ガールズちゃんねる

今年も昇進できませんでした

152コメント2023/03/20(月) 13:14

  • 1. 匿名 2023/03/16(木) 19:19:30 

    人事異動が発令される時期ですね
    毎年この時期は「今年こそ」と思いますが、いつも昇進できません
    同期はみんな昇進していて、私だけいつまでも平社員です(4月から社会人13年目です)
    慰め合ってどうこうできるものではありませんが、昇進出来なかった思いを吐露しませんか?
    返信

    +216

    -11

  • 2. 匿名 2023/03/16(木) 19:20:12  [通報]

    残念でした
    返信

    +14

    -28

  • 3. 匿名 2023/03/16(木) 19:20:31  [通報]

    異動願い3回出して3回とも希望通らなかった…
    返信

    +136

    -2

  • 4. 匿名 2023/03/16(木) 19:20:34  [通報]

    >>1
    みんなが本当ならあなたにマイナスチェックが入ってるのでは?その評価が妥当かどうかはともかく
    返信

    +152

    -3

  • 5. 匿名 2023/03/16(木) 19:20:43  [通報]

    それは何かしらご自身に問題があるのでは?
    返信

    +25

    -29

  • 6. 匿名 2023/03/16(木) 19:21:16  [通報]

    異動したい
    異動したい
    異動したい
    返信

    +69

    -0

  • 7. 匿名 2023/03/16(木) 19:21:22  [通報]

    今年も昇進できませんでした
    返信

    +148

    -3

  • 8. 匿名 2023/03/16(木) 19:21:23  [通報]

    >>1
    どんまいやで!来期に期待!
    返信

    +113

    -0

  • 9. 匿名 2023/03/16(木) 19:21:27  [通報]

    昇進、
    したくない人だと思われてるんじゃない?

    昇進したいなら、したいって言うべきよ
    実は昇進したいんですけど、
    どうしたらできます?
    て、聞いてみたら?
    返信

    +157

    -9

  • 10. 匿名 2023/03/16(木) 19:21:28  [通報]

    >>1
    面談とかないの?昇進できない理由とか聞けないのかなぁ?
    返信

    +150

    -1

  • 11. 匿名 2023/03/16(木) 19:21:34  [通報]

    私じゃないけどうちの旦那もよ。でも、昇進するとだいたい転勤になっちゃうから、うちは今のままでいて欲しい。
    返信

    +35

    -3

  • 12. 匿名 2023/03/16(木) 19:21:41  [通報]

    昇進なんてしなくてもよくない…
    一生平社員でいいよ…
    責任が重くなるのは勘弁。
    返信

    +164

    -16

  • 13. 匿名 2023/03/16(木) 19:21:45  [通報]

    能力不足です
    今年も昇進できませんでした
    返信

    +5

    -33

  • 14. 匿名 2023/03/16(木) 19:21:48  [通報]

    上司とはちゃんと話せてる?
    昇進したい旨伝えてる?
    昇進したいんです!ってアピール、案外大事だよ。
    今は昇進せずに平社員で働きたいって女性が多くて、伝えないと昇進意欲が伝わってないこととかある。
    返信

    +132

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/16(木) 19:21:51  [通報]

    専業主婦が多いガルちゃんではこの系のトピは建てない方がいいよ
    嫉妬されて荒らされるから
    返信

    +12

    -25

  • 16. 匿名 2023/03/16(木) 19:22:04  [通報]

    今はそのタイミングじゃないんだ
    きっとベストなタイミングで昇進するはず!
    頑張ってるみんなに幸あれ!
    返信

    +5

    -9

  • 17. 匿名 2023/03/16(木) 19:22:24  [通報]

    今年も昇進できませんでした
    返信

    +33

    -2

  • 18. 匿名 2023/03/16(木) 19:22:24  [通報]

    >>1
    何が原因で何度も昇進できない残り理由を聞いてみたら?

    私の会社ではこの人は上がるって人は上がるし、割と理由ははっきり周りからもわかるし、聞けば評価も教えてくれた
    返信

    +61

    -1

  • 19. 匿名 2023/03/16(木) 19:22:30  [通報]

    >>1
    それは試験に落ちるってこと?それとも上司が反対するってこと?
    返信

    +57

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/16(木) 19:23:17  [通報]

    >>17
    どんだけ古いんだ! 面白いけど。
    返信

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2023/03/16(木) 19:23:17  [通報]

    残念だったけど、今はここで実績積むしかないかな。
    返信

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/16(木) 19:23:20  [通報]

    ドンマイ!(数日前に接客しないなら辞めろと言われた奴より)
    返信

    +27

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/16(木) 19:23:20  [通報]

    >>9
    こちらから言わないとよっぽど有能でなければ会社から声かけて貰えないよね。言わないと駄目なのよね。
    返信

    +2

    -18

  • 24. 匿名 2023/03/16(木) 19:23:27  [通報]

    今年も昇進できませんでした
    返信

    +6

    -5

  • 25. 匿名 2023/03/16(木) 19:23:30  [通報]

    >同期はみんな昇進していて、私だけいつまでも平社員です

    定期的に面談したりするよね?、その時に理由を聞いてみたら?
    あとはボーナスの査定とかどう?
    返信

    +66

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/16(木) 19:23:37  [通報]

    部署にもよるよね。
    上がつまってるとなかなか昇進できないし。
    返信

    +54

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/16(木) 19:24:03  [通報]

    >>1
    ざまぁ!!!!
    返信

    +2

    -49

  • 28. 匿名 2023/03/16(木) 19:24:06  [通報]

    上層部に良い意味で媚び売ってる?
    昇進したいですって口に出したり
    返信

    +6

    -6

  • 29. 匿名 2023/03/16(木) 19:25:04  [通報]

    >>27
    性格わっる。流石ガル民の鏡!!!
    返信

    +8

    -4

  • 30. 匿名 2023/03/16(木) 19:26:05  [通報]

    >>1
    上がりたい気持ちを上司に伝えているなら、
    なぜ上がれなかったか、来年上がるためには何が必要かフィードバックをして貰えば良いのでは?

    それが上司の仕事だと思う。
    返信

    +93

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/16(木) 19:26:12  [通報]

    >>1
    ぷぎゃー!!
    返信

    +0

    -4

  • 32. 匿名 2023/03/16(木) 19:26:40  [通報]

    >>27
    ガル民って本当に意地悪な人多いね
    返信

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2023/03/16(木) 19:27:21  [通報]

    >>1
    同期みんな昇進できて自分だけ昇進できない心当たりは何かあるの?
    それ考えなきゃ始まらない。
    返信

    +60

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/16(木) 19:27:32  [通報]

    >>5
    上が見る目ないパターンもあるよ
    返信

    +8

    -7

  • 35. 匿名 2023/03/16(木) 19:27:51  [通報]

    >>15
    昇進出来なかったって言ってるのに?嫉妬??
    返信

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/16(木) 19:27:52  [通報]

    >>1
    そんなにお勤めなさっていて、昇進したいなら上司に評価を聞いたり昇進したいと今言ったほうが良いよ。そして、年1の面談の時に改めてまた言う。そして仕事も頑張り誠意と熱意を見せる!!
    頑張れ!!貴方みたいな向上心がある人はきっと来年こそは昇進できるよ!!
    返信

    +51

    -1

  • 37. 匿名 2023/03/16(木) 19:28:01  [通報]

    私も昇天できませんでした
    返信

    +1

    -9

  • 38. 匿名 2023/03/16(木) 19:28:20  [通報]

    私も昇進が遅かったです。
    もちろん仕事が他の同期よりできなかったけど、言い訳としては
    ・同じ店舗に平の先輩が複数いた(同期の先輩たちは昇格済)
    ・私が昇格出来るよう上司が推薦書を出してくれるようになった年から店舗の成績が悪くなった。(赤字店舗は昇進なし)
    という感じでしょうか…。
    結局推薦書を初めて出してもらったときから5年後にやっと昇進しました。
    なかなか昇進しなくて辛かったけど、「あの人役職ないのに仕事できるね。なんで昇格しないんだろう。と思ってもらえるように頑張ろう」と言う気持ちで踏ん張りました。
    返信

    +66

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/16(木) 19:28:55  [通報]

    他の同期の皆はどんな感じなんだろ?
    私の会社は20代後半までは大体横並びの主任かもう1ランク上くらいだな。
    そもそも会社によって分母少ないとか、スピードも違いそうだね。
    返信

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/16(木) 19:30:50  [通報]

    >>27
    自分が向き合わないといけない
    問題から逃げてると
    その発言になるよね
    返信

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2023/03/16(木) 19:31:16  [通報]

    >>35
    仕事してることの嫉妬だよ
    同じ主婦なのに方や仕事してて方やは無職
    返信

    +1

    -16

  • 42. 匿名 2023/03/16(木) 19:31:40  [通報]

    >>1
    同期がみんな昇進したのにってところが心が痛いよね。なんだろね。でも、13年もひとつところで偉いよ。
    返信

    +118

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/16(木) 19:31:49  [通報]

    >>9
    横だけど、昇進って上司から評価されてしてもらえるものだと思ってたんだけど、自分から言うものなの?それは知らなかったわ。
    返信

    +74

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/16(木) 19:34:14  [通報]

    4月の昇任試験受かりたい!
    返信

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/16(木) 19:34:31  [通報]

    >>41
    仕事しなくても暮らしていけるならしたくない人もいっぱいいると思うけど…
    返信

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/16(木) 19:34:46  [通報]

    昇進して管理職になってる同性上司はかっこいいなぁと思って見てるけど、この前昇進の話が来て「まだプレイヤーでいたい」って思っちゃったよ。
    転職したばっかだし、誰かを管理するなんて育児だけでお腹いっぱい。
    でも年齢的に上司だもんなぁ。
    返信

    +17

    -2

  • 47. 匿名 2023/03/16(木) 19:35:06  [通報]

    >>15
    意味わかんなすぎて草
    返信

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/16(木) 19:35:23  [通報]

    私は異動希望出してたけど
    通らなくてまた同じ部署。
    もう既にやる気無くしてる、、
    育休から明けたばかりだから仕方ないかもだけど
    同期はみんな異動したり昇進してて、正直羨ましくなる
    返信

    +10

    -4

  • 49. 匿名 2023/03/16(木) 19:35:33  [通報]

    >>43
    私は面談で言ったよ!
    ある程度人数いるならアピール大事では?
    返信

    +43

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/16(木) 19:36:25  [通報]

    うちもそれなりに社歴がたてば昇進するんだけど、私も今年は見送りにされそう。。。
    仕事ばかり増えてお給料増えず。
    名ばかり面談は雑談で終わっちゃうんだけど、みんなどんなこと話したりアピールしてるの?
    返信

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/16(木) 19:36:33  [通報]

    >>1
    来期社長とかかも知れんぞ。
    返信

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2023/03/16(木) 19:37:26  [通報]

    正直言うと普段の仕事の姿勢に、昇進したい気持ちが見えないんだと思う。
    きちんとした姿勢で仕事してれば大なり小なり結果がついてくるものだし、そうなれば平社員じゃおかしいよね、ってなるよ。
    返信

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2023/03/16(木) 19:37:34  [通報]

    >>9
    独特な文章
    返信

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2023/03/16(木) 19:39:12  [通報]

    >>34
    13年間ずっと見る目ない上司なんてことあるかよ笑
    返信

    +13

    -6

  • 55. 匿名 2023/03/16(木) 19:39:29  [通報]

    >>1
    昇進資格と評価結果はどうだったんでしょう。
    返信

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/16(木) 19:39:49  [通報]

    >>23
    どんな会社だよw
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/16(木) 19:39:59  [通報]

    職種か分からないけど、成果を出すしかないと思う

    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/16(木) 19:40:08  [通報]

    相対評価だと「今年はこの人が昇進予定」となるとその人に無理矢理ポイント高くつけて、他の人を低くつけたりしてるんじゃないかな?
    私もそれで1度だけ低くつけられた。でも文句言いましたよ(笑)その先輩より仕事してたので!
    そしたら次に来た上司は正当な評価をしてくれて順当に昇進できました。
    返信

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2023/03/16(木) 19:40:21  [通報]

    >>1
    プレイヤーとして優秀な人と、マネージャーとして優秀な人は違うからなぁ。

    日本は叩き上げ好きだけど、個人的にはマネジメントって専門職だと思うんだよなー
    返信

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/16(木) 19:40:25  [通報]

    >>3
    私も

    辞める辞める詐欺で病んでるアピールしてるゴマすり女がホワイトな事業所に異動させてもらって、難関資格受かって人事の評価も悪くなかった私がいつまでも人手不足のブラック部署

    私も「異動できないなら辞めます」って言おうかな
    返信

    +68

    -1

  • 61. 匿名 2023/03/16(木) 19:40:54  [通報]

    >>1
    落ち続けてたから、私は受かった同期に書類のチェックや面談練習してもらってダメ出ししてもらって対策した。その後すんなり受かった。喋る内容と自分の方針は一致してなかったけど、受かることだけに取り敢えず集中した笑
    返信

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/16(木) 19:41:19  [通報]

    >>41
    横からごめんね。主さんが結婚されてるかどうかは書いてないからわからないし、既婚未婚はこの話題と関係ないから気にしなくて大丈夫だと思うよ!
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/16(木) 19:41:23  [通報]

    >>1
    実は昇給は役職並みにしてる可能性ない?
    うちの職場、現場回すのが有能過ぎて昇給させて本部に持ってこれないから、給料は役職並みに出して現場に平でいてもらってる人いるよ。
    返信

    +10

    -3

  • 64. 匿名 2023/03/16(木) 19:41:53  [通報]

    >>28
    ロビー活動大事だよね
    返信

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/16(木) 19:42:16  [通報]

    昇進どころか昇給さえない会社なんだけど。
    15年間上がってません。同期もそうです。
    返信

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/16(木) 19:42:21  [通報]

    >>1
    優しいからだよきっと。
    返信

    +2

    -6

  • 67. 匿名 2023/03/16(木) 19:42:56  [通報]

    >>1
    既婚の女性で子供いないと、妊娠するかな?とか勘ぐられて昇給させないパターンとかあるよ
    返信

    +7

    -6

  • 68. 匿名 2023/03/16(木) 19:43:19  [通報]

    >>38
    そのモチベーションが私は持てなくて転職しちゃった
    返信

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/16(木) 19:47:24  [通報]

    >>1
    私は派遣なのですが、
    誰にでもできる仕事をしている+子供を理由に早退しまくる方が
    派遣→契約社員→正社員登用になって
    悲しい気持ちです。

    彼女と同じ仕事、更に多忙な私は2年派遣のまま、
    更に毎日残業の仕事ができる契約社員の方もそのまま。
    とても不思議です

    主と比べたら私は全然出来ない方だと思いますが、
    人事異動はやはり何かしらの意味合いはあるものかと
    思います…
    返信

    +21

    -4

  • 70. 匿名 2023/03/16(木) 19:49:02  [通報]

    >>41
    主婦が無職とか、ニートじじいの思考そのものだしいつもの専業兼業の煽り荒らしなのバレバレ
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/16(木) 19:49:44  [通報]

    >>9
    したくなくても昇進しちゃうもんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/16(木) 19:49:53  [通報]

    >>7
    最後「許してはおかない」になってるやつが好き
    返信

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/16(木) 19:50:05  [通報]

    私は、数年前に昇級したけど平が1番いい...
    責任がありすぎて24時間休日も仕事ばかり考えてしまう。もちろん給料も変わるけどカツカツでよかったかなー。命削ってる感が辛い。

    ON OFFしっかりできるタイプじゃないからもうそろそろハゲるとおもう。
    返信

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/16(木) 19:50:09  [通報]

    面接で近い将来昇進すると言われたのにしなかったよ。同期は大体昇進してる。今度直属の上司がパワハラ上司に代わるのでもう辞めようかと思ってる。
    返信

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/16(木) 19:51:03  [通報]

    >>59
    うちの上司がまさにプレイヤー向きの管理職で、プレイヤーとしてはものすごく頼れるし仕事もするのに、管理の仕事がてんでなってないので、ホントに向き不向きってあるんだなって思ってる。平社員の時はあんなに優秀だと思ってたのに昇進してこんなにマネジメント出来ないとは思わなかった。
    返信

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/16(木) 19:52:03  [通報]

    >>69
    その書き方だと、その同僚の人の方が要領よさそうだもん。正社員ならそういう人が欲しい。
    返信

    +9

    -7

  • 77. 匿名 2023/03/16(木) 19:53:48  [通報]

    >>43
    昇進をしてもしなくてもどっちでもいいって人なら声かかるまで待つんだろうけど
    早く昇進したいとか早く管理職つきたい人は自分からアピールしてる人も多いと思うよ
    進んで資格とったり面談のときとかにリーダーや主任やってみたいってこちらから言うとか
    会社としてもやりたい人に(もちろん能力や適正も重要)やって貰いたいと思うよ
    返信

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/16(木) 19:56:28  [通報]

    >>37
    まだ早い
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/16(木) 19:56:55  [通報]

    >>1
    私も去年年下の後輩が上司になったよ
    でも上の人達が飲み会に出たやつを評価するような昭和なやり方してるからもうどうでも良くなった
    飲み会に出てまで評価されたいとも思わないし、平和に仕事やれればいいやって思考になった
    返信

    +30

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/16(木) 19:58:31  [通報]

    >>4
    これあるよね。
    バイアス評価。事実とは異なる恣意的な目線を入れての評価。媚びない人や自分を貫き通す人はこれされやすい。
    返信

    +63

    -2

  • 81. 匿名 2023/03/16(木) 19:59:53  [通報]

    昇進したい女性っているんだね。
    うちの昇進した女性は皆辞めちゃったよ。
    他人の面倒とか尻拭いとか嫌すぎない?
    そういうのが好きな人もいるのかな。
    それともお金のため?
    返信

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/16(木) 20:03:09  [通報]

    >>15
    性格悪いなあ
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/16(木) 20:04:56  [通報]

    >>1
    ヒラが1番いいんだぜ。出世してしまった時にヒラは幸せだったと悔やむんだ。
    返信

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/16(木) 20:05:28  [通報]

    >>1
    ファイト!
    【字幕いり】ファイト!カバー曲【竹原ピストル】 - YouTube
    【字幕いり】ファイト!カバー曲【竹原ピストル】 - YouTubeyoutu.be

    令和に残したい名曲ファイト!#ファイト!">

    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/16(木) 20:05:32  [通報]

    別部署に異動と共に昇進した人いますか?
    仕事一番知らないのに役職付きってどうやって乗り越えた?
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/16(木) 20:06:02  [通報]

    3年間そろそろかなって思ってたけど、昇進試験に呼ばれません
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/16(木) 20:07:09  [通報]

    >>1
    私なんて、昇進はしましたが、性格悪いですが、「え?なんで…」みたいな人も一緒で、全くのぬか喜びに終わりました
    返信

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/16(木) 20:07:18  [通報]

    昇進っていうか給料のランクが上がらなかったわ
    もっと率先してリーダー的な仕事やらないと無理みたいな話だった
    妊娠中だから今回逃したら数年上がれなそうなのに残念だ…
    仲良い同期と多分200万くらい年収違うよ
    返信

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/16(木) 20:09:13  [通報]

    >>41
    意味わからない
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/16(木) 20:12:15  [通報]

    >>88
    うちはプレイヤーとしてできるのは当たり前で、リーダー的(だけど出過ぎない)な部分、総合力、調和で優れてると昇進へ推薦される感じ
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/16(木) 20:12:18  [通報]

    平社員がいちばんお気楽だよ
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/16(木) 20:12:50  [通報]

    私は昇進断ってずっと平社員でいさせてもらってる。出世させるなら辞めますと言ってる。
    返信

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/16(木) 20:14:13  [通報]

    >>58
    本社に都合のいい人、上が上げたい人を昇進させるためにその人にだけ美味しい仕事投げてチャンスも与えて水面下で推薦もして…っていうのよくあるよね
    『上が上げたい人』が優秀な人の場合もあるからすべてが悪いとは言わないけど…ねぇ
    返信

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/16(木) 20:18:05  [通報]

    >>1
    昔の職場で、この部長とは合わねえなぁと思ってたけど、自分の業務には直接関わってこないから別に良いやと思って、挨拶など基本の事はきちんとするけど、それ以外は自分から近寄ることもなく、部内には他にも沢山の人がいたから、その中で目立たないよう過ごしてたのですが
    ある日の飲み会で同期の数人と話してたら、どうも私の査定は最下位で、ボーナス支給額も最低ラインっぽいなと察してしまった事がありました
    自分の給料額などを言うのは御法度だけど、成績優秀者が同期にいたり、役職手当てなどが付き始めると、別に暴露してなくても会話の端々で何となく分かってくるから
    「あれ?もしかして私がこの部内の最下位か?」と気付いてしまった時は
    「私だって真面目に働いてるのに」「ここで働き続ける意味って」みたいな虚しさ感じて腐りそうになってたけど

    今思えばそりゃそうだろって思う
    特に活躍もしてない、目標ギリギリクリアしてる程度(ギリギリ達成してない月もあった)、積極性も感じられない、部長見かけても苦手そうなの丸出しの挨拶しかしない
    今の自分ですら当時の自分に最下位の評価つけるわ!って感じですよ

    主さんが私と同じだとは全然思わないけど、今の自分の価値観や許容量では、自分の未熟さに気付けない事ってあると思うので、もしかしたら自分に足りない所があるのかも?と考えてみるのも有りなのかな?と思いました
    自己卑下することはないけど、もしかしたら自分の未熟さも関係してるのかな?くらいに思えたら、闇雲に他人のせいにしたりする様な愚かな展開にはならないから、腐らずに踏み留まれるのではないかな?と思いました
    返信

    +37

    -2

  • 95. 匿名 2023/03/16(木) 20:18:13  [通報]

    別に出世しなくても旅行に行けるし家も車も買える何不自由ない生活おくれるじゃんて気づいてから出世欲が無くなった。
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/16(木) 20:22:39  [通報]

    >>1
    昇進させたら、無茶を重ね過ぎて
    体力かメンタルにガタが来るから…
    と懸念して、敢えてプレッシャーのかからない職にしてるのかも知れないよ
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/16(木) 20:25:58  [通報]

    >>1
    フィードバック面談とかないの?
    同期はみんな昇進してるのは焦るね、原因わかる方法はありそうかな?
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/16(木) 20:26:37  [通報]

    打診はされてる
    まあ先のことだから予定は未定
    うちは昇進しないと給料安いんだよね
    でも、管理職自体が未経験だから不安が大きい
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/16(木) 20:31:04  [通報]

    >>73
    そろそろの先がハゲるで笑った。すまん。
    返信

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2023/03/16(木) 20:31:20  [通報]

    一生平社員最高じゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/16(木) 20:36:45  [通報]

    >>1
    私はパートですけど、
    若手にもどんどを抜かされてくプロの平社員(勤続20年)が職場にいますよ〜
    その人の昇進が来る日はないと思う。
    お察し
    心当たりありますか?
    返信

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/03/16(木) 20:44:32  [通報]

    >>1
    もう無理じゃない?

    道筋見えてなさそう
    返信

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2023/03/16(木) 20:44:37  [通報]

    >>101
    ヤル気なしとか?
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/16(木) 20:45:26  [通報]

    >>12
    でも周りが昇進してる中で自分だけしてないのって、悔しいし恥ずかしいし、やっぱり嫌じゃないかな。
    返信

    +46

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/16(木) 20:45:52  [通報]

    >>41
    一方での意味の「片や」か
    「方や方や」って何かと思ったわ
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/16(木) 20:46:48  [通報]

    >>76
    何言ってんだこいつ
    返信

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2023/03/16(木) 20:48:34  [通報]

    >>70
    さっきから荒らしてるマイナス魔またオッサンかw
    無職ってすぐにこういうトピ荒らすよね
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/16(木) 20:58:41  [通報]

    >>76
    誰にでもできる仕事をしている+子供を理由に早退しまくる
    っていう情報しかないじゃん
    返信

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2023/03/16(木) 21:00:52  [通報]

    >>43
    まだ下っ端の自分からすると、受動的な人より能動的な人の方が仕事できる感じ。自分が失敗してもきちんと責任取って尻拭いしてくれる気がする。
    だから、昇進したいなら待ってるだけじゃなくて自分から動ける人がいい。
    返信

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2023/03/16(木) 21:03:54  [通報]

    >>7
    トピ画ぴったりなんだけど笑ってしまうw
    がんこちゃん可愛いww
    返信

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/16(木) 21:05:12  [通報]

    主です
    このトピに目をとめて、ご自身の経験談や激励のコメントを書いてくださってありがとうございます
    どのコメントもありがたく拝見いたしました

    昇進できない理由として、上司から下記の理由を言われています
    管理部門なので成果が見えにくい(営業のような達成数値が無い)
    弊社の人事部はわかりやすく成果を上げている営業担当社員を昇進させがち
    会社全体で昇進できる人数は決まっている
    返信

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/16(木) 21:06:53  [通報]

    >>1
    評価者から理由聞かないの?
    自分は新人の頃から上司に上がりたいって言って、どうやったら上がれるか策を練って、毎年評価上げていったよ
    同じことだけしててもダメだし、毎年成果を満遍なく上げなきゃいけないから大変だけど、目標あった方がやる気出る
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/16(木) 21:10:50  [通報]

    >>111
    ということは昇進してる同期とは職種が違う?
    管理系で出世してる人もいる?
    返信

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/16(木) 21:12:07  [通報]

    >>1 めげない!しょげない!泣いちゃだめ〜!
    イケイケがんこちゃん!!
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/16(木) 21:24:27  [通報]

    >>1
    私は結果待ちです。
    うちの会社は、論文+面接+考課で総合的に判断されるんだけど、どの項目が何点で、合格か不合格かのフィードバックはあるよ。
    主さんのとこは試験とかあるの?上司の推薦とか?なんにせよなにが悪かったのか教えてもらわないと対策しようがないよね。
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/16(木) 21:25:47  [通報]

    >>15
    専業主婦に恨みでもあるのかな…?
    色んな人いるよ、今だけ専業の人もいるしバリバリのキャリアウーマンを経た人もいるでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/16(木) 21:27:54  [通報]

    >>111
    なるほど。管理部門(間接部門)は成果のアピールはたしかに難しそうね。その年に管理体制を大きく変えるような仕事してたりしたらチャンスだね!チャンスがきたときに逃さないようがんばってください!
    返信

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/16(木) 21:38:04  [通報]

    >>43
    昇進したいかしたくないかで任せる仕事って変わるよ。
    昇進したい人には上位職を意識した仕事にする。
    返信

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/16(木) 21:47:10  [通報]

    >>106
    ほんとそう思う
    返信

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/03/16(木) 21:56:07  [通報]

    >>111
    私管理職やってるけど、それ上司の怠慢じゃん!!!

    じゃあ、昇進できる様な数値でわかる目標作ろうとか、
    管理部門としての枠勝ち取ってくるのが上司がやるべき事だよ!!
    返信

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2023/03/16(木) 21:58:47  [通報]

    >>1
    主さん偉いね。個人的には平社員でのらりくらり居続けるのが、実は勝ち組だと思っちゃうんだよねー。
    返信

    +11

    -2

  • 122. 匿名 2023/03/16(木) 22:03:29  [通報]

    多分、ずっと昇給ないと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/16(木) 22:08:32  [通報]

    >>69
    コミュ力はどうですか?

    社内で派遣→契約→正社員になった人がいるんだけどコミュ力高かった。

    うちの会社の派遣の人って一線引いてるところがあるんだけど、その人はすごく気さくで話しやすい人だったし明るかった。
    返信

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/16(木) 22:19:08  [通報]

    私は平社員が理想。
    たいした昇給もないし
    昇進してもストレス溜まるだけ。
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/16(木) 22:22:46  [通報]

    >>12
    うち、平社員だと月給20万、主任30万、係長40万になるから出世したいよ。月給20万じゃ、夫が死んだりしたら子供育てながら生きていけないもん。
    返信

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/16(木) 22:26:37  [通報]

    >>80
    上司も人間だから、好き嫌いとか相性で選ぶこともあるよね。雑談ばっかりしててどこらへんが評価されたの?って人が上がったりする。
    返信

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/16(木) 22:27:53  [通報]

    >>83
    管理職だと年取ったらリストラ対象になったりするしね。
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/16(木) 22:28:34  [通報]

    >>26
    入社して10年、上のメンバーが10年ほぼ変わらずでこれ以上昇進できる気がしないよ。。
    返信

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2023/03/16(木) 22:33:31  [通報]

    >>12
    ホワイト企業なら、良い人材や待遇もあるかもだけど、ブラック企業だと昇進すると最悪だよね。
    使えない部下を取りまとめ、上からは責められる。
    給料は多少上がるけど、苦労が目に見えてるから
    転職したよ。平だけど前職より待遇も給料もいい。
    返信

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/16(木) 22:44:30  [通報]

    >>75
    いるよね〜すごくわかる。でも逆もある。この人仕事できないのになんで管理職に?って思っていた人が、めっちゃできる人になって驚いたことがある
    返信

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/16(木) 23:06:14  [通報]

    そっかー、主さんは昇進したいんだね。私とは正反対だけどすごく立派だなと思ったよ。昇進したくない私ですら同性の同期が昇進していたらちょっとメンタルにくるときがあるよ。昇進したい主さんなら本当に辛いだろうね。

    運とか上司との巡り合わせの縁ってこともあるよ。

    私も13年目だけど、昇進が一番早かったのに、そこから上に上がれない人とか、最初の昇進は遅かったのに、その後はどんどん昇進していった人もいるよ。

    長い目で見ないとわからないよ。

    でもさ、学校と一緒で会社って狭いのよね。会社の中では偉かったとしても、一歩外に出たらただの人だもん。
    例えばだけど、スーパーとかで、私は〇〇の部長なんだから、もっと丁寧に接客してよね!みたいな人がいたらおかしいじゃない?スーパーでは、ただの客の1人なんだからさ。

    とにかく細く長く働ければいっかなーくらいの気持ちでいるといいんじゃないかな?

    検討違いの話していたらごめんだけど、あまり思い詰めてほしくないな
    返信

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/16(木) 23:23:58  [通報]

    >>106 >>108
    契約社員や正社員になりたいにも関わらず、甘んじて派遣なのに辞めればいいのに職場も変えず、人に仕事も渡したり(押し付けるともいう)多忙を受け入れているんでしょ?要領悪いじゃん。そのまま安月給で働いていてもらえばいいんだもん、会社からすれば都合いいし社員にする意味ない。
    返信

    +1

    -4

  • 133. 匿名 2023/03/16(木) 23:51:59  [通報]

    まだ男尊女卑が残っている職場で女性は最低でも何年かは上がらないって暗黙のルールがあって、もう慣れたし仕方ないと思ってたんだけど
    そこに加えて若手の底上げ・転職阻止で新卒入社組を昇進させだした。
    さすがに心が折れそう…中途組で励まし合って何とか保ってますが仕事教えている人の方が序列が下っていう逆転現象が起きている。
    返信

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/16(木) 23:55:15  [通報]

    >>3
    こちらは異動希望出しても7年無視されてる
    でも来年度は引っ越すことに決めてる
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/17(金) 00:50:43  [通報]

    >>109
    いや、下っ端は黙ってて。
    返信

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2023/03/17(金) 04:28:25  [通報]

    >>101
    昔いた職場で居ました。
    その人は降格してました。
    上司に注意された事を、上司が去って行くとすぐに元に戻す人でした。
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/17(金) 04:54:23  [通報]

    昇進しないかと言われてるけど断ってる。
    今いる役職者を異動させたいしって。
    昇進しても12000円しか上がらないのにやりたくない。
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/17(金) 05:11:15  [通報]

    >>12
    そ、そ!給料上がると税金も上がるしな
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/17(金) 06:55:43  [通報]

    >>1
    早い人なら37,8歳から昇進する中、45まで上がりませんでした。やだなーってずっと思ってたけど、一応仕事は誠実にやってました。
    上がったときは、私より周りの人が喜んでくれたよ笑 私はとにかく上司に懐くことがない、淡々とした部下でした。それが1番の原因だった気がします。
    返信

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/17(金) 08:36:36  [通報]

    昇進基準はクリアしてるの?

    ○○資格必須とか、いまの職位に何年以上とか
    人事評価平均B゜以上とか
    決まりあるよね?
    取り漏れてる資格とかない?
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/17(金) 09:33:30  [通報]

    上の人も書いているけど、基準とかはあるのかなー
    今時、性別ではないだろうしね

    所属している部門や上司によっても違ったりしちゃうのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/17(金) 10:01:52  [通報]

    >>1
    私も勤続10年過ぎてるけど、同期はみんな出世して、他の若い子と一緒に平社員してます。
    正直、平社員でいること自体は構わない(仕事内容が楽しいので)が、同期にどう思われてるんだろ、って言う部分で落ち込んだりします。

    主さんは意欲あるみたいだから、更に辛いですよね…
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/17(金) 13:07:29  [通報]

    管理職の方々が仕事頑張ってる中、私は平社員だから1週間有休取って家族で沖縄に行ったよ。
    でも旅行から帰ってきたらなんかみんな機嫌悪かった気がする。なんでだろう。
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/17(金) 14:37:17  [通報]

    >>11
    転勤しまくって出世した方が良くない?
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/17(金) 14:42:24  [通報]

    >>43

    昇進は昇給とは違う
    仕事内容が変わるってことだよ?

    適性や意思が大切になる
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/17(金) 17:44:10  [通報]

    私も、来年度も昇進できず後輩にどんどん抜かれています。
    平社員ですが、社歴が長いことから責任あるポジションにおり、業務面だけであれば実績も出して上司からも評価されています。ですが異動希望を出して今の部署に就いていること、前の部署でトラブルを起こしたことが理由で何年も昇進できずにいます。

    昇進できないのは上記の理由で納得しましたが、後輩や同期、周りからどう思われてるのかと思うと辛くて、それを考えるたびに涙が止まりません。
    ちっぽけなプライドなんて捨てられれば楽なのに、なかなか割り切れずにいます。今の自分の立ち位置が情けないし恥ずかしく、本当に辛いです。

    皆さんはどう気持ちを切り替えて後輩や同期と接しているのか教えて欲しいです。
    長文失礼しました。
    返信

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/17(金) 21:35:37  [通報]

    がんこちゃんに笑う
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/17(金) 22:43:45  [通報]

    >>60
    辞める辞める詐欺も、じゃあどうぞどうぞってなるそれなりのリスクを背負ってやってると思う。
    そこで引き留められたってことは会社にとって必要な人材だったのでは。

    でもそうやって異動できた前例があるなら、本気で今の部署が嫌なら貴方もやる価値はあるよね。本気で訴えなきゃ伝わらないこともあるし。
    人を大事にする良い会社だと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/18(土) 00:00:50  [通報]

    >>129
    うちも手取り15万で積極性や向上心を求められても…って感じだし、Aの棚にBを入れるような人達の面倒なんか見たくないや。
    返信

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/18(土) 00:51:13  [通報]

    >>12
    それは小さな会社だからじゃない?
    毎年何十人新卒が入るのにずっと平社員なんて絶対嫌だ(笑)
    周りから仕事できないって思われても気にしない人なんだろうけど
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/18(土) 07:48:20  [通報]

    昇進基準や条件があると思う。それにクリアしていなければ何をしても同じ
    仕事で結果出して必要以外会話しなければ良いじゃない?
    無駄話ばかりしてミスが多かったらそんな人に昇進させないよ
    重責な仕事や厄介な事が凄く多い昇進が興味あるならチャレンジしてみたら?
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/20(月) 13:14:05  [通報]

    腹が立つから昇進や出世のトピは投稿しないで!
    毎年この時期憂鬱なのにイライラしてくる💥
    返信

    +1

    -3

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード