71. 匿名 2023/03/22(水) 17:47:10
>>38
結婚前に家族とかからバレるよ普通
+2
-0
-
72. 匿名 2023/03/22(水) 17:59:54
ときめき言うけど、自分は相手をときめかせているか考えるべきよね。
婚活服とかメイクとか家事とかダイエットとか嫌がるのにハイスぺ狙いの人はどういうつもりなんだと。+5
-0
-
73. 匿名 2023/03/22(水) 18:00:15
>>47
横
会って3回目の11月頭に真剣交際入ってすぐくらいにどれくらいのスピード感で進んでいきたいか聞かれた
お互い34歳だったこともありダラダラしたくないと言ったら12月には成婚退会、1月プロポーズ、2月両家挨拶、引越し、3月両家顔合わせ、前撮り、4月入籍、6月結婚式、7月新婚旅行のスピード感だったよ
2月~3月が忙しすぎたけど毎月イベントあってめちゃくちゃ濃い半年で楽しかったよ+9
-0
-
74. 匿名 2023/03/22(水) 18:00:57
いい人だけどときめかないは女性にも当てはまるからなと。+1
-0
-
75. 匿名 2023/03/22(水) 18:09:07
婚活で出会って、3回目のデートで正式に告白されてokしたら「ホテル行こう」って言われて断って、すごいモヤモヤしてます+5
-0
-
76. 匿名 2023/03/22(水) 18:11:37
>>1
断言する!
このトピは伸びない!+3
-3
-
77. 匿名 2023/03/22(水) 18:45:41
>>1
人によるし相手と相談だよ
一般的にはとか関係ない+0
-0
-
78. 匿名 2023/03/22(水) 19:10:09
相談所で成婚退会してそのまま結婚しました。
お見合いから真剣交際にすすむまで2ヶ月。
真剣から一ヶ月後にプロポーズ。
プロポーズから一ヶ月でお互いの両親に挨拶。
挨拶から一ヶ月半に入籍。
入籍してから一緒に住みました!+8
-0
-
79. 匿名 2023/03/22(水) 19:33:17
>>11
関係あるかどうかわかりませんが、はじめから年上好きと言う男性は受け身の方が多いですか?年上好きな男性と付き合ったら変な性癖のMでやめました。+2
-1
-
80. 匿名 2023/03/22(水) 19:46:33
>>73
主です
会って3回目で真剣交際
結婚相談所の理想のパターンですね
真剣交際に進む決め手はありましたか?
結婚準備はお互いに同じ方向を見て走れるので楽しそうですね(価値観の違いで揉めなければ)+1
-0
-
81. 匿名 2023/03/22(水) 19:51:16
>>78
主です
ありがとうございます
やはり結婚相談所だとみなさま入籍までの期間がかなり短いのですね
主のようにふわっとした感じではなく、真剣交際に進むイコール前向きに結婚を考えていますという心持ちでいる方が良さそうな気がしてきました
もしもの際は参考にさせていただきます+2
-0
-
82. 匿名 2023/03/22(水) 20:01:14
>>81
私の場合は私が相手に一目惚れして、必死に相手を落とした感じなので少し特殊かもしれません笑
相手はまぁそれなりに選べる立場な人だったので真剣行くまで二ヶ月もかかりましたが、真剣行くのは結婚を決めた相手と〜と考えていたらしいので真剣に進んでからはあちらがグイグイ引っ張ってくれました!+2
-0
-
83. 匿名 2023/03/22(水) 20:43:10
>>82
一目惚れ?!素敵ですね!!
思わずテンションが上がってしまいます(笑)
お相手側も誠実な方だったとのことで、見る目があり羨ましい限りです
大事な場面でグイグイリードしてくれるのも安心感がありますね+2
-0
-
84. 匿名 2023/03/22(水) 20:47:04
↑ 83は主ですが、テンション上がり過ぎて主ですとつけ忘れました…
せっかくなので以後は主ですの文言抜こうと思います
これまで経験談を記載して下さった方々、ありがとうございます
参考にさせていただきます
そしてまだまだ経験談お待ちしております
また、主と同じように現在婚活中でお悩みの方がいらっしゃればせっかくなのでこのトピをお悩み解消にご活用いただければと思います
では引き続きよろしくお願い致します!+6
-1
-
85. 匿名 2023/03/22(水) 20:57:40
>>6
私も今、彼の義母が原因で成婚退会を迷っています。
子離れできないヒステリックな精神疾患持ちで、なかなか会ってくれません…。+9
-0
-
86. 匿名 2023/03/22(水) 21:14:27
>>85
悪いこと言わないからやめとき+16
-0
-
87. 匿名 2023/03/22(水) 21:23:58
>>85
挨拶の日取りを決めてもドタキャンされるとか
そもそも日取りを決めることも出来ないとかですか?
彼の反応はどんな感じですか?+4
-0
-
88. 匿名 2023/03/22(水) 21:47:16
成婚退会までに親挨拶は済ませておいた方がいいかも。
そこで渋るようなら本気度高くないか何か問題あるかだし。
成婚料かかるんだから。+5
-0
-
89. 匿名 2023/03/22(水) 21:56:01
>>1
結婚紹介所のアドバイザーに聞いたら?
「皆さん、どんな感じで進めているんですか?」って。
教えてくれるよ。+4
-0
-
90. 匿名 2023/03/22(水) 21:57:12
>>11
真剣交際中ですけど、相手から旅行打診されてうーんって感じです
というのも、以前真剣交際になった方と旅行に行ったかららしいです(相手の匂いで破断になったらしい)
正直、旅行行くより今後の結婚に向けた流れについて決めてよー!って感じで+15
-1
-
91. 匿名 2023/03/22(水) 22:06:28
>>88
>>89
そうですよね
仲人さんからもプロポーズ等本格的に話が進む前に互いの家族の雰囲気を見ておくようにとアドバイスされました+2
-0
-
92. 匿名 2023/03/22(水) 22:12:15
>>90
規約に対する価値観の違いが如実に出る部分ですね
この先の結婚生活においても重要そうです+10
-0
-
93. 匿名 2023/03/22(水) 22:29:20
>>92
そうですよね🥲場合によっては禁止みたいに書いてあったから〜みたいなこと言ってて、え?って感じでした+4
-0
-
94. 匿名 2023/03/22(水) 23:30:42
>>87
一旦、日程は決まったのですが、母親の体調が悪くなってキャンセルになりました…。
私に会うとなって、精神疾患が悪化してしまったようです。
彼はまた日程を決めようとしてくれていますが、引っ越しするから3ヶ月後なら、と言われたそうです。
彼に、少しでも早く挨拶できるように頑張ってもらって、待つしかないので待とうと思いますが、今後も振り回されそうで結婚に踏み切っていいのか迷います…。
彼はマザコンではなく、私のことを守ってくれそうですが、母親のコントロールはできていないみたいです。+6
-0
-
95. 匿名 2023/03/22(水) 23:48:02
>>94
横からすみません。
看護師ですけど、精神疾患の程度にもよるかなって思ったりします。統合失調症とかですかね?
話聞いてる感じ結構自分勝手なお母様ですし、息子さんもコントロールできないと思いますよ。
コメ主さんが苦労するのが目に見えてる……+7
-0
-
96. 匿名 2023/03/23(木) 00:02:26
>>94
体調不良によるキャンセルは仕方ないとしても、次の機会が引越し理由で3ヶ月後はなかなか遠いですね…+5
-0
-
97. 匿名 2023/03/23(木) 00:30:50
>>70
ご参考までに、仮交際の間6回くらいデートしてたので、トータルの交際期間は4ヶ月くらいだったよ。
お見合いは12,3人としたかな?振り返れば、旦那が一番印象よかった。
主さんコメント、どれも丁寧で真面目な方だなと思いました!素敵な方と良いご縁がありますように。+4
-0
-
98. 匿名 2023/03/23(木) 01:05:49
>>94
統合失調症とか気分障害だったら、息子さんがコントロールするっていうのは無理でしょうね。
個人的には、精神疾患があってそこまでヒステリックな人ならそもそも「うちの親にぜひ会ってください」って顔合わせするものじゃないように思いました。
そのうえで、あ、体調悪いんでまたダメでした、次3か月後です、っていう男性の対応は少し不誠実に感じます。+9
-0
-
99. 匿名 2023/03/23(木) 01:54:15
>>36
男性も一定ではないんだよね。>>2はあくまで相談所婚活の理想形。
大抵の場合は男性がリードを要求されるから無理してでも前に進んでいかなきゃならないんだけど、高学歴でストイックなタイプはなるべく歩調を合わせて前に進まないと突然失速してごめんってなるのよね。
恋愛でも激務な男性とかは案外あっさりと撤退するよね。
入籍一歩手前までいって「対等な関係を築ける人かと思ってた」で終了させて、少し年下に乗り換えたかと思ったら速攻で入籍してるパターンとかよく見る。
起伏が大きい人は恋愛でも婚活でも難航しやすいし、結婚後の生活もうまくいかないことが多い。
+5
-0
-
100. 匿名 2023/03/23(木) 05:10:03
>>90
よこ。
前の相手の事をベラベラ喋るのも無理だし、結婚の事を真剣に話し合う前に旅行に行こう!って有り得ないと思います。
結婚についての話し合いより、自分が楽しく遊んでヤリたいな~を優先させてる所が最悪かな‥って思いました+12
-0
-
101. 匿名 2023/03/23(木) 06:46:39
>>90
相手の匂いで破断ってそんなこと話すの?
なんか前の女性のこと話すのもそうだけど、デリカシーがなさそうな人だなと思ってしまった…。
結婚相談所で結婚したけど、真剣交際のときに日帰り旅行は行ったよ。
お泊りはプロポーズされてから。
嫌だと思うなら早めにハッキリ断った方がいいよ。+10
-0
-
102. 匿名 2023/03/23(木) 07:32:59
>>80
同い年で話しやすかったのと、見た目がタイプだったからかな
見た目とかフィーリングでアリ!って思う人が婚活(どころか実生活)で出会うこと少なくて貴重だったし
あと、会社がたまたまグループ会社の人で関わりはなかったけど、仕事内容とかがわかってたのも大きかったかも+3
-0
-
103. 匿名 2023/03/23(木) 08:03:46
>>95
看護師さんなんですね!
彼の母親はパニック障害らしいです。
浮き沈みが激しく、一日中寝ているときもあるらしいです。
苦労するの目に見えてますよね💦+1
-0
-
104. 匿名 2023/03/23(木) 08:05:31
>>96
そうなんです…。
月会費もかかるし、勘弁してってかんじです。+2
-0
-
105. 匿名 2023/03/23(木) 08:10:58
>>98
彼の母親はパニック障害で、最近はヒステリーも落ち着いているとのことだったのですが、昔と変わっていなかった、と彼も予想外だったみたいです。
3ヶ月は待てないので、彼には母親を説得してもらっているところですが、どうなるか分かりません…。+1
-0
-
106. 匿名 2023/03/23(木) 08:13:51
>>99
男女関係の立場に置き換えたら分かりやすいよね
感情の起伏激しい男とかモテるわけないよ+3
-0
-
107. 匿名 2023/03/23(木) 10:12:17
>>94
相手親と挨拶なしで結婚したらいいのでは?+2
-0
-
108. 匿名 2023/03/23(木) 10:14:56
>>24
結婚したらセックスはほぼ一生のお勤めだよ、、
相性悪いと苦痛すぎます+4
-4
-
109. 匿名 2023/03/23(木) 12:16:16
>>90
匂いなんて旅行に行かなくてもわかるやん+4
-1
-
110. 匿名 2023/03/23(木) 12:32:46
>>97
ありがとうございます
仮交際の段階からじっくり時間をかけて向き合って関係を築いていかれたんですね
私は不安や臆病さからつい斜めに構えてしまうので、もう少しリラックスしてお相手と真正面から向き合えるように頑張りたいと思います
97さんにも末長く幸せが降り注ぎますように+2
-0
-
111. 匿名 2023/03/23(木) 12:38:04
>>102
確かに婚活でそこまで身近な方に巡り会えるのは貴重な気がします!
まさにご縁ですね
見た目がタイプというのもなんだかんだ重要ですよね
順調に真剣交際に進むことが出来たのも頷けます
とても参考になりました
ありがとうございます+2
-0
-
112. 匿名 2023/03/23(木) 13:40:54
>>6
私も去年真剣交際進んで、彼はいい人なんだけど母親がかなり干渉してくるタイプで息子ちゃん大好きな感じだった
息子も母親と仲いいから今後のことを考えると不安しかなくお別れしたよ
他にも不安要素あったから決定打になった+6
-0
-
113. 匿名 2023/03/23(木) 16:27:19
>>103
パニック障害かぁ……どんなことが起因して症状出るのかによりますけど、結構息子さんに依存してる感じなら結婚受け入れるのには時間かかるかもですね🥲
相手のお母様が引越し?されるなら、新しい環境に慣れるまでも時間かかるでしょうし…+3
-0
-
114. 匿名 2023/03/23(木) 16:31:42
>>101
私が元カレのことを話したからか、相手も結構話してくるようになりました💦(相手に相談所に登録した経緯を聞かれたときに、婚約破棄になった元カレの話をせざるを得ず…)
歩くペースとかもすごく早くて、「歩くの遅くてごめんね〜」と遠回しに伝えたんですが、そのあとも歩くの早くて、周りが見えてない感じなんですよね。
スペックはそこそこ良いんですが、理系男子だからか恋愛経験は乏しいみたいで…
受身体質すぎてなんか疲れるなぁって思ってしまいました🥲+3
-0
-
115. 匿名 2023/03/23(木) 17:02:20
>>114
遠回しではなくハッキリ要望を言わないと伝わらないんだと思う。
男性は察するのが苦手な人多いから。
旅行のことも結婚の話を進めてからじゃないと嫌だって話した方がいいよ。
そこで自省して素直に言うことを聞いてくれる人ならまだいいけど違うなら止めた方がいい。
今の段階で疲れるなら結婚したらもっともっと疲れるよ!
スペックも大事だけど、心穏やかな日常を送れそうな相手が一番だと思う。+7
-0
-
116. 匿名 2023/03/23(木) 17:38:08
>>115
わ〜すごいためになるコメントありがとうございます!参考にします!!+1
-0
-
117. 匿名 2023/03/23(木) 17:46:22
>>4
これは飽きたなあ+4
-0
-
118. 匿名 2023/03/24(金) 06:32:32
みなさん真剣交際から結婚まで迷いなく進めましたか?
何人かと真剣交際に進んだのですが、結婚後の具体的な話をしていくうちにどんどん億劫に感じてきて、お相手の時間を奪うのが申し訳なくなって交際終了してしまいます。
好きになれる人に出会えたなら迷わないのか、それともみなさん迷いながらも結婚を決めているのでしょうか?+5
-0
-
119. 匿名 2023/03/24(金) 08:05:29
親の職業や本人の職業やらいかに稼ぐかいかに周りより優れているかで「ご縁」なるものを繋いでも良いかが決まってると悟ってからは婚活やる気が出なくなった
所詮お金になるかならないか、見栄がはれるはれないか、使えるか使えないか
「ご縁」なんてもんは、結局自分で選別してるだけのもんなんだな
+0
-2
-
120. 匿名 2023/03/24(金) 08:36:40
>>118
結婚願望があり婚活を始めましたか?
親のすすめ等、自主的な婚活でない場合あまり上手く進まないそうですよ
億劫になるというのは結婚準備ですか?
それとも未来の結婚生活でしょうか+3
-0
-
121. 匿名 2023/03/24(金) 18:34:11
>>99
年下に乗り換える男なんて最低最悪の底辺じゃん。そんな男とは縁なんて無くてコケコッコー+4
-1
-
122. 匿名 2023/03/24(金) 18:38:11
>>27
真剣交際してからの成婚退会って3組に一組ぐらいらしいよ。その上で、入籍するのはその半分。
相談所の男性って魅力無い人多いから段々冷めてくんだと思う+7
-1
-
123. 匿名 2023/03/24(金) 20:47:53
>>122
えっ!!
真剣交際ですら進める方が少ない印象なのに、そこから更に1/3→半分ですか?!
世知辛過ぎます。。。
たまに仮交際の男性から活動年数をお聞きすることもあるのですが、10年活動して仮交際が(私以前に)お一人とおっしゃる方もいらっしゃいました
みなさん数年単位でご活動されてる印象です
女性側だともう少し順調に進んでいるんでしょうか…
私としては結局のところ入会後3ヶ月くらいが性別関係なく勝負のような気がしています+1
-1
-
124. 匿名 2023/03/25(土) 04:20:19
>>114
謎なんだけどなんで婚約破棄話すの?
他の男性から婚約破棄→なんで他の男性から婚約破棄された女性と俺が結婚しなきゃいけないの?この人何か問題があるの?になると思うが。
普通に仕事が忙しくて~、周りの人(職場、友人)から勧められて~とか色々あるでしょ。+2
-2
-
125. 匿名 2023/03/25(土) 14:09:40
>>123
何だかんだで相談所は女性が選ぶ立場だから、女性側はそこまで酷くないと思うよ。実際のお断りって、男性1、女性9、程度の割合って聞くからね。+0
-0
-
126. 匿名 2023/03/25(土) 20:54:36
>>124
婚約破棄したのはこちらです……
相手が帰化人だったので親が反対して破断になりました
ご意見は参考にはしますが…+4
-0
-
127. 匿名 2023/03/25(土) 21:15:25
皆さん、どのタイミングでキスや身体の関係を持ちましたか?友達のことですが、まだ真剣交際に入ってないのに泊まりの旅行まで行ってます。幸せそうですが、少し心配です。+2
-0
-
128. 匿名 2023/03/25(土) 22:02:32
>>125
そうなんですね
昨今は女性余りという言葉も良く耳にするようになってきたので、そうだといいなぁと思うばかりです+3
-0
-
129. 匿名 2023/03/25(土) 22:45:36
>>126
どっちが断ったとかでなく、そこまで深い仲になった男性がいたことを新しい相手に伝える必要ある?っていう。
逆に男性がある女性と婚約したけど、親の反対で俺から断ったって言ったら多少男女差はあるにしろ少なくともプラスイメージではないよね。+2
-3
-
130. 匿名 2023/03/25(土) 23:54:48
>>129
帰化人との結婚に反対されたという婚約破棄の理由も一緒に伝えますよ。
その時に国籍の話もできますし、国籍に何か問題がある方なのであればそこで深い関係になる前に切れるので割と有効活用してますね。
お見合いなどの相手に婚約破棄の理由も伝えますし、婚約破棄を一方的にしたというエピソードではないので。+3
-0
-
131. 匿名 2023/03/26(日) 04:17:42
>>99
>起伏が大きい人は恋愛でも婚活でも難航しやすいし、結婚後の生活もうまくいかないことが多い。
当たり前だよね、ただの地雷の見本市だからね
+0
-0
-
132. 匿名 2023/03/26(日) 07:58:55
>>127
既にコメントされている方多数ですが、結婚相談所では
宿泊、同棲、婚前交渉
が禁止されています
そのお友達が結婚相談所にて婚活されているのであれば規約違反です+3
-0
-
133. 匿名 2023/03/26(日) 16:35:14
>>114
相談所で活動してるのかな
スペックにだけ魅力感じて結婚すると後悔する
受け身な男性は決断力ないし保身的で自分を守ることしか考えてない場合が多い
それに一緒にいて疲れるとか一緒にいて楽しくない人と暮らすのは苦痛だよ
相談所には交際経験ほぼなしの容姿微妙な理系ハイスペック男性は多く在籍してる
その中には決断力あってリードしてくれる男性もいるから他を探した方が良いかも、とは思うけど、旅行に誘ってくる男性はある程度は女性慣れしてそうだから教育すれば希望は持てるのかな…うーん
生理的に無理な匂いってあるから個人的には真剣交際中に旅行に行くのはアリだと思う
でも主さんが納得できないとか違和感感じてるなら旅行断って他の男性探した方が良い
現時点での違和感や不満って今後小さくなることはないから
一緒にいて疲れるってもう答え出てる気はする+3
-0
-
134. 匿名 2023/03/26(日) 21:37:40
>>132
そうなんですね。そのまま友達が結婚できれば良いんですが、、。
付き合う確認がちゃんとできてない段階で旅行に行ってしまったみたいだったので、、+1
-0
-
135. 匿名 2023/03/27(月) 19:19:05
主です
もう誰もここには居ないかも知れませんが報告させて下さい
仮交際7回のデートを経て、真剣交際へ進む運びとなりました
主は無意識に良い子ちゃんを演じてしまう性格のようなので、自分の意思もきちんとお相手に伝えられるように頑張りたいと思います
皆様の経験談やご意見、非常に参考になりました
活かしてじっくり話し合っていきます
ありがとうございました+8
-0
-
136. 匿名 2023/03/28(火) 13:27:06
>>69
元カレが結婚急ぐタイプだったけどこれはマジで思う
大体世間体気にしてたり、
「私と結婚したい」のではなく「結婚」したい人だった
そしてだんだんモラハラでてきた+3
-0
-
137. 匿名 2023/04/11(火) 10:10:52
>>28
本当にそう。探偵事務所で調べたほうが無難かな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する