ガールズちゃんねる

有吉弘行 実家に帰省して改めて夜が「怖い」と実感 マツコも同意「東京に住んでると麻痺するね」

148コメント2023/03/19(日) 10:48

  • 1. 匿名 2023/03/18(土) 14:26:10 

    有吉弘行 実家に帰省して改めて夜が「怖い」と実感 マツコも同意「東京に住んでると麻痺するね」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    有吉弘行 実家に帰省して改めて夜が「怖い」と実感 マツコも同意「東京に住んでると麻痺するね」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    有吉弘行 実家に帰省して改めて夜が「怖い」と実感 マツコも同意「東京に住んでると麻痺するね」


    有吉は笑いつつ「でもね、東京で生活してて、たまに実家帰って夜歩いたりすると“怖っ!”って」と、東京と違って街灯も少ないため暗闇の恐怖を改めて実感したという。

     「実家の方もそうじゃない?」とマツコに尋ねると「確かに。道路とかの街灯とかも東京ってすごいじゃん。暗闇が1カ所もないじゃん。確かに千葉ぐらいでも全然違う。怖い。次の街灯まで距離があったりするよね。住宅街でも。ちょっと外れて雑木林の方とか行ったら真っ暗闇よ。確かに夜怖い」と同意した。
    返信

    +267

    -4

  • 2. 匿名 2023/03/18(土) 14:27:34  [通報]

    地方は真っ暗で廃墟が多くて怖い
    返信

    +304

    -14

  • 3. 匿名 2023/03/18(土) 14:27:45  [通報]

    夜になると人通りも少ないだろうしね地方だと
    確かに暗闇は怖い
    返信

    +310

    -0

  • 4. 匿名 2023/03/18(土) 14:27:46  [通報]

    マツコが雑木林にいる=トトロ
    返信

    +110

    -16

  • 5. 匿名 2023/03/18(土) 14:27:51  [通報]

    私、練馬区だけど 結構暗いけど....
    返信

    +89

    -12

  • 6. 匿名 2023/03/18(土) 14:28:09  [通報]

    東京は深夜でも多くの人が歩いてるもんね
    返信

    +209

    -1

  • 7. 匿名 2023/03/18(土) 14:28:25  [通報]

    怒り心党の頃から
    2人のトークコーナーを繋げて
    DVDに落としてる
    殆ど毎日のように聴いてます
    返信

    +95

    -10

  • 8. 匿名 2023/03/18(土) 14:28:26  [通報]

    >>2

    大阪とか福岡とか大都市も地方なんですけど、、、
    返信

    +11

    -24

  • 9. 匿名 2023/03/18(土) 14:28:27  [通報]

    かなり上空からの航空写真で見ても東京のあたりは明るいよね
    返信

    +154

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/18(土) 14:29:11  [通報]

    地方住みだけど夜は繁華街過ぎると暗いし、シーンっとしてて、人とすれ違うとめちゃくちゃ怖い
    返信

    +88

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/18(土) 14:29:15  [通報]

    >>1
    館山の方の高速、街灯なくて真っ暗で怖かったわ
    返信

    +48

    -0

  • 12. 匿名 2023/03/18(土) 14:29:21  [通報]

    田舎は24時間スーパーとかないのかな?
    返信

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/18(土) 14:29:27  [通報]

    夜道歩いてたらにマツコと会うって怖いだろうなw
    返信

    +98

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/18(土) 14:29:48  [通報]

    東京でもちょっと路地裏行くと暗くて怖い
    返信

    +50

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/18(土) 14:29:57  [通報]

    わかる。街灯少ないね。大きな公園とかも街灯少なすぎてびっくりした事ある
    返信

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/18(土) 14:30:45  [通報]

    >>12
    ないない
    返信

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2023/03/18(土) 14:31:14  [通報]

    暗すぎてここで今事件や事故が起こっても誰も気づかないんだろうなとか思うよ
    返信

    +50

    -1

  • 18. 匿名 2023/03/18(土) 14:31:29  [通報]

    都内でも都心部と住宅街とでは全く異なるけどね。
    返信

    +46

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/18(土) 14:31:42  [通報]

    >>12
    うちはある。
    返信

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/18(土) 14:31:52  [通報]

    >>5
    埼玉出身、練馬在住だけど、練馬でも明るいよ。
    街頭の高さが低いし、間隔が圧倒的に狭い。

    他はもーっと暗いんだよ。
    返信

    +69

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/18(土) 14:31:53  [通報]

    >>13
    何よあんた
    有吉弘行 実家に帰省して改めて夜が「怖い」と実感 マツコも同意「東京に住んでると麻痺するね」
    返信

    +65

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/18(土) 14:31:55  [通報]

    有吉と同郷だけどマジで何もない街灯もないもん
    返信

    +52

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/18(土) 14:32:05  [通報]

    地元かなりの田舎だけど本当に漆黒の闇で車で運転してても吸い込まれそうで怖い
    返信

    +40

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/18(土) 14:32:18  [通報]

    星空は綺麗だけどね
    返信

    +61

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/18(土) 14:32:18  [通報]

    めちゃくちゃわかる
    この前実家帰って同じこと思った
    返信

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/18(土) 14:33:04  [通報]

    東京でも奥多摩の方は真っ暗で怖い
    返信

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/18(土) 14:33:31  [通報]

    誰も夜に散歩してる人いないもんね
    返信

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/18(土) 14:33:44  [通報]

    >>12
    コンビニも24時間じゃなかったりする。セブンとかの大手チェーンじゃないやつ。
    返信

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/18(土) 14:34:01  [通報]

    東京の友人が、東京での夜人気がない道と田舎での夜人気がない道は全然違うって言ってた。
    田舎の夜人気がないは、本当に人の気配が全くなくてこわいって言ってた。
    返信

    +55

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/18(土) 14:34:05  [通報]

    トピにするほどの内容か?
    返信

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2023/03/18(土) 14:34:09  [通報]

    暗いのもだし、人工的な音が無い

    川のせせらぎとか夏場はカエルや虫が大合唱してうるさいけど
    返信

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/18(土) 14:34:41  [通報]

    え?でもドッポン便所がある家に夏目ちゃんを呼べないってお母さんが言って今はマンション買ったか借りたかしてるんだよね。元の家はまだ残ってるのかな?熊野の山の中住みって話は聞いたことあるから普通の暗さではないだろうね
    返信

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2023/03/18(土) 14:35:46  [通報]

    だからトー横にキッズたちが集まるのか
    返信

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/18(土) 14:36:06  [通報]

    田舎だとコンビニの存在が凄いありがたい時ある。コンビニ見つけたらホッとする。暗い中にポツンと灯りがあるイメージ
    返信

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/18(土) 14:37:04  [通報]

    >>16
    夜勤で働いてる人とかいないの?
    返信

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/18(土) 14:37:08  [通報]

    >>8
    いや、大都市と言えども、やっぱり大阪も福岡も地方でしょ
    明るい場所が圧倒的に少ないよ
    返信

    +15

    -11

  • 37. 匿名 2023/03/18(土) 14:37:29  [通報]

    前に有吉の里帰りの番組見た。
    実家付近確かに何もない田舎町だった。
    返信

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/18(土) 14:39:18  [通報]

    田舎は聞いた事もないような猛獣の声が聞こえる
    返信

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2023/03/18(土) 14:39:19  [通報]

    田舎の方に旅行に行ったらコンビニもなくて商店も7時前には閉まっちゃうからお店の灯りもなく街灯もなく住宅の間隔も広いから、都会だったら仕事が終わって大勢の人が帰る賑わっている時間帯なのに真っ暗で本当に怖かった。
    田舎住みの人が車がないと出かけられないっていうのは、夜道の暗さって理由もあるのかな。
    返信

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/18(土) 14:39:54  [通報]

    地方都市だけど夜8時には幹線道路以外真っ暗だよ
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/18(土) 14:40:08  [通報]

    田舎帰ると本当の暗闇にもびびるけど、
    満月の月明かりの明るさにもビビるよ
    返信

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/18(土) 14:40:23  [通報]

    >>10
    その繁華街も暗くなるの早いのよね
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/18(土) 14:40:33  [通報]

    >>6
    変な人ばっかりだけどw
    返信

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/18(土) 14:40:51  [通報]

    >>32
    ボットン便所じゃない?
    返信

    +38

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/18(土) 14:41:12  [通報]

    >>12
    普通にある
    ドラッグストアも24時間
    都会に来たら22時で閉まっちゃう
    繁華街は知らんけど
    返信

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/18(土) 14:41:59  [通報]

    マツコの実家ってそんなに田舎か?私、隣の駅だけど夜真っ暗になるほど暗くないよ?
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/18(土) 14:42:12  [通報]

    東京の心霊スポットよりも田舎の夜の方が怖いよね
    誰もいないからね
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/18(土) 14:42:51  [通報]

    >>1
    参考画像
    返信

    +38

    -1

  • 49. 匿名 2023/03/18(土) 14:43:57  [通報]

    >>5
    田舎来てみろよ真っ暗闇だぜ
    返信

    +61

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/18(土) 14:44:09  [通報]

    田舎の繁華街なんて10時にはもうみんな閉店で真っ暗だよ
    9時でもギリよ
    返信

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2023/03/18(土) 14:44:42  [通報]

    歌舞伎町のライブカメラ見てると深夜でも人が多くてビックリだよね
    返信

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/18(土) 14:44:43  [通報]

    東京は人が怖いんだよね。
    返信

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/18(土) 14:45:34  [通報]

    >>51
    想像以上にやばい街に人がいっぱい…
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/18(土) 14:45:36  [通報]

    女性の感じる怖さとはまた違うんだろうね
    返信

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/18(土) 14:46:03  [通報]

    郡部に行くと、そもそも街灯が無い。
    夜に運転するときは、歩道と車道を区切るコンクリートブロックみたいなのに反射板が付いてるから、その反射光を頼りに道路を認識する。
    返信

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/18(土) 14:46:12  [通報]

    暗すぎて何も見えなくて怖かった
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/18(土) 14:46:55  [通報]

    >>47
    鹿がいたよ
    それも立派な角の生えた大きな雄鹿
    車でよかったと思ったわ
    歩いててあんなのに出会ったら死を覚悟する
    返信

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/18(土) 14:47:05  [通報]

    >>6
    渋谷、新宿、池袋あたりの繁華街だけじゃないかな?
    六本木とか深夜に行っても誰もいないよ
    建物内で怪しげなことしてる。
    返信

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/18(土) 14:47:09  [通報]

    >>33
    光に集まる虫と似てる。
    返信

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/03/18(土) 14:47:10  [通報]

    これより、全国ツアーしたい話でトピ立ててほしいww
    マジで開催してほしい
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/18(土) 14:47:49  [通報]

    遠距離恋愛してた所、寝て起きたら外の明るさ加減で街か田舎かわかったなぁ笑
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/18(土) 14:47:56  [通報]

    >>1
    地方は車移動ばかりで、人が歩いてなくて怖い
    返信

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/18(土) 14:48:44  [通報]

    田舎の夜はレベルが違う
    何も見えない。街灯がない
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/18(土) 14:49:51  [通報]

    いつまで経っても、ど田舎と比べられる東京ですよ。
    情けなくて辛い
    返信

    +2

    -3

  • 65. 匿名 2023/03/18(土) 14:50:04  [通報]

    >>6
    都内で働いてた時は終電で帰って家まで徒歩20分普通にしてた(怖い目にあった事もあるけれど)
    転職で地元に戻って、0時過ぎに外歩いていた自分凄いなと思う。
    返信

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/18(土) 14:50:40  [通報]

    >>24
    冬は特にキレイよね。オリオン座とかずっと見てられるわ。
    返信

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/18(土) 14:51:23  [通報]

    >>6
    東京駅周辺とか24時回ったら人が全然居なくなる。なんか東京なのにって不思議な感じ
    返信

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/18(土) 14:51:53  [通報]

    >>35
    地元が田舎なんだけど、夜勤で働いてる人達は市街地の方とか、工場の方にいる
    うちの地域で24時間やってるのはコンビニくらい
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/18(土) 14:52:40  [通報]

    >>67
    深夜行動するタイプは知ってるよね。東京でも意外と人は歩いてない

    たまに人とすれ違う方がよほど怖いっていう
    返信

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/18(土) 14:53:05  [通報]

    無人駅で降りて美味しいスイーツを探すノルマのある番組とか見てると、駅以外は真っ暗で人も車もいない町が出てくるよね。ああいう番組は不安になって見ていられなくなる。バスの旅番組でも
    まだ16時過ぎなのに薄暗くなってて、これから飲食店探すの?!って不安になる。
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/18(土) 14:53:08  [通報]

    >>52
    地方でも事件あるし地方の人も怖いよ
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/18(土) 14:53:12  [通報]

    >>52
    そうそうw 違う怖さだよね!
    返信

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/18(土) 14:54:18  [通報]

    車が必須な理由が分かった
    徒歩は危険だもんね
    鹿や猪がウロウロしてるし
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/18(土) 14:55:00  [通報]

    >>8
    大阪だけどうちの実家は夜道暗くない
    でも、嫁いで来た枚方は怖い
    返信

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/18(土) 14:55:05  [通報]

    >>72
    深夜帰宅してて男とすれ違う時の怖さったら半端ないなと感じた
    後ろ歩いてても怖い。
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/18(土) 14:55:10  [通報]

    >>71
    田舎って村ぐるみで事件を隠蔽しそうだから怖い
    返信

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2023/03/18(土) 14:56:40  [通報]

    >>39
    こんなとこ誰も歩かんだろって考えだから街灯が無い。夜に歩いて行かなきゃいけない事がある時は懐中電灯が必須アイテム。
    返信

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/18(土) 14:58:14  [通報]

    東京はコンビニや街灯や自販機がたくさんあるもんね
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/18(土) 15:00:56  [通報]

    広島ってそうなんだ
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/18(土) 15:02:03  [通報]

    >>12
    あるけど、都会みたいに近距離にいくつもない
    暗闇にぼうっと浮かぶ灯りみたいにコンビニが点在するんだよ
    返信

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2023/03/18(土) 15:03:30  [通報]

    東京は事件がありそうで怖いよ!
    返信

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2023/03/18(土) 15:04:03  [通報]

    わかる気がする
    旦那の実家がめちゃくちゃ田舎なんだけど、夜玄関開けて外に出たら停電してるのか…?って錯覚したもん
    別に自分も大都会出身ではないけど、真っ暗だったんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/18(土) 15:04:27  [通報]

    東京の夜は、人混みに変な人が紛れてる確率が高そうで怖いし
    田舎の暗すぎる夜は、虫とか蛇とかおばけとか変な人が怖い。
    どっちにしろ怖い。
    返信

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2023/03/18(土) 15:05:02  [通報]

    >>5
    だから田舎だもの
    しかたないよ
    返信

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2023/03/18(土) 15:05:25  [通報]

    わかる。田舎暮らしに憧れて都心からちょっと離れたところに引っ越したけど、夜の12時回ると誰も歩いてない。
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/18(土) 15:05:39  [通報]

    祖母の家が岩手なんだけど、お盆になると親戚が集まるから夜になると花火をやるんだけど、花火の灯が消えると横にいる人の顔さえみえないよ!
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/18(土) 15:05:56  [通報]

    >>8
    地方っていうか田舎だよね
    返信

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2023/03/18(土) 15:07:56  [通報]

    超田舎に住んでた時には、満月の明るさに感動した。
    普通の夜は暗すぎるけど、満月だとその明るさだけで影ができる。
    満月の夜は星が見えにくいけど
    新月の夜は星が本当にキレイに見える。
    田舎の新月の夜は、本当の闇を体験できる。
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/18(土) 15:11:07  [通報]

    田舎住みだけど、夜も明るいとか羨ましい限りだ
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/18(土) 15:11:45  [通報]

    まぁ田舎は夜間に歩く人いないからね。
    コンビニも車で行くし(コンビニが遠い)通勤も車。
    返信

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2023/03/18(土) 15:12:28  [通報]

    >>1
    別な意味で田舎の人間からしたらいろんな人(犯罪者込み)がいる都会の夜が怖いよ。

    返信

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2023/03/18(土) 15:14:23  [通報]

    >>20
    深夜残業後、大宮まで明るくて
    だんだん寂しくなってくるのを終電過ぎたタクシーからみた。
    返信

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/18(土) 15:16:49  [通報]

    >>9
    めっちゃ横なんだけど魔女の宅急便で「あれが私の街」って先輩魔女が空から言うシーン思い出した
    返信

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/18(土) 15:17:57  [通報]

    大晦日の高尾山は深夜でも登山客が多くてビックリするよね
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/18(土) 15:18:43  [通報]

    夜じゃないけど、まさに昨日昼間実家の周りを散歩したら、人が歩いてないことにめちゃくちゃ落ち着きを覚えた。東京はマンションを1歩でたら人が行き交って目の前の4車線の道路をトレーラーがすごい音立てて走ってるから
    返信

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/03/18(土) 15:21:09  [通報]

    >>79
    広島に転勤でいた事ある
    一度夜桜を見にドライブ行ったときは真っ暗過ぎてとにかく怖くて桜がどうだったか全く覚えてない
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/18(土) 15:26:32  [通報]

    >>4
    あなたマツコってうのね!って無邪気に言いたい
    返信

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/18(土) 15:26:59  [通報]

    明るい方がいいけど、動物は住みにくくなっちゃうね。
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/18(土) 15:34:55  [通報]

    田舎だと痴漢すら出ないような夜道
    他のものが出そうだけど
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/18(土) 15:36:34  [通報]

    街灯もない東北田んぼのど真ん中に住んでいます。
    蛍がよく見えます。
    雪降ると月明かりですごく明るいです。
    東京に遊びに行った時、夜でもギンギラギンに明るくて楽しかったです。
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/18(土) 15:36:48  [通報]

    >>49
    その分星がキレイ
    返信

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2023/03/18(土) 15:37:36  [通報]

    >>100
    そうでもないよ。夜道普通に暗いし怖い。
    街灯の数が少し多いだけ
    返信

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2023/03/18(土) 15:39:35  [通報]

    田舎の夜は真っ暗でカエルが鳴いていて怖かったです。
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/18(土) 15:39:47  [通報]

    田舎だとゲリラ豪雨とかだと、まだ雨が降らないうちに雨が近づいてくる音がわかる
    あれスゲーよな
    返信

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/18(土) 15:40:46  [通報]

    実家に帰ったり田舎に行くと子供達は夜は怖がる。
    夜真っ暗で灯りが少ないから怖いって言ってた。
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/18(土) 15:46:49  [通報]

    家なんてないよ。すぐそばには山。街灯もなくて、聞こえるのは自然の音。車も人も通っちゃいない。
    都会の静けさで怖いというのとは全然違う。
    心臓がヒュッてなる怖さ
    返信

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/18(土) 15:47:00  [通報]

    >>5
    都内は大都会だと思われてるけど
    普通に住宅街とか不便なところもあるのよね
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/18(土) 15:47:02  [通報]

    田舎で夜遅くなると誰も歩いてなくて静かなので、寝る前にフリマアプリで売れたものを近くのポストまで発送に行くときは、心の中で私は不審者じゃないですよーとか思いながら歩いてるw
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/18(土) 15:52:12  [通報]

    新宿のレイトショー観てから歩いて渋谷の自宅まで戻ったけど住宅街だからか真っ暗だった記憶あるけどなぁ。代々木公園あたりも。1本道ずれたらすごく明るいんだよね。
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/18(土) 15:53:53  [通報]


    有吉弘行 実家に帰省して改めて夜が「怖い」と実感 マツコも同意「東京に住んでると麻痺するね」
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/18(土) 15:57:00  [通報]

    >>91
    田舎過ぎると確かに夜は暗闇だけど、夜に外部から犯罪しに来る人ってほとんど居ないだろうし、夜に会う人は名前の知ってるご近所さんだったりするから怖さはないと思う。

    都会(地方都市含む)は明るいだろうけど、名前の知らない男と何人もすれ違う方が怖くない?って思う。いちいち警戒しなきゃいけないから心臓に悪そう。

    返信

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2023/03/18(土) 15:58:17  [通報]

    >>5
    そんなもんじゃないのよ
    ハイビームじゃないと走れないし
    月がでてないとマジでなんも見えない
    ついでにウシガエル鳴いてる
    返信

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/18(土) 15:59:33  [通報]

    >>5
    転勤族で練馬区に越してきたけれど、
    「東京って真夜中も明るいな-」としみじみ思っています
    返信

    +17

    -2

  • 114. 匿名 2023/03/18(土) 16:00:10  [通報]

    パチンコ屋だけが明るくて目が痛くなる
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/18(土) 16:02:08  [通報]

    >>112
    わかる!!!このでかいイノシシが道路の真ん中で死んでてメッッチャ近くにならないと見えなかった!

    たまに道路で人が寝てて気づかず引いたってやつさ、
    まじの田舎ならわからないと思う!
    暗くて見えない+道も汚いから多少のガタつきも気づかない
    返信

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/18(土) 16:02:37  [通報]

    >>32
    ドッポンめっちゃはね散らかしそうw
    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/18(土) 16:04:17  [通報]

    >>102
    真の田舎を知らんのよ
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/18(土) 16:10:58  [通報]

    だから田舎が過疎って都市が馬鹿みたいに繁栄すんのよ
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/18(土) 16:12:06  [通報]

    >>29
    東京の人気のない夜道は人気はなくても密集する住宅の窓の明かりや街灯で暗くてもそれなりに周りが見えるけど、田舎は数歩先すら見えない暗闇なんだよね。新月の夜なんて真の暗闇。
    返信

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/18(土) 16:14:23  [通報]

    >>20
    杉並から練馬に引っ越したけど
    練馬めっちゃ暗いよ
    夜は歩けない
    返信

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2023/03/18(土) 16:15:52  [通報]

    東京都民すごいじゃん。
    静かなところに違和感感じるなら砲弾が飛んで五月蝿い戦地の方が向いてるだろ。
    東京都民って地方より10000円くらい給料上げれば喜んで戦地へ赴きそうw
    返信

    +1

    -5

  • 122. 匿名 2023/03/18(土) 16:17:34  [通報]

    >>9
    電気使いすぎなのか防犯上は良いのかどうなんだろうね
    返信

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/18(土) 16:18:17  [通報]

    昔の田舎の家って外にトイレがあったんだよね。あの真っ暗の中、外のトイレに行くって都会から来た人間にとっては恐怖しかないな。
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/18(土) 16:19:15  [通報]

    実家周辺はたしかに怖い
    大きいお寺はあるし、公園もなんか怖いし、街灯が少ないのかな?物理的に暗いんだよね。

    今住んでるところは都会じゃないけど、コンビニ、ファミレス、すき家、居酒屋あるからなんだかんだ夜でも明るいんだよな笑
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/18(土) 16:26:56  [通報]

    地方の夜なんて歩いている人がほぼいない。自転車漕いでる人が時々いるけど。歩道が無い道を運転していて人が歩いていると異様だし心配混じりで気にもなって速度落として観察してしまう。怖いしやっぱり危険だから大人になったら運転免許必須だし大人一人車一台の暮らしが無難だよ。
    山中の集落を通る道だと冬は17時過ぎには真っ暗だから、バス停近辺でたまたま帰宅が遅れた小学生を見かけても霊か!?と一瞬疑ってしまう。結構怖い。
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/18(土) 16:28:59  [通報]

    東京で戸締りをしっかりする習慣がついているから、一日中玄関や窓を開けっ放しの田舎に帰ると落ち着かない。
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/18(土) 16:31:35  [通報]

    >>121
    田舎はカエルの鳴き声でうるさい
    返信

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/18(土) 16:34:11  [通報]

    >>24
    それは間違いない
    流れ星見れたときはうれしかった
    返信

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/18(土) 16:35:05  [通報]

    >>112
    月が出てない・雨の夜の運転ってものすごく暗くて危険って運転者でも歩行者でも双方認識してくれていないと事故に繋がるよね
    センターラインも見えにくい日ある
    あと近年車のライトが眩しすぎて危ない…ハイビームじゃなかても対向車のライトで目が眩みかけることが頻繁にある
    返信

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/18(土) 16:42:03  [通報]

    >>2
    廃墟までいかなくても、空き家が本当に多くてゴーストタウンみたいになってる地域あるよ。
    あれは怖い。
    返信

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/18(土) 16:52:58  [通報]

    田舎は、夜に出歩かない。
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/18(土) 17:05:22  [通報]

    >>12
    駅前にならある。
    駅まで車で12分だけど。
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/18(土) 17:38:24  [通報]

    熊野は少し外れるとなんにも無いから
    真っ暗だ!【広島県民より】
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/18(土) 19:18:33  [通報]

    >>112
    ウシガエルわかるw
    都会の友達をド田舎の実家に泊まらせたら、夜ウシガエルと虫の鳴き声で「うるさいwww」って笑ってたわ
    返信

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/18(土) 19:28:28  [通報]

    >>117
    まさしくそれです
    真の田舎は動物の鳴き声と木がパキパキなる音しかしないです。
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/18(土) 19:40:08  [通報]

    >>132
    車で12分ってけっこうな走りだよね
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/18(土) 20:18:22  [通報]

    >>9
    日本全体明るいよ、明るすぎる
    宇宙から見たら日本列島の形が分かる
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/18(土) 20:26:01  [通報]

    近所暗いんやけど工場が多くて朝の4時になったらもう灯りがついてて明るいし、トラックの行き来がずっとしててシーンとならない
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/18(土) 20:54:07  [通報]

    >>7
    それ欲しい…
    返信

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/18(土) 21:14:26  [通報]

    >>132
    駅まで13kmのうちと比べたら充分都会だわ…
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/18(土) 21:54:03  [通報]

    ど田舎すぎて夜散歩しようにも獣が怖くてね…笑
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/18(土) 21:54:38  [通報]

    田舎道車で走ってると、異世界に飛ばされたかと不安になるくらい人気がない笑
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/19(日) 00:24:16  [通報]

    田舎に一時期住んでいたときはあまりにも道が暗くて何も見えないから、スマホのライトを足元に照らして帰ってた。
    慣れなんだろうけど少し先を歩くおばあちゃんがスタスタと歩いていたのを見てかっこいいと思ったのを覚えてる。
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/19(日) 04:24:43  [通報]

    昔、かなりな田舎の親類が東京の夜は怖いと言っていたけど、田舎の漆黒の闇の夜の方がずっと怖いです。闇に虫になんだかわからない気配、東京都心のほうがヤバい場所行かなけりゃずっと安全。逃げ込む場所も手段もあるけど田舎には無い。
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/19(日) 07:45:14  [通報]

    >>3
    長年地方に住んでいるけど街灯が少ないと怖いですよね
    人通りが多少多い方が安心する時があります
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/19(日) 08:28:13  [通報]

    >>112
    え、暗くて走って帰るの?
    大変だね…
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/19(日) 08:31:37  [通報]

    >>5
    先週、練馬区に21時頃行ったら暗くて静かでびっくりした!
    文京区から行ったのだけど、夜中もずっと煌々と明るいから…
    返信

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/19(日) 10:48:21  [通報]

    >>111
    犯罪はまったくの他人から被害を被るより親戚、友人、顔見知りの場合が割合多いのよね。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす