-
1. 匿名 2023/03/15(水) 10:29:46
+1
-37
-
2. 匿名 2023/03/15(水) 10:30:12
物騒な+60
-0
-
3. 匿名 2023/03/15(水) 10:30:43
人的被害は?+29
-0
-
4. 匿名 2023/03/15(水) 10:31:03
どの国が儲けてるのかな、この戦争は。+159
-16
-
5. 匿名 2023/03/15(水) 10:31:19
なにかをスイッチにしたいのかもね+68
-3
-
6. 匿名 2023/03/15(水) 10:31:32
第3次大戦の足音が近づいてきたな・・・
いや既に突入しているかも
+149
-7
-
7. 匿名 2023/03/15(水) 10:32:05
もうアメリカもボロボロじゃない?
+2
-22
-
8. 匿名 2023/03/15(水) 10:32:18
燃料の投棄は兵器じゃないからセーフとでもいいたいのかな。+3
-0
-
9. 匿名 2023/03/15(水) 10:32:37
>>6
してるよね
だから政府が躍起になって防衛費上げようとしてるんだよ
みんな表面だけ見て批判してるけどね+155
-11
-
10. 匿名 2023/03/15(水) 10:33:51
第三次世界大戦だ
って時事通信が付け火して回ってるのかと+0
-23
-
11. 匿名 2023/03/15(水) 10:34:05
今までの大戦も一つのことが引き金になったから今回も同じことにならないことを願う+79
-1
-
12. 匿名 2023/03/15(水) 10:34:05
とにかくさ、仲良くしなくてもいいからケンカはやめてほしいわ
付かず離れずの距離で礼節を保つ関係を維持できないものか+217
-1
-
13. 匿名 2023/03/15(水) 10:34:07
>>4
アメリカ+72
-11
-
14. 匿名 2023/03/15(水) 10:34:19
第1世界大戦の時のアメリカンが商船を攻撃されて参戦するきっかけになった時と似てる
+46
-10
-
15. 匿名 2023/03/15(水) 10:34:29
>米軍によると、衝突があったのは現地時間14日朝(日本時間同日午後)。ロシア軍のスホイ27戦闘機2機が衝突の前に米無人機に対して何度も燃料を投棄し、前方を遮ったという。このうちの1機が米無人機のプロペラと接触した。米欧州軍は声明で「危険で、プロフェッショナルではない行動だ」と非難した。
>一方、ロシア国防省は声明で「戦闘機は兵器を使用せず、無人機と接触もしていない。無人機は急激な動きで制御不能となった」と否定した。
食い違ってるんだね+11
-2
-
16. 匿名 2023/03/15(水) 10:34:33
>>7
ボロボロ儲けでしょ+8
-11
-
17. 匿名 2023/03/15(水) 10:34:37
別の記事だけど「ロシア軍機が米軍機の進路を妨害するのは珍しくなく、ここ数週間でもあった」ってあったから、ロシア軍機が米軍機に煽り運転してたらぶつかっちゃった的な事故なんだろう
最低だ+63
-4
-
18. 匿名 2023/03/15(水) 10:34:55
どっちかがわざとぶつけてるやろw+63
-2
-
19. 匿名 2023/03/15(水) 10:35:27
>>9
出た出た
日本政府はいざとなったら日本捨てて逃げるよ
守る気なんかさらさらない
いかに金むしり取るかしか考えてない+16
-34
-
20. 匿名 2023/03/15(水) 10:35:51
>>4
イギリスフランスドイツ+2
-10
-
21. 匿名 2023/03/15(水) 10:35:56
>>15
うーん
どっちも信用できなくて迷うw
ロシアもぶつけそうだしアメリカも嫌がらせしそうだしでw+51
-4
-
22. 匿名 2023/03/15(水) 10:36:39
戦争は間違ってる。
けどプーチンがキレた理由は戦争したいからじゃないと思う
そこまで浅はかな人物ではないし。
日本から見るとプーチン悪!としか報道されない
本当の全体像が見てみたい+29
-25
-
23. 匿名 2023/03/15(水) 10:36:43
>>15
中国もそんなことしてなかったっけ?
似てんだねあの国らは+8
-3
-
24. 匿名 2023/03/15(水) 10:36:47
>>6
してるしてるw
台湾中国も一触即発みたいだし+67
-5
-
25. 匿名 2023/03/15(水) 10:37:29
>>10
日本のマスゴミって世界のどこの国がどうなろうと別にどうでもよくて日本さえズタボロになればオッケーって感じね+10
-6
-
26. 匿名 2023/03/15(水) 10:37:42
>>22
プーチンの人柄は置いといて、アメリカも何かしら絡んでるだろなとは思う+35
-5
-
27. 匿名 2023/03/15(水) 10:38:15
>>14
真珠湾もね
コレ調べてみるとアメリカ汚えって思う
日本は今度こそ賢く狡く立ち回らないと+90
-12
-
28. 匿名 2023/03/15(水) 10:38:43
ウクライナの偉い人誰か忘れたけど
戦争でウが買ったら北方領土は日本のものだと言ったようだけど
それだって信用に足るかと言われたら、信用できない。+22
-4
-
29. 匿名 2023/03/15(水) 10:39:11
>>12
戦争したくてたまらない層がいるからねー
+15
-7
-
30. 匿名 2023/03/15(水) 10:41:34
>>29
今まさに嬉々として兵器増産してる企業があるはず+9
-4
-
31. 匿名 2023/03/15(水) 10:41:59
結局金だよね
金儲けのために戦争なんかすんな+7
-6
-
32. 匿名 2023/03/15(水) 10:42:01
>>14
いっつも被害者ぶってヒーローぶるよね
昔から+45
-14
-
33. 匿名 2023/03/15(水) 10:43:17
>>12
だからそれが欧米の論理なんだよね。ロシア中国は別の論理で動いてるわけで。経済原理が違うからすぐ自分が不利益を受けてると思ってしまって対抗措置に出る。+8
-3
-
34. 匿名 2023/03/15(水) 10:43:55
>>4
国はどこも儲けてない。燃料価格上がって補助出さなきゃで、社会保障料増えてるし。
民間の軍事産業が儲けてる。+48
-15
-
35. 匿名 2023/03/15(水) 10:44:21
>>10
日経の方は元記事がロイターだったけど
ウクライナへのアメリカの軍事支援とか絡めてかいてたよ+4
-1
-
36. 匿名 2023/03/15(水) 10:45:58
>>20
その辺はエネルギー価格の高騰えげつないし儲け出なくない?+7
-2
-
37. 匿名 2023/03/15(水) 10:46:16
>>4
結果的にそういう国が出てくるかもしれないがそれが目的ではない。その考え方陰謀論だよ。+12
-14
-
38. 匿名 2023/03/15(水) 10:47:18
>>4
国とか大きな単位ではなくごく限られた範囲、人たちじゃないかな+46
-1
-
39. 匿名 2023/03/15(水) 10:47:34
>>32
だから最近、洋楽洋画に興味なくなった。最近日本人の洋楽洋画離れが進んでるってトピもたってたけど
そう思ってる人たくさんいるからじゃないかな+13
-15
-
40. 匿名 2023/03/15(水) 10:48:02
>>4
>>13
アメリカって書く人いるけど、アメリカは金利上がったせいでここ1週間の間に3つも銀行潰れてるし、むしろ儲かってないよ
逆にロシア経済はそこまで悪くなってない+70
-9
-
41. 匿名 2023/03/15(水) 10:48:50
>>34
映画だと軍事産業と繋がってる黒幕議員が必ずいるよね+12
-3
-
42. 匿名 2023/03/15(水) 10:49:11
>>19+21
-6
-
43. 匿名 2023/03/15(水) 10:49:46
>>12
NATOがウクライナに核兵器を放棄させなければ起きなかったと思う+43
-0
-
44. 匿名 2023/03/15(水) 10:50:11
>>4
国とかじゃなくロスチャイルドとかじゃない?+23
-9
-
45. 匿名 2023/03/15(水) 10:50:24
>>27
でも今の政府では無理
キッシー絶対間違える+47
-6
-
46. 匿名 2023/03/15(水) 10:51:01
>>9
税金が上がって防衛費も取られていいの?+2
-13
-
47. 匿名 2023/03/15(水) 10:51:21
>>9
ガル民防衛費上げるの賛成派多い+22
-3
-
48. 匿名 2023/03/15(水) 10:51:34
>>40
ウクライナに武器売ってるよね?+12
-12
-
49. 匿名 2023/03/15(水) 10:51:35
>>16
儲けてはないよ
第2のリーマンショックくるかもって言われてるのに
ニュース見てないの?
ロシア経済より危機的状況リーマンショック後“最大規模” 米銀行が経営破綻…専門家「日本の株下がりやすく」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp週末10日のニューヨーク株式市場のダウ平均株価は、4日続落となり、300ドル以上値下がりしました。 背景にあるのは、IT系スタートアップなどへの融資で知られるアメリカのシリコンバレー銀行の経営破
+19
-1
-
50. 匿名 2023/03/15(水) 10:52:12
ぶつかるわけないでしょw
避けるか撃ち落とすだろ
ぶつかりに行ったのはどっちだ+2
-2
-
51. 匿名 2023/03/15(水) 10:52:44
>>44
経済制裁してるのにロスチャイルドが儲けてる訳ないじゃん+6
-7
-
52. 匿名 2023/03/15(水) 10:53:15
>>10
普通に前々から海外でもそう報道されとるぞー
日本マスゴミじゃなんの影響力もないしボヤにすらならんわw+14
-1
-
53. 匿名 2023/03/15(水) 10:53:19
>>48
むしろウクライナには金銭面支援してるじゃん+24
-0
-
54. 匿名 2023/03/15(水) 10:54:23
>>47
賛成反対じゃなく、もう突入してるってこと+8
-4
-
55. 匿名 2023/03/15(水) 10:54:24
>>53
支援じゃなくて供与だよね?+4
-11
-
56. 匿名 2023/03/15(水) 10:54:31
ロシア中国北朝鮮韓国アメリカがなくなれば平和になるの?+2
-4
-
57. 匿名 2023/03/15(水) 10:55:17
>>9
それなら岸田総理の事支持しないと+4
-2
-
58. 匿名 2023/03/15(水) 10:55:38
>>22
ロシアの保守派ババアと同じ考えで気持ち悪い
ウクライナはロシアの領土に入って戦争してないんだからプーチンのが悪いわ+31
-10
-
59. 匿名 2023/03/15(水) 10:56:40
>>56
日本が丸ごとオーストラリアの隣くらいにまで移動できたらいいのになー+6
-0
-
60. 匿名 2023/03/15(水) 10:56:54
>>55
結局支援になってるよね?+17
-1
-
61. 匿名 2023/03/15(水) 10:56:55
>>19
逆だよ逆。むしろ命はってみんな最前線に出てくよ、だからそうならないように戦争は避けるべきなんだよ+16
-3
-
62. 匿名 2023/03/15(水) 10:58:36
>>4
武器商人+21
-3
-
63. 匿名 2023/03/15(水) 10:59:33
>>9
あー、必要以上に叩かれてるのはそういう理由か
毎回何やっても何言っても袋叩きだもんね
本人もおかしいところあるんだろうけど、さすがに異常すぎるよ+15
-9
-
64. 匿名 2023/03/15(水) 11:00:16
>>58
日本のマスコミは偏向報道しかしないから。本当の事を知りたい+17
-6
-
65. 匿名 2023/03/15(水) 11:01:12
ガル民はアメリカの銀行破綻が連鎖始まってるってニュース見てないのか
ITテック大打撃だよ
ロシア経済は数年前から食べ物は輸出を禁止してて、しかも元々寒い地域だから温室で育ててる
エネルギーは自国にあるから生活は問題ない
アメリカ経済のが危ない
+32
-3
-
66. 匿名 2023/03/15(水) 11:01:39
>>56
パート先でさ、トラブルメーカーのお局が辞めるとするじゃない?それで平和になったと思ったらまた別のお局が爆誕するんだわ。
規模違ってもそれと同じじゃない?
人間は利益を得られるところでいかに楽して自分の儲けを増やすかにだけ腐心するやつらに振り回され続けるんだよ。+20
-2
-
67. 匿名 2023/03/15(水) 11:02:04
>>41
お偉方同士はどこかで繋がってるものなので、それはあるとは思うけど、一部の議員が儲けてる=国が儲けてる、になるのはおかしいんだよね。+5
-2
-
68. 匿名 2023/03/15(水) 11:02:53
>>12
付かず離れずの間に、茶々入れてこじらせる奴がいるんですよ。+11
-3
-
69. 匿名 2023/03/15(水) 11:03:00
>>64
マスコミの偏見報道だったらロシアから若い男性があんなに逃げてないよね?
海外だとSNS使えるからマスコミではなく本人たちが発信してる+16
-3
-
70. 匿名 2023/03/15(水) 11:04:25
>>4
アメリカだよ
+7
-8
-
71. 匿名 2023/03/15(水) 11:04:33
>>69
そうじゃなくて戦争の発端+2
-5
-
72. 匿名 2023/03/15(水) 11:07:11
>>4
儲けじゃなくて、これは対中国への牽制も兼ねてるからアメリカもガチなのよ+21
-4
-
73. 匿名 2023/03/15(水) 11:07:46
>>65
知ってるけどそれ込みでも怪しんでる人が多いんだよ
昔から沢山実績があるからねぇ
下手に景気が良かったら怪しまれるからあえて放置してるのかも知れないし
エネルギー不足のことも計算の上で仕掛けてるはずだし、アメリカ(+ロシア以外ほぼ全部の国の実質連合軍)がロシアに負けるとはとても思えないから、それも計算なんじゃないかと疑ってしまうわ+7
-7
-
74. 匿名 2023/03/15(水) 11:08:06
>>56
違うと思う
結論から言うと、人類が資源に頼らなくならない限り戦争は起きる
アフリカを支援してる人のYouTubeを見てるんだけど、資源があるから一部のアフリカ人ががっぽり利益とってって周りの人に行き渡らない独裁みたいになってる
ロシアが何故独裁者が多いか?という話も資源があるところとないところの差が激しいのでまとめるには強いリーダーシップが必要たかららしい
これは資源の呪い、と呼ばれてる
同じく資源のないシンガポールは治安いいし平和+10
-1
-
75. 匿名 2023/03/15(水) 11:10:00
>>71
ウクライナがロシア領土に入ってない、ってので考えて分からないの…?+12
-2
-
76. 匿名 2023/03/15(水) 11:10:47
>>4
武器製造してる国だから、双方が支援する数カ国+9
-5
-
77. 匿名 2023/03/15(水) 11:11:30
>>51
ロスチャイルドはイギリスだよね?経済制裁関係あるの?+3
-6
-
78. 匿名 2023/03/15(水) 11:12:12
>>73
昔からある実績から怪しんでるんじゃなくて、知らないから怪しんでるんでしょ
銀行破綻して速攻預金は全額保護するって宣言したのにわざと景気悪くしてるわけないじゃん
しかも1社潰れたならまだしも、既に銀行破産の連鎖が始まってる
これはちょっと景気悪くする程度の話じゃないよ+19
-3
-
79. 匿名 2023/03/15(水) 11:12:30
>>65
その辺りは切り捨ててるんじゃない?
+1
-1
-
80. 匿名 2023/03/15(水) 11:12:31
>>76
武器商人が凄い力を持ってるんだよね。戦争しろしろって言われるんだと思う+5
-6
-
81. 匿名 2023/03/15(水) 11:12:45
>>12
付かず離れずさせたくないんだよ、くっついてモメて利益チューチューしたいやつがいるから+7
-1
-
82. 匿名 2023/03/15(水) 11:13:15
>>1
勘弁してくれ。
アメリカはそろそろ戦争しないと
デフォルトしそう+2
-7
-
83. 匿名 2023/03/15(水) 11:13:19
>>64
ロシアは戦争の仕方がやばいから、ロシア側に付いてる人も疑問持ってるよ。
戦ってるのは他民族の兵士(アゼルバイジャン、チェチェンなど)でロシア人じゃないし、戦死したら恩賞出すと政府は言いながら、実際に戦死したら逃亡した事にして実際には払ってない。それでアゼルバイジャンが今半ギレ状態で、兵士を送らないと言い出した(アゼルバイジャンの兵士は出兵した兵士のうち9割が死んでる説アリ)。
犯罪者を兵隊にして戦ったら恩赦を与えると言いながら、実際には生き残ってもまた戦地に送り出されるため、結局死ぬまで戦場に行く流れになってて逃亡を図る人が多い。
外国人にしても犯罪者にしても、逃亡がバレたら撃たれるけどね。
民間の傭兵組織ワグネルはそういう外国人や犯罪者をロシアから送ってもらってたが、武器も含めてぱったり送ってもらえなくなって今ロシアと揉めてる。
モスクワの市民は自分の家族が戦地に送られてる訳じゃないから、平気で普通に暮らしてる。+24
-1
-
84. 匿名 2023/03/15(水) 11:14:03
日本も戦地になるのかなー
内側に入り込まれて静かに喰われてるとは思ってたけど、爆撃もありかなー+11
-2
-
85. 匿名 2023/03/15(水) 11:15:09
>>6
日本巻き込まれなければいいけど
輸入品に支障が出るね…また物価上がる。
+44
-0
-
86. 匿名 2023/03/15(水) 11:15:15
>>79
銀行は保護せず預金は全額保護の宣言出てるよ
銀行の切り捨ての話のこと言ってるなら、リーマンショック規模になるかもしれないものを切り捨てることになるとどう考えてもアメリカ経済悪化する
だから金が初の9000円代突破してる+11
-2
-
87. 匿名 2023/03/15(水) 11:16:56
>>79
投資分への補償は一切しないが、預金については全額保護だそうな。+8
-0
-
88. 匿名 2023/03/15(水) 11:17:30
>>64
ロシアはウクライナはうちの隷国って感覚でアメリカと仲良くすんなって思っていて。
ウクライナは独立してからもう何十年も経ってるんだから干渉すんなって思ってる。
中国にとっての北朝鮮とか韓国みたいなもんだけど、生憎とウクライナは優秀ってやつ。
優秀な国ほどロシアの傘下から独立して貧乏な国ほどソ連時代のままって流れなのよずっと。
間違えは認めるがザッとこんなもんじゃない?+19
-1
-
89. 匿名 2023/03/15(水) 11:19:28
>>75
NATOが自分たちを敵とみなしてきた
ってずっと言ってるから
+4
-4
-
90. 匿名 2023/03/15(水) 11:19:49
>>73
呑気でいいね
リーマンショックがそれ以上になるかもしれないって言われてるのに
こういう人は自分の生活がやばくなってから日本政府の陰謀とか言い出すんだろうな+10
-6
-
91. 匿名 2023/03/15(水) 11:23:37
>>89
そりゃそうでしょ
ソ連時代から周辺国にガンガン侵入してたし、警戒されて当たり前+12
-2
-
92. 匿名 2023/03/15(水) 11:24:19
>>71
ロシア人が迫害されてるので保護しますが常套句ですが?
そのせいで亡命したいロシア人受け入れるなってなってるやん。+7
-1
-
93. 匿名 2023/03/15(水) 11:25:13
>>4
各国の財閥+5
-4
-
94. 匿名 2023/03/15(水) 11:25:56
>>6
やると決まってたんじゃない?と思ってしまうよ。
だとしたら2014年から始まったと考えてしまう。
ウクライナの大統領選のインチキかつ現在の政府メンバー、アメリカ大統領選のインチキ、安倍晋三暗殺、全部繋がってると思ってしまうよ+16
-15
-
95. 匿名 2023/03/15(水) 11:26:26
>>6
するなら国のトップ同士や
訓練された自衛隊の人達で争ってくれ
民間人は巻き込むな+46
-2
-
96. 匿名 2023/03/15(水) 11:27:37
>>41
軍事産業は戦争始まっちゃうと儲からないんだよな
グローバル化しすぎて経済がつながりを持ちすぎたから、どこかで問題あると必ず損するようになったから戦争しちゃうと金流れなくなって全体の経済が死ぬ
戦争は始まるかもしれない状態が一番儲かるのよね+25
-0
-
97. 匿名 2023/03/15(水) 11:27:44
日本のマスコミがウクライナの味方するような報道してるからロシアを悪役にしたいんだろうなと思ってる+6
-14
-
98. 匿名 2023/03/15(水) 11:28:45
>>77
イギリスだけが銀行やってるわけじゃないじゃん+8
-2
-
99. 匿名 2023/03/15(水) 11:29:06
>>90
上手いことやれば日本の一人勝ちもありえるけど、岸田じゃむりだろうな+3
-0
-
100. 匿名 2023/03/15(水) 11:29:13
アメリカっていつもなんなの
黒船調べたらマジ腹立つ+11
-9
-
101. 匿名 2023/03/15(水) 11:30:38
>>89
敵としてみてたら戦争しかけるって小学生かよ+7
-3
-
102. 匿名 2023/03/15(水) 11:30:43
>>94
全部金目当てだよね。陰謀論とか言われるけど金に汚いトップになれば当たり前の事なのに
逆にどんだけ純粋なんだ+6
-12
-
103. 匿名 2023/03/15(水) 11:31:09
>>97
ロシアは悪役というかただの馬鹿
そして被害でかいのは実は中国
一番怒ってるだろうね、コロナで経済死んだし警戒されて台湾が取りにくくなったから+4
-4
-
104. 匿名 2023/03/15(水) 11:31:36
>>4
ロシアだよ+10
-2
-
105. 匿名 2023/03/15(水) 11:32:06
>>98
ロスチャイルドの話だよね?+3
-6
-
106. 匿名 2023/03/15(水) 11:32:48
>>105
国内だけで資本回してるわけじゃないのわからない?+8
-3
-
107. 匿名 2023/03/15(水) 11:33:11
>>102
オバマが平和平和言ってるときにロシアの好きにさせたのが原因+7
-5
-
108. 匿名 2023/03/15(水) 11:33:37
>>4
プーチンじゃない?+13
-1
-
109. 匿名 2023/03/15(水) 11:34:26
>>104
2週間で終わってればね
+1
-3
-
110. 匿名 2023/03/15(水) 11:34:55
>>109
ロシア経済よくなってるから儲けてるでしょ+7
-4
-
111. 匿名 2023/03/15(水) 11:35:01
>>90
どさくさに紛れて改憲→緊急事態条項追加 日本も戦争になれば私たち女と言えど戦地に行くかもしれない
そんなとこ行きたく無いし、普通に生活したい+17
-6
-
112. 匿名 2023/03/15(水) 11:36:13
>>99
誰ならいける?
+0
-0
-
113. 匿名 2023/03/15(水) 11:36:38
>>72
でもロシアが経済やばくなったら一帯一路のポートになってるモスクワは中国にとられると思う+13
-0
-
114. 匿名 2023/03/15(水) 11:36:57
>>110
中国が裏から支えてそう
てか静かに牛耳り始めてそう+11
-1
-
115. 匿名 2023/03/15(水) 11:38:50
>>99
岸田さん関係なく無理だと思う
円は安定通過だと思われて世界情勢が悪いときは買われるらしいから+12
-0
-
116. 匿名 2023/03/15(水) 11:39:54
>>94
安倍さん暗殺が決まってたとしたら岸さんの代からでしょw+12
-3
-
117. 匿名 2023/03/15(水) 11:40:01
世界大戦もだけど、先に食糧不足が起きそうで怖い。穀倉地帯のロシアやアメリカは大丈夫そうだけど、日本はなあ・・・・+23
-0
-
118. 匿名 2023/03/15(水) 11:41:04
>>102
金目当てというけど世界のどこが儲けてるのよ
むしろあんたのが純粋すぎる+8
-2
-
119. 匿名 2023/03/15(水) 11:41:38
>>107
オバマのときはロシアは好きにしてないでしょ+4
-2
-
120. 匿名 2023/03/15(水) 11:42:53
>>107
ちなみに今のシリコンバレーショックはトランプが規制を緩和したのが原因+7
-3
-
121. 匿名 2023/03/15(水) 11:43:25
>>118
横だけど、国は貧しても企業というかとある一族が潤うのは昔からよくある話
+9
-6
-
122. 匿名 2023/03/15(水) 11:43:52
>>102
経済ニュース見てる?
経済悪化しまくってるよ
だから陰謀論とか言われるんだよ+9
-2
-
123. 匿名 2023/03/15(水) 11:44:37
>>94
大統領選インチキしたのはプーチンでゼレンスキーじゃないよ+11
-4
-
124. 匿名 2023/03/15(水) 11:45:23
>>121
よこ
国が企業に勝てないわけないだろ
アメリカは大統領権限というものまであるのに+6
-7
-
125. 匿名 2023/03/15(水) 11:47:16
なぜかロシア擁護してアメリカ叩いてるプーチンの犬がいる+12
-4
-
126. 匿名 2023/03/15(水) 11:47:38
>>24
台湾有事起こる前に台北の故宮博物院に行きたいのに、タイミングが分からん+14
-0
-
127. 匿名 2023/03/15(水) 11:49:01
>>107
オバマがボーッとしてるうちに北朝鮮も核を完成させちゃった+8
-4
-
128. 匿名 2023/03/15(水) 11:49:16
アメリカがこの戦争で儲かってないのは以下の3つでわかる
・テック企業大量リストラ
・銀行が短期に破綻しまくる
・金の価格が鰻登り+12
-3
-
129. 匿名 2023/03/15(水) 11:49:41
日本経済はアメリカから影響受けやすい、日本も金融よろしく無いのでは? 株売ろうかな+7
-0
-
130. 匿名 2023/03/15(水) 11:50:58
>>103
被害っていうけどコロナに関しては中国は自業自得+15
-0
-
131. 匿名 2023/03/15(水) 11:52:12
>>97
こういうコメント、ロシアの田舎のおばちゃんが全く似たようなコメントしてて怖い
日本にロシア人スパイがいてウクライナを悪者にしようとしてるんだね+16
-5
-
132. 匿名 2023/03/15(水) 11:58:23
>>114
私はロシアを応援してないからこそ書くけど、
ロシアは輸入が少ないから国民が食べていけるくらいには困ってない
ソ連時代に国民が餓死状態になったときは反乱がおきて、ヒトラーが国民が食べていける状態にしたときは中々反乱が起きなかったから参考にしてるんでは?とあった
エネルギーも自国にあるから生活に困るものは自国でなんとかなるらしい
だから今アメリカ経済が悪化してるのは危機的状況+10
-2
-
133. 匿名 2023/03/15(水) 11:59:11
>>127
トランプのときもバイデンのときも開発止められてないじゃん+5
-1
-
134. 匿名 2023/03/15(水) 12:02:26
>>129
いや下がってるときが買い時
数年後に上がるよ+6
-3
-
135. 匿名 2023/03/15(水) 12:03:15
>>133
もうできた後で、下手に手出しできないからじゃん+2
-3
-
136. 匿名 2023/03/15(水) 12:04:30
>>124
第二次世界大戦時、アメリカ大統領がある企業の顔色を窺って方針を変えたのを知らないの?+8
-5
-
137. 匿名 2023/03/15(水) 12:05:02
>>135
オバマ以外だと下手な擁護するのね+3
-2
-
138. 匿名 2023/03/15(水) 12:05:08
>>129
もったいない!
今売るのは最低じゃない?+4
-0
-
139. 匿名 2023/03/15(水) 12:05:29
>>131
少なくともここには常駐してる
夜中でも一生懸命活動しててお疲れさまーって感じで見てる+5
-3
-
140. 匿名 2023/03/15(水) 12:06:09
>>129
リーマンショックのときを思い出せ
今はダメ+6
-0
-
141. 匿名 2023/03/15(水) 12:06:21
>>133
横
もうできた後では?+2
-3
-
142. 匿名 2023/03/15(水) 12:11:12
>>89
日本がロシアを敵とみてるのは何が原因か考えてよ
ジョージアだって領土占領されてるんだよ
なんでもかんでもマスコミが言ってるから事実は反対なんだ!って言ってる方が反日に見えるわ+13
-2
-
143. 匿名 2023/03/15(水) 12:11:32
>>1
こんなの日本にいたらロシアが悪い以外の報道はされないやろ笑
事実なんて知りようがないんだし
ロシアもだけど、アメリカもウクライナも言われるほど正義でもないしクリーンではないよ+8
-4
-
144. 匿名 2023/03/15(水) 12:15:45
>>89
ロシアによるクリミア併合を忘れてないか。+6
-0
-
145. 匿名 2023/03/15(水) 12:16:55
>>111
youtubeやSNSで改憲に賛成って言ってる人何人かに、じゃああなたが一番最初に戦地に行ってくれますか?って聞いたけど「はい」って言う人ゼロだった
それどころか徴兵制にすればいいと返された
たぶん徴兵制の年齢の人じゃないんだろうなと思って若い人は日本から逃げるから厳しいんじゃないですか?と言ったら、自衛隊の給料上げるしかないてすね、だって
自衛隊は今の内容だからやってくれるんであって…
結局「日本を守りたい」じゃなくて「誰か他人が僕の私の命守ってよ」ってことなんだと思う+12
-4
-
146. 匿名 2023/03/15(水) 12:19:51
>>141
そのあとも開発してるよね?+2
-1
-
147. 匿名 2023/03/15(水) 12:20:45
>>136
そのアメリカ大統領の方針、アメリカ政府が却下したの知らないの?+5
-3
-
148. 匿名 2023/03/15(水) 12:20:53
>>40
ロシア経済、どうなってるんだろう…
味方?からお金巻き上げてるの?+5
-0
-
149. 匿名 2023/03/15(水) 12:22:21
>>146
完成させるのと完成したものを変更していくのとは難易度が全く違うよ+2
-4
-
150. 匿名 2023/03/15(水) 12:23:33
>>143
日本にいてもロシア人のSNS見れるよ
そしてロシア人にすらボロクソ言われてるプーチン+3
-0
-
151. 匿名 2023/03/15(水) 12:24:16
>>149
変更したものすら止められてないでしょ+2
-2
-
152. 匿名 2023/03/15(水) 12:24:47
>>145
横です
一箇所だけ
この時代、国を護る覚悟で入隊してくれていると思うけど、違うんですかね
+3
-3
-
153. 匿名 2023/03/15(水) 12:25:27
>>39
ハリウッド映画も+4
-4
-
154. 匿名 2023/03/15(水) 12:26:10
>>127
アメリカがどうやって北朝鮮の核とめられるの?
それより統一教会を解散させられずにいた安倍のが問題だろ
核の資金源になってるんだから+5
-5
-
155. 匿名 2023/03/15(水) 12:27:17
>>152
いやいや軍隊の内容と自衛隊の内容違うでしょ
自衛隊からしたらふざけんなって感じだと思うよ+7
-1
-
156. 匿名 2023/03/15(水) 12:28:46
>>152
その自衛隊たちは改憲したいと思ってるの?
改憲したいと思う日本人がまず最前線に行ってよ+6
-2
-
157. 匿名 2023/03/15(水) 12:31:01
>>14
でもウクライナが戦うよりアメリカがロシアと戦った方が早く戦争終わりそう
ウクライナの戦争終わらない限り日本経済も安定しないよ+19
-0
-
158. 匿名 2023/03/15(水) 12:32:29
>>155
辞める人続出で自衛隊いなくなるかもね+7
-0
-
159. 匿名 2023/03/15(水) 12:32:59
>>27
賢く狡く立ち回るってどういう風に?
アメリカが戦争に参加しないなら経済はまずいまま
どっちに進んでもいい立ち位置ではないと思うけど+10
-1
-
160. 匿名 2023/03/15(水) 12:33:00
>>149
だよね
ここの人論理的に反論してるんじゃなくて、反論することが目的だから放っておこうよ+4
-5
-
161. 匿名 2023/03/15(水) 12:33:25
>>160
いや馬鹿なのか+3
-2
-
162. 匿名 2023/03/15(水) 12:33:52
>>157
普段から北海道に食指伸ばしてるロシアとアメリカが戦って、日本に何の被害もないと思ってる?+2
-6
-
163. 匿名 2023/03/15(水) 12:34:59
>>161
ここの人はトランプやバイデンの責任をオバマに押し付けたいだけだからほっとこう+7
-6
-
164. 匿名 2023/03/15(水) 12:35:05
>>145
改憲しなければ日本は無事ですか?+3
-6
-
165. 匿名 2023/03/15(水) 12:36:39
アメリカもロシアに負けず劣らずの戦闘狂だからアメリカから仕掛けたと言っても納得する+5
-6
-
166. 匿名 2023/03/15(水) 12:39:06
>>162
既に日本経済被害出てるのにそこは無視ですか?+8
-0
-
167. 匿名 2023/03/15(水) 12:40:07
>>164
改憲したら一番最初に戦地に行ってくれますか?+5
-1
-
168. 匿名 2023/03/15(水) 12:40:28
>>161
ほらこう言うことしか言えないでしょ
オバマの戦略的忍耐は失敗だったと言うのが、北朝鮮政策の評価なのにね+1
-3
-
169. 匿名 2023/03/15(水) 12:40:52
>>165
北朝鮮のミサイルも日本が仕掛けたとか言ってそう+3
-1
-
170. 匿名 2023/03/15(水) 12:41:48
>>160
でたー
やっぱりこういうこと言うんだもんな
トランプとバイデンの責任はスルーですか?+2
-2
-
171. 匿名 2023/03/15(水) 12:42:54
>>168
うわぁ
ほらこういうレスしか出来ないじゃん
トランプの政策が北朝鮮対策の失敗だったって評価なのに+4
-0
-
172. 匿名 2023/03/15(水) 12:45:35
>>148
そういえばロシア兵がウクライナで電化製品盗んでるって出てた
あれ海外に売ってたりして+5
-3
-
173. 匿名 2023/03/15(水) 12:47:53
>>32
いつもヒーローぶってるっていうけど
ロシアが責めてきたら日本だけじゃ勝てないと思うんだけど
ウクライナもアメリカとヨーロッパの支援があってやっと対抗出来てる
助けてくれたらヒーローでも良くない?+14
-5
-
174. 匿名 2023/03/15(水) 12:49:33
>>39
流石に妄想が過ぎる+7
-2
-
175. 匿名 2023/03/15(水) 12:53:00
>>39
日本でトップガンが130億いってヒットしたばかりなのですが
空軍の話だし+5
-1
-
176. 匿名 2023/03/15(水) 12:54:11
>>158
今ですら給料安いからやめようかなって愚痴ってる人をネットでみかける+2
-0
-
177. 匿名 2023/03/15(水) 12:57:45
>>12
別に喧嘩をしてるわけじゃないよ+2
-0
-
178. 匿名 2023/03/15(水) 12:58:34
>>148
上の方に書いたけど、ロシアはエネルギー輸出はあっても食料やエネルギーの輸入が少ないので打撃が少ない
だから経済制裁は当てにしないほうがいい
ポーランドの首相?が戦争始まってすぐにNATOの兵を送ったほうがいいんじゃないかと言って叩かれてたけど、まさに最初に威嚇目的で送った方が良かったと思う+31
-1
-
179. 匿名 2023/03/15(水) 13:01:24
>>14
アメリカが他国の戦争に関わらないってんなら、防衛のことを考えると日本もウクライナも含め各国に核兵器おくしかなくなると思う
まぁ日本は無理だろうけど…
そしたら北朝鮮の核兵器も責られなくなる
またはウクライナや各国がやばい首相になったとき核兵器を使う恐れもある
どっちがいい?
+10
-0
-
180. 匿名 2023/03/15(水) 13:02:16
無人機って怖い+4
-0
-
181. 匿名 2023/03/15(水) 13:13:19
>>55
ウクライナに旧式の武器を在庫処分してもらって代わりに各国は
防衛費を上げて新しい武器を購入しているらしい。軍需産業は書き入れ時。
+7
-1
-
182. 匿名 2023/03/15(水) 13:15:27
戦争が始まったらどこに疎開しようかな…
太平洋側の田舎の岩手がいいかなぁとか考えたりもするけど寒いのよね
各県が出してる国民保護計画?とか読むと、東京に隣接してる県はしっかり計画が練られるね
+5
-1
-
183. 匿名 2023/03/15(水) 13:26:47
>>39
相手の歴史背景や思惑を覗き見られるから洋楽洋画もありだと思う+5
-1
-
184. 匿名 2023/03/15(水) 13:37:56
>>164
戦争には参加しないと言う姿勢を貫いて欲しい。
女でも戦争行かされる、子供置いて無理+3
-10
-
185. 匿名 2023/03/15(水) 13:51:58
これだけ機器が発達してて、
旅客機のニアミスでも大ニュースになるのに
衝突なんてwww
わざとやってるとしか思えんww+8
-0
-
186. 匿名 2023/03/15(水) 13:58:17
>>166
プラス押しちゃったけどそんなもんじゃ済まなくなる
今はまだ平和+5
-0
-
187. 匿名 2023/03/15(水) 14:12:43
>>125
テレグラムとか見てそうだよね+8
-1
-
188. 匿名 2023/03/15(水) 14:20:15
>>167
質問返じゃなく、答えをお願いします+0
-0
-
189. 匿名 2023/03/15(水) 14:30:31
>>7
だからこそ戦争するんじゃない?
戦争マネーでがっぽり稼ぐやつ+3
-3
-
190. 匿名 2023/03/15(水) 14:31:58
>>148
何というか、中世…なんだよね。金持ちは貴族みたいになってる。
そのまま売ることができる石油・天然ガスなどのエネルギー産業をプーチンと取り巻きが支配しており、それより少し複雑な冶金(鉱山→金属加工)をエリツィンの取り巻きだったオリガルヒがやっている。ロシアでは起業して羽振りが良くなると、当局側との癒着・贈賄を求められることが常で、そうやって当局と繋がれば優遇されるが断ると犯罪者にされる(例:ユコス事件)。
画像は離婚前のノヴゴロド州のヴァルダイのプーチン宮殿。+8
-0
-
191. 匿名 2023/03/15(水) 14:36:11
>>123
インチキしたというか転覆させてゼレンスキーが大統領になった。で、ゼレンスキー政権のメンバーの主要人はウクライナ人ではないよ。
プーチンもインチキしたかも知れないけど、反プーチン政権になっていた場合、ウクライナとロシア、あとロシアと日本との関係もどうなっていたか分からない+2
-6
-
192. 匿名 2023/03/15(水) 14:36:32
>>15
ロシアも信用出来ないけど、アメリカはもっと信用出来ない+11
-9
-
193. 匿名 2023/03/15(水) 14:39:23
>>180
偵察用の機体で戦略爆撃機を撃墜なんて、
Su-27のパイロットの腕がかなり悪くないと出来ない。
無人機の機種名(MQ-9リーパー)が出てたから調べてみたけど、
最高時速480km程度のプロペラ。Su-27はジェット機で最高速度はマッハ。
戦略爆撃機のほうが怖いよ。+1
-1
-
194. 匿名 2023/03/15(水) 14:56:40
>>22
プーチンは絶対悪でしょ。
インフラへのミサイル攻撃で命からがら寒空の下で震えているウクライナの民間人を見てもプーチンが悪だと分からないなら、相当なあたおかさんですね。。+9
-0
-
195. 匿名 2023/03/15(水) 15:01:33
>>28
ウクライナが勝てば(まあ、時間は掛かっても勝ちますが)、これまでロシアが侵略した世界中の領土の一斉返還の流れは出来るよ。ただし、大国の日本は受け身ではなく、ロシア被害者の会を束ねて国際的な領土返還の流れを積極的に作るべき。
あと、日本が取り返すべきなのは北方領土だけではありません。千島列島全島と樺太を取り返さないとね。+5
-0
-
196. 匿名 2023/03/15(水) 15:06:11
>>47
まともな軍を持たない国の民の運命は悲惨で惨めなものだよ。。チベット人、ウイグル人、先の大戦に敗北して武装解除後の満州や千島樺太の日本人の悲劇を思い出しましょ。+19
-0
-
197. 匿名 2023/03/15(水) 15:13:02
>>113
そして、モスクワっ子も生きたまま中国人に臓器を抜かれるのが日常になるね。。+5
-0
-
198. 匿名 2023/03/15(水) 15:18:15
>>162
あの~、アメリカは別に北海道を取ろうなんて夢考えておりませんが。北海道侵攻計画を持ってるのは邪悪なロシアだけ。+6
-2
-
199. 匿名 2023/03/15(水) 15:22:50
>>191
> で、ゼレンスキー政権のメンバーの主要人はウクライナ人ではないよ。
主要人はウクライナ人ですが?ウクライナ人でない人の名前を挙げてください。
デニス・シュミハリ首相 - リヴィウ工科大卒、2019~2020年までイヴァーノ=フランキーウシク州知事。
オレクシー・レズニコフ国防相 - リヴィウ生まれ、リヴィウ大法学部卒の弁護士。
アンドリー・イェルマーク大統領補佐官 - キーウ生まれ、キエフ大(国際司法)卒の弁護士。映画プロヂューサー。
ミハイロ・ポドリアック大統領府長官・顧問 - リヴィウ生まれ、ベラルーシ州立医科大学。ベラルーシ野党の新聞の元副編集長→ウクライナでジャーナリスト+4
-0
-
200. 匿名 2023/03/15(水) 15:22:58
>>167
よほど改憲に反対なんだろうけど、頭○過ぎ、笑。
日本の敗戦後に日本に対して最大の悪意を持ってアメリカが急ごしらえして日本に押し付けた憲法が、今の時代にも通用すると思ってるのは異常。日本以外の先進国は、どこも時代状況に合わせて戦後に何度も改憲してます(同じく敗戦国だったドイツを含む)。+3
-1
-
201. 匿名 2023/03/15(水) 15:26:56
>>179
北朝鮮の偉い所は他国領土を侵略しない事。
ロシア中国を巨悪とすれば、北は小悪。
黒電話の面白髪型も他国を笑かしてくれる出し物と思えばちょっと笑えるものよ。笑+6
-2
-
202. 匿名 2023/03/15(水) 15:29:05
>>181
そんなの太古の昔からあたりまえ。
みんなの家庭でも納豆や果物なんかは古いものから食べて新しいのを買い足すものでしょ。+0
-3
-
203. 匿名 2023/03/15(水) 15:31:06
>>184
お花畑の意見だね。
侵略戦争は、あなたが言う通りで絶対にやってはならない。でも、防衛戦争は断固やり抜かないとダメだよ。+8
-1
-
204. 匿名 2023/03/15(水) 15:37:12
>>178
ロシアへの経済制裁はじわじわ効いているよ。
ロシアはもうまともな半導体を輸入出来ないので、最新式の兵器は製造出来ないよ、これは戦況に大きな意味を持ちます。なんならちょっとした家電ですらもう作れません。+6
-0
-
205. 匿名 2023/03/15(水) 15:57:14
>>4
エネルギー大国は大儲けよ
サウジアラビア、カタールとかね
30円かけて作った品物を100円で売ってたのに今は200円で売れるんだから+8
-0
-
206. 匿名 2023/03/15(水) 15:58:12
>>42
ただの在庫だから気にしないで+1
-0
-
207. 匿名 2023/03/15(水) 16:00:10
>>47
チカラあっての外交や対話だからね
長い間マスコミに「武器はいらない!話し合えば分かり会える」と騙されてきた日本国民+17
-0
-
208. 匿名 2023/03/15(水) 16:02:12
>>25
まぁ元々はGHQが日本を潰すために在日朝鮮人達をマスコミに入れて利用して来たわけだから、その在日朝鮮人も祖国に忠誠を誓い日本を壊したい!が全て+15
-0
-
209. 匿名 2023/03/15(水) 16:06:35
>>43
NATOだけではなくアメリカやロシアも望んでいたからね。ウクライナは核廃棄を断ると周りが敵だらけになるので渋々捨てた。弱肉強食の世界で武器を捨てた結果が今のウクライナよ+13
-0
-
210. 匿名 2023/03/15(水) 16:09:10
>>27
あとベトナム戦争もね
アメリカが攻撃された~から戦争は始まる。誰が好き好んで世界最強の軍隊を攻撃するだよって話+20
-2
-
211. 匿名 2023/03/15(水) 16:11:05
>>192
私は五分五分だわ
どちらも嘘と捏造のプロパガンダ大国+9
-6
-
212. 匿名 2023/03/15(水) 17:10:16
>>205
サウジの国営石油会社、22年度の純利益21兆円だってね+5
-0
-
213. 匿名 2023/03/15(水) 17:23:20
>>19
どの国のお方かな?+7
-0
-
214. 匿名 2023/03/15(水) 17:24:06
>>25
マスコミの報道は日本の防衛を許さない思想が強い+16
-0
-
215. 匿名 2023/03/15(水) 17:24:33
>>184
攻められたら終わりなんだけど+6
-0
-
216. 匿名 2023/03/15(水) 17:37:02
>>1
地球は平ら
ドームのような天井がある
南極に囲まれたレコード盤が真実の地球の姿+3
-9
-
217. 匿名 2023/03/15(水) 17:47:43
>>4
ロシアの石油、石油製品をロンダリングしているインドも儲けているよ
ロシア→インド→ヨーロッパ各国
制裁をしている国は西側の限られた国だけ、しかもヨーロッパはインド経由でロシアの石油を買ってるし
+6
-1
-
218. 匿名 2023/03/15(水) 17:51:01
>>212
サウジとイランが国交回復したしね。しかも北京でサウジ、イラン、中国が共同声明
アメリカが焦ってるよ+10
-0
-
219. 匿名 2023/03/15(水) 18:01:45
>>204
とっくに中国経由で半導体は入ってるよ。中国は台湾の技術者をお金積んでひきぬいてる
イラン製のドローンのカメラは日本製
ドイツ民間企業も制裁の抜け穴になってる
結構前のBSのニュースで問題視してた+6
-1
-
220. 匿名 2023/03/15(水) 20:11:51
>>219
中国に対する半導体規制も始まっているよ。半導体開発は日進月歩だから、中国も追い付けなくなります。+4
-0
-
221. 匿名 2023/03/15(水) 20:19:20
>>192
ロシアかアメリカかを選ぶなら、100対0でアメリカを選ぶでしょ。アメリカは少なくとも沖縄奄美を返還してくれたよ。ロシアは千島樺太をいつ返してくれんの?+14
-0
-
222. 匿名 2023/03/15(水) 20:26:32
>>4
韓国が武器輸出で儲けたよ? ポーランドを始め北欧や東欧にかなり大量の武器販売予約を勝ち取ったよ。+0
-0
-
223. 匿名 2023/03/15(水) 20:36:46
>>9
ダメリカから武器売りつけられてるからね+4
-7
-
224. 匿名 2023/03/15(水) 20:44:06
>>221
横だけど私はロシアかな。+1
-8
-
225. 匿名 2023/03/15(水) 21:07:01
>>6
自衛隊の基地の近くって危ないですか?詳しい方教えて下さいm(._.)m+4
-0
-
226. 匿名 2023/03/15(水) 21:27:26
>>225
よこだけど
まあミサイルに狙われている危険性はある+4
-0
-
227. 匿名 2023/03/15(水) 22:55:15
>>1
米軍機がそもそもそんな所を飛んでる事がおかしいのよ+4
-6
-
228. 匿名 2023/03/15(水) 22:57:13
>>220
現在、世界で1番半導体産業が優れている国は中国だと思うけど?+2
-3
-
229. 匿名 2023/03/15(水) 23:44:16
>>126
台湾に限らず可能な限り早くじゃない?
いつ何が起きるかなんてわからないもん。+3
-0
-
230. 匿名 2023/03/15(水) 23:45:09
>>12
ロシアからしたら資源はあれどさっむい土地しかないからずーっと南下を狙ってるんだろうなと思う。一生の夢だろうね。南下して来てほしくないけど。+6
-0
-
231. 匿名 2023/03/15(水) 23:48:57
>>158
ていうかもう辞めてる、人がいない
幹部候補生すら辞めてる
人増やすために最近テレビで広報活動頑張ってる+2
-1
-
232. 匿名 2023/03/16(木) 00:00:40
>>225
よこだけど、危ないと思うよ。
基地周辺や軍事工場の周辺は標的になってると思う。
あと人口30万人以上の都市は中国が狙ってるって青山繁晴がYouTubeで言ってたよ。
ほんとかどうか知らんけど。何かあった時の避難先と移動方法は考えといた方がいいかも。+7
-0
-
233. 匿名 2023/03/16(木) 00:05:52
>>9
キッシー叩かれまくってるけどさ
日英同盟結んだの普通にすごい
ちゃんと国民守ろうとしてくれてる
+8
-0
-
234. 匿名 2023/03/16(木) 00:16:45
沖縄もどうなるかわからないよ。
8月に沖縄でバスケのワールドカップがあるけど、それが終わった9月の中旬から始まるんじゃないかと思ってる。行きたいところは今年の夏までに行っておいた方がいい。あと、徴兵は18歳から35歳までか、40歳までになるんじゃないかと言われてる。男女平等だから女も徴兵されるよ。+2
-3
-
235. 匿名 2023/03/16(木) 00:40:58
>>197
怖い。台湾有事もありそうだし、他人事ではないよね。+4
-0
-
236. 匿名 2023/03/16(木) 01:16:02
>>190
プーチンは黒海沿岸のリゾート地が好きで、
ゲレンジークに宮殿をもってるのをナワリヌイに暴露されてるほか、
ソチも好きで、愛人はそこにペントハウスを持ってます。
愛人はこのほか、自分の家族や取り巻きのオリガルヒ名義で
多くの不動産をもっている。以下、Proekt調べで判明している物件。
(最近トルコにも別荘を購入したとの報道もありましたが…)
モスクワ地方
ウーリツァ・プレチステンカのアパート - 愛人の母親名義
クリマシュキナ通りのアパート - 愛人の母親名義
アルバート通りのアパート - 愛人の祖母名義
ヴェレサエバ通りのアパート - 愛人の妹名義
ベゴヴァヤ通りのアパート - 愛人本人名義
チェレムシキ地区のアパート - 愛人の母親名義
ゴロディシェ村の土地区画 - ガスプロム役員名義
ウスペンスコエ村の3階建ての住宅 - 愛人の母親・祖母名義
ザレチーのアパート1 - 愛人の祖母・いとこ名義
ザレチーのアパート2 - 愛人のいとこ名義
クラスノダール地方
二階建てのコテージ - 愛人の母親名義
ソチのペントハウス - 故人名義
ソチのアパート1 - 愛人の祖母名義
ソチのアパート2 - 愛人の祖母→プーチン甥名義
ソチのアパート3 - 愛人のいとこ名義
ソチのアパート4 - 愛人のいとこ名義
ソチ・オブシンナヤ通りの家 - 愛人のいとこ名義
ノヴゴロドスキー地方
ヴァルダイの邸宅 - 愛人のいとこ名義
ヴァルダイ・ペシャナヤ通りのアパート - 愛人のいとこ名義
プーチンのヴァルダイ邸の敷地内の家 - プーチンの「財布」と言われるオリガルヒ名義
ニコロゴリー村のログハウス - 愛人のいとこ名義
サンクトペテルブルク
ミトニンスカヤ堤防のアパート - 愛人の祖母名義
フランス
リヴィエラのヴィラ - ガスプロム関連会社名義
画像はソチにある愛人のペントハウスです。+1
-0
-
237. 匿名 2023/03/16(木) 01:44:20
>>1
本当はこんなニアミスは日常茶飯事なのに、ノルドストリーム爆破の件でCIAに世論の矛先が行きそうになったからわざわざ発表したエピソード。アメリカのやること最近見え透いてる。+6
-4
-
238. 匿名 2023/03/16(木) 04:51:27
>>43
やっぱり核って抑止力になるんだね〜
日本やばいね〜+7
-1
-
239. 匿名 2023/03/16(木) 06:19:31
>>213
日本人ですが日本政府を信用してるの?あなたがどこの国の人だよ+7
-1
-
240. 匿名 2023/03/16(木) 06:48:21
>>220
日本とオランダが半導体のスイッチをつくってる。アメリカに中国に売るのを止めるように要求されたけど
オランダは拒否したよ。
+0
-2
-
241. 匿名 2023/03/16(木) 06:52:28
>>233
日英準同盟も安倍さんが敷いた路線だけど(当時キッシーは外務大臣)、それを継承して完成させたのは確かにキッシーの功績だよね。ただ、パンダハガーの林を外務大臣に据えてる内は、外交はトータルで評価できないなあ。。同盟国のアメリカからも疑いの目で日本は見られてる、これは完全にキッシーのせい。。+3
-0
-
242. 匿名 2023/03/16(木) 06:53:38
>>234
その徴兵情報はあなたの妄想でしょ、笑。+3
-1
-
243. 匿名 2023/03/16(木) 06:57:39
>>235
万が一沖縄が中国に占領されたら、沖縄県民だって生きたまま中国人に臓器を抜かれる様になるよ。人体の不思議展にも展示されるでしょう。。
チベット人、ウイグル人、法輪功の人達の苦難は他人事ではないよ。+4
-0
-
244. 匿名 2023/03/16(木) 06:58:20
>>234
改憲反対 小さい子がいる母親だって対象とかやばすぎでしょ+1
-4
-
245. 匿名 2023/03/16(木) 07:00:19
>>230
ロシア人は極寒のシベリアに隔離して百年ほど強制労働させればOK。ウクライナへの賠償金を積み立てさせましょう。+1
-0
-
246. 匿名 2023/03/16(木) 07:02:07
>>242
いいよねぇ…妄想で終われば
楽観的。+1
-1
-
247. 匿名 2023/03/16(木) 07:03:37
>>228
あなたお1人だけは面白いパラレルワールドにお住みなのね、笑笑笑。+0
-0
-
248. 匿名 2023/03/16(木) 07:04:57
>>225
日本で空襲があった場所、なかった場所を調べると参考になるよ
あと各県が出してる国民保護計画を読んで、住んでる県、隣県の配慮すべき点を確認
日本も戦争してた時は基本大人は仕事を続けて、子どもは必要に応じて疎開
疎開の体験を読んでると、卒業式のために六年生が東京に戻ったタイミングで東京大空襲に巻き込まれて…とあって苦しくなったよ
縁故疎開が多いから都市部に住んでる方は田舎の親戚とはいい関係を維持してるといいかも+6
-0
-
249. 匿名 2023/03/16(木) 07:09:18
>>240
ソースは?
因みに半導体製造装置は日米蘭3国が世界市場をほぼ独占してるけど、中国に対する輸出規制がこれからどんどん強まるよ。オランダは台湾近海に去年軍艦を派遣した国でもあるよね、つまり中国を敵視してますよ。+4
-0
-
250. 匿名 2023/03/16(木) 07:12:18
>>246
ソース無しの妄想でしたか、笑。
確かに妄想で終わるといいね。
そのためには邪悪な中国を弱体化させないとね。
庶民の私たちは中国製品不買を広めて民間防衛いたしましょ。+5
-1
-
251. 匿名 2023/03/16(木) 07:23:07
>>244
あらゆるこじつけをやる改憲反対脳で笑ったwww
日本が改憲して困る国は世界広しといえど中露南北朝鮮の4か国だけなので、そのどれかの国のための工作乙(笑)。
アメリカもまだあのくそ憲法を改正してなかったの?って驚き呆れているよ、この事実を日本の大手マスコミはひた隠しにしてるけど。+5
-1
-
252. 匿名 2023/03/16(木) 07:28:08
>>212
本来ならロシアに入る筈だったオイルマネーがサウジに入ったということで、よい事ですね。サウジは他国を侵略したり民間人大量虐殺をしたり核威嚇とかやらないもんね。+1
-2
-
253. 匿名 2023/03/16(木) 07:30:26
>>232
人口30万人都市ですか、かなり田舎でないとですね。
岐阜とかいいなと思っています+1
-2
-
254. 匿名 2023/03/16(木) 07:31:13
>>237
やたらアメリカだけを敵視してますが、この件についてはロシアも普通に発表してますよ。ニュース見ろ、笑。+3
-5
-
255. 匿名 2023/03/16(木) 07:46:30
プーチンがロシア極東のブリヤート共和国の軍用ヘリ工場で面白い演説をしたね。曰く、ロシアはウクライナで国家存亡そのものを賭けて戦っている、と。
って事は、ロシアが敗北したらロシアを滅亡させてOKって事だね。まあ、ロシアは必ず負けるけど、笑。+4
-2
-
256. 匿名 2023/03/16(木) 10:19:21
>>142
普通にロシア工作員だろうね
だったら北朝鮮や中国も擁護しろっての+5
-3
-
257. 匿名 2023/03/16(木) 11:08:03
>>250
5年くらい前からもう街中至るところに中国製の監視カメラばかりだよね。
細かい市民のくだらない情報を一瞬も見逃さず、永遠に記録してAIによってビッグデータ化される。
マイナンバー完了からのマスク解禁、もうどうやって身を守ったらいいのか分からない。+5
-1
-
258. 匿名 2023/03/16(木) 11:40:17
>>257
東京も増えた 戸建てばかりの住宅街の十字路とかにも最近設置されてた アパートや会社もなぜか道に向けて設置してある。通行人しか写らないのに+2
-1
-
259. 匿名 2023/03/16(木) 17:16:43
ロシア男の平均余命はどんどん短くなっていて、現在の15歳のロシア男の平均余命はハイチと同じだそう。ロシアのくせに生意気だよね、ハイチに謝ってほしい。やっぱりロシア人の平均余命は北朝鮮とどん尻を争うべき。
因みに、現在のロシア男性の平均寿命は日本男性より18歳しか短くないそう。これもロシアのくせに生意気だよね、もっと短くていいよ、その方が悪さが出来なくなるからね。+4
-1
-
260. 匿名 2023/03/16(木) 23:51:51
>>15
アメリカと直接交戦していなくても、ロシアは自分が正しいと思ってウクライナと戦争中だし、アメリカがそのウクライナを支援しているのも当然知っている。そのアメリカの軍用偵察機が自国の領空内じゃなかったとしても、自国に近いところを飛んでいたら威嚇もするだろうし攻撃もするのはある意味当たり前じゃない?
それなのにロシアが否定するって事はやっぱり都合悪いことなの?+3
-1
-
261. 匿名 2023/03/17(金) 10:31:47
>>260
黒海上空の国際空域でやらかしたのが、ロシアにとってマズいんだよ。自国の領空内ではなくて国際空域でやるなんて単なる暴挙。アメリカがロシアに対して直接参戦する理由にもなりうるからね。慌てたロシアは嘘を塗り固めて否定してる。
でも、証拠動画を米軍が出したね。やっぱりロシアは嘘つきだった。まあ、知ってたけど、笑。+1
-0
-
262. 匿名 2023/03/17(金) 15:54:35
NATO加盟に邁進するフィンランドに対して、ロシアのあたおか報道官が、ロシアはフィンランドにとっての脅威ではないしこれまでも脅威であったことは無い、とメッセージを送ったね。。
ロシアって去年の今頃は、ウクライナの次はフィンランドに侵攻するぞ、って脅してたよね。かつての冬戦争と継続戦争でもさんざんフィンランドを侵略して国土の1割を強奪したくせに、よくこんなメッセージを出せるものだよ。。
ロシア人ってのはあたおかに加えて先天的な痴呆症なのかもしれないね。がるちゃんに来るロシア工作員どもも同じノリだから話が通じないというのがあるよね。ロシア人はあたおか&痴呆症だと日本人は心得ておきましょう。+2
-0
-
263. 匿名 2023/03/17(金) 16:29:58
ロシアの妊婦も国を棄ててアルゼンチンに出産亡命する人達が増加中。ロシアがもう子供の生まれない国になれば理想的だよね、将来ロシアが他国を侵略するための兵士が居なくなるからね。ロシアには子供が生まれず滅亡する呪いがかかるのです。NHK |「観光目的ならビザなしで滞在可」1万人超のロシア人女性が南米アルゼンチンに入国 そのほとんどが妊婦 ウクライナ侵攻の”もう1つの犠牲者”たち | ニュースウオッチ9 - YouTubeyoutu.be長期化するウクライナ侵攻、ロシアから遠く離れた南米アルゼンチンでは、大きなおなかの妊娠後期の女性たちが次々と入国しているといいます。地元の移民当局によりますと、去年1月以降、1万人を超えるロシア人女性が入国、そのほとんどが出産間際の女性だといいま...
+2
-0
-
264. 匿名 2023/03/17(金) 20:32:03
>>237
体当たりをニアミスと言い張るって、まんまロシアのプロパガンダで笑うわ。+1
-0
-
265. 匿名 2023/03/17(金) 22:18:10
ポーランドが数日内に4機の戦闘機をウクライナに供与すると発表したね。ウク軍の主力戦闘機と同型だから即戦力だよ。
ちょっと前までNATO諸国は戦車を供与するか思案してようやく渡したものだけど、これからは戦闘機をどんどん供与する流れだね。ロシアの敗北がまた一歩近付いて参りました!
+1
-0
-
266. 匿名 2023/03/17(金) 23:54:57
>>264
あたおか国家ロシアの日常ですね。。苦笑+1
-0
-
267. 匿名 2023/03/18(土) 10:06:56
>>263
ロシアの出生数からざっくり計算すると、ロシアには妊婦が100人居たらその内1人はアルゼンチンに逃げて亡命出産したことになるね。これは新生児数のエグい減少幅だね。
アルゼンチン以外でもジョージアやトルコにロシア人が大挙して逃げてるって報道はあったから、ロシアの出生数は今後も激減すると期待できるね。おとぎ話風に表現すれば、ロシアには呪いがかかり国で子供がなかなか生まれなくなりました、みたいな状況。笑+0
-0
-
268. 匿名 2023/03/18(土) 16:26:12
>>265
早速ポーランドに続いてスロバキアがウクライナに13機もの戦闘機を供与すると発表したね。スロバキアは失礼ながら小国なのによくぞこんな大規模な支援を決めたなあ、と思う。
ロシアがどんだけ近隣国から恨まれているかよく分かりますね。やっぱりロシアの行く末は分割解体しかないね。それが平和を希求する近隣諸国の強い願い。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
米軍は14日、米空軍の無人機MQ9が黒海上空の国際空域でロシア軍機と衝突したと発表した。米無人機は墜落した。昨年2月のロシアのウクライナ侵攻以来、米ロ両軍機による衝突は初めて。米ロの対立が一段と激化する可能性がある。