ガールズちゃんねる

チョコプラ長田「体温はいつまで測られるのでしょうか」に 「意味なさすぎる」「嫌気がさしてる」の声

213コメント2023/03/21(火) 03:08

  • 1. 匿名 2023/03/15(水) 22:38:26 

    チョコプラ長田「体温はいつまで測られるのでしょうか」に 「意味なさすぎる」「嫌気がさしてる」の声― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    チョコプラ長田「体温はいつまで測られるのでしょうか」に 「意味なさすぎる」「嫌気がさしてる」の声― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    お笑いコンビ「チョコレートプラネット」の長田庄平(43)が15日、自身のツイッターを更新。変わらず続くコロナ感染対策についてつづった。長田は「ところで体温はいつまで測られるのでしょうか?」とツイート。13日から新型コロナウイルスをめぐるマスク着用ルールが緩和され、屋内外問わず個人の判断になるも、続く感染対策の状況に疑問をつづった。


    ほんとにいつまでなんでしょうね…。

    +518

    -41

  • 2. 匿名 2023/03/15(水) 22:39:13 

    案外正解じゃないのにね。

    +501

    -11

  • 3. 匿名 2023/03/15(水) 22:39:14 

    病院は仕方ないかなと思う

    +558

    -20

  • 4. 匿名 2023/03/15(水) 22:39:49 

    正直体温って意味ないもんね

    +325

    -43

  • 5. 匿名 2023/03/15(水) 22:39:49 

    まぁ習慣になったならなったで特に悪いことでもないし
    体調管理の一環と思えばそこまで気にならんのでは

    +331

    -52

  • 6. 匿名 2023/03/15(水) 22:40:11 

    うちの会社は玄関にある検温機がなくなったよ
    マスクも自由になったから私はしてないけど、9割の人はしてる

    +139

    -28

  • 7. 匿名 2023/03/15(水) 22:40:12 

    そんなに嫌かな
    どうせ平熱なの分かってるから気にしたことなかった

    +257

    -68

  • 8. 匿名 2023/03/15(水) 22:40:14 

    外に置いてるのとかめっちゃ低い温度になるもんね。

    +373

    -0

  • 9. 匿名 2023/03/15(水) 22:40:32 

    だったら海外から帰国する時も緩和してくれ…どうしてワクチン3回以上打たないとPCRしなきゃならんの?日本くらいだよ

    +22

    -35

  • 10. 匿名 2023/03/15(水) 22:40:36 

    表面温度しか測らないやつは、すっごい低く出るよね

    +250

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/15(水) 22:40:39 

    ほんとそれー

    子どもの小学校も紙に書いて
    出すけど先生もちゃんと見てないのか
    違う日付に書いちゃってても大丈夫な時あるわ

    ちなみに私は毎日適当に体温書いてる。
    発熱してたらわかるし、
    そもそも体調悪けりゃ行かせないわ。

    +371

    -22

  • 12. 匿名 2023/03/15(水) 22:40:47 

    チョコプラ長田「体温はいつまで測られるのでしょうか」に 「意味なさすぎる」「嫌気がさしてる」の声

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2023/03/15(水) 22:40:49 

    子どもの学校のは毎日適当です

    +166

    -13

  • 14. 匿名 2023/03/15(水) 22:40:49 

    学校の検温表ダルい
    いい加減やめてほしい

    +290

    -9

  • 15. 匿名 2023/03/15(水) 22:40:53 

    んなのその施設のアピールにすぎんよ。

    +53

    -3

  • 16. 匿名 2023/03/15(水) 22:41:04 

    保育園朝登園したら保育園に置いてある体温計で母子共に熱計ってる。
    仕方ないけど面倒だから家で測って無ければOKにして欲しい

    +44

    -4

  • 17. 匿名 2023/03/15(水) 22:41:30 

    体温計られるの苦に思ったことないなぁ。
    お店とかなら一瞬だし病院でも数分じゃん。
    何が嫌なのかわからない。

    +25

    -35

  • 18. 匿名 2023/03/15(水) 22:41:37 

    もう43歳だったんだ

    +1

    -4

  • 19. 匿名 2023/03/15(水) 22:41:38 

    最近日差しがキツくなってきたから車運転した直後は表面温度は上がっているけど体温的には別になんてない状態になる
    でも大体の施設に設置されているのって表面温度だよね?

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/15(水) 22:41:56 

    職場とか病院、病院とかもだけど、置いてる体温計、かなり低く出るからこれじゃ意味ないよなーとは思う。

    小学校は家で測ってアプリ送信しないと先生から毎回言われるから正確な体温ではあるけどちょっとめんどくさいなとは思いつつある。

    +80

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/15(水) 22:41:57 

    今日一週間ぶりにジムに行ったら、マスク自由化はもちろんのこと入口にあった体温センサーみたいなのも消えてフロントのパーティションも消えてなんか色々とスッキリしてた
    マスクしなくていいし気分も爽快

    +162

    -15

  • 22. 匿名 2023/03/15(水) 22:42:02 

    日差しが強い日にタクシーで病院に行ったら体温表示が38度になっていてなかなか病院に入れなかった。

    +38

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/15(水) 22:42:10 

    コロナ=発熱するとは限らないしなー
    あと非接触体温計は正確性に欠ける

    +86

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/15(水) 22:42:22 

    惰性になってるよね。やめて良いと思う。

    +106

    -3

  • 25. 匿名 2023/03/15(水) 22:42:31 

    熱がある人がこなくなるのが当たり前になったら、こんなのなくなるんやで。それが守られないから、必要になるんや。

    +69

    -14

  • 26. 匿名 2023/03/15(水) 22:42:32 

    入り口に置いてある表面温度測るやつで42℃って出たことあったわ。
    こんなにピンピンしてるのにもう笑うしかなかったよ。

    +16

    -3

  • 27. 匿名 2023/03/15(水) 22:42:35 

    おでこや手首に当てるやつも顔映して計るやつも
    ほとんど35度とか全く違うし意味ないよね
    何度か34度もあったし。ほぼ死にかけじゃん

    +105

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/15(水) 22:42:49 

    >>9
    それも5月からなくなるよ
    私もワクチン打ってないから5月以降に海外行き出す予定

    +44

    -2

  • 29. 匿名 2023/03/15(水) 22:42:51 

    会社で休みの日にもLINEで体温と体調報告しなきゃいけないのがめんどくさい
    いつまで続くんだろう

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/15(水) 22:42:52 

    めんどくさい
    それ以外無い

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/15(水) 22:43:13 

    それより飲食店とかの飛沫防止の仕切りなんとかしてほしい。
    あんなのあっても、もっと大声出さなきゃだから意味ない。

    +84

    -4

  • 32. 匿名 2023/03/15(水) 22:44:26 

    そんなに言うほど気になる?

    +15

    -4

  • 33. 匿名 2023/03/15(水) 22:44:46 

    先日武道館にライブ見に行ったけど体温測定はなかった。そこはもう個人の判断に委ねるみたいな感じだったよ、さすがに。声出しもオッケーでライブ中はマスクつけるの必須だったけど。

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/15(水) 22:44:47 

    >>17
    数秒じゃなくて数分もかかるの?

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/15(水) 22:45:15 

    いつになったらとは言うが
    万が一にもなんかあった時に責任負いたくないから周りがやめるのをみんな待ってるだけっしょ

    +1

    -3

  • 36. 匿名 2023/03/15(水) 22:45:32 

    あちこちで設置してあるし使わないと勿体ないのもありそう
    インフルみたいに飲み薬処方して治るようにならないとだな

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/15(水) 22:45:35 

    とがったツイート見るとひやひやする

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2023/03/15(水) 22:45:45 

    良い悪い別として
    長田さんってこういうツイートするんだ

    +39

    -1

  • 39. 匿名 2023/03/15(水) 22:45:57 

    お店の入り口にあるセンサー的な体温計って、36.5くらいでも35度台で出るよね。たまに34度台になって私生きてる?って思う。まぁ、明らかに発熱してる人を見つけるためだろうけど。

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2023/03/15(水) 22:46:42 

    マスクもまだまだみんなしてるし体温チェックとかもまだ続きそう。ゆっくりゆっくりしか元には戻れないね。

    +8

    -6

  • 41. 匿名 2023/03/15(水) 22:46:45 

    >>32
    職場で毎日体温計ってボードに書くんだけど、パートのおばちゃんが「ほら今日だよ!今日しかないよ!」と私が子供居ないからか煽ってくる。
    私子供いらないんだけどな。

    +0

    -4

  • 42. 匿名 2023/03/15(水) 22:47:44 

    ユニクロとか?って思う。まあ立ち止まってやってる人みないけど

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/15(水) 22:47:47 

    医者が検温機あてにならないって言ってた

    +4

    -3

  • 44. 匿名 2023/03/15(水) 22:47:56 

    >>10
    発熱して病院行ったときも超低温でこちらから言うまで何も言われなかった

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2023/03/15(水) 22:48:31 

    >>8
    むしろ熱があるときに、外のやつで測って本当に光熱出るのか調べてみたい

    +43

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/15(水) 22:48:37 

    >>1
    わかる。これ誰がやっても36.5しか出なくない?みたいなのとかあるしw

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/15(水) 22:48:44 

    >>45
    高熱

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/15(水) 22:49:09 

    タブレットのやつ正確?
    熱ぽい日も全然普段と変わらず

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/15(水) 22:49:30 

    >>11
    懇談会とかは勢い良く再開したのに面倒なやつだけ何故か残っちゃったね

    +64

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/15(水) 22:49:33 

    >>41
    もしかしてその人は排卵日を指摘してるつもり?
    調べるなら婦人体温計使うはずだしそもそも主さんにそんなこと言ってくるなんて下品な人だね。

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/15(水) 22:49:59 

    あと半年くらいは「移行期間」的なものが続くんだろうな~
    まあ一番煩わしいマスクが任意になったのは結構大きい一歩だろうけれど

    +4

    -7

  • 52. 匿名 2023/03/15(水) 22:50:02 

    >>41
    なんだそのキモいババアは…
    私なら「あーツマンナイ」って言うね。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/15(水) 22:50:31 

    病院は仕方ないけど飲食店とかね。店員さんも面倒だろうな。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/15(水) 22:50:51 

    自分の体温把握出来るしいいんでない?そんなにめんどいか?なんなら私は😷もずっとするつもり。

    +6

    -4

  • 55. 匿名 2023/03/15(水) 22:50:57 

    >>45
    出るよ〜
    病院の入り口で38°だったから慌てて看護師さん来て「もう一度これで測ってください」って体温計渡された。
    平熱だった。

    +3

    -12

  • 56. 匿名 2023/03/15(水) 22:51:35 

    >>34
    入口とかじゃなくて診察の前に体温計で測らされることを言ってるんじゃない?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/15(水) 22:51:53 

    >>8
    意味はないよね
    別にそんなに手間でもないから絶対に嫌だって訳でもないけど

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/15(水) 22:53:22 

    学校に提出する検温シートも自己申告で意味ないし、非接触の体温計もあれ気休めでしか無くない?

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/15(水) 22:53:29 

    一瞬なんだからいいじゃん

    +4

    -7

  • 60. 匿名 2023/03/15(水) 22:54:33 

    >>11
    我が子の担任健康観察カード記載して出しても無サインだから確認してないみたい

    もうずっとだから書くの辞めようとすると息子が書いて怒るから書いてるけど早く無くなって欲しい

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2023/03/15(水) 22:55:14 

    実際高い温度出た人は入店拒否されてるのかな

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/15(水) 22:55:46 

    何も気にならなかった。そういや体温測ってたな。
    ノンストレスやから無害やった。「ピ」で終わるし。下手すりゃサーモカメラみたいなやつで「ピ」すら無いし。

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2023/03/15(水) 22:56:22 

    おでこにピッてやるやつなんてデタラメな体温しか出ないしね

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/15(水) 22:56:37 

    学校の日はわからんでもないけど、土日どころか夏休み中も測らなきゃいけないの意味不明

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/15(水) 22:56:54 

    >>10
    でもその表面体温で37度とかだと体内温度は結構高めなんじゃない?39度とか超えてそう

    +3

    -5

  • 66. 匿名 2023/03/15(水) 22:57:16 

    あれ意味ないけど、不快に思ったこともない
    体温測られる時間なんて何秒かじゃん
    そんなに忙しいの?

    +6

    -3

  • 67. 匿名 2023/03/15(水) 22:57:40 

    >>28
    マジで?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/15(水) 22:57:44 

    いつまで検査しなきゃいけないんだろうならわかるかな
    検査キットによるけど大体15分くらい待つし

    体温なんか一瞬なのに

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/15(水) 22:58:59 

    >>8
    35℃台にすらならなかった事あるw
    めっちゃ死んでるじゃん!って思わず突っ込んだ

    +63

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/15(水) 22:58:59 

    子どもが通う幼稚園は新年度から体温の紙書かなくて良くなった!
    何気に面倒だったから助かる

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/15(水) 22:59:16 

    >>61
    去年の真夏に外歩いた後の入場時に計らされて37度以上出たけど日陰で少し休んでからまた計ってくださいとか言われて結局入れたよ
    何のためにしてんだか意味分からなかった

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/15(水) 22:59:41 

    小学校も毎朝計って記入して学校に提出してる。
    いつまでやらせるの?

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/15(水) 23:00:00 

    >>10
    最近性能がいいの使ってるのかわりと正確なところが増えた。

    +0

    -4

  • 74. 匿名 2023/03/15(水) 23:00:07 

    百貨店や複合施設に入る時、体温はかるモニター置いてあると、ゲームのチェックポイントやログボのイベントだとおもって楽しくやってる
    撤去されたら、ちょっと淋しいかも

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2023/03/15(水) 23:00:18 

    病院とかは仕方ないけどそれでもあれで高温と出たところで誰も付近に居ないから止められることもない所ばかり
    意味ないなぁと思ってる

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/15(水) 23:01:29 

    車で長時間運転して病院行った時に入り口の温度計で計ったら37.5以上あって、熱がありますって音声が流れて待合室の中の全員がこっちに注目して恥ずかしかった。
    前髪が重めの黒髪だったから日射しで熱くなってたみたい。平熱は35度台なのに。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2023/03/15(水) 23:01:37 

    >>11
    今までリアルなママ友などに言ったことないけど、これまでほとんど体温計で検温してない。
    おでこに手を当てて「はい、36.6」とかやってる。
    ほんとかよーって子どもが言ってきたことあって、その時は体温計使ったらほんとにその通りの体温だった。

    +49

    -17

  • 78. 匿名 2023/03/15(水) 23:01:39 

    >>17
    私も嫌じゃない
    毎朝体温、血圧、酸素濃度計ってるけど、習慣になってしまったし、体調の目安にもなるし

    +4

    -7

  • 79. 匿名 2023/03/15(水) 23:01:43 

    >>71
    そのぐらいの体温なら外が暑かったからかな?ってなったから入れたんじゃない?
    38度とかあって休憩しても下がらずだったらお断りされてたと思う。
    まあ、高熱で出かける人は少数だと思うけどさ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/15(水) 23:01:45 

    >>60
    うちは一応チェックしてるようで、書き忘れると子供に指摘されるから適当に書いてる。
    朝体温測ってなくても書いてればいいという謎のこだわりを発症してる。

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2023/03/15(水) 23:02:24 

    去年の年末、親知らずの抜歯で病院入院時に計られたけど高く出ちゃって…
    家で36.5℃だったのに「高いですね」て37℃超えたました…家で計ったより高いんですが?て言って病室でもう一度計ったら36.5℃でした
    表面温度でも高く出るのもありますよ

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2023/03/15(水) 23:03:02 

    表面温度だし意味ない

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/15(水) 23:03:16 

    バカ高い人(39度とか)だけは引っかかるだろうから、意味はあるんじゃない?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/15(水) 23:04:42 

    子供の学校いまさら新しく体温報告アプリ導入してきたから意地でもまだまだ続けそう

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/15(水) 23:04:55 

    >>8
    寒い時期にお店や病院に行って体温測定をしたら「Low」とか「-----(←測定不能)」が出たことが何度もある
    逆パターンで真夏のめっちゃ暑い日にユニクロの検温機で高熱と判断されてブザーが鳴ったこともあった
    (店員さんは「体調不良などありませんか?」と笑いながら店には入れて貰えた)
    全然当てにならないと思った

    +38

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/15(水) 23:05:48 

    お店とかにあるやつは一応やってますよ!って感じを出さないといけないから置いてあるって聞いたことある。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/15(水) 23:05:51 

    >>61
    コロナ初期
    ユニクロで前の人が温度高かったらしく計り直し
    それでも高くて朝熱ないなら大丈夫ですと、入店させてましたよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/15(水) 23:06:03 

    >>8
    いつも1度低くて、ある日ちゃんと平熱の36.5が出たときに気になって体温計で計ったら37.5あった
    1度低いのはあれだけど、まあまあ正確なんだなーと思った

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2023/03/15(水) 23:06:47 

    子供3人いるから朝のバタバタしてる時に混乱する。全員平熱だったらとりあえず誰の体温とか関係なく書いてる。先生も見ましたチェックしてない時もあるし、早く終わって欲しい。先生も大変だろうな

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2023/03/15(水) 23:07:04 

    >>3
    解熱剤で下げてたら意味ないよね。あと簡易のヤツは当てにならん

    +41

    -1

  • 91. 匿名 2023/03/15(水) 23:08:52 

    >>72
    無駄だよね
    熱あったら休ませるし

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/15(水) 23:09:48 

    >>28
    米国はいつ変わるんだろう。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/15(水) 23:10:01 

    >>11
    うちの子供の小学校は最近朝にスマホで体温を送る方式に変わったんだけど、学校に行かない土日まで体温送れって言われて忘れちゃいそうになることも増えて却って面倒になったわ。もうコロナの縛りもどんどん無くなっている世に時代遅れのように体温送るのがよく分からないわ。

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/15(水) 23:10:15 

    測ってください、ってお店の人に追われるもの以外設置してても立ち止まって測ったことない

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/15(水) 23:10:33 

    個人病院で11月中旬、手首で計るタイプ
    寒すぎて測定できませんと…
    数分後計ったら34℃
    行く前には体温は36.5℃…

    外気に左右される
    あてにならないけど脇で計るタイプ渡されるのも嫌

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/15(水) 23:11:19 

    >>1
    病院でも産婦人科、特に産科!!
    37度超えただけで焦り出すのほんとやめてほしかった
    「あっ!37度超えちゃってます!風邪気味ですか?喉痛いとか症状ありますか?この体温だとちょっと診察は……とりあえず10分程端の方に座って休んでいただいて、また測ってみましょうか!この体温だとちょっとたかすぎるかな~」て4回通院して4回とも言われてめっちゃイラついた
    妊婦なんだから体温上がるの普通じゃないの?
    37度超えてるって言っても37.2よ
    ただでも待ち時間えげつないのにどんどん後から来た人に抜かされて、その辺ちょっと配慮してくれてもよくない?って思った

    +19

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/15(水) 23:11:52 

    平熱が高い(37度以上の)旦那は、毎回引っかかってるそうです
    病院で検温するとまずコロナを疑われる

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/15(水) 23:12:25 

    熱が出てる時点で
    感染してる(ハズだ)から
    商業施設の入り口の検温は
    意味ないよね?
    そこに行くまでに
    マスクをしてないなら
    公共交通機関などで
    コロナを撒き散らしている可能性もあるってことだよね

    自宅で検温するのは意味あるよ
    熱があれば病院に行けばいい

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/15(水) 23:13:03 

    >>3
    うちのクリニックはコロナ禍入ってから今も風邪症状ある人以外検温してないわ
    通院してる人は今まで通りだったし、風邪の人に検温お願いするのも今までと同じ
    発熱外来じゃないからさすがにコロナ禍ピークは疑いある人の受診は断ってたけどね

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2023/03/15(水) 23:13:36 

    >>77
    うちもそんな感じ。熱あればわかるしね。
    体熱い時だけ計ってる。その時は38℃ぐらいで、病院で検査したらコロナじゃなかったけど。
    今なんて花粉症で鼻水出てるんだか、風邪なのか、コロナなのかわかんないし。

    +33

    -3

  • 101. 匿名 2023/03/15(水) 23:15:12 

    >>85
    私もユニクロで38度後半だったことがある。めちゃくちゃビックリして、思わずエー!って叫んでしまった。そしたら私の後から来た人たちも高温で、店員さんが多分壊れてるんでいいですよって言ってた

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/15(水) 23:15:52 

    >>10
    夏で気温高かった時、法事で喪服の黒だったせいか参加者全員40度超えた

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/15(水) 23:16:17 

    >>15
    でもアピールが無いと客から「この店はなんでも自由なんだ」って思われる

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2023/03/15(水) 23:16:47 

    2歳児の我が子がドライヤーのおもちゃを私のおでこに当てておねつはかります!って言っててわらったw
    たしかにあの体温計にそっくりだった笑

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2023/03/15(水) 23:17:34 

    客商売はうるさい年寄りが居るからただそれだけだと思う

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/15(水) 23:17:48 

    学校に毎日提出。会社も出勤、退勤で測るけど、退勤で測る意味ってないと思う。検温器二台しかなくて帰りは行列が出来てる。検温めんどくさいよ。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2023/03/15(水) 23:18:39 

    上長がマウント取って悦に入るもの

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/15(水) 23:19:56 

    コロナで定着したけど
    コロナ関係なくわかり易く熱がある人はさすがにお引き取り願いたい施設は多いと思うよ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/15(水) 23:20:00 

    >>11
    朝晩家族全員分測って出さなきゃ行けないの本当に本当にめんどくさい。
    熱あるかどうかくらい把握してるし、熱あったら行かせないよ。
    熱あっても平気で行かせる親は、平気で嘘かくからなんの今もないよ。
    もうやめて欲しい。

    +58

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/15(水) 23:22:29 

    職場にモニターの検温機があるんだけど、前髪チェックに使ってる笑

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/15(水) 23:23:33 

    >>97
    平熱なんてそれぞれだし、発熱する病気ってコロナだけじゃないのにね
    本当コロナだけ過剰になりすぎ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/15(水) 23:24:38 

    子供の学校。たかが数秒〜1分くらいの計測なんだけど、連絡袋から計測表出して書いて捺印して…たったこれだけだけど面倒。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/15(水) 23:25:47 

    >>106
    反応悪くてなかなか測れないとかでちょっとなと思う
    まあもう求められなければ自らは測ってないけど

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/15(水) 23:25:56 

    >>5
    わかる
    熱あるなら無理して働く事ないからより良い方向で使っていけばいい
    元々平熱高い人もいるからケースバイケースで判断しないとだけど

    うちの会社で熱検査引っかかって帰らされた社員は普通にコロナだった率高いからある程度は役に立ってるような
    それでも俺はコロナじゃない!って抵抗した社員がばら撒いて重症者続出した事あってそこから厳しくなったのもあるんだけど

    +21

    -3

  • 115. 匿名 2023/03/15(水) 23:26:59 

    >>10
    外気温に左右されるもんね
    高熱の人くらいしか拾えないよ

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/15(水) 23:27:18 

    >>69
    寒い時おでこで測ると34度台だったりするw

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/15(水) 23:28:13 

    >>69
    私は24℃出たことあるよ。
    適当にも程があるわい。

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/15(水) 23:30:36 

    >>8
    真冬に33℃とか出て自動音声で「正常です」って言われた時吹いた

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/15(水) 23:32:56 

    無意味なことでも始めちゃうとなかなかやめられないよね、日本って

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/15(水) 23:37:15 

    >>3
    脇で計るやつなら意味あると思うけど、外気温に左右される画面式のやつは本当に意味ない

    +48

    -1

  • 121. 匿名 2023/03/15(水) 23:37:22 

    >>11
    測ったことないわ。連絡帳見たついでに翌日の体温記入してる。

    +29

    -4

  • 122. 匿名 2023/03/15(水) 23:37:35 

    ウチの会社はカメラに顔写して検温後、連動されたアルコールを手にかけないと、扉が開きません。
    まぁ、不潔より清潔な方がいいし、体温わかったら、あーそうか、ぐらいな感じです。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/15(水) 23:40:52 

    >>43
    その割には大抵の病院にあれ置いてない?
    クレーマー避けで惰性で置いてるのかな

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/15(水) 23:46:56 

    病院とかは置いといて、お店の入り口の検温は外気で低く出るからマジ意味ないし不要だよね
    「測定不能だってさ!!w」「32度だよ!?大丈夫かなww」という茶番にはこりごりだ
    ちょっと和むけどw

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/15(水) 23:47:54 

    毎日子どもの検温して、カードに書き込んで学校に提出……がすんごいめんどくさい…

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/15(水) 23:48:46 

    >>92
    アメリカも5月に非常事態宣言を終了するにあたってどんどん緩和はされるだろうね

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/15(水) 23:49:17 

    >>123
    よこ
    デパートなんかや私の働いてるショールームですら置いてるからなぁ
    公の施設だともはや義務みたいな感じじゃないのかな
    クレーマーよけも含めて

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/15(水) 23:50:51 

    貧乏で体温計持ってないから毎日の測熱とかまず無理や
    義務にするなら配れって話じゃ
    幸い熱出してないから良かったものの

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/15(水) 23:51:58 

    職場が毎日朝昼晩の体温を書かせるのだけど、仕事休みの日も絶対記入
    用紙は職場に保管してある
    全日テキトーに記入してるよ、測らないまま

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/15(水) 23:54:09 

    職場で毎朝測るんだけど、しょっちゅう39度になる。全然意味ないと思う39度もあれば仕事に来ないし。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/15(水) 23:54:18 

    わかる、もう辞めるべきだと思う。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/15(水) 23:54:49 

    私はここ数ヶ月子供の体温入力するの面倒くさくて毎日ずっと36℃にしてる。入力し忘れると学校から電話かかってくるのも面倒くさい。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/16(木) 00:01:27 

    >>120
    冬に34度とかでたりするよね。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/16(木) 00:09:16 

    朝方は36.5℃とかだけど昼間外に出て熱測ると何故かいつも37.5℃ぐらいになってしまう昔から。
    だけど病院でリハビリとかなんかしらの検査(こないだは大腸検査。そのために2リットルも薬飲んでお腹空にして準備したのに)とかの前に熱計ってもやっぱり熱あるから中止にされてしまう。
    そして毎度コロナやらインフルの検査されて陰性。
    体質だと説明しても信じて貰えず…。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/16(木) 00:09:53 

    こいつが歌ってるCMがうざ過ぎる

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/03/16(木) 00:13:46 

    この人、渡辺直美にボッキした話聞いてから無理
    生理的に受け付けない

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2023/03/16(木) 00:15:32 

    >>3
    おでこにあてて一秒くらいでわかるやつ、あれは正確なのかな?

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2023/03/16(木) 00:29:41 

    体温は無くなってもいいけど潔癖気味なので消毒液は置いてくれてる方が嬉しいな〜

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/16(木) 00:35:37 

    >>69
    それで「正常ナ体温デス」とか言ってくるんだよねw

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/16(木) 00:40:56 

    >>17
    無理に分からなくていいよ
    ただ世の中は自分の価値観だけが全てじゃないからね

    +5

    -4

  • 141. 匿名 2023/03/16(木) 00:42:21 

    あわよくば帰りたいから会社の入り口にある体温計はしっかりやってる。ひっかかったことなし……

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/16(木) 00:42:45 

    やめ時が分からないから惰性で続いてる部分もある

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/16(木) 00:52:01 

    スタッフの検温を実施してます!
    とか言っても実際はテキトーに平熱っぽい数値を記録してるだけのところばかりだからね
    うちの職場もそうだけど、月頭なのに月末までの体温が記入済みの人とかいっぱいいる

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/16(木) 00:55:41 

    病院勤務だけどこないだから毎日の体温報告なくなった。この数年ルーティーンになってたからあまり意識してなかったけど、やっぱりなくなったらなくなったで楽。各部署で全員で1枚の報告書の様式だから毎朝その用紙があるスペースが大混雑だった。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/16(木) 01:04:06 

    >>10
    真冬に舞台見に行った時手をかざして体温測るやつで34度だったけど通してもらえたわ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/16(木) 01:14:32 

    >>140
    ただの意見じゃんw
    別に自分の意見がすべてだとは思ってないし。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2023/03/16(木) 01:19:18 

    職場でピストルみたいな形の検温機つかってるけど、34℃とかになるからもうやってない

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/16(木) 01:38:59 

    >>8
    そういう仕組みだし意味ないって事だよね

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/16(木) 01:39:50 

    >>17
    頭に変なの当てたくない

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2023/03/16(木) 01:42:18 

    >>21
    ジムでマスクして運動するとマスク湿って気持ち悪いから、うちのジム自由にしていいよって言われてた
    助かってたけど、これで更に色々取り払われたからうちのとこもスッキリした

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/16(木) 01:43:17 

    >>25
    根本的に違う
    茶番が続いてるから終わらないんだよ

    +14

    -2

  • 152. 匿名 2023/03/16(木) 01:51:16 

    きょうPCR受けに行った時の体温33.4度って出たわ
    なんの意味があるんだろう

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/16(木) 01:53:08 

    >>1
    歯医者の受付で毎回おでこにピってされる
    あの光がなんかイヤなんだよね
    せめて手首にしてくれ

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/16(木) 01:54:43 

    >>4
    冬の外気に晒された顔の体温が高いはずないぜ

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/16(木) 02:03:13 

    >>17
    嫌じゃないけど、パフォーマンスのためだけに煩わしいとは思う。
    しかも反応してくれないやつだと前後に動いたりとかしたりしても全然だめでちょっと恥ずかしいしさ。自動ドア反応してくれない時みたいな。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/16(木) 02:05:24 

    >>21
    ジムじゃないけど、飲食店勤務で仕切りのアクリル板拭くのめんどくさいからさっさと撤去したい。

    +5

    -4

  • 157. 匿名 2023/03/16(木) 02:22:44 

    >>77
    いい加減な人間に育つよ

    +5

    -16

  • 158. 匿名 2023/03/16(木) 02:43:21 

    私は消毒がツライ…

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/16(木) 02:43:31 

    学校が朝晩体温測れ言われるんだけど
    朝しか測らないで書いてたら注意されたわ。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/16(木) 02:51:59 

    >>16
    コロナ前から子供の体温は保育園で計ってたよね。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/16(木) 02:52:07 

    >>137
    私平熱36.6だけどおでこのだと35.8とかだから適当だなって思う

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/16(木) 03:57:11 

    >>4
    皮膚の表面温度のやつは本当意味ない

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/16(木) 05:43:04 

    >>2
    正解?
    正確?

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/16(木) 06:14:27 

    >>13
    計ったことないわ
    適当
    本当にしんどかった時は起きれないし、微熱でも食欲なかったりすぐわかるよね
    今までそうだったじゃん
    そういう時は計るよ

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/16(木) 06:15:59 

    >>11
    子供三人適当に書いてる
    もうどうでも良いと思う

    +31

    -1

  • 166. 匿名 2023/03/16(木) 06:30:06 

    >>5
    すごく低くとか高く出る体温計は全く意味ないと思う

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/16(木) 06:59:02 

    歩いて勝手に測られるのは手間じゃないから良いけどシートに書かされるのは面倒だから早く廃止して欲しい
    適当なんだから意味ないよ

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/16(木) 07:24:52 

    スーパーの従業員入口入ってすぐのところで判定ガバガバなサーモカメラで測定させられて名簿に名前と体温と体調チェック記入させられて、自店テナントに入ったらまた2回も同じことやらされるんだけど、本当バカの極み

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/16(木) 07:36:27 

    >>93
    うちの学校かと思った!
    うちもです。
    朝8時までにアプリ入力って言われてるけど今までは紙に夫が私のどちらかが書けばよかったけどアプリだと必然的に私がスマホから。紙だと適当に前夜にでも書けたけど当日の朝じゃないと入力できない。
    いいこと一つもないよ!
    前日分遡って入力できないから、休日もその日のうちに入力必須。みんなそんなに暇じゃないよね。

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2023/03/16(木) 07:41:33 

    >>13
    全部36℃で記載してた

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/16(木) 07:48:33 

    >>137
    意味ないよ

    病院で働いてたけど、コロナ禍になる前に使ってたけど意味ないから結局脇で測って貰ってた

    暴れて測れない子供には使ってたけど。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/16(木) 07:59:09 

    >>11
    1月に1回測ってその位の体温適当に書いて出してる。熱あれば測る前から子供の様子で分かるし意味ないよね

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/16(木) 08:07:59 

    >>139
    34度代で異常体温ですって言われたよwでも誰も来なかったからそのまま入った。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/16(木) 08:10:18 

    >>77
    うちも適当。朝バタバタしたくないから前日の準備してる時に36,4度前後で書いてる。熱あれば分かる。

    +17

    -1

  • 175. 匿名 2023/03/16(木) 08:23:15 

    >>22
    去年の夏の猛暑日に買い物に行ったら、子供の表面温度が39度って出たけど、お店の人は笑いながらどうぞ〜って入れてくれた
    ありがたかったけど、意味ないじゃんって思った

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/16(木) 08:23:59 

    イギリスとインドでコロナが増えて来ました。
    皆さん、忘れていますか?波があること。
    日本はXBBとBQはまだ流行していません。
    そして、再感染を繰り返すと、重篤な後遺症も増える事。普通の風邪でも重症化する事が増えます。
    子供も短期の再感染で重篤な状況に。
    勿論、次の波では入院もままらない患者が増えます。
    現場の医療従事者の方々は疲労困憊。大量退職者が各地で出ています。
    コロナ感染後、一部で半年弱、複数の免疫が落ちる。普通の風邪でも致死的になる人が出てくる。

    何言ってんだ?と言う人も多くいると思う。
    しかし、世界での状況を追って見ていると、来る予感しかないし、日本の最前線の方々の言葉を聞いていると、高度医療も確実に不足する。
    皆さん、ご存知ですか?
    この国で高度医療出来る医師ってそんなにいないこと。専門のレベルは世界でもトップクラスですが、他の分野はいまいちだったりします。

    今、はしゃいでもリスクは低い。
    オンとオフの切り替えを大事にしたい。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/16(木) 08:28:03 

    あの顔を写す機械、中国の会社か何かなんでしょ。
    なんのデータ集めに使われてるんだか…

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2023/03/16(木) 08:40:49 

    >>2
    寒い時とか34.6度とか表示される時あるし、非接触で測るタイプのやつって意味あるの?って思う

    +47

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/16(木) 08:47:49 

    >>2
    平熱高いのにピッて測るの35度台であれ嘘だろって思う。

    +33

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/16(木) 08:49:27 

    朝出勤すると体温記入しないといけないんだけど置いてある体温計が壊れてるので予想して書いてます

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/16(木) 09:23:26 

    ファミレスとかにあるけどやたら体温低いんだけどみんなそんなもんなの?壊れてるの?
    35℃台ばっかでる

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/16(木) 09:30:29 

    >>77
    おでこ触ってあげてるだけ偉いよ

    私なんて子供が普通に起きて食欲あれば平熱と判断して適当に書いてた

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/16(木) 09:32:21 

    >>151
    茶番だよね
    きちんと測ってる人っているのかな

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/16(木) 09:34:06 

    学校や保育園で毎日、夜と朝の体温と家族の具合を記入し、押印して提出。
    これって、続けたいなら入り口にハンディの瞬間測定器かデパートにある測定器を置いてくれ、保護者で分担して経費出してくれって思う

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/16(木) 09:57:32 

    しかも、前は体温って、体温計を脇の下で斜め45度?だかに下げないときちんと計れませんって言ってたよね??

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/16(木) 10:21:56 

    娘の中学も毎朝熱計ってメールしなきゃいけないから面倒。ほんの数秒の操作だけどバタバタしてる朝にはきつい。メール送り忘れたら子供が注意されるのでちゃんとしなきゃだしもう終わらせて欲しい。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/16(木) 10:29:08 

    >>158
    エアーでやってる
    すいません

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/16(木) 10:42:56 

    職場で抗原検査も週2回やってるけど国でキットが余ってるのかなと思う。熱出たり調子悪い時だけでいいのに本当面倒だわ。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/16(木) 11:03:58 

    >>1
    抑止力だから。熱ある人がふらふらしないように。

    +0

    -5

  • 190. 匿名 2023/03/16(木) 11:33:29 

    オデコにあてるやつと、機械の前に立つ体温計?はあてにならない
    測るたびに大きく違う数字がでてくる

    あれ、病院で普通にされるけど先生は良しとしてるのかな?
    ワキ下検温だと時間もとるし大変なのはわかるけど、正確に測れないのを良しとしているほうのが不安になる

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/16(木) 11:34:44 

    >>16
    保育園ってコロナと関係なく昔から計ってない???

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/16(木) 11:35:01 

    >>2
    ほんとにこの体温だったら、私もう死んでるやんって体温がでるよね

    +28

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/16(木) 11:39:11 

    職場にあるネットで買ったやっすい消毒兼体温測るやつ。毎回31度とか。意味なし。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/16(木) 11:39:58 

    >>64
    4月からはやらなくていいんじゃないかな

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/16(木) 11:44:32 

    >>32
    演技でマスクしてたりコロナは風邪系があぶりだされる感じかねー

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2023/03/16(木) 14:43:57 

    >>1
    体温高めな私でも37,5℃あればなんかおかしい。と思うよね。
    それに冬や夏では違うよね。
    この間35,1℃の事があったし。
    帽子被ってると高めに出るしね。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/16(木) 14:55:10 

    幼稚園マスクは外して大丈夫になったけど検温は毎朝して書かなきゃだわ…
    これ絶対測らないで適当に書いてる人いるだろうなとおもう

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/16(木) 15:44:05 

    >>13
    土日祝日長期休暇の時は全部適当
    要は体調崩した時だけしっかり記録取れてればいいわけだし

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/16(木) 15:57:38 

    >>11
    うちの市内の小中学校、来月からやっと検温表廃止だよ。ようやくっ!って感じだわ。
    「検温表忘れたー!!」って引き返してくることもあった(見せないと校門通してもらえなかった)し。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/16(木) 16:05:45 

    >>60
    最近、私も子どもの体温適当に記入している。体調も良好でいつもほぼ同じ体温だから。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/16(木) 16:19:16 

    >>28
    陰性証明は必要なんだっけ?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/16(木) 16:19:53 

    >>31
    飛沫付着しまくった仕切りの近くで食べるの気持ち悪いよね

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/16(木) 16:47:49 

    >>7
    お店だと体温というより表面温度だから暑い時なんかヒヤヒヤするし、おでこ出して前後上下左右に微調整なんかするタイプだとまじでめんどくさいから嫌だw

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/16(木) 16:48:47 

    >>3
    芸能関係は撮影日前に体温提出させられるとこ多い

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/03/16(木) 18:28:43 

    >>38
    芸能人って必ずテレビ局入りのときは検温→結果によってはPCRらしいから、長田さんでなくてもそう思うかもね

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/16(木) 19:08:12 

    >>11
    意味ないよね
    紙の無駄だし早くなくなってほしい

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/16(木) 19:54:23 

    検温表に書いて提出が面倒

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/16(木) 19:55:19 

    >>199

    羨ましいー!

    うちはいまだに忘れたら確認の
    電話が仕事中に来るよー…

    体調悪かったらいかせてないから!

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/16(木) 21:30:42 

    チョコプラ長田「体温はいつまで測られるのでしょうか」に 「意味なさすぎる」「嫌気がさしてる」の声

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/16(木) 21:52:12 

    >>10
    アルコール消毒お願いしまーすって店員さんからシュッシュされて、アルコールいっぱい出たから手首までゴシゴシしたのち、検温は手首でやるやつで案の定34度とか出るw

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/16(木) 22:20:38 

    >>179

    35°代多い!本当意味ない
    病院の入り口すら 35°とか

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/03/16(木) 22:39:07 

    >>1
    ほんとにね
    熱出て休んだだけで病院で検査受けてって言われた
    いつまでやんのよ
    熱出たって言わなきゃ良かったわ
    5000円飛ぶんですけど。補助ないし

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/03/21(火) 03:08:32 

    >>1
    嫌だよね
    だって絶対私より低いもん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。