-
1. 匿名 2023/03/18(土) 15:36:14
ツイートは、世耕氏について「原理研究会(旧統一教会)出身だそうですね」などの内容で2018年2月と2019年7月に投稿された。提訴後、安倍晋三元首相の銃殺事件を機に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党の関係が広く報じられるようになり、訴訟にも注目が集まっていた。
和解条項で地裁は「公人の政治的姿勢、言動等に関しては、国民の自由な論評、批判が十分に保障されなければならない」と指摘。その上で「その上で(世耕氏側が)事前の削除要請・交渉もなく、訴訟を提起するという方法をとったことについて、公人に対する言論を萎縮させるおそれがあるものと被告に受け止められ、反訴が提起されるに至ったことは、裁判所ならびに原告および被告にとって遺憾」と表明した。
弁護団と都内で会見した中野教授は、判決を取るには一層の長期化が懸念されたと説明。「言論封殺させないために何が必要かを考え、和解案でも形として残れば、その足がかりになるのではないか」と強調した。+34
-10
-
2. 匿名 2023/03/18(土) 15:37:06 [通報]
和解できてよかったね返信+17
-2
-
3. 匿名 2023/03/18(土) 15:38:09 [通報]
気に入らなければすぐ提訴したってこうなるんだよ返信+119
-2
-
4. 匿名 2023/03/18(土) 15:38:38 [通報]
提訴した側が逆に批判されて説教されるって恥ずかしいな返信+156
-2
-
5. 匿名 2023/03/18(土) 15:39:36 [通報]
気に入らないとすぐに訴える!って言い出す人いるよね返信+75
-5
-
6. 匿名 2023/03/18(土) 15:39:40 [通報]
ツイートして訴えられるとか恥ずかしくないのかだし、いきなり提訴の政治家もキツいし返信
どっちもどっちやんこれ+4
-15
-
7. 匿名 2023/03/18(土) 15:39:44 [通報]
返信+5
-4
-
8. 匿名 2023/03/18(土) 15:40:15 [通報]
まともな判決だと思う。返信+53
-5
-
9. 匿名 2023/03/18(土) 15:41:25 [通報]
>事前の削除要請・交渉もなく、訴訟を提起するという方法をとった返信
事実と違います削除してくださいとか言わなかったのかな+27
-0
-
10. 匿名 2023/03/18(土) 15:41:45 [通報]
>>1返信
いきなり差別かよ
チョッパリらしいな+0
-14
-
11. 匿名 2023/03/18(土) 15:41:46 [通報]
スラップ訴訟って奴か返信+16
-4
-
12. 匿名 2023/03/18(土) 15:43:08 [通報]
>>4返信
裁判所が上級国民から一般市民を守る最後の砦とかヤバすぎるね+66
-3
-
13. 匿名 2023/03/18(土) 15:45:29 [通報]
大阪府知事もイソジンで批判されたとき訴訟をチラつかせてたな返信
+27
-2
-
14. 匿名 2023/03/18(土) 15:45:45 [通報]
公人だからね返信
私人ならやっぱりダメよ+4
-1
-
15. 匿名 2023/03/18(土) 15:47:35 [通報]
>>1返信
こういうのってまず弁護士が提案しそうだけど、この弁護士もまずいんじゃない?
まずは削除依頼からしましょうって+28
-0
-
16. 匿名 2023/03/18(土) 15:50:09 [通報]
>>9返信
事実であっても名誉棄損は成立する
ただし多くの人に影響与える人(議員、会社役員)などは名誉棄損にはならない
統一教会関係は証拠や何やら提出すればするほど墓穴を掘ってしまう
+12
-3
-
17. 匿名 2023/03/18(土) 15:51:02 [通報]
>>13返信
あれは脅し、スラップ訴訟+13
-0
-
18. 匿名 2023/03/18(土) 15:52:09 [通報]
>>5返信
裁判費用が小銭感覚の上級国民たちが庶民の言論弾圧するために作った法律だと言われてたけど、マジでそんな感じになっちゃったね
これで裁判官が上級国民の味方になったら我々庶民は何にも言えなくなるよ+40
-1
-
19. 匿名 2023/03/18(土) 15:53:30 [通報]
スラップ訴訟はそらあかんて返信+5
-1
-
20. 匿名 2023/03/18(土) 15:54:04 [通報]
>>15たぶんそう助言はしたと思うけど弁護士もお客がどうしてもそうしたいというならやると思う。商売だしね。返信
+15
-0
-
21. 匿名 2023/03/18(土) 15:58:15 [通報]
>>18返信
実際に、検察トップの座に自分の忠犬を据えようと画策した総理大臣もいたからなぁ
自分の影響力を高めるため、自分が逮捕されないために、権力者は司法を手中に収めようとするのが世の常+19
-5
-
22. 匿名 2023/03/18(土) 15:59:18 [通報]
>>16返信
多くの人に影響与える人であっても内容が公益性のないプライベートな問題とかだと名誉毀損足り得るけどね
まぁ今回のは原理研究会出身って話だったからな+2
-0
-
23. 匿名 2023/03/18(土) 15:59:30 [通報]
>>10返信
おはテコンダー朴さん+4
-0
-
24. 匿名 2023/03/18(土) 16:00:58 [通報]
>>13返信
知事になる前から武富士の弁護士としてスラップ訴訟やってたからね
脅して黙らせるのが癖になってるんでしょ+20
-1
-
25. 匿名 2023/03/18(土) 16:02:52 [通報]
みんなちょっと待って。返信
これは、日本を護る自民党の先生を貶める反日パヨクの仕業、世耕先生は被害者です!!
岸田さん高市さん、統一教会などといって愛国保守政権を貶める反日パヨク共の息の根を止めてやって!!+1
-20
-
26. 匿名 2023/03/18(土) 16:02:53 [通報]
>>15返信
議員先生、しかも大臣経験者が怒りまくって訴える!って言ってたら止められる人いないんじゃない?
政治の世界ってもの凄い縦社会だからね+3
-1
-
27. 匿名 2023/03/18(土) 16:03:46 [通報]
>>9返信
デマや誹謗中傷はちゃんと訴えた方がいいと思う。
この中野教授って方のTwitter見てみたけど、思想が…
弁護士ドットコムもあちら寄りだし+9
-11
-
28. 匿名 2023/03/18(土) 16:04:04 [通報]
>>3返信
和解になっただけでアウトはアウトだけどね
対応したとしてもどうせ
「訴えますよー」
「訴えるとかw」「誹謗中傷じゃなくて批判です」
本当に訴えられてアウト
って流れになるんだろうし+8
-3
-
29. 匿名 2023/03/18(土) 16:04:47 [通報]
>>15返信
勝とうが負けようがどうでも良いと思った上で、わざとやったかもしれないね。
普通なら警告や削除依頼くるもんだと思ってるところに、なんも無しで突然裁判ってビックリするじゃん。
そもそも普通の庶民からしたら弁護士費用だけでも大金なわけだし、次からは何にも言わないって選択肢しかなくなると思う。+3
-3
-
30. 匿名 2023/03/18(土) 16:12:40 [通報]
公人なの理解してないやつは公人やめろ返信+8
-2
-
31. 匿名 2023/03/18(土) 16:12:46 [通報]
>>28返信
今回は公人だから訴訟進めたって名誉毀損にはならないだろう
和解条項でわざわざ批判の保証について触れてるくらいだもの
一般人ならアウトかもね+7
-0
-
32. 匿名 2023/03/18(土) 16:16:47 [通報]
>>5返信
この例を見ると言ったらOKってことだけどね+0
-2
-
33. 匿名 2023/03/18(土) 16:19:31 [通報]
>>31返信
名誉毀損はむしろ公人のがなり易いよ
変な噂で仕事が消えましたってなり易いからね
事実でもダメだし+1
-7
-
34. 匿名 2023/03/18(土) 16:30:03 [通報]
>>12返信
でも不起訴になってることあるよね?何でコレが不起訴なの?って
理由は公表されてないし経緯はわからないから何とも言えないけどさ。時々ニュースみててそう思うことある+9
-1
-
35. 匿名 2023/03/18(土) 16:51:27 [通報]
>>33返信
せめて1くらい読みなよ
公人の場合は民主主義、国民主権保護のために批判は保障されるんだよ+12
-1
-
36. 匿名 2023/03/18(土) 16:53:06 [通報]
>>29返信
大阪の吉村知事もそうだし、スラップ訴訟を平気でやる弁護士は案外いるもんね+2
-1
-
37. 匿名 2023/03/18(土) 16:57:18 [通報]
>>27返信
訴えた結果がこれなのでw+4
-0
-
38. 匿名 2023/03/18(土) 17:31:18 [通報]
>>1返信
これスラップ訴訟のやつだよね
某研究会にってやつ
ガルのネトウヨトピで世耕さん推されてたしさ+5
-3
-
39. 匿名 2023/03/18(土) 17:32:54 [通報]
>>29返信
でも今回の相手学者だしTwitterで有名だし普通の庶民でもないよ+5
-3
-
40. 匿名 2023/03/18(土) 17:33:26 [通報]
>>27返信
思想は反壺だよね
支持したい+4
-2
-
41. 匿名 2023/03/18(土) 18:22:56 [通報]
>>1返信
いきなり提訴の何が悪いのか。よくある事なのに。+4
-2
-
42. 匿名 2023/03/18(土) 18:25:21 [通報]
えー、じゃあ半公人にあたる社団法人の代表とか芸能人とかはどういう扱いになるんだろ返信
今ちょうどそういうのを一般人相手にやってる人達がいるよね?+1
-0
-
43. 匿名 2023/03/18(土) 18:32:08 [通報]
>>1返信
「判決よりいい和解。実質上の完全勝訴です」(海渡雄一弁護士)
福島瑞穂さんの内縁の旦那さんじゃん!!+8
-0
-
44. 匿名 2023/03/18(土) 18:45:16 [通報]
1年半もやってたんだし何度か注意はしてるんだろうけど返信
本人に直接じゃ無く気づいてないことも有ると思う
+1
-0
-
45. 匿名 2023/03/18(土) 18:45:59 [通報]
>>35返信
批判じゃなくてデマでしょう+3
-4
-
46. 匿名 2023/03/18(土) 18:47:27 [通報]
>>39返信
Twitterで有名ってw+1
-0
-
47. 匿名 2023/03/18(土) 18:57:49 [通報]
>>1返信
政治家としての理念とかないのかな?+1
-2
-
48. 匿名 2023/03/18(土) 19:20:00 [通報]
法曹界「つまらん仕事増やすなや」返信+2
-0
-
49. 匿名 2023/03/18(土) 19:46:07 [通報]
>>25返信+3
-2
-
50. 匿名 2023/03/18(土) 20:16:23 [通報]
世耕氏≒近畿大学返信
というイメージ+1
-0
-
51. 匿名 2023/03/18(土) 21:32:21 [通報]
このニュースで勉強になるのは返信
芸能人が誹謗中傷に対して公に警告するのはいきなり訴えると
勝てる確率が減るからなのかな?というのを学べた+3
-1
-
52. 匿名 2023/03/18(土) 22:12:14 [通報]
>>10返信
チョッパリは在日に対する韓国人の差別用語じゃなかったっけ?日本人は使わなくない?+3
-0
-
53. 匿名 2023/03/19(日) 01:23:11 [通報]
>>51返信
芸能人と国会議員は違うよ+3
-2
-
54. 匿名 2023/03/19(日) 01:45:28 [通報]
>>45返信
裁判所は批判と認めたので+3
-1
-
55. 匿名 2023/03/19(日) 05:02:06 [通報]
>>53返信
そりゃ違うけど損害賠償取るためのプロセスは一緒でしょw
芸能人は準公人ぐらいの感じだし+3
-1
-
56. 匿名 2023/03/19(日) 09:55:02 [通報]
>>3返信
こういう事例なら「そりゃそうだろ」よ+2
-0
-
57. 匿名 2023/03/19(日) 11:15:45 [通報]
>>55返信
政治家への名誉毀損がなぜ緩いかは、民主主義を守るため
政治家は国の根幹を動かす権力を持っているので暴走しやすいし、暴走した時のリスク(国益損失、独裁等)がでかすぎる
だからカルト宗教と繋がってるとか、政治家としての信用に関わる内容の批判は広く許される
それを名誉毀損にしてしまうと、「訴えるぞ」と脅して一般市民の口を塞ぐことができてしまう
そうなると民主主義はなくなって独裁に突入
要は一般市民の自己防衛手段として認められてる
でも芸能人は別に法律変えられないし、他人の生活を脅かすこともないので「カルト宗教と繋がりが〜」って言いふらして評判落としたら名誉毀損成立する
有名かどうかが判断基準ではない+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自民党の世耕弘成参院議員に関するツイートをめぐり、名誉毀損で訴えられた青山学院大・中野昌宏教授が反訴していた訴訟は2023年3月17日、東京地裁(古田孝夫裁判長)で和解が成立した。...