-
1. 匿名 2023/03/21(火) 18:38:36
内容を聞き終えた剛さんは、話が拡散されるのは当然だと言い切りました。
「そらそやわ、そんなん。他人に言ったことは、すぐに言われてると思わなあかん」
礼二さんは爆笑しつつ、剛さんの意見に同意し「別におばちゃんとは限らんよね、コレ」と冷静にツッコミました。
剛「内緒話やと思ってないから言うよ。そんなん当たり前やん!」
礼二「当たり前やな、コレは。ここだけの話や言うても」
剛「そんなん全部伝わるよ!」
他人に話した内容は、すべて伝わるものだと語ったお二人。
****
視聴者からは
「おばちゃんに限らず、噂や話を拡散されたときは、誰が流してるか特定するために、日をずらしてひとりひとりに違うこと言うといいですよ」
「おばちゃんじゃなくても、自分の話題を提供できない人たちは、他人の話を拡散して1日過ごすのよ」
「中川家って、人生3周目してるかのような説得力ある」
などのコメントが寄せられています。+297
-5
-
2. 匿名 2023/03/21(火) 18:39:24
んだなぁ+71
-0
-
3. 匿名 2023/03/21(火) 18:39:39
ガル民の事だぞ
気を付けろ+23
-24
-
4. 匿名 2023/03/21(火) 18:39:41
その通り
本当に人に話されたくないことは自分だけに留めておく+508
-0
-
5. 匿名 2023/03/21(火) 18:39:44
こういうやつって一回ビンタしないと自覚ないよね+16
-9
-
6. 匿名 2023/03/21(火) 18:39:50
当たり前のこと
誰にも話さないのが1番+205
-1
-
7. 匿名 2023/03/21(火) 18:39:53
+90
-6
-
8. 匿名 2023/03/21(火) 18:40:09
わかりみが深いとか変な表現気持ち悪い+210
-8
-
9. 匿名 2023/03/21(火) 18:40:11
拡散どころか内容が変わってる場合もある
おばちゃんって自分の中での解釈だから、真意が違って伝えられたりするから怖いわ
ソースは義母+258
-9
-
10. 匿名 2023/03/21(火) 18:40:19
大阪舐めんな!+1
-19
-
11. 匿名 2023/03/21(火) 18:40:26
おばちゃんのだいたいは制御の効かないスピーカーだよ+126
-6
-
12. 匿名 2023/03/21(火) 18:40:32
スピーカーおばちゃんですね+35
-3
-
13. 匿名 2023/03/21(火) 18:40:54
口が軽い女はビッチが多い
上の口がだらしない奴は下の口もだらしない+40
-14
-
14. 匿名 2023/03/21(火) 18:40:58
女
確かにおばちゃんは拡散しまくるわw+44
-3
-
15. 匿名 2023/03/21(火) 18:41:04
職場の噂はすぐ広まるわ
女が多い職場
でも、おじさんも噂好多いよ+157
-2
-
16. 匿名 2023/03/21(火) 18:41:16
知人程度の人に話すことは基本広まる前提で話したほうがいいよね
親友や親に話したことだってぽろっと出るかもしれないのに
+33
-1
-
17. 匿名 2023/03/21(火) 18:41:26
「おばちゃんじゃなくても、自分の話題を提供できない人たちは、他人の話を拡散して1日過ごすのよ」
なるほど+168
-0
-
18. 匿名 2023/03/21(火) 18:41:31
>>4
私も拡散されても問題ないことしか他人に言わない。
これ内緒ねとか絶対言わないし他の人に言っちゃった!って言われても全然いいよー!って返事してる。だから周りからは逆になんでも話すオープンな人と思われている。+101
-4
-
19. 匿名 2023/03/21(火) 18:41:33
他人の話を拡散して1日過ごすってほんとその通りだな。
私は時間あるならそんなんより本読んでいたい。+43
-0
-
20. 匿名 2023/03/21(火) 18:42:01
>>10
やめてよ、何でこんな事言うかな…+17
-1
-
21. 匿名 2023/03/21(火) 18:42:03
伝わっても大丈夫な内容か逆に好感度上がるような事しか絶対に話さない+15
-1
-
22. 匿名 2023/03/21(火) 18:42:58
部署のおばさんがハブられて弱ってて可哀想だったから、話聞いたり私もこういうことあって~って世間話してたらそれをおばさんがハブってる人に話して輪に戻ってた、そしてわたしがハブられた
あ、話しちゃうんだ!?笑 って思った😂+129
-0
-
23. 匿名 2023/03/21(火) 18:43:19
>>4
職場の人に話すときはコレ
みんなに伝わるもんと思ってる+63
-0
-
24. 匿名 2023/03/21(火) 18:43:23
社会人になるまでおばさんと接したことが家族、親戚以外ではほぼ無かったため
社会人になってまだ間もないころに
プライベートのことを1人のおばさんに話したところ
一週間後には別の部署にまで広がってて泣きそうになった
喫煙所でも拡散してたおばさんがいたそうで
その拡散力たるやインフルエンサーと呼ばれてもいいくらいだった
このことがあってから会社ではプライベートのことはほぼ話さなくていいように
かわす術を身に着けた+57
-1
-
25. 匿名 2023/03/21(火) 18:43:23
拡散されて嫌な事はいわないようにしてるけどたまに拡散されても良いような事を言ったときも話が変によじれてるときあるよね。+19
-1
-
26. 匿名 2023/03/21(火) 18:43:23
どこにでもクビ突っ込んで
なんでも喋って
情報通気取りの人いるよね+100
-0
-
27. 匿名 2023/03/21(火) 18:43:24
私おばちゃんだけど言ったらいけないことは言わないよ+76
-0
-
28. 匿名 2023/03/21(火) 18:43:33
人に話されたら困る話はしないに限るね+19
-1
-
29. 匿名 2023/03/21(火) 18:43:39
私けっこう本人に言っちゃう
「こないだガル子さんだけに相談した内容が一周回って私の耳に入って来たんですけど内容が5倍ぐらい盛られてて二つの意味でビックリしました。」
キョドりながら謝ってきたり、それでもなおシラ切ったり、、その人の人となりが知れるからけっこういいよ+64
-5
-
30. 匿名 2023/03/21(火) 18:43:45
私は直接言いにくいことを悩み相談としてわざと拡散させて解決してるよ+8
-4
-
31. 匿名 2023/03/21(火) 18:44:11
人の口に戸は立てられないってね+6
-0
-
32. 匿名 2023/03/21(火) 18:44:23
ママ友1人に話したら5人に広がると思え!ってどこかで読んだから、私は自分の事は誰にも何も話さない。+37
-0
-
33. 匿名 2023/03/21(火) 18:44:51
薬飲んでる人に「何の薬?どこが悪いの?」ってしつこく聞くおばさんがいる。そのせいでお昼に薬飲む人たちは休憩室やロッカーではなくわざわざトイレ行って飲んでる。+47
-0
-
34. 匿名 2023/03/21(火) 18:44:58
言ったことが拡散された経験て学生時代からあるからもう拡散されても平気なことばかり話してる。たまに○○さんに話したらみんなに伝わってた!って怒ってる人を見るとなんてピュアなんだとすら思う。+25
-0
-
35. 匿名 2023/03/21(火) 18:45:08
『教養がないと冗談のレパートリーが、セクハラとパワハラと下ネタだけになる』
って言葉を以前に見かけたんだけど
これ冗談だけじゃなく日ごろの雑談でもそうだよね
話すことが無い(経験が少ない)人の雑談の内容って他人の噂話ばかり+60
-1
-
36. 匿名 2023/03/21(火) 18:45:10
>>10
大阪出身の他県でパートしてるおばちゃんだけど、
みんな子供の進路や夫の実家の羽振りの話で私だけ入ってけないよ。
仲間はずれというか、一線引かれてる感じ。
私はあんなにあけすけに話したくはないけど、近くにいるとしんどい。
そして情報通の方がカースト(あまりこの言葉使いたくないけど)上な感じなのよね。
私の話は一度、そんな事わざわざしないみたいに否定されてから何も話さない。
こんな関西人もいるのです+55
-1
-
37. 匿名 2023/03/21(火) 18:45:15
>>27
そうよね。おばちゃん全員口が軽いと思わないで欲しい+47
-0
-
38. 匿名 2023/03/21(火) 18:45:26
>>9
そりゃネタとしていかに面白おかしくするかに心血注いでるからね
ウケたら持ちネタとして何回も色んな所で披露するしそのたびにちょっとずつ盛ったりするし+30
-2
-
39. 匿名 2023/03/21(火) 18:45:49
>>27
私も人に言わないでと言われた話は昔からちゃんと内緒にできるけど、他の人はそう言われてても言うんだろうなと生きてて学んだわ+59
-0
-
40. 匿名 2023/03/21(火) 18:45:52
それを逆手にとって周囲にさりげなく拡散してほしいことをオバチャンに話すと良い+22
-0
-
41. 匿名 2023/03/21(火) 18:46:17
学生時代デパ地下の女の世界でバイトしてたけど本人がいないとこであえて褒める、悪口は死んでも言わないを徹底してたらめちゃくちゃ可愛がられて幸せだった
会社勤めで男の人がいる中だとこれが全然可愛がられる人間になれない+34
-2
-
42. 匿名 2023/03/21(火) 18:47:03
>>27
拡散するタイプのおばちゃんって「言ったらいけない」の基準がバグってるんだよね
無自覚でベラベラと喋る
それがもう癖になってるからタチが悪い+65
-2
-
43. 匿名 2023/03/21(火) 18:47:20
ないしょがないしょじゃなくなる
ここだけの話がここだけじゃなくなる+7
-0
-
44. 匿名 2023/03/21(火) 18:47:22
他人との会話って忘れるよね
忘れるから思い出してこんな事あってな、こんな事聞いた事あるよって話してしまうのよね
そこに悪意は無いのよね、悪口とか別にして
言葉は怖い、昔は日本人は寡黙だった平安時代なんてまさにそう、言葉に力があると思われてた時代は名前を呼ぶのも許されなかったのよね+0
-10
-
45. 匿名 2023/03/21(火) 18:47:23
>>9
嘘ついた意識もないよね。話しているうちに、自分の中の真実になってくる。おそろしい。+43
-0
-
46. 匿名 2023/03/21(火) 18:48:46
>>11
おばちゃんに多いそのタイプはどこでそんな情報仕入れたって事まで知ってて情報共有が当たり前になってるからな。それで繋がり強くしてるんだろう。あと話聞き出すのめっちゃうまい+10
-1
-
47. 匿名 2023/03/21(火) 18:48:59
>>1
そりゃそうだよw
だからみんな伝わっても良いホラしか言わないよ
+3
-0
-
48. 匿名 2023/03/21(火) 18:49:35
旦那と相談してすぐにはこどもを作らなかったのと
赤ちゃんが
生まれてしばらくして足の怪我で入院したことから
"不妊の末やっと生まれた子どもが足に障害がある"と義母が親戚や近所に言いふらしていてびっくりした。+17
-2
-
49. 匿名 2023/03/21(火) 18:49:44
うちの職場にも居る。
本当にあった事を言って広めて何が悪いって言う人+9
-0
-
50. 匿名 2023/03/21(火) 18:50:52
>>29
怖いわ+0
-16
-
51. 匿名 2023/03/21(火) 18:51:05
人の悪い噂ばっか言うオバチャンは我が身知らずだよね+7
-1
-
52. 匿名 2023/03/21(火) 18:52:03
産後、乳腺炎で入院したのだけど
私が乳がんでもう命が長くないという噂がママ友の間で流れた。+10
-1
-
53. 匿名 2023/03/21(火) 18:52:23
>>45
それそれ!いつのまにかそういうことになってて、親戚からヒソヒソされたことがあるんだけど犯人が義母だった+15
-2
-
54. 匿名 2023/03/21(火) 18:53:51
私もニコニコ顔で人のプライベート(家を購入)を聞いてきたオバサンに
言いふらされたわ:;(∩´﹏`∩);:
旦那に「だからああいう二重人格みたいなオバサンに喋るなって言っただろ。あれはホンモノのワルだよ」と窘められました。+28
-0
-
55. 匿名 2023/03/21(火) 18:53:53
>>4
自分ですら他人に自分のことを話してるんだから、しょうがないわな。
+11
-0
-
56. 匿名 2023/03/21(火) 18:55:13
某ちょっとした観光名所的な所でマスコミにも何回も出たことがあるそこの人が休憩室という狭い小屋の中で自販機の補充しながら知り合いのおばちゃんと話してたけど、赤の他人である私にもその人のすぐ後ろにいたから凄くよく聞こえたぞ
某「今度ジャニーズの人が来るんだよ」
おば「誰が来るの?」
某「それが分からないんだよ」
おば「私のところには〇〇くんが来たけど、本当にジャニーズ事務所は直前まで誰が来るか教えてくれないのよ」
某「いやぁ放送まで誰にも言うなって言われたんだけどハハハ」
おばちゃんはそこの土地の名物の生産者らしい
誰にも言うなっていわれたなら言うなよと思った
誰が来るって分かってたら名前もしっかり言ってただろ
+4
-1
-
57. 匿名 2023/03/21(火) 18:55:42
噂好きのおばちゃんとはあまり深くは関わらない方がいい+14
-1
-
58. 匿名 2023/03/21(火) 18:55:51
「おばちゃんに限らず、噂や話を拡散されたときは、誰が流してるか特定するために、日をずらしてひとりひとりに違うこと言うといいですよ」
↑
何がしたいん?+2
-3
-
59. 匿名 2023/03/21(火) 18:55:56
パートの新人さんに根掘り葉掘り聞きまくって悪い噂だけチョイスして言いふらしてたアホみたいな顔のオバサンが忘れられない。
この年になれば顔見りゃだいたい人間性がわかるようになった+27
-0
-
60. 匿名 2023/03/21(火) 18:56:51
>>55
話したことを拡散されるならまあ仕方ない
許せないのは、話した内容と全然違うことが拡散されてた時
いつそんなこと言ったよ!?ってやつ+9
-0
-
61. 匿名 2023/03/21(火) 18:57:46
>>15
本人から聞いた話でもなんでもないのに
〜なんじゃない?でそれが本当みたいになって拡散される事もあるから怖い+12
-0
-
62. 匿名 2023/03/21(火) 18:58:05
そのおばちゃんだって若い頃はベラベラされるの嫌だったんじゃないの?
どうしてどこから人は変わっていくの?自分もそうなったらと思うと怖い+13
-0
-
63. 匿名 2023/03/21(火) 18:58:08
近所に2人いる。こちらから話すことはないけど、向こうから家族や近所の人の話を何から何まで伝えてくる。その人はいつも町内を自転車で回って言いふらしては情報収集してる。+1
-2
-
64. 匿名 2023/03/21(火) 18:58:19
>>58
犯人特定+6
-3
-
65. 匿名 2023/03/21(火) 18:58:21
噂好きはむしゃくしゃした顔してるよね
家庭でのストレスを職場で発散してんだよきっと可哀想な高齢者+7
-0
-
66. 匿名 2023/03/21(火) 18:58:45
そのくせ、自分が人から聞いた話する時は「人から聞いた話やし、あんまり言いたくないんやけど」って言う…
その人よりその旦那さんがスピーカーだった…聞いたときはびっくりした…+3
-1
-
67. 匿名 2023/03/21(火) 18:59:12
>>57
歩くワイドショー+1
-0
-
68. 匿名 2023/03/21(火) 18:59:59
頭が悪いから噂や悪口言いふらすと自分の人間性が疑われるということをわかっていない。頭が悪いから+26
-0
-
69. 匿名 2023/03/21(火) 19:00:52
>>56
横だけど、うちの近くの義母が務めてるホームセンターにも某ジャニーズがロケに来ることになってたんだけど、おばちゃんパートの恐ろしさを知ってるのか本当に店長以上の責任者しか知らず、早朝の従業員が来る前に撮影されたらしい
知らされたのはその日の撮影が終了した後
そうしなかったらたぶんファンが殺到してたと思う(私もそのグループのFC会員だし)
お店の対応に感心した+15
-1
-
70. 匿名 2023/03/21(火) 19:01:26
>>68
なんなら自分のことをお人好しだと思ってるよね。幸せだよね+7
-3
-
71. 匿名 2023/03/21(火) 19:03:09
おばちゃんに限らず話されて困る話は誰にでも話したらアカン。
ってとこが肝なのに
ロクに読みもせず脊髄反射でババア叩きに走るんだよねえ+13
-1
-
72. 匿名 2023/03/21(火) 19:03:25
>>9
義母に限らず
自分好みに真意をネジ曲げるのは、あなた世代のおばちゃんも同じだと思うわw+6
-7
-
73. 匿名 2023/03/21(火) 19:05:30
ある人と話した事が、言って欲しくなかった事ではなくても、その後、その場にいなかった人がその話を知っている事ってよくあるし、仕方ないとは思うけど、ちょっとひっかかるよね。そのままならまだしも、印象が変わってる事は多い。+10
-0
-
74. 匿名 2023/03/21(火) 19:05:34
>>72
横だけど無意味に絡むタイプって見てて不快+5
-2
-
75. 匿名 2023/03/21(火) 19:06:11
>>7
何これw
思わず笑ったよ+5
-0
-
76. 匿名 2023/03/21(火) 19:06:38
>>74
自分を棚上げする人が見てて不快だったものでw+3
-4
-
77. 匿名 2023/03/21(火) 19:09:10
>>9
ガルちゃんでも あるよー
勘違いしたまんま ここで発表してる人
見つけたら訂正してるけど
+8
-0
-
78. 匿名 2023/03/21(火) 19:09:49
>>1
「自分の話を提供出来ない人は…」
これ思い当たるふしある
「○○はこうだよ!」
「△さんはああだよ!」って人の話でマウントしてくる人+10
-3
-
79. 匿名 2023/03/21(火) 19:12:14
職場で話したことは広がると思ったほうがいい。おばさんって自分ことは棚に上げて他人のことをネタにしてその場をやり過ごしてるから。迷惑だよね。そういう人には共通点があって高齢独身、離婚歴ありが多い。分かりやすいから観察してみてね。+4
-6
-
80. 匿名 2023/03/21(火) 19:14:21
>>1
職場の人は〝友達〟じゃないって心しておかないとね+21
-0
-
81. 匿名 2023/03/21(火) 19:14:55
>>9
感想がそのまま内容そのものになるんよね+11
-0
-
82. 匿名 2023/03/21(火) 19:15:22
>>4
ほんとそう。わたしも言われたくないことは絶対言わない主義だけど、周りの人見てるとけっこう容易く自分の個人情報話してるなと思ってすごいなと思ってる。+13
-0
-
83. 匿名 2023/03/21(火) 19:17:00
>>40
ほんとこれ
情報戦に使うんだよね+9
-0
-
84. 匿名 2023/03/21(火) 19:17:05
>>76
なんで勝手に棚上げされてるのかわかんないよ
私はそれされてすごく嫌だったから、自分はそういう事しないように気をつけてる
そうやって顔も見えないからって勝手に人格を決めつけて叩く人の脳の方がヤバいと思う+4
-1
-
85. 匿名 2023/03/21(火) 19:17:51
来月から女性の多い職場に異動するんだけど、何が怖いって色々探られること(そして拡散されること)。
角を立てずにうまくかわす方法知ってたら教えてください~(切実)
不意に聞かれるとつい口をついてほんとのこと言ってしまって、いつも後からすごく後悔します…+6
-1
-
86. 匿名 2023/03/21(火) 19:18:27
契約、派遣って生き残りをかけてるから他人をダシに蹴落として生き残るタイプが多い
嘘か本当か分からないどうでもいいことを話してマイナスイメージを植え付けるのが得意なんだよ
そういう職場にはおばさんが生き残ってるからわかりやすい
若い人や新参者はおばさんの争いに巻き込まれてやめていく+7
-1
-
87. 匿名 2023/03/21(火) 19:18:56
>>40
私もコレ!
おばちゃんっていうか40くらいの人でスゴイ詮索好き?お喋りな人がいる。田舎出身の人で絵に描いたような田舎者感情丸出し…人の事が気になって気になって仕方ない!知りたい!ってオーラが出てる。
拡散して欲しい事をこの人に喋ると翌日〜数日後には皆、知ってる。
っていうか人の詮索とか噂話とか恥ずかしくないのかな?っていつも思う。+12
-1
-
88. 匿名 2023/03/21(火) 19:19:56
そういう人の話で盛り上がる人って独身多くない?暇だし愛に飢えてるんだよwww+3
-5
-
89. 匿名 2023/03/21(火) 19:21:13
>>85
言わない
自分のことを頑なに話さないと変な人扱いされるんだけど、それで良いのよ
良い顔して周りに合わせる必要はないよ
私も前の職場で正直に話しすぎて、いじられキャラになって辛かった
今の職場ではそうしてます+10
-0
-
90. 匿名 2023/03/21(火) 19:21:15
>>29
いいと思う。わたしも割と言っちゃう。
1人でもやもやしてるより、言った方がすっきりするし、別に怒って言ってるわけじゃないしね。+24
-0
-
91. 匿名 2023/03/21(火) 19:22:00
>>88
そんな事はない
独身既婚関係なく「そういう人種」
なんでそうやって決めつけるんだろうな+7
-0
-
92. 匿名 2023/03/21(火) 19:22:20
内緒話とは思ってない、かぁ。言わないでと口止めされても言いふらしてるけどねwあと、男女が一緒にお昼ご飯一緒に食べてるだけで付き合ってると勘違いするよね、おばさんって。+1
-1
-
93. 匿名 2023/03/21(火) 19:23:02
>>50
いやこれくらいした方が良い+15
-1
-
94. 匿名 2023/03/21(火) 19:23:13
>>26
周りに信用されてないし評判も悪い
利用するだけw+15
-0
-
95. 匿名 2023/03/21(火) 19:25:00
>>88
言わないと周りに相手にされないんだよ
かわいそう+1
-2
-
96. 匿名 2023/03/21(火) 19:25:14
うんうんうんって相槌なん度もうったり、自分のことをアゲて話す人には絶対プライベートなことは話したらダメ+1
-0
-
97. 匿名 2023/03/21(火) 19:28:30
自分で話さなくても総務のお局が提出した個人情報を人に喋る+10
-0
-
98. 匿名 2023/03/21(火) 19:29:19
>>26
そしてそれでマウント取って来る奴もいる。●●さん辞めちゃうんだねーって言ったらキレ気味に、知ってる‼︎とか言われた。+6
-2
-
99. 匿名 2023/03/21(火) 19:29:38
口が軽すぎる人ってデリカシーが無くて苦手
思春期の子供のプライバシーなことまで職場の同僚にベラベラ喋ってて
こんな親の元に生まれた子供が可哀そうだと他人ながら思った+9
-0
-
100. 匿名 2023/03/21(火) 19:31:08
面接で子供いるって言ったら
ほぼ全員知ってたの怖かった。+1
-1
-
101. 匿名 2023/03/21(火) 19:34:27
>>50
これくらいされていいかと。
拡散する方が悪いんだしこれくらい言われないと恨みを買ったことにも気づかない+15
-0
-
102. 匿名 2023/03/21(火) 19:38:05
>>15
自慢するわけでないけど、いい話は広まらない。
悪い話は広まる。
だから家庭の愚痴なんか絶対言わない。+10
-0
-
103. 匿名 2023/03/21(火) 19:41:36
そうそう
だから私はお喋り好きは信用しない
集まって人の家の噂話ばっかりやってるし、しかもその中身も不確かなこと多いし+7
-0
-
104. 匿名 2023/03/21(火) 19:45:03
そうだねー何かされたとかありえないことでも。身近な人には愚痴らないかも。
固有名詞は当たり前に言えないし。。+0
-0
-
105. 匿名 2023/03/21(火) 19:47:42
>>1
ほんまそう。だから言われたくないことは言わない。
結構みんなすぐいうからね。悪気なく。
本人が喋ってるんだから言ったって良いでしょ、って感じよ。
ガルはすぐ言いふらされた!っていうけど、「言わないでね」って言ってないなら自分のせいよ。それでもいう人は相手のせいやけど。
私はいつもネタにされても良いことしか話してない+15
-2
-
106. 匿名 2023/03/21(火) 19:47:46
>>18
私もw
これ内緒ねって自分の話は正直広められてもいい話しかしてない。バレて困る事は絶対言わない。
全部隠すと詮索してくる暇人がいるから自分にとって無難な話を小出しにしてる。+7
-1
-
107. 匿名 2023/03/21(火) 19:47:51
おばちゃんに限らず、噂や話を拡散されたときは、誰が流してるか特定するために、日をずらしてひとりひとりに違うこと言うといいですよ」
これ。私は人によって設定を変えてるので、誰が広めたかわかるし、いずれも全て嘘なので嘘つかれた同士でえっ?私が聞いた話と違うんだけどってなってると思うw+3
-1
-
108. 匿名 2023/03/21(火) 19:47:57
>>26
上手い事使うしかないよね
+4
-0
-
109. 匿名 2023/03/21(火) 19:49:33
秘密の内容によるけど、周りも知ると気が楽になる話をまだ秘密だと言われた時には、私にも秘密にしておいてほしかった
我慢するの辛かったわ+3
-0
-
110. 匿名 2023/03/21(火) 19:54:48
というか、秘密にしたい話は私に話さないで欲しい。秘密にしてと言われたら、ごめん言っちゃうかもだから話さないでっていうわ。+5
-0
-
111. 匿名 2023/03/21(火) 19:59:21
「おばちゃんじゃなくても、自分の話題を提供できない人たちは、他人の話を拡散して1日過ごすのよ」
職場にいる
自分の話はいっさいせず、その場にいない人の悪口や噂話しかしない人。
どんな話題をしても、必ず誰かの悪口や噂話に繋げる人。+6
-0
-
112. 匿名 2023/03/21(火) 20:00:25
>>17
噂話と悪口しか話題がない人いるね
たぶんそれでしか人とコミュニケーションとれないんだよ
受け答えも、やばい〜うける〜まじで〜だけ
+14
-0
-
113. 匿名 2023/03/21(火) 20:00:51
職場の50代か60代かその辺のおばさん同士がそんな話をしてるけど、仕事すればいいのにとしか思わない。私の3倍人生やってるのに生き方がダサいww+10
-0
-
114. 匿名 2023/03/21(火) 20:02:59
人の悪口や噂でしか楽しみがないんだろうね。
その歳でそんなこと話して恥ずかしくないのかなって聞いてる方が恥ずかしくなるから黙って仕事してほしいわ+7
-0
-
115. 匿名 2023/03/21(火) 20:04:40
ママ友ランチで内密な話ね!と言ったのに、まるっきり関係ない人に筒抜けに話されたことあってショックうけた…ナイショね!なんて無理なことなんだね。+5
-0
-
116. 匿名 2023/03/21(火) 20:04:45
最近バツイチになった人がまさにそんな感じ。
人の話題しかない。乏しい人生だよな〜。+2
-2
-
117. 匿名 2023/03/21(火) 20:08:06
親子でも親友でもないけど私の話を聞いてー!
でも他の人には言わないでー!
って方もわがままでしょ+1
-0
-
118. 匿名 2023/03/21(火) 20:08:08
>>6
職場の皆は自分の事をめちゃくちゃ発信するし人の事も干渉するんだけど、楽しいのかな?私は信用していないから仕事の話し以外は喋らない。+9
-0
-
119. 匿名 2023/03/21(火) 20:08:15
>>1
そりゃそうだ。職場で喋る事は広まってもいい事しか話さんわw それに今味方の人が一夜にして敵になる事だってあるし。+13
-0
-
120. 匿名 2023/03/21(火) 20:11:03
同僚とかならまだしも、上司に家庭の事情を話したら(仕事に支障があるかもと思ったから)、勝手に他の人にはなされたことはある。人事に言うか迷ってる。+9
-0
-
121. 匿名 2023/03/21(火) 20:18:57
中川家が創価学会だった件…+1
-0
-
122. 匿名 2023/03/21(火) 20:19:21
絶対人に知られたくないことは親にも子供にも言わない
職場の人に言うなんてことはありえない+2
-0
-
123. 匿名 2023/03/21(火) 20:21:55
>>5
口が軽い奴はビンタしても無駄だよ。秘密も守れないアホだから信用無くして人が離れて行くだけ。+14
-0
-
124. 匿名 2023/03/21(火) 20:22:55
上司に来年度中の退職の意向を伝えてあって、それも加味して次年度の人事が決まった。
今のところマジで上の人間しか知らないはずなので、どこから噂が広がるか密かに実験している。+4
-0
-
125. 匿名 2023/03/21(火) 20:24:33
いじめられり嫌がらせされた時はこの手のタイプに軽くお悩み相談すると勝手に広めてくれるから上手く使う+5
-0
-
126. 匿名 2023/03/21(火) 20:27:37
そういう人にはむしろ拡散目的で話すよ+4
-0
-
127. 匿名 2023/03/21(火) 20:29:09
人に話したことはもうみんな明日には知ってるって思いながら話さないとね。だから悪口とかはあまり言わない。+3
-0
-
128. 匿名 2023/03/21(火) 20:30:27
>>3
自分の事だろ?+2
-0
-
129. 匿名 2023/03/21(火) 20:31:39
1の本文で「おばちゃん関係ない」って中川家が言ったって書いてあるのに、おばちゃんを叩きたい人が多いね+5
-0
-
130. 匿名 2023/03/21(火) 20:38:15
確かに、妊娠したことをお局だけには話しておこうと打ち明けて社長には黙っててくれって頼んだのに、あっという間に社内に広がってたの思い出した
まあ同族会社の中小企業なんてそんなもんか…+3
-2
-
131. 匿名 2023/03/21(火) 20:38:25
何でもかんでも話す人いるけど浅はかだなって思う
こりゃ面白いと思って言いふらされるのに決まってるのに+5
-0
-
132. 匿名 2023/03/21(火) 20:45:06
わたしもおばちゃんだけどね、そんなことはしないんだけどさ
そういうおばちゃんは実は孤独で、噂話で同調してもらって仲間意識を確認して安心してるだけ
家庭内があまり幸福感ないんじゃないかなと思う
家庭が幸せなら他人の話なんてどうでもいいはず+6
-1
-
133. 匿名 2023/03/21(火) 20:49:14
意地悪くそBBAと仲良くしてる奴も信用できない
結局会社では仕事のことだけ話してれば良いのよ+6
-0
-
134. 匿名 2023/03/21(火) 20:59:45
人に話したら拡散されると思うと誰にも相談できない…+3
-0
-
135. 匿名 2023/03/21(火) 21:01:13
>>1
これに気付いてからは架空の設定を話してるわ。
本当の事なんて言っちゃダメよ。+7
-1
-
136. 匿名 2023/03/21(火) 21:03:31
それはわかってるけど、知りたいのは自分がそういう話をしないで回避する術なのよ+3
-0
-
137. 匿名 2023/03/21(火) 21:33:13
>>1
そんなん当たり前って話ではなくて
これ言ってる人は
その人にだけ伝わると自分の都合が良くなって、
その人以外に伝わると自分の都合が悪くなる
事を話してるんだよね
要は人を操作しようとして失敗して文句言ってるの
この類のこと言ってる人は、被害者じゃなくて邪悪な人だと私は思う+1
-0
-
138. 匿名 2023/03/21(火) 21:46:38
なんでその人に話したことを
私がその場にいないのに別の人に話すんだろう+0
-2
-
139. 匿名 2023/03/21(火) 21:47:15
>>118
発信してる人のが居心地良さそうなんだよね。
私も話さないけど、話さない方が浮くってなに。+5
-0
-
140. 匿名 2023/03/21(火) 21:49:40
>>42
なんでもべらべら話してしまうのって多分障害ある人達だよね、キモい。+0
-2
-
141. 匿名 2023/03/21(火) 22:07:40
大した内容ではないけど、一人のスピーカーおばさんに話した事が他の人に全部伝わってる
他の人に、〇〇なんでしょ?って聞かれて全部話してるのかよって呆れる+2
-0
-
142. 匿名 2023/03/21(火) 22:11:38
20代の時、会社にニコニコしながらプライベートなことを根掘り葉掘り聞いてくる50代くらいのおばちゃんがいた。
ある日、おばちゃんと昼休みにロッカーで会ったから世間話のノリで「今日はお昼ごはん、外に買いにいかないんですか?」って話しかけたら、私が去る間際におばちゃんが「人のことコソコソ観察して…探偵みたいに…」って憎々しげにブツブツ言うのが聞こえた。
普段さんざん人のこと詮索してるのに、ちょっと自分の行動について尋ねられたらキレるんだ!?ってびっくりしたし怖かった。+11
-0
-
143. 匿名 2023/03/21(火) 22:16:43
そうかそうか。+0
-0
-
144. 匿名 2023/03/21(火) 22:17:12
>>73
これが嫌ですよね
話が変わってるからこちらが思ってもない事を言いふらされて、それを聞いた相手が勝手に怒ってた事があった
誰々さんが言ってたよ、を簡単に信じて欲しくない+5
-0
-
145. 匿名 2023/03/21(火) 22:29:12
「○○さん(←私)がこんな話していたよ」と拡散されても良い話しかしない。例えばこんな料理した、どこどこのスーパーが安いとか、家事の話とかね。絶対「○さんがね~」と、他人の話題は出さない。そもそも他人の話題ばかりな人、私は信用しない。+3
-0
-
146. 匿名 2023/03/21(火) 22:46:43
>>118
イギリスでの話のきっかけが天気の話っていうのはよく聞くよね。日本でもテレビの話題でお茶を濁しとけば良い。
職場でプライベートな話をするのは稀だし、人を決めてるから漏れたら犯人は判る+3
-0
-
147. 匿名 2023/03/21(火) 23:29:44
>>1
だから私は自分の事は旦那さんにしか話さない。
友達から内緒話されても旦那にだけ話す。
それを旦那も知ってるからお互い特別な存在。
友達っていっても、お互い大した存在じゃないけどね。+0
-2
-
148. 匿名 2023/03/21(火) 23:45:20
>>30
居るねー こんなヤツ
人使って自分の言いたい事広めようとするのな
知らんがな+3
-1
-
149. 匿名 2023/03/21(火) 23:50:29
>>39
広めてもらいたい話しを、わざとここだけの話としてくる人、あるあるだよ
+2
-0
-
150. 匿名 2023/03/21(火) 23:55:59
若い子でもスピーカーはいるよ。
+6
-0
-
151. 匿名 2023/03/22(水) 00:12:34
>>1
彼氏に何でも話すタイプの人が歳取ったらスピーカーおばさんになりそう。
その子に話した事を全て彼氏に話されてた事あったわ。
私とその彼氏とは面識ないのに。+5
-2
-
152. 匿名 2023/03/22(水) 00:18:55
女だけじゃない。男も噂はすっごい好き。とくに会社の人事関係、社内不倫関係。+11
-0
-
153. 匿名 2023/03/22(水) 00:27:55
おばちゃんに限らずお喋りな人はお喋りだよ
それまで必要最小限しか話さなかった職場の男の人が突然、○○が趣味だそうですね!出掛ける時は○○辺に行くそうですね!とか、その他色々言って来て、何?って思ったら、男の人達と飲みに行った子が他の女性達の情報をペラペラ話してた
噂好きな人や口が軽い人を情報を聞き出す為に利用する人も居るよね+7
-0
-
154. 匿名 2023/03/22(水) 00:37:04
>>115 わかるわー。子供が志望校迷ってて…って仲良いママ友に話したら、後日のランチ会で皆んなに、○○か○○で迷ってるんだってー!って普通にバラしだして何こいつって思ったわ。+11
-1
-
155. 匿名 2023/03/22(水) 01:17:28
家族一人には必ず行ってる
聞きたい欲求より言いたい欲求の方が強い+1
-0
-
156. 匿名 2023/03/22(水) 04:56:07
>>7
が深いねー+0
-0
-
157. 匿名 2023/03/22(水) 05:33:06
>>68
残念ながら頭いい人たちの職場でも人を上手にこき下ろすんだな。質は違えど。+3
-0
-
158. 匿名 2023/03/22(水) 05:41:03
>>1
正しい内容で拡散するならまだしも
歪みまくってもはや嘘広めてるから困ってる
上司と喧嘩してる事になってたり家族ごとだったり
笑い事にならん事もあるわ+4
-0
-
159. 匿名 2023/03/22(水) 06:38:18
>>97
これはあるね、ウチの職場の事務員おばさんもそうだよ。
個人情報(家族関係の事とか履歴書とかいろんな書類)を当たり前の様に見てアレコレ悪口言ったりケチつけたりしてる。 知った情報を「あの人の奥さんは〜、旦那は〜」とか「子どもの名前!!(笑)マジでウケるんですけど〜」とか言いふらし…
多分私の事も言ってるはず。ホント嫌だ。
そして恥ずかしい人!と思ってる。+8
-0
-
160. 匿名 2023/03/22(水) 06:39:53
壁に耳あり障子にメアリー+1
-0
-
161. 匿名 2023/03/22(水) 06:54:45
>>15
広めるのはおばさんだけど、変な解釈をたれるのはおじさんに多い。
旦那がさいきん飲み会繁忙期で酔っ払う、系の軽い愚痴
→女は広める、浮気とかいう
→男はガル子さんに問題があるんだよ、とはじまる
家庭不和な女として一気に話が確率されるw ほんと職場って面白い。+1
-0
-
162. 匿名 2023/03/22(水) 07:16:44
>>35
うちの上司だわ。当てはまることしかしてない+2
-0
-
163. 匿名 2023/03/22(水) 08:04:25
内緒話って事を忘れてる場合もあるしね
ただ実験のために私はひとりの人にしか言わない
広まったら原因を特定できるから+3
-1
-
164. 匿名 2023/03/22(水) 09:17:08
うちの高齢パートとバツイチパートも仕事より人のことにうるさいわ。統計取れそう。+4
-1
-
165. 匿名 2023/03/22(水) 10:31:51
>>4
そうだよね
私の親友はめっちゃ面白くて気が合うけど悪気なくめっちゃ口が軽い
だから親友だけど話しても良い内容と黙っとく内容と見極めてる
口軽いのはね、信用されないよね+3
-0
-
166. 匿名 2023/03/22(水) 12:41:25
BBAは放送局
何故勝手に拡散したがるのか+3
-0
-
167. 匿名 2023/03/22(水) 17:12:36
私は職場の人間に仕事の愚痴は絶対に言わない。
別の仕事してる親友一人にだけ聞いてもらってる。+4
-0
-
168. 匿名 2023/03/22(水) 18:32:46
>>62
私の周りだとこういう人って人との距離感バグってる人多かったわ
そのおばちゃんも自分自身のことなんでも話すの。聞いてもないのにプライベートなこと何から何まで。だから人のも聞いていいと思ってるんじゃないかな。+3
-0
-
169. 匿名 2023/03/22(水) 19:17:23
かといって自分のこと何も話さないとそれはそれで浮くし、塩梅が難しい~。+0
-0
-
170. 匿名 2023/03/22(水) 19:49:29
この事は誰にも言わないでくださいねって言ったら、言わないけど明らかに不審な行動するようになってもうバレバレじゃんってことはあった。自分の事じゃないからバレようがどうでもいいんだろうね。+0
-0
-
171. 匿名 2023/03/31(金) 20:23:54
おっさんもね+0
-0
-
172. 匿名 2023/04/10(月) 23:44:47
>>9
わかる
「なんで〇〇しないの?」って聞かれて「まぁ、いろいろあって…」と濁したら勝手に解釈されて憶測で言いふらしてた人いた
怖すぎる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お笑いコンビ「中川家」がYouTubeを更新。『相談中川家「おばちゃんに喋ると内容が拡散されすぎて困ります1」』と題した動画を投稿しました。20代女性の人間関係の悩みに…