-
1. 匿名 2023/03/18(土) 12:31:27
ベビーベッド、チャイルドシート、抱っこ紐、などなど出産前にドカッと購入するものって多いですよね。返信
西松屋、アカチャンホンポ、ベビーザラスなどなど赤ちゃん用品店はありますが、どこが安いでしょうか?
主は、なんとなくアカチャンホンポは多分高いと思ってます笑+41
-0
-
2. 匿名 2023/03/18(土) 12:32:02 [通報]
気合い入ってたからアカチャンホンポ返信
今は西松屋+42
-4
-
3. 匿名 2023/03/18(土) 12:32:15 [通報]
よくアカチャンホンポとベビーザらスで買っていたなぁ。返信+62
-1
-
4. 匿名 2023/03/18(土) 12:32:24 [通報]
安さ重視なら西松屋かなと思う返信+81
-0
-
5. 匿名 2023/03/18(土) 12:32:36 [通報]
最初の子はべビザらで揃えたけど以降は西松屋返信+3
-0
-
6. 匿名 2023/03/18(土) 12:32:46 [通報]
リサーチはするけど、案外生まれてから検討した方が良い物もある返信
赤ちゃん本舗見に行きました+45
-2
-
7. 匿名 2023/03/18(土) 12:33:02 [通報]
西松屋かな。買い物しやすかった返信+16
-0
-
8. 匿名 2023/03/18(土) 12:33:25 [通報]
衣類は西松屋でベビーカーとかベビーシートはベビザらスで実物見てネットで安いとこ探して買った返信+10
-0
-
9. 匿名 2023/03/18(土) 12:33:32 [通報]
西松屋、アカチャン本舗返信+5
-1
-
10. 匿名 2023/03/18(土) 12:34:04 [通報]
赤ちゃん本舗で買い物するのに憧れていたから赤ちゃん本舗w返信
第一子は買い物するの特に楽しかった!+51
-1
-
11. 匿名 2023/03/18(土) 12:34:05 [通報]
産後に必要なら変えばいいやって思ってたから出産前は西松屋でほとんど揃ったよ。返信
チャイルドシートと肌着や服、ガーゼ、ベビーバスくらい。
おむつとお尻拭きは最寄りのスーパーが安そうだったからそこで買ってる。
2人目で初めてハイローチェア買ったけど、それもジモティー。
ベビーカーはベビーザラスのセールでB形を買ったから1歳前だったし、抱っこ紐は使うかわからなかったからメルカリで買った。+4
-1
-
12. 匿名 2023/03/18(土) 12:34:10 [通報]
ほぼ西松屋返信
すぐ使わなくなるものとか消耗品も多いからねー。
服とかも子供が小学校に上がるくらいからちゃんとしたお店で質の良いもの買い始めたよ。+19
-0
-
13. 匿名 2023/03/18(土) 12:34:12 [通報]
西松屋!返信+4
-0
-
14. 匿名 2023/03/18(土) 12:34:14 [通報]
西松屋も安いけど、バースデーの方が可愛いの多いよ!返信
新生児の種類は西松屋には劣るけど…
ちゃんとしたもの買いたいならアカホン+64
-2
-
15. 匿名 2023/03/18(土) 12:34:28 [通報]
5月末出産予定です返信
ベビーザラスとアカチャンホンポで揃えました^_^
勢いでお正月にこれ買いました笑+44
-3
-
16. 匿名 2023/03/18(土) 12:34:39 [通報]
キャンペーンやクーポンなんかのタイミングもあるだろうけど西松屋がその中でなら安い、もちろん品揃えも違うけど返信
その3つどれも試供品くれるからとりあえず全部行ったよ+3
-0
-
17. 匿名 2023/03/18(土) 12:34:42 [通報]
>>7返信
ワンフロアで一周すればだいたい買い物できちゃう
実に効率がいい+10
-0
-
18. 匿名 2023/03/18(土) 12:34:43 [通報]
ベビーカーはベビー用品店で下見して一番安いのをネットで買った返信+4
-0
-
19. 匿名 2023/03/18(土) 12:35:17 [通報]
赤ちゃん本舗でポイントつくベビーカー買ったよ返信
そのポイントでオムツとか肌着、爪切り、タオル、哺乳瓶を買った
西松屋はレンジで消毒できる箱とベビーマットとベビー布団とかガーゼ、ガーゼおくるみとか
服はバースデイが可愛かったからそこで買った+15
-0
-
20. 匿名 2023/03/18(土) 12:35:27 [通報]
アカチャンホンポだったな返信
懐かしい+5
-1
-
21. 匿名 2023/03/18(土) 12:35:58 [通報]
アカチャンホンポは幅広いジャンルのもの置いてるところがいい。価格は別にそこまで安い訳ではないけど返信
子どものちょっとしたフォーマルとか、価格・質のバランスいいのが意外と見つからなくて、アカチャンホンポで発見したときちょっと小躍りした+14
-0
-
22. 匿名 2023/03/18(土) 12:36:08 [通報]
ベビーベッドは、寝ない可能性もあるよ。返信
うちの息子は、全く寝なかった!+8
-0
-
23. 匿名 2023/03/18(土) 12:36:10 [通報]
>>7返信
駐車場広いし、通路も広い+5
-1
-
24. 匿名 2023/03/18(土) 12:36:22 [通報]
楽天で全部買った返信+9
-0
-
25. 匿名 2023/03/18(土) 12:36:23 [通報]
西松屋だけど、いま思うとミルクとかおしめはドラッグストアのが安いから、西松屋で買わないほうがいい。返信
チャイルドシートとか西松屋安いし、イオンも安いぞ。+15
-0
-
26. 匿名 2023/03/18(土) 12:36:25 [通報]
細々したのをちょこちょこと検診帰りにアカチャンホンポで買ってた。性別が分かった日にスタイ買ったの覚えてる。返信+4
-0
-
27. 匿名 2023/03/18(土) 12:36:52 [通報]
嬉しくていろいろ買ってた返信
服とかそんないらない実際
+5
-0
-
28. 匿名 2023/03/18(土) 12:36:53 [通報]
第二子はだいたい西松屋w返信
ベビーカーとかチャイルドシートとかしっかりしたやつだけ赤ちゃん本舗にした+9
-0
-
29. 匿名 2023/03/18(土) 12:37:30 [通報]
>>14返信
西松屋行ってからバースデイ行ったら確かにかわいいもの、今風のデザイン多くて可愛いってなったけどこんなに小さいのに高!ともなった
他よりは安いとはわかっていても
シーズンアウト(今なら冬物)はかなり安くなっているから帽子とか来年のために買おうかとも思ったけど無駄になったら小銭でももったいないかなと思ってセール品でも替えなかった…かわいいふわふわの帽子だったんだけどな+3
-1
-
30. 匿名 2023/03/18(土) 12:37:32 [通報]
赤すぐって雑誌はもう無い?返信
私はよく買ってたなぁ+0
-0
-
31. 匿名 2023/03/18(土) 12:37:50 [通報]
大丸三越返信+1
-2
-
32. 匿名 2023/03/18(土) 12:37:51 [通報]
>>4返信
オリジナルの服や下着は安いけれど、コンビのベビーカーとかメリーズみたいな他でも売ってる物は、そこまで高くないイメージ。
大物はアカチャンホンポやベビザラスの方が品揃え豊富。+7
-0
-
33. 匿名 2023/03/18(土) 12:38:06 [通報]
>>1返信
安さ重視なら西松屋
でもやっぱり安かろう悪かろうが目立つことも
アカチャンホンポは高いけど店員さんがすごく親切で必要なものや機能の違い、自分はこれ買ったけど正直使わなかった〜とか色々教えてくれた
値段、機能、使用期間とか比較のためにも行くと面白いよ!+28
-0
-
34. 匿名 2023/03/18(土) 12:38:13 [通報]
>>6返信
本当これ
うち一歳になったけど、抱っこひもは産まれる前に買ったのは5回も使ってない。
チャイルドシートは退院の時に必要だけど、もっとリサーチしたら良かった。+8
-0
-
35. 匿名 2023/03/18(土) 12:38:22 [通報]
赤ちゃん本舗は赤ちゃん本舗とアプリカとかのコラボデザインのベビーカーとかあるよ返信+2
-0
-
36. 匿名 2023/03/18(土) 12:38:41 [通報]
>>15返信
高くね?普通に単品で買った方が安いし、使わなそうのも入ってそう。+32
-16
-
37. 匿名 2023/03/18(土) 12:38:44 [通報]
リサーチは近所の西松屋返信
そこから予算とか兼ねて決めてく感じ
でも肌着とかすぐサイズアウトするから西松屋で十分だな+2
-0
-
38. 匿名 2023/03/18(土) 12:38:46 [通報]
>>1返信
抱っこ紐とかは体型に合うのが良いけど、あとは西松屋、ネットでOK。+5
-0
-
39. 匿名 2023/03/18(土) 12:38:59 [通報]
トイザらス(頂いた商品券)か赤ちゃん本舗かAmazon。その当時は西松屋が近くになかった。安さで言えば西松屋。返信+0
-0
-
40. 匿名 2023/03/18(土) 12:39:10 [通報]
西松屋返信
アカチャンホンポかな
品揃えはそんなに変わらないから近場で買えばいいと思うけど
肌着はユニクロ
お尻拭きはコストコだったかな+2
-0
-
41. 匿名 2023/03/18(土) 12:39:24 [通報]
ブラックフライデーとかにタイミングよく買えたらお得だったのになあ返信
あと個人的にはユニクロの下着は分厚めで乾きにくいので、西松屋のペラペラwのやつがよかった
乾燥機使う家はユニクロの方がいいのかな+6
-0
-
42. 匿名 2023/03/18(土) 12:39:27 [通報]
>>15返信
一瞬で使わなくなるor使ったらいらないものに大金…+0
-20
-
43. 匿名 2023/03/18(土) 12:40:17 [通報]
>>36返信
あんまりそういうこと言わないの
買っちゃったんだから+71
-2
-
44. 匿名 2023/03/18(土) 12:40:39 [通報]
ほとんどアカチャンホンポだったなー返信
細かい物は歩いて行ける西松屋に散歩がてら行っていた+3
-0
-
45. 匿名 2023/03/18(土) 12:41:29 [通報]
私は、ほとんどネットだった。あちこち行くのがしんどかったから。返信+3
-0
-
46. 匿名 2023/03/18(土) 12:41:36 [通報]
出産前の買い物って楽しいよね!返信
私は、生きていて一番テンション上がった買い物だった。+6
-0
-
47. 匿名 2023/03/18(土) 12:42:15 [通報]
>>36返信
選ぶ手間を省きたいならいいなっておもった
バウンサーもベビーベッドも新品だと高いよ+40
-1
-
48. 匿名 2023/03/18(土) 12:42:50 [通報]
西松屋で安い肌着買ったけど、すぐに伸びてきちゃったからおすすめしないよ。返信
結局、ユニクロでパッチンって止めるやつ買ったら使いやすかったよ。+4
-0
-
49. 匿名 2023/03/18(土) 12:43:11 [通報]
>>1返信
ベビザらスと西松屋
ひとり目の時は嬉しくて張り切って買い物したな〜+2
-0
-
50. 匿名 2023/03/18(土) 12:43:15 [通報]
>>15返信
拘りのない人なら、これでいいと思う。1つ1つを調べたりしなくて済むからラクだろうし。+30
-0
-
51. 匿名 2023/03/18(土) 12:43:44 [通報]
トイザらスやアカチャンホンポで下見してネットで安いの探して買ったよー返信+4
-0
-
52. 匿名 2023/03/18(土) 12:44:11 [通報]
田舎なので通販で済ませました返信
良い時代になったもんだ+4
-0
-
53. 匿名 2023/03/18(土) 12:44:16 [通報]
>>6返信
ベビーベッド要らなかった
一人じゃ寝ない子だった
下の子の時はさすがに必要と思いきや、上の子が登って危なかった
捨てるのもひと苦労+5
-0
-
54. 匿名 2023/03/18(土) 12:44:21 [通報]
抱っこ紐とかベビーカーは専門の知識持った人がいてアドバイスもらえるから赤ちゃん本舗!洋服とかは西松屋!洋服も最初は赤ちゃん本舗で買ってたけどみるみる大きくなって西松屋のペラペラ生地の大きめがめっちゃ重宝してるw赤ちゃん本舗のはいい生地だから?伸びないし小さめな気がしてあんまり出番なかったw返信+1
-0
-
55. 匿名 2023/03/18(土) 12:45:08 [通報]
服などはベルメゾン返信
ベビーカーなどはトイザらス
安全器具は使いやすさや重さを実際に試してからじゃないとなぁ、と思って
ゾゾタウンや楽天ファッションなんかでも80サイズのセール品は最終セール価格でも残っていたりするから、よくチェックしてたよ+1
-0
-
56. 匿名 2023/03/18(土) 12:46:00 [通報]
>>22返信
そしてオムツ置き場と布団置き場に+3
-0
-
57. 匿名 2023/03/18(土) 12:46:34 [通報]
ベビーカーとか大物は赤ちゃん本舗!ポイントが結構つくから。返信
肌着やガーゼお風呂セットとかは西松屋!
おしりふきとオムツはAmazonでセールのときに買ってますよ!
たまーにベビーザらスのセールで洋服かったり。+2
-0
-
58. 匿名 2023/03/18(土) 12:47:30 [通報]
>>4返信
色々と西松屋で十分だったなと思う+8
-0
-
59. 匿名 2023/03/18(土) 12:47:49 [通報]
>>6返信
ベビーカーはB型の方がたくさん使った
それまでは抱っこでどうにかなった
ab型はいらなかったな
家の場合はね!+2
-0
-
60. 匿名 2023/03/18(土) 12:47:52 [通報]
マタニティハイで返信
髙島屋や大丸、ファミリアで買ってしまった
ガシガシ洗っても大丈夫だしファミリアの肌着の質の高さに感動したけど
UNIQLOで肌着買い足したら丈夫さとコスパの良さにすっかりハマった
子供用パジャマもUNIQLO愛用してる+5
-0
-
61. 匿名 2023/03/18(土) 12:47:57 [通報]
赤ちゃんデパート水谷返信+1
-0
-
62. 匿名 2023/03/18(土) 12:48:09 [通報]
妊娠から今の1歳までベビーザらスでポイント20倍てのを活用しました。返信
ベッドやベビーカー等の大物はセットで安いときに買ったよ
服は西松屋が安くて徐々に西松屋に以降しつつある
ついでにおしりふきとかも買っちゃうから会員になるか検討中+0
-0
-
63. 匿名 2023/03/18(土) 12:48:25 [通報]
お互いの親が全部揃えてくれて入院費用も全部だしてくれたのとメーカーにこだわりはなかったので忘れた返信+1
-5
-
64. 匿名 2023/03/18(土) 12:49:49 [通報]
>>1返信
チャイルドシートとかベビーカーとか高い物を、ベビーザらスがポイント20倍の時に買って、そのポイントで細々した物買ったような記憶がある+5
-0
-
65. 匿名 2023/03/18(土) 12:49:56 [通報]
>>1返信
アカチャンホンポは店員さんが丁寧だし、大きな店舗だと土日に専任の方がいて、どのチャイルドシートやベビーカーが良いとか説明してくれます。
抱っこ紐などの試着もしやすいです。
他にも、靴買う時に足のサイズ測ってもらえたり、買う前に必ずサイズに間違いがないか確認してくれるので対応良いです。
買う物が最初から決まっているなら接客のない西松屋が楽ですが、どれが良いか分からないとか品揃えが多い方が良ければおすすめです。
ベビザラスはちょうどその中間で、おもちゃ買うのには凄く良いけど、それ以外は上記のどちらかで事足りるかなという印象です。
+10
-0
-
66. 匿名 2023/03/18(土) 12:50:11 [通報]
>>15返信
高すぎー💦💦
これからもっとお金かかるよ(T T)+1
-21
-
67. 匿名 2023/03/18(土) 12:50:13 [通報]
近くにアカチャンホンポとベビーザラスとbaby offだっけ?があったのでそれぞれ見て買った返信
その後西松屋もできて冷やかしたが、なんか衣類がしまむらみたいにちゃちかった
最初から西松屋見てたらそうは思わないんだろうけど+0
-4
-
68. 匿名 2023/03/18(土) 12:54:49 [通報]
チャイルドシート返信
爪切りやピンセットの入ったお手入れセット
肌着などの衣服のみ
入院中に爪切り使ったのであってよかったです+0
-0
-
69. 匿名 2023/03/18(土) 12:56:18 [通報]
>>68返信
すべてネットで買いました+0
-0
-
70. 匿名 2023/03/18(土) 13:00:42 [通報]
>>42返信
初めての出産で、一瞬で使わなくなるとかそういうのわからなかったので(°_°)
一応買う予定のものが全部入ってたのと、アップリカで安心かなーって思って買いました!+15
-0
-
71. 匿名 2023/03/18(土) 13:00:55 [通報]
>>1返信
洋服関係は二人目以降も考えてるならアカチャンホンポがいいよ。
西松屋はワンシーズンて感じ。安いけどすぐ痛む。
大物もアカチャンホンポのポイントデーで買ってたけど、二人目で買い足す抱っこ紐をメルカリにしたら何も問題なかった。+8
-1
-
72. 匿名 2023/03/18(土) 13:02:51 [通報]
アカチャンホンポでベビー布団や新生児の服買ったよ。MIKIHOUSEのセットになってるのを親が買ってくれて一緒に選んで楽しかった。ベビーベッドは使用頻度が短くなるけどミニにしたから、寝室からリビングや日が当たる場所に移動出来て便利だった。半年ぐらいで一緒のベッドに寝るようになってから使ってないけど。出産してから母乳が出る方だったから搾乳器ポチッたのに退院してから急に軌道に乗らなくて枯れ果てたから使わず。すぐに届くし必要に応じて買う感じであまり最初から買い揃えなくてもいいよ返信+1
-0
-
73. 匿名 2023/03/18(土) 13:03:08 [通報]
>>36返信
悪阻や体調不良でネットとか店舗で値段見比べたらするのがしんどかったので、あまり損得は考えませんでした、、
+21
-0
-
74. 匿名 2023/03/18(土) 13:09:29 [通報]
>>66返信
姉のところも出産予定で、ベビーカーとチャイルドシートで13万円って言ってたので5つでこの値段が高いとは思わなかったです!笑
+18
-0
-
75. 匿名 2023/03/18(土) 13:10:24 [通報]
ほぼ楽天返信
ポイントは勿論、同じものでも安く買えるから
あと、日本製にこだわってて店舗よりも日本製の選択肢が多かった+5
-0
-
76. 匿名 2023/03/18(土) 13:11:55 [通報]
服とかオムツとか消耗品は西松屋、アカホン、ドラッグストアかな。ベビーカーと抱っこ紐は海外ブランドの使いたくてそういうのはあんまアカホンとかにも置いてなかったから公式サイトとか楽天でポイント付く日に買ったかな。返信+2
-0
-
77. 匿名 2023/03/18(土) 13:12:08 [通報]
>>29返信
バースデイ高い?しまむら系列でしょ?+4
-0
-
78. 匿名 2023/03/18(土) 13:12:51 [通報]
衣類は西松屋で買わない、すぐボロボロになって捨てるから。返信
大型の物は店舗で見てインターネットで買いました!+2
-0
-
79. 匿名 2023/03/18(土) 13:15:06 [通報]
チャイルドシートとか大きな物はベビーザラスで返信
小物は西松屋やAEONのベビーコーナー。
おむつとおしり拭きはは断然ドラッグストア。
+0
-0
-
80. 匿名 2023/03/18(土) 13:15:56 [通報]
1人目の時はアカホンで一通り揃えた返信
2人目は足りないものだけアカホンとメルカリ笑
3人目は足りないの季節にあった服くらいだったからバースデーで買った
バースデー種類少ないけど服可愛かった+0
-0
-
81. 匿名 2023/03/18(土) 13:21:15 [通報]
>>67返信
冷やかす?+1
-0
-
82. 匿名 2023/03/18(土) 13:27:57 [通報]
>>6返信
ほんと同意 産まれる前は最低限でいい、特に大きな物
産まれてからその子に合わせてどんどん必要な物が出てくる
うちはめっちゃ泣く子だったからベビーベットもベビーカーも使えなかった
常に腰にエルゴぶら下げて生活してた+1
-0
-
83. 匿名 2023/03/18(土) 13:29:34 [通報]
楽天スーパーセールでまとめて買った返信+4
-0
-
84. 匿名 2023/03/18(土) 13:35:25 [通報]
赤ちゃん本舗!返信
洋服はZARA、GAP、HMとか(笑)
わざわざ高速乗って買いに行ってた
初孫ってこともあって両親も着いてきたし
第二子は近所のドラッグストアです(笑)
切迫で入院してたから退院した足でそのまま行って
全然準備する暇がなかった!+2
-0
-
85. 匿名 2023/03/18(土) 13:37:50 [通報]
>>1返信
アカホン西松屋利用したけど
一番勉強になったのはメルカリだったわ
みんなどんなものを使ってるかリアルでわかる+7
-0
-
86. 匿名 2023/03/18(土) 13:41:23 [通報]
赤ちゃん本舗、ベビザラス、イオン、西松屋返信
散々下見した
楽天スーパーセールで買いました
ポイントバックが大きすぎる
普段の買い物から公式、楽天、Amazonなど複数比較して買うようにしてるからその流れで+5
-0
-
87. 匿名 2023/03/18(土) 13:42:17 [通報]
>>85返信
使わなかったー!ほぼ新品で出そう!、、も多いからある意味メルカリは本当に勉強になる笑+7
-0
-
88. 匿名 2023/03/18(土) 13:43:21 [通報]
レンタルが安いよ!と散々言われるけど、買ってメルカリで売る方が安い場合も多いので私はそうしてる返信
新品使いたいものも結構あるし…+7
-0
-
89. 匿名 2023/03/18(土) 13:45:51 [通報]
ベビーカーなんか後からでいいよーとよく聞くしその予定だったけど、産後の自分の検診で「赤ちゃん連れてくるなら置くところないからベビーカーできてね」と言われ、慌てて買ったよ返信
旦那さんが休める人とか、産院が赤ちゃん見ててくれるところは問題無さそうだけど+8
-1
-
90. 匿名 2023/03/18(土) 13:47:25 [通報]
>>87返信
メルカリにアカホンや西松屋ではまず扱わなさそうなニッチな脇抱きの横に寝かせたままの抱っこ紐があって子どもが低体重だったから助かった+1
-0
-
91. 匿名 2023/03/18(土) 13:48:21 [通報]
>>85返信
Amazonのcmでやってた、頭を打たないクッションを背負うやつ 笑
めっちゃ出品されてて笑った 笑。
+3
-1
-
92. 匿名 2023/03/18(土) 13:49:56 [通報]
細々するものとか合わせて30万円くらい軽く飛んだわ返信
百貨店やデパートで高級品なんか一つも買ってない
西松屋やら赤ちゃん本舗とかでそれくらい
ベビー用品揃えたらほんとに高い
+9
-0
-
93. 匿名 2023/03/18(土) 13:59:13 [通報]
アカチャンホンポは最初にクーポン冊子くれたりポイント10倍とかやってるからワクワクしたけど、特別安いわけじゃない。結局ベビーカーもチャイルドシートも店舗で見た上でネットで買った。車とはいえ持ち帰るの大変だし。返信+3
-0
-
94. 匿名 2023/03/18(土) 14:01:12 [通報]
>>85返信
メルカリに出す人は、大体買う時からフリマアプリに出すこと見越して買ってるから売れやすいものを買うんだよ。
だからコンビとかエルゴのようなブランド物が沢山流通してる。+9
-0
-
95. 匿名 2023/03/18(土) 14:06:02 [通報]
>>73返信
横だけど、うちも数年前全部単品で揃えたらこれくらいの値段はいったよー。
ある程度ちゃんとしたものを新品で揃えようと思ったらこれくらいはかかると思う。2人目の予定あれば2人目でも使えるし。+9
-0
-
96. 匿名 2023/03/18(土) 14:13:15 [通報]
チャイルドシート、ベビーベッド、抱っこ紐は楽天のポイントアップの時にまとめ買いして、肌着を西松屋で買った位かな返信
あとは生まれてから必要なものを楽天と西松屋で買い足して言った感じ+1
-0
-
97. 匿名 2023/03/18(土) 14:16:27 [通報]
>>32返信
西松屋の大型店なら結構豊富にあるよー
あとベビーカー(メーカー物)とか他より値段が全然安いよ。同じ物なのに+0
-2
-
98. 匿名 2023/03/18(土) 14:37:04 [通報]
>>4返信
安さ重視でリサイクルショップで殆ど揃えたよ!+1
-0
-
99. 匿名 2023/03/18(土) 14:38:48 [通報]
>>74返信
13万も出すの?
使う期間短いのに無理だわ+0
-11
-
100. 匿名 2023/03/18(土) 14:47:41 [通報]
アカチャンホンポ返信
各売り場に詳しい人いるからあまり知識がなくてもいいもの買えた!+2
-0
-
101. 匿名 2023/03/18(土) 14:50:35 [通報]
>>1返信
買う物に応じてお店変えて買ってる
チャイルドシートやベビーカーは値段を問わずしっかり吟味して買いたかったから、品ぞろえが1番良く店員さんが丁寧に説明してくれるアカチャンホンポで買った
服はバースデーが可愛いのに値段もお手ごろ
西松屋は1番安いけど安いだけあってたまに微妙な商品ある
すぐ壊れてもいいような消耗品は西松屋で買ってる+2
-0
-
102. 匿名 2023/03/18(土) 14:54:54 [通報]
>>15返信
私はほとんどアップリカです(*^^*)
確かに高いのかもしれませんが……
新生児セットってなんでも悩みますよね。
これなら悩む時間も省けるし、
他のことに時間充てれるしいいと思いますよ〜!
抱っこ紐は本当に使いやすいです!
出産頑張ってください!+11
-0
-
103. 匿名 2023/03/18(土) 14:56:07 [通報]
哺乳瓶や下着とか、こまごました物は近所の西松屋返信
チャイルドシートやベビーカー、抱っこ紐は、アカホン。西松屋よりもいろんな種類揃ってて店員さんもよく相談にのってくれたので。+0
-0
-
104. 匿名 2023/03/18(土) 15:10:10 [通報]
>>99返信
人それぞれじゃないでしょうか
あなたは無理でも2つで13万円出せる家庭もありますよ(^_^;)+17
-0
-
105. 匿名 2023/03/18(土) 15:11:58 [通報]
>>102返信
はい、大雑把な私にはぴったりでした笑
ありがとうございます。出産頑張ります(^^)+4
-0
-
106. 匿名 2023/03/18(土) 15:32:09 [通報]
>>77返信
西松屋と比べたらってこと+2
-0
-
107. 匿名 2023/03/18(土) 15:47:58 [通報]
メインは西松屋返信
バースデイ、イオンかな+2
-0
-
108. 匿名 2023/03/18(土) 16:01:37 [通報]
>>24返信
大物をポイントバックやお買い物マラソンでまとめて買うよね。最近電動自転車を買ったよ+3
-0
-
109. 匿名 2023/03/18(土) 16:02:18 [通報]
近間にある西松屋。肌着やタオル類は安くて助かった。高めのもの(布団セットとか)は楽天のポイントデー。返信
買わなきゃなーと思ってて品定めしてたもの(チャイルドシート、ベビーベッド、ハイローチェア)は妊娠後期になり私の大きくなったお腹を見たご近所さんが「嫌じゃなければ孫のベッドあるわよ」とか声かけてくれて助かりました👶+0
-0
-
110. 匿名 2023/03/18(土) 16:05:20 [通報]
>>36返信
そうかなー?2〜3人のお子さんを持つ予定とかかもだし、悩むよりまとめて買っちゃったほうが精神的にラクなこともあるしね。買ったものに合わせて寝具やカバーを揃えたり早めに部屋作りとか出来て良い面もたくさんあるよ。+11
-0
-
111. 匿名 2023/03/18(土) 16:06:59 [通報]
>>71返信
ホットビスケッツやアカチャンホンポで買った服やスリーパーうちの子2人が着て友達のところにお下がりしたけどその子もサイズアウトしてもまだ着れるレベルにしっかりしてる。+2
-0
-
112. 匿名 2023/03/18(土) 16:07:19 [通報]
>>70返信
そうですよね~。私も周りからそんなん要らんやろ、みたく言われた物もあったけど「私が」ほしいんだからいいじゃんと思ってるよ。+7
-0
-
113. 匿名 2023/03/18(土) 17:12:41 [通報]
>>104返信
出せる家庭は先のこと考えてなさそう
損するのにね+0
-14
-
114. 匿名 2023/03/18(土) 17:26:25 [通報]
>>113返信
なんでそんなに損得に拘るんですか?笑+11
-0
-
115. 匿名 2023/03/18(土) 17:43:01 [通報]
>>113返信
早めに買って安心!ってこともあるから損ではないような?+6
-0
-
116. 匿名 2023/03/18(土) 17:55:43 [通報]
大きい物、レンタルで済みそうなもの(でもレンタルだときれいに使わないと💦)ってものとかはジモティー返信+0
-0
-
117. 匿名 2023/03/18(土) 19:41:53 [通報]
>>47返信
バウンサーやベビーベットはレンタルでもいいのかなって思うけど、もぅ買っちゃったんだもんね。
使わなそうならメルカリやセカストで売ればいいし+3
-0
-
118. 匿名 2023/03/18(土) 21:23:53 [通報]
>>34返信
そうなんですね!抱っこ紐もある程度お出かけできるようになってからの方がいいんでしょうか?+0
-0
-
119. 匿名 2023/03/18(土) 21:26:17 [通報]
>>36返信
我が家はちょっと良いベビーカーとチャイルドシートだけでこれくらいしたからむしろお得だと思う。
しかもアップリカだからきちんとしたメーカーだし。+7
-0
-
120. 匿名 2023/03/18(土) 21:28:09 [通報]
>>113返信
出せる家庭は全部にお金かけられるのでは?
それにベビーカーとチャイルドシートは長く使うし。+11
-0
-
121. 匿名 2023/03/18(土) 22:44:26 [通報]
>>15返信
これら全部正直メルカリでいい。
兄弟持つ予定無ければなんならレンタルでも良い。+0
-10
-
122. 匿名 2023/03/18(土) 22:45:43 [通報]
>>22返信
夜中の授乳が面倒なので添い寝になり、ベッドなど要らなかった事に気づく…+0
-0
-
123. 匿名 2023/03/18(土) 23:29:34 [通報]
>>121返信
貧乏性すぎる+6
-0
-
124. 匿名 2023/03/19(日) 00:16:16 [通報]
>>117返信
15ですが、バウンサーじゃなくてハイローチェア?なので4歳ぐらいまで使えるみたいで(子供によると思いますが)レンタルは余計に高くつきそうです(^^;+1
-0
-
125. 匿名 2023/03/19(日) 01:21:01 [通報]
>>10返信
すごいわかる😂
私も第一子は張り切ってアカチャンホンポで揃えた。
今第二子妊娠してるけど、西松屋使いまくり!+2
-0
-
126. 匿名 2023/03/19(日) 06:58:45 [通報]
ベビーカー、チャイルドシート大物はアカチャンホンポやベビザラスで買いました。しっかり説明してくれる。返信
肌着や、哺乳瓶など細かいものは西松屋。
よく妊娠中にミルク買ってる人見るけど妊娠中は買わない方がいいかなぁてよく思ってしまいます。
+0
-0
-
127. 匿名 2023/03/19(日) 07:41:05 [通報]
>>126返信
なぜ妊娠中にミルク買わない方がいいのですか?
病院と同じのいいからですか?
新生児布団、西松屋の買った方、どうでしたか?+0
-0
-
128. 匿名 2023/03/19(日) 09:47:33 [通報]
チャイルドシートは安いやつじゃダメ?返信
シートベルト固定の。
お店の人に7万くらいのガチャってとめれるのじゃないと安全性が〜、って言われて迷ってる。+0
-0
-
129. 匿名 2023/03/19(日) 12:07:44 [通報]
>>36返信
このベビーベッドは長時間使話ない方がいいみたいなこと書いてあった気がする。2ndベビーベッド的な
まあ夜寝に使うのも自由だけど
ベビーカーも性能はあれよね。+0
-1
-
130. 匿名 2023/03/19(日) 12:52:24 [通報]
>>127返信
横だけど、母乳の出具合にもよるからじゃないかな?
完母ならミルクいらないしね。
不安ならスティクタイプ買っておいていいかもだけど、私は完母だったし、サンプルで粉ミルク何個か貰ってたもので事足りたかな+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する