-
1. 匿名 2023/03/14(火) 14:48:05
他のママは卒業式や卒園式でどんな装いを選んだのでしょうか。
■スカートは体型をカバーしたい人におすすめ
『スカートやワンピースの礼服がほとんどの地域です』
『下半身が太い私にはパンツスーツは似合わないから、いつもワンピース』
■パンツスーツでもOKなママたちの声
『パンツスーツは3割くらいいました。今年はもっといそうです。明るいジャケットに黒パンツとかおしゃれだなと思います』
■実用を考えるとパンツスーツがいい!?
『入園入学で、2歳も連れてかなきゃならないのでスカートは履かなくなり、20歳半ばからずっとパンツスーツでした』
『寒いからパンツスーツが多いよ。ワンピースやスカートスーツの人は膝掛けブランケット必須で荷物増えるからあんまりいない』
卒業式のコーデ、どんな感じにしましたか?+36
-9
-
2. 匿名 2023/03/14(火) 14:48:49
着物着る+166
-34
-
3. 匿名 2023/03/14(火) 14:49:17
「パンツスーツでもOK」
ダメっていう意見があるの?+363
-0
-
4. 匿名 2023/03/14(火) 14:49:57
卒業式は着物着る人多かったな+23
-24
-
5. 匿名 2023/03/14(火) 14:50:35
全裸+4
-21
-
6. 匿名 2023/03/14(火) 14:51:05
卒業式は紺スーツ
入学式は少し明るい色のスーツ
私はワンピースタイプのスーツにしてる
+175
-0
-
7. 匿名 2023/03/14(火) 14:51:08
>>3
公式にだめとは言わないけれど、誰もパンツスーツじゃない学校ってあるよね
入試の時に親の面接があるような学校は、母親はスカートだと思う+16
-62
-
8. 匿名 2023/03/14(火) 14:51:13
卒園式はワンピースかな。
入園式は、ベージュのパンツと白のブラウスに白のジャケットにした。+51
-2
-
9. 匿名 2023/03/14(火) 14:51:16
子ども生んで親になってまで周りの目ばっかり気にして大変だね
貝殻ビキニとか着て周りの雰囲気壊さなきゃスカートだろうがパンツだろうが着たいの着たらいいのに+229
-52
-
10. 匿名 2023/03/14(火) 14:51:18
こないだ250人の卒業式で、着物の保護者は2人だけだった
+128
-6
-
11. 匿名 2023/03/14(火) 14:51:33
やだなぁ…汗っかきだから本当は行きたくない。
どんな服でも頭皮からジャージャー
更年期つらい+61
-3
-
12. 匿名 2023/03/14(火) 14:51:37
ワンピースの上にツイードジャケット。
アクセサリーはその時の気分で、パールのネックレスorブローチ。
ごく普通にまとめる。+132
-1
-
13. 匿名 2023/03/14(火) 14:51:44
短足なのでワンピースです+53
-1
-
14. 匿名 2023/03/14(火) 14:51:45
上白ブラウス
下ネイビーのレース刺繍っぽいスカート
ジャケットがライトグレーなんだけどネイビーにした方がいいかな?+26
-3
-
15. 匿名 2023/03/14(火) 14:52:06
>>5
つまんなーい
もっと面白いコメント希望+20
-1
-
16. 匿名 2023/03/14(火) 14:52:22
>>2
すごいね
着付けできるなんて羨ましい+84
-1
-
17. 匿名 2023/03/14(火) 14:53:16
少し前にここで議論されてたよ今どきの卒入学式服は、いつもの服に買いたしでOK。9回出席してわかったことgirlschannel.net今どきの卒入学式服は、いつもの服に買いたしでOK。9回出席してわかったこと ●初めてのセレモニー服は、定番のジャケットとワンピース 長男、長女、次女の入園と小学校入学式、お宮参りや七五三までなにかと行事がある度に着ていたので、出番は多かったです。 ...
+32
-4
-
18. 匿名 2023/03/14(火) 14:53:19
シンプルな紺のツーピース使いまわしたわ
コサージュやバッグ、靴だけ変えた+57
-0
-
19. 匿名 2023/03/14(火) 14:53:36
来週子供の卒業式です。
膝をケガしてまだサポーターが取れないから卒業式はネイビーのパンツスーツ、入学式はベージュのパンツスーツの予定。
そして必ず1人はビックリするくらい派手orラフな格好をした保護者いる。
今年も出会うんだろうか。+93
-2
-
20. 匿名 2023/03/14(火) 14:55:17
>>2
自分で着付けできないから羨ましい
+54
-2
-
21. 匿名 2023/03/14(火) 14:55:18
黒いワンピースにグレーのボレロタイプの上着という昔ながらのよくあるやつ。スカート丈、短くもないけどもう少し長めの丈にしといたらよかったなと思いながら3年ぶりに着ました。周りではパンツスーツ、きれいめな普段着っぽい人も年々増えてるように感じました。古めだなと思うけど、来月にボレロを別で買った白いのにして入学式に行き、3年後の高校の卒業式で着るので終わりになりそうなので買い替えはしないでおこうと思います+24
-2
-
22. 匿名 2023/03/14(火) 14:55:23
卒園式は手持ちの礼服ワンピースにツイードっぽいジャケット着る予定。
次は6年も先だから、今回のために買っても体型変わって着られなくなる可能性あるから買わないで済ます。+52
-3
-
23. 匿名 2023/03/14(火) 14:55:23
>>7
ジェンダーがどうのこうの騒ぐわりに、こういうとこあるよね。+56
-0
-
24. 匿名 2023/03/14(火) 14:56:00
スカート嫌いだからパンツスーツ
スカート喪服しか持ってない+29
-0
-
25. 匿名 2023/03/14(火) 14:56:08
>>9
周りの目ばっかり気にしてるわけではない。
親になると、もちろん自分のこともあるけど、子供のことを考えて、親としてTPOやマナーについて頭を悩ませているのです。
きっとあなたのお母様も、そうやってあなたのために頭を悩ましたことがおありだと思います。+113
-14
-
26. 匿名 2023/03/14(火) 14:56:10
卒入学の度に買い換えてる
デブ化が止まりませんwww
11号➡13号➡15号(いまここ)+245
-2
-
27. 匿名 2023/03/14(火) 14:56:18
紺のパンツスーツだよー
ストッキングがめんどくさいから+39
-1
-
28. 匿名 2023/03/14(火) 14:57:01
>>20
横だけど美容院とかでやってもらうんじゃないの?!+9
-3
-
29. 匿名 2023/03/14(火) 14:57:25
>>2
子どもの幼稚園上の子のとき8割着物で(と言っても10人しかいませんが、私ともう1人がスーツでしたがその1人の方は赤ちゃんを抱っこしないといけないからスーツでした)みんな着物持ってるんだなとなんか恥ずかしくなりました。
下の子の卒園時も多分ほぼ着物だと思いますが私は持ってないし1人だけスーツ覚悟しています。
着物ってやっぱりもってないといけないものですか?+18
-35
-
30. 匿名 2023/03/14(火) 14:57:36
近所の幼稚園が今日卒園式だったみたいだけど、
紺のパンツスーツの人がいーーーっぱいいたよ
幼稚園児だと下の子が小さいからパンツの方が動きやすいんだよね+50
-1
-
31. 匿名 2023/03/14(火) 14:57:50
色留袖か訪問着
+12
-3
-
32. 匿名 2023/03/14(火) 14:58:18
>>29
それはその園が特殊なだけです+95
-10
-
33. 匿名 2023/03/14(火) 14:58:22
>>26
もうネットでレンタルのほうがいいじゃない?+27
-1
-
34. 匿名 2023/03/14(火) 14:58:25
>>3
都内の中高一貫お坊ちゃん学校だけど普通に入学式はパンツスーツで行った
卒業式もパンツスーツの予定+54
-3
-
35. 匿名 2023/03/14(火) 14:58:30
>>29
レンタルじゃだめなの?+16
-0
-
36. 匿名 2023/03/14(火) 14:58:43
>>19
自分はラフな格好で行くタイプです笑。
普段でも構わせるようなUNIQLOのシャツとパンツに、ジャケット羽織るくらいです。
子どもが主役だから良いかなぁ…と軽く思ってました。+66
-9
-
37. 匿名 2023/03/14(火) 14:59:20
>>7
これ本当
パンツは駄目と言われると凄く怒る人いるけど実際はパンツだと浮く場合もある
結局園や学校行事のルールってその場で浮かないのが正解になるからこういう掲示板では正解は出せない+24
-26
-
38. 匿名 2023/03/14(火) 14:59:43
>>1
なんか葬式の時の服装トピとかもあるけど、こういうのってよっぽど場違いでなければなんでもいいんじゃないの+26
-5
-
39. 匿名 2023/03/14(火) 15:00:09
青森だけど卒園入学で寒いと思った事ないし(ストーブたいてるから)、スカートにストッキングで十分。
関東の辺りはそういう暖房もなく寒いのかな?
+5
-5
-
40. 匿名 2023/03/14(火) 15:00:30
>>32
そうですよね。近くのこども園のお母さんに聞くとほぼスーツ。私もスーツ派です。+18
-4
-
41. 匿名 2023/03/14(火) 15:00:57
>>35
レンタルも全て揃えるとかなりしますよね。
それなら今持ってるスーツでいいや…となってしまいます。+10
-0
-
42. 匿名 2023/03/14(火) 15:01:12
>>3
デブやからパンツスーツ着こなしてる人うらやま
なんでもええでしょ〜+68
-0
-
43. 匿名 2023/03/14(火) 15:01:36
制服の名残なのか人と違うの怖がりすぎじゃない?+7
-0
-
44. 匿名 2023/03/14(火) 15:01:52
>>9
うちが行く園は地域で人気の園だけどかしこまらなくて良いのがウリでもあるから気楽。
面接日は普段の格好で良いですってわざわざ言ってたし、入園式は子どもだけ園服であとはなんでもって感じ+7
-3
-
45. 匿名 2023/03/14(火) 15:02:02
>>13
私も。
背は高いけど短足でお尻も残念だからパンツは無理だ。+13
-1
-
46. 匿名 2023/03/14(火) 15:03:50
>>3
最近はパンツスーツ多くなってきたよね?
わたしもパンツスーツ派
+94
-1
-
47. 匿名 2023/03/14(火) 15:04:32
当たり前かもしれないけど、セレモニースーツってピッタリしたシルエットのものが多いよね
今子ども4年生と6年生で、4年ぶりにセレモニースーツ着ようとしたら、全然入らない
9号でこれだから、多分11号も無理だと思う
毎回、スーツで現実と向き合う羽目になり、辛い+73
-0
-
48. 匿名 2023/03/14(火) 15:05:10
着物だよー
太ってしまったのでスーツ入らないの+8
-2
-
49. 匿名 2023/03/14(火) 15:05:30
>>9
入学式にジャージとクロックスで来た保護者がいて、何年経ってもそのことは子供も保護者も覚えています。
保護者の名前は知らないから、いつも「〇〇くんのお母さんがジャージで来た」と言われます。
結局子どもが恥をかきます。
親は脇役だから、脇役らしい服装をと悩んでいるんだと思いますよ。
+131
-3
-
50. 匿名 2023/03/14(火) 15:07:27
義叔母の家に遊び行った時に
30年以上前のスーツを
保育園の入園式に着ない?って見せられた…
立派な肩パット入り。
高価なスーツだと見て分かるんだけど時代がね。
とてもいい人で大好きなんだけどちょっと強引な所もあり来年どうやって断ろうか頭が痛たい。+48
-2
-
51. 匿名 2023/03/14(火) 15:07:34
>>42
私も、お尻大きめだからパンツスーツが全然似合わない。
履きこなせる人が羨ましいわ。+35
-0
-
52. 匿名 2023/03/14(火) 15:08:22
>>41
堂々としてればいいよ。
着物本当は着たくないけど皆が着てるから~って人もいると思う。あなたが先陣を切ってあげなよ。+6
-2
-
53. 匿名 2023/03/14(火) 15:08:38
>>26
それなんてうちの母笑
喪服が全サイズ揃ってるわ+52
-0
-
54. 匿名 2023/03/14(火) 15:08:58
黒のパンツスーツ
ブローチとパールのピアスしてったらいいかな
低身長で幼児体型だからスカートだと顔だけ老けた子供みたいになるからスカートは履かない+21
-0
-
55. 匿名 2023/03/14(火) 15:09:02
卒園式今週あるけど、わたし紺色似合わないので黒のジャケットとスカート、少しでも華やかにするために中のシャツをライトグレーにしてブローチ付けようかな〜と思ってます
大丈夫かな…私も結構気になってしまうタイプww
卒園式とか初めて出席するから。+43
-0
-
56. 匿名 2023/03/14(火) 15:10:01
>>9
初めてだと心配になるよ
二人目からはだいぶ気にしなくなるけどさ
人の目が気になるというか、変に悪目立ちしたくないんだよね+51
-1
-
57. 匿名 2023/03/14(火) 15:10:04
>>41
レンタルだと全て一式揃ってると思うよ。+2
-2
-
58. 匿名 2023/03/14(火) 15:10:10
>>46
こないだ子供の卒園式で、16人中スカートは私ともうお一方しかいませんでした。
びっくりしたし、時代に乗り遅れてるのかと焦った。+24
-1
-
59. 匿名 2023/03/14(火) 15:10:37
先輩ママに聞いたら卒業式はブラックフォーマルが多いと。なのでお洒落なブラックスーツを買ったわ。周りは礼服にコサージュの方が多かった。私のはスカートが揺れる、ジャケットもほんのり光沢がある華やかなブラックスーツで良い感じ自己満。+12
-11
-
60. 匿名 2023/03/14(火) 15:11:01
>>36
ビックリする位って言う程だからそのレベルのラフではなさそうじゃない?ジャケット着て式典を意識した服装なら何も違和感ないしガチで普段着カジュアルみたいな人のことなのかなと…+73
-0
-
61. 匿名 2023/03/14(火) 15:11:30
>>9
子ども5人いるママが着物で来たときはいい意味で「すげぇな」と思った。+74
-0
-
62. 匿名 2023/03/14(火) 15:11:48
>>32
示し合わせて着たんじゃない?+7
-0
-
63. 匿名 2023/03/14(火) 15:12:35
>>7
脚を出したくない😭
とくにセレモニーは黒ストッキング禁止がマナーだし+10
-1
-
64. 匿名 2023/03/14(火) 15:13:06
来月入園式だけど親の立場で式に出席するの初めてだしママ友ゼロだしで何も分からないしもう浮かなきゃなんでもいいわ精神です
黒のパンツスーツにベージュのパンプスで行く予定+44
-2
-
65. 匿名 2023/03/14(火) 15:13:16
>>10
目立つよね。目立ちたくないから洋装にする。+42
-4
-
66. 匿名 2023/03/14(火) 15:13:20
>>36
たぶん>>19さんが言ってるびっくりする程のラフってTシャツGパンクロックスとかそういうのじゃないの?
シャツとパンツとジャケットだったら問題ない気がする+76
-0
-
67. 匿名 2023/03/14(火) 15:14:15
ワンピースにジャケットを重ねようと思っていますが、アウターはみなさんどんなものを着ますか??
当日、少し肌寒いかもしれない場合、コートは大丈夫でしょうか。
トレンチコートの方が良いのかな。
+3
-1
-
68. 匿名 2023/03/14(火) 15:14:15
>>56
1回出席しちゃえばもうどんなもんか分かるし気にならなくなると思うけど、やっぱり初めては気になるよね…
周りと違かったらどうしよう、悪目立ちしたらどうしよう、ネットで見た情報は間違ってないのかなって。
実際行ってみないと分からないし+18
-0
-
69. 匿名 2023/03/14(火) 15:14:28
>>1
卒園式は、下の子の世話とコロナ自粛で太ったから無難に襟なしスーツスカートだったわ
息子がパパいる!ママいる!ヒャッハー!するの防がないといけないから痩せてたらパンツスーツにしたかった
スカート破けないかヒヤヒヤしたわ
まだ下の子は年少だけど、卒園式に向けてジム通ってるよ
卒園式までにはバキバキに仕上げたい+18
-1
-
70. 匿名 2023/03/14(火) 15:14:40
>>67
一応トレンチコート持っていくよ!+3
-0
-
71. 匿名 2023/03/14(火) 15:14:47
>>61
子供5人もいたらそれだけで朝バタつきそうなのに着物のお支度までこなすなんて本当凄いね+78
-0
-
72. 匿名 2023/03/14(火) 15:14:52
>>19
二次会の花嫁さんですか?って保護者いたわw+31
-0
-
73. 匿名 2023/03/14(火) 15:15:44
小学校の入学式ってお母さんたち何色のスーツ着ていくんだろう??
幼稚園の時は白がほとんどだったんだけど、小学校くらいになると落ち着いた色になっていくのかな?+4
-0
-
74. 匿名 2023/03/14(火) 15:15:59
パンツスーツ派の人はどこで買ってるんだろ+0
-0
-
75. 匿名 2023/03/14(火) 15:16:04
紺のワンピースにジャケットのスーツ。小学校卒業式と中学校入学式で変えずに同じ格好するつもり。いろいろ考えるの面倒くさくて。+21
-0
-
76. 匿名 2023/03/14(火) 15:16:11
>>13
テロテロした素材のパンツセットアップ試着したら、見るに耐えないずんぐりむっくりぶりだったわ。+10
-0
-
77. 匿名 2023/03/14(火) 15:16:20
>>19
一番驚いたのは、服飾デザイン学校にいそうな
ゴリゴリのネオンカラーのモード系のママでした
イメージ的には、水曜日のカンパネラの詩羽ちゃんみたいな
ちなみに、話してみたらめっちゃ性格良かった+52
-0
-
78. 匿名 2023/03/14(火) 15:16:21
>>61
わたしの知り合いも子供5人いて必ず着物で出席してるよ
同じ人だったりして…
+52
-0
-
79. 匿名 2023/03/14(火) 15:16:42
>>58
それは焦るね(笑)
今はなんかパンツスタイルがトレンドなのかね?+14
-1
-
80. 匿名 2023/03/14(火) 15:17:07
入学式は白系、卒業式は黒系、って別々に用意する人が結構多くてすごいなあと思う。
他に使い道のない服だから勿体なくて別々に用意する気にならない。
来々年度に入園だけどネイビーかグレーのスーツにして使いまわそうと思ってる。+58
-1
-
81. 匿名 2023/03/14(火) 15:17:55
ノーカラーのジャケットに暗めのカラーパンツ。中のシャツを卒業式は黒で入学式は白にするだけです。小学校の入園まではスカートのセレモニースーツだったけど、今回は年齢的にも持ってるやつ合わないし普段も着られるやつ買った。
髪型の方が上手く自分でやれるか心配w+3
-0
-
82. 匿名 2023/03/14(火) 15:18:40
紺の長めワンピに紺ジャケットとツイードジャケットがセットになってるやつ買って着回してる
デブだからパンツ似合わない(๑•🐽•๑)
目立たないのが1番+3
-0
-
83. 匿名 2023/03/14(火) 15:18:53
>>14
うちのとこはオフホワイトとかライトグレーの明るめジャケットわりといたよ
よく卒業式は暗めのジャケットでみたいなの見るけど最近はそんなこともないのかなという印象でした
地域差はあるかもだけどね+26
-0
-
84. 匿名 2023/03/14(火) 15:18:57
>>3
パンツスーツで行った
私以外にもいたよ+8
-0
-
85. 匿名 2023/03/14(火) 15:19:14
最近は所謂セレモニースーツ、よりシンプルなパンツスーツにちょっと華やかなブラウス、って感じが多いね。先日見たショッピングモールの各テナントが推すオケージョンスタイル、っていうのもそんなのが多かった。+14
-0
-
86. 匿名 2023/03/14(火) 15:19:29
>>19
幼稚園の卒園式で座るとパンツ見えそうなくらいミニのタイトスカートのママがいたよ。
黒メガネして太股まで見えてエロかった。+28
-0
-
87. 匿名 2023/03/14(火) 15:19:42
>>23
でもお父さんはスーツって決まってるし、スカートなんて絶対無理だから、ある意味服装では女性が楽だと思う
ちなみに女性のパンツスーツをつくって広めてくれたのは、ココシャネル。女性開放の意味を込めていた。+25
-0
-
88. 匿名 2023/03/14(火) 15:20:00
>>72
やばいwそれはやばいww+17
-0
-
89. 匿名 2023/03/14(火) 15:20:21
私はパンツスーツ買いました。
コサージュやブローチ、みなさんどんなの付けてるんだろう。
付けない人もいますかね。+2
-0
-
90. 匿名 2023/03/14(火) 15:21:55
うちの地域は卒業式はブラックフォーマル、いわば葬式と同じ服にコサージュや真珠の2連付けなんかで華やかにしてる人が多い。
入学式は白やクリームのツーピースか下が紺のスカートやパンツ。
着物の人が本当にまばらにいるって感じ。
着物を着こなせたらかっこいいけどね。+9
-0
-
91. 匿名 2023/03/14(火) 15:22:55
>>49
わかる
幼稚園の入園式にピッピタのボディコンで来たママさん、ちゃんと名前知らない人からは「あぁ…あのボディコンの…」って卒園するまで言われ続けてた。
言うほうも悪気はないんだけど、名前知らないもんだから強烈な印象で思い出してしまうのよね+68
-0
-
92. 匿名 2023/03/14(火) 15:23:07
>>41
横だけれど
準備の手間とクリーニング代を考えると手持ちの着物より安上がりだったりする
でもスーツだってTPOに合ってるし「スーツでいいや・・・」って思わなくて大丈夫だよ+7
-1
-
93. 匿名 2023/03/14(火) 15:23:10
>>62
そうだと思う
うちの上の子が通ってた園もそうだった
卒園式保護者は着物、ない人は園で貸してくれる
日舞の授業があった園だった+14
-0
-
94. 匿名 2023/03/14(火) 15:23:31
>>29
それでも私は迷わずスーツ。わぁ!皆さん素敵ー!私着慣れてないから考えもしなかったわよー!と言っとく+17
-0
-
95. 匿名 2023/03/14(火) 15:25:13
>>50
もう準備してあります〜って言えば?+15
-0
-
96. 匿名 2023/03/14(火) 15:25:13
チビデブだけど、昨年の卒業式はパンツスーツにした。
雨ですごく寒かったし、パンツスーツなら厚手のレギンス履けたから、スカートにパンストよりかは大分マシだった。
みんな自分の子を見に来てるんだから、特異な服装じゃなきゃ他人の保護者の服装なんていちいち気にしないと思う。
男はいいよねー。ストッキングにパンプスなんて冷えるし足も痛いし。靴下にフラットな靴で行きたいよ。+25
-1
-
97. 匿名 2023/03/14(火) 15:25:37
ワンピースが楽でいい。
それにズボンが好きじゃなくて、スカートとか女らしい感じの格好が好きなので。
卒業式と入学式はワンピースは一緒でジャケットだけ変える。
卒業式は黒とか紺系、入学式はベージュとか明るい感じの色と、使い分けている。+10
-0
-
98. 匿名 2023/03/14(火) 15:25:58
>>89
3年前の入園式ではコサージュつけてるママあんまりいなかった。3割くらいかな
付けてたとしてもあまり目立たない感じのシンプルでスーツに馴染む感じの。+11
-0
-
99. 匿名 2023/03/14(火) 15:27:57
>>5
全裸でいいと本当に思って書き込んでるの?+6
-0
-
100. 匿名 2023/03/14(火) 15:28:07
>>85
>>79
焦りましたー😱決して足に自信があるからスカートにしたわけじゃなく、逆に極太でパンツスーツがパッツパツで入らなくてスカートにしたんです🤣笑
85さんがおっしゃるように、所謂きっちりフォーマルって感じではなく、みなさんオシャレな感じだったんですよね。みんなセンスあるなぁって思って見てました。
今はそんな感じが定番なのかもしれないです。
+26
-0
-
101. 匿名 2023/03/14(火) 15:30:05
ストッキングがストレスだからパンツスーツ+6
-1
-
102. 匿名 2023/03/14(火) 15:30:42
>>39
コロナ対策で窓もドアも全開で開催されるんです。
足元がとっても寒い。+16
-1
-
103. 匿名 2023/03/14(火) 15:33:39
>>1
寒いからパンツスーツ。
+10
-0
-
104. 匿名 2023/03/14(火) 15:36:50
七五三のときに買った紺色のジャケットとワンピース着ていこうと思ってるんだけど、ここのコメント見て、入園式ならもう少し明るい色のほうがいいのかな?と悩み始めてる
一人っ子だから着る機会少ないし、あまりお金はかけたくないからどうしようかな。
+14
-0
-
105. 匿名 2023/03/14(火) 15:37:20
>>59
ネイビーではなくてブラック?珍しいね。+3
-10
-
106. 匿名 2023/03/14(火) 15:37:34
>>28
よこだけど
自分で着付けできるお母さんは着物着ていた
入学式が多いかな+15
-0
-
107. 匿名 2023/03/14(火) 15:38:23
この間の中学の卒業式はほとんどがパンツスーツだった。
数人の若くて細いママがスカートだった。
フレアスカートみたいな甘いテイストの人は皆無。+10
-1
-
108. 匿名 2023/03/14(火) 15:38:50
袴スタイルどうですか?
斬新ですよー+0
-1
-
109. 匿名 2023/03/14(火) 15:39:54
平成元年生まれ、公立の小、中学校で母がパンツスーツ着てくるときはカッコよくてみんなに褒められるし自慢だったなぁ。パンツスーツに対して厳しいの知らずスカート嫌だ!と言ってしまってたw+1
-1
-
110. 匿名 2023/03/14(火) 15:40:33
>>104
紺で全然いいと思います!+26
-1
-
111. 匿名 2023/03/14(火) 15:40:56
パンツだと寒くないってのがよくわからないんだけど私だけ??スーツのパンツは暖か素材でもなくスカートと同じような薄手の布地だし、足首出る丈だったりするから足元はストッキングだし、お尻の形とかラインが出るから中に着込めないしスカートと変わらず寒いと思うんだけど、皆さんは何か秘策があるの??+10
-0
-
112. 匿名 2023/03/14(火) 15:41:48
>>55
黒来てる人全然いましたよ!
奇抜じゃなけりゃ、ほんとなんでもいいと思います。+30
-1
-
113. 匿名 2023/03/14(火) 15:41:48
>>61
着付けできる人的には服をわざわざ新調したり考えなくて良いから楽なんだよね。まぁ、5人いては凄すぎるけどw+45
-0
-
114. 匿名 2023/03/14(火) 15:46:07
>>7
実直で社会的地位も評価された父と、家庭的で優しそうな母を求める学校はあるよね
お受験ありの幼稚園からあるような所ね+10
-0
-
115. 匿名 2023/03/14(火) 15:47:43
>>1
パンツスーツだったわ。
体育館寒いからスカート無理w+5
-2
-
116. 匿名 2023/03/14(火) 15:48:41
明日明後日、2日連続で卒業式だー!
黒っぽいジャケットとスカートのセットで行くよ
入学式はライトグレーのやつ+6
-0
-
117. 匿名 2023/03/14(火) 15:49:17
>>62
そう思いますよね?
けどそうじゃなくて私の親が着付けできるから、太ったから、義母が着物たくさん持ってるからなど言ってました。
前もって私にも着物で行くよと友達からも聞いていたのでみんなで合わせたわけでないです。+2
-2
-
118. 匿名 2023/03/14(火) 15:49:39
>>3
最近よく目にするのはセレモニースーツじゃなくてプチプラファッションで買ったセットアップコーデや普段着に回せるようなキレイめな服で出席ってやつ。キレイめなって言っても無地のトレーナーだったりオーバーサイズのブカブカな服ね
パンツスーツでもいいよ、でもラフになりすぎなのは如何なものかとも思う+47
-1
-
119. 匿名 2023/03/14(火) 15:50:14
>>57
気付け、髪の毛セットを考えると高いですよね。
下の子の時はどうなるやら💦+4
-0
-
120. 匿名 2023/03/14(火) 15:50:55
>>55
周りが気になるならセレモニースーツで出席すればいいだけではないかな
ブローチやコサージュつけて+10
-0
-
121. 匿名 2023/03/14(火) 15:56:00
>>29
今時すごいね。うちは子供園から公立小中だからか着物のお母さんは学年に1人いるかいないか?って感じだったよ。コロナ禍は体育館も窓全開だったからかコートのままだったので中はスーツすら着てないって話す保護者もチラホラ、、+7
-1
-
122. 匿名 2023/03/14(火) 15:56:24
>>89
入園式にはブローチつけました。
ひいおばあちゃんの形見の、パールがついたシルバーのブローチです。+18
-0
-
123. 匿名 2023/03/14(火) 15:57:11
>>107
若くもなく細くもない自分スカートだわ、、+14
-0
-
124. 匿名 2023/03/14(火) 15:58:10
>>121
スーツすら着てないってその人何着てたの?+3
-0
-
125. 匿名 2023/03/14(火) 15:58:13
そんなことより脚が太すぎる
全体的に太ってしまって、幼稚園の卒園式の時に着たジャケットとスカート…入るんだけど脚が太すぎて!
式は17日なんだけど、入るか着て見てびっくりした
まあお母さんの服なんて誰も気にしてないよね!とこのまま乗り切るつもりではある+17
-0
-
126. 匿名 2023/03/14(火) 15:58:22
中学の卒業式があったけど、色々な服装だったよ
着物・ワンピースタイプのブラックフォーマル・パンツスーツ・ワンピースやスカートにジャケットなどなど+5
-0
-
127. 匿名 2023/03/14(火) 15:59:00
>>118
トレーナー?+14
-0
-
128. 匿名 2023/03/14(火) 16:00:52
幼稚園や小学校の入園、入学は親も気合い入るけど、中学、高校だと何でもいいやってなるよ。
主役は子供だから親はTPOさえあってればよし。+5
-1
-
129. 匿名 2023/03/14(火) 16:01:01
>>72
フォーマルとパーティごっちゃな人いる
結構堅い学校の試験日に、子供に「ピアノの発表会ですか?」って格好させちゃってた親もいた+20
-0
-
130. 匿名 2023/03/14(火) 16:01:07
>>124
普段着のワンピースって言ってた。スカートが少し見えるだけだし紺なら分からないでしょ?!って話してた。+8
-0
-
131. 匿名 2023/03/14(火) 16:01:33
>>111
スカートより脚を出す部分が少ないしスカートよりパンツは中に着込めるって事では?+11
-0
-
132. 匿名 2023/03/14(火) 16:02:23
>>89
若い時はコサージュだったけど、アラフォーになってシルバーと真珠のブローチに変えたよ+9
-0
-
133. 匿名 2023/03/14(火) 16:06:13
>>126
卒業式はみんな気にしてなさそう
入園入学はあんまり目立つ格好していると、
あの時の…ってなるけど。
+3
-0
-
134. 匿名 2023/03/14(火) 16:06:50
卒園式はパンツスーツにする
ワンピース買うのがもったいなかった
入学準備にお金かかるのに、自分の服なんか買ってられない。゚(゚´Д`゚)゚。+7
-0
-
135. 匿名 2023/03/14(火) 16:06:53
小学校の卒業式が黒のワンピとセットのジャケット。中学の入学式がその黒ワンピにツイードのジャケット。&コサージュ。その2回しか着てないし又中学の卒業式と高校の入学式で着たら駄目かなw+8
-1
-
136. 匿名 2023/03/14(火) 16:07:17
>>107
上は9号なんですが下は13号の私はパンツスーツだと酷い体型になるのでスカートです
お尻が巨大で足が太いためプリーツが入ったものです
スッキリしたスーツが着たいのですが、体がすっきりしていないので仕方がない
+11
-0
-
137. 匿名 2023/03/14(火) 16:07:24
>>63
スカートじゃないと浮くような学校にパンツでいくと悪目立ちするけど、スカート履いてるあなたの膝は誰も見ていない+13
-1
-
138. 匿名 2023/03/14(火) 16:07:58
ツイードのジャケット、ママの定番コスプレ感あって着てみたかったんだよなぁ
でも私服だと着る機会少ないから悩む~+11
-0
-
139. 匿名 2023/03/14(火) 16:08:11
>>89
今ってコサージュつけないんですか!?
メルカリでハンドメイドの買ったのに+3
-0
-
140. 匿名 2023/03/14(火) 16:08:26
>>80
どちらでもいけそうだからグレーのセットアップ用意したよ。王道のツイード。流行じゃなくてもマナーから外れなきゃそれでいいわ。+9
-1
-
141. 匿名 2023/03/14(火) 16:09:39
旦那曰く誰も保護者なんか見てないんだからなんだっていいって言われたから、浮かない感じならなんでもええわ。+6
-0
-
142. 匿名 2023/03/14(火) 16:11:37
>>136
骨格ウェーブ?+0
-0
-
143. 匿名 2023/03/14(火) 16:11:44
>>128
近所の高校の卒業式の日に黒い着物に赤い半襟の着物のお母さんがいてびっくりした
黒留袖とかではない感じだった…
しかも着付けも髪型もきっちりしていなくてだらっとしていてなんか、いいの?って思った+3
-0
-
144. 匿名 2023/03/14(火) 16:11:51
>>33
いま礼服もそんなに高くないから大丈夫大丈夫〜+2
-0
-
145. 匿名 2023/03/14(火) 16:12:28
みんなおすすめのセットとか画像で載せてほしい!+2
-1
-
146. 匿名 2023/03/14(火) 16:12:32
地域柄だと思うけど、卒業式はブラックフォーマル。
幼稚園からずっと。
パンツのブラックフォーマルでもOK
ただ、黒以外は目立ってしまう。
+5
-0
-
147. 匿名 2023/03/14(火) 16:14:05
>>77
去年の卒業式にいたよ〜。キュートなミニワンピースに派手なカラータイツのお母さん。アイドルみたいだったw+19
-0
-
148. 匿名 2023/03/14(火) 16:14:23
>>112
そうなんですね!よかった…ありがとうございます!+0
-0
-
149. 匿名 2023/03/14(火) 16:14:38
>>120
もう黒のスーツ買ってしまったんです😭+4
-0
-
150. 匿名 2023/03/14(火) 16:16:42
スカートの方、足の毛剃るの忘れずに!
案外忘れがち…+5
-0
-
151. 匿名 2023/03/14(火) 16:16:54
>>143
たまにいますよね、子供そっちのけで気合い入ってるお母さん。着物の着付けで入園式遅刻してきた人いたの思い出しました。+2
-4
-
152. 匿名 2023/03/14(火) 16:17:56
卒業式に透けるタイプの黒のストッキングはおかしいですか?+0
-11
-
153. 匿名 2023/03/14(火) 16:19:07
>>102
なるほど。
+3
-0
-
154. 匿名 2023/03/14(火) 16:19:15
>>63
今週末、卒業式あります
黒ストッキングやっぱりだめですよね…
意外と黒ストッキングもいるって意見も見たので悩んでて。
足出したくないからせめて黒にしたい+24
-1
-
155. 匿名 2023/03/14(火) 16:19:45
>>142
調べたことはないのですがそうなんでしょうか。スカート自体はふんわりした形ですが、素材はツイードなので一応落ち着いて見えるかと思うのですが、もうあきらめて着物を着た方がいいのかな
それはそれでおかみさんっぽくなってしまう
+4
-0
-
156. 匿名 2023/03/14(火) 16:23:47
>>135
全然問題ないと思う
私はイオンで買ったセットアップだからとっても安いんだけど、子ども3人の幼稚園から高校まで全部それで着まわすつもり+8
-1
-
157. 匿名 2023/03/14(火) 16:24:08
>>30
あと幼稚園の場合子供用の椅子に座る所が多いからスカートだと気になるのよね+11
-0
-
158. 匿名 2023/03/14(火) 16:24:51
>>155
ウェーブはふんわりスカートが似合うからいいと思うよ+4
-0
-
159. 匿名 2023/03/14(火) 16:26:22
>>139
ガルちゃんではコサージュはダサいとかババくさいとか言われてるけど、普通に付けるし、フォーマルアクセサリーとしてアパレルからも出てるから大丈夫だよ。+35
-1
-
160. 匿名 2023/03/14(火) 16:27:10
>>158
ありがとうございます!+0
-0
-
161. 匿名 2023/03/14(火) 16:28:33
>>139
せっかく買ったなら付けな〜+20
-0
-
162. 匿名 2023/03/14(火) 16:29:55
>>4
小学校入学式で着物の方は、あまりいないでしょうか。
年の近い上の子の卒園式&入学式でつい最近着て、また下の子の卒園式&入園式で、同じ服、同じアクセサリーで4回も着るのに飽きてしまいました。
手持ちの着物を着ていくのも考えてみようかと思ってます。練習すれば、なんとか着れる感じです。
よろしくお願いします。+12
-0
-
163. 匿名 2023/03/14(火) 16:33:22
>>107
来週中学の卒業式なんだけど、3年前に買ったイオンのセレモニースーツだと浮いちゃうかなあ。ちょっと困るわ💦
+9
-0
-
164. 匿名 2023/03/14(火) 16:33:45
>>139
ここ何年か前からコサージュよりブローチの方がおしゃれな流れがあるけど、後から写真で見たら寂しい雰囲気になっちゃっててやっぱりコサージュの方が華やかだったかもって人もいたよ
もう買っちゃってるなら着けて行って良いんじゃない?
+35
-1
-
165. 匿名 2023/03/14(火) 16:41:55
>>111
私はない。ただパンツスタイルにしたいだけで今回初パンツスタイルw今週金曜なんだけどその日だけ寒さ戻りそうだからホッカイロ貼りまくる予定で挑みます!+9
-0
-
166. 匿名 2023/03/14(火) 16:49:18
>>19
膝上スカートの人が数人いた。1人はいつもミニだから特に気にならないけどやはり若くてスタイル良くても悪目立ちする。+10
-1
-
167. 匿名 2023/03/14(火) 16:58:39
まじで誰もみてないから、あれこれ悩んだのムダだった
もちろんよそのお母さんの服装も、かけらも覚えてない+14
-2
-
168. 匿名 2023/03/14(火) 17:00:27
>>162
小学校は二人くらいいたかな
幼稚園はわたし1人だった
確かに目立つけど、華やかでいいわねくらいで何とも思わないよ+7
-0
-
169. 匿名 2023/03/14(火) 17:09:46
ジャケットがもとから持ってた紺よりの黒みたいなやつで、買い足しでパンツかったけど、微妙に色味が違うんだけど変ですか?
+2
-0
-
170. 匿名 2023/03/14(火) 17:11:53
>>169
微妙に違うくらいなら、素材や色や柄ではっきり違う方がいいと思うけどなー
セレモニー関係なく+8
-0
-
171. 匿名 2023/03/14(火) 17:24:16
明日、卒業式です。 スカートかパンツかまだ迷ってる。冷え性なので下痢する自信がある。ホッカイロはるけど体育館は寒いよね。+5
-0
-
172. 匿名 2023/03/14(火) 17:25:33
>>163
私はそこそこ良い所で購入したけど10年も前の物よ。だから3年前なら大丈夫だと思う。+11
-0
-
173. 匿名 2023/03/14(火) 17:27:07
>>171
スカートで行く予定です。手荷物になるけど体調を崩したくないので膝掛けを持って行きます。+2
-0
-
174. 匿名 2023/03/14(火) 17:28:16
>>167
うん、飛び抜けておかしな格好の方以外は目に入らない。+3
-0
-
175. 匿名 2023/03/14(火) 17:33:02
>>89
小さいコサージュつけてる
首痒くなるからネックレス歯無理なのと喪服っぽく見えないためにw+3
-0
-
176. 匿名 2023/03/14(火) 17:36:10
>>104
きちんと感あって全然いいと思う
気になるならアクセで華やかにする+11
-1
-
177. 匿名 2023/03/14(火) 17:40:59
どうせ誰も覚えてないし…と思ってたのに、なんと
卒園式の日わざわざ
カメラ撮影されててDVD販売されるらしい!!!
今さら言われても…!泣
ツイードジャケ、長めの買ったから
おしりや腰回りも隠れてイイやーと思ってたけど
カジュアルなのかなあコレも…と
心配になってる。
プリーツスカートはフォーマルなのか?
もうわかんなくなってます+8
-0
-
178. 匿名 2023/03/14(火) 17:44:52
中学生以降の卒業式から結構どうでもよくなった
中学なんて人数多くて学校で出来なくて別のホールでやって
写真撮影出来ないし雰囲気もない
高校は入学式に行ったっきりだから思い出も何も無い
小学生までの卒業式は気合い入ったけど、今は黒パンツに黒ジャケット笑
+9
-0
-
179. 匿名 2023/03/14(火) 17:45:50
これから卒業式は幼稚園か小学校か
今週大学の卒業式行ってくるけど、黒のパンツスーツ
この歳になると親の服装は浮かずシンプルにってなる
コロナ対策で昔のように広い会場じゃなく分割で親は別室だけど、袴姿を見て写真におさめたいから行ってくる
ここまで長かったような短かったような
ひと仕事終えた感はある+9
-0
-
180. 匿名 2023/03/14(火) 17:47:16
>>174
みんな黒っぽい服装なのに上下白で来たママさんは目立ったなぁ
+7
-0
-
181. 匿名 2023/03/14(火) 17:49:07
>>171
体育館ひんやりしてるよね
コート着たままの人なんかもいるし臨機応変に体冷やさないように気をつけて+7
-0
-
182. 匿名 2023/03/14(火) 17:49:39
>>173
私も持って行くー!
ちいさい座布団持っていくか悩んでる。
式が長いからパイプ椅子だとお尻が痛くなるって言われて。+2
-0
-
183. 匿名 2023/03/14(火) 17:51:47
>>181
ありがとうございます (^○^)+1
-0
-
184. 匿名 2023/03/14(火) 17:51:47
>>4
何年前の話ですか?+1
-1
-
185. 匿名 2023/03/14(火) 17:51:59
>>162
あまりいないです。
目立つのは必須ですが、それを覚悟で着ていきましょう。
着物は本当に素敵だと思います。
ただ、小学生の入学式は荷物多いので気をつけて下さい。+10
-0
-
186. 匿名 2023/03/14(火) 17:58:58
>>172
ありがとう。中学の卒業式だと新調する人ばかりじゃないもんね。買い替えずに着ていきます。+1
-0
-
187. 匿名 2023/03/14(火) 17:59:01
来月入園式あるのにまだ買えてない。無難にネイビーにしようかなと思ってます。
明るめと卒業式用と2種類持ってる人もいるんですね。パンツタイプが自分は合いそうだからそれにしようかなあ+3
-0
-
188. 匿名 2023/03/14(火) 18:04:35
最近普段でも着られるようなカジュアルめなやつを着てる人もいるそうで、インスタとかでも見るけど実際そういう方見たことありますか?
無難にセレモニースーツ買っとこうかな
+0
-0
-
189. 匿名 2023/03/14(火) 18:08:08
>>53
親戚内で貸衣装ごっこできるね!+12
-0
-
190. 匿名 2023/03/14(火) 18:12:41
これ買おうかなと思うけど、体型デブの場合右の方が良いかなぁ?+5
-2
-
191. 匿名 2023/03/14(火) 18:13:32
>>26
体重そんな増えてないけど号数はあがるよね笑+17
-0
-
192. 匿名 2023/03/14(火) 18:15:38
>>167
ごめん、私結構見ちゃうw
見るのはオシャレな髪型や小物使いしてる人だけども。あの人ダサいとかは思わない、というかそういう人に出会った事ない。+7
-0
-
193. 匿名 2023/03/14(火) 18:16:32
>>5
あまりにも雑すぎるネタコメで返って笑ったわw+5
-0
-
194. 匿名 2023/03/14(火) 18:17:25
>>10
250人とか着物二人とかよく観察してるね+29
-1
-
195. 匿名 2023/03/14(火) 18:25:10
>>90
ブラックフォーマルの人もいるんですね!まだスーツ買ってないけど、もう喪服にジャケットとコサージュだけ買い足そうかなぁ+6
-0
-
196. 匿名 2023/03/14(火) 18:27:17
>>10
うちのところは1人だけ着物で目立つなーって思ったらママの会会長だった+8
-2
-
197. 匿名 2023/03/14(火) 18:29:59
入学式にネイビーのジャケットとスカート
ホワイトのリボンブラウス
暗いでしょうか??
➕あり?
➖なし?+35
-0
-
198. 匿名 2023/03/14(火) 18:30:09
みんなあのでっかい花(造花)のブローチつけますか?
なんかダサくね?+2
-10
-
199. 匿名 2023/03/14(火) 18:32:28
>>28
着物買ったお店がサービスでやってくれた+1
-0
-
200. 匿名 2023/03/14(火) 18:35:42
>>164
それ、分かる。
コサージュっておばさんくさい、時代遅れ…って何も付けなかったけど。
付けてないとお仕事中みたいで、ブローチだと見えにくくて、結局コサージュは式典では華やかになっていいなと写真見て思った。
+17
-0
-
201. 匿名 2023/03/14(火) 18:37:55
今日中学校の卒業式参列してきた。
始まる前までは、「あぁ、この服で大丈夫かな…」とドキドキしていたけど、いざ始まると他人の服なんてどうでもいいことに気づいた。
式の後にかなりの親御さんと話したけれど、結局誰一人どんな服着ていたか覚えていない。
というわけで、4月の入学式も気楽に行こうと思った。+42
-0
-
202. 匿名 2023/03/14(火) 18:38:22
>>86
5年前、小学校の入学式でも超ミニで黒縁メガネの人いた!
その取り巻きも派手なママさんで、30代前半ぽかった。+8
-0
-
203. 匿名 2023/03/14(火) 18:44:05
>>139
私これまではブローチやパールだけで、今年初めてコサージュつけてみたの。
子供の卒業を祝う気持ちを込めて、レッスンしてくれるところでオリジナルを作ってみたら、特別な日感が出て良かったですよ〜。
普段付けないものだし。
他の方もおっしゃっていますが、確かに写真で見ると華やかさが違うので、ぜひつけてみてください!
実際つけている方多かったです。+22
-0
-
204. 匿名 2023/03/14(火) 18:48:04
>>7
分かるわ〜
近所の超お受験幼稚園、園バスの送迎時でさえ絶対スカートでカジュアル不可だよ
お母さん達大変そうだった…
+11
-0
-
205. 匿名 2023/03/14(火) 18:49:57
>>198
私はブローチにします。
ラインストーンのリボン型です。+0
-0
-
206. 匿名 2023/03/14(火) 18:49:58
>>171
今日卒業式だったけど、式の終わりぐらいにはガチガチ震えるくらい寒かった…。
周りも寒い連呼。
足元がだいぶ冷えるから、できることならパンツがいいと思う。どうせ見えないなら温かいタイツやカイロも貼った方がいいかも。+14
-0
-
207. 匿名 2023/03/14(火) 18:51:32
>>106
私は出来ないから美容院でやってもらう!まだ2年後だけど😄+6
-0
-
208. 匿名 2023/03/14(火) 18:56:43
>>3
スカートもパンツもどっちもいるよね~。
ちょっとおしゃれな感じのツーピースのお母さんもいるし、もちろん着物の方も素敵だし、いろんな格好の方がいるけど、みんなちゃんとしてる感じ。+7
-0
-
209. 匿名 2023/03/14(火) 18:57:38
>>95
そのセリフをこの間咄嗟に言えば良かったと後悔してます😭+2
-0
-
210. 匿名 2023/03/14(火) 18:58:03
>>139
先生達みんなつけてたよ。友達はパールのブローチつけたよと言ってた。
つけてもつけなくてもどっちでもいい。こういう場所でつけてるのをダサいって人はいないと思う。+10
-0
-
211. 匿名 2023/03/14(火) 18:58:48
>>28
当日美容院に行くのは朝がバタバタしちゃうから、ヘアセットだけ前日にしてもらって、自分で着付けするよ〜。
+2
-3
-
212. 匿名 2023/03/14(火) 18:59:41
>>50
会社の先輩も、喪服久しぶりに出してみたら肩パットとウエストシェイプでびっくりと言ってた。義母さんと同世代かな。+3
-2
-
213. 匿名 2023/03/14(火) 19:12:27
>>9
貝殻ビギニはさすがにいないけど、本当に普段着で、座ってる姿見た時は中学生のお兄ちゃんかな?って思ったくらいの見た目の人が、席立ったらミニで生足でなぜその格好できた?と思えるくらいビックリした人がいた。仕事着ならなんとも思わなかったけど、寝起きで飛び出してきましたみたいな格好だったから。卒園式だったしもう会うことないけど、さすがにそういう人とは仲良くなれないなーって思った。+12
-0
-
214. 匿名 2023/03/14(火) 19:17:13
>>190
デブこそテーパードじゃない?+27
-0
-
215. 匿名 2023/03/14(火) 19:31:11
入園式は明るめベージュのスカートにジャケットのセットアップ
卒園式はグレーのスカートにジャケットのセットアップ
入学式はまた明るめにしようと思ってたのだけど、なんとなく卒園式と同じグレーにして靴やバッグで明るめにした
+1
-0
-
216. 匿名 2023/03/14(火) 19:59:05
>>19
自分は無難な格好しかしないから、攻めた感じとかびっくりするほどラフなのとか、見かけるとちょっと安心というかほっこりというか、なんか微笑ましくなる。
+7
-0
-
217. 匿名 2023/03/14(火) 20:00:59
>>61
5人いたら着物やスーツもったいなくないね。
うち一人っ子だから、次着る時6年後だから新調するの悩む。+30
-0
-
218. 匿名 2023/03/14(火) 20:10:26
>>206
パンツにします!
子供が、卒業生はマスクを外すから換気の為に窓が全開で寒いって言ってます。想像するだけで本当寒い。スカートは私には無理だわ。。。+6
-0
-
219. 匿名 2023/03/14(火) 20:17:21
ワンピースは着たくないので絶対パンツスーツ。
卒業式は黒。入学式はジャケットをツイードに替える。
+6
-0
-
220. 匿名 2023/03/14(火) 20:29:56
私162cm50kgだけどふくらはぎが太いのがコンプレックスで私服でもセレモニーでも絶対足出せない。明日卒業式だけど勿論パンツスーツ。スカート履ける人が羨ましい。+7
-0
-
221. 匿名 2023/03/14(火) 20:37:29
>>61
5人全員の門出でそうしてるんだろうね。
普段から毎日戦争みたいな感じでそれが出来るって心身共にマッスルだわ。+24
-0
-
222. 匿名 2023/03/14(火) 20:42:46
>>77
突き抜けてる格好の方って凄く気さくな方と鉄壁のシールド張ってる方と極端な印象(個人の感想です)+24
-0
-
223. 匿名 2023/03/14(火) 20:51:10
6年生母です。
入学式のスーツは可愛らしいのと単純にウエストがキツくて着られなかったので黒ジャケットだけ買ってきて手持ちの黒パンツと白ブラウスにコサージュ。その上からスプリングコートで済ませるつもり。
主役は子どもたちだしこんなんで充分だと思う!+6
-2
-
224. 匿名 2023/03/14(火) 20:58:46
卒業証書授与式であって、
厳かな式だから、
パンツスーツじゃない方がいいかと思う。
(小さい子を抱っこするとかの場合を除く)
去年娘の中学校卒業式にピンクのワンピースのママさんがいて
ビックリした。
色は黒か紺などがいいとおもう。
+4
-12
-
225. 匿名 2023/03/14(火) 21:05:32
>>190
デブです。
今まで着ていたのが入らなくなり、去年子供の卒業式に左タイプ買いました。
自分的に左で正解でした。
右だてて全面にボリューム出てしまいます。
+12
-0
-
226. 匿名 2023/03/14(火) 21:13:57
妊娠中だからワンピースにした
9ヶ月で、ジャケット着たらパァーンとなっておかしいからもうワンピース1枚でいいかな…?+6
-0
-
227. 匿名 2023/03/14(火) 21:14:28
子どもが何人かいて何回も出席してると段々気力もなくなって手抜きになってしまうから、着物だったりしっかり正装されてる人は子どものお祝いのためにきちんとされてていいなぁと思うよ
着物って日本の文化だしさ
着崩れを気にして母親になってから着たことないから羨ましいよ+16
-0
-
228. 匿名 2023/03/14(火) 21:26:46
>>29
着付けどうしてるんだろう?+0
-0
-
229. 匿名 2023/03/14(火) 21:30:38
>>63
じゃあパンツにするしかない+3
-0
-
230. 匿名 2023/03/14(火) 21:34:00
>>66
そうそう。
ダメージジーンズとか、
ジャージとか、
1人くらいびっくりするような服の人がいるんだよ、ホントに。+19
-0
-
231. 匿名 2023/03/14(火) 21:34:13
>>80
私は中のシャツだけ卒業式用の暗めの色と、入学式用の明るめの色を買って、ジャケット、スカートは同じでいこうかと思っていたんだけど、これってナシ?+2
-0
-
232. 匿名 2023/03/14(火) 21:41:29
オーソドックスな卒業式スタイルが劇的に似合わないんだけど、紺のプリーツワンピースみたいなのでも大丈夫でしょうか。カジュアル過ぎ?
やはりジャケットは必要?+34
-1
-
233. 匿名 2023/03/14(火) 21:47:01
>>231
あり。みんなそんな感じ。私太ったので入学式のベージュスーツに白インナーブラウス辞めて、入学式も卒業式も黒の目立たないツイードスカートに黒ジャケットに真っ白インナーブラウスにしてる。入学式も濃い色のジャケット、めちゃくちゃ居るよ。10年前はもっとみんな上は明るい色着ていたのに、今は全部兼用って感じの人多い。+10
-1
-
234. 匿名 2023/03/14(火) 21:50:07
明日、娘の中学の卒業式です。
ワンピースで行きますが、やはりもう黒の薄いタイツはおかしいですかね? ストッキングの方がいいのかな。+4
-1
-
235. 匿名 2023/03/14(火) 21:54:58
>>66
私のところは黒のライダースジャケットにミニスカートのお母さんでした☆+12
-0
-
236. 匿名 2023/03/14(火) 22:01:06
>>19
うちも卒業式に花魁みたいな着物着たママさん居ました。子供より目立つ目立つ。。+11
-0
-
237. 匿名 2023/03/14(火) 22:04:24
先週娘の卒業式行きました。隣のひと、上下黒ではあったけど、あきらかに素材がスエットだった。形はさすがに部屋着のアレではなかったけど、どうみてもカジュアルすぎるやつ。
港区の都立高校なんですけど、そういえば中学(地元の公立)もマジで?みたいな格好の人いたな。私は慌てて普段使わないから持ってなかったそれっぽいカバン買ったけど、フツーのやつ、色も赤とかいたし。なんだかんだ適当だったな。キチンとのひとが多いけどね。
大学は私立だからちゃんとしたひとばかりかな?
そういえば初私立の式典だわ。+8
-0
-
238. 匿名 2023/03/14(火) 22:17:09
>>209
体型を思いっきり変えちゃうとか…無理か+5
-0
-
239. 匿名 2023/03/14(火) 22:22:44
4月に幼稚園の入園式で上下紺のパンツセットアップにキャメル寄りベージュのノーカラージャケットって変かなぁ?
ジャケットはやっぱりみんな白系が多いんだろうか…+2
-0
-
240. 匿名 2023/03/14(火) 22:28:15
>>113
流行り廃りもないしね〜+8
-0
-
241. 匿名 2023/03/14(火) 22:40:57
>>10
時間も短縮されて11時前後に終わっちゃうしわざわざ着付けしてヘアセットして行ってもあっという間だからねぇ
+6
-0
-
242. 匿名 2023/03/14(火) 22:42:35
>>1
黒にコサージュ、以前普通に明るめの春っぽいスーツで入学式行ったら浮いたので
地方だと黒がいい…きっと都会だともっと華やかな人いそう
+1
-0
-
243. 匿名 2023/03/14(火) 22:43:28
>>86
水商売で着るセットスーツを着たうちの母を思い出す
丈がやたらミニで恥ずかしかったなぁ+9
-0
-
244. 匿名 2023/03/14(火) 22:55:35
卒業式はダークカラー、入学式は明るめのカラーって聞くけど、できれば卒入学をひとつのセレモニースーツで兼用したくて…
ツイードジャケットと白ブラウス、ネイビーのスカートなんだけど、
ツイードジャケットが白っぽい色メインに紺糸が混じってる感じで、ネイビーベースといえど明るめな感じ。
卒業式では浮くかなぁ。
ダークなネイビージャケットを追加で買うべきか悩んでる…+4
-0
-
245. 匿名 2023/03/14(火) 23:01:51
保育園の卒園式だけど、終わった。
無難に黒ワンピとネイビーツイードジャケットで行った。
暖かかったからコートもいらず。
普段着っぽい人が2人もいて驚いた。
あとは、私のような感じが複数名、ネイビーか黒のパンツスーツ複数名、礼服が若干名、上は白かグレーのツイードジャケットに下は黒のスカートかパンツが複数名、リクルートスーツみたいな人が1名、着物1名
こんな感じだった。
次の小学校入学式は着物の予定。
誰か書いてたけど、持って帰る荷物多いの?
旦那来れないから、着物やめようかな。+8
-0
-
246. 匿名 2023/03/14(火) 23:04:02
>>212
義母の姉なんです💦
なので70歳ちょっと過ぎてます。
娘のように可愛がってくれるんで感謝してるんですけどね💦+2
-0
-
247. 匿名 2023/03/14(火) 23:08:13
>>198
コサージュしてる人40名弱中4名でした。
うち3名が高齢ママでした。+0
-11
-
248. 匿名 2023/03/14(火) 23:18:30
>>233
ありがとー!
私も太ったし、更に次回着る頃には自分のサイズがどうなっているか分からないのに、買い替えるのもなーと思っていたから。
安心した!+1
-0
-
249. 匿名 2023/03/14(火) 23:18:58
>>23
むしろ男性の方が何も考えずスーツ一択だらいいから楽じゃない?
こんな風にワンピース、ツーピース、パンツスーツとか悩まなくて良いんだもの。+12
-0
-
250. 匿名 2023/03/14(火) 23:27:00
>>80
私幼稚園の子どもの卒園式、知らなくて普通に明るい水色のスーツ着ちゃった!あーもうめちゃくちゃ恥ずかしいよー!
小学校卒業の時はネイビーとか用意するけど、何も知らずにやっちゃった泣+5
-0
-
251. 匿名 2023/03/14(火) 23:30:03
>>182
座布団いいですね!情報ありがとうございます!+0
-0
-
252. 匿名 2023/03/14(火) 23:33:37
>>86
男みたいな感想、、+8
-0
-
253. 匿名 2023/03/14(火) 23:34:09
>>4
マイナス多いけど
普通に結構いたよ??+10
-1
-
254. 匿名 2023/03/14(火) 23:36:16
>>206
うわ~想像しただけで寒くなった((+_+))式中に体調を崩さないか心配。+4
-0
-
255. 匿名 2023/03/14(火) 23:37:47
>>214
言い方。+3
-1
-
256. 匿名 2023/03/14(火) 23:38:03
>>10
じゃあうちはそのうちの1人かもw
着物の方が楽だけどな〜
ドカ太らなければ洋服程サイズ気にしなくて良いし
体型も隠せるしw
流行もないし
どこに着て行ってもおかしくないし
目立つとか考えた事ないやw
私的には何着て行こうって考えるのダルいから逆に楽だw
スギちゃんみたいな格好してないから許してz+27
-4
-
257. 匿名 2023/03/14(火) 23:42:55
>>250
何で知らなかったの?調べなかったってこと?+2
-5
-
258. 匿名 2023/03/14(火) 23:56:53
>>1
6年前に卒園、入学式できたスーツがパツパツだったので今後も着られるようにゆったりめのワンピース買いました。子供の卒業式の服はまだしも、自分のスーツせっかく持ってたのに…我ながらバカみたいな出費で悲しくなりました。+11
-0
-
259. 匿名 2023/03/15(水) 00:00:00
>>11
当日は体を冷やす漢方か
何日か前からエクオール飲むと
ホットフラッシュおさまるよ+2
-0
-
260. 匿名 2023/03/15(水) 00:54:14
>>206
冷えますよ(-_-)+1
-0
-
261. 匿名 2023/03/15(水) 01:13:46
最近はゆったりシルエットの服が多いけど
10年以上前のスーツじゃダメかな
肩パットの時代ではなく、
ほっそりぴったりでウエストが絞ってあって、スカートもタイト。
スカートがタイトってのがおかしい?
セレモニースーツのスカートって、みんなふんわりフレアですよね
シトラスノーツの全盛の頃の
ブラックスーツです。
シルエットがちょっと独特です。
お気に入りなんですが、ビジネスって感じがするのはおかしいかな?
+1
-1
-
262. 匿名 2023/03/15(水) 01:25:04
近所でセレモニースーツ見たけど
上がツイードのジャケットにワンピースを合わせて着るセットのが大量に置いてあって
バリエーションもあまりなくて
なんか人と被りそうで買えなかった。+6
-0
-
263. 匿名 2023/03/15(水) 01:54:33
悩むの面倒だからパンツスーツだよ。とりあえずスーツ着てれば問題ないし楽だよ。なに着ていけばいいかってわたわたしてる人はスーツにすればいい。+5
-0
-
264. 匿名 2023/03/15(水) 02:07:53
>>232
落ち着いた雰囲気で決め過ぎずラフ過ぎずって感じで素敵だと思う
ジャケットは好みとその時の気温で羽織る羽織らない決めて良さそう
ただこのワンピだけだと寒そうだから自分ならジャケット羽織るかな+43
-0
-
265. 匿名 2023/03/15(水) 02:20:36
>>232さん、これもう買ったの?
私これ持ってる……。
+15
-0
-
266. 匿名 2023/03/15(水) 02:22:14
>>73
ネイビーのパンツスーツにパールのネックレスとパールのブローチつけていく予定。
地味かなぁ?てここ読んでそわそわしてる😂+6
-0
-
267. 匿名 2023/03/15(水) 04:40:58
>>1
痩せてるし太腿も細いのにふくらはぎと足首が太い私にとってはスカートの方が鬼門だわ
みんなふくらはぎ細くて羨ましいよ+2
-0
-
268. 匿名 2023/03/15(水) 05:19:04
卒園式に白ジャケットはやっぱり浮くかな+5
-1
-
269. 匿名 2023/03/15(水) 05:38:22
>>193
なんかさ、トピタイがよくありがちなんで、簡潔で斬新とか思っちゃった。+0
-0
-
270. 匿名 2023/03/15(水) 06:08:10
>>267
ふくらはぎが細いわけじゃないけど太ももがすごい太いのよ+0
-0
-
271. 匿名 2023/03/15(水) 06:36:44
黒に近いネイビーのツイードノーカラージャケットを着ています。
卒業式はネイビーのワンピースと合わせ、入学式は白いブラウスとネイビーのスカートで。
あと、コサージュにしたりブローチの時も。これで着回しできているつもりになってる私w+19
-0
-
272. 匿名 2023/03/15(水) 06:48:22
>>266
1番王道じゃないかな+0
-0
-
273. 匿名 2023/03/15(水) 07:37:35
>>20
YouTube見ながらやった。
我ながら器用だわ。+8
-0
-
274. 匿名 2023/03/15(水) 07:57:52
>>267
全身細身だとふくらはぎの太さだけが強調されるんだと思う
私はふくらはぎも太いけど腰回り下から足全体が太すぎてパンツ履いたら土偶みたいになる+0
-0
-
275. 匿名 2023/03/15(水) 07:58:19
>>154
その聞いてたから寒い中ベージュのストッキング履いて凍える思いしかけれど、黒ストッキングや黒タイツの人も沢山いたよ。マナー的にはNGなのだろうけれど卒入学式のストッキングで目くじら立てる人も居ないから大丈夫よ。
黒ストッキングの後ろ?に一本ラインが入ったストッキングの人は場違いだったけどね。+9
-0
-
276. 匿名 2023/03/15(水) 08:01:42
>>234
私は薄い黒タイツで来週小学校の卒業式行くよ
黒っぽいツィードジャケットにネイビーのワンピースなので足が肌色より黒い方が馴染みがいいのでそれで良いかなと+1
-1
-
277. 匿名 2023/03/15(水) 08:09:11
>>171
私もかなりの冷え性で服装よりも寒さを心配するくらいだった。卒業式で見た目重視した為に式典中体調悪くなった経験あったからそれからは靴下隠し持って行って着席してからそっと履いた。周りは皆知り合いだから『冷え性で笑』って。式典中はストールで足元くるんだり。寒くないようにね!+8
-0
-
278. 匿名 2023/03/15(水) 08:14:07
>>190
これは色的に入学式じゃないかなぁ+2
-0
-
279. 匿名 2023/03/15(水) 08:14:59
>>232
卒園式こんなので着てる人いたよー
みんなスーツだったけどとても素敵だった+15
-0
-
280. 匿名 2023/03/15(水) 08:24:08
卒園式&入学式に、白のブラウスに黒のジレに黒のパンツで行こうとしてるけど、ラフすぎるかな?
+0
-5
-
281. 匿名 2023/03/15(水) 08:41:18
>>2
私もー
でも、自分では着れないから近所の美容室で着付け予約した+5
-1
-
282. 匿名 2023/03/15(水) 08:57:40
>>232
私が着たのとそっくりw
これ一枚でもいいと思うけど、暖房がない体育館だとおそらく寒いと思います。
私の場合丈が合わなかったので、ひざ下あたりでリフォームしてもらいました。
で、ユニクロのややショート丈ノーカラーの紺ジャケットを合わせましたよ〜。
かっちりフォーマルでなくても、こんな着方もいいと思います。+15
-0
-
283. 匿名 2023/03/15(水) 09:30:55
金曜日が卒園式。
入園式のときに買ったフォーマルがキツかったから補正下着買ったけど…ギリギリかもしれない+0
-0
-
284. 匿名 2023/03/15(水) 09:33:17
>>256
着物だと着付けとヘアで15000円とか掛かって着た後クリーニング白洋社出したらまた3万とかかかってお金かかるよねー+2
-0
-
285. 匿名 2023/03/15(水) 09:56:20
>>2
私も色無地をずっと着ているから安上がりかも
着付は個人に出張で頼んで数千円
この時期は重なるから一番早い人で5時スタートと言っていた+3
-1
-
286. 匿名 2023/03/15(水) 10:09:40
>>284
横だけど、高くても傷むからクリーニングにはそんな出さない
普段は染み抜きで充分+9
-0
-
287. 匿名 2023/03/15(水) 10:21:39
>>280
ネックレスと
胸に花さえつけてれば
それなりに見える+0
-0
-
288. 匿名 2023/03/15(水) 10:24:49
>>268
卒園式なのに上下とも真っ白着てきてたお母さんいた
あまり人の服装にあれこれ思わない自分ですら
さすがにちょっと気になった
グレーのジャケットなら全然アリだけど
真っ白ジャケットなら
ちょっと気になっちゃうかも
入学式にそれ着たほうが…って+3
-1
-
289. 匿名 2023/03/15(水) 11:09:00
>>288
幼稚園保育園卒園式の時先生が白のフォーマルだからいけるかなーと思ったけど
やっぱりジャケットだけ買い直します(*^^*)+0
-0
-
290. 匿名 2023/03/15(水) 11:29:54
>>9
わかる
過剰なんよ、こういう調和てやつ?
子供のためにとか言うけどどうかな?て感じ
そもそも他人の服装にけちつける、そいつの心が問題だからね+6
-1
-
291. 匿名 2023/03/15(水) 11:30:53
子の卒業式行ってきた!
みんな紺か黒。たまにグレー、ツイードジャケット
パンツスーツ半分くらいだった。
自分もパンツスーツにしたけど楽すぎてもう膝丈スカートなんて履きたくない。
長時間座ってるのきついよ。
もう何もしたくない。マックでも行こう。
+8
-0
-
292. 匿名 2023/03/15(水) 11:33:27
なんで卒業は暗めなのかな?
悲しい感じ?だから?+2
-0
-
293. 匿名 2023/03/15(水) 11:35:59
>>289
でも、お金がかかることだし
その日限りだし気にしない!って強メンタルならそれはそれでいいと思うよ!
あ、でも集合写真には残るかな?+0
-0
-
294. 匿名 2023/03/15(水) 11:37:29
>>292
みんな無意識に切り替えてるんだと思う。
卒業式はまだ冬
入学式は春
みたいな
学年に数人しかいない着物のお母さん。見かけると素敵だなと思う。なんというか艶やかなんだよね。
身のこなしとか自信ないので着る事はないけど。
+0
-0
-
295. 匿名 2023/03/15(水) 11:39:11
意外にみんなコートよれよれになっていて気になった。+0
-0
-
296. 匿名 2023/03/15(水) 11:46:40
>>284
あーそっかー
自分で着てるけど入園式とかお祝い事の時は気が抜けないから親に手伝ってもらってるよー(^^)
ヘアセットもパパッとまとめて飾りをザクッと刺してそれっぽく見せてるだけだよw
友達は何か今洗える訪問着ってのがあるって言ってて
写真でしか見てないけど
全然おかしくないし
友達もそんな皆んなマジマジと見られないしーって笑ってたw
ちょっと買おうかと迷ってる
+6
-0
-
297. 匿名 2023/03/15(水) 12:00:36
>>9
ここで貝殻ビキニの発想に笑ったわ
ありがとう+4
-0
-
298. 匿名 2023/03/15(水) 12:06:53
>>36
はたから見たらそれで十分スーツっぽく見えるんじゃない?
あの人のパンツの生地スーツの生地じゃないわ、なんて誰も見てないと思うし。
その場にあった雰囲気のもの着てたら、普通は皆スルーするよ
目立つのはスウェットにジャージとかデニムとか、そんなラフさじゃない?+7
-0
-
299. 匿名 2023/03/15(水) 12:15:59
>>296
確かにまじまじとは見ないけど、ぱっと見た感じ絹かどうか分かるのはある。
絹はテカテカしてる。+0
-0
-
300. 匿名 2023/03/15(水) 12:19:07
>>55
私も白とかベージュとかのスーツが似合わないんだよね
なんか浮いたような感じになる
だから入学式は明るい色で、とか言われてるのが困るなぁ。+4
-0
-
301. 匿名 2023/03/15(水) 12:27:57
>>111
ワイドパンツみたいな太めのだと、その下にレギンス的なものを仕込んでも大丈夫なんじゃない?
クロップドパンツとかジョガーパンツ?みたいなのは難しいかもだけど+4
-0
-
302. 匿名 2023/03/15(水) 12:28:04
>>55
黒のノーカラーのパンツスーツとコサージュ、パールのイヤリングで卒園式出てきたよー
うちの地域ブローチとコサージュと半々ぐらいでインナーがVネックのためパールのネックレス微妙だったから私はコサージュにしたよ
黒スーツ結構いるから大丈夫だよ+1
-1
-
303. 匿名 2023/03/15(水) 12:31:43
コサージュ廃れてるよね。
あれ持ち運ぶのめんどくさくて。
邪魔くさいし。+2
-6
-
304. 匿名 2023/03/15(水) 12:37:52
服じゃないけど、体育館ってめちゃくちゃ寒くない?
皆携帯スリッパみたいな薄いスリッパなの??この前入学説明会で体育館入ったけど、窓空いてるし寒い寒い。コートなんて脱げなかったよ
自分はそれでは無理過ぎて、底のしっかりしてる黒のスリッポンみたいなの使ったけど。
学校生活の先輩方、参観日とかそんな時携帯スリッパですか?それとも割りとしっかりした履き物履きますか??+0
-0
-
305. 匿名 2023/03/15(水) 12:38:16
>>232
最近似たようなトピがあったけど式典なのにジャケットなしは信じられない人達だらけだったよ。でも最近こういう格好の人も何人かいるよね。個人的には良いと思うんだけどなぁ。+13
-2
-
306. 匿名 2023/03/15(水) 12:46:49
>>164
それわかる
自分もブローチ付けてみたんだけど、自分があっさり顔だから全体的にあっさりしすぎてて寂しい感じになる。
お顔が華やかな人は大丈夫なんだろうなと実感する。
自分はコサージュは今はダサいとか言われてるけど、コサージュ付けたら顔周りが華やかになったわ
コサージュも最近のはオシャレだよ
ハンドメイドとかのサイト見たら、店舗では売ってない感じの好みのが見つかって購入した。気に入ってるよ。+13
-0
-
307. 匿名 2023/03/15(水) 13:02:22
みなさん髪型はどんな感じにしますか?
ミディアム毛量少なめ、迷ってます。+0
-0
-
308. 匿名 2023/03/15(水) 13:03:18
>>3
女性の礼装が正式にはスカートだからじゃないですかね?
いまはパンツスーツでも問題無いと思いますし、何なら動きやすくて主流かなと思うので気にしなくて良いと思います。+11
-1
-
309. 匿名 2023/03/15(水) 13:11:08
卒業式終わった。高校合格したら、明るいクリーム色のスーツで出席したい。+19
-0
-
310. 匿名 2023/03/15(水) 13:40:34
>>300
グレーや紺ならどっちでもいけるから便利よ+3
-0
-
311. 匿名 2023/03/15(水) 13:41:02
>>304
普通のスリッパはいてたけど、階段の登り降りで抜けそうになったり冬は指先が寒かったりして
今年からスニーカーにしてみた。
元々外用だったんだけど買い替えのタイミングで。捨てようと思ったけど、そうだ!と思い立って。
もちろん綺麗に洗って。
スリッパ特有のパタパタ足音も気にならなく私は快適。
+0
-0
-
312. 匿名 2023/03/15(水) 13:41:23
>>3
自分が子供の時はお母さんはスカートの人ばかりだった。
今は半分くらいパンツな気がする+6
-0
-
313. 匿名 2023/03/15(水) 13:43:33
>>301
私これです。
ワイドパンツの下に一枚レギンスはく。
体育館極寒だもん。
足元はストッキングだからパンツ脱いだらかなり奇妙な格好だけどw
+7
-0
-
314. 匿名 2023/03/15(水) 13:44:30
>>312
確かに。
昔は見なかったよね+2
-0
-
315. 匿名 2023/03/15(水) 14:02:52
>>9
子供のために服装気をつけるんだよ
おしゃれじゃなくて常識ないって思われたくないから+18
-0
-
316. 匿名 2023/03/15(水) 14:09:57
入園、入学、卒園、卒業、今のところ9回してきてるけど、スカートの人多いかな。
私はパンツスーツ派です。
ネイビーのスーツで中のブラウス、ネックレスなど変えるだけです。
毎回数名着物の方いるけど、素敵だなぁって思う。
+6
-0
-
317. 匿名 2023/03/15(水) 14:27:39
着物文化復活すればいいのに。+2
-0
-
318. 匿名 2023/03/15(水) 14:47:06
>>317
やだめんどい+4
-0
-
319. 匿名 2023/03/15(水) 14:59:29
卒園式にベージュのジャケットと黒パンツっておかしいかな?
ジャケットは暗い色がマスト?+3
-0
-
320. 匿名 2023/03/15(水) 15:07:33
>>255
わたし>>214ですが、私もデブです
デブならこれ履いておけば決まる!的な意味で書いたんだけどネットって難しいね…+3
-0
-
321. 匿名 2023/03/15(水) 15:35:23
>>3
制服もスカートとスラックス選べる時代だからあり+2
-0
-
322. 匿名 2023/03/15(水) 15:48:38
>>292
入学はお祝い、卒業式は節目って感じだからかな
よしこれからがんばるぞよろしくー!って感じと
先生今までありがとうございましたの違い+1
-0
-
323. 匿名 2023/03/15(水) 15:49:23
>>1
先日、子供の高校卒業式はネイビーのパンツスーツで行きました。
まわりの保護者の服装を見ると、パンツスーツや定番のセレモニーのスカートスーツ、着物など多種多様でした。
子供が小さい頃はセレモニーの服装に悩んだけど、今は自分も年をとったのかネイビーのフォーマルでいいやって昔ほど気にしなくなった。+5
-0
-
324. 匿名 2023/03/15(水) 17:11:40
>>191
同じく……腰周りと背中にお肉が……泣+2
-0
-
325. 匿名 2023/03/15(水) 17:19:43
30代はスカートでしたが、40代の皆さん何を着られましたか?スカートとパンツ……どちらにされた教えてほしいです。+2
-0
-
326. 匿名 2023/03/15(水) 17:27:44
>>307
以前は卒業式前にパーマをかけていましたが、ヘアカラーでアレルギー出てからは怖くなってしまったので、今年は肩につくかつかないか位なので、何にもしないです。主役は子ども達なので。+0
-0
-
327. 匿名 2023/03/15(水) 17:29:18
>>318
タンスに眠ってる帯や着物活用させたい。
もっと地味なの買って貰えば良かった。外に着るには派手過ぎるんだよね。
親って派手の作りたがるから。
これからつくる予定がある人なら、地味すぎるくらいが丁度いいよ。+1
-1
-
328. 匿名 2023/03/15(水) 17:33:06
>>304
子どもの中学受験で学校見学に行く機会が増えたため、ちょっぴり品のある3センチ位のヒールがあるスリッパにしました!+1
-0
-
329. 匿名 2023/03/15(水) 17:50:02
>>232
ありだと思います!
ただ、ジャケットがある方がいいかも+3
-0
-
330. 匿名 2023/03/15(水) 18:10:31
>>150
はい。子どもの中学校の入学式の時にやらかしました。。(泣)+2
-0
-
331. 匿名 2023/03/15(水) 18:13:54
>>292
流行りだよね父の小学校の入学式昭和30年代の集合写真、みーんな着物に黒い羽織なのよ。白黒だから着物の色まではわからないけど。スーツっぽいお母さん二人だけ
今入学式が明るい色で卒業式が暗いのは皇族の入学式卒業式がテレビや雑誌で取り上げられてからかな。美智子さまブームというか、今上天皇が学習院初等科に入学した時周りがほとんどお着物だったのに美智子妃殿下は明るい色のスーツだった。それに素敵!ってなって服飾業界も流行を作ったのではと思ってる
卒業式の写真とかは見ていないけど雅子妃殿下も入学式は明るく卒業式は暗くって着てるよね
祖父母世代はホントに美智子さまブームが凄かったと話していて、今じゃ想像できないほどブームだったらしい…情報も少ない時代だしね+8
-0
-
332. 匿名 2023/03/15(水) 18:16:52
>>327
私は自分のよりも母と義母のがうちに届いてもうお手上げ
嫁入り道具として着物をいくつも誂える時代があったのよ~
どうせ誰も着ないし買い取り専門店もメルカリとかも不快な思いするからもうバンバン捨ててる
お茶お花やる人以外そんなに着る機会ないよね…+5
-0
-
333. 匿名 2023/03/15(水) 18:21:31
>>331
凄いよく知ってますね!なるほど、流行りからその流行りを知らない世代に受け継がれていつしか慣習のように、、
よくわかりました〜ありがとうございます+4
-0
-
334. 匿名 2023/03/15(水) 18:41:07
>>326
ありがとうございます!私もダウンスタイルにします!
+0
-0
-
335. 匿名 2023/03/15(水) 19:32:46
>>332
帯は意外と使える事があるよ。
+0
-0
-
336. 匿名 2023/03/15(水) 19:44:02
>>325
42歳です
今回はパンツにしました。
前回(3年前)はワンピースにジャケットだったけど着てみたら似合わなくなってた泣+2
-0
-
337. 匿名 2023/03/15(水) 19:44:17
>>232
ジャケットなしでも全然構わないと思う。
ただ、卒業式だと少し寒いかも‥。
先週卒業式だったけど、ジャケット着ていても体育館寒かった(>_<)+5
-0
-
338. 匿名 2023/03/15(水) 19:46:54
>>311
自己レス
参観日用でスニーカー
式典のときは少しヒールのある品のあるスリッパにしてます+0
-0
-
339. 匿名 2023/03/15(水) 19:51:52
ジャケットがこんな感じの色合いなんだけど、これは卒 卒園、卒業には明るすぎますか?
もっとダークトーンの方がよいですか?+2
-0
-
340. 匿名 2023/03/15(水) 20:11:24
>>339
大丈夫ですよ+10
-0
-
341. 匿名 2023/03/15(水) 20:28:24
>>217
うちも一人っ子です。
ずっと同じワンピース+ジャケットで通してきたけど、中学卒業前にとうとう紺のパンツスーツを購入したよ。
アラフォーに突入し、流石に膝丈のワンピースは厳しいかなと思って(>_<)
来月高校の入学式があるけど、中のブラウスだけ変えてこのパンツスーツで行く予定。
一人っ子だと勿体ない気がしますよね。+5
-0
-
342. 匿名 2023/03/15(水) 20:47:45
>>304
バレエシューズ型のやつはいてる。
底が少し厚いタイプだから冷えないよ。+3
-0
-
343. 匿名 2023/03/15(水) 20:51:02
コートが超重要だった。新調しておいて良かった。+6
-0
-
344. 匿名 2023/03/15(水) 22:10:23
>>303
今年はコサージュよりブローチが多かった+0
-0
-
345. 匿名 2023/03/15(水) 22:10:23
>>343
トレンチだと寒いですかね~中にインナーダウン仕込んでもいいかな+2
-0
-
346. 匿名 2023/03/15(水) 22:30:27
>>162
今度の卒園式、入学式で着物着ようと思っています。
入学式の後には家族で記念撮影もする予定です。
私は着付けができないので、近くの呉服屋さんでお願いしています。呉服屋さんが言うには、最近はお着物を着る人は少なくなったけれども、今年は何人かいらして、予約が重なってお断りした方もいるとおっしゃっていました。+3
-0
-
347. 匿名 2023/03/16(木) 00:09:43
卒業式が近々あるのですが、
体育館、コロナ対策で換気しながらなので寒いということなのですが、
保護者は「ひざかけ」をかけるのはいいのでしょうか💦?
子供達は、
ひさかけをかけながら式に出るみたいです。+1
-0
-
348. 匿名 2023/03/16(木) 00:15:53
>>194
コメ主じゃないけど、だいたい人数はわかるっしょ
着物は目立つし
観察してなくても目に入る
+5
-0
-
349. 匿名 2023/03/16(木) 00:43:09
コサージュがブローチか迷うけど
襟のあるジャケットなら何もなくてもいいけど、ノーカラーだとなんか首周りがさみしい感じがするから
コサージュで華やかにした方が良いと思う+3
-0
-
350. 匿名 2023/03/16(木) 00:49:26
小学校の入学式の写真(6年前)見てみたら、
やっぱり似たようなセレモニースーツセットでそっくり被ってた人いた。
ただのスーツだと被っても気にならないけど
デザインスーツは目立つかな+2
-0
-
351. 匿名 2023/03/16(木) 13:16:55
>>164
私もセレモニーのトピでコサージュより最近はブローチ主流と見て、もうすぐある卒園と入学にむけて服のブランドが出してるブローチ買ったけど、近所の学校の卒業式の保護者がコサージュ付けたれてたの見てコサージュ良いなって思ったわ。+8
-0
-
352. 匿名 2023/03/16(木) 13:47:50
>>325
膝がかくれる長さのタイトスカートです
最近丈が長いの売ってるからありがたくそれ買いました
私太もも太いからパンツ着たくないんだ
パンツの人も何人かいた+2
-0
-
353. 匿名 2023/03/16(木) 14:45:46
先日中高一貫男子校の中学卒業式だったよ。
貧困家庭みたいな方はいなかったけど
みんなそんながっちりもしていなくて気楽だった。
和服あり、パンツスーツのひともいればコサージュもあり、バーキンもマトラッセもいたけど
普通のトートバッグみたいなのの方もいたり。千差万別でしたけど
すごく外れている人も別にいない。
いい物つけてる方は目に入りやすいけど
別にヒソヒソするような身なりの人もいないし
まあなんてったって男子ママだからってのもあるかもしれません。
他人の格好までとやかく言う人は皆無。+0
-0
-
354. 匿名 2023/03/16(木) 14:47:34
>>339
こんな人結構いたから大丈夫。
逆にアクセサリーやコサージュつけないと、ちょっと地味かも。+6
-0
-
355. 匿名 2023/03/16(木) 15:22:26
>>345
インナーあったら大丈夫です。ロングのコートを買いました。
丈長過ぎたかなーと思ったけど長い方が下まで隠れるし、安心感があった。+2
-0
-
356. 匿名 2023/03/16(木) 15:30:53
>>336
>>352
ありがとうございます!+0
-0
-
357. 匿名 2023/03/16(木) 15:34:03
卒園式、びっくりするくらいみんな黒スーツでした…パンツ、スカートは半々くらい。着物はなし。
この様子だと入学式は白系、ベージュ系が多いのかな…ネイビーで行くと少数派かも。+2
-0
-
358. 匿名 2023/03/16(木) 15:36:50
>>353
我が家も明日中高一貫の中学の卒業式です。
みんながっちりしてないといいけどなぁ。。
また3週間後には、高入生と一緒に入学式……今まではジャケットのみ明るいのに替えてたけど、悩みます……+0
-0
-
359. 匿名 2023/03/16(木) 15:44:18
>>350
幼稚園の卒園式だったけど、全く同じデザインのセットアップ着てるお母さん2人がいた~
すごい偶然なんだろうけど……+3
-0
-
360. 匿名 2023/03/16(木) 15:44:33
式典の最中は他人の様子など目に入らず、帰ってからスマホで撮ったショート動画を見直したら、保護者の後ろ姿が見えて、みんな黒か紺だった。+4
-0
-
361. 匿名 2023/03/16(木) 16:23:53
服も重要だけど白髪染めも重要だわ。+7
-0
-
362. 匿名 2023/03/16(木) 16:57:08
卒業式のために今まさに白髪染めナウだけど
4月の入学式まで持つか心配+9
-0
-
363. 匿名 2023/03/16(木) 16:58:54
小学校の入学式の記念撮影は
子供の後ろだから、上半身しか写らず
スカートかパンツか分からないね+3
-0
-
364. 匿名 2023/03/16(木) 17:04:29
>>358
>>353
春から中高一貫校だけど
一貫校でも
中学卒業式、高校入学式あるのか?
知らなかった
制服もそのままだし、場所も変わらないし新鮮味がないわよね
トピズレごめんm(_ _)m+0
-0
-
365. 匿名 2023/03/16(木) 17:45:52
>>364
一応、卒業式あるんだよね(笑)
そう、学校も制服も同じだから新鮮味はない。高入生と同じクラスになることはないから、子どもの友達も保護者も6年間同じ。+1
-1
-
366. 匿名 2023/03/16(木) 18:04:25
>>328
いいですね!少しヒールがあると脚もきれいに見えますね+0
-0
-
367. 匿名 2023/03/16(木) 19:07:56
スーツは無難なものだったから、せめてものおしゃれと思い無難な色のマニキュア塗ってみた。コンビニで売ってたやつだけど。少し気分上がったよ。
+4
-0
-
368. 匿名 2023/03/16(木) 20:32:08
>>339
今日卒業式に出席しましたが、こんな色合いのママが多かったです。
コサージュをつけていないシンプルな人も多かったです。+5
-0
-
369. 匿名 2023/03/17(金) 00:54:35
>>328
どこで買えますか?+0
-0
-
370. 匿名 2023/03/17(金) 08:23:57
まだ見てる方いらっしゃるかな。
黒やネイビーのリネンのオケージョン用ワンピースにジャケットとかってどうなんですかね。
好きなショップが提案してて素敵だなと思ったのですが、普通のスーツとかのがいいのかな。
来年の参考にさせてください。+1
-0
-
371. 匿名 2023/03/17(金) 09:05:35
正直他の保護者の服装まで細かく見てる余裕はないので、黒ネイビーグレーのジャケット着てたら、皆さんそれなりに見えた。
スカートなのかワンピなのかってそこまで見えない。基本式中は座ってるから後ろ姿が見える。
私はネイビーパンツスーツで行ったけど、悪目立ちしなくて良かったと思う。
フェミニンな感じの人もあまりいなくて、シンプルクールが主流なのかな、先生もそんな感じ。+3
-0
-
372. 匿名 2023/03/17(金) 10:39:01
今日卒業式でしたが、
コロナ対策で保護者との撮影はなし
ですって、、、
もうそこまでしないでいいって国から言われてんのにやべーな。+4
-0
-
373. 匿名 2023/03/17(金) 10:40:19
>>370
喪服みたいな人もいるから気にしなくていいと思う。
平服の人もいたよ+5
-0
-
374. 匿名 2023/03/17(金) 12:08:08
>>309
学校、受かった。学費とか制服とか教科書とか色々やる事あるけど今日だけはいい気分に浸りたい。
ちょっとイオンにウインドウショッピング行ってくる。入学式行ったらまたコメします。皆さんもいい1日を🌸+9
-1
-
375. 匿名 2023/03/17(金) 14:17:05
>>373
ありがとうございます!
実物見て、色々検討します^_^+0
-0
-
376. 匿名 2023/03/17(金) 14:30:09
小学校の卒業式って、親は泣きますか?
マスカラしても、ぐちゃぐちゃになるでしょうか?
花粉症もあるし、マスカラは止めた方がいいでしょうか?
皆さんマスカラしますか?+2
-0
-
377. 匿名 2023/03/17(金) 14:34:16
>>374
おめでとうございます!
でも遅くない?今頃?繰り上げとか?
でも良かったですね
クリーム色のスーツとっても似合いますよ+0
-0
-
378. 匿名 2023/03/17(金) 15:07:25
>>377
高校です。遅いっちゃ遅いのかな。+0
-0
-
379. 匿名 2023/03/17(金) 22:31:34
コサージュ入手しました。
コサージュとパールのネックレスは両方使っていいんですよね?
派手ではないですか?+8
-0
-
380. 匿名 2023/03/17(金) 22:54:04
6年前に買ったネイビーのジャケットとスカートを、卒業式でもそのまま着ました。
体育館が結構寒かったので、3年後はパンツスーツにしようと決めてます…+2
-0
-
381. 匿名 2023/03/17(金) 22:58:25
>>379
(合わせる服にもよりますが)コサージュとパールネックレスなら両方付けている方も多いですし、派手ではないと思います。+3
-0
-
382. 匿名 2023/03/18(土) 02:36:39
>>381
379です。
ありがとうございます。
ブラックスーツなので、両方付ける事にしました。
ここで言われていたヒールスリッパもネットで注文しました。
皆さんと情報を共用出来て本当にありがたいです。
ありがとうございました。
+3
-0
-
383. 匿名 2023/03/19(日) 08:47:52
入学式のタイムテーブルを見たらほぼ3時間くらい座ったままになると気がついた。きついよ。やっぱパンツのが楽か。+3
-0
-
384. 匿名 2023/03/19(日) 11:07:48
入学式ツイード暑そうだな。
試着してギブアップした。+2
-0
-
385. 匿名 2023/03/20(月) 13:33:36
コサージュ買おうかと思ったけどそこそこ値段するからやめた。入卒しか使えないかと思うと勿体無いかと思って。
スーツやインナーは仕事で使おうと思ってる。+1
-0
-
386. 匿名 2023/03/23(木) 16:28:14
なんだかんだでコサージュはつけてる人多かったよ若ママ~ベテラン母問わず
我が家は長女中学、三女が小学校で卒業だったんだけど三女の学年は長子で若い母が多めだからフォーマル過ぎない人は多かったかな
中学はフォーマルスーツが大半だけどワンピorスカートとパンツは半々だったような
ツイードはやっぱりかなりベテラン母しか着てなくて古くさい感じがした 笑
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
『もうすぐ子どもの卒業式です。子どもは制服なので問題ないのですが、私の服装に悩んでいて。パンツスーツを着たいのですが、ネットで見ていると、ワンピースにジャケットなどスカートスタイルが多いですね。みなさんはどのような服装にしますか? またはされましたか? 当日は誰も私のことなど見ていないのはわかっていますが(笑)、写真やビデオに残るので少し考えてしまっています』