-
1. 匿名 2023/03/19(日) 17:05:47
俳優の門脇麦が主演を務めるドラマ『リバーサルオーケストラ』(日本テレビ系)第9話に、その人物は登場。トランペット首席で、オーストリアのウィーン出身のヨーゼフ(ロイック・ガルニエ)がゲイであった。
「広瀬すず主演ドラマ『夕暮れに、手をつなぐ』(TBS系)でも、最新の第8話で、田辺桃子演じる菅野セイラが、広瀬演じる空豆の盗撮写真を、大量にパソコンに保管していることが発覚。セイラ→空豆であることが匂わされています」(芸能記者)
こうした展開に、《LGBTぶっ込まないと死ぬ病なんか?》《日テレのこの時間帯のドラマって絶対LGBTQ入れるよね。入れなきゃいけない局規定あるのかな?》《全部の場所に必ず同性愛者が存在してる方が不自然だと思うんだけどな》といった疑問の声がネット上にあがっている。+295
-31
-
2. 匿名 2023/03/19(日) 17:06:40
LGBTって流行り物なの?
最近のメディアの扱いは本当に違和感あるわ。+672
-6
-
3. 匿名 2023/03/19(日) 17:06:43
どんどんアメリカによっていくね+179
-10
-
4. 匿名 2023/03/19(日) 17:07:01
女湯に心は女性とか、元男性の人は入ってこないでほしい+494
-6
-
5. 匿名 2023/03/19(日) 17:07:05
無理やり入れなくていい。+296
-5
-
6. 匿名 2023/03/19(日) 17:07:06
まいじつ+15
-1
-
7. 匿名 2023/03/19(日) 17:07:30
ハリウッド映画も白人黒人アジア人が混ざっててなんだかね。違和感ないなら良いけど気づかいがプンプンだから。+236
-13
-
8. 匿名 2023/03/19(日) 17:07:32
何だかんだ言ってみんなテレビ見てんのね+72
-8
-
9. 匿名 2023/03/19(日) 17:07:34
ハリウッド映画も全人種を出すのが暗黙のルールみたいになってる。
スタンドバイミーみたいな白人だけの映画はもう出てこないのかな。+226
-6
-
10. 匿名 2023/03/19(日) 17:07:35
>>3
残念!
アメリカではもう飽きられてます+51
-7
-
11. 匿名 2023/03/19(日) 17:07:44
広瀬すずのドラマは全体的に昭和から平成臭なのにそこだけは令和なんだね。+180
-2
-
12. 匿名 2023/03/19(日) 17:08:05
>>4
やだ、入る!+3
-52
-
13. 匿名 2023/03/19(日) 17:08:08
ここ最近LGBTの話題ばっかりだね+122
-0
-
14. 匿名 2023/03/19(日) 17:08:41
>>2
なんか昔やたら自閉症のドラマ見た気もする。+161
-1
-
15. 匿名 2023/03/19(日) 17:08:43
>>1
実社会でも、普通の生活圏内で同じタイプの人に出会えるものなの?
+19
-0
-
16. 匿名 2023/03/19(日) 17:09:02
今では慣れたけれど相棒で主要登場人物のゲイ発覚が初めて出たときはちょっと衝撃だった(大河内監察官)
+67
-1
-
17. 匿名 2023/03/19(日) 17:09:09
民放ドラマよりも大河ドラマでLGBTを雑に投入されたときが一番イラッとした
どうする家康だよ!+249
-4
-
18. 匿名 2023/03/19(日) 17:09:16
>>8
だってガル子、見て叩きたいんだもの+12
-2
-
19. 匿名 2023/03/19(日) 17:09:26
>>3
アメリカでも今反LGBT の洲が増えてきてると聞くよ
+68
-10
-
20. 匿名 2023/03/19(日) 17:09:37
>>9
昨日見てきた「コンパートメントNo6」は白人だけの映画だったけど、女→女の性愛が出てきて、これは男女の恋人じゃダメだったのかなーって思った。
女同士である必要性がわからなかった。
でも賞をたくさん取ってるし私が古いのか…って丁度思ってたよ笑+31
-7
-
21. 匿名 2023/03/19(日) 17:09:49
アメドラも盛り上がらなくなると入れてくる印象だから、凡作にアクセントカラーとして使うのに楽なのでは
あたしゃ、ユニコーンに乗っての「永野芽郁の会社で働く天才プログラマーが実は在日だった」って展開のほうに仰天したけど+85
-1
-
22. 匿名 2023/03/19(日) 17:10:00
LGBTQ2じゃなくて?
LGBTQ2が正しい呼び方だよ+0
-33
-
23. 匿名 2023/03/19(日) 17:10:00
>>10
いや、これから+11
-7
-
24. 匿名 2023/03/19(日) 17:10:03
>>14横
耳が不自由とか足が不自由とかも一時期よく見た気がする
LGBTもその内消費されつくして過去のものになるのか+129
-1
-
25. 匿名 2023/03/19(日) 17:10:08
六本木クラスでも心は女性の人が料理番組で私はトランスジェンダーです!とか言ってたけど料理に関係ないよなーと思って見てた+114
-1
-
26. 匿名 2023/03/19(日) 17:10:37
不自然じゃないなら別に良いんだけど、ディズニー映画とか明らかに変+113
-0
-
27. 匿名 2023/03/19(日) 17:10:40
広瀬すずのやつは盗撮じゃないけどね+0
-2
-
28. 匿名 2023/03/19(日) 17:11:02
>>15
ひとり会ったことある
「男の人(恋人)と暮らしていて養ってもらっている」という突然のカミングアウトにどう反応したら良いのか分からず「そうなんだ〜」+21
-0
-
29. 匿名 2023/03/19(日) 17:11:08
>>9
スターウォーズPart5のカルリジアン男爵も「黒人入れなきゃダメってルールがあるから出した」未来な話聞いたが。+18
-2
-
30. 匿名 2023/03/19(日) 17:11:44
多様性だか何だか知らんけどLGBTQいちいちぶっ込んでこないでよ
そういうゴリ押ししてくるから余計に嫌われんだよ
韓流にしてもコオロギにしてもそうだけど+144
-4
-
31. 匿名 2023/03/19(日) 17:11:58
>>15
周囲にオープンにしてる人なんて希少種だと思う
大体出会いはネットかそういう人向けのバーになるんじゃないかな+17
-0
-
32. 匿名 2023/03/19(日) 17:12:14
先週の大河ドラマ「どうする家康」にもLGBTQが入れられていた
無理やりドラマに入れました感満載で、誰に対しても失礼な感じになっていた+101
-0
-
33. 匿名 2023/03/19(日) 17:12:38
>>1
LGBTだけ出さないで
障害者は出ないのか?
白杖や車椅子の人は目に入らないのか?+54
-1
-
34. 匿名 2023/03/19(日) 17:12:56
大河だってあった
どうする家康
側室が女子が好きだった+38
-2
-
35. 匿名 2023/03/19(日) 17:13:02
程度にはよるけど、サブキャラにいるくらい別にいいんじゃないかと思うけど
皆わざわざ言わないだけで同性愛者なんてそこいらへんに普通にいるんだし
女子トイレに男も入らせろとか言ってるのは論外だけど、それはトランスジェンダーだし、LGBTで一括りにして過剰反応するのもどうかと思う+10
-11
-
36. 匿名 2023/03/19(日) 17:13:10
>>17
ゲイというかショタコン的な物なら時代的に有り得るのか…?+26
-8
-
37. 匿名 2023/03/19(日) 17:13:49
>>19
日本もそうなるかね
snsでは不満の声を良く見かけるけど。+39
-2
-
38. 匿名 2023/03/19(日) 17:13:57
>>15
近所のスーパーでレジしてる人が男→女の方。
初めは「おおっ」と思ったけど、普通に接客してくれるどころか店で一番丁寧な接客なので、好感度が高い。
この前行った家電量販店にも男→女の方がいたけど、そちらは妙にくねくねしててテンション高めで、説明が全く頭に入らなかった。
以前よりは出会うようにはなったと思う。+30
-1
-
39. 匿名 2023/03/19(日) 17:14:11
>>15
左利きくらいの確率で居るけど隠してるのが大半だからね〜
+9
-0
-
40. 匿名 2023/03/19(日) 17:14:11
>>26
白人を想定して読んできたものがいきなり黒人になられるとな~
そこまでしてねじ込まないといけないもんかね
すっごい違和感+69
-2
-
41. 匿名 2023/03/19(日) 17:14:12
今さら?もう何年も前からオカマやゲイはお約束のように出てきてたやん+9
-12
-
42. 匿名 2023/03/19(日) 17:15:06
>>30
近所に韓国風マカロン屋とか出来てて二度見したわ
関係ないけど+53
-2
-
43. 匿名 2023/03/19(日) 17:15:08
>>3
勝手なイメージだけどアメリカってより左が推してるってイメージ+33
-0
-
44. 匿名 2023/03/19(日) 17:15:14
>>36
なんかそういう感じじゃなくて雑なんだよあれ
もうネタとしてしか見てない
+13
-0
-
45. 匿名 2023/03/19(日) 17:15:30
>>24
耳が不自由は2期連続であったよね+64
-0
-
46. 匿名 2023/03/19(日) 17:15:38
来年の大河
清少納言と紫式部の恋
+3
-1
-
47. 匿名 2023/03/19(日) 17:15:41
>>1
LGBT出しておけば
SDGsの補助金が降りるからです+36
-1
-
48. 匿名 2023/03/19(日) 17:15:47
>>33
そういう人が題材じゃない作品に別にまじっててもいいよね。わざわざ取り上げなくてもいいんだよ。ただ同僚に普通にいるとかで
それは昔から思ってたよ。+16
-0
-
49. 匿名 2023/03/19(日) 17:16:00
>>39
それってどこ調べなの?
+5
-3
-
50. 匿名 2023/03/19(日) 17:16:04
でも現実にLGBTの人はたくさん存在してるわけだし、LGBTが居ないのが普通の世の中の設定じゃないとダメな理由なくない?
「見たくない!出すな!」って心ない意見よくないよねってことで世の中が動いてるわけだし+10
-36
-
51. 匿名 2023/03/19(日) 17:16:32
大病院占拠のオカマキャラも意味不明だった+19
-0
-
52. 匿名 2023/03/19(日) 17:17:11
>>34
そういう説があったのかな?
ないのに入れたらとしたら嫌だわ+11
-0
-
53. 匿名 2023/03/19(日) 17:17:15
>>22
それを言うならLGBTQ+では
+2
-1
-
54. 匿名 2023/03/19(日) 17:17:21
>>29
最近のスターウォーズでは中国人の太ったおばちゃんと黒人操縦士のキスシーンがあって色々カオスだった。ハリウッドはどこに向かってる?+31
-2
-
55. 匿名 2023/03/19(日) 17:17:26
>>41
必要な配役で入れるのはいいのです。
「LGBTを入れないのは差別!」とクレーマー左翼から言われるからと入れるのは間違っています。+53
-4
-
56. 匿名 2023/03/19(日) 17:17:36
>>7
小学生の生活の教科書でもいろんな人種の方が描かれていて驚いた。
とあるクラスの日常的な描写だったけど、アメリカみたいだなと思ってしまった。+11
-0
-
57. 匿名 2023/03/19(日) 17:19:56
自然な感じならいいけど、そういうキャラを無理やり入れました感が出てるから嫌がられる+21
-0
-
58. 匿名 2023/03/19(日) 17:20:29
>>53
横だけど、もうめんどくさいから和製英語のセクシャルマイノリティにしよう
どれがどの略なのか訳分かんないのよ+18
-2
-
59. 匿名 2023/03/19(日) 17:20:59
>>54
監督の初恋の人に似てたらしいあのアジア人+2
-0
-
60. 匿名 2023/03/19(日) 17:21:26
>>2
とりあえずそこ盛り込めばいいんでしょ❓私たち配慮してます(ドヤ顔( ¯﹀¯ ))が伝わってくるから……新しい作品が観れないんだよね……+26
-0
-
61. 匿名 2023/03/19(日) 17:21:59
>>36
側室が元同僚(女性)とデキてた+14
-0
-
62. 匿名 2023/03/19(日) 17:22:17
>>55
必要かな?
最近だと君の花になるでおっさん同士のホモカップル出てきたけど、普通にいらんでしょ+11
-2
-
63. 匿名 2023/03/19(日) 17:22:22
>>50
現実的にするならそういう人だけど周囲にバレないようにしてるってことにしないとダメにならない?
やたらオープンで周囲も何故かやたら好意的に受け入れててなんて非現実的、BLかよ+22
-7
-
64. 匿名 2023/03/19(日) 17:22:24
制作側も橋本愛みたいに吊るし上げられるのを恐れてるんでしょ+10
-0
-
65. 匿名 2023/03/19(日) 17:22:31
>>38
ウチも近所の店で男→女の人が働いてるけど優しい雰囲気で接客も良かったわ
しかも手がちゃんとケアしてるようで女の私より綺麗だった…+13
-0
-
66. 匿名 2023/03/19(日) 17:22:50
LGBTの人と結構会ったことあるけど、心が男性の女性は「女風呂入るの申し訳ないから入らない」って人とか、心が女性の男性でも「私達が女風呂入ったら通報されちゃうわw」って人が大半だった。心は女だー!って言って女性エリアにズカズカ入っていく人なんていなかった。だからやっぱり心は女だ!って騒ぐ人はLGBTとか関係なくちょっと頭おかしいんだと思う。+70
-0
-
67. 匿名 2023/03/19(日) 17:23:26
>>4
女性を逆差別してるよね。私達は苦痛やストレスを受けても我慢しなくちゃいけないわけ?+88
-0
-
68. 匿名 2023/03/19(日) 17:23:59
>>33
あなたいいこというね。+10
-0
-
69. 匿名 2023/03/19(日) 17:24:13
プリキュアもだっけ?+4
-0
-
70. 匿名 2023/03/19(日) 17:24:44
>>1
それと○国ゴリ押しセットにしてくるからウンザリする+48
-3
-
71. 匿名 2023/03/19(日) 17:25:28
>>17
去年も投入してたので名物になるんでない?
来年もありそう。紫式部だし。+18
-0
-
72. 匿名 2023/03/19(日) 17:25:35
>>24
でもレズとかゲイって昔から定期的にやってたような気もする
ラストフレンズとか素直になれなくてとか10数年前だよね+49
-0
-
73. 匿名 2023/03/19(日) 17:25:36
周りにLGBTQにあたる人いるけど目立たないように過ごしてるよ
現実にそんなオープンにしてる人そうそういないんだって
ドラマの中では無理やり入れました的な感じで非現実的にみえるから違和感しかない+15
-3
-
74. 匿名 2023/03/19(日) 17:26:14
なぜかレズビアンのキャラはいつもモンスターとして描かれる+5
-0
-
75. 匿名 2023/03/19(日) 17:26:14
>>15
実生活だと
中学で2人(オープン)
高校で1人(半分オープン)
大学0
社会人1人(隠してた)
中学も高校も何百人といるなかの1人2人だから、社会人の小さいコミュニティに必ず1人いるみたいなのは違和感がある+11
-0
-
76. 匿名 2023/03/19(日) 17:26:42
>>1
異性愛者しか出ないともう古い感じするんだよね
世の中には同性愛者もいるし恋愛に興味ない人もいる+14
-12
-
77. 匿名 2023/03/19(日) 17:26:49
広瀬すずの役柄うざすぎて永瀬とあのメンヘラの子の組み合わせの方が好きだったけどまさかのレズだった+1
-1
-
78. 匿名 2023/03/19(日) 17:27:19
>>4
性転換手術して、戸籍も治してればいいと思う+39
-7
-
79. 匿名 2023/03/19(日) 17:27:52
>>63
そうね、周りの誰にも言えなくて、言ったら村八分になる世界を描いた方がいいよね+4
-6
-
80. 匿名 2023/03/19(日) 17:28:06
反吐が出る。どんだけ強い組織なんだよ。+7
-3
-
81. 匿名 2023/03/19(日) 17:28:50
>>72
金八先生でも性同一性障害の話あったね+33
-0
-
82. 匿名 2023/03/19(日) 17:29:01
>>7
アメリカは他民族国家だよ?
ヒスパニック系もアジア系も年々増えてるし、白人の割合はどんどん下がってる。
白人じゃないアメリカ人がたくさん現実にいるんだから、
色々な人種のキャラを出すのはむしろリアルだと思うんだけど。
白人しかいないのは逆に変だよ。+24
-9
-
83. 匿名 2023/03/19(日) 17:29:05
>>4
そのうち心は女性と言ってる男性役のキャラとヒロインが風呂に一緒に入ってヒロインの片想い相手に対する恋バナするシーンとかがでてくるのだろうか+16
-0
-
84. 匿名 2023/03/19(日) 17:30:07
>>2
かつて、野島作品と言われる野島伸司さん脚本のドラマは、障がいを抱えてる人も当たり前のように出てきてた。今のように「出しておけば文句ないだろ」という適当な感じじゃなく丁寧に扱ってた気がする。+60
-1
-
85. 匿名 2023/03/19(日) 17:30:11
言うほど周りに同性愛者なんかいる?
40人のクラスに4人がゲイかレズなんて信じられない+13
-3
-
86. 匿名 2023/03/19(日) 17:30:50
LGBTってだけで見る気失せる+9
-2
-
87. 匿名 2023/03/19(日) 17:31:10
>>4
これ心が女性の人側しか聞かないけど逆はどうなの?
心が男性で男湯行かないってことは生物学上の本能で男はヤバいって思ってるからじゃないの?+40
-1
-
88. 匿名 2023/03/19(日) 17:31:13
>>17
それはそれ、で本質そっちよりだったかも
の解釈ならまだしもあれはね…
今後武将の男色嗜み描くならどうすんだろう完全そっちで
泣きながら女抱いてる描写にでもするんだろうか
なにあの脚本本当+14
-2
-
89. 匿名 2023/03/19(日) 17:31:15
>>66
心が男なら女風呂入らないのは当たり前じゃない?
本当に入りたいのは男風呂なのでは?+2
-10
-
90. 匿名 2023/03/19(日) 17:31:15
>>2
昔と違ってマイノリティの人達に日が当たるのはいい事だと思うけど(理解も進んでいるとは思う)最近の流れはきな臭いし金の匂いしかしなくて、完全に利用されてるなーと思う
こういう扱われ方はマイノリティの人達も不本意なんじゃないかな+48
-1
-
91. 匿名 2023/03/19(日) 17:31:19
昔もパタリロとか堂々と放送してたけど、
バンコラン✕マライヒの場合ってマライヒって「えっ女じゃなかったの?」って感じだから気持ち悪くなかった
あれがバンコラン✕バンコランの上司とかバンコラン✕警察長官だったりしたら気持ち悪いって+5
-1
-
92. 匿名 2023/03/19(日) 17:31:28
>>1
大河の「どうする家康」ですら無理やりぶっ込んできたもんね。+7
-1
-
93. 匿名 2023/03/19(日) 17:31:47
>>4
はるな愛とかKABAちゃんとか体を変えてあれば元男性はいいんじゃないの?
そこまで排除するのはさすがに差別だよ。+10
-13
-
94. 匿名 2023/03/19(日) 17:32:55
>>1
>《日テレのこの時間帯のドラマって絶対LGBTQ入れるよね。入れなきゃいけない局規定あるのかな?》
ファーストペンギンは誰がその役でしたっけ?+5
-0
-
95. 匿名 2023/03/19(日) 17:33:27
>>62
だいたいは男女で恋愛だもんね。男なのに心は女なのーって女子トイレに入ってくる変態ゴミ男がいる限り大勢の人に理解してもらうのは無理がある+6
-3
-
96. 匿名 2023/03/19(日) 17:33:51
>>1
リバーサルオーケストラはLGBTよりも歳の差が気になって仕方なかった。
40〜50と、10代後半〜22くらいのカップルの組み合わせに見えて引いた。ショタコンじゃん...。+7
-5
-
97. 匿名 2023/03/19(日) 17:33:56
>>85
そんなの言わないからに決まってんじゃん。
アホすぎて呆れる…。+8
-3
-
98. 匿名 2023/03/19(日) 17:34:13
>>70
わざとらしく出してるからね。「今日は◯◯(K国料理名)だよー」とか、物語に別にいなくて良さそうな医師の役でその国の俳優出してくるとか、必ずどこかに出さなきゃいけない協定でも結んだのかね。+34
-1
-
99. 匿名 2023/03/19(日) 17:34:31
>>34
衆道なら有名と思うけど当時で女性同士って聞いたことない+3
-0
-
100. 匿名 2023/03/19(日) 17:34:31
>>87
そのパターンって聞かないよね。差別してほしくないなら入っていけばいいのにね+22
-0
-
101. 匿名 2023/03/19(日) 17:35:12
>>1
LGBTなんて未だ少数派だし、そんなに周りにいるもんじゃないけどね
+5
-10
-
102. 匿名 2023/03/19(日) 17:36:26
LGBTの方たちは今の風潮どう思ってるんだろ?
なにを一番変えて欲しいんだろ?
そっとして欲しい人は何割いるんだろ?
テレビ側も知って欲しくて、いて当たり前にしたくてやってるんだろうけど、急にそんなかんじだからこちらとしては流行りなの?てなる
+11
-1
-
103. 匿名 2023/03/19(日) 17:37:48
>>90
どんどん出してほしいと思ってる当事者です
いるのにいないことにされてるよりは、あーだこーだ言われてる方が全然いい
現実ではカミングアウトできないから+6
-13
-
104. 匿名 2023/03/19(日) 17:38:47
テーマ的に必要なら入れるのは別にいいけど雑に扱うのは違うと思う
ノルマで入れるのはどうかと思う+8
-0
-
105. 匿名 2023/03/19(日) 17:40:21
世の中他に配慮すべき事があると思う+6
-3
-
106. 匿名 2023/03/19(日) 17:41:06
脚本の上で無理がなければとくに気にならない+6
-1
-
107. 匿名 2023/03/19(日) 17:41:11
>>91
警察長官の真の顔は凄腕の美中年+5
-0
-
108. 匿名 2023/03/19(日) 17:43:30
>>99
そもそも女性の生活や生涯って男性ほど記録が残ってないイメージある+6
-0
-
109. 匿名 2023/03/19(日) 17:44:13
>>15
LGBT全部ひとまとめにすると全体の1割弱と言われてる
ひとクラス30人としても2人くらいは何かしらの性的マイノリティがいるということ
日本は意識が進んでないから自分でも気づいていない人も多いと言われていて、そういう人も混ぜるともっと割合は増える
ちなみに日本で多い名字ベスト4の佐藤、鈴木、高橋、田中を全て合わせても5%ほど
誰もが知り合いにこの名字の人たちいると思うので、LGBTは隠してるだけで実は知り合いの中にすでに存在する+14
-13
-
110. 匿名 2023/03/19(日) 17:44:30
>>101
10人に1人だっけ?発達障害や左利き、AB型と同じ+5
-5
-
111. 匿名 2023/03/19(日) 17:44:54
>>1
入れないとクレームくるからじゃないの?+3
-4
-
112. 匿名 2023/03/19(日) 17:48:54
>>7
気遣いじゃなくて今までがなんでも白人ばっか過ぎたんだよ
白人しかいないような地域が舞台の話とかは白人しか出てこないよ+8
-5
-
113. 匿名 2023/03/19(日) 17:49:37
1作品に1人って、例にあげてるの2作品だけじゃ…
今期のドラマの半数以上にその設定があるなら記事なるのもわかる気はするけど+1
-0
-
114. 匿名 2023/03/19(日) 17:50:15
>>94
堤真一の息子の医者がゲイだったよ
パートナーと島で開業する問題で揉めてた+6
-0
-
115. 匿名 2023/03/19(日) 17:50:44
音楽業界ゲイ割といるし不思議じゃないでしょ
設定として出しとかないとみんな勝手にヘテロキャラだと思いこむから可視化してるだけでないの+5
-2
-
116. 匿名 2023/03/19(日) 17:50:50
>>17
大河であれはヒドい脚本だと思う
本人がいったん側室という立場を了承したなら、心はどうであれ墓場まで持ってくでしょうよ。
ましてや殿に「何故じゃ?」と問われても、バカ正直に実は同性愛で好きな相手が誰がしで~とか、下手したら自分もろとも相手まで手打ちになる可能性だってあるのに。+77
-0
-
117. 匿名 2023/03/19(日) 17:52:22
>>102
そっとしてほしい派。興味持って界隈に寄ってくるストレートの人にもうんざりしてるし(若い子より遊んでみたい主婦が多い)、なによりLとGとBとTを一緒くたにしてほしくないと思ってる。
Lの界隈に自称Tの男が来るのは昔からだけど、過激な人は増えたと思う。例えば戸籍上男性が入れない店に嫌がらせするとか…
流行りなんかではなくて、いろんな年代の人がいるよ。年寄りもいる。
ただ普通のファッションの人は増えたと思う。今の子はわかりにくい。10年前までは独特で一目でわかったw
+18
-1
-
118. 匿名 2023/03/19(日) 17:52:31
ほとんど関係ないけど、最近韓国人と恋する漫画みたいなのが広告に出てきて気持ち悪。
ここは日本だ、日本人のための国だ、そしてチンついてたら男だ。+19
-3
-
119. 匿名 2023/03/19(日) 17:53:08
そんな事より朝ドラのなんでもかんでも男女カップルにまとめたがる傾向のが気になる
カムカムの最後の方とか+3
-2
-
120. 匿名 2023/03/19(日) 17:54:14
>>7
アメリカに行くと白人ばかりの場所なんかないよ。白人ばかりのドラマの方が違和感あるよ+6
-4
-
121. 匿名 2023/03/19(日) 17:54:26
>>17
去年の鎌倉殿とかおんな城主直虎とか、過去作品にも男色描写はあったけど
歴史的に裏打ちされている事だし何より脚本と演出がしっかりしていた上の展開だからちゃんと感情移入出来た
どうする家康はLGBT以前の問題で大河ドラマとしては過去最低の出来だから炎上した
+50
-0
-
122. 匿名 2023/03/19(日) 17:55:28
>>114
あー!そうでした!渡辺大知さんと大貫勇輔さんも大好きなのに忘れてた!ありがとうございます😊+4
-0
-
123. 匿名 2023/03/19(日) 17:55:37
>>109
カミングアウトしてる方が珍しいと思う+3
-0
-
124. 匿名 2023/03/19(日) 17:58:08
>>117
嫌がらせの件はあれ引いたなー
過激なTほど迷惑なものはない+8
-0
-
125. 匿名 2023/03/19(日) 17:58:39
>>91
ひばりくんとかね
普通に見てたわ
+3
-0
-
126. 匿名 2023/03/19(日) 17:59:03
>>72
キンキキッズもなんかキスしてなかった?+4
-1
-
127. 匿名 2023/03/19(日) 17:59:27
>>24
耳が不自由は手話がちょっとわかるようになったから良いと思った。+20
-1
-
128. 匿名 2023/03/19(日) 17:59:47
>>2
nhkドラマでもワンクールに必ずLGBTQネタがあって、お腹いっぱい。+11
-1
-
129. 匿名 2023/03/19(日) 18:00:09
>>1
ドラゴン桜
ZIPの朝ドラ
君の花になる
そういう題材じゃなくても同性愛の人物が登場してたね+3
-1
-
130. 匿名 2023/03/19(日) 18:00:09
>>99
そもそも女性に関しては記録自体少ないからな
紫式部は自分が記録残してるんでレズ説あるけど+9
-0
-
131. 匿名 2023/03/19(日) 18:00:59
>>33
大河は障がい者も出てたな+3
-0
-
132. 匿名 2023/03/19(日) 18:02:16
>>17
わたしもアレは酷いと思った
あの当時でお殿様の側室がカミングアウトなんかしたら
頭がおかしくなったと思われるか
殿への反逆だと思われてヘタしたら投獄ものだよね
もちろん、室町時代にも同性愛者はいたとは思うけど
一切口に出したり態度に出せない時代でもあったと思うから
そこまでして大河(時代劇)にLGBTを突っ込む意味が
どこにあるの?って思ったよ いくらなんでもやりすぎ
+64
-0
-
133. 匿名 2023/03/19(日) 18:03:20
アメリカの話だけど
数年前のドラマや映画の定番だった主人公の理解あるゲイの友達が、今は主人公になってる。ゲイのドラマがある。ネトフリ見てるとその通り。
今はレズビアンの友達、が出てくる+4
-0
-
134. 匿名 2023/03/19(日) 18:04:05
>>2
大河も側室にした女性が同性愛者カミングアウトして辞めてたね+4
-1
-
135. 匿名 2023/03/19(日) 18:07:06
少し前のアメリカのドラマもそうだったよ。
LGBT一人とか
もっと前だと
アジア系、ヒスパニック系、アフリカ系は男女一人づつぐらいは意識して入れていたかんじだった。+3
-1
-
136. 匿名 2023/03/19(日) 18:07:09
大河まであからさまに出てきてさすがウンザリ…+2
-0
-
137. 匿名 2023/03/19(日) 18:08:48
>>124
過激なTじゃなくてもネットで女のふりするネカマ(ノンケ男)なんかは昔からたくさんいる。すぐわかるけどw両方迷惑。レズビアンをエロいコンテンツかなんかだと勘違いしてるやつら。AVや漫画の影響かな?現実はカミングアウトしてる人少ないしノンケより淡白な人ばかりだし。+9
-0
-
138. 匿名 2023/03/19(日) 18:10:09
>>1
本当にクソみたいな流れになってきたわ。ポリコレとLGBTにエンタメを破壊されつつある。ディズニーとかマーベルは露骨すぎて、逆にアンチテーゼかな と勘違いしそうになるレベル+9
-3
-
139. 匿名 2023/03/19(日) 18:12:07
>>121
炎上したの?
+0
-0
-
140. 匿名 2023/03/19(日) 18:12:43
LGBT配慮なんて逆に迷惑だよ。そういうのにうるさい人権団体なんてストレートの人ばっかりだし。しかもドラマは「こんな人いねーよw」みたいなキャラばかり。オネエ=毒舌で下品で派手、みたいな変な先入観植え付けるだけだと思う。
直接迷惑かけられたわけでもないけど嫌悪する人も増えると思う。ゴリ押しタレントみたいなもので+8
-0
-
141. 匿名 2023/03/19(日) 18:13:31
>>24
最近やたら手話モチーフ見かけるよね。
桜の開花宣言も手話でしてたね。+8
-0
-
142. 匿名 2023/03/19(日) 18:16:49
>>7
アマプラオリジナルのシンデレラなんか、ビビディバビデブーの魔女を黒人の男性(ゲイ?)がやってたよ...+8
-0
-
143. 匿名 2023/03/19(日) 18:16:53
>>3
グラミーもアカデミー賞もあからさまな時あるよね。多様性ってすべての人がシンプルに実力だけで評価されるってことだと思うんだけど。個人的感想としては、ノンケ白人男性には受難の時代に見えてしまうわ。+17
-2
-
144. 匿名 2023/03/19(日) 18:16:53
+17
-1
-
145. 匿名 2023/03/19(日) 18:17:26
>>135
gleeはわかりやすいね。日本でもNHKで放送してた。
アメリカって本当にいろんな人種がいるから自然なんだけどね。留学したとき白人ばっかりじゃないことに驚いてた子いたわw+1
-2
-
146. 匿名 2023/03/19(日) 18:20:18
>>1
この、すずちゃん幼く見えるね+1
-0
-
147. 匿名 2023/03/19(日) 18:20:21
入れることより適当に入れてみた!って感じにさらっとされると、いやいやそれでいいのか?とは思う
そこがメインじゃないなら無理にぶち込まないでほしいわ+0
-0
-
148. 匿名 2023/03/19(日) 18:21:27
>>40
新しいものを作り出さずに既存の物を乗っ取る?のってなんでなんだろ+12
-0
-
149. 匿名 2023/03/19(日) 18:24:54
ドラマは面白いか面白くないかで
作ってほしい+1
-0
-
150. 匿名 2023/03/19(日) 18:25:32
オタのBL嫌ってギャーギャー言ってたのにいつのまにかテレビ解禁してやんの+1
-1
-
151. 匿名 2023/03/19(日) 18:26:48
>>137
掲示板によくいたなあ男
レズビアンて単語がエロ用語みたいな扱いされてるのは男向けAVのせい
いまだになんか言いづらい+5
-0
-
152. 匿名 2023/03/19(日) 18:27:46
>>82
よこ
日本にも韓国人、中国人、フィリピン人、その他大勢がいるけど、ドラマにはそういう役で出てこないよね?
日本人キャラ100%。
それはどう思うの?
+0
-18
-
153. 匿名 2023/03/19(日) 18:33:33
>>3
BLで盛り上がるのは国境関係ないよ+0
-6
-
154. 匿名 2023/03/19(日) 18:33:56
>>152
普通に出して欲しい
仕事で関わることも増えてきたし
英語できないとちょっと困るというか恥ずかしいなと感じる+6
-10
-
155. 匿名 2023/03/19(日) 18:36:14
>>87
ボーイズ ドント クライ
だね。
+2
-1
-
156. 匿名 2023/03/19(日) 18:37:09
>>3
え?アメリカじゃないと思うよ~+1
-8
-
157. 匿名 2023/03/19(日) 18:42:19
>>155
あれはキツい映画だった…
心の性とか以前に、女体持ちが男を警戒するのは自己防衛なんだと思う
不本意で屈辱的だろうけれど+7
-0
-
158. 匿名 2023/03/19(日) 18:42:44
>>3
デッドプール2でネガソニックに彼女がいてしかもストーリーには影響なくてほんと蛇足って感じだった
パンクファッション坊主ヘアーの女の子をレズにするのも安直すぎ+7
-1
-
159. 匿名 2023/03/19(日) 18:46:04
>>152
パーセンテージの問題でしょ。
それらの国々にも日本人はゼロではないと思うけど、どのドラマにも主要キャラで出てるなんてことある?+17
-0
-
160. 匿名 2023/03/19(日) 18:47:19
>>1
今季は重なったけど以前からドラマに出てない?
逃げ恥
昔にTOKIO山口で凄いドラマあったし、永作のレズドラマとか
+4
-0
-
161. 匿名 2023/03/19(日) 18:52:20
>>135
今は黒人もアジア人もヒスパニックもバンバン主演やるからねえ+4
-0
-
162. 匿名 2023/03/19(日) 18:58:33
>>154
あなたの日本語特徴あるからわかりやすいわ
アルバイトご苦労様!+8
-3
-
163. 匿名 2023/03/19(日) 18:59:11
>>26
ディズニーは昔が良かった。昔も有色人種の魅力的なキャラクターは居たのに、最近の作品は無理矢理ブッ混んでる感がしてゲンナリする😩+23
-1
-
164. 匿名 2023/03/19(日) 19:00:31
>>101
潜在的にはいるけど、カムアウトしてない人も多いです
+2
-0
-
165. 匿名 2023/03/19(日) 19:04:04
>>1
すずは賛成派だよ+2
-0
-
166. 匿名 2023/03/19(日) 19:09:09
>>79
言い訳ないけど、よくない例として和田あき子にはなりそう+3
-0
-
167. 匿名 2023/03/19(日) 19:11:27
>>1
そのうちコオロギを使った食事がドラマに出てくるようになったりしてw+5
-0
-
168. 匿名 2023/03/19(日) 19:15:41
>>33
前日テレで杉咲花がヤンキー君と白杖ガールみたいなタイトルのドラマで弱視の役やってたね
でもそれもLGBTの描写あったな
獅子王(鈴木伸之)が黒ヒョウ(杉野遥亮)のこと好きだったね+12
-0
-
169. 匿名 2023/03/19(日) 19:18:33
>>1
G(ゲイ)とT(トランス)はよく出て来るけどL(レズビアン)はそれより少なくB(バイ)はさらに少ないような気がする。+8
-0
-
170. 匿名 2023/03/19(日) 19:25:43
あと外国人キャスト。日本のドラマ映画にはこれまで滅多に出てなかったけどこれからは増えていくのかな+3
-1
-
171. 匿名 2023/03/19(日) 19:30:51
>>19
増えてるっていうかもともとでしょ。アメリカはニューヨークやロスみたいな大都会と南部みたいな保守的な土地柄との意識差が激しくて保守的な所はLGBTを激しく憎むし。+25
-1
-
172. 匿名 2023/03/19(日) 19:35:25
>>58
和製英語じゃないよ。れっきとした英語だよ。ウィキペディアの性的少数者の項目を見て。
英語のSexual Minority(セクシュアル〈セクシャル〉・マイノリティ)の日本語訳である。性的少数者 - Wikipediaja.wikipedia.org性的少数者 - Wikipediaコンテンツにスキップサイドバーの切り替え検索アカウント作成ログイン個人用ツール アカウント作成 ログインログアウトした編集者のページ もっと詳しく投稿記録トーク案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の...
+1
-0
-
173. 匿名 2023/03/19(日) 19:37:22
>>63
いや、リベラルな空気のあるコミュニティでは実際にわりとオープンなんだよ。BLみたいなのはさすがにないだろうけど、みんながみんなばれないように必死なわけではない。+9
-0
-
174. 匿名 2023/03/19(日) 19:40:52
>>2
マスゴミの印象操作だよ。
少数のうるさい人達をあたかも皆が主張してるかのように誇張する。
知り合いにLGBTいてるけどいちいちニュースにせずそっとしといてほしいって言ってたな。+30
-1
-
175. 匿名 2023/03/19(日) 19:42:22
>>58
まとめてゲイでいいよ+0
-2
-
176. 匿名 2023/03/19(日) 19:46:37
>>9
海外ドラマ好きでかなり見てるけど、
数年前のヨーロッパのテレビ局製作のドラマだと殆ど黒人やアジア人出てないのが割とある。
最近見た近年のイギリス、北欧、オランダ、デンマーク、ドイツのテレビ局制作のドラマだと、
黒人男性が奴隷役だったり困窮してる女性がロシアや東欧系(金で買われたり売られた設定)はあった、
けどストーリーから外れる不自然な設定や配役やLGBTQ登場はほぼ無かった。
唯一BBCのレ・ミゼラブルの看守役が黒人俳優で違和感が凄かった。
どうしても黒人をゴリ押しで使うにしても配役考えたりは無いのね。
美女と野獣の美女役に凄い肥満体型の黒人女性配役したり、
黒人=奴隷や貧困設定は侮辱、中世のお姫様役もやらせろって事なのかも。+6
-1
-
177. 匿名 2023/03/19(日) 19:47:30
>>17
そのうちレズの側室やゲイの武将たちが7色の旗印掲げながら城下で一揆でも起こすんじゃね?とすら思う。+15
-0
-
178. 匿名 2023/03/19(日) 20:03:33
そんなもんでしょ。昔のドラマは子供なしの構成多かったけど、ある時から子供ありの設定多くなって脚本も子供の分までセリフ入れなきゃならないけど話自体には子供絡まなくて逆にヒロインが夜出歩いてて子供は?ってなるから本当はいない方が話作りやすいんだけど局側が時代やら国の望む設定に合わせちゃうから、本来居なくてもいい存在を敢えて入れさすよね。アカデミー賞なんかも今世界が求めてるものとか正しさみたいな要素盛り込んで選んでる側面はありそう。+1
-0
-
179. 匿名 2023/03/19(日) 20:16:01
>>20
女同士だとなんか脚本上変なの?+7
-1
-
180. 匿名 2023/03/19(日) 20:19:49
多様性なんだから反LGBTの意見も聞いてよ。+3
-0
-
181. 匿名 2023/03/19(日) 20:22:04
>>20
男女である必然性がなければどっちでも良くね+15
-0
-
182. 匿名 2023/03/19(日) 20:28:02
>>176
フランスって少数ではあるけど黒人貴族とかいたんだよ
アレクサンドル・デュマの父親トマ・アレクサンドル・デュマは黒人混血で将軍にまでなってる
そんな無理のある配役ではないんじゃない?+10
-0
-
183. 匿名 2023/03/19(日) 20:30:00
>>144
ジャニーさんのショタ性的虐待報道の後で見るとエグいね+8
-1
-
184. 匿名 2023/03/19(日) 20:30:47
>>93近い未来海外と同じ様に身体全く変えてない100%普通のオジサンが心は女性ですので。と入ってきてついでに盗撮し放題の未来が見えてくる。
変態男にでも自称女性なら排除したら差別主義と馬鹿がレッテル貼りしてくるから、世界の価値観は壊れてしまった。
そしてこれに税金が使われてLGBTかも怪しい自称女のおっさんを救う名目でクソ団体が出来てそこに公金がおりる現実。
+4
-1
-
185. 匿名 2023/03/19(日) 20:31:40
>>3
アメリカと違うのは反対派もいる。それも権利って言ってくれる方もいるけど。日本は反対すると
古いと言われる。+1
-0
-
186. 匿名 2023/03/19(日) 20:34:24
>>1
ゲイとかオネエの方々のYouTubeを見て楽しんでるから、エンタメとして大好きだけど
無理矢理ねじこむのは間違ってると思う。
作品に必要不可欠な主人公の悩みを聞いてくれるオネエキャラとかなら良いけど。
無理矢理は反発されて当たり前。+0
-1
-
187. 匿名 2023/03/19(日) 20:39:07
こうやって記事で取り上げて騒ぎ立ててるメディアのほうがどうなのよ+3
-0
-
188. 匿名 2023/03/19(日) 20:53:12
当事者だけどそっとしといてほしい
隠してるから気まずくなるだけ+2
-0
-
189. 匿名 2023/03/19(日) 20:59:50
>>129
逃げ恥にもいたよね+0
-0
-
190. 匿名 2023/03/19(日) 21:01:58
>>1
大病院占拠のラバーガールの人が生理的に無理だった。
芸人としてのネタは好きだったから何度も受け入れようとしたけど、ビデオレター見てた時にやっぱり無理って思った。+1
-0
-
191. 匿名 2023/03/19(日) 21:02:54
>>7
アメリカ人は白人だけの国じゃないから。移民国家だし+6
-1
-
192. 匿名 2023/03/19(日) 21:03:13
押し付けがましい。
こういう事があればあるほど、嫌われてく。
でもそれは当事者の自業自得。
当事者は弱者利権がおいしいから、差別なんて減らしたくないし、こういう事をする。
一部の活動家というのも言い訳。
活動家を止めない当事者も同罪。+2
-1
-
193. 匿名 2023/03/19(日) 21:05:04
>>3
州によっては生まれた時の性でトイレなどは区別するという法律が施行されてる所もある+5
-0
-
194. 匿名 2023/03/19(日) 21:10:35
>>17
再放送でしか観てないけどビックリしたよ!
ここにもブッ込むんだーて冷めたわ。+9
-0
-
195. 匿名 2023/03/19(日) 21:21:23
>>14
知的障害者が主人公のドラマが続いた時もあった+10
-0
-
196. 匿名 2023/03/19(日) 21:26:27
>>1
昔のクレヨンしんちゃんの映画に出てきてたLGBTの人たちのキャラは大好きだったけどね…+7
-1
-
197. 匿名 2023/03/19(日) 21:40:17
>>87
これ言う人いるけどね 違うんだよ
トイレの問題も同じなんだけど
FTM(女→男)は普通に男子トイレも使うし、男子風呂も使っている人は結構いるけど問題にならないから、使わせろなんて話が出てこない。
そしてMTF(男→女)の場合も大半は女子風呂には入らないし(手術が終わってたら一部入る人はいるかも)、トイレの場合は外見でわかんない人は使ってる可能性あるけどわからないので問題化しない
しわざわざ使わせろなんて言ってこない
つまり 女風呂に入らせろ、女子トイレに入らせろのトランスジェンダーは
例え手術してようと外見でバレてしまうから使えない人かただの変態しかいない ということ
+13
-0
-
198. 匿名 2023/03/19(日) 21:51:56
>>54
ケリー・マリー・トランは中国人ではなくベトナム系アメリカ人
中華系ではなくベトナムよ
+4
-0
-
199. 匿名 2023/03/19(日) 21:52:03
>>182
黒人の王族や貴族が存在してるのは知ってる。
でも中世も日本も歴史的に貴族や身分の高い人達は看守や警察の様な職に就いてなくない?
例えばフランスの処刑人は日本で言う穢多身分の職だった。
イギリスやフランスだと労働者階級よりも下の所謂非人扱いだった。
今のフランスでも処刑人の子孫だと知られると差別される程歴史的に根深い。
日本も同じで江戸〜明治の犯罪者の管理をする職(今の刑務官の様な職)はソチラの方達が担当だった、
神職だと神主とは別に動物や生贄の死体処理専属の人達が居て、
別枠でソチラの人達が専属だったり神人って呼ばれる人達がそれだった。
災時に巫女として人柱や生贄として差し出され殺される役目だった。
その名残で寺社の敷地の小屋に間借りしてる人達がそういった家系の子孫だと言われてる。
今は差別になるから公然と言わないけど文献に残ってる。
ヨーロッパだと墓穴掘ったり墓守が似た様な下層階級だった。
黒人でも高貴な立場は看守に落ちるって違和感ある。
レ・ミゼラブルの主要人物は全員下層階級。
実際に犯罪者と直接触れる現場職は日本もヨーロッパも産まれの位が高い人がやる仕事ではなかったよ。+1
-1
-
200. 匿名 2023/03/19(日) 21:53:36
>>9
そんなに白人ばかりの作品見たいのはなぜ?
白人が大好きだから?
アメリカ行けば黒人やヒスパニックやアジア人が溢れてるのに、白人だけ住んでるかのような映画はおかしいよ
そもそもアメリカはネイティブアメリカンが住んでいた土地なのにそれを奪った白人が作った国だから現代になっても白人しか映画に出しませんなんて、厚かましいよ+10
-9
-
201. 匿名 2023/03/19(日) 21:55:16
>>29
スターウォーズはかなり前から黒人出てるよ
+5
-2
-
202. 匿名 2023/03/19(日) 22:08:27
>>17
側室が家康の子ども産んだあと、いきなり同性愛カミングアウトしたあげく、家康に向かって触れられるのも気持ち悪かったとか言い出すし笑。なんだコレ過ぎて笑っちゃったよ。しかも家康もそこまで言われたのに何故か側室が本命恋人(女)と屋敷内で家康の子どもを育てながら仲睦まじく暮らすのを認めますとか、どんな展開やねん…+30
-0
-
203. 匿名 2023/03/19(日) 22:17:09
>>1
コオロギとLGBTQの急な推しの強さは胡散臭さしか感じない+8
-0
-
204. 匿名 2023/03/19(日) 22:20:03
>>29
スターウォーズ見た事ないの?
帝国の逆襲にランドとかいたじゃん+9
-0
-
205. 匿名 2023/03/19(日) 22:24:39
>>200
若い人だね。
90年代のハリウッド映画は名作ばかりだよ。
もちろん当時から黒人も中国人もいたけど今の映画のように不自然にねじ込んでくる存在じゃなかったよ、自然にそこにいたんです。
昔からの映画好きなら言ってる意味をわかってくれると思う。+18
-3
-
206. 匿名 2023/03/19(日) 22:28:24
>>199
高貴な立場にのしあがれる黒人が存在したなら中間層や労働階級にも当然普通に存在してるでしょ…+4
-1
-
207. 匿名 2023/03/19(日) 22:31:00
>>64
なんでLGBT入れようと思ったんだろうね+4
-0
-
208. 匿名 2023/03/19(日) 22:35:48
そういうドラマなら好きな人が見ればいい
きのう何食べた?、ちぇりまほ、消えた初恋とかね
普通に男女のドラマだと思って見てたら脇役同性愛者で…とかまじで要らない。その設定要らんだろって思う
>>1もそうだし恋マジもスーパーリッチも突然出てきて萎えた
+6
-1
-
209. 匿名 2023/03/19(日) 22:45:08
>>2
芸能人やメディア関係者にも
LGBTの人が多くいるのも関係してるかも
+4
-1
-
210. 匿名 2023/03/19(日) 22:47:32
>>205
映画よく観るけど不自然に感じた事ない。黒人とアジア系が目立つのが嫌なの?
今の時代に追いついた方がいいんじゃない?+7
-14
-
211. 匿名 2023/03/19(日) 23:05:20
>>152
韓国人医者がたまに出るけど、不自然だよ+15
-0
-
212. 匿名 2023/03/19(日) 23:14:19
>>211
韓国人医師だとなんで不自然なの?アメリカに韓国人の医師がいるわけない!とか?
本来白人のキャラなのに、リメイクで黒人やアジア人に変えられたとかなら分かるけど+2
-6
-
213. 匿名 2023/03/19(日) 23:32:03
日本て極端だから...+2
-3
-
214. 匿名 2023/03/19(日) 23:43:30
>>54
それの何が問題なのか分からないんだけど+6
-4
-
215. 匿名 2023/03/19(日) 23:46:55
>>196
確か当事者達から「オカマを馬鹿にするな!」ってクレームが来たからオカマネタやらなくなっちゃったんだよね
でも何故か、最近のゴリ押しLGBTQキャラ達よりもしんちゃんに出てたオカマ達のが魅力的に感じるんだよなー
臼井先生のオカマ愛を感じられたからかな+6
-1
-
216. 匿名 2023/03/19(日) 23:49:05
今期ブームになったブラッシュアップライフにはLGBTQも韓国も出てこなかったよね
それもヒットした理由だと思う+3
-3
-
217. 匿名 2023/03/19(日) 23:57:17
>>184
なんでアンカー付けたの?
93のコメントとあなたのコメント全然関係ないじゃん。+0
-2
-
218. 匿名 2023/03/20(月) 00:21:54
>>26
日本の子供向け漫画やアニメには遥か昔からそういうキャラ普通にいたから、アメリカとは事情が全然違う
リボンの騎士は男と女両方の心を持ってるし、セーラームーンには女同士も男同士も変身すると性別が変わる戦士もいた
今になってポリコレの影響でって言う方がおかしい+9
-1
-
219. 匿名 2023/03/20(月) 01:00:24
もうジェンダージェンダーで気をつかい過ぎてない?とうとうガンダムにまで・・。+1
-2
-
220. 匿名 2023/03/20(月) 01:52:11
>>19
宗教的にもね。
キリスト教は同性愛は許さないみたいな考えなんじゃなかったっけ?今は変わったのかな+8
-0
-
221. 匿名 2023/03/20(月) 06:35:37
今 仲良しグループの友情映画作るのなら
黒人、同性愛者、障がい者をメンバーに入れないと賞レースにノミネートされないかもね
SDGsも入れなきゃだから
愛車はテスラで家の屋根にはソーラーパネルも笑+4
-1
-
222. 匿名 2023/03/20(月) 07:23:12
>>3
アメリカというか、民主党の強い地域
共和党は伝統的な価値観が壊れると反対している+3
-0
-
223. 匿名 2023/03/20(月) 07:30:08
「ファーストペンギン!」も渡辺大知が同性愛だったね
でも「エルピス」はいなかったような+2
-0
-
224. 匿名 2023/03/20(月) 08:10:38
トランス女性のことばかり俎上に上がるけどトランス男性はどうなのよ
あなたたちはもしトランス男性が自分は男だから男湯や男トイレに入りたいって言って止めるの?
あなたたちはトランス男性が性被害にあう可能性は考慮しないで自分たちの被害者意識ばかりだよね+1
-1
-
225. 匿名 2023/03/20(月) 09:41:03
>>202
ええええええ
TV見てないけど、NHK大河って今そんな事になってるの!?
世の中、思ったより狂ってるな+3
-0
-
226. 匿名 2023/03/20(月) 09:41:54
>>224
ちょっと何言ってるか分からない+4
-0
-
227. 匿名 2023/03/20(月) 10:40:57
>>3
アメリカでは女性更衣室を手術してない心が女性の人が使えたり、スポーツ競技でも出たりと聞くけど…+3
-0
-
228. 匿名 2023/03/20(月) 11:22:40
エンタメは非日常だから面白いのに
制作側が見えたら白ける+1
-0
-
229. 匿名 2023/03/20(月) 12:01:19
>>205
むかしヒットした映画は適材適所で有色人種も参加してたよね。それも主要キャストになる作品も結構あった。でも今はまず配役には人種の比率が‥なんて話が先にくるから白けるんだよ。+10
-1
-
230. 匿名 2023/03/20(月) 13:01:10
当事者だってこんなゴリゴリの男女恋愛ものをわざわざ見てないと思うし、そこは棲み分けで良い気がするんだけどな
日常系の映画とかならまあ普通にそういうキャラいるの良いと思うけど+2
-0
-
231. 匿名 2023/03/20(月) 13:04:17
LGBTQは私立の中学校に通ってる人より多いと聞いた。自己申告してる人だけでのカウントだろうから実際はもっといるはず。+2
-1
-
232. 匿名 2023/03/20(月) 13:05:29
>>223
エルピスは確かに全体的に左寄りの内容だったけどLGBTQは絡んでなかったね+4
-1
-
233. 匿名 2023/03/20(月) 13:23:53
>>17
あの側室、史実だと女の子一人産んだだけでそれ以降子供産んでないんだよ
でも側室から除名された訳でも何か粗相して処刑される訳でもなく、病死することもなくずっと側室として身を置いてる
そこら辺の判明してない史実の謎を昨今のLBTQに当て嵌めて作ってて上手いと思うけどな+5
-4
-
234. 匿名 2023/03/20(月) 13:27:09
>>160
一方から見れば前からある事、もう一方からは意図的だみたいな前と今の区別が難しいよね。最近のは意図がありそうだから後者は分かるけど、前みたいにただ入れたい場合も騒がれる状態だと思う。
この機会に棲み分け用のLGBTメインの作品でも作ればいいと思うけどね+2
-0
-
235. 匿名 2023/03/20(月) 14:10:00
>>152
色んな人種がいるけどサービス業とかでしか関わり合いが無い日本と比べられても+1
-0
-
236. 匿名 2023/03/20(月) 14:19:22
そのうちコオロギ食もサブリミナルで
混ぜてくるぞ🦗+5
-0
-
237. 匿名 2023/03/20(月) 14:33:34
>>236
主人公「何食べてるの?」
彼氏「コオロギチップス、食う?」
主人公「…あ、おいしい!」
彼氏「だろ?」
的なシーンが恋愛ドラマに捻じ込まれてきたら笑ってしまう+4
-0
-
238. 匿名 2023/03/20(月) 14:42:32
>>237
わたしも同じこと思ったぁ
ドラマのやり取りで、ねぇコオロギメシ食べに行かない?みたいな
で、登場するトイレが男女兼用+4
-0
-
239. 匿名 2023/03/20(月) 15:03:14
今までだってあるじゃん。
のだめやラストフレンズもだし、おっさんずラブとか
そんな気になるかな?
意識しすぎなだけだと思うけど。
ディズニーとかアニメにぶち込まれた時は、ここまできたかーと思ったけど。+5
-0
-
240. 匿名 2023/03/20(月) 15:24:40
>>2
>LGBTって流行り物なの
欧米でも極左が押しつけて嫌がられてる+0
-1
-
241. 匿名 2023/03/20(月) 15:25:57
>>236
家のシーンでは屋根にソーラーパネル置いてねw
主人公がコオロギ食べるんだよ+3
-0
-
242. 匿名 2023/03/20(月) 15:28:27
>>222
アメリカのリベラル民主党でも、ちょっと行き過ぎじゃね?って言うとポリコレ棒でぶっ叩かれるから黙ってるだけ
+2
-0
-
243. 匿名 2023/03/20(月) 15:50:18
>>232
エルピス面白かったわ+1
-0
-
244. 匿名 2023/03/20(月) 16:56:49
そのうちワキガ天然パーマアトピー性皮膚炎が主人公のドラマが増えそうですね+3
-0
-
245. 匿名 2023/03/20(月) 18:22:20
コオロギコオロギ言ってるの同一人物か?w+4
-0
-
246. 匿名 2023/03/20(月) 23:19:24
>>245
なんかめっちゃコオロギの話してる人いるけどなんのことかよくわからん+1
-0
-
247. 匿名 2023/03/21(火) 13:30:37
>>72
凪のお暇とか脇キャラのオネエ男がいい味出してるとかは昔からあったけど、主演級で色々出てるのが最近の特徴かな。+0
-0
-
248. 匿名 2023/03/21(火) 13:43:07
>>17
どうする家康は初回から信長が家康に対して「俺の白兎」とか安いBLモノみたいな台詞言ってたよ…まあ男同士は衆道が実際にあったからおんな城主直虎でも仄めかしてたりもあって別にいいかと思ってたけど。
でも今回の大河はさ、女性側が側室になるの了承しておいて、殿の子供も産んどいていきなり告白し出して触れられるのも嫌だったまでぶっちゃけて相手含めて許されるとか展開が無理矢理過ぎなのが批判されるんだよ。
大体NHKの描くレズは片方が可愛らしさ皆無とかやりたがって画一的なんだよね。両方とも可愛いレズビアンカップルもいるのに。+3
-2
-
249. 匿名 2023/03/22(水) 06:54:44
私はいいと思う!
いつまでも同じことやっててもつまんないじゃん
今は過渡期で模索中だから不自然でブーイングされるのも仕方ない。ポリコレやるにも雑すぎるの多いよね
きっとこれからポリコレがなかったら生まれなかった名作ってでてくるよ。
そういうもんじゃない?創作って
特に最近は邦画界元気ないし新鮮なものつくってほしい
新しい流れ見守りたいな+1
-1
-
250. 匿名 2023/03/29(水) 09:50:55
>>15
周りにいたけど暗黙の了解的な感じ
わざわざ自分からlgbtとは言わないけど好きな人が同性という人はいた
特にそれで問題も起きてなかったかなあ+0
-0
-
251. 匿名 2023/03/29(水) 10:02:40
>>202
なにそれ。意味不明すぎて面白い。+0
-0
-
252. 匿名 2023/03/29(水) 10:09:09
>>72
ストップ!ひばりくんもトランスジェンダーかな+0
-0
-
253. 匿名 2023/04/03(月) 07:39:04
>>15
100人に一人はいる。見えないだけ+0
-1
-
254. 匿名 2023/04/10(月) 06:24:14
>>154
いらない。母国に行って出演すれば+0
-0
-
255. 匿名 2023/04/10(月) 07:01:11
>>182
少々は盛り過ぎ
例外的にいた程度。役者のための配役としか思えない
正直見たくもない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ドラマにまたLGBT! 広瀬すずの盗撮写真をパソコンに大量保管… - まいじつ