ガールズちゃんねる

賃貸の異音現象ありますか?

208コメント2023/03/23(木) 21:37

  • 1. 匿名 2023/03/22(水) 00:57:45 

    主の部屋のベランダの柵が夜に「カーン!」と異音する時があります。
    隣室でもしたりしています。
    また、夏は玄関ドアが「トン!」と誰かに軽く殴られてるような音がしたりもしています。はじめは驚いてドアスコープで確認したほどです。
    こんな現象ありますか?

    +140

    -5

  • 2. 匿名 2023/03/22(水) 00:58:43 

    ちいさいおじさんがいるとか?

    +24

    -17

  • 3. 匿名 2023/03/22(水) 00:59:03 

    開けて寝たはずの寝室の扉が勝手に閉まってること数回。

    +9

    -15

  • 4. 匿名 2023/03/22(水) 00:59:14 

    ポルターガイスト現象

    +36

    -12

  • 5. 匿名 2023/03/22(水) 00:59:16 

    そういう音ってオートロック付き鉄筋マンションに引っ越せば大体解決する

    +8

    -50

  • 6. 匿名 2023/03/22(水) 00:59:41 

    キノコが定期的に生えてくること

    +18

    -19

  • 7. 匿名 2023/03/22(水) 00:59:49 

    >>1
    ※要お祓い

    +4

    -25

  • 8. 匿名 2023/03/22(水) 01:00:40 

    一人暮らしやけど
    ルームシューズの位置が移動してたことあってん

    +19

    -26

  • 9. 匿名 2023/03/22(水) 01:00:50 

    玄関が開くと他の部屋のドアもあく。
    なんで?

    +44

    -2

  • 10. 匿名 2023/03/22(水) 01:00:51 

    事故物件とか訳あり物件ではなく一般的な賃貸マンションだけど、足音のような軋みとかパキッっていう音はずっと鳴ってる。

    +150

    -1

  • 11. 匿名 2023/03/22(水) 01:01:58 

    賃貸の異音現象ありますか?

    +6

    -152

  • 12. 匿名 2023/03/22(水) 01:02:12 

    隣の大学生が友達を呼んだ音がする

    +29

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/22(水) 01:02:27 

    木造建築だけでなくコンクリートの建物も家鳴りはするみたいです。

    +132

    -3

  • 14. 匿名 2023/03/22(水) 01:02:44 

    前住んでた物件がメゾネットタイプだったんだけど、寒暖差が原因か、家鳴りが酷かった。不眠になるレベルで引っ越したわ。

    +85

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/22(水) 01:02:49 

    >>1
    ラップ音で検索

    +6

    -12

  • 16. 匿名 2023/03/22(水) 01:02:49 

    怖くて寝れなくなったわ

    +1

    -8

  • 17. 匿名 2023/03/22(水) 01:02:58 

    借家に住んでいた時に家鳴りが凄くて、生木が裂けるようなバリバリいう音がしていたよ。
    色んなところから聞こえたけど、コンクリート打ちっぱなしの床からバリバリ聞こえた時にさすがに耳鳴りかな?って思ったけど、母親も聞こえたみたいなので謎。

    +29

    -2

  • 18. 匿名 2023/03/22(水) 01:03:09 

    >>5
    えぇ…何が原因で起きてるか教えてほしい

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/22(水) 01:03:18 

    夏は虫が窓に当たったりはしてると思う

    +93

    -4

  • 20. 匿名 2023/03/22(水) 01:03:19 

    家なりはよくあるけど、玄関トンはないなぁ

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2023/03/22(水) 01:03:51 

    賃貸の異音現象ありますか?

    +58

    -6

  • 22. 匿名 2023/03/22(水) 01:03:53 

    +28

    -2

  • 23. 匿名 2023/03/22(水) 01:04:03 

    下の家が出入りすると、
    全部ドアがバタンと閉じたり開いたりする。
    自分の部屋なら風の通りでわかるんだけど、なんで。

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/22(水) 01:04:11 

    >>9
    風圧でしょ

    +117

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/22(水) 01:04:15 

    賃貸じゃなくてもあるよ

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2023/03/22(水) 01:04:19 

    うちはスマホやらメガネやらカギやらがよく無くなるよ
    実家に住んでた時からだけどね

    +8

    -7

  • 27. 匿名 2023/03/22(水) 01:04:21 

    >>1
    鳥が何かを落としているのかもしれないし・・・




    俺が柵に手をかけているのかもしれないぃぃ!!!

    +0

    -23

  • 28. 匿名 2023/03/22(水) 01:05:09 

    >>9
    気密性の高い物件なんじゃない?
    高級な桐箪笥とかも全部閉めるまで手間かかるし笑

    +106

    -2

  • 29. 匿名 2023/03/22(水) 01:05:23 

    >>17
    コンクリート打ちっぱなしは温度差激しいから建具や床みたいな異素材が疲れてるところは軋みがでるかもね

    +38

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/22(水) 01:05:44 

    >>5
    鉄筋のほうが振動が伝わってきて
    ぜんぜん別の階の重低音が響いたりするよ

    +64

    -2

  • 31. 匿名 2023/03/22(水) 01:05:53 

    家の中でフォークがなくなって怖い

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2023/03/22(水) 01:06:29 

    🏡⋆*
    賃貸の異音現象ありますか?

    +39

    -2

  • 33. 匿名 2023/03/22(水) 01:06:33 

    >>1
    ドアスコープ覗いても何も見えなかったでしょ?





    何故なら俺が外からドアスコープを覗いていたからだぁぁぁ!!!

    +2

    -41

  • 34. 匿名 2023/03/22(水) 01:09:07 

    >>18
    建築勉強すればわかる
    細かく説明するのは面倒いのでググってください

    +4

    -17

  • 35. 匿名 2023/03/22(水) 01:09:08 

    玄関ドアがドン!はうちもあるわ。
    最初は近所の嫌がらせかと思ったけど(笑)
    夏の暑い日が多いから、金属のドアが熱せられてどうにかなってるんじゃ?と思ってる。

    +44

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/22(水) 01:09:38 

    >>1
    ウチ戸建賃貸ですがたまに玄関のドアが開くような音がしますね。
    ちなみに築50年
    住んで5年、少し慣れました

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/22(水) 01:10:47 

    ラップ現象ってやつ?

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2023/03/22(水) 01:10:49 

    >>20
    玄関トンは怖いよね

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/22(水) 01:10:49 

    こういうのなんでもかんでも心霊現象って言う人いるけど全然そんなことないと思う

    +50

    -4

  • 40. 匿名 2023/03/22(水) 01:11:11 

    >>31
    えっ❓❓❓
    フォーク❓❓❓
    w w w。

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2023/03/22(水) 01:11:19 

    >>34
    オートロックは関係あるんですか?

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2023/03/22(水) 01:11:27 

    水圧というかタンクなのかゴトンって音は聞こえる
    ゴゴゴゴゴゴポポッみたいなのも

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/22(水) 01:12:19 

    古いタイプのアパート住んでた時はパキッとかミシッとかよく音鳴ってたなー。家鳴りってやつだと思うけど。

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/22(水) 01:13:24 

    日中にベランダから聞こえるカンって音はカラスが柵に止まる音だった
    めちゃくちゃビックリした

    +37

    -1

  • 45. 匿名 2023/03/22(水) 01:13:32 

    >>8
    地味にこわいねそれ
    似た感じで女性スタッフ数名が一人で回す職場のトイレの便座が朝出勤するとたまに上がってた

    +48

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/22(水) 01:13:33 

    うちのベランダの金属もたまに音するけど日中との気温差の影響かなーと思ってた

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2023/03/22(水) 01:14:19 

    階段が室内にあるタイプの某木造アパートの2階に住んでた時はしょっちゅううちの階段登ってくるような音がしてた。何回見ても誰もおらず。
    防音性能ゼロ過ぎて隣の部屋の家族が階段登り降りする音がうちの階段の音に聞こえてただけだった。
    しかも、床から下の住人の声も聞こえてた。

    +28

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/22(水) 01:14:55 

    >23
    うちの家も似たようなことあるよ
    引き戸タイプのドアだけど片方のドアを開けると離れたところにあるもう片方のドアがバンと勢いよく閉まる

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/22(水) 01:15:34 

    今、正にキッチンでポンってなった
    冷蔵庫が原因かな
    うちも賃貸だけどよく音がなる特に夜
    今、また鳴った
    あっまた既に今の時点3回
    キッチン2回、リビング一回。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/22(水) 01:16:01 

    隣の大学生が彼女連れ込んでやってる音だけが聞こえる。
    会話はしないんだろうか

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/22(水) 01:16:27 

    >>34
    一応建築科卒なんだけど、オートロックと玄関トン音、鉄筋コンクリート造とベランダの怪奇音の繋がりがわからん。

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/22(水) 01:18:32 

    >>11
    いや正直言ってこの人も大変だよ…
    総理就任中に、安倍元総理があんなことになってから
    大変だと思う

    +9

    -21

  • 53. 匿名 2023/03/22(水) 01:18:38 

    >>1
    賃貸の異音現象ありますか?

    +0

    -46

  • 54. 匿名 2023/03/22(水) 01:18:41 

    >>23
    下の階との間に隙間があって、空気のやりとりがあるんだよ。24時間換気の穴埋めてみたら、下の階の声があなたの部屋に鳴り響く可能性あり。

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2023/03/22(水) 01:19:40 

    突然部屋の電気が消えることはたまにある
    何かに反応しているのかな

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2023/03/22(水) 01:20:49 

    >>25
    うちの実家、在来工法の家だけどしょっちゅうパキパキ言ってる。木は雨降ったら膨らむし、乾いた空気のときは縮むから仕方ないよね。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/22(水) 01:21:32 

    >>1
    え、この時間にこんな怖いトピ…?

    +12

    -3

  • 58. 匿名 2023/03/22(水) 01:22:08 

    >>31
    うちのフォークもなくなったことあるけど、キッチンに置いてる棚の裏から出てきたよ

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2023/03/22(水) 01:22:14 

    上の部屋の室外機の振動と重低音が、自分の部屋に響き渡る
    こんな部屋初めてで今死にそう
    なおせないのか管理会社に上手くしらばっくれられて、引っ越ししないといけない
    先に管理会社に言ったのが失敗

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/22(水) 01:22:50 

    3階建てアパートの2階に一人暮らししてた頃真上に大学生の男の子が住んでた。
    普段の生活音はあんまり気にならなかったけど、夜中にものすごい音の屁が聞こえてくることが度々あってお腹痛くなるほど笑った。
    その子多分ベッドじゃなくて布団敷いて寝てたんだと思う。結構ダイレクトに屁の音響いてきたから。
    私の屁も下の階の人に聞かれてたんだろうなぁ…。

    +37

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/22(水) 01:23:34 

    >>34
    ポイントわからないから調べづらいよ
    自分でググるから検索ワード教えて

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2023/03/22(水) 01:25:26 

    >>59
    先に管理会社に行言ったのが失敗ってどういう意味?
    どうすればよかったということ?

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/22(水) 01:25:57 

    >>57
    オカルト否定派が解明して心霊現象だ何だといっている人を馬鹿にするトピなんだよきっと。
    だから怖くないよ。

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2023/03/22(水) 01:26:01 

    >>1
    色んな賃貸住んだけどそういう系統の異音はないわ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/22(水) 01:26:51 

    >>1
    トン!は固い虫が勢いよく当たってる、カラスか鳩が木の実ぶつけてる
    私なんて子乗せ自転車の子供のヘッドレストの部分に隙間が出来てて
    何でだろう?って中覗き込んだら小さい木の実が大量に入ってた
    もう鳥肌もんで恐怖だったけどカラスの仕業で修理しても3回同じことされた
    カラスは怖いよ

    +44

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/22(水) 01:33:01 

    酔っ払いの隣人が夜中の2時とかに玄関をガチャガチャ開けようとしてるのを数回

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/22(水) 01:35:23 

    >>21
    下の人の所には挨拶に行かなかったのかな?

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/22(水) 01:36:07 

    親から依存や執着されてたりしない?

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2023/03/22(水) 01:41:52 

    夏に玄関ドアがボールペンとかで叩いてるようなコンコンッって音がずっとする
    日中だけで、外見ても誰もいないから夏の陽射しのせいって事にしてる

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/22(水) 01:43:07 

    >>65
    硬い虫が勢いよく当たってるのは確かにある。
    これで思い出したのが、去年の夏に自宅の部屋の明かりを点けてたらガチャガチャ!!ってすごい音がして窓にぶつかる音がして、何かと思ったんだけど翌朝庭に出たら、大きな蛾みたいなのが羽とかみんなバラバラになって落ちてた。


    +14

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/22(水) 01:49:54 

    隣の携帯バイブ音が聞こえてた

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2023/03/22(水) 01:56:58 

    >>1
    私が住んでるアパートは鉄筋コンクリートなんだけど築50年以上も経っているからか、主さんの様に鉄の扉がカン!て鳴ったりカチャって鍵を開ける音がします。
    外に誰か居たとかは無いけどびっくりします。建物が歪んでるのかなぁ

    あとは毎年夏になるとセミが電気をつけている台所の窓に体当りしてきます。翌朝、外を見ると2、3匹転がってますね
    これもこれで怖いw

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/22(水) 02:05:12 

    やたら耳鳴りがする

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/22(水) 02:13:42 

    >>69
    カナブンみたいな堅い虫かも

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/22(水) 02:26:46 

    >>1
    あるある、ガタガタとことこてくてく。ガリガリトントンテンテン。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/22(水) 02:29:33 

    木造2階(最上階)角部屋→パシパシ鳴る・天井からでかい足音・ワンルームの壁の四面、つまり外に面してる壁も含めて部屋を取り囲むように何かでがんがん殴る音が周る
    毎晩

    鉄筋RC→キッチンから深夜2時になるとりんの音、物がよく動いた

    外国のアパート→誰もいないデスクからキーボードの音、風呂場から足音

    今住んでる鉄筋RC→誰もいない部屋や廊下から、ばん!って鳴る 昼間のみ

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/22(水) 02:31:15 

    >>53
    やめて!スクロールして本気でビビった

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/22(水) 02:35:48 

    >>74
    毎日日中続くんだよ、夏の間だけ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/22(水) 02:47:46 

    >>1
    5階建てマンションの5階の部屋に住んでいた
    時々ピシピシ家鳴りみたいな音はした
    よく遊びに来ていた友達は少し怖がっていた
    私は何も感じなかったし音以外は特に実害もなかった
    あの音は結局何だったのかな?と不思議に思ってる

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/22(水) 02:49:11 

    >>3

    傾いてるとか?

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/22(水) 03:04:20 

    >>1
    柵がカーンは経験あるかも
    昔住んでた家のベランダの柵が金属だったけど、昼間熱で膨張したのが冷えて戻る時カーンってなってた。日当たりのいい柵とか寒暖差が激しい日とかならほぼそれで間違いないと思う

    +68

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/22(水) 03:06:10 

    >>1

    ベランダの手すりは、手すりの熱膨張による収縮音ではないかと。
    日中、陽が当たって膨張した手すりが夜間に収縮する事によって音が鳴っているのだと思われます。

    玄関のドアの件は、ドアの横にパイプスペースがあり、その中に水道やガスなどの配管が通っている場合、水道配管の「ウォーターハンマー現象」である可能性が考えられます。
    もしくは、共用廊下の明かりに寄ってきたカナブンなどの虫がドアに勢いよくぶつかるなど。

    +42

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/22(水) 03:08:22 

    >>11
    決してこの数字顔好きではないが、この歳でこれだけのアップにしても清潔感が漂ってるのはすごいと思った。

    +14

    -11

  • 84. 匿名 2023/03/22(水) 03:09:53 

    >>67
    最近て、挨拶とかまだあるの?
    どこまで挨拶すれば良いでしょうか?
    両隣と上下でしょうか

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/22(水) 03:14:48 

    行かない方がいいよ
    危ない

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/22(水) 03:17:42 

    カシッて音がする

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/22(水) 03:27:05 

    >>11
    こんなところに関係ない画像を貼るな!貧乏がるババァ

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/22(水) 03:28:09 

    >>83
    まあ男前だよね。若い時すごいかっこよかったし。

    +8

    -3

  • 89. 匿名 2023/03/22(水) 03:30:24 

    深夜になると屋根のあたりからどんどんと音がするから怖い

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/22(水) 03:31:23 

    >>84
    集合住宅なら賃貸でもするよね。 
    って言って私も若い時に一人暮らしで部屋借りた時に
    挨拶行かなかったけど。
    両隣と上下でいいんじゃない?
    小さなアパートなら全部屋にかな?

    +0

    -22

  • 91. 匿名 2023/03/22(水) 03:33:03 

    虫が体当りして自殺行為

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/22(水) 03:37:06 

    >>43
    うちも。リフォームされてはいたけど、木造だったのもあって今まで借りた部屋の中で一番家鳴りしてた。
    寝る前とか気になっちゃってうるさい!って

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/22(水) 03:39:00 

    古いアパートの時ネズミが走る音が天井からしてた鳴き声も

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/22(水) 04:07:40 

    >>52
    そーいうのは事前に話が回ってると思うよ。もちろん警察上層部にも。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/22(水) 04:09:01 

    >>1
    幽霊より怖いのは変質者
    ベランダから忍び込んでヤられる(ダブルミーニング)

    カーン!ももしかしたらベランダに出て確認したところを狙うための罠かも

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/22(水) 04:16:19 

    >>6
    お掃除と換気で解決!

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/22(水) 04:17:42 

    >>21
    このマンガかわいい😍
    作者は誰ですか?

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2023/03/22(水) 04:26:54 

    >>6
    ちょっとwww

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/22(水) 04:35:59 

    >>8
    カメラ取り付けた方が良いね

    違和感あってカメラ仕込んだら、大家さんが勝手に入ってた事件がいくつもあるよ
    または知らない人にストーカーされたとか

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/22(水) 04:38:41 

    >>1
    霊的かもしれない異音なら自分の場合パシッパシッて感じに聞こえる事多いかな…。

    柵はお隣さんも鳴るんだよね。お隣さんにも話を聞いてみるとかどう??

    ドア叩かれるのは霊より前に変な人が居ないか気になる…。
    管理会社に聞いてみて、答えてくれなかったら一応警察に行ってパトロール強化して貰えば??

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/22(水) 04:51:14 

    >>1
    まあマジレスすると外の気温差で鉄や木材が鳴ってるだけやで

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/22(水) 04:51:36 

    私、田舎出身の東京都民。

    実家は木造だから、異音というか家鳴り?なんて当たり前だし、Gやハチ以外の虫なら平気だわ。

    東京って田舎者の集まりなはずなのに、やたらこういうのにビビる人多いよね。

    さすがに、トピ主のような「カーン!」とかいう音はおかしいけど、多少のミシミシ音は普通だよ。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/22(水) 04:54:46 

    >>11
    デカァ❗️肌綺麗じゃない?修正…だよね?

    +1

    -5

  • 104. 匿名 2023/03/22(水) 05:17:32 

    >>103
    修正あるかもだけど眉毛の一本一本が確認できるし目のまわりのシワもあるよ

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2023/03/22(水) 05:25:43 

    入居日から誰もいないのにピンポンが鳴って不気味だった。1週間くらい我慢して不動産屋に相談したら、強風のせいだと言われ、ピンポン交換したら鳴らなくなった。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2023/03/22(水) 05:32:18 

    >>83
    気品溢れるボンボン臭

    +2

    -3

  • 107. 匿名 2023/03/22(水) 05:42:34 

    マンションの風呂の天井をテープで塞いだら就寝中の笑い声がなくなった

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2023/03/22(水) 05:44:52 

    異音、ってタイトルにあるのに音じゃないコメントがあってどうかと思うけど まあいいか。
    私の住んでる所は、夜静かになったらウォーターハンマー現象の音がはっきり聞こえる。
    今の時期なら気温的に各戸窓を閉めていると思うけど、クシャミも聞こえる。
    大京穴吹が管理するマンションです。こんなにうるさいとは思わなかった。分譲購入してたら後悔するとこだった。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/22(水) 05:53:20 

    >>19
    横だけど、そういえばカナブンがベランダでひっくり返っていたりする!

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2023/03/22(水) 06:00:05 

    どっちもない。南向きのベランダのある部屋で寝てるけど夜に柵が鳴ったことない。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/22(水) 06:05:12 

    >>1
    ベランダの異音はおそらく金属の膨脹や収縮の音です。
    金属は晴れてる日の昼間は温められて膨脹、夜は冷却されることで収縮します。
    そのせいで音がなることがあります。膨脹と収縮によって、固定金具がずれたり。柵の横材が、縦の支柱を叩くような形になったり。

    玄関ドアは確実なことは言えないですが、もしかしてドアではなく玄関の天井や壁からしている可能性はないですか?

    ウォーターハンマー現象とか。
    蛍光灯のバイメタルの収縮音とかが、まるでノックしてるみたいな音です。
    ググるとでてきますよ。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/22(水) 06:09:40 

    >>1
    今、木造一軒家。木はコンクリートより膨張収縮するから
    夏にギシッギシッ音がする
    軽量鉄骨アパートの時は、排水パイプの音が響いた
    上の階でトイレを使うとアッ頭の上で・・気持ち悪いの何って
    早々引っ越しました
    鉄筋マンションのときは夜間低音が時々聞こえましたね
    音量は然程では無かったけど

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/22(水) 06:15:05 

    ウォーターハンマー現象、友達の家で体験しました
    洗面所の蛇口とめると台所の小さい湯沸かし器がドンッ
    水圧の変化で水道パイプ湯沸かし器内部のパイプが音出してしまう

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/22(水) 06:15:32 

    上の階、空き部屋なのに、子供が走るような音が聞こえる。
    ねずみ?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/22(水) 06:20:17 

    >>6
    はいはい よかったね

    +2

    -5

  • 116. 匿名 2023/03/22(水) 06:29:24 

    >>6
    それは「サルマタケ」という品種です

    故松本零士さんが培養に成功したそうです

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/22(水) 06:41:10 

    >>11
    いつも思うけどさ、歳の割にいい肌してるよね
    シワも少ないし

    でも飽きたわ~

    +2

    -5

  • 118. 匿名 2023/03/22(水) 06:42:55 

    フローリングの上をペタって歩く音が聞こえたりね
    はっきり目が覚めると止んだり
    いろいろありすぎて忘れたわ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/22(水) 06:43:44 

    隣住んでないのに隣から音が聞こえるような気がする。きっと違うお部屋の音が振動して聞こえてるんだと思い込むようにしてるw

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/22(水) 06:48:44 

    >>84
    する人もいるけどしない人がほとんどだと思う
    女の子の一人暮らしなら絶対しないほうがいいよ

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/22(水) 06:58:40 

    >>53
    玄関覗き穴からこれ見えたら恐怖でチビるかもしれない。いや引っ越しも考えるかもしれない

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/22(水) 07:02:50 

    たまに隣の部屋から寝屁音がする

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/22(水) 07:04:23 

    >>39
    物理現象で解明できたり、防犯を見直した方が良いことかもしれないのに、すぐに霊のせいにしたがる人って現実的対処能力が弱いわ

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/22(水) 07:04:44 

    >>1
    今の賃貸は汽笛が鳴ったような「ボォォォォオオオオ〜〜〜」って低い音がよく鳴る(ー ー;)
    絶対に家から鳴ってるんだけどなんの音か分からない…

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/22(水) 07:05:26 

    >>117
    加工修正してんに決まってるやん...
    あなたガルちゃんしてる割にはわかっていないね😮‍💨

    +0

    -4

  • 126. 匿名 2023/03/22(水) 07:08:24 

    >>21
    オチが怖いのに可愛いw

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/22(水) 07:14:38 

    異音ていうか異声がたまにある
    おじさんの野太い声で「おいっ! 」
    うちの旦那の声は高いから明らかに違う。聞いても何も言ってないし、おい!なんて言わない
    すぐ後ろでキレ気味のおいっ! だからムカつく

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2023/03/22(水) 07:22:42 

    >>123
    めっちゃわかるわ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/22(水) 07:28:14 

    >>1
    うちですかね?
    スプレー缶のガス抜きをしてそのままベランダに置き忘れてて、強い風が吹いたら倒れてカーン!って音が鳴る時があります。
    床はコンクリートだけどスプレー缶なのでカーンって音がします。
    他のお宅でもそういう金属製の物が倒れたりぶつかったりして音が鳴っている可能性はあるんじゃないですかね?
    主さんのお宅は置いてないし柵だというのは確認済みという事ですか?

    +1

    -5

  • 130. 匿名 2023/03/22(水) 07:30:28 

    >>1
    トイレの上にある通気口が開いてたことかな。
    小さい付箋紙挟んで元に戻したら、ある日付箋紙が便器の蓋の上に落ちてた。しばらくして引っ越した。引き継ぎするの忘れてた。ごめんね、次の方。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/22(水) 07:33:41 

    >>2
    ガジュマルの木の妖精のおじさんね笑

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/22(水) 07:37:43 

    近所の公園で夜中になると演劇の発声練習をする男の人がいた。
    「アメンボ赤いなあいうえお」みたいなやつ
    それが大声でよく声が響くんだよね…すごいうるさいの
    頑張ってるには分かるんだけど、ほぼ毎日だからノイローゼになった。そういうのは住宅地でやらないでほしい

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/22(水) 07:38:35 

    >>83
    肌、皺消しとか修正入れてるからでしょ
    選挙ポスターの顔も、そう

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/22(水) 07:41:16 

    猫の声うるさいと思ってあげたらすぐそこにいたことならあった
    お互いフリーズしてカーテン締めたらいなくなってそれ以来来てないっぽい

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2023/03/22(水) 07:47:45 

    >>114
    子供の頃住んでたアパートも鼠の足音はしてた。
    引っ越したアパートも同様。
    だからそれを心霊現象なんて思わなかった。
    今のアパートとかはどうなんだろう。鼠すら入り込めないような造りになっているのに音がしたら恐いね。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/22(水) 07:48:03 

    >>45
    それは掃除してくれたんだと思う。
    私、家で一人の時それやって、帰宅した旦那に「男いただろ!」って疑われたことあったわw
    すいませんねー、最後に一番汚い便器のふち拭いてクイックル流して終わったもんだからw

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/22(水) 07:49:46 

    >>9
    機密が高くて羨ましい。
    うちは玄関ドア閉めたら部屋のドアが一斉に振動するw

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/22(水) 07:53:58 

    >>45
    コッソリ男性が使ったんでは…
    毎回上げたままってことは嫌がらせ目的もありそうだけど

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/22(水) 07:58:14 

    >>31
    食器洗いの時ゴミ受けに流れて気付かず捨ててしまったこと数回。
    スプーンもバターナイフもやった。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/22(水) 07:59:15 

    >>6
    中学の渡り廊下の天井から逆さまにしめじ状のキノコ生えてたの思い出したw

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/22(水) 08:00:48 

    >>1
    玄関トン!は、ステンレスのシンクにお湯流した時にボッコン!ってなるのと一緒かな!?
    気温差?

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2023/03/22(水) 08:01:05 

    >>133
    地元の議員さん、修正入れすぎて
    ほぼ誰かわからないw

    +3

    -2

  • 143. 匿名 2023/03/22(水) 08:12:21 

    >>65
    一階の角に植えた木に執着してるカナブンがいて、その木のある部屋の灯りを点けると来てガンガンぶつかってうるさいのを思い出した笑
    同じカナブンじゃないんだろうけど大体毎年来る

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/22(水) 08:13:11 

    >>124
    よこ
    ボォォォなど連続低音は
    ガス燃焼器かエアコン外機

    夕食時間とお風呂タイム19時~21時が多いならばガス機器
    ソレ以外の時間帯が多く、春秋に少なければエアコン外機
    22時、深夜電力時間帯の音ならばエコキュート

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/22(水) 08:14:38 

    まさにタイムリー!昨日、引っ越してぶっ通しで家にいたらトイレからポタポタ水が落ちる音した。水漏れでもない。なんだろう?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/22(水) 08:19:30 

    >>145
    「外に」水漏れしていない

    トイレタンク自動給水弁(ウキコ)のパッキンがヘタっている

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2023/03/22(水) 08:23:22 

    >>114
    昔、実家で出たことあったけど子供が走るくらいの音出るよ。
    ドタドタドタ!って音じゃない?
    静かにしてなくてもはっきり聞こえるくらい大きい。
    もしくは鳥。
    キーキーキーキーキー!…キーキーキーキーキー!!ってたまに繰り返すからねずみ?と思って天井裏開けたら鳥が巣作ってた。
    都内の一軒家でこれです。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/22(水) 08:23:23 

    >>6

    今どき賃貸で木造!?

    +0

    -3

  • 149. 匿名 2023/03/22(水) 08:29:06 

    >>121
    逆技として、中側の覗き穴に目玉の写真のコピー貼っといたらある日「ギャァッ!」って声がして、ドスンと尻もちした後バタバタ逃げてく音がしたってエピソードがあったよ。
    防犯になるかもw

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/22(水) 08:29:12 

    >>9
    造りのいい桐タンスみたい

    一般家屋では腕の良い大工さんにしか出来ない凄技

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/22(水) 08:31:17 

    >>143
    執着してるカナブンww
    樹液が出てる木なのかなw
    カナブンは光求めてくるから仕方ないねw

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/22(水) 08:39:43 

    >>21
    足音うるさい自分のせいなのに下をハズレ呼ばわりするってどうなの?

    +8

    -3

  • 153. 匿名 2023/03/22(水) 08:40:20 

    排水口がボコッてなる

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/22(水) 08:44:01 

    >>111
    家は玄関ドアにポストが付いてるんだけど真夜中にガチャガチャって開く音がするんだよね。開けるのは勿論家の中側…

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/22(水) 08:46:22 

    うわぁぁああ
    …でも大丈夫大丈夫!

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2023/03/22(水) 08:46:52 

    >>155
    あ、トピ間違えました。
    ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/22(水) 08:46:59 

    >>152
    私も一瞬そう思ったけど槍で突いてくるような頭おかしい人だし、静かに暮らしてても勝手にうるさいと勘違いして攻撃してくるのかなって思った

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2023/03/22(水) 08:47:06 

    >>153
    排水溝の中は下水の臭いが上がってこないように「h」型に曲がっている
    汚れが付きやすく定期的にパイプ洗浄剤(過炭酸ナトリウム)などで清掃必須

    ただし、下水道自体の流れが悪くなっていれば対策の仕様がない

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/22(水) 08:48:45 

    >>83
    加工だよ。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/22(水) 08:49:53 

    >>84
    家族なら上下左右かなぁ。
    子どもが小さければ尚更。

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2023/03/22(水) 08:49:58 

    >>22
    別部屋の人何してるん?ww

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/22(水) 08:53:19 

    >>21
    左右より1番影響ありそうな下の人に先にご挨拶するのが先じゃない⁈
    挨拶もしない、足音うるさいなら、おまえのがハズレじゃ!ってこの奥歯に言いたいわ。

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2023/03/22(水) 09:05:04 

    それは大変!
    集団ストーカーの手口だよ
    危険だ早く対策をお勧めする

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/22(水) 09:18:02 

    >>144
    >>124です!

    まさに19時~21時の夕食時間とお風呂タイムに多く鳴ります!!
    引っ越してきて1年間の謎が解けました!ありがとうございます(^^)

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/22(水) 09:27:43 

    >>3
    ビー玉使って傾きチェック

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/22(水) 09:30:22 

    エアコンから?ポワワワ〜ンって音する

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/22(水) 09:30:27 

    前住んでた賃貸アパートで夕方?〜夜くらいドアあけたらオケラの大群が居たことはあった笑

    ベランダの異音とかだと鳥の仕業?ですかね
    うちのベランダすぐ上の屋根のヘリのところには昼間だけどよく鳩が居て鳴いてます。鳩バイキン持ってるって聞いて洗濯物がたまに心配になります。🕊

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/22(水) 09:31:44 

    昔、一階に住んでたら夜中にドアをドンドンされたことがある。
    すごく怖かったけど、部屋間違いか酔っ払いの仕業

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/22(水) 09:33:37 

    家、トイレの壁からカリカリ、カリカリ音する。しかも深夜。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/22(水) 09:35:30 

    集合住宅でピアノ弾いてたら(夜九時以降は音を出さないようにする)苦情ってきますか?

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2023/03/22(水) 09:44:19 

    私が使ってる寝室、不定期だけど出窓と押し入れの間?くらいから「コンコンコン」ってノックみたいな音がする。
    時間は決まって朝。
    ベランダとか階段もない外側だし、最初は「え⁉️」ってビックリしたけど、それ以外に実害はないし、朝以外鳴らないから何かの反響音なのかなぁって。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/22(水) 09:45:06 

    >>1
    ベランダのカーンは何かが風でぶつかる音はする、マンションだからフェンスが繋がってるので遠くても夜は近くに聞こえる、五階建てのマンションでも1階の音が4階や5階まで聞こえる時もある

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/22(水) 09:46:23 

    狭い部屋だとあるあるだろうけど
    エアコンのポンポン音

    最初は、こんな夜中にどこの部屋が太鼓叩いてるのか?ってすごい怒ってた

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/22(水) 09:46:52 

    夜中ベランダの方から耳鳴りのようなキーンって音が鳴る時がある。
    不快な音でどこからなってるのやら。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/22(水) 09:54:56 

    >>169
    水道パイプは水道水だけが通っていません
    つなぎ目、曲がりなどで気泡が生じます
    鍋に水を入れると泡が出るように

    深夜、周囲の音が静まると気泡の弾けるカリカリ音が聞こえてきます
    隣家や道路下水道管の音が自宅まで伝わってくる場合があります

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/22(水) 10:00:00 

    エアコン外機の下に敷く防音材はホームセンターで売っています

    新規取付、入れ替えのとき防音材使用を指定してください
    後付けてできなくはないけど、外機動かすとパイプ継ぎ目からガス漏れして
    高額の修理費取られるますから無理しませんように

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/22(水) 10:01:29 

    寝てたらすぐ近くで結構大きい音で地面を踏んだようなミシッて音がする 怖い

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/22(水) 10:08:58 

    >>174
    キーンという金属音
    ・マンション、アパートなど長い手すりから音が伝わっている
    ・他家からの空気振動が手すりor窓を共振させている

    取敢えず旦那さんに手すりを握ってもらい音に変化あるようだったら
    ホームセンターで「ブチルゴム」を購入、幾つか試し貼り付けしてみる
    一度では先ず決まりませんからトライアル&エラーで

    窓が共振している場合はカーテン二重三重にするか
    窓枠にブチルゴム貼り付け

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/22(水) 10:14:16 

    >>1
    霊感強い方です
    異音現象はある

    あるけど『気のせい』だと思うようにしてる『気のせい』と『またか』と思い気にしないようにしてます。

    うちは線路の近くに建物(マンション)があり
    数十年前踏切があったけど、あまりにも事故が多いことから踏切はなくなった。近所の年寄り達は今でも毎月塩を盛ったりしてるみたい

    家鳴りもある、いいタイミング?でパキパキ音がする
    ベランダの『カーン』も時々ある。自然現象なのか霊的なものか?仮に霊的なものだとしても『知らんがな』、忙しいし自分が生きてくのがめいいっぱいだから霊だとしても『だから?あんた何がしたいの?』
    相手にしない。

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2023/03/22(水) 10:20:53 

    マンション、アパートの手すりはつながってなくても
    全室大きさが同じだから共鳴現象起こす場合があります

    ピアノ調音に使う音叉みたいに
    離れたところでも空気伝わって音が鳴る

    これは古タオル巻いてみるかブチルゴム貼り付けてみる

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/22(水) 10:41:23 

    >>1
    集合住宅(内廊下)に住んでます。
    昨日、外出しようと玄関に近づいた時に、玄関のドアに体当りするような物凄い音がして、何かと思ってドアスコープから覗いたけど、誰もいないように見えた。
    少し考えて、もう一度覗いたら、ドアスコープの下から近所のおじさん(あまり関わりたくない人)が立ち上がり、よろよろと階段の方に向かって行き、盛大に転んだようだった。
    救急車を呼んだ方が良いのか迷ったけど、もう一度ドアスコープを覗くと、おじさんは階段から戻ってきて、自宅に帰って行きました。
    ドアスコープより下だと、見えないんですよね。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/22(水) 10:57:43 

    独身時代に住んでいたワンルームマンション、
    鉄骨鉄筋造りだったけど築年数が20年以上だったから
    配管がガタが来ていたのか、
    上の人がトイレやお風呂の水を流したら、恐らく配管が
    通っているであろう壁からパキパキと音がしていた。
    1年しか住んでないからその後改修されたかどうかわかんないけど。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/22(水) 11:02:36 

    >>53
    まだ痩せてるなあw
    最近本当にデカキンかと思ったことあるw

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/22(水) 11:20:00 

    >>34
    勉強だけ出来て頭悪そう

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2023/03/22(水) 11:23:11 

    >>148
    かなりの築年数のところに住んでいて、今年いっぱいで建て直しするので寂しい部分もあります、、
    キノコ生えてきたり、ドアが歪んだり、いろいろあるんだけど大家さんも他の近所の人たちも皆いい人ばかりなので引っ越す気になれなくて

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/22(水) 13:26:18 

    >>162
    4コマしかないから挨拶のくだりは描けなかった可能性もあるからそこは何とも言えない。あと上の階の足音が煩いからってあなたいきなり槍で付くの?こんな非常識な事する位だから難癖かもしれないよ 

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/22(水) 13:44:27 

    >>97
    他トピにもあるよ
    かわいいよね(^^)
    賃貸の異音現象ありますか?

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/22(水) 13:46:07 

    >>182
    うちのアパートもパキパキ音するよー。
    こんなもんかと思ってた。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/22(水) 14:01:13 

    ある!

    明らかに家鳴りじゃない
    パキっ、ピキっ と高めのプラスチック?のような音が家の中で何度も。
    プラスチックの袋から?と思って触ってみるけど、音が違う

    盗聴?幽霊?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/22(水) 14:55:05 

    >>150
    桐タンス!確かに下を閉めたら上が開くわ。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/22(水) 15:09:31 

    あるよ。
    陽が当たって(壁とかが)熱くなった時とか逆に寒くなって冷えた時とかになるんだと思ってる。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/22(水) 18:46:22 

    >>33
    これだと怖くない
    内側から見てる状態の時に外側から覗くとめっちゃこわいんだよ笑 やってみて 

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/22(水) 18:48:31 

    >>1
    賃貸RCマンション最上階角部屋、風の強い日に窓側の天井に近い壁からヒューヒユー笛の鳴るような音がする、台風だと一晩中鳴ってる
    サッシでもなくエアコンでもない
    原因不明、大家もわからないと
    気になり過ぎて、体調崩してカーテン上にスピーカーつけてホワイトノイズ音を流してる

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2023/03/22(水) 18:48:47 

    >>1
    うちが最上階なのに上から足音はきこえる。鳥かも?それにしてはしっかり足音なんだよね。
    あと古いからかトイレの鍵かってにしまってる。
    これが地味に怖くて開ける時ドキドキする

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/22(水) 21:27:14 

    >>6
    肺に生えるキノコじゃないといいね

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/22(水) 22:03:33 

    >>1
    夜に「カーン!」と異音する時があります。

    泥棒がいる可能性があるから鍵はちゃんと閉めてね。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/22(水) 22:28:05 

    夜になると、いきなりパキッと音がしたりする。
    よく聞くラップ音に近いんだけど、起きてる時間の電気が明るいときは絶対にしないんだよね。
    隣との壁が薄いから、隣の👨‍🦱人が室内のドアを開けたときや、歩いたときのミシ音か、ドアを開いた際のなにかの緩衝があって発せられるのか解からない。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/22(水) 22:40:21 

    築50年のおんぼろ団地の最上階なんだけど、屋上?にカラスの巣があるみたいで
    トントントンって、たまにカラスの歩いてる音聞こえる。

    でも、本当にカラスかな??人じゃね?って最近思う。



    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/22(水) 23:20:42 

    >>14
    前に住んでたとこがそれだった
    普通、家鳴りってパキッとか、せいぜいバキッ!くらいでしょ?
    もう、バッキーン!とかバチィィン!とか、びっくりするくらいひどかった
    寝ててもそれで目が覚める
    ある時なんか、それで目が覚めたあとにさらに寝てる顔の真ん前あたりでものすごい音がして飛び起きたよ
    あれはちょっと普通じゃなかったと思う

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/22(水) 23:38:26 

    昔、住んでいたアパート

    ・夜中にパーンとクラッカーみたいな音
    ・ガラス戸の向こうの電源の入っていないパソコンの画面が明るくなった
    ・ガラス戸の向こうに白いものがスッと横切った
    ・webカメラつけて話している時に離席したんだけど、人みたいなのが横切ったそう。
    家に一人だったのに。

    アパートの入居者の入れ替わりが激しいところでした。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/23(木) 00:37:27 

    >>1
    前住んでたアパートはカブトムシとかクワガタとか飛んできてたよ。明かりに寄ってきてたのかな?ドアに当たったら音はしそうな大きさ。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/23(木) 00:56:10 

    >>11

    なんか顔と耳の色が違いすぎるような?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/23(木) 04:26:32 

    >>136
    希望的観測でそう思ってたんだけど、そのとき4人の女性スタッフが入ってて、気になった一人がその他のスタッフに聞いて回ったら全員誰も便座上げてなくて、私も他のスタッフも皆誰かがやったんだろうって思ってたらしく、最後に聞かれたの私だったんだけど「やってないですよ~(笑)たまに上がってたから○○さんじゃないですか?あはは」って答えたら半狂乱になりながら「じゃあ誰がやったのぉおお!」って言われてゾッとした
    >>138
    鍵を持ってる男性ってなると見当がつかないんだよね。そこを借りてるオーナーとかなのかな??

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/23(木) 07:47:46 

    >>194
    同じ方がいて嬉しい。
    私も8階建て以上のマンションの最上階で「上」から音が聞こえることがあります。もちろんなにかの点検時ではないです。
    集合住宅って、なにかと「上の住人の生活音が」と責められがちだけど同じ経験者さんがいて気持ちが落ち着きました。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/03/23(木) 07:52:59 

    >>173
    多分お住まいが高気密住宅なんだよ。
    「おとめちゃん」で検索してみてね。ホームセンターで買えるよ。効果あったよ。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/23(木) 16:00:11 

    >>185
    キノコはなんとかしなきゃww

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/23(木) 17:07:32 

    夜に1分くらい、カン…カン…カカカカカって音がする
    水道の配管なのかな?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/23(木) 21:37:45 

    >>84
    ペットがいるからうるさいときあるかもって思って上下左右は挨拶した
    でも入れ替わった隣の犬うるさいけど挨拶なかったな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード