ガールズちゃんねる

彼氏、旦那といて成長できていますか?

79コメント2015/08/20(木) 08:11

  • 1. 匿名 2015/08/19(水) 10:19:00 

    彼氏、旦那と一緒にいて成長できていますか?

    私は主人といて、成長できてないと感じてます…もっとお互いを高め合える関係でいたいのですが、、
    私が何かをしていても何かに興味を持って話しかけたりしても、無関心です(ー ー;)

    人としての経験値をあげていくには、一人でがんばるしかありませんか?

    +62

    -4

  • 2. 匿名 2015/08/19(水) 10:20:22 

    別に成長するために一緒にいるわけじゃない
    彼氏、旦那といて成長できていますか?

    +136

    -38

  • 3. 匿名 2015/08/19(水) 10:21:08 

    成長できたことが夫との関係のおかげもあるということはあるけど、成長できないのが夫のせいではない。

    +126

    -5

  • 4. 匿名 2015/08/19(水) 10:21:16 

    なかなか高め合える関係って、男女でも同性でも老若でも難しい…

    この人といたら高め合える!って思った人と出会ったことない。自分が原因なのかしら

    +36

    -8

  • 5. 匿名 2015/08/19(水) 10:21:52 

    4

    自分が原因

    +30

    -18

  • 6. 匿名 2015/08/19(水) 10:22:12 

    旦那がのんびりな性格で私はせっかち。
    合わないかなぁと思ったけど一緒になったら旦那も私もちょうどいいくらいになった。

    人って不思議ね。

    +70

    -4

  • 7. 匿名 2015/08/19(水) 10:22:12 

    私はあらゆる意味で成長できたと思う。
    が、相手は成長してないな。

    +12

    -6

  • 8. 匿名 2015/08/19(水) 10:22:27 

    出来ない
    旦那にイライラばかり

    +40

    -3

  • 9. 匿名 2015/08/19(水) 10:23:51 

    笑わせよるわぃ

    すべては修行じゃよ

    自分に都合のいい人ばかりはいないのじゃよ

    +35

    -8

  • 10. 匿名 2015/08/19(水) 10:23:55 

    旦那が優しいのでむしろ退化してる気がする

    +59

    -2

  • 11. 匿名 2015/08/19(水) 10:23:58 

    旦那も私も 腹回りの成長 著しい

    +48

    -3

  • 12. 匿名 2015/08/19(水) 10:24:02 

    旦那は他人など困ってる人がいればすぐに機転利いて優しいことしてる。
    外でポイ捨てしてあるゴミもさっと拾ってるし。
    私も見習いました。

    +38

    -0

  • 13. 匿名 2015/08/19(水) 10:24:25 

    家族は癒しの存在なので別に高め合えなくていい。
    向こうからしても私をそんな存在と思っていてほしい。

    +42

    -5

  • 14. 匿名 2015/08/19(水) 10:25:28 

    外に出て自分を磨いて成長していけばいい
    家ではのんびりと落ち着きたい

    +35

    -0

  • 15. 匿名 2015/08/19(水) 10:26:23 


    自己中な考え方!

    +13

    -10

  • 16. 匿名 2015/08/19(水) 10:27:23 

    自分が成長はしてるかわかりませんが
    旦那はかなり成長しました。
    でも
    10年も20年も先を考えてる旦那に疲れたので
    合わせるようになりました。

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2015/08/19(水) 10:27:57 

    誰しも完璧じゃないから、高め合うと言うよりはお互いに欠けている部分を補完していれば良いんじゃない?

    +73

    -1

  • 18. 匿名 2015/08/19(水) 10:28:59 

    出来たと思います。
    主人はポジティブでストイックな完璧主義なので、休みの日でも仕事の為の勉強をしたりしてます。私には強要する訳ではありませんが、主人を見ていると、ダラダラしていてはダメなんだな。と思え頑張ろうと思います。

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2015/08/19(水) 10:29:09 

    ん?何故夫のせいにしているの?誰かに成長させてもらうって考え?なら独身は成長出来ないって考えになるけど。旦那に頼りすぎ

    +27

    -5

  • 20. 匿名 2015/08/19(水) 10:29:16 

    高めようとしない旦那→頑張って一人で努力する→鬱になり何事もやる気なくなる

    レベルアップで無理しちゃって
    ダメになるなら
    端から期待しないで付き合うのがいいよ

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2015/08/19(水) 10:29:37 

    成長は一人でもできます。

    +40

    -1

  • 22. 匿名 2015/08/19(水) 10:29:45 

    成長より
    一緒にいて楽な人がいい!

    +52

    -3

  • 23. 匿名 2015/08/19(水) 10:30:33 

    成長出来るか出来ないかの前に旦那はあなたに興味ない事に目を向けたら

    +7

    -3

  • 24. 匿名 2015/08/19(水) 10:31:45 

    旦那も貴方といて成長出来ないと思ってる

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2015/08/19(水) 10:32:54 

    ガルちゃん民は横に成長してるんでしょ

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2015/08/19(水) 10:33:30 

    お互い成長出来る関係性ってなかなか難しい。

    大体の人はパートナーには安らぎを求めたい。
    目に見えるだけでなく気づいてないだけでお互い成長してると思うよ。

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2015/08/19(水) 10:35:59 

    毎日、お互いの情報・出来事を共有し、相談し合って少しずつ成長してる気がします。旦那さんより何でもたくさん話す人は他にいません。

    私は異性と友達にならないですが、同性と友達になっても自分がその人に言ったことを他の人何人かに言ってしまう女性が自分の周りに多いです。良いことだとしても自分のこと何でも広がるのは嫌です。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2015/08/19(水) 10:36:50 

    夫といても成長しないが、子供といると自分が成長しないとやっていけない。

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2015/08/19(水) 10:38:51 

    えー独身ですが、既婚者さんはみんなそんな考えなんですか!?
    私も主さんと一緒でお互い高め合いながら成長したいです。
    これって、ワガママなんですか?

    +23

    -9

  • 30. 匿名 2015/08/19(水) 10:39:41 

    すぐに何でもかんでも成長したがる人苦手…

    成長できる人は誰といても成長出来るし。

    +22

    -10

  • 31. 匿名 2015/08/19(水) 10:48:41 

    男に成長を高めてもらおうってのがまず依存心が高いと思うよ
    高めたいならまず自分が高まり好きで一緒になった男も高めてあげればいい
    昔のように清い体で結婚する代わりに男に依存するって時代は終わったんだから

    +22

    -5

  • 32. 匿名 2015/08/19(水) 10:49:59 

    パートナーや共通の友人がみんなキレッキレなのでついていくのが精いっぱいで、なんてトロくさいんだろう…と時々落ち込む。
    みな口をそろえて「そのトロさがいいんだよ~」とむしろ羨ましがられる。
    パートナーを知らない仕事や私の友人の間では私はキレッキレにみえるようで…知らない間に成長してるのかな?と嬉しく思うときもある。
    ただ、パートナーも日々成長してるから永遠に追いつけない(笑)

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2015/08/19(水) 10:50:12 

    成長っていう言い方はなんか違う気がするけど旦那と付き合いだしてから激しかった忘れ物が減った(笑)
    毎日確認されるから自分も確認くせがついた。

    まぁ、成長なんかしなくてもお互い一緒にいたいって思って、悪い方に作用されないならそれでいいと思う!!

    1人づつなら問題ないのに、彼氏彼女出来て急にルーズになったりする人いるよね。
    そう言う風にならなければさえいいと思う。

    でも、子どもが産まれてから、カップル気分→夫婦として成長できたかな。とは思う。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2015/08/19(水) 10:57:17 

    まず本当に自分自身が成長したならその少しずつの変化に慣れてきて自分が変わった 成長したなんて気づかないと思うけど。
    他人から見て、あれ?この子あの人と関わるようになってから変わったなあ。とか立派になったなあ。とか思われてんなら成長したんじゃないかなーと。自分で成長した!とか言えるぐらいだったらそんなに変わってないよ笑

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2015/08/19(水) 10:58:30 

    もちろんオンは自分できちんとするけど、
    オフは私がしっかりする必要のないぐらい頼りがいのある人が理想なので年上としか付き合ったことなかった。
    歴代彼氏はもれなく理想どおり。

    夫は7つ上なので、いつその能力を発揮してくれるのかと楽しみにしていた。

    結果、自分の結婚式、冠婚葬祭、各手続き、旅行などなど夫は何も知らず常識にも欠けるので全て私がやっている。
    口だけは出すくせに。

    私だけ成長?しています。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2015/08/19(水) 11:02:32 

    成長って具体的になーにー?

    中身のない意識高い系って具体性がないよね。

    +23

    -5

  • 37. 匿名 2015/08/19(水) 11:05:12 

    成長する必要あるのかな。
    私は一番落ち着く居場所が彼だし、このままを受け合い認め合える今の関係で良いな。

    +12

    -4

  • 38. 匿名 2015/08/19(水) 11:08:10 

    恋人といることで自分の欠点に気がつき、それを正す機会を与えて貰ってるかなと思う。

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2015/08/19(水) 11:17:10 

    少しは成長したと思います。
    でもそれは結婚し母になり色々な付き合いややり取りも増え嫁、母としての役割が増えたからだと思います。
    恥ずかしながら独身の時は母に任せきりだった事も今は自分でしなきゃいけないし仕事が忙しい主人には頼めない事も自分で調べて行動する。
    結婚が早く何も出来なかった時に比べたら少しはマシになったかな~って思います^^;

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2015/08/19(水) 11:33:21 

    できてると思う!
    向こうがすごくポジティブだから、前まですごくネガティヴに考えがちだったけど自分も前向きになれた!

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2015/08/19(水) 11:35:16 

    部屋の片付けを覚えた(私が)
    使ったらそのまま机にポンと置いちゃうダメ子だったけど、旦那に怒られて片付けしてるうちに、綺麗な部屋って気持ち良いとおもえるようになりました。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2015/08/19(水) 11:38:45 

    できてない。
    旦那が頼り甲斐あり過ぎて1人でできてたことすら年々何にもできなくなってる。
    最近妊娠して仕事辞めたら本当にただのニートのようになってきた。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2015/08/19(水) 11:40:14 

    10上で社会のこと、人間のこと、教えてもらって私が成長できました!同年代じゃ聞けないような話ばかりで物知りになった気もしますw

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2015/08/19(水) 11:51:33 

    お互いに成長し合えるとか、高め合えるとかを求める人。
    向上心たっぷりな人って一緒にいて疲れる
    一緒にいて幸せ じゃあ満足できんのか
    自分で趣味があったり関心ごとがあるからって強要しないでほしい

    +26

    -3

  • 45. 匿名 2015/08/19(水) 11:52:03 

    お互いに成長し合えるとか、高め合えるとかを求める人。
    向上心たっぷりな人って一緒にいて疲れる
    一緒にいて幸せ じゃあ満足できんのか
    自分な趣味があったり関心ごとがあるからって強要しないでほしい

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2015/08/19(水) 12:00:29 

    私も今まで主さんみたいに思ってたけど
    その時の恋愛はうまくいかなかったな~。
    今の彼とは何故かそう思わなくなって
    のんびりゆったりできて
    すごく心地良くてこの先もずっと一緒に
    いたいと思えます。

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2015/08/19(水) 12:24:32 

    主さんは、刺激が無くて飽きてるんじゃない?

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2015/08/19(水) 12:32:34 




    私は成長した!

    イライラしなくなり、
    優しくなった。
    前は こんな優しくできてなかったなぁって
    感じた。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2015/08/19(水) 12:40:41 

    すごく成長してます!
    穏やかで、私のことをいつも一番に考えてくれる彼氏のおかげで、私も優しくなりました笑
    この間旅行中に、彼氏が何度も道を間違ってしまったとき、付き合う前の私なら確実にイライラしてたけど、今は二人で笑いあえるくらい心が広くなってる自分にびっくりしました(^-^)

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2015/08/19(水) 12:43:58 

    私は成長できています。

    育った環境が違うので、価値観や考え方が違って当たり前なので、どこまでをお互いに許容できるか。
    それが成長につながると思っています。
    自分だけでは気づけなかった事が多いなーと。

    上から目線な書き方になって申し訳ないですが、主さん、ご主人の興味や関心がありそうな話題や環境を見つけてみては?
    ご自身の価値観で判断するのではなく、ご主人の価値観で考えてみてはいかがでしょうか。
    そうすることも「自分が成長」する一歩だと思います。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2015/08/19(水) 12:51:54 

    自分がしっかりしなきゃっ!って感じなので色々成長しております。笑

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2015/08/19(水) 13:03:01 

    できます。私は日々グチや悪口の根暗人間ですが、旦那はおおらかで怒らず優しい気持ちをもって対応してくれます。結婚してほんの少しだけ性格を丸くできた気がします。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2015/08/19(水) 13:04:48 

    彼氏と一緒にいると安らぐし楽しいから、
    仕事のストレスもあまり感じずに頑張れる。
    たぶんフリーになったら、またイライラすること増えるだろうから成長とはちょっと違うのかも。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2015/08/19(水) 13:05:56 

    自分は同じなのに、相手によって 深くて拡がりのある会話になる人と、上っ面だけのペラッペラな会話になる人がいる

    脳ミソ刺激される様な会話出来る人と暮らしたかった
    私の高め合うは こんな感じ
    向上心を持って高め合うは 疲れちゃう

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2015/08/19(水) 13:11:09 

    叩かれるだろうけど、
    旦那によって成長してるのではなく、子育て、家を建てる、冠婚葬祭の付き合いなど人生や大人としてのイベントを一緒にこなすことでお互いに成長してると思う。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2015/08/19(水) 13:18:23 

    53
    依存ですね。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2015/08/19(水) 13:18:27 

    夫は新聞、本読まないし活字を読んでるところ見た事ない。
    だから年上なのに知識が無い…
    社会派の番組やニュース見てて意見交わしたいけど無理で詰まらないです。

    主さんは知的好奇心旺盛な方ではないですか?
    私はそうです。
    独身の頃の歴代彼氏達は忙しくても向上心があり面白い人ばかりでした。
    優しさで結婚を決めた自分が悪いのですが。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2015/08/19(水) 14:17:25 

    仕事やめてから依存するようになったから、成長はしていません。

    物事が一人で決められなくなりました、やばいです

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2015/08/19(水) 14:50:07 

    44さん

    同感です。高め合うのを強要されると疲れる。成長は必要だけど、恋人同士で高め合わなくてもいいのではないかと…

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2015/08/19(水) 14:58:35 

    旦那が結婚当初から色々やらかしてくれるので、その度私だけ経験値がアップしてます。
    お陰で色々成長してます。
    私だけですが。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2015/08/19(水) 15:11:55 

    成長してると思う。
    あたりまえのことなんだけど、ご飯の支度とか、部屋キレイにしたりとか、きっと1人だったらあんまり気にしないだろうなと思う。

    あとは旦那が社交的で知識も豊富なので、愛想悪い私も前よりマシになってるはず。笑

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2015/08/19(水) 15:19:53 

    結局、私も旦那も子供に成長させられてます…
    お互いまだまだですね。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2015/08/19(水) 15:51:46 

    お互いアラサーになったけど高校時代から全然成長してない馬鹿なことばかり言って爆笑してます

    ビキニでいちゃいちゃしてる一般人カップルをテレビで見てパパとママも昔はこんなんやってたと言ったら息子にバカ野郎と突っ込まれた

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2015/08/19(水) 15:52:40 

    あっちはどうかわからないけど
    私は前向きでしっかり者の彼のおかげで
    成長できました

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2015/08/19(水) 16:06:54 

    私が何かをしていても何かに興味を持って話しかけたりしても、無関心です(ー ー;)


    成長どうこうより、主のこの言葉が気になる。
    旦那さんが主に無関心って、、、

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2015/08/19(水) 16:11:22 

    57. 匿名 2015/08/19(水) 13:18:27 [通報]

    夫は新聞、本読まないし活字を読んでるところ見た事ない。
    だから年上なのに知識が無い…
    社会派の番組やニュース見てて意見交わしたいけど無理で詰まらないです。


    旦那さんはサラリーマンですか?
    友達が同じこと言ってました、旦那さんはサラリーマンで営業職なのに新聞読まないって。そんなんで仕事やっていけるのかと思うらしい。で、専業主婦の友達は新聞毎日読んでる。逆だろ!と自分で突っ込むらしい。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2015/08/19(水) 17:22:26 

    成長 っていう言葉がなんか嫌
    要は一緒にいても何のメリットも感じないってことだよね。確かに会って楽しい人と友達でいたいし、新しい情報くれる人は面白いしメリットは大事。トピ主さんは旦那さんに何かを与えてあげてるんですか?押し付けしかしてないんじゃないですか。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2015/08/19(水) 17:38:57 

    私は成長した?我慢と慣れを覚えた
    彼氏は なんも 挨拶すらまともにしない
    親しき中にも礼儀ありだよね

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2015/08/19(水) 17:53:39 

    人としての経験値って何?
    苦労するのが一番手っ取り早いよ。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2015/08/19(水) 18:53:35 

    価値観合わない男を選んだ自己責任で

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2015/08/19(水) 19:32:10 

    もうアラフォーだから今さら成長しなくていい。
    それより心の安らぎ、安心が大事。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2015/08/19(水) 19:47:45 

    浮気されてからくだらない事で妬いたり泣きわめいたりどんどん子供に戻ってる気がする。
    我慢する事にも弱くなりイライラも増えた。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2015/08/19(水) 20:56:00 

    ダンナを教育して成長させている。
    教育する為に自分もいろいろ勉強したよ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2015/08/19(水) 21:52:37 

    むしろ甘やかされて退行してます。

    もう社会復帰は不可能

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2015/08/19(水) 22:46:14 

    29さん
    ここはガルちゃんですよ。
    自己評価が高くて、してもらって当たり前、夫はATM、全て自分が正しいと思っている人ばかり。
    自分を成長させるなんて考えは微塵もありません。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2015/08/20(木) 00:40:22 

    自分がいかに今まで己に甘くて自己中だったかを
    気づかせてくれたのは今の彼氏。
    だから今彼と居て少しは成長できたのは確かだけど、
    反面、昔のような大らかな部分が失われて他人にも厳しい性格になってきた。

    もっとしっかりしなきゃと思わされる今彼は、
    人として成長するには大きな存在かもしれないけど正直ちょっとしんどい。
    今までの甘ちゃんな私を許容してくれた元彼たちは、
    類友で甘い人種だったのかもしれないけど、一緒に居て楽だった。

    どっちが自分にとってよかったのか、今でもよくわかりません。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2015/08/20(木) 01:07:00 

    お互い毎年成長してるよ!

    体がね、、、

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2015/08/20(木) 01:19:21 

    愛した人なら成長するけど、愛された人には癒しをもらうって感じ。どっちも今の私を作ってるから感謝してる。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2015/08/20(木) 08:11:06 

    彼が喜んでくれるように料理前よりするようになりコンビニ卒業したから成長したと思う❗️

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード