ガールズちゃんねる

意地悪な人が反省したらどうする?

221コメント2023/03/22(水) 17:27

  • 1. 匿名 2023/03/21(火) 09:37:49 

    長年ずっと私を見下して、意地悪な言動をしてきた人がいて、言い返せない私は距離をとりましたが、完全には切れない関係です。最近になって、若い頃は自分勝手なことをして恥ずかしかったと反省しているようですが、今困っているから遠回しに助けてほしいようなことを言ってきます。私が困っている時に追い討ちをかけるようにおもしろがって意地悪をしてきたような人を、今更助けるつもりはありません。でも周りは、そんな私を冷たい人だと思うようで、私もそんな自分が嫌です。
    大人になって許してあげるべきでしょうか。

    +21

    -173

  • 2. 匿名 2023/03/21(火) 09:38:26 

    意地悪な人が反省したらどうする?

    +235

    -5

  • 3. 匿名 2023/03/21(火) 09:38:29 

    >>1
    完全には切れない関係とは?
    母親?
    そうでもない限り切る

    +164

    -0

  • 4. 匿名 2023/03/21(火) 09:38:39 

    意地悪な人が反省したらどうする?

    +95

    -5

  • 5. 匿名 2023/03/21(火) 09:38:52 

    「大人になる」って都合のいい言葉だよねー本当

    +221

    -1

  • 6. 匿名 2023/03/21(火) 09:39:01 

    根が意地悪ならまたするから、その場で許して今後も当たり障りなく接したとしても信用はしない。
    友達にはなれないし、仲良くする気もない。

    +260

    -1

  • 7. 匿名 2023/03/21(火) 09:39:03 

    私なら助けない
    その人が今困ってるのは自分がこれまでしてきたことの結果だと思う

    +276

    -3

  • 8. 匿名 2023/03/21(火) 09:39:16 

    ポーズに決まっておろう

    +108

    -2

  • 9. 匿名 2023/03/21(火) 09:39:16 

    許せる人は強い人だなぁって思うけど、私には無理
    絶対に許せない

    +134

    -1

  • 10. 匿名 2023/03/21(火) 09:39:29 

    >>1
    意地悪な人が反省したらどうする?

    +78

    -2

  • 11. 匿名 2023/03/21(火) 09:39:30 

    そんな人は助けたとしても、恩を忘れるタイプかも

    +147

    -2

  • 12. 匿名 2023/03/21(火) 09:39:43 

    来世があると思うなら許して徳を積むことをおすすめするよ

    +14

    -11

  • 13. 匿名 2023/03/21(火) 09:39:44 

    芝居かよと思うだけ

    +83

    -2

  • 14. 匿名 2023/03/21(火) 09:39:45 

    反省?
    してないしてない今だけだよ
    許さなくていいと思う

    +123

    -1

  • 15. 匿名 2023/03/21(火) 09:39:46 

    >>1
    その反省が持続すればいいけどね
    そういう意地悪な人て元々の性格がそういう性格だから簡単には直らないと思うよ

    +133

    -2

  • 16. 匿名 2023/03/21(火) 09:39:52 

    根っこは意地悪なまま

    +42

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/21(火) 09:39:53 

    この画像オクルァーリァ💎💖
    意地悪な人が反省したらどうする?

    +28

    -3

  • 18. 匿名 2023/03/21(火) 09:39:57 

    許すけど関わりたくないので、なるべくスルーする。

    +32

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/21(火) 09:40:07 

    許すわけないだろばーーーーかって言いたいところだけど、無視に限る

    +80

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/21(火) 09:40:21 

    その周りの人は意地悪だった人を助けようとはしているの?そうでないなら外野の言葉なんて放っておいて自分の気持ちに正直にした方がいいよ

    +74

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/21(火) 09:40:22 

    意地悪な人が反省したらですか?

    反省したところで今まで意地悪だったという事実は変わらないので消し炭にします

    +74

    -2

  • 22. 匿名 2023/03/21(火) 09:40:24 

    そんな簡単に変わらないと思う。
    自分ならそのまま距離を取り続けたい。

    +39

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/21(火) 09:40:28 

    >>1
    そこまで書いといて笑許さなくていいよ待ちでしょ?許す気無いだろうし許さなくていいと思うよ

    +29

    -4

  • 24. 匿名 2023/03/21(火) 09:40:31 

    困ってるから言ってるだけで、今困ってなかったら反省してないと思う

    +64

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/21(火) 09:40:31 

    >>1
    はっきり言ってその人都合が良すぎる

    +102

    -2

  • 26. 匿名 2023/03/21(火) 09:40:44 

    今後関わっていく気がないならただの他人じゃない?

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/21(火) 09:40:49 

    困ってるから反省しているフリしてるだけ
    また通常モードになったら見下してくるよ

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/21(火) 09:40:50 

    信用しない。

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2023/03/21(火) 09:40:51 

    何で周りは「冷たい人」などと言えるのか?だったら周りが助ければ良いじゃないて話。
    あとそういう意地悪をしてきた人は、根本的には変わらないからまたほとぼり冷めたら同じことをする可能性はある。

    +76

    -3

  • 30. 匿名 2023/03/21(火) 09:41:00 

    逆に嵌めようとしているのかもしれないと疑う

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/21(火) 09:41:23 

    >>1
    私は許さないな。
    切れない関係なら、ずっと距離を保ったまま無視してやる。

    +50

    -1

  • 32. 匿名 2023/03/21(火) 09:41:41 

    >>25
    本当に反省してたら困ってる素振りなんて見せないよね

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2023/03/21(火) 09:41:55 

    >>6
    同意。人は変わらないよ。性格悪い人は悪いままだからそのまま縁をきるしかない。

    +58

    -2

  • 34. 匿名 2023/03/21(火) 09:42:00 

    そういう人は二度と信頼できないので現状維持かな
    助けることはしない
    周りの人は以前のことを知ってるのに冷たいと思っているの?

    +15

    -2

  • 35. 匿名 2023/03/21(火) 09:42:31 

    >>1
    助けて欲しいからそんな事を言ってるだけ。
    絶対に反省なんかしてない。

    +61

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/21(火) 09:42:45 

    その助けが今どうしても主さんにしか出来ないことなら、心を無にしてやってあげる。
    でも心は開かないし、終わったら切る。

    友人ならなにもせず切るけど、親とかならとりあえず死ぬまでだと思えばやれないこともない。

    自分がやらなければ他の人に頼るだけなら、ほっとく。

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2023/03/21(火) 09:43:01 

    性根の問題だから治りゃしないよ。
    わざわざ労力かけてまで人に嫌がらせしてくるような奴だよ。そんなん上辺だけで、裏でまたやるよ。

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2023/03/21(火) 09:43:11 

    自分が心穏やかに過ごせる方を選択するかな。
    いつまでも昔の事を根に持って…と自分を責めてしまうなら許すし、モヤモヤするなら完全に切る

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/21(火) 09:43:44 

    >>1
    その行動によって自分が損してるんだったら考えた方がいい気がする

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/21(火) 09:43:59 

    長年見下してきたのが、少しの反省で直るとは思わないからそのまま距離をとる

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2023/03/21(火) 09:44:16 

    >>1
    今の危機を乗り切ったらまたいじわるしてくるだけだよ?
    その人にとってあなたは生涯格下なんだから。

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/21(火) 09:44:22 

    あなたは情がないと言われますが
    なんと言われても非情な私は助けません

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/21(火) 09:44:32 

    >>1
    反省しているのではなく、助けて欲しいからへり下ってるだけ。

    +53

    -1

  • 44. 匿名 2023/03/21(火) 09:44:35 

    勝手な人だね。見下してたけど反省してます、許して助けてくださいって何?
    私も仕事でずっと見下されてたけど、許すつもりはない。
    性格なんてそう変わらないから、どっかのタイミングでまたやられると思ってる。
    トゲがある人には近寄らないのが一番。

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2023/03/21(火) 09:44:44 

    許すけど助けないでいいんじゃないかな

    優先順位低すぎ なんか理由付けとけば大丈夫でしょ。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/21(火) 09:44:54 

    大人も許さんわそんなもん許すのが正しい大人と思ってる?
    こういう時情けをかけないのが大正解だよ
    現にまたトピ主を利用しようとしてんじゃないの

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/21(火) 09:44:55 

    >>1
    あなた優しすぎるよ
    グループのうちの1人なのかもしれないけど、周りからどう見えるかを考えちゃう関係ならもう早く離れた方がいい

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/21(火) 09:45:02 

    >>1
    ガキみたい。大人の社会にそんなの通用しない

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2023/03/21(火) 09:45:09 

    >>1
    謝ったからって許さなければいけないということも無いし、相手は謝ってきたわけですらないんでしょ?
    無視に限る

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/21(火) 09:45:15 

    >>34
    そもそも知ってるのかな
    こういう意地悪い人って、他人の見てないとこでやってたりするからね…

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/21(火) 09:45:23 

    >>1
    今こそリベンジの時。
    仮を返そう!

    +5

    -5

  • 52. 匿名 2023/03/21(火) 09:45:27 

    >でも周りは、そんな私を冷たい人だと思うようで、私もそんな自分が嫌です。

    周りの目を考えるなら手助けするしかないんじゃないかな
    そこに余計な気持ちを入れてしまうと色んな面で支障が出ちゃうから、事務的に接することを心がければ良いんじゃないかな

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/03/21(火) 09:45:39 

    周りの目を気にするのは止めなよ。困っても周りの人は助けてくれないよ。私ならほっとく。

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2023/03/21(火) 09:46:01 

    何だか周囲と本人の圧が面倒そうなので、心配してるフリだけしとくかな。
    「私の力不足で助けられなくて心苦しい」ってポーズを貫いて、関わりは最小限に留める。

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2023/03/21(火) 09:46:14 

    許して良い関係を築いている人もいるけど、本人が許したいなら許す
    許したくないなら許さないで良いと思う

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/21(火) 09:46:40 

    >>1
    なんでトピ主さんが大人になって許してあげなきゃいけないの?そんな虫のいい話ないない
    距離置いて当たり障りのない付き合いでOK

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2023/03/21(火) 09:46:41 

    >>1
    周りに教えてあげたら?どんな酷い仕打ちを受けて来たか。

    それでもあなたが悪いなんていう人はその人共々、絶縁すればいいのよ。

    類友ってよく言うじゃん?意地悪な人の友達が性格いいわけないし、惹かれ合うんだろうし。

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2023/03/21(火) 09:46:47 

    >>1
    助けたくないなら助けなくていいんだよ
    周りはその人が主さんにした事を知らないか、もしくは知っていても助けてくれなかったんでしょ
    周りは主のために何もしてくれない外野なんだから気にする必要なし
    冷たいとか罪悪感持つ必要もなし
    もしあまりに周りがうるさいようなら「私も今大変で、他人を助ける余裕なんてありません。だったらあなたが助けてあげたらいいんじゃないですか?」と言っていいよ

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2023/03/21(火) 09:47:24 

    >>50
    誰かには異様に意地悪だけど、周りには外面良くしてる人ているよね

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2023/03/21(火) 09:47:25 

    過去のことなんか気にしないで未来の準備した方がいいと思う

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/21(火) 09:48:22 

    気がついた時、他人様に顔を合わせることが出来なくなりました
    自分の言葉の全てが他人様に嫌な思いをさせるようで
    今は友だちや親戚、嫌な人間だった時も知ってる人たちから無視みたいな態度を取られながら、何とか明るい言葉や感謝の言葉を使うようにしてます
    今もたまに嫉妬心から浅ましい考えをして幸せそうな人に水を差す言動をしてしまいそうですが、何とか気持ちを変えるようにしてます

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/21(火) 09:48:53 

    反省したって繰り返しそう。
    私は疎遠にするな。完全に切れない関係だとしても、こっちから連絡したりする事はない。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/21(火) 09:48:57 

    >>51
    借りね
    仮定してどうするw

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2023/03/21(火) 09:48:59 

    私同じ状況の時これでもかってぐらい無視してる。なんなら+して追い込んでるわ。結局そんなん自分に返ってくるから。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/21(火) 09:49:04 

    >>1
    なんなのか・・・主は助けたくないの?助けたいの?どっち?w
    本心は嫌だけど、冷たい人だと思われるのが嫌、そしていい子じゃない自分のことも嫌ってこと?

    私は他人に何を思われても言われても自分の意思を通す。
    何かあっても他人は責任とってくれない。
    自分自身の考えて動いたなら何があっても納得できるから。

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2023/03/21(火) 09:49:17 

    >>12
    来世も同じ巡り合わせになるとは限らないから現世の恨みは現世で晴らしといた方がいいよ

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2023/03/21(火) 09:49:20 

    その人は「反省している」等と言葉にしてるのかな?
    なら逆に信じられないわ
    言葉で「楽に」周りに分かってもらおうとしている感じがして無理

    言葉よりも行動ですよね

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/21(火) 09:49:34 

    >>1
    >今困っているから遠回しに助けてほしいようなことを言ってきます。

    許さない

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2023/03/21(火) 09:49:34 

    自分しか助けられないわけじゃないから他の人が助けてあげたらいいだけのこと。
    これをきっかけに本格的にその人との関係を切ったらいいのよ。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/21(火) 09:49:42 

    助けて欲しいならない今までの事を謝ってくださいっていう。
    反省してるなら出来るよね?

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/21(火) 09:50:24 

    反省なんて今だけで、また調子にのってやってくる時が見えてる。反省できるならもっと早く反省してる。そういう人は、ぼっちになって気付くんだよ。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2023/03/21(火) 09:50:31 

    助けてほしい、は受け入れない
    たんなる謝罪なら聞いてやってもいい

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/21(火) 09:50:39 

    関わらない
    私は最近恩を仇で返されたから余計にそう思う
    恩に着せたいわけじゃないけど、仇で返される謂れはない
    そういう輩は感謝なんてしないよ、助けられて当たり前だと思ってる
    絶対後悔するよ、関わっちゃだめ

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/21(火) 09:51:16 

    >>1
    私はそういう人を助けましたが、その人のメンタルが復活したら元通りになりましたよ
    あなたの労力を削るのがもったいない
    無視一択です

    +23

    -1

  • 75. 匿名 2023/03/21(火) 09:51:57 

    [呪い遠隔モード ON]

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2023/03/21(火) 09:55:38 

    >>1
    このトピも本当は困ってる加害者側が立てて
    情報集めてそうだね
    被害者なら絶対こんなトピたてないもん
    私なら加害者に死ねと言うね
    万引きと窃盗のデマを撒かれたことがあるから
    絶対許さないから

    +17

    -2

  • 77. 匿名 2023/03/21(火) 09:56:05 

    >>1
    >今更助けるつもりはありません。 

    >でも周りは、そんな私を冷たい人だと思うようで、私もそんな自分が嫌です

    他人の気持ちと自分の気持ち、どっちが大切なの?

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/21(火) 09:56:07 

    根っから人なんて変わりませんで!!

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/03/21(火) 09:57:52 

    >>66
    徳を積んどかないと来世はゴキブリかもよ

    +0

    -4

  • 80. 匿名 2023/03/21(火) 09:58:06 

    もし本当に反省をしているのなら酷い事をしてしまった人に助けてもらおうなんて考えつかないと思うけど

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/03/21(火) 10:00:14 

    >>80
    図々しいんだよねこういう人は。ウソつきだしね
    あとこういう図々しい人って車出さないよ

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2023/03/21(火) 10:00:18 

    >>1
    なんでそんな慈善活動みたいなことをしなきゃいけないの?って思う。私なら関わらない。巻き込まれたくない。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/21(火) 10:00:41 

    >>65
    文章から伝わる優柔不断な感じというか、自分に意地悪をした人を助けたくはない、でも〜、みたいな。
    トピ主も悩んでるのかも知れないけど、どっちつかず感に読んでてクラクラしてくる。

    +3

    -3

  • 84. 匿名 2023/03/21(火) 10:00:50 

    その意地悪な人は、いま何に困っているんですか?

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/21(火) 10:01:02 

    周りにどう思われようと心が狭かろうとわたしは許さない。同じレベルのことはしないけどその人のために動くことは絶対ない。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/21(火) 10:02:52 

    >>6
    大人だ…
    私もあなたみたいに表向きは和解(でも今後信用はしないし積極的には付き合わない)の対応に憧れるけど、いつも許せず絶縁だ
    おかげで友達ほとんど居ない

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2023/03/21(火) 10:03:02 

    >>1
    周りの人の前で何故助けないのか宣言すればいい
    それでも助けてあげたらと言われたら私は無理だから
    あなたが助けてあげればいいと言えばいいだけ

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2023/03/21(火) 10:03:05 

    >>1
    言葉より行動。口ではなんとでも言える

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/21(火) 10:03:07 

    >>1
    単純にそいつが困ってる状況だから擦り寄って来てるんだと思う。無視しましょう!できれば、もう縁を切りましょうよ。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/21(火) 10:03:16 

    >>1
    なんで完全に関係が切れないのか
    身内?
    どちらにしろ私も助けない
    周りに色々と言われても助けない
    意味ないかもだけど酷い仕打ちを暴露する

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/21(火) 10:03:38 

    都合が悪いから反省したふりしてるだけだよ。
    私、ある趣味がセミプロでタダでやるんだけど、頭きてその人とその周りの一切やらなくなったら、「配慮が足りなかった(あ、これ謝罪じゃないね?)」とか言われて、要するに、前みたいにタダでやってくれってことだった。大人だし反省してるし手打ちにしたら、数年で態度戻ったし、なんなら私が勘違いして勝手に怒ったことになってたよ。
    私も大反省して、周りごとその人切った。やっと周りも気づいたっぽいけど知らない。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/21(火) 10:06:37 

    周りも人も勝手言ってるだけ
    反省してる人もパフォーマンス。

    まとめて、スルーに限る。
    本当に自分の味方の人だけは残ってくれる。

    いらないものは、いらないでしょ??

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/21(火) 10:08:04 

    >>1
    職場に同じような人がいるけど、一切協力してない。自分は自分に必要な仕事して、他に困ってる人がいれば助ける。
    ソイツにだけは協力してないよ。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/21(火) 10:08:30 

    周りに冷たい人と言われるなら、
    私は無理だからあなたが助けてあげて、と言うかな。

    親やきょうだいなら周りが助けるのは違うけど、それでも私はされた事が許せないので助けられないですって言う。

    経済的な問題なら私にも家族がいるし、親きょうだいの生活見れるほど余裕なくて援助出来ないから生活保護受けてもらうしかないってなる。
    病院の送迎や引越しの手伝いをしてって言うならそれこそ業者呼んで下さいってなる。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/21(火) 10:08:39 

    自分が助けて欲しいから反省してるという雰囲気を出してる時点でまだ見下されてるんじゃない?
    私なら完全無視するよ
    大人になれないと言われればそれまでだけど、相手を信用出来ないし

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/21(火) 10:10:18 

    >>1
    そういう人って困ってるときに助けてあげると
    持ち直した時にまた調子に乗り出して
    手下扱いしてくるよ
    「あいつ、言えばなんでも言うとおりになる」みたいな

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/21(火) 10:11:33 

    一切助けないよ、その事を微塵も悪いとも思わない、その時間と労力があったら他のことやりたい
    人って変わらないよ嫌なやつはやっぱり嫌なやつだよ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/21(火) 10:12:24 

    >>1
    それはその意地悪な人の過去の言動を分かった上で言ってきてるの?周りは
    昔迷惑かけられた時、その何日後かに帰り送ってあげるって言われて頑なに拒否したら周りが酷くない?って言ってきて、悪口言うのも嫌だから最初は、いや1人で帰れるし…って答えてたけど、ちょっとしつこくて前にこんな嫌なことがあったからって言ったら黙ったよ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/21(火) 10:16:33 

    反省したとて過去の行いは精算されない。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/21(火) 10:16:43 

    >>8
    それ。
    もし主さんが仏心出して助けてあげたとして、解決したらまた元通りになると思う。
    主さんのことを冷たいって言う人がいるなら、その人たちが助けてあげたらいいじゃんね

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/21(火) 10:16:54 

    >>1
    反省の気持ちだけは受け取って人間関係の再構築はしない
    不信感のあるその人と再構築するより
    他の楽しく過ごせる人と一緒にいたほうがはるかに楽しいから
    冷たいって言う人には無責任だなって思いながら
    私の分も優しくしてあげてね、って押し付ける

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/21(火) 10:18:03 

    自分の悪行を恥じ、反省と謝罪ができるなんてすごいこと
    私にはとてもできない
    許しておやりなさいよ

    +1

    -10

  • 103. 匿名 2023/03/21(火) 10:18:05 

    困ってないときに謝るならまだしも困って助けてほしいときに謝ってくるような人は信用できないわ

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/21(火) 10:18:08 

    >>1
    その人は誰かに助けてほしいから反省のポーズをとってるだけで、別に反省してるわけではないと思う

    逆にいうと、見下したあなたに助けてもらおうとしてるということは他に助けてくれるような人がいないということであって、その人は他の人からも腫れ物扱いされてるのでは…

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/21(火) 10:18:37 

    >>1
    許さなくていい。
    自分のしたことは自分に返ってくると身をもってわからせるべき。情けは要らない。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/21(火) 10:21:16 

    ヒトは簡単には変わらないよ。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/21(火) 10:21:19 

    >>1
    私も警戒してしまう。周りはどんな内容も揉めればいい、って他人の不幸は蜜だからほっとこ。
    しなきゃしないで気になるし、したらつけ上がってしてもらって当たり前になるし。してあげたいと、がむしゃらに思わないならしないが正解かも。自分にも言ってる。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/21(火) 10:22:41 

    冷たいと思ってる周りの人が助けてあげれば良いのにね、結局周りの人間なんて口しか出さないんだからほっとけ

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/21(火) 10:24:56 

    こちらも大人なので、許すだけ許す。でも助けない。
    と、面白いことになるよ。まず、共通の知人に「謝っても許してくれない」や「がる子の勘違いだけど私が下手に回ったけど、梨の礫」とか言い回る。それでも助けないと、すっごい逆ギレしてくるよw
    ていうか助けなくてもどうにかなってるし。こういう奴らは自分のために人を動かしたいだけだから心痛める必要ないよ。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/21(火) 10:25:26 

    人の気持ちがわからない様な意地悪い人間は、根本は意地悪いままだよ。変わらないし、変え方も知らない。反省とかその場は上手いこと言うけど単に自分が困ったから反省しただけ。根本が腐った人間、関わらないのが一番だよ。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/21(火) 10:25:53 

    >>7
    私を陰でいじめてた友達もどきが鬱病になって、イジメをカミングアウトして主と同じく遠回しに助けを求められた事あった。

    「(ちっ、うるせーな)そうなんだー。大変だねー。私なんかもっと大変だよー。過去にあなたにされた事が原因で、ほんと大変ー。」って言って友情終了した。

    大人になっても鬱になっても、イジメする様な奴は相変わらず自己中だし厚かましい。

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/21(火) 10:27:09 

    >>1
    今そいつはしっぺ返しをくらう時なんだよ。
    人は痛い目を見て初めて反省するんだから、先に反省の言葉を述べられたところでモヤモヤする主さんの感覚は正しいと思う。
    自覚を持って意地悪するなんて性根が腐ってる以外のなんでもないでしょ。
    相手が傷ついたり嫌がる顔を見るのを楽しめる人なんて、私が直接被害受けてない第三者の立場でも助けないわ。
    主さんを批判する人が思う存分そいつを助けてあげたらいい話。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/21(火) 10:28:39 

    >>9
    私は許したフリして色々聞き出して証拠掴んだり、相手がボロ出したタイミングで仕返ししてるわ。

    今までして来た事を一回の謝罪で簡単に許すなんて虫が良すぎるし、そうされても疑いもしないなんてバカだなと思う。

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2023/03/21(火) 10:31:14 

    >>6
    自分が困ったときだけ優しくしてくる人いる。
    また裏切るの繰り返し

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/21(火) 10:33:08 

    いじめや意地悪ではなかったけど、嘘をついたり約束破ったりでこちらを傷つけること散々した年下の親戚の男の子。
    久々に連絡あって、うんうん、って話聞いてあげたらさも弱ってる風を装って「友人が困ってて、お金貸してほしい、10万でいいから」とか「誰も頼れないから保証人になってほしい」とか言ってきた凄い馬鹿が世の中にいます。

    「あなたにお金貸す人っていると思う?そもそも友人いないでしょ」「親を頼れないから私が保証人?あのさ、世の中には保証会社があるの知ってるよね?そのスマホ代、月2万くらい払ってるの知ってるよ?お金ないって何?」って追い詰めてしまった。自◯したらどうしようって思ったけど、そもそも図太いから全然大丈夫だった。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2023/03/21(火) 10:34:25 

    >>1
    >今困っているから遠回しに助けてほしいようなことを言ってきます。

    主さん気付け!!!
    それは反省してるとは言わない!
    全っ然反省してないよそれ!

    その人がやってるのは反省ではなくて
    「人の好い主さんの優しさや罪悪感をうまく煽って、自分の思い通りにしようとしてる」
    だけだよ
    自分の満足の為に主さんを嫌な気持ちにさせる言動をしていた過去と、やってることの本質は全く一緒

    『へー、そーですかー、もうどーでもいーんで大丈夫でーす。』
    って知らんふりして流せばいいよ

    その人が困ってるのと主さんの人生は全く関係ないんだから
    もし困ってる人を助けたくて気が収まらないのならトルコ大使館に寄付した方がよほど良いよ

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/21(火) 10:35:12 

    >>39
    わかる。切っても切れないって状況がわからないけど、職場とかなら周りの目や自分の印象も大切だしね、パフォーマンスでもやさしいふりをすることもあるかも。決して許したとか相手のためでなく自分のため。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/21(火) 10:39:33 

    意地悪な子が自分もいじめられて一時反省して大人しくなることはあるけど、それが継続された試しがない
    大体ほとぼり冷めると意地悪に戻ってる

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/21(火) 10:41:37 

    >>116
    追加

    若い頃の私も主さんと似たようなタイプだったから分かる気がするけど
    こういう時、周りは自分が思うほど本気で自分を責めてない
    なんとなくその場の空気で「えー助けてあげなよー(いや知らんけど)」って、すごく無責任に罪悪感を押し付けてるだけ

    思い切って切り捨てたら
    「うんうんうん、正解だよぉー。私も(俺も)あの人はどうなの?って思ってたもん。」
    ってあっさりとしたもんよ

    「周りが責めるから気にする」じゃなくて、「自分から罪悪感を背負いたがる人だからこそ、なんとなく周りもそれに乗っかって色々言ってくる」なんだよ

    誰に何と言われようとおかしいと思ったことは毅然と突っぱねる、って姿勢でいたら周りも色々言わなくなる
    それでも言ってくる人は加害者と同類だからそんな人の声はスルーしてたらまともな人だけ周りに残るから大丈夫

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2023/03/21(火) 10:41:38 

    新しい職場で心底意地悪な人に初めて出会った。
    あまりにも辛くて仕事辞めたいけど、悔しいから辞めずに踏ん張ってるけどふと涙が出てくる。
    なんで意地悪するんだろう。満たされてないのかな

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/21(火) 10:46:34 

    >>116
    >>119

    物凄くわかる。凄い同意。プラス100回押したい。
    周りが何故わかってくれないのだろう、自分が悪いのかな、とか思ってたけど、自分が悪いのは、そういう悪人もその周りも助長させてしまう自分の態度だけ。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/21(火) 10:54:32 

    >>21
    やられた方は忘れないよね。
    小学校の時すっごいいじめの首謀者みたいな女子がいて、みんないじめられてたんだけど、中学で関わりなく同じ高校に入っても特に気にしてはなかったんだけど、ある時すごいぶりっこして話しかけてきたから、キモッって思ったわ。

    さっそく被害者仲間の友達に言ったら「うそ!ぶりっこ?!あんなにいじめてたのに!でもみんな忘れないよ」と言ってたわ。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/21(火) 10:56:08 

    20年前のことだけど、中学から大学まで(一貫校だったため)ものすごい性格が悪くて嫌われてた。私の顔も見たくない人なんてたくさんいると思う。その後、仕事で苦労したり、旦那に注意されたりして、とてつもない後悔と恥ずかしさに襲わた。だけど、昔嫌な思いをさせて人たちに許してもらいたいなんて全然思わない。私ができるせめてもの償いは嫌な思いをさせた人たちの目の前に二度と現れないことと、これから出会う人たちには優しく誠実であることだと思ってる。困っている人がいたときは自然と手を差し伸べるようにしてる。職場で「〇〇さんがいたから続けてこれた」と何回か言ってもらえたことがあり、私が許されるわけないけど残りの人生はこうやって生きていくのがせめてもの罪滅ぼしだと思ってます。

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2023/03/21(火) 10:56:42 

    また同じ事を繰り返すのは目に見えている

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/21(火) 10:57:57 

    >>120
    私も経験あるけど、上司に報告して速攻辞めたほうがいい
    あなたがそんな扱い受けてるって知ったら家族も友達も悲しむと思うよ

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2023/03/21(火) 10:59:13 

    >>123
    それでいいと思う。今更だし。
    謝罪だけならともかく、助けてくれって、反省してない宣言だしね。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/21(火) 10:59:41 

    >>123
    ちょっと泣けた
    素敵ですね

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2023/03/21(火) 11:01:12 

    >>61
    わかります。私も子供を産んで、昔の自分の行いに気付きものすごい恥ずかしさで夜も眠れなくなりました。それから鬱になり薬を飲んでいます。今は周りの人を大切にするように心がけています。できるだけ他人には親切でありたいです。過去の友達には誰とも顔負けできない。昔の友達なんて1人もいないけど自業自得だし、ましてや許されたいなんて思わない。罪を償って生きていく。

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2023/03/21(火) 11:01:16 

    許すと言うかどうでもよくなったとしても、助ける事はない。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/21(火) 11:03:47 

    意地悪な所長が行政指導を受けてたけど、スルーしてました。
    普段から自分に謝らせるのは簡単じゃないと言うくらいですから
    とことん痛い目にあわないと無理だなん思ってます。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/21(火) 11:05:57 

    意地悪な子は元の性格が意地悪だから、信じても裏切られるだけだよ。
    中学時代に一部の大人しい子にだけ意地悪だった子が、30代になって意地悪してた被害者の子達にも同窓会で優しく接してたから驚いた。でもその中学時代に意地悪だった子は職場でターゲット決めて虐めて何人も会社辞めてるって聞いた。
    これから60代70代になっても、自分が見下していいって思った相手にだけはずっと意地悪するんだと思う。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/21(火) 11:07:14 

    >>123
    ちゃんと反省できる人だったんだね。素敵です。

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2023/03/21(火) 11:08:24 

    >>1
    ・完全には切れない関係…どういう人?
    ・遠回しに助けてほしいと言われた内容は?

    内容による。
    あと、基本的に謝罪を受け入れる事と、助ける事は切り離した別の問題として考えた方が良いよ。

    【ここからは自分語り】
    大学時代の友人に会った時
    当時私がある事に悩んでいて、でもその友人とはそれについての価値観が違うことは分かっていたから、私が悩みを打ち明ける事を躊躇したら、
    友人:「何故私に話せないの?そんなの友達じゃない!私と友達やめる?」「他の大学のみんなも(友達)私子がいつも事後報告だから友達として連れないって言ってるよ!知らないでしょ!」と弾丸トークで怒り出した。
    既に悩みで凹んでいた私は、この友達の相手をする気力も無かったから「あ、うん、ごめん、今気持ちの余裕が無いから私帰るね」と私はトボトボと店を出ました。
    後で謝罪らしきメールも来たけど、結局自分の言い訳だったり、私子のためだとか...自己満の押売りメールだった。
    その子から2〜3年は賀状など来ていたけど、私はもう返信しなかった。
    大学時代の他の友人とは私は今も仲良し。

    友達でも土足で踏み込まれたくない事もある。
    その友人とは縁が切れた。
    まあ、後悔はしてない。
    他の友人からの風の噂で、その子は出産して(結婚から2年も経たず)離婚したそう。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/21(火) 11:09:01 

    >>76
    自己愛の仕業じゃない?
    情報を集めて振る舞い方を学んでいる

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/21(火) 11:13:39 

    >>33
    本当に人間って一生変わらないよね。
    幼児期からずっと切れない関係性の幼馴染がいるんだけど、幼少期からちょっと意地悪なところがあった。
    たまに会うけど、40代入った今でもちょっと意地悪なところがチラチラ見える。まさに三つ子の魂百まで。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/21(火) 11:13:43 

    >>1
    主さんその人どう考えても反省してないよ。
    まず、反省してたら助けてほしいとか思わないから。

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/21(火) 11:14:22 

    >>1
    人ってそんなに簡単には変わらないから、その場限りの反省のことが多い。
    許したふりはするけど、絶対許せないし距離置く。
    当たり障りのない付き合いしかしない。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/21(火) 11:14:31 

    >>1
    >>102みたいなこと言う人がいても無視していいからね

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/21(火) 11:15:33 

    >>136
    それよ
    反省したら迷惑かけた相手に頼るとか考えないからね
    顔向けできないわ

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/21(火) 11:15:35 

    >>123
    反省するってこういうことだよね
    許してもらおうと思ってるうちは反省していない

    +8

    -2

  • 141. 匿名 2023/03/21(火) 11:16:46 

    反省が本物の人は、一生自分のした事を背負って相手に何も求めず、黙って相手の態度を受けいれて生きます。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/21(火) 11:22:13 

    >>133
    長文読み込んじゃった。わかるわ。
    「みんな言ってるよ」って言う人、今までの人生で一度も善人いなかったわ。これからもいないと思ってる。あと、皆言ってない。本当に言ってない。2、3人言ってても、ニュアンス違いだったり心配して言ってることも全部その人の意見の「言ってる」に集約される。

    「みんな言ってるよ」の大人になれない人って、40代でも50代でもその上でも一定数居るのよね…。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/21(火) 11:33:08 

    >>1
    職場の女がそんな感じ。
    私限定で見下してきてたけど、最近話しかけてくるように。イジり系で仲良くしてこようとしてる。
    何かしらトラブルがあると以前の態度が見え隠れするし偉そうなのは変わらず。
    以前の私なら合わせてたけど、限界がきて必要最低限の会話に。できるだけ誰かを介して話すし、イジってきてもその時スマイルのみでその後は目を合わせず通常対応で。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/21(火) 11:34:11 

    私も主さんと似たような経験があって、実際助けたというか親身になっていたことがある
    私の相手(友達)は意地悪というほどではなかったけど
    その時はいい関係だったと思うんだけど、相手が大きい成功したらだんだん昔の面影を感じるようになってしまって結局私は逃げたよね…
    人の根っこの部分ってなかなか変わるものではないんだなと実感した

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/21(火) 11:37:18 

    私が入社した当時に陰湿な言動で意地悪を繰り返してきた先輩が今、立場が悪くなって、私を頼ってきています。主さんと状況が似ているかもしれませんね。

    不平不満の愚痴ばかりの話に共感してあげていますが、他者が共感すればするほど、元々、内省せず他責志向の先輩は、自分の立ち位置が譲れず、状況が改善しない事に気付かないので、更に苦しそう。

    助ける気なんてさらさら無い。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/21(火) 12:00:43 

    年末に同時入社した人は経験者で、初めから5年ほど在籍しているような存在感とか威圧感があった。未経験のわたしは強く当られたけど、実はわたし、そんな事されるタイプじゃない。
    徐々に仕事を覚えてきて、周囲との関係も円滑になってきたこの頃、優しく話しかけてくるようになったけど、わたしは変わらず接してる。
    でも、心の中では見下して蹴飛ばしてるよ。
    経験者だけど大したことないな、ってわかったし。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/21(火) 12:00:52 

    >>1
    全然反省してないでしょ?主を利用しようとしてるだけだよね?
    反省してるっていうのは主が困ってるときに助けてくれるようなことがあって初めて言えると思うよ。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/21(火) 12:05:17 

    >>104
    ウンウンウンウンウンウンウンウンウン来世毒親の元で生まれるといいですね 性格歪んだとしても不利な条件でも親のせいに一切するな

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/21(火) 12:06:05 

    いじめひとつとっても相手にすれば本人が正義みたいなものだからないと思う。
    あればそうなのかと思う。
    自分も考えが変わることはあるから。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/21(火) 12:08:32 

    意地悪な人なんて一生反省することない 
    正当化してるから いじめっ子ほどウキウキで公務員とか教員やるやん 家庭外でストレス発散してるから家庭は楽しいわけよ いじめっ子の家庭はお前らのせいでくちゃくちゃだわ 逆の立場で生まれ直すように祈るわ

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/21(火) 12:11:22 

    >>1
    あなたを冷たいという人がいるならその人達が助けてあげるだろうから今は反省だけ受け取れば。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/21(火) 12:16:18 

    >>1
    実際の内容が分からないから
    許すべきか許さざるべきか答えられる人は
    このトピにはいない気がする。

    でも私が気になるのは
    >でも周りは、そんな私を冷たい人だと思うようで、私もそんな自分が嫌です。

    周りの事情を知ってる人が、そう感じるなら
    そうなんだろうね、
    でも、主さんが許せないのに周りの目を気にして許すのは違う気がする。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/21(火) 12:22:53 

    >>148
    すみませんなぜこのコメントから毒親の話になるのかよくわからないです

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/21(火) 12:28:43 

    >>119
    自分をしっかり持つのは良いこと。
    ただ、周りの意見に耳を貸さない様に度を越してしまうと、単なる自己中な自分至上主義者になってしまうから、そこだけは気になった。

    +2

    -3

  • 155. 匿名 2023/03/21(火) 12:30:26 

    >>153
    毒親の毒親も毒親で性格悪いので保証人になってもらえないですよ 取られた一年分の給与返済されてない
    育ててやったから払えと自立しろが口癖 子供に一度もお小遣い渡したことないし塾も行かせてないのに毒親自身はお小遣いもらってたし塾も行ってたし実家ぐらしで朝帰りもしてる 娘には全て厳しい毒親

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/21(火) 12:32:18 

    親のせいにするなとかいう人ほど保証人と緊急連絡先に親の名前書いてるし何か送ってくれたりお金出してくれる親のもとで育っている 私の親は大雨ふろうがパンクしようが送り迎えなしだった

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/21(火) 12:32:26 

    >>1
    切りにくい関係は血縁のみ。
    それ以外は好き♡以外は問答無用でぶった切っていい。こっちが嫌になってるのに切らないでほしいって追い縋ってくるタイプは男も女も地雷。他に友達や恋人ができないからそんなに情けないことになる。普通の人は嫌われたと思ったらスッと引いて次に行くし行ける。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/21(火) 12:33:14 

    毒親年代が天国いって交代したら絶対世界平和

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2023/03/21(火) 12:33:15 

    >>151
    それね。
    イベントごとの幹事とかもだけど口出しするならやれよって思ってる。「じゃあやってよ」と言うと凄い角が立つから、「提案ありがとう!人手足りてないから(幹事)入る?どんどん意見出して?」って言うとモゴモゴしながら「あ、そう言うつもりじゃなくて、こういう意見もあるってことで…」とか言ってくる。ポイントは相手を責めないことと、意見は前向きに検討する姿勢を出すこと。取り入れるとは言わない。
    金も労力も払わず人動かせる人なんて一握りよ。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/21(火) 12:35:34 

    >>155よこ
    世界線別のガル民?話噛み合ってなくない?

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/21(火) 12:38:05 

    >>157 親こ○したいほど嫌いでも貧乏でクソだから遺産と住居ないから何かあったとき困るから繋いでるだけ

    実家ぐらしで息子と娘から好かれてる?大間違いですよよ 打算w打算w酷いことした短気な親への尊敬の念なんて微塵もありませんみーんな今の若い人演技だわw
    会社でもな 演技してるだけ本心ちげーよ

    +0

    -3

  • 162. 匿名 2023/03/21(火) 12:41:11 

    >>7
    本当それだよね。周りにいる主さんを冷たいって言ってる奴が助けてやりゃいいんだよ

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/21(火) 12:42:27 

    >>161
    世界線別のガル民どこにでも噛んでくるな笑

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/21(火) 12:42:54 

    >>1
    因果応報地獄に堕ちろって言って縁を切る

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/21(火) 12:45:41 

    >>163
    横だけど、なんでもかんでも毒親育ち叩きにみえてるんだと思う
    みえてる世界が違う

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/21(火) 12:46:13 

    >>1
    幼なじみとか友達なのかな?
    やさしいっていうか甘い人ってなんかそういう腐れ縁切れないよね。それで利用されるっていう無限ループ。世の中いい人ばっかりじゃないから、悪い奴は切り捨てでいいと思う。そいつが悪い奴じゃないなら自分の見る目がないだけで誰か他の人が相手してくれるし切るのに迷う必要はない。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/21(火) 12:51:49 

    ホモビ画像送りまくって反応見てた。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/21(火) 12:57:33 

    >>1
    そういう人いるけど、相手が本気で許しを乞うてこない限り許すかどうか考えるのもやめた。事情も知らずに主さんを冷たいと言う人の方が冷たいと思うし、そういう人が助けてあげれば良いと思う。今まで、自分勝手な人の行動を受け流して親切にしてきたけど自分勝手な人は自分勝手なままだったよ。自己満足できるなら優しくしても良いとは思う。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/21(火) 13:02:19 

    意地悪って、治らないと思う。信じてもまた痛い思いをするだけ。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/21(火) 13:04:31 

    >>1
    その意地悪な人は、今何に困っていて、トピ主さんに何を助けてほしいといっているんですか?

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/21(火) 13:08:35 

    >>24
    何を困っているのかわからないよね
    何助けてほしいのかね

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/21(火) 13:49:08 

    >>1
    男でも女でも一度嫌いになった奴は好きになれない
    しねば良いと思ってる

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/21(火) 13:52:31 

    >>172
    わたしもです

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/21(火) 14:02:26 

    >>1
    あー、ダメダメ。
    マウント癖は一生治らない。
    お人好しの1さんに、相手は務まらないよ。
    類友にお任せしな。

    お金に困ってるなら、銀行なり福祉機関へどうぞ。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/21(火) 14:30:38 

    昔の意地悪な言動を反省しているのと、これから困ったことがあるから頼りたいのは別の話だと思う。
    過去の意地悪で信頼を失っているのに、今更頼りたいと言うのは虫が良すぎる。
    信頼を失うと言うのはそう言う事。
    自業自得な結果なのだから、頼りたいならちゃんとその道の専門家にお金を払ってサービスを受ければ良いだけの話。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/21(火) 14:58:54 

    >>1
    若い時にいた職場で経験した。
    腹黒で癖強で、仲間いたんだけれど、
    癖が強すぎてひとりになっちゃったのか、
    仲間内喧嘩なのかわからないけど、ひとりぼっちになっている時あって、そういうの嫌いだから、
    一緒にいてあげて、話も盛り上がって、彼女の趣味のライブにも一緒に行った。
    1ヶ月ぐらいして、仲間内問題解決したら、
    意地悪がバージョンアップしてた。

    口もきかないし、視界にもいれない。

    すごいな?って思った。
    とりあえず自分には自分の親しい同僚がいたからいいんだけど。
    それからは、そういうにおいがする人には近づかないようにしてる。気分悪い。
    気質は変わらないと思うし、モヤモヤするのはこちら側だから。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/21(火) 15:08:08 

    >>1
    助けるふりして助けない(^-^)
    許したふりして許さない(^-^)

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2023/03/21(火) 15:16:13 

    >>177
    赦したふりをする必要ない(^^)
    助けは求めてない(^^)
    とことんやればいい(^^)

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2023/03/21(火) 15:22:38 

    >>59
    周り関係なく攻撃タイプも面倒だけど、陰でやる奴は人に言ってもわかってもらえないし、目上には受けがいい人間なのでこっちが信じてもらえないから言えない。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/21(火) 15:27:16 

    >>1
    人に散々意地悪をしておいて、その人から助けて貰おう・尽くしてもらおうとする人、います。
    そのまま関わらない方がいいと思う。

    不仲同士なのに助けてとお願いするなんて辻褄合わない。
    他の人にお願いしたり、他の方法もある訳です。
    虐めた相手の優しい性格とか、立場が下という関係だとか…、断れない可能性を見込んでるのだと思います。




    +13

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/21(火) 15:35:16 

    >>134
    ヨコ
    実際この間、自己愛が謝ってきたけど謝罪風謝罪。
    悲劇のヒロインに酔った小芝居を見せられてるみたいで、不愉快でその場を去った。そしたら、廊下を追いかけてきて階段降りても付いてきて、粘着質でちょっとしたホラー。
    靴を履く私の背中に「ごめんねぇ」と甘えた声で言われた。

    謝ってきたことは的ハズレで、本当に自分が何をして何で人を傷つけたかをわかってない。
    本当に救われない人だと思った。

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2023/03/21(火) 15:42:40 

    >>97
    一切助けないよ、その事を微塵も悪いとも思わない、その時間と労力があったら他のことやりたい

    私なら昼寝する。
    助けても無駄だし、本当に自分が悪いと思ってたら助けなんて求められないもの。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/21(火) 15:44:38 

    むしろ反省したのなら今が過去のことネチネチ言って謝罪させるチャンスじゃない?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/21(火) 15:46:16 

    >>160
    触らん方がいいかもね。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/21(火) 15:49:34 

    >>111
    ヨコ
    読んで爽快、私がスッキリした。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/21(火) 15:51:52 

    >>178
    許したふりは自分のためにするんだよ笑

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/21(火) 16:22:37 

    >>3
    裏の家、我が家に嫌がらせをすることに快感があるらしい。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/21(火) 16:45:22 

    >>1
    許すべきではない
    私も同じことされて同じように助けて欲しそうにされたが見捨てた
    幸いこっちは遠くに離れてるからできたのかもしれない
    というか遠くに離れてたからそいつの言動に惑わされることなく
    自分の気持ちを態度で見せつけられたよ
    その状態で周りがあなたの味方にならないということは
    周りもあなたのことなんてどうでもいいんだよ
    だからその地を離れた方がいい
    自分の幸せは何かをよく考えて

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/21(火) 16:52:00 

    >>1
    助けて裏切られても後悔しないなら助けたら?
    裏切られることは前提で考えた方がいい
    あと他人なんて勝手な事を平気で言う生き物だし周りの言動や目を気にしていたらキリがない
    厄介な相手と解った時点で早くに距離を置くなり縁を切るべきだった
    主がどうするかは主が決めたら良いことだけど私なら助けないし縁は切る
    肉親なら極力疎遠にして関わらない
    本気になればほぼ絶縁に近いくらいまではいける
    相手にせず連絡来てもシカトしていたら疎遠でも絶縁状態と同じだし親戚その他が何を言おうが自分の人生その人達が助けてくれるわけじゃないしね

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/21(火) 17:01:07 

    私なら甘いかもしれないけど助けるかな、反省してなくても神様は見てる。何かの形で決着はつく。因果応報が分からない奴はあわれんでやれ。

    +0

    -3

  • 191. 匿名 2023/03/21(火) 17:41:53 

    >>1
    相手のことも逆に利用できるぐらいの図太さや駆け引きの力が自分にあれば助けるというか恩を売っておくし、許す許さないとか白黒つけないでおく

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/21(火) 18:06:04 

    >>1
    許すのと助けるのは違うと思う。
    大人になって過去は許した方が自分の精神のためにも良い、だけどそこまで。
    また関わって助けて関係が出来てしまうと面倒事に繋がりかねない。
    周りなんか気にしないで静観した方が良いと思う。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/21(火) 18:45:27 

    私だったら、あのときの裏切りは今日この時の為にあったんだ!と思って喜んで今までされたことと同じ事をやり返してやる。
    意地悪な人って、どうせまた意地悪するし、優しくしたって恩なんて感じないし、都合がいいように逆恨みするんだから、同じ目に合わせて笑い者にしてやる。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/21(火) 20:08:50 

    >>109
    そうです。こっちのせいにしてくる。わたしは許さないけど口先だけは許したと、他人に言った方が賢いかもしれませんね。処世術の為に。
    ほんと身の保身の為にあれこれしてくるけど、こちらのことは界隈も理解してくれないからもうほっといてるよ。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/21(火) 20:21:23 

    小学生の頃とかならまだしも、いい歳こいた大人がそれなら全く信用できないから絶対助けない。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/21(火) 21:30:14 

    >>7
    ホンマそれ
    図々しい

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/21(火) 22:03:56 

    今までの罪を償わせる。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/21(火) 22:13:11 

    >>1
    面と向かって謝罪してくれたなら許してもいいと思うけど、反省だけで謝罪がないなら無視。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/21(火) 23:05:25 

    >>3
    親でも切るよ

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/21(火) 23:06:10 

    >>5
    若気の至りとか言ったりね
    何かのせいにすんな

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/21(火) 23:39:52 

    >>1
    反省はともかく、詫びは言われた?
    詫びたら許すってわけでもないけど
    助けて欲しいっていう口でまず詫びだ

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/22(水) 00:02:10  ID:oODJJSfYpb 

    意地悪な人が助けてほしいと頼ってきたと言うより
    命乞いしてきたとか?
    「もうやめて」って
    意地悪な人が『みんな』に嫌われて大勢から反撃されて
    苦し紛れに
    主さんの処に現れた?
    「もう勘弁して」って
    それを
    『助ける必要ない!』
    『謝罪してきてないんでしょ?』
    『ソイツが悪いよ』
    命乞いしてきた相手を許さない事を肯定するトピック?

    憶測語られても仕方ないですよね
    こんな詳細を伏せたトピック

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/22(水) 00:06:15 

    >>8
    どう言う意味なの?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/22(水) 00:08:45 

    反省してる?そうかな。本当に反省しているなら困ってることも含めて自業自得だと受け入れるんじゃない?少なくとも自分ならそうするけど

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/03/22(水) 00:24:29 

    >>31
    そんな状況なのに年賀状とか誕生日LINEきたりする。
    私は意地悪してないけど、なんなんだろう。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/22(水) 00:35:06  ID:oODJJSfYpb 

    >>204
    嫌がらせに遭ってる人が
    そのきっかけが自分にも原因があるならば
    自業自得と受け入れて死ぬまで袋叩きに耐えていれば
    『本当の反省』になりますか?
    少なくとも貴女ならそうするんですね
    立派です

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2023/03/22(水) 01:46:57 

    >>1
    許さなくていいし、助けなくていい。
    だって、助けたところでまた、1さんが困ったときに、追い詰めてくるかもしれないから。
    ソースはうちのお局様。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/22(水) 01:49:01 

    >>181
    謝罪風謝罪!!すごくしっくりきた!
    謝る時すら被害者意識全開だから、そもそも自分の都合の良いストーリーに変わってるし、周り巻き込んだりやたら大袈裟に謝るしね。
    周りはいくら親しくても何となくの事情しか知らなくて、どれだけ悪意を向けた行動を重ねられたか、どれだけ苦しんだかを知っているのは自分だけなんだから、周りの意見はスルーでいいと思う。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/22(水) 02:02:28  ID:vgbyHdCuxs 

    >>76
    念のため
    わたしは雑談たぬき、ママスタ、ガールズちゃんねる等
    匿名掲示板でトピックを立てた事は
    一度たりともありませんし、今後も立てません
    濡れ衣を着せられた事が複数回あるので
    ここに真実を残します

    記、〇田光〇

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2023/03/22(水) 03:05:43 

    そういう奴等は口だけでまた同じことするから信用しない。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/22(水) 03:46:53 

    日本の反省は自死する事。自しするまで集団嫌がらせ、いじめるのが当たり前だから…

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/03/22(水) 04:26:57 

    >>109
    全くそのままされた
    馬鹿げた非常識な頼みを断ったら途端に被害者面され謝ったのに許してくれない~
    ※謝罪なんて一度もされてない
    周りに泣きついて味方につけ私の悪口流して此方を悪人扱い
    絆されて相手に味方した奴等も薄情者の正義厨と解ったから全員絶縁して本当に心底清々した

    相手は大嘘触れ回る虚言癖の嫌われ者だったけど、周りは私の話は信じないので見放した
    嫌われ者と密になり得意気にしてたよw
    嘘吐き信じて人生失敗して不幸になっても自業自得
    不幸~不幸~私達は不幸~って人達だから願いが叶って良かったのかもwww
    私は関わりたくないからCO
    離れてから笑えるほど運が爆上がりしたw

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2023/03/22(水) 04:29:57 

    >>134
    学んでも
    こんなに謝罪してる素敵な私を見て!
    …だからね
    キモサと不自然さは隠しきれない
    謝罪風謝罪ワロタwww
    解りすぎる

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/03/22(水) 04:59:10 

    >>206
    少なくとも自分はいじめた張本人に助けは求めたりしないですね。(勿論人をいじめた記憶はないですが)かなり図々しいと思います。
    ではあなたはどうすることが本当の反省だと思うのですか?

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/03/22(水) 06:46:33 

    >でも周りは、そんな私を冷たい人だと思うようで、私もそんな自分が嫌です。 大人になって許してあげるべきでしょうか。

    冷たい人って思えばいい。第三者は簡単に言う。当時のこちらの悔しさ、苦しみも知らないくせに。助けてあげないけど、こちらから攻撃しない自分が好き、って思ってください。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2023/03/22(水) 07:24:32 

    じゃああなたが助けてあげて、ってニッコリ微笑んで何もしない

    酷い冷たい言われたら
    え〜助けてあげてねって言ったのに助けてあげなかったんだ〜カワイソ〜(笑)ってバカにする
    まともに相手にする必要なし

    世間体の為に過去の辛かった自分を無視するから、他人にまで無視されて踏みじられるんだよ
    自分の気持ちを一番にすれば、あなたの気持ちを尊重する人達が集まってくるよ
    勇気がいるだろうけど頑張って!

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/03/22(水) 07:44:40 

    一度は折り合いつけて和解したけどやっぱり変わってないので
    一生関わらない。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/03/22(水) 08:30:13 

    >>214
    すみません、
    今、長ーーーいお返事を打っていたのですけど途中で馬鹿らしくなり消しました
    ここで説明しても理解してもらえないと思うのでやめます。
    『イジメ』相手に助けを求める事はわたしもいたしません
    ご質問の『本当の反省』については
    それぞれの事情、状況、トラブル内容によって表し方が変わりますので一概には言えません
    『イジメ』の場合は謝罪か今後イジメない約束が大事でしょうね
    でもそれは本当に『イジメ』があった場合に限ります
    捏造、濡れ衣なら謝罪、反省はしません

    その場合、反省するのは自業自得の自分の行動に向けます




    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/03/22(水) 12:51:45 

    >>208
    わかってくれてありがとう。
    「ごめんねぇ」って私の背中に向けて謝ってきてるのに、一切振り向かずに玄関から出てしまったから、見ていた男性(親しいのを知ってる)はアレって思ったかもしれないけど、もうどうでもいい。
    自己愛にやられたことは許すつもりもないし、関わるつもりもない。

    誰もかまってないみたいで孤独になってるらしく、落ちるとこまで堕ちろと思ってる。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/22(水) 15:29:21 

    >>214
    よこ

    結局、助けるかどうかでまだ支配下に置けるか見てるんだよ
    思い切り見捨てて知らんぷりした方が良いに決まってる
    反省したなら次の出会いに生かせば良いだけ
    嫌になった相手を繋ぐ理由にはならないよね
    甘えんなと思うわ

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/03/22(水) 17:27:41 

    ここぞとばかりにこき下ろす

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード