-
1. 匿名 2023/03/14(火) 15:21:05
このうち、持ち主が見つからなかった現金と、物品を売却した計約7億2700万円が都の歳入となった。+23
-1
-
2. 匿名 2023/03/14(火) 15:22:03
そんなの落とす?絶対怪しいお金だと思うからルートを調べた方がいいと思うわー+61
-1
-
3. 匿名 2023/03/14(火) 15:22:03
あっ
それ落としました+57
-2
-
4. 匿名 2023/03/14(火) 15:22:16
拾った人の物にはならんパターンがあるんかな+19
-1
-
5. 匿名 2023/03/14(火) 15:22:17
こういうの自分のじゃないのに自分のって言い出す人必ずいるよね
それで得たお金なんてバチが当たりそうで怖くて使えない+25
-2
-
6. 匿名 2023/03/14(火) 15:22:31
私のものです+9
-3
-
7. 匿名 2023/03/14(火) 15:22:32
こういう金は恐らくやばい金だから、見つけても通報するだけで手を出さない方がいい
命を狙われるかもしれない・・・+38
-0
-
8. 匿名 2023/03/14(火) 15:22:37
私が落とした気がする…🤔+26
-1
-
9. 匿名 2023/03/14(火) 15:22:40
怪しいお金よね
表に出せない稼ぎ方して、もちろん税金も払ってない+31
-0
-
10. 匿名 2023/03/14(火) 15:22:42
お金ってあるところにはあるんだね
一生無縁だなぁ+17
-1
-
11. 匿名 2023/03/14(火) 15:22:44
「私のかもしれません」って、本気で連絡来るらしいねw
笑っちゃった+26
-0
-
12. 匿名 2023/03/14(火) 15:22:48
箱に入った3400万円間違って捨てたの思い出した!+18
-0
-
13. 匿名 2023/03/14(火) 15:22:58
持ち主が見つからなかったら、届けた人に半分くらいあげなよ+14
-1
-
14. 匿名 2023/03/14(火) 15:23:06
そんな高額な落し物、拾った人も交番にたどり着くまでドキドキだなw+4
-0
-
15. 匿名 2023/03/14(火) 15:23:22
>>1
私の息子が観光中に落とした税金です+9
-1
-
16. 匿名 2023/03/14(火) 15:23:45
>>10
お金は寂しがり屋っていうもんね(泣+5
-0
-
17. 匿名 2023/03/14(火) 15:23:49
それ私のです+0
-0
-
18. 匿名 2023/03/14(火) 15:24:12
>>11
しかも大量に+0
-0
-
19. 匿名 2023/03/14(火) 15:25:32
10億円は私のです+2
-1
-
20. 匿名 2023/03/14(火) 15:25:37
あったら困るお金って事よね?
そんな事あるんだって思うけど、見つかったら追徴課税などの額の方が大きくなるから捨てちまえって事なの?+3
-1
-
21. 匿名 2023/03/14(火) 15:25:50
都のものにしちゃうの?+1
-0
-
22. 匿名 2023/03/14(火) 15:26:13
海外はどうなのか知らんけど、着服せずに警察に届けるのは日本の良いところだよね
持ち主が見つからなかったら全部自治体のものになるなら何割か貰っても良くない?とは思うけど+9
-0
-
23. 匿名 2023/03/14(火) 15:26:38
銀行ATMで何回かお金の置き忘れを発見して内線電話で連絡した事ある。
防犯カメラやATMの利用状況で誰だか分かると思うので置き忘れた人に返金されたらいいのになと素直に思った。+11
-0
-
24. 匿名 2023/03/14(火) 15:26:56
>>4
公務員が職務中に拾った場合、とか?+4
-0
-
25. 匿名 2023/03/14(火) 15:27:46
>>15
草+2
-0
-
26. 匿名 2023/03/14(火) 15:28:51
国民に配ろうぜ+4
-0
-
27. 匿名 2023/03/14(火) 15:33:19
>>11
脱税してる汚いお金かもしれないのにね。よくやるわ。+1
-0
-
28. 匿名 2023/03/14(火) 15:38:48
落とし主が電話した件あったよね?旅行に行って落とした、両親が認知症で…
イヤイヤ普通に認知症が何千万も持って旅行しないだろ笑
しかも重いって!+1
-2
-
29. 匿名 2023/03/14(火) 15:48:52
私のかも!+0
-0
-
30. 匿名 2023/03/14(火) 15:54:59
>>1
違ったらごめんなさい。30億円は私のじゃないかしら?😢+2
-0
-
31. 匿名 2023/03/14(火) 16:21:31
私のですぅ+2
-0
-
32. 匿名 2023/03/14(火) 16:25:58
ウチの猫が落としたって言ってた。+3
-0
-
33. 匿名 2023/03/14(火) 17:14:48
>>28
うちの叔母が認知症だけど、娘にお金取られる!!ってボストンバッグに銀行からおろした全財産つめてタクシー飛ばして早朝に我が家までやってきたことあるからそんなこともあるのかも…+4
-0
-
34. 匿名 2023/03/14(火) 17:18:33
>>2
調べたりしないのかな?
強盗事件とかね。+4
-0
-
35. 匿名 2023/03/14(火) 18:18:45
おくれ+1
-0
-
36. 匿名 2023/03/14(火) 18:22:13
私もこの前五千円を袋に入れたまま落としちゃったんだけど無事に届けられたみたいで嬉しかった+1
-0
-
37. 匿名 2023/03/14(火) 18:58:24
嫌いな人から盗んだお金とか、持ってたら捕まるから捨てたんだろうね。余るから捨てたりはしないだろうしさ。+1
-0
-
38. 匿名 2023/03/14(火) 19:55:34
>>12
やだ私も間違えて捨てた気がするわ
気がするだけなんだけど多分捨てたの私だ+3
-0
-
39. 匿名 2023/03/14(火) 22:00:32
>>23
私、ATMに現金置き忘れて電話かかってきたことある。
ちゃんと防犯カメラで見てるみたい。
私が「忘れました」ってはっきり言うのを待ってたって銀行のひとが言ってて、普通に教えてくれないんだと思った。
(置き忘れたお金は口座に戻ってました)+0
-0
-
40. 匿名 2023/03/15(水) 06:15:08
警察の収入源と言われたら信じる+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
…拾得物は約371万点で、前年(約302万点)から約2割増えた。…