ガールズちゃんねる

試験や面接など大事な日の前日、予定入れられますか?

66コメント2023/03/20(月) 12:42

  • 1. 匿名 2023/03/19(日) 23:03:04 

    主はすごく心配性なので、なんなら二日間くらい準備期間が欲しいタイプです。なのでスケジュールは保険に保険をかけた結果暇になりがち。準備期間は設けても、その期間にフルで頑張るわけじゃ無いので、実質1日分しか頑張ってません。

    人によっては大事な予定の前日にも予定を入れていたりして、そのタフさが羨ましい限りです。

    皆さんはどうですか?

    +80

    -5

  • 2. 匿名 2023/03/19(日) 23:03:44 

    酒呑んで飯食って蛙之介

    +1

    -20

  • 3. 匿名 2023/03/19(日) 23:04:01 

    >>1
    飲み会でも入れるかも笑
    ノリで受けた方が意外と受かること多い

    +10

    -22

  • 6. 匿名 2023/03/19(日) 23:04:19 

    入れない!なんか緊張して眠れないし
    日曜日も絶対入れない

    +161

    -0

  • 7. 匿名 2023/03/19(日) 23:04:39 

    リラックスするためにわざわざ予定入れる
    じゃないとソワソワしちゃうから

    +11

    -1

  • 8. 匿名 2023/03/19(日) 23:04:51 

    >>1
    忙しくしてたほうが落ち着く予定もあるし、
    トラブルが起きる場合もあるし、様々だわ!

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2023/03/19(日) 23:05:04 

    >>5
    写経してんの?

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/19(日) 23:05:06 

    人生左右するものだったら絶対に入れない
    仕事も休み希望入れたり有給使う

    +62

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/19(日) 23:05:08 

    >>1
    大事な日の前日は
    ゆったり過ごすに越した事はない

    +83

    -0

  • 12. 匿名 2023/03/19(日) 23:05:18 

    入れない!
    前日なんてソワソワで楽しめる気がしない

    +29

    -0

  • 13. 匿名 2023/03/19(日) 23:05:26 

    >>2
    何回言うねん

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/19(日) 23:05:34 

    >>1
    次の日に響くような飲み会とかは入れないけど、友達とランチとか美容院とかは普通に入れる

    +36

    -1

  • 15. 匿名 2023/03/19(日) 23:05:34 

    かえるのすけのじじい感と連投ワロタ

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2023/03/19(日) 23:05:58 

    入れられません!
    大事な用事の大小に関わらず、少しでもしんどくなりそうな時の前日は何も入れたくないです…

    +34

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/19(日) 23:05:59 

    30前後になると就職も結婚も出産も済ませると前日まで準備するような大事な出来事って滅多にないから、若いうちの悩みだしあんまり気にしなくていいと思うよ。自分の納得いく形で。

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2023/03/19(日) 23:06:45 

    大学受験で東京行った時前日は美術館巡りしていいリフレッシュになったよ

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/19(日) 23:07:05 

    余裕が無いので極力家に居ると思う。

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/19(日) 23:07:05 

    これを見るまで考えた事もなかった。
    繊細な人も居るんだなというか、私が図太いのか

    +5

    -4

  • 21. 匿名 2023/03/19(日) 23:07:15 

    その繊細さも長所だと思うよ。短所になるシチュエーション(まさに面接)もあるけど、受かれば活かせるし気にしないこと。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/19(日) 23:07:32 

    入れないなぁ〜
    なんなら会議があるってだけで、前日は飲み会とか夜更かしとかしないようにしてる…人生損してるのかもと思うけど、やからしたときの後悔は深いことがわかってるからそれでいいと思ってます!

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/19(日) 23:08:26 

    >>1
    私も、前日はなるべく余裕もって過ごして明日の準備しっかりしたい派です、、!

    でもそうやって真剣に向き合うほうが私はうまく行くこと多いから、私にはこのやり方合ってるのかなと思う。

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/19(日) 23:08:36 

    人生がかかってないなら前日でも予定は入れれるけど
    受験とか就職面接とか今後の人生が左右しそうな
    重大な事なら用心したいのも分かる。
    バイトレベルなら何も気にしない。

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/19(日) 23:09:06 

    基本入れない。
    しっかりと準備したい。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/19(日) 23:09:25 

    入れれない!かと言って家に1人でいるのもしんどいから1人でお茶する

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2023/03/19(日) 23:09:34 

    ずいぶん昔だけど、大学生のとき、一次面接の前日まで東京へ3泊4日の旅行しました。
    翌日(面接当日)飛行機がシステムエラーで飛ばないっていうニュースを見たとき「1日ズレてたらヤバかった~!」と思いました。
    最終まで進んで無事に内定もらいましたw

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/19(日) 23:10:15 

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/19(日) 23:10:59 

    万が一コロナになったら行けなくなってしまうから、大切な用事の数日前はなるべく出掛けない

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/19(日) 23:11:11 

    >>27
    それはすごい

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/19(日) 23:11:49 

    そもそも出不精なので予定を入れるのは嫌い
    大事な予定がある時はそれを口実に予定を断りやすくなる

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/19(日) 23:11:54 

    2、3日前は何も予定を入れない

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/19(日) 23:12:41 

    >>17
    最近そんなことあったかなあと考えてたけど、そっか。年齢だ。もうそんな大きなイベントって無いんだなあ

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/19(日) 23:15:48 

    全然平気。
    翌朝、早朝から用事あっても全然飲み会に行く。
    ちょっと寝たら疲れ取れるから。
    車の運転がある場合は控えるけど。

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2023/03/19(日) 23:16:07 

    >>1
    主です。主はまさに今就活生なのですが、友人の中には、平日は基本的に毎日、説明会や面接の予定を複数入れている人がいます。私のようなタイプ(面接の前日は予定を入れられない)はそのような人に比べて受けれる会社も少なくなるので、損だなと感じていたところでした。向き不向きがあると思いますので、私は自分が捌ける分しか頑張らないぞ!と決めていますが、時々不安になります...。

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2023/03/19(日) 23:17:30 

    >>27
    良かった!

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/19(日) 23:23:28 

    >>1
    重要度によるんじゃない?
    当たり前やけど受験とかなら予定入れんやろうし。
    大事な面接や約束なら予定入れて疲れたりしたらいけないから入れないと思う。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/19(日) 23:26:35 

    入れない。出来るだけ家で過ごすようにする。外出してケガして試験が受けられないのでは泣くに泣けないから。必要な外出はするけど。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/19(日) 23:27:48 

    私は絶対無理だなぁ…
    試験ならギリギリまで過去問解いてたいし、面接ならひとりでシュミレーションしてる…

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/19(日) 23:28:13 

    >>35
    主さんの言いたい事は凄くよく分かる。
    毎回この会社に本気で入るって気持ちで挑まないとダメだもんね。
    でも就活や説明会は数打たないと厳しいよ。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/19(日) 23:28:19 

    >>1
    せめて午後半日〜夜は空けて備えたい
    なのに自営の旦那に勝手に前日の夜に仕事入れられてガチギレして大ゲンカになった
    無能旦那には元がついてる

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/19(日) 23:30:07 

    >>1
    大事な日は勿論だけど、普通に仕事の前日も予定入れない派です。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/19(日) 23:31:44 

    >>35
    就活の話か!
    就活なら数打ち当たらないとなかなか厳しいと思うけどな…

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/19(日) 23:33:18 

    >>1
    ちょっとズレるかも知れませんが、いつも出張の前日に有給入れる輩がいます。
    イライラする私は変わってるのでしょうか。。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/19(日) 23:33:28 

    >>1
    友達みんなで花火大会行って友達の家に泊まって、次の日の朝「今日面接なんだ」って言って帰った子いた。
    私には無理だわ。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/19(日) 23:40:21 

    前日遊んだり出掛けて風邪もらってもイヤだからやるべく家にいる

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/19(日) 23:41:38 

    もし買い忘れたものがあったら準備したいから前日は空けとくな

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/20(月) 00:03:20 

    入れない
    大事な日を前に、気力と体力を消耗したくない

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/20(月) 00:06:08 

    若い頃はそのタフなほうだったけど、今は主さんと同じゆっくりタイプ
    あの時の自分はなぜあんなに生き急いでたのかと今になって思うよ

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/20(月) 00:15:01 

    なんなら旅行や遊ぶ前日も2日前から予定はいれないし試験なんか重要すぎて一週間は予定入れず準備期間いるて

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/20(月) 00:23:01 

    >>17
    子供の受験日や合格発表は1週間前から寝れなくなり悪夢でうなされ子供より考えこんでたわ
    老いると自分の事じゃ悩まなくなるけど子供の悩みは尽きないよ

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2023/03/20(月) 00:49:05 

    >>44
    遊びの予定を入れてるのか、普段残業がちで余裕ないから翌日の泊まりのための用意(買い物や身綺麗になるための美容院や部屋の片付け)のために休んでるかで印象が正反対だわ
    まさか交通機関などの不測の事態を危惧して現地前乗りしてたらすごい!

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/20(月) 00:58:40 

    人生左右する試験の前日が友人の結婚式で、散々迷った

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/20(月) 01:31:23 

    就職試験が成人式の次の日だったから、私は出席しなかった。
    一般常識の過去問解きまくって面接のイメトレしてたよ。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/20(月) 03:37:01 

    >>1
    分かるわ~
    大事さにもよるけど、なんかソワソワするから落ち着かない。肌の調子、寝不足むくみまで気にする時ある

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/20(月) 06:41:03 

    週3のパートですら前日は買い物にも行きたくない。次の日が仕事だと思えば疲れたくないし起きれなかったらどうしようとか不安になる。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/20(月) 07:50:50 

    終わるまで連絡断つ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/20(月) 07:55:22 

    なんてことない仕事の前日もあんまり予定入れたくない。
    だから、日曜日はあんまり出かけない。
    月曜から仕事だから。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/20(月) 08:07:17 

    >>35
    就活の話なのか
    本命に絞ってもうまくいくかわからないから、物理的に近いところで平行して説明会や面接に行くもんだと思ってたわ
    社会人になってからも割り込み作業やらスケジュールがタイトでもこなしていかないといけなくなるし
    要領よくさばいていかないとなんじゃないの

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/20(月) 08:37:24 

    >>44
    有給なら別にいいと思う

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/20(月) 10:17:08 

    >>53
    私だったら欠席する。優しいね出席して。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/20(月) 10:57:05 

    大事な日とかじゃなくても連日の予定は入れません!
    あまり体が丈夫じゃないから、試験とか大事なことがあるなら尚更一週間ぐらいは予定入れないかも😅

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/20(月) 11:09:25 

    面接の日ランチ行ってから
    面接行ってきたよ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/20(月) 11:10:21 

    >>1
    年1回の受験前なら1週間は予定入れないかな。風邪引きたく無いし。私は主と同じタイプ。友達は妊娠中や予定日直前も予定入れまくって旅行も行ってたけど、私はそもそも「何かあったら…」と思うと行きたくない。だからタフさが羨ましいとかも無い。むしろ断ってるのに「気晴らしになるよ」と食い下がられるとストレスになる。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/20(月) 11:21:49 

    行きたかったライブの前日が試験だから諦めた
    行きたかったよ😭

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/20(月) 12:42:19 

    最近まで転職活動をしていたけど、13:00からの面接で9:00にヨガスタジオに行った

    丸の内キラキラOLじゃなくて片田舎の町工場だからね
    就活マニュアル通りじゃないし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード