ガールズちゃんねる

驚いた・感心したミステリー漫画を語りたい【ネタバレ】

82コメント2023/03/28(火) 19:16

  • 1. 匿名 2023/03/14(火) 14:32:42 

    主は金田一少年の事件簿の赤髭のサンタクロースとミステリと言う勿れの雪の山荘アイビーハウスのエピソードです
    驚いた・感心したミステリー漫画を語りたい【ネタバレ】

    +30

    -6

  • 2. 匿名 2023/03/14(火) 14:33:40 

    ミギとダリ

    +10

    -0

  • 3. 匿名 2023/03/14(火) 14:33:45 

    低探偵コナンの津賀

    +1

    -1

  • 4. 匿名 2023/03/14(火) 14:33:46 

    コナンのトリックは毎度驚かされる

    +40

    -2

  • 5. 匿名 2023/03/14(火) 14:35:56 

    コナンは老婆に整形してまで欲しかったのが景色だった回は鮮明に覚えてる

    +63

    -0

  • 6. 匿名 2023/03/14(火) 14:35:57 

    コナンで透明人間になるスーツみたいの着て
    実は目の前で殺人事件を行ってたって話。

    いやいくらなんでも気づくだろ。

    +52

    -4

  • 7. 匿名 2023/03/14(火) 14:37:31 

    金田一少年の事件簿の占星術のやつ、本当に好きだったからパクリだと知ってがっかりしたしアニメで見たかった回でもある

    +38

    -1

  • 8. 匿名 2023/03/14(火) 14:39:30 

    >>7
    異人館だっけ
    驚いた・感心したミステリー漫画を語りたい【ネタバレ】

    +59

    -2

  • 9. 匿名 2023/03/14(火) 14:39:40 

    >>7
    あれはまんまパクリだから酷い

    +30

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/14(火) 14:41:39 

    >>7
    島田荘司ファンの私は、丸パクリするんだ!って衝撃を受けた!

    +62

    -2

  • 11. 匿名 2023/03/14(火) 14:41:43 

    コナンか金田一しかない(笑)

    +8

    -2

  • 12. 匿名 2023/03/14(火) 14:41:53 

    >>4
    動機も驚く。

    +29

    -0

  • 13. 匿名 2023/03/14(火) 14:42:27 

    >>8
    占星術殺人事件だよ

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2023/03/14(火) 14:43:16 

    占星術は割と消去法だと犯人わかっちゃうのがなー
    首がないってのと関係図でも1人だけ明らかに怪しいの浮かんじゃうし

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/14(火) 14:43:37 

    >>13
    元ネタの小説タイトルが占星術
    パクった金田一が異人館

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/14(火) 14:44:09 

    >>4
    赤井さんの帰ってくる時のエピソードといい、大掛かりなやつほど大胆で度肝抜かれるしカッコ良すぎて痺れるわ

    +11

    -4

  • 17. 匿名 2023/03/14(火) 14:46:57 

    ミステリと言う勿れ

    ドキリとくる言葉もあったよ

    +21

    -3

  • 18. 匿名 2023/03/14(火) 14:47:30 

    僕だけがいない街
    とてもおもしろかった

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/14(火) 14:48:05 

    これっていうトリックが思いつかない
    分かりやすすぎて逆に驚いたのは斜め屋敷の犯罪

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/14(火) 14:48:36 

    >>17
    なんか説教くさくない? 最近のジェンダーとかの押し付けがましい感じ
    ミステリー自体はうーんて感じだし

    +33

    -14

  • 21. 匿名 2023/03/14(火) 14:50:55 

    >>16
    赤井さんの「まさかここまでとはな」って台詞が追い詰められてここで死ぬのかって意味じゃなく、ここまで先を見通してたコナンに驚く台詞だったのは痺れた

    +33

    -1

  • 22. 匿名 2023/03/14(火) 14:52:57 

    >>17
    ネットの、それこそガルちゃんからパクったような
    説教じみた一方的な批判ばっかでそら久能はボッチになるわぁって感じ

    最新刊の東大行きたい孫娘の回とかひでぇわ
    おじいちゃんのスネ齧りたいから弁が立つ他人に論破(笑)させる孫娘にこそなんか言えよって

    +19

    -5

  • 23. 匿名 2023/03/14(火) 14:53:11 

    「オレンジは血の匂い」和田慎二

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/14(火) 14:53:51 

    凶器が冷凍したチキンで警察か探偵に料理して振る舞ったやつ

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/14(火) 14:55:07 

    乙一の小説は意外な展開が多くて小説苦手な人も読みやすいよね。
    漫画化されてるこの作品も面白かった。
    驚いた・感心したミステリー漫画を語りたい【ネタバレ】

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2023/03/14(火) 14:56:08 

    >>22
    そうそう ネットの極論とか一方的な意見をさも正論だとして貼り付けてる感じ
    それに他のキャラはおぉってなる意味不明さだし

    +18

    -2

  • 27. 匿名 2023/03/14(火) 14:57:15 

    スパイラル推理の絆
    ヒロインの正体...

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/14(火) 14:57:21 

    >>22
    田村先生の漫画は好きなんだけど、作者が日頃思ってる事をキャラに言わせてるだけに見えるから途中で単行本買わなくなったな。そこまで批判する前に1つ1つのコマの絵をもっと丁寧に描いてくれと言いたい

    +17

    -6

  • 29. 匿名 2023/03/14(火) 15:01:13 

    >>17
    アレでどきりと来るはない しょーもない

    +5

    -7

  • 30. 匿名 2023/03/14(火) 15:05:19 

    >>4
    こんなアホな犯人がこんな巧妙な?
    って点で驚く。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/14(火) 15:05:50 

    >>7

    わかるー。話もトリックも好きだっただけに、パクリだったのは残念。事前に許可とってほしかったな…。

    +13

    -3

  • 32. 匿名 2023/03/14(火) 15:09:48 

    魔術列車も奇想天を動かすのネタやんな
    島田さん裁判起こしていいレベル

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/14(火) 15:24:45 

    ルートエンド
    ちょっとファンタジーな要素もあったけど、ミステリーとして楽しめた
    驚いた・感心したミステリー漫画を語りたい【ネタバレ】

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2023/03/14(火) 15:26:29 

    >>4
    ジェットコースターのやつが無理やりすぎる

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2023/03/14(火) 15:29:31 

    adabana徒花
    ハレ婚の人だけどこっちの方が好き
    驚いた・感心したミステリー漫画を語りたい【ネタバレ】

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/14(火) 15:31:44 

    QEDが一番すき
    金田一は動機が同じパターン&死ぬ人2-3話で大体わかる
    コナンはもはやラブコメ&イケメンにキャッキャする漫画

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2023/03/14(火) 15:37:25 

    >>6
    初期しか知らないけど、コナンてもうそういう世界なの…?

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2023/03/14(火) 15:40:22 

    絵は綺麗なんだけど漫画でやるべきじゃないような…
    漫画が初見だと普通に楽しめたのかな
    驚いた・感心したミステリー漫画を語りたい【ネタバレ】

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2023/03/14(火) 15:50:34 

    神林とキリカシリーズ好きだった

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/14(火) 16:07:17 

    乃木坂太郎の漫画はだいたいおもしろいけど、幽霊塔と夏目アラタの結婚がとても好きです

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/14(火) 16:09:38 

    金田一少年の事件簿より犯人達の事件簿の方がすき

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/14(火) 16:12:22 

    予告犯

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2023/03/14(火) 16:16:46 

    >>38
    原作を知らない人が読んで、ページをめくった瞬間に感じるあの衝撃展開あるのかな?

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/14(火) 16:37:58 

    >>31
    いやコミカライズさせて下さいならともかくトリックだけ下さいで
    許可する推理作家そうそういないと思うよ…

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/14(火) 16:56:45 

    >>7
    これ高階良子のマジシャンて話にも同じ意味のトリックあったんだけどあれもパクリになってしまうのかな…。
    10人のインディアン?みたいな絵画の話。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/14(火) 16:59:04 

    >>28
    フィクションてほぼ作者の考えをキャラに言わせるものなんでは

    +9

    -4

  • 47. 匿名 2023/03/14(火) 17:18:38 

    >>45
    横だけど
    高階良子さん、引退されたんですね

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/14(火) 17:23:40 

    >>47
    こないだ新刊出てたような。
    エッセイは別なの??

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/14(火) 17:52:48 

    >>17
    好きで読んでたけど最新刊なんかもう説教の嵐

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/14(火) 18:04:20 

    主人公が犯人だったりするのが好き。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/14(火) 18:10:38 

    コナンの包帯人間の、
    太ってるフリしてお腹に切断した遺体の首入れて走ってたヤツ。
    怖すぎた。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/14(火) 18:20:39 

    >>7
    トリックがすごいのは前提として
    トリック抜きで雰囲気とかキャラとか
    好きな話だったから、がっかり

    ショボくてもオリジナルの
    トリックで書いてくれてたら良かったのに

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/14(火) 18:25:54 

    >>48
    『70年目の告白〜毒とペン〜』全3巻が自伝漫画でこれで引退だそうです

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/14(火) 18:30:09 

    >>27
    リアルタイムで読んでたけどびっくりしたなあ
    原作者が歳上好きでしかもファンブックで散々ヒロインdisってたから後付け設定だと思ってるけど

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/14(火) 18:58:06 

    >>50
    小説にはあるけど漫画にあったかな?
    知りたい

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/14(火) 19:23:08 

    硝子館の殺人
    ミステリーファンじゃない私でも楽しめたのでミステリー好きな人はもっと楽しめそう。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/14(火) 19:26:50 

    >>35
    長編でこういう漫画を描いて欲しいと思った

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/14(火) 20:36:21 

    >>46
    そのキャラが言いそうな台詞と、作者本人が浮かぶ台詞とは違うよ

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2023/03/14(火) 20:52:38 

    虚構推理
    証拠から推理して真実を導き出すのではなく、状況からもっともらしい推理をでっち上げるのは新鮮だった。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/14(火) 21:21:34 

    >>31
    実はパクったつもりはなくて、本当に自分で思いついたと思ってたとか
    「すっごいトリック思いついちゃったよー。しかも、まるで昔読んだことがあるかのようにスラスラ話が出てくる!やっぱり私って天才ネ⭐️」みたいな感じで

    +1

    -5

  • 61. 匿名 2023/03/14(火) 21:25:04 

    >>28
    キャラの台詞=作者の考えみたいに思うのはちょっと何ていうか・・・
    了見狭くない?

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2023/03/14(火) 22:55:17 

    >>36
    そんなことをしたって亡くなってしまったあなたの大切な人は喜びませんよ、ってミステリーマンガではよく目にするけど
    子供(少年探偵)が何かいいこと言ったからって反省して号泣するようなら最初から犯罪はしないよなって思ってはいたので(コナン金田一はそれはそれで好きだけど)、主人公がそれを言わないQEDはほんとに好き

    同時に「誰がおやつを勝手に食べちゃったのか」なんてどーしょーもない謎を解くのも大好き

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/14(火) 23:11:36 

    コナンの割と初期のエピソードで、月に一度、病院に子供のおもちゃが送られてくるやつ。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/14(火) 23:35:28 

    >>38
    原作→漫画の順で読んだけど
    上手い風に描いてるなあとむしろ感心出来た

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/15(水) 00:23:15 

    >>64
    横だけど同意
    映像化は出来ないと思ってたから

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/15(水) 00:24:06 

    >>2
    まさかミステリートピで出るとは思わなかった
    最初こそ双子が入れ替わるコメディとして読んだんだけど、実は壮大な話なの!?

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/15(水) 00:31:37 

    >>7
    当時は「島田荘司に捧ぐ」って煽りがあったらしいから本人達はオマージュのつもりだったのかもしれない
    元ネタの作品よりも有名になってしまったのが誤算だったんじゃないかな

    島田さん自身もトリック流用(夜は千の鈴を鳴らす)で批判された前科があるから当時はあまり騒いでなかったと聞いた
    推理小説は割とトリックの模倣はあると思う

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/15(水) 05:19:42 

    >>66

    読んだらすっごく深くて面白かった!

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/15(水) 06:29:27 

    >>66
    コメディ
    ホラー
    ミステリー

    読む事をおすすめします
    できるなら、1巻から7巻まで一気読みをおすすめ
    引き込まれるよ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/15(水) 14:38:48 

    >>67
    泥棒からものを盗んだ人もまた泥棒なんだけどね・・・

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2023/03/15(水) 15:18:09 

    >>70
    ?別にパクリ元もやっていたからOKなんて書いてないけど

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/28(火) 12:23:12 

    前トピからきました宜しくお願いします
    ミステリ最新話読みました!
    ページ数少なかったのが残念ですが
    後程時間に余裕があるときにまた感想かきにきます!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/28(火) 12:31:06 

    連投すみません
    今確認したらミステリの単トピ立ってたんですね!
    気がつくのが遅くなり大変失礼しました
    感想は単トピの方に書き込みするようにしますね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/28(火) 15:49:01 

    >>73
    ミステリトピ立ってましたねー
    覗いて見たらドラマメインだったので躊躇してしまい、今日フラワーズトピ申請してみたら珍しく有難いことに立ちました💦
    でもやはり月刊誌は読まれてないのか今月号の反応は無かったようです
    ガルで月刊誌まで読んでる人って私達だけなんですかねー、寂しい…

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/28(火) 16:03:55 

    >>74
    flowersトピ発見しました!
    トピ立てありがとうございます
    今日立ったばかりだし折角なので感想はflowersの方に書き込みしてみますね
    ミステリの単トピは早くも過疎ってしまっていましたね

    今朝ミステリの映画の追加キャストが発表されたという記事を見つけ、もしかしたらガルでトピ立ってるかな!?と思って検索したら単トピと映画トピがどちらも立ってるのを発見したと言う流れでした
    映画トピも単トピも相変わらず実写キャストへの文句、役者さん叩きばかりでうんざりでした…
    原作を毎月楽しみにして考察してる人は凄く少ないですよね…
    本当に我々だけな気がしてきました
    後お一方ともう一方が以前のトピで参加してくださって嬉しかったからまた語り合えるといいですね
    にしても今月号かなり待ったのにも関わらずページ数少な過ぎてがっかりでした
    また原稿落としちゃったのかなー広島編の一回目が掲載されてましたね
    二ヶ月まって20ページくらいですかねちょっと進んだけど変なところで終わったしやはり落としたのかなっておもいました

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/28(火) 16:29:44 

    >>75
    正直、待ちに待ってあのページ数はガッカリしました…あまりに少ないページ数に体調不良かなぁって心配してたら花だよりには"富山に行ってきました"って書いてあったので安心しました
    ですが75さんも仰ってますが2ヶ月待った内容がこれ⁉︎とちょっとだけモヤモヤしてしまいました
    過去エピのページだけ落としたっぽいですよね
    あー、読みたかったなぁ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/28(火) 16:45:43 

    >>75
    ミステリ映画のキャストトピ、覗いてみました
    最終ページから読み始めてみたら皆さん不満爆発wwそっ閉じしました

    ミステリ好きの人でも月刊誌までは追いかけてないみたいですね、、
    私は紙派なので今朝TSUTAYAに行ったのですが(宅配便を待てないww)フラワーズの置かれてる所で立ち読みしてる人がいて覗くつもりは無かったのですがミステリのページを開いていたのがちらっと見えましたww
    思わず同士よ!と話しかけそうでしたw
    すみません、変な話して…

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/28(火) 16:57:27 

    >>76
    私も体調悪くされてるのかな…って心配してました
    花だより見落としてましたが本当だー富山にいってらしたんですねお元気ならそれはなによりですね
    勝手な憶測ですが映画の撮影を見に行ってたり映画関連のイラストやら取材やらで時間なかったのかなーなんて
    先生的には実写も楽しんでらっしゃるのはわかるけど原作の方もちゃんも力入れて描いて欲しいなって思っちゃいました
    17ページのために二ヶ月もまって500円以上はらってガッカリですよねー
    前回気になるところで終わったし多分富山編も佳境っぽくなってるしやっとまたここで皆さんとがっつり考察できる!って楽しみにしてたのにあんまり考察材料が増えてないし悲しいです

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/28(火) 17:18:48 

    >>77
    私個人的には映画のキャスト見てあら結構いいんじゃん?
    って思ったんで映画トピの拒否反応のすごさにびびって同じくソッ閉じしましたw
    いいじゃんなんて言えない雰囲気ですよねw
    しかも芝居のダメ出しからはじまって最終的に中の人のプライベート叩きばかりで怖かったです

    ミステリ自体を読んでる人はたくさんいそうなんですけどねえ
    毎月最新話を語りたいほどの熱量の人は中々いないのかな…
    気になるけど立ち読みでいいかなーって感じなのかな
    まああのページ数だと買う気にならないのはわかる気がしますが…
    昔は60ページとかありましたよねーそれなら立ち読みじゃなくて本腰入れて買って読もうかなとなりそうです
    私は電子派なので0時になったらすぐ読むことが多いのですが今月号もいつも通りワクワクして読んだけどこれだけ!?ってなってしょんぼりして寝てしまいましたw
    新展開とかすぐさま共有したい!ってなる内容なら深夜でもすぐ書き込みに来ちゃうんですけどね
    毎月楽しみにして買って読んでるだけにここで不満も言い合えてスッキリしました
    吐き出してすみませんいつもありがとうございます!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/28(火) 17:51:11 

    >>79
    映画キャスト見てよくわかってなくて犯人、松下か町田って人どっちなんだ?って一応考えたんですけど結局わかりませんでしたw

    19ページで650円!
    ミステリの為に買っている者としては確かに割に合わないですよねー、この内容なら立ち読みレベル…購入者の気持ちをもう少し考えてほしいですよね

    >しょんぼりして寝てしまいました→すみません、共感して笑ってしまいました

    私も何これ、これだけ⁉︎って思っていたのでモヤモヤが吐き出せてスッキリしました

    こちらこそ、いつも楽しく意見交換していただいてガルの楽しみ・励みになっています 
    いつもありがとうございます、これからも宜しくです!

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/28(火) 18:09:11 

    >>80
    原作の作画のイメージと役者さんの見た目から
    町田さんが朝ちゃん
    松下さんがりきちゃんだと思って記事の本文読んだら逆で
    町田さんがりきちゃんで松下さんが朝ちゃんでした
    最近の役者さんあまりくわしくないのですが役者さんのネームバリュー的に?松下さんが朝ちゃんなんですかねー
    ドラマがはじまる前は町田さんが我路に合ってるとか言われてたけどあの叩かれ方みると我路役じゃなくてよかったのかもとあのトピみて思いました

    待ちに待って17ページはしょんぼりですよねw
    私もミステリ立ち読みしてる人がいたら話しかけたくなる気持ちわかりますw
    Twitterなどで考察してる人いないかなーってたまに探すんですがあまりいなくて、たまたまflowers買ってまで読んでる人みかけるとガルちゃんのここのトピに是非来て下さいーって心の中で思って眺めてますw

    数少ない同士として引き続き宜しくお願いします!
    もう一回本誌読んで感想をflowersトピに書きにいかねば!

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/28(火) 19:16:49 

    >>81
    町田さん、りきちゃんでしたか
    演技力も差がなさそうだし松下さんと逆の方が良いのに…ビジュアルが勿体ない
    ガロ君で名前上がってたんですね
    瑛太より良いと思いました
    個人的にですがとある漫画を実写化する場合に是非町田さんに演じてほしいキャラがあってその漫画トピではいつも町田さんを貼って推していましたww

    17ページでしたか、失礼しました
    私もたまに考察している人を探したりしていました
    大体コミックのみで…
    月刊誌までは中々いませんよね

    私もこの後はフラワーズトピに移りますねー
    お待ちしています

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。