ガールズちゃんねる

インスタやTwitterなどSNSをしてなくて困ったこと

86コメント2023/03/21(火) 10:15

  • 1. 匿名 2023/03/20(月) 22:14:30 

    主は今日定休日なしのパン屋さんに行きましたが、まさかの社員研修とやらでお休みでした。
    インスタの方ではお知らせしてたみたいです。
    同時刻に他のお客さんも来て休みの看板を見て帰っていたのでみんながインスタやってるわけじゃないしホームページにも載せてくれたらいいのになあと思いました。
    みなさんは何かありますか?

    +130

    -5

  • 2. 匿名 2023/03/20(月) 22:14:48 

    ない
    皆んなの見るだけ

    +65

    -1

  • 3. 匿名 2023/03/20(月) 22:15:03 

    ない。

    +41

    -1

  • 4. 匿名 2023/03/20(月) 22:15:14 

    ないな

    +31

    -2

  • 5. 匿名 2023/03/20(月) 22:15:23 

    ツイッターやインスタよりがるちゃんで得た情報のほうが為になる

    +24

    -28

  • 6. 匿名 2023/03/20(月) 22:15:33 

    ないないない

    +8

    -3

  • 7. 匿名 2023/03/20(月) 22:15:40 

    インスタやTwitterなどSNSをしてなくて困ったこと

    +19

    -23

  • 8. 匿名 2023/03/20(月) 22:15:41 

    投稿するしないは自由だからね
    皆んな普通に日常楽しんでる

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2023/03/20(月) 22:16:07 

    だから見る専垢は作ってる

    +67

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/20(月) 22:16:11 

    無い

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/20(月) 22:16:29 




    Twitterアカウント持ってないと
    画像表示できなくなったのだるすぎる



    +24

    -2

  • 12. 匿名 2023/03/20(月) 22:16:30 

    情報が入らない事くらい

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/20(月) 22:16:36 

    やってなくて困ったことは今のとこないしよく行くお店はSNSとホームページ両方に休みの日程とか書いてくれてる

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/20(月) 22:16:39 

    困ったことはない

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/20(月) 22:17:11 

    >>1
    投稿しないまでも、見るくらいはやったらいかが?

    +10

    -8

  • 16. 匿名 2023/03/20(月) 22:17:14 

    飲食店の予約はインスタDMのみとか混雑状況や営業についての情報はTwitterのみとか結構多いよ。

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/20(月) 22:17:18 

    インスタは結婚してからずっと放置で見るだけ
    投稿も6件だけ

    +0

    -3

  • 18. 匿名 2023/03/20(月) 22:17:21 

    バズってることはTikTokで見るし別に

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/20(月) 22:17:43 

    ホームページ運営してる意味www

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/20(月) 22:17:51 

    イキスギィ!!

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2023/03/20(月) 22:17:51 

    >>15
    メリットが無い

    +7

    -11

  • 22. 匿名 2023/03/20(月) 22:17:56 

    友達がみんな誰かの書いた日記の話題で盛り上がってる中、mixiやってなくて会話に入れなかったとき

    ま、友達が居ればの話ですが

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/20(月) 22:18:17 

    好きなアーティストの告知ですかね。
    Twitterが公式アナウンスの場になってる。

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/20(月) 22:18:17 

    >>12
    でもtwitterで流行ることって実生活に必要ないことが多い気がする
    誰それが問題発言して炎上したとか、身内だけで盛り上がってる何とか運動とか政治関連とか

    +19

    -5

  • 25. 匿名 2023/03/20(月) 22:18:22 

    ライブに行ったらアーティストに声かければステッカーがもらえたらしい。
    Twitterには書いてあったらしいけどやってないから知らなかったし。
    全員がTwitterやってるなんて思うなよ!って言ってやりたかった。

    +32

    -4

  • 26. 匿名 2023/03/20(月) 22:18:34 

    >>9
    私はTwitter、インスタは見るだけの登録はしてるー。フリーメールの捨てアド使ってるから発信したことはないし、友達ももちろんいない。
    情報見るだけなら普通に便利だよねー。

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2023/03/20(月) 22:18:47 

    >>5
    それはない
    嘘や偏った情報が多すぎる

    +34

    -2

  • 28. 匿名 2023/03/20(月) 22:18:55 

    >>1
    パン屋さん定休日が決まってたり一切休みがない店なら
    盆暮れ正月とか不定期に休みがある時や
    クリスマスのシュトーレンの予約時期とか特別なことが無い限りほとんど見ないなw

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2023/03/20(月) 22:19:13 

    >>1
    ホームページの方に書いてたとして、主は見てから行ったのだろうか

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/20(月) 22:19:33 

    気になってる飲食店、大体が全インスタしかしてなかった。情報得るために私は諦めて登録したよ🤦‍♀️

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/20(月) 22:19:48 

    よく友達が人様のどうでもいいインスタ画像送ってくるけど無視してる。興味あるのは話題にする。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/20(月) 22:20:05 

    インスタやTwitterなどSNSをしてなくて困ったこと

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/20(月) 22:20:30 

    Twitterもインスタもブラウザでログインなしで見てる
    インスタは5つくらいしか見れないけど十分

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/20(月) 22:20:44 

    何かに応募したい時、Twitterで。とか言われること結構あるからチッてなるけど、めんどくさいから諦める。

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/20(月) 22:21:35 

    テレビでやってるプレゼント応募しようと思っても
    Twitterをフォローしてハッシュタグで…をの文字を見て諦める。

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/20(月) 22:21:54 

    やらないことに意義がある

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/20(月) 22:21:58 

    >>9
    見てるだけーって人多いけど、インストールしてるだけでかなりマメだと思う。
    リアルタイムで欲しい情報があるから見てるんだよね。そんなに追いかけたい情報がそもそもない。

    +18

    -2

  • 38. 匿名 2023/03/20(月) 22:24:22 

    主さんと同じだけど、何の話してるかわからん時あるってぐらい。でもガルもsnsみたいなもんじゃない?だから別の所で聞いたら分かるからあまり困らない

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/20(月) 22:28:52 

    >>34
    これでアカウントだけ作ったけど、応募の仕方分からないし、当たったとしてもアマギフ500円分とかだから私も諦めてるw

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/20(月) 22:29:03 

    >>22
    グループラインで友人が結婚の報告をしてくれたときインスタでも投稿してたみたいで私以外の全員が「インスタで見たよ!」とか「指輪、凄く綺麗だね!」「あのプロポーズされた写真の場所どこ!?」って盛り上がってて微妙に話に入りにくかったなぁ

    そもそも皆がインスタやってたこともインスタで繋がっていたことも知らなかった

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2023/03/20(月) 22:29:54 

    pixivに投稿して急に閲覧やブクマが伸びてtwitterからアクセスが増えてると知っても誰が拡散してくれたか分かんない

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/20(月) 22:32:12 

    >>15
    主です
    楽しみに行ったので休みだったのがショックで見る専用に作るか悩み中です( ᵕ_ᵕ̩̩ )

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/20(月) 22:33:00 

    >>7
    これ本当に何年貼ったら気が済むの?
    面白くないからいい加減にして
    どうせいつもいつも同じ人が貼ってるんでしょ?

    +27

    -4

  • 44. 匿名 2023/03/20(月) 22:45:31 

    >>9
    知り合いのインスタとかは非公開だから見れないけど、公式なら見れるね
    Twitterとかやってるってバレないかな?呟かなければokか

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/20(月) 22:46:01 

    やってて困ったことはあった。いい年して家族に迷惑かけるくらいやっちまった。だけど学生の子供は一切SNSに興味なくてやってなかったから家族ばれしなくて本当に良かった。反省してます。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/20(月) 22:46:22 

    大学のサークルの新歓に参加できなかったこと
    コロナ禍だから全部オンラインでやってて、ZOOMのリンクとか教えてもらうには、インスタでDM送る必要があったらしい

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/20(月) 22:47:11 

    困らない

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/20(月) 22:47:13 

    >>1
    LINEはしてるけど、他のはしてない
    皆にしない方がいいよって言われるけど、言う人は皆してるんだよね

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/20(月) 22:54:03 

    >>29
    見てから行ったようですね。
    私もホムペ見てから行っても休みの日とかありましたよ。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/20(月) 22:54:17 

    好きな工芸作家さんの展示会やオークションの
    日にちSNS見ないとわからないから無理だった。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/20(月) 22:55:42 

    >>2
    私も。
    仕事のやつとかフォローするように言われるけど、やってないからフォロできません。で済む。楽。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/20(月) 22:56:05 

    ホームページに載せないってことあるんだね

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2023/03/20(月) 22:57:04 

    >>1
    びっくりするくらい困ったことがない!

    たぶん外からむやみやたらに情報が入ってくることより、
    知りたいこと、興味があることを自分から知っていくほうが好きなんだと思う

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/20(月) 22:58:36 

    facebookは登録済、facebookで友達になってる人のインスタを、インスタは登録していないけど検索してたまに覗いてますがバレますか?足跡みたいなの。
    登録してないから、全部は見られないけど、登録したらそれこそ足跡バレますよね?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/20(月) 22:59:19 

    ホームページよりインスタの方が更新しやすいんだろうね

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/20(月) 22:59:36 

    >>39
    懸賞がTwitterとかになってから当たった試しない
    まだネット応募の時代の方が良かったなぁ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/20(月) 23:00:27 

    そんなものない!

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/20(月) 23:04:43 

    >>9
    地震とか、災害が起きた時のTwitterの情報の速さよ
    ずっと張り付いてれば流れが分かる
    専門家が解説してくれることあるし、TVのニュース必要ない

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2023/03/20(月) 23:06:37 

    >>7
    いつまでこの画像気に入ってるの?滑ってるから辞めた方がいいよ
    いじめみたいで笑えない

    +9

    -3

  • 60. 匿名 2023/03/20(月) 23:08:07 

    >>42
    作らなくてもトップは見れない?

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/03/20(月) 23:11:12 

    >>1
    ショッピングモールで久しぶりに行ったのに全館休みだった、年始以外はやってると思い込んでいたら、リニューアルだったらしい、その前に何時にオープンするかホームページ見てたのに書いてなくて、帰ってから検索したら特設ページに記されていました。なんでトップページに載せないかなって思ったよ

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/20(月) 23:15:05 

    SNSのアカウントがあればユーザー登録しなくても使えるサービスが時々あるから、使わなくなったけどfacebookとTwitterは残してる。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/20(月) 23:16:02 

    >>1
    SNS系はやってなくて同じように行ったら休みだった!っていうのが重なってからは電話で問い合わせるようにした。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/20(月) 23:24:07 

    プレゼントの応募が出来ないくらいかな?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/20(月) 23:24:14 

    尽くライブチケにハズレて当時Twitterやってなくて公式からTwitter限定の抽選があって申し込めなかったので一つでもチャンスを広げたくて始めた

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/20(月) 23:25:29 

    >>5
    私はAKIRAのリマスター上映と、ウォン・カーウァイのリマスター上映の開催を知れて本当に感謝してるw
    大画面で観れて夢みたいだった

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/20(月) 23:54:21 

    ブログで発信してるんだけど速報性には敵わないと実感するよ。
    隠れているつもりはないのに、そもそも存在が認知されていなくて
    いつも2年くらい経ってから同じ作品ファンが気づく感じ。

    でもTwitterのあの構文? すごく苦手だから、アカウント作る気になれない。
    オタクの悪いところを凝縮した感がある。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/20(月) 23:55:26 

    >>44
    つぶやかなければバレないよ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/20(月) 23:58:05 

    ツイッターとインスタはやってるけどラインはやってない珍しいパターン
    インスタは見る専門
    ツイッターは使いまくり

    推しがいると情報収集したいからなんだよね
    逆に推しがいなかったらやってなかったと思う

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/21(火) 00:10:36 

    >>7
    鬼束さんはツイッターアカウントあるよ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/21(火) 00:44:15 

    困ってはいないけど、大学でも職場でも私のこと知らない人が多かった。
    SNSやってるとやっぱり目立つし、その人となりがわかるから趣味で繋がる友達が多くなるんだと思うし、だいたいやってる人陽キャだから相乗効果でどんどん目立つみたいな。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2023/03/21(火) 00:44:59 

    >>1
    残念だったけど人生左右されるようなことじゃないし
    困ると言ってもその程度のことくらいしかないよ

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/21(火) 00:46:59 

    特定の場所にログインできない

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/21(火) 00:48:09 

    利用したいサービスの予約がインスタのDMからのみ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/21(火) 00:55:25 

    >>1
    ホームページ更新すんのだるいし企業でもない限りもういちいちやらないところが多いと思う
    お店の情報はSNSで発信してなんぼ

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2023/03/21(火) 01:55:44 

    近所にできたおしゃれカフェの予約がインスタのDMのみみたい
    行ったみたいけどめんどくさい

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/21(火) 04:10:47 

    全くない。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/21(火) 05:21:03 

    >>5
    何かにもよるけど掲示板の情報を鵜呑みにするのは絶対やめたほうがいい、特に仕事や投資や恋愛系ね
    節約の知恵とかは少し為になるかな

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/21(火) 05:30:06 

    誹謗中傷するなりすましアカウントつくられた
    若い人は絶対一個は垢持っといた方がいい

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2023/03/21(火) 05:38:32 

    >>18
    TikTokってSNSの一つじゃないの?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/21(火) 06:54:33 

    >>42
    なにをそこまで悩んでるのかわからない。インスタしてない自分イケてるとか?。

    +2

    -5

  • 82. 匿名 2023/03/21(火) 07:04:32 

    >>1
    インスタやってるけどたまーにチラッと見るくらいだしパン屋行く前にいちいちインスタ見ないかも…

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/21(火) 07:55:37 

    >>42
    コメ主です。情報を見逃すは多少避けられるかもです。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/21(火) 09:33:27 

    >>1
    インスタやフェイスブックとかをホームページにしてる店嫌いだ。
    登録しないと見れないSNSを選ぶなよ、優しくないな。って思う。

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2023/03/21(火) 09:34:18 

    >>60
    トップだけ見れても意味ない

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/21(火) 10:15:59 

    >>85
    ツイッターはお店の営業休業アカウント作らずに見てるんだけど、インスタは無理なの?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード