-
1. 匿名 2023/03/13(月) 21:52:56
暖かくなりましたが、花粉症や朝晩の寒暖差はつらい時期ですよね
今月も色々お話ししましょう!
皆さんよろしくお願いします
+22
-2
-
2. 匿名 2023/03/13(月) 21:53:34
ダウン症じゃありませんように+67
-14
-
3. 匿名 2023/03/13(月) 21:54:01
>>1
体調気をつけろよ+22
-2
-
4. 匿名 2023/03/13(月) 21:54:06
腹が重い…+42
-1
-
5. 匿名 2023/03/13(月) 21:54:40
寝返りうてないのがこんなに苦痛とは+16
-1
-
6. 匿名 2023/03/13(月) 21:55:01
>>5
地味に体力使うよね+6
-1
-
7. 匿名 2023/03/13(月) 21:56:21
便秘がひどい、、+46
-2
-
8. 匿名 2023/03/13(月) 21:58:15
ブリ+1
-1
-
9. 匿名 2023/03/13(月) 21:59:10
>>8
大根と煮ると旨いやつと間違ったわねw+41
-1
-
10. 匿名 2023/03/13(月) 22:02:40
妊婦トピ立ちすぎじゃない?+3
-25
-
11. 匿名 2023/03/13(月) 22:02:44
妊娠6ヶ月です。
妊娠中期はつわりも落ち着いて、何でも食べられるので調子乗って妊娠前の体重からプラス8キロ、、、
これからは野菜たっぷりの鍋生活にしようと思ってます。
みなさんご飯は何食べてますか?+53
-2
-
12. 匿名 2023/03/13(月) 22:04:11
エコーで見えた顔がもう夫にそっくりだった
遺伝子すごいな+47
-1
-
13. 匿名 2023/03/13(月) 22:04:11
体重増えすぎって注意されてイライラしてる
食べつわりどうすればいいのかわからない+35
-3
-
14. 匿名 2023/03/13(月) 22:04:21
イライラしませんか??+34
-1
-
15. 匿名 2023/03/13(月) 22:04:47
酸化マグネシウム1日4〜5錠のんでるけど、2.3日に1度ほんのりしか出ない!
食生活気をつけてるし、水分とってるし、週末は1万歩歩いてるしなんで出ない!?
あと、なにしたらいーのー(;o;)+31
-2
-
16. 匿名 2023/03/13(月) 22:04:59
今日から7ヶ月!!
あっという間に臨月なりそう+39
-2
-
17. 匿名 2023/03/13(月) 22:06:21
19w4d
まだつわり終わりません🥺
そして毎晩トイレのために2〜3回起きるのが苦痛
胎動が感じられるようになってソファでポケ〜っとしてお腹のポコポコを感じている時間が幸せ🫶+60
-2
-
18. 匿名 2023/03/13(月) 22:06:51
>>14
めちゃする
いつも旦那に怒りっぱなし+12
-6
-
19. 匿名 2023/03/13(月) 22:07:09
今週から妊娠6ヶ月
体重どのくらい増やしていいんだろ
+23
-1
-
20. 匿名 2023/03/13(月) 22:07:41
性◯がヤバい。
お腹の張りもイマイチ分からなくて
自分でしようかと思うけどやっぱり怖い。
でもこのムラムラはどうすればいいんだ...+56
-4
-
21. 匿名 2023/03/13(月) 22:08:08
>>10
こういう人本当に苦手+36
-8
-
22. 匿名 2023/03/13(月) 22:10:43
18週ですが貧血気味です。鉄分てどうやってとってますか?元々便秘気味なのでサプリ以外で何かありませんか?+10
-0
-
23. 匿名 2023/03/13(月) 22:10:46
>>21
妊婦ってすぐイライラして怖いわ+1
-42
-
24. 匿名 2023/03/13(月) 22:11:04
20週半ばでやっと胎動を感じる事ができて安心しました。
まだ仕事を続けているのですが、デスクワークだからか日中頭痛がひどく、ひどすぎると吐き気がします。
同じような方どのように毎日乗り越えていますか⁇+11
-2
-
25. 匿名 2023/03/13(月) 22:12:30
セックスで妊娠した人、+して!!+62
-42
-
26. 匿名 2023/03/13(月) 22:14:41
妊娠5ヶ月ですでにプラス3キロです💦
一人目の時は最終プラス13キロいったので、焦ってます+6
-1
-
27. 匿名 2023/03/13(月) 22:16:23
>>21
スルー&ブロックしよ+26
-2
-
28. 匿名 2023/03/13(月) 22:16:44
3回目の妊娠中期にして初の双子です!
3度目だから皮膚が伸びやすいのか双子だからなのか、まもなく6ヶ月目入るくらいなのにけっこうお腹出てます。2人目までの時の6ヶ月目だと、ニットワンピ着てても妊婦とは分からないと言われていたんだけどなぁ。
上の子2人は27とギリギリ29歳で産んで、今36歳だから年齢もあるかもしれないけど。
+49
-1
-
29. 匿名 2023/03/13(月) 22:17:33
前トピ1382さんへ。
着圧ソックス、ホットキュットの夜用を使ってます。ご参考までに〜+9
-0
-
30. 匿名 2023/03/13(月) 22:17:33
>>22
便秘対策も兼ねてこういうの飲むようにしてる!+21
-2
-
31. 匿名 2023/03/13(月) 22:17:50
>>1 トピ立てありがとうございます!
>>12
うちも4Dエコーが夫そのものでびっくりした
横顔がそのまんま+7
-0
-
32. 匿名 2023/03/13(月) 22:17:57
>>22
鉄剤もらうか注射が一番かな+4
-0
-
33. 匿名 2023/03/13(月) 22:18:23
>>12
私の所も顔の骨格が旦那にそっくりだったよ。
エコーで骨格の形までわかるなんて凄い。+9
-0
-
34. 匿名 2023/03/13(月) 22:18:24
>>2
NIPTうけなかったの?+31
-11
-
35. 匿名 2023/03/13(月) 22:19:07
>>27
そうだよね。ありがとう+6
-0
-
36. 匿名 2023/03/13(月) 22:24:04
>>14
物凄くお腹が空いてるしめちゃくちゃ甘いものが食べたいけど体重をやんわり注意されたので我慢してる。だからちょっとイライラしてるのかもしれない。+10
-0
-
37. 匿名 2023/03/13(月) 22:24:46
二人目妊娠中 25週目。妊娠前から五キロ増.....😞+17
-0
-
38. 匿名 2023/03/13(月) 22:25:12
>>23
人によらない?ホルモンバランスや環境にもよるだろうし。私は元々健康で不安とかなかったから脳内お花畑で、むしろいつもより気持ちは穏やかだったよ。人にそれを悟られたりアピールしないように節制やコントロールもできるくらい気持ちに余裕あった。職場も産休のとりやすいありがたい環境でストレスフリーだった。
近所に頼れる人もいなかったのに毎日ルンルンだった。
母体や胎児の健康面とか環境に不安があったり、ホルモンバランス的にも不安定になる人がいるのは仕方ないよ。ホルモンバランスは特に厄介だなとは思う。私みたいにルンルンする方に向かう人もいれば、鬱々としてしまう人もいたり個人差が激しいし、産科勤めの友人もそれは個人差が激しいって言ってた。+8
-1
-
39. 匿名 2023/03/13(月) 22:26:25
>>30
鉄分大事です!!生まれてからも続けて鉄分意識して摂取して欲しいです!!
近年母体もだし、子供も鉄分不足な子が増えています。+5
-0
-
40. 匿名 2023/03/13(月) 22:27:08
コープの鉄分とカルシウムが取れるチーズを1日おやつとして2個食べるのが楽しみ
来週から7ヶ月!!+15
-2
-
41. 匿名 2023/03/13(月) 22:27:10
みなさんマタニティマークつけていますか??
特にこだわりがあるわけではなく、付ける必要性もないかな?と思い付けていませんでしたが、先日友達がおしゃれなマタニティマークのキーホルダーをプレゼントしてくれたのでさっそくバッグにつけて出掛けたのですが、慣れていないため何となくまだ少し恥ずかしいですw+38
-1
-
42. 匿名 2023/03/13(月) 22:27:50
>>5
西松屋で抱き枕を買ったわ
痛み軽減されたよ+10
-0
-
43. 匿名 2023/03/13(月) 22:30:09
毎日ダノンビオ食べたら便秘マシになった+6
-0
-
44. 匿名 2023/03/13(月) 22:32:15
食欲、特に甘い物欲が止まらないw
チョコレートあんまり良くないみたいだけど、体が欲するので食べちゃってます…+26
-0
-
45. 匿名 2023/03/13(月) 22:32:38
すみません、もうすぐ中期の初期妊婦です。
みなさんつわりはもう終わりましたか?
食べても食べなくても嘔吐してて辛いのですが、本当に中期になるとおさまるのでしょうか…+22
-0
-
46. 匿名 2023/03/13(月) 22:33:48
17週です。
最近引っ越しをしてマンションの最上階(といっても5階ですが)に住んでいますが、もうすでに室温が25度もあり夜は暑くて眠れません。これからどんどん暑くなるし、でもからだはあんまり冷やしちゃだめだしこの夏を乗り切れるか不安しかないです。+6
-1
-
47. 匿名 2023/03/13(月) 22:35:30
>>41
つけてます!嫌な思いも今のところしたことないし、何かあった時のためにお腹の子を守るためにつけた方がいいと聞いてつけてます。特に今はまだアウター着てる時期で、見た目で妊婦だってことはわからないからなーと思って。+24
-2
-
48. 匿名 2023/03/13(月) 22:35:41
20wの初マタです( ´∀`)
食後の胎動が結構激しくて笑ってしまう(o゚з゚o)+34
-1
-
49. 匿名 2023/03/13(月) 22:38:13
>>45
いつの間にかおさまってましたー!たぶん17週あたりかな。結局今回の妊娠では5キロ体重落ちました。今22週ですが食欲やばいです!+14
-0
-
50. 匿名 2023/03/13(月) 22:40:37
>>45
多くの人は落ち着くけど、人によってはずっと続くこともあります。私は1人目の時は今思えば平均的な悪阻具合だったけど、2人目の時は悪阻がひどいうえに長引きすぎて痩せていく一方で入院になりました。産休前に入院となって職場の迷惑になる…と思い詰めて退職しました…。もう本当に色々辛かった。
今3人目ですが、1人目の時同様一般的な感じです。
+11
-0
-
51. 匿名 2023/03/13(月) 22:42:11
>>11
親から体重管理についてうるさく言われたので、白菜やキャベツ、豆腐、豚肉、ほうれん草を多くとるようにしてる
今7ヶ月で妊娠前と5キロプラスです+23
-0
-
52. 匿名 2023/03/13(月) 22:42:11
>>30
鉄分+ヨーグルト、いいですね!ありがとうございます!+7
-0
-
53. 匿名 2023/03/13(月) 22:43:14
>>32
返信ありがとうございます!次病院行ったら鉄剤と注射聞いてみます!+0
-0
-
54. 匿名 2023/03/13(月) 22:44:21
19w4d
ほんの少しですが胎動?みたいな
お腹のぽこぽこを感じます。
初めてのお産で
不安で不安でたまりません。+33
-1
-
55. 匿名 2023/03/13(月) 22:44:51
>>14
運転中にイライラすること増えた
駐車の割り込みやウィンカーが遅い車に対して1人でブチギレるようになった…+10
-0
-
56. 匿名 2023/03/13(月) 22:46:36
妊娠前 57キロ
妊娠初期 53キロ
妊娠中期 55〜56キロ
増えすぎなんだろうか。適正なのか。
皆様は体重管理などされてますか?+6
-1
-
57. 匿名 2023/03/13(月) 22:47:38
>>4
6〜7ヶ月の間が一気に大きくなった気がする+21
-1
-
58. 匿名 2023/03/13(月) 22:50:01
>>29
前トピ1382です。ご丁寧にありがとうございます!(^^)+1
-0
-
59. 匿名 2023/03/13(月) 22:50:20
>>56
元に戻った感じだよね?
まだ食べられるだけ食べても良さそう!
妊娠前より+10キロあればいいってきくし+9
-0
-
60. 匿名 2023/03/13(月) 22:54:53
>>57
ヨコだけど私も…
一気に妊婦体型になったし、腰痛も急にきた+8
-0
-
61. 匿名 2023/03/13(月) 22:55:15
21wに健診受けたとき胎盤が低い位置にあるからなるべく安静にするようにと言われたのですが、毎日やってるストレッチや軽い筋トレも控えたほうがよいと思いますか?
その時きくの忘れてしまいました…+11
-0
-
62. 匿名 2023/03/13(月) 23:00:18
葉酸サプリがまだ残ってるんだけどみなさんいつまで飲んでました?
カルシウムと鉄分も入ってるやつなので飲んで損することはないのかな、と思いながらも取りすぎも良くないみたいだし…+13
-0
-
63. 匿名 2023/03/13(月) 23:02:09
8年ぶりの妊娠です。疲れやすくなりました。年齢かな〜😅
経産婦の35歳だけど、産後の寝不足に耐えられるか不安です。それより出産が、怖い😭+41
-0
-
64. 匿名 2023/03/13(月) 23:03:03
1人目は食べる量減ったのに謎に22キロ増えて、
今2人目妊娠中(20w)だけどまだ2キロしか?増えてない。
これから増えるのかな…
1人目と2人目で体重の増加具合全然違ったよ!って方どのくらいいますか?+2
-3
-
65. 匿名 2023/03/13(月) 23:05:34
>>11
めちゃめちゃ食べたいのに、入ったあとがお腹がつらくなるので、後のこと考えるとあんまり食べたくない😭と、食欲とその後の辛さの間で、どうしたらいいのか、、、。となってます。体重は6ヶ月で、妊娠前からプラス4.5キロほどです。+21
-2
-
66. 匿名 2023/03/13(月) 23:07:11
>>54
わかります。わたしもとにかく不安です。嬉しいって気持ちより、ちゃんと育てられるか、良い母親になれるか、毎日毎日不安でたまりません。
一緒に頑張りましょう。
胎動いいですね!わたしはまだ胎動を感じられてないので羨ましいです。+29
-1
-
67. 匿名 2023/03/13(月) 23:07:33
今日は胎動が子宮口?膀胱あたりで感じて不安だしなんか奇妙な感覚で辛い泣
朝は横腹だったのになー+5
-0
-
68. 匿名 2023/03/13(月) 23:09:48
18wです
お通じがなかった次の日は腹痛からの下痢が多くて辛い…
体力奪われて何もしたくない+8
-0
-
69. 匿名 2023/03/13(月) 23:10:02
男の子か女の子かわかりましたか?
そろそろ名前もしっかり考えてます?
ベビー用品もそろそろかったほうがよいのかな、、?
初めての出産にいろんな準備にそわそわ、、、💦
皆様の状況知りたいです!+19
-0
-
70. 匿名 2023/03/13(月) 23:10:49
>>23
このトピ来るなよw+19
-2
-
71. 匿名 2023/03/13(月) 23:11:26
流産からの妊娠で、やっと15週だけど検診もまだだし不安で仕方がない。
今絶賛繁忙期で、連勤&遅くまで働いてるけど、つわりで集中力続かないし、全然仕事が終わらん。無理が祟って、余計体調崩して仕事できない悪循環。
上司に現場伝えたけれど「今頑張れば、育休明けに戻ってきた時の自信につながる」とかよくわからんことを言われ、特に配慮なし。+50
-1
-
72. 匿名 2023/03/13(月) 23:11:32
>>66
返信ありがとうございます!
転勤して慣れない土地に引っ越した
きたばかりということもあって
余計に不安になってしまう日々で。
66さんの返信嬉しかったです。
同じく嬉しさもありますが
不安や母親としてしっかりできるのだろうか
いろいろ考えてしまいますが
皆最初は不安はつきものだと思うようにします!
頑張って元気な赤ちゃん産みましょうね!
近いうちに胎動感じられますように^^+7
-0
-
73. 匿名 2023/03/13(月) 23:12:15
みなさん腹帯してますか?
犬印の腹巻きの上からベルト巻くタイプ使ってるんだけどイマイチこれで合ってるかわからないしだんだんずり上がってきて意味ないような気がする+7
-0
-
74. 匿名 2023/03/13(月) 23:15:21
口の中がずっと苦い!
中期に入ればおさまると思ってたのに、、、+29
-1
-
75. 匿名 2023/03/13(月) 23:19:23
>>14
私はイライラ期は過ぎたんだけど、ぼーっとする
元々運転しないけど、今車を運転したら事故ると思うレベルで、集中力がないし、注意散漫って感じ
料理の手順間違えるし、仕事も集中できなくて辛い
終わらないし、疲れやすくて前ほど残業もできない
こういうのって人によるから伝えづらいし…辛いわ
+15
-0
-
76. 匿名 2023/03/13(月) 23:23:39
>>73
ワコールの腹巻きタイプ使ってます
西松屋で買った安いやつは、めくれて上がってきちゃったけど、ワコールのは上がってこない
ベルトタイプは買ったけどまだ使ってないや…
まだお腹を支えると言うより、腰痛防止って感じかも
しないと腰痛くなる+7
-0
-
77. 匿名 2023/03/13(月) 23:24:06
>>41
>>47
41さんのソワソワする感じわかります!笑
同じ感じです😂
ですが47さんのおっしゃる通り、確率は低いとしても「何かあった時」に備えるのは大事だなという出来事に先月遭遇しました。
夜9時半くらいに電車で倒れた女性がいて(私の隣の隣に立っていた女性)申し訳ないけど夜だと酔っ払って…って人も多いから一瞬みんなざわついて声はかけてるけど距離をおいてしまって、その時にある人がマタニティーマークが目に入って「おなかに赤ちゃんがいます!!」って言って、一気に場の空気変わりました。
その時は気付かなかったけど、あの時に「この人妊婦さんです!」ではなく、「おなかに赤ちゃんがいます!!」と咄嗟に言った人は、マタニティーマークをそのまま読んで声にあげてくれたんだなと思います。+89
-1
-
78. 匿名 2023/03/13(月) 23:24:07
19w4d
つわりで7キロ痩せて、今はそこからプラス3キロ
食べたい欲はあるのにすぐに気持ち悪くなって夜はまだほぼ毎日吐いてます。
つわりがうっすら残ってる。
しかも胸のすぐ下からお腹が出ていて、胃がパンパンになっている気分
なだらかに下腹部が丸くなっていくと思ったのに、胸下から突き出てて変なお腹の形をしています。+23
-0
-
79. 匿名 2023/03/13(月) 23:26:06
>>7
酸化マグネシウムで頑張ってるけど、妊娠前みたいに大量に出なくてほんとにきつい…
でもいきみすぎるとお腹の子に良くないかもと思っていきめない+17
-0
-
80. 匿名 2023/03/13(月) 23:28:18
>>30
これ気になってるけどどんな味?飲みやすい?+1
-0
-
81. 匿名 2023/03/13(月) 23:28:39
>>79
いきまないと筋肉弱くなるから出すためにはいきんだほうがいいと思うよ
初期のとき躊躇わずいきんでしまったがw+5
-1
-
82. 匿名 2023/03/13(月) 23:31:42
>>61
聞いた方がいいし、とりあえず先生に確認するまで私はしないかも
何かあったら死ぬほど後悔するから…+13
-0
-
83. 匿名 2023/03/13(月) 23:31:49
2人目妊娠中。1人目は安定期入ったら食欲増して体重維持が大変だったけど、2人目は安定期に入っても胃がムカムカする。あと便秘が辛い。+7
-0
-
84. 匿名 2023/03/13(月) 23:32:24
>>80
飲みやすいですよ!私は味も好きで毎日1本飲んでます、カロリーオフの方だけど。+8
-1
-
85. 匿名 2023/03/13(月) 23:32:38
双子妊娠で下腹部の張りが辛い!
おかげで安定期だというのに、どこも出かけられず引きこもり生活…+8
-0
-
86. 匿名 2023/03/13(月) 23:34:29
坐骨神経痛が痛い+5
-1
-
87. 匿名 2023/03/13(月) 23:34:36
17週に入りました。
もともと太ってるのもあるのかもしれませんがお腹がどんどん大きくなってきていて17週なのにこんなに大きくて大丈夫かと不安しかないですが、みなさんお腹は結構出てきていますか?+34
-0
-
88. 匿名 2023/03/13(月) 23:37:05
>>55
めちゃくちゃわかります!運転後はお腹が必ず張っちゃいます。+5
-0
-
89. 匿名 2023/03/13(月) 23:38:31
>>71
無理はなさらないでくださいね。+15
-0
-
90. 匿名 2023/03/13(月) 23:39:15
>>70
ネットだとこういうことって結構あるから慣れちゃったけど、リアルで想像するとなかなかだよね。笑
妊婦さん集まりましょうの井戸端会議に、突然(多分)妊婦じゃない人が現れて「あなたたち、色んなとこで集まりすぎじゃない?」って言って来た挙句、
言い返したら「妊婦イライラしてやだ〜こわ〜い笑」っていって来たら、こっちはポカンだよね。
どっちが怖いんだか…。+48
-0
-
91. 匿名 2023/03/13(月) 23:45:42
>>41
カバンにつけてるけど、出したりしまったりしてます。保育園や小学校の送迎の時は隠して、スーパーなどではレジ待ちの際に立ちくらみが酷いので見えるようにしています。
+15
-1
-
92. 匿名 2023/03/13(月) 23:47:39
>>16
一緒です!7/3予定日ですね.ᐟ.ᐟ✧+13
-0
-
93. 匿名 2023/03/13(月) 23:47:46
>>12
いいなぁー!エコーの顔は上の子も下の子もそっくりなのに産まれてきたら全然違う顔でした笑 3人目もエコーではそっくりだけどどんな顔なんだろう〜+9
-0
-
94. 匿名 2023/03/13(月) 23:53:01
トマトが美味しすぎるー!モーニングトマト、ランチトマト、夕食前トマトに食後のデザートトマト。何食べても最後に結局トマト食べたくなる。+38
-0
-
95. 匿名 2023/03/13(月) 23:57:45
28wです。
よろしくお願いします。+0
-2
-
96. 匿名 2023/03/13(月) 23:58:15
>>15
バナナ、みかんとかはどうでしょうか+8
-0
-
97. 匿名 2023/03/13(月) 23:59:42
>>92
わ〜!一緒!!
楽しみですね🥺+7
-2
-
98. 匿名 2023/03/14(火) 00:02:14
>>15
ドライのデーツやプルーンもヨーグルトに混ぜて食べると良かったですよ!☺️+8
-0
-
99. 匿名 2023/03/14(火) 00:05:48
扉に腰骨ぶつけた泣
お腹じゃなくて良かった
赤ちゃんびっくりさせてごめんね+4
-0
-
100. 匿名 2023/03/14(火) 00:06:59
コロナでの対策なにしてる?
自分の場合
帰宅したら手洗い、即お風呂
外家問わずお菓子とか食べる前はお菓子つまむ前に手洗い
スマホをこまめにふく+5
-0
-
101. 匿名 2023/03/14(火) 00:07:04
>>89
優しいお言葉、沁みます。ありがとう😭
+5
-0
-
102. 匿名 2023/03/14(火) 00:08:48
現在26週。
胎動が激しめだったり大人しめだったり日によって違いすぎて元気なくない!?ってなる😣
さらに骨盤?お尻?のとこの骨が痛すぎる。。。+28
-0
-
103. 匿名 2023/03/14(火) 00:10:24
つわりが終わらず辛い〜!
このまま終わらないのか?と不安+9
-0
-
104. 匿名 2023/03/14(火) 00:13:16
寝かしつけに向かう旦那が私に食器洗いと部屋の片付けとゴミのまとめ宜しく✋って上の子の寝かしつけへ。
花粉症で咳も出てしんどいし、日中もいろいろしてるんですけどって思わず言ったら俺も仕事してるって。
まぁそだよねーどっちがしんどいとかないしなって思ってたら洗うし置いといてって言ってくれたけど、お風呂から出てきたらクソでかいイビキが聞こえて諦めて全部したらお腹が少し張った。
ちーん🫠
長々と書くことではなかったですね、
失礼しました🫠+41
-2
-
105. 匿名 2023/03/14(火) 00:23:08
>>62
21wだけどまだのんでるし、また買い足した。
でも1日3錠とかのやつを1日1〜2錠とかにしてる!料理は好きだけど栄養バランス考えるの苦手だから少しだけ補うくらいでいいかなーと。+9
-0
-
106. 匿名 2023/03/14(火) 00:31:20
>>61
医師の言う安静にするようにの意味に、ストレッチや運動は控えるようにって意味合いは含まれていると思う。
安静って、負荷かけないってことかなと私は言葉の意味的には思う。でも専門じゃないしわからないから、聞いてみたほうがいいかも。+24
-0
-
107. 匿名 2023/03/14(火) 00:34:51
>>69
性別は18wで分かりました!
名前は妊娠判明したあとにパッと思い浮かんだ名前があってまだ自分の心の中に秘めてる笑
流産歴があるので、ベビー用品はまだ買うのに躊躇してしまうけど、動けるうちに実際に見て目星はつけたいなーってぼんやり思ってるけど行動できず。+27
-1
-
108. 匿名 2023/03/14(火) 00:35:21
>>23
凄まじいブーメランで恥ずかしいよ+7
-1
-
109. 匿名 2023/03/14(火) 00:44:19
お腹の張りってどんな感じですか?
胃がパンパンになってお腹全体が苦しいのとはまた違う感じなのかな+4
-0
-
110. 匿名 2023/03/14(火) 00:46:02
18wです。
つわりが全く無く、空腹だけがどんどん強くなり毎日のように食べすぎてしまっています。
カップ麺もたまには食べるしおやつもほぼ毎日、こんなにも自分の意思は弱いんだと自己嫌悪です。
体重はそこまで増えてないものの、お腹が空いてたまらず辛いです…+21
-0
-
111. 匿名 2023/03/14(火) 00:50:11
>>107
返信嬉しいです!
私も流産の経験があり、最後まで何があるかと緊張の日々です💦
お互いに無事に生まれてきてくれるといいですね☺️前の子が母になるための少しの強さをくれたし、母となる喜びの大きさを改めて教えてくれたと思ってます☺️+27
-0
-
112. 匿名 2023/03/14(火) 01:17:08
汚い話ですが、ゲップが止まらない方はいますか。
胃の調子が悪いのか延々とでます。
+25
-0
-
113. 匿名 2023/03/14(火) 02:43:01
>>100
私は現在仕事してないので旦那に対策してもらってる事が中心ですが、
・電車の吊り革や棒になるべく触らない
・(↓がまだなので)帰宅の挨拶はドアのガラス越し
・帰宅後すぐ手洗いうがい後お風呂
・スマホ消毒
・こまめに家中のスイッチやドアノブ消毒
・空気清浄機24時間
妊娠初期にコロナ感染&風疹抗体なしで不安なので意味あるなし関係なく色々とやってます😭+10
-2
-
114. 匿名 2023/03/14(火) 06:05:28
19週なのにつわりが終わらない。
体重も増えなくて、助産師さんからチキンとかサラダとか栄養のあるものを間食したらと言われたけど仕事してたら無理だよ。せいぜいカロリーメイトをつまむくらい。
そもそも食べ物のにおいも気持ち悪すぎて頭痛がする。しかも人生初の花粉症を起こしてて、さらに妊婦特有の乾燥による皮膚荒れで足首がただれて靴下と皮膚が癒着して痛いー!でもウォーキングもしなきゃでつらい。+18
-0
-
115. 匿名 2023/03/14(火) 06:23:38
>>109
お腹の張りが続き、切迫早産で現在自宅安静の者です。
ズーンとしたにぶい痛みとともに、お腹がバレーボールぐらいかたくなります。
生理痛とはまた違う痛み。歩いてるときになると、ちょっと立ち止まらせて〜って感じ。長時間デスクワークしててもなる。
私は最初、これが張ってるってことだとわからず、赤ちゃんが大きくなってきてる痛みだと思って我慢してました。妊娠中期にこの症状が1日に何度もあるなら診てもらった方が良いです!
+22
-0
-
116. 匿名 2023/03/14(火) 06:36:06
>>110
食欲つらいよね
朝に野菜スープを大量に作って、なにか食べたくなったらそれを飲んでごまかしてる
食事内容は変えてないのに、6ヶ月に +4kg 増えた
7ヶ月の現在、累計 +7kg、赤ちゃんは800g
助産師さんに体重気をつけてねと言われてしまいました😂+11
-0
-
117. 匿名 2023/03/14(火) 07:41:22
>>45
一人目の時は23wまで吐きつわりが辛く、なんだかんだ後期まで常に吐き気💦戌の日なんて体調悪いのに、みんなどうやって行ってるんだ?って真面目に思ってた。
今回は吐きつわりも酷くなくて、18w辺りから楽になったから本当に人によるね。お大事になさってください。+7
-0
-
118. 匿名 2023/03/14(火) 07:48:30
>>11
わかる!私もいま6ヶ月。
カスタードクリームが食べたくてしょうがない。
シュークリームとか今川焼きとか食べちゃう。
ご飯は、なるべく野菜を多めに摂るように心がけてますが、難しいですね…。
妊娠前から+2キロぐらい(最近つわりが終わったので、これから、多分やばい。)+20
-0
-
119. 匿名 2023/03/14(火) 07:50:38
>>114
体調悪いのに、無理して運動しなくてもいいんじゃない?しんどいなら、最大限自分を甘やかしてもいいと思う。+29
-0
-
120. 匿名 2023/03/14(火) 07:51:16
>>45
私は20週ぐらいでやっと吐かなくなったよ。
それまでも、徐々には悪阻落ち着いてきてはいたんだけど、夕方になるとどうしてもしんどくて。
つわりは、人によるからなんとも言えないけど、無理しないで、なるべくゆっくりすごしてね。+13
-1
-
121. 匿名 2023/03/14(火) 07:52:17
>>114
つわり中は、ウォーキングしなくてもいんじゃないかな?
花粉症もあるみたいだし。いまはお家でゆっくりしたらどうかな?+33
-0
-
122. 匿名 2023/03/14(火) 07:54:21
花粉症で鼻水と咳が出て、辛いです🤣薬飲めないので尚更😭+2
-0
-
123. 匿名 2023/03/14(火) 07:58:10
>>110
私も毎日おやつ食べてるよ。現在21週。
病院で注意されたらしてなかったら、そんなに悩みすぎなくてもいいんじゃないかな?
おやつも何人前も食べるわけではなかったらいいと思う。+18
-0
-
124. 匿名 2023/03/14(火) 08:01:15
>>61
なるべく安静なら、しなくていい動作はしないってことかなぁ…
詳しくわからないけど。
先生にきくまでは、やめといた方がいいと思う。
私も安静指示されたことあるけど、安静度の表くれたりしたよ。
その時は1番軽いやつだったけど、買い物も3日に1回ぐらいで最低限にって書かれてた。+11
-0
-
125. 匿名 2023/03/14(火) 08:03:34
>>112
今22wで、15wでつわりが落ち着いてからゲップが酷いです。
つわり中も妊娠前よりゲップは多かったけど、つわりが落ち着いた途端1日何百回もしてます。
自宅では夫の前で気にせずしてますが、外に出た時に我慢するのがきついですね。+15
-0
-
126. 匿名 2023/03/14(火) 08:03:58
>>56
妊娠前+10キロぐらいで出産したらいいって聞いたよ〜+7
-0
-
127. 匿名 2023/03/14(火) 08:07:57
>>71
もし、今の働き方がつらかったら、母性健康管理指導事項連絡カードを書いてもらったらいいかも。
私は、つわりのピークの時は診断書書いてもらって休んだよ。
しんどくて思うように働けないし、効率も落ちちゃうよね。
くれぐれも無理しないでね。+17
-0
-
128. 匿名 2023/03/14(火) 08:09:49
>>15
私はビフィックスっていうヨーグルトたべてるよー。+6
-0
-
129. 匿名 2023/03/14(火) 08:11:45
>>24
私も、頭痛くなるから、先生に相談したらアセトアミノフェン出してくれたよ。
あとは、もう体休ませるしかないかなぁ…。+6
-0
-
130. 匿名 2023/03/14(火) 08:14:35
>>26
10〜13キロ+が目安って聞いたから大丈夫じゃないかな?+6
-0
-
131. 匿名 2023/03/14(火) 08:16:40
暖かくなってきましたね!
妊娠してからは色々オシャレするのはあきらめて、外出中の服装を制服のように同じにしてるんですけど、冬は寒くてニットワンピ+マタニティレギンスだったけど今からはニットベスト+シャツワンピ+マタニティレギンスですかね。
皆さん何着てますかー?+12
-0
-
132. 匿名 2023/03/14(火) 08:18:29
>>41
私も1人目妊娠中はつけてなかったんだけど、2人目妊娠中に結構な量の出血があり切迫流産になって。
1人の時に倒れたら妊婦ってわからないから危ないなって思ってマタニティマークもらいに行ったよ。
せめて、1人の時はつけた方がいいと思う。+15
-2
-
133. 匿名 2023/03/14(火) 08:19:41
>>131
私もおんなじ感じです。
ワンピース+カーディガン+マタニティレギンス
です!
最近、マタニティ用のワンピース買いました😊+8
-1
-
134. 匿名 2023/03/14(火) 08:24:30
>>26
元のBMIによるけど、私も5ヶ月で3キロ増だよー!
これで上の子の時に比べて増えてない方で今回は優秀だわーって思ってたw
つわりとかで全然増えないのは別として、無理に我慢して体重増加しないのもお腹の子の低身長とか肥満に繋がるとかいうしそこまで気にしなくていいんじゃない?+12
-0
-
135. 匿名 2023/03/14(火) 08:33:39
そろそろ中期も終盤で妊娠前から5kg増くらい。
BMI的には妊娠までに12kgくらいと言われたけど、ここから3ヶ月で7kgも増えるのか…
今ですら身体が重くてあんまり歩けないのに、9ヶ月目とかどうなってしまうのか不安😭+6
-0
-
136. 匿名 2023/03/14(火) 08:36:49
>>114
間食にinゼリーとかゼリー飲料はどうかな+8
-0
-
137. 匿名 2023/03/14(火) 08:39:29
つわりの感じが上の子と全然違って「もしかして…?」と思っていたら、予想通り性別が違いました
つわりで性別はわからないと言いますが、やっぱりちょっとは違うのかな+16
-1
-
138. 匿名 2023/03/14(火) 08:43:07
上の子のときはアセトアミノフェン市販薬ってほぼ見かけず産院でもらうか取り寄せてたんだけど
コロナ禍を経て当たり前のようにたくさん置かれるようになったな+8
-0
-
139. 匿名 2023/03/14(火) 09:00:59
17wです。
妊娠前にヘアカラーをしてから今まで染めていないのでどうしようか迷ってるのですがみなさんどうされていますか?
調べると大事な影響があるやらないやらいろんなことが書いてあり、みなさんはどんな感じなのか気になっています。+7
-0
-
140. 匿名 2023/03/14(火) 09:07:00
>>79
いきんで赤ちゃんがどうとかはないと思うけど、痔になるから気をつけて(T_T)+11
-1
-
141. 匿名 2023/03/14(火) 09:16:38
>>131
ワンピースとレギンスかソックスにマウンテンパーカーとかカーデとか羽織ってます。本当はカラースカートが大好きなんだけど、羽織物で我慢😂+5
-0
-
142. 匿名 2023/03/14(火) 09:16:59
>>129
処方してもらった薬を限界になった時に飲むのですが全く効かず。
やっぱり身体を休ませるのが1番ですよね…。
つわり時期にちょくちょくお休みさせてもらってたので、何となくこれ以上休みづらくつい無理をしてしまいます。+1
-0
-
143. 匿名 2023/03/14(火) 09:21:13
>>139
普通にカラーしてます。来月と臨月にもヘアカラー行く予定です。気にする人は気にするだろうけど、個人の判断の範疇じゃないですかね。どこかのサイトのアンケートだとほぼ半々くらいだったみたいですから、判断が分かれるところでしょうね。+18
-1
-
144. 匿名 2023/03/14(火) 09:21:47
性別確定しすぐ名前決めました😊
候補は元々あって、その中でこれだ!
って感じですぐ決まった!
3人目ですが、フルタイム勤務、休みの日は子供と過ごすだけで精一杯で買い物等は全く出来てない…
年が離れてるから全部買い直しだけど産休入るまでは諦めてる。+20
-0
-
145. 匿名 2023/03/14(火) 09:23:51
>>139
普通にカラーしてる!
天パだから入院や産後も考えて縮毛矯正も出産前に毎回してます!+14
-0
-
146. 匿名 2023/03/14(火) 09:26:08
みんな応援しあってるし、プラスしかない。めっちゃいい人ばっかりだ。
ここにいるみんなが、健やかなマタニティライフと、スーパー安産で健康で可愛い赤ちゃんに会えますように!!+71
-0
-
147. 匿名 2023/03/14(火) 09:26:51
24週です
足の甲が痛い人いませんか?+5
-0
-
148. 匿名 2023/03/14(火) 09:31:07
>>139
初期は避けて中期に入ってからカラーしました。
上の子の時は安静指示や入院したりで一切できなかったので今回は綺麗にできてて精神的に落ち込まないです。
ヘアカラーがダメって根拠ないからあんまり信じてないです。+19
-0
-
149. 匿名 2023/03/14(火) 10:02:59
Lookのチョコレートでザッハトルテの買ったんだけどお酒入ってた。美味しいチョコレート菓子は成分表見た方が安心かも。+15
-0
-
150. 匿名 2023/03/14(火) 10:18:50
昨日の健診17週で、足の間に🐘が見えなかったのですがどれくらいの確率で女の子かなぁ…??上の子の時は17週でハッキリ見えて男の子確定だね!!と言われたので、今回は女の子なのでは⁉︎という気もするけど…まだまだ女の子は判断難しいですよね😂
本当にどっちの性別でもいいんですが、早く名前考えたいぞー!もし男の子なら、おさがりできるから上の子の春服もちょっと高いの買いたい気もするし。。笑+23
-1
-
151. 匿名 2023/03/14(火) 10:31:14
ずっと引越し作業とかしてたけど、今日は何もすること無くてソファでずっと横たわってる
ネトフリも何にも興味が湧かず無気力です+11
-1
-
152. 匿名 2023/03/14(火) 10:34:28
妊娠してからニキビができなくなった!
今までのはpmsのせいだったのか?+9
-2
-
153. 匿名 2023/03/14(火) 10:37:39
>>152
わたしは妊娠初期はもう顎のあたりがニキビだらけになって辛かったですが、中期に入ってからなくなって鼻の毛穴も妊娠前より目立たなくなりました!
ホルモンの影響きっとありますよね。ずっとこのままを保ちたい〜+20
-2
-
154. 匿名 2023/03/14(火) 10:44:37
>>150
私もまだ決まってなくて、でも色んな人と今わからないって女の子じゃない?やっぱりそう思う?みたいなやり取りを何度もしてます。ほんと、どっちでも嬉しいから、名前決めたいしお買い物したいから早くわかって欲しい〜😂+18
-1
-
155. 匿名 2023/03/14(火) 10:47:20
7ヶ月になりましたが、お腹が全然出てきません。
赤ちゃんは順調で週数通りらしいですが心配です。
同じような方はいますか?+14
-2
-
156. 匿名 2023/03/14(火) 10:51:33
結構中期になると体重増えてくるから気になりますよね...
私は19wでプラス2.5kg
つわりが終わってから着々と増えてます。
みなさんの週数と体重何キロ増加知りたいです!+9
-2
-
157. 匿名 2023/03/14(火) 10:56:20
>>155
スポーツとかダンスとかやってたり筋肉ちゃんとある子はお腹が目立ちにくいって聞いたよ
実際に全然目立たない子もいました。
病院で問題ないって言われてるなら大丈夫じゃないかな?+18
-1
-
158. 匿名 2023/03/14(火) 10:57:40
>>156
22週で、妊娠前+3.5kgです。
ここ1週間で一気に増えました。+10
-1
-
159. 匿名 2023/03/14(火) 11:02:54
>>131
UNIQLOのマタニティ用のアンクルパンツをヘビロテしてます。楽だしラインも綺麗です。
トップスはフワッとしたブラウスに春用のコートやカーディガンが多いです。+12
-1
-
160. 匿名 2023/03/14(火) 11:03:50
>>150
17週ぐらいだと私もそんな感じでした!
足の角度的に見えないときもあるから「うーん、たぶん女の子かな…?」みたいに先生もぼかして言ってました。
それが2回ぐらい続き、25週でしっかり木の葉が見え、女の子確定でした。+18
-2
-
161. 匿名 2023/03/14(火) 11:05:46
>>15
私もかなりの便秘で酸化マグネシウムに加えてピコスルファーストも処方してもらってます。あとMCTオイルもおすすめです!+4
-4
-
162. 匿名 2023/03/14(火) 11:06:37
>>151
引っ越し作業疲れるよね
妊娠中だとあまり重いもの持ちたくないし
ゆっくり休んで〜+11
-1
-
163. 匿名 2023/03/14(火) 11:26:02
家のお風呂場 長年のカビが天井にあって
もう何しても取れません。古い家なので...
お風呂に入る度に カビを吸っているんじゃないかと
赤ちゃんへの影響が不安です。
+15
-1
-
164. 匿名 2023/03/14(火) 11:55:59
>>156
18wで±0です。初期につわりで3キロ減ったのが最近戻った感じです。
増えないのも良くないのか?短期間で2キロ増えたので良くないのか?元々何もしなくても謎に2.3キロ増減するタイプだったのでただの誤差なのか?色々と不明です🤔+10
-1
-
165. 匿名 2023/03/14(火) 11:58:53
>>155
一人目のときそうでした。臨月のときですら、全然大きくないねーっ言われてました🥲
因みに学生時代に毎日腹筋してたから、お腹に筋肉がある方なのかも。+10
-1
-
166. 匿名 2023/03/14(火) 11:59:46
>>25
マイナス半分ぐらいある。
詳しく知りたい+0
-7
-
167. 匿名 2023/03/14(火) 12:32:10
>>131
わたしはリブニットのスカート+ダボめのトップス+マウンテンパーカで乗り切ろうとしている。笑+11
-1
-
168. 匿名 2023/03/14(火) 12:38:39
>>15
わたしは酸化マグネシウムに加えて
オリゴ糖を朝はあっためた豆乳に
夜はあっためたヨーグルトに入れてるよ!!+7
-2
-
169. 匿名 2023/03/14(火) 12:40:35
お腹が張るのでリトドリンク1日3回飲んでます。
検索すると胎児に影響が出ることもあるみたいなので心配です😱
しかも逆子が治ったと思ったらまた逆子になっちゃった😱+5
-1
-
170. 匿名 2023/03/14(火) 12:43:45
>>15
オリーブオイル朝晩スプーン1杯をとるといいって便秘解消法で見た事あるよー!
脂不足での便秘ってよくあるみたい。+7
-0
-
171. 匿名 2023/03/14(火) 13:09:38
14週からもうすでにぽっこりお腹…便秘ってのもあるけど、つわりでゴロゴロしまくってた&食べづわりで、すでにプラス4キロだ。
元々仕事でもかなり体動かしてたので、筋肉落ちるの辛い。筋トレってどの程度までしていいんだろう?人によっては、妊娠中でもランニングとかハイキングとか結構強度ある運動してるよね。そういうのは、コンスタントに運動してた人だけなのかな+11
-1
-
172. 匿名 2023/03/14(火) 13:21:57
>>169
私もリトドリン飲んでます。
副作用、心配ですよね。
早産になったときのリスクと天秤にかけて、薬の服用のほうが危険性が低いってことなんでしょうね…。
動悸と倦怠感でぐったりしてます😭早くよくなって自宅安静から脱したい。お互い頑張りましょう〜+5
-1
-
173. 匿名 2023/03/14(火) 13:34:01
正社員で事務で働いている方いますか?
私がそうなのですが、ノーマスクが個人の判断になり予想はしてましたが来客がノーマスクな方がちらほらいます
事務なのですがお茶だしでお会いするので、すでに担当の営業さんとお話されているとこにお茶だしとなると飛沫が怖い(妊婦、基礎疾患ありなので)です
仕方ないのですが、感染してませんようにと祈るばかりです+31
-2
-
174. 匿名 2023/03/14(火) 13:36:54
>>142
そうだったんですね…
やっぱり疲れてるんですね。
妊娠中の仕事しんどいですよね。(休みにくい気持ちわかります。)
身体大事にしてください。+8
-1
-
175. 匿名 2023/03/14(火) 13:38:34
>>171
私は、軽いウォーキングとか、水中のウォーキングがらしいかしてないなぁ…。
妊娠の経過のこともあるから、主治医に相談してみたらいいと思う!+3
-1
-
176. 匿名 2023/03/14(火) 13:44:52
一人目の時、初期の血糖検査で引っかかって再検査はクリアしたけど食事にめちゃくちゃ気をつけけたのに、二人目の今は毎日おやつ食べてる…
お腹の子に申し訳ないけどやめられないよー!!!+17
-1
-
177. 匿名 2023/03/14(火) 14:16:26
>>15
私は炭酸水がすごく効いたけど人によるのかな+4
-1
-
178. 匿名 2023/03/14(火) 14:31:00
>>23
これだから不妊は+0
-21
-
179. 匿名 2023/03/14(火) 14:32:21
>>171
筋肉落ちてる?筋肉のハリは無くなったけど、筋肉が細くなった感じはないかも。ただ特にお腹回りの脂肪は増えて体力は減ったw
人それぞれだから主治医との相談によると思うけど、私は負荷かけず自重だけ、腹筋や体幹をよく使う種目や仰向けのヒップスラストとかはスキップしてる。
エクササイズ的なのを軽く、ウォーキング(平坦or坂道)って日も多いよ。+5
-1
-
180. 匿名 2023/03/14(火) 14:55:39
>>63
私も同じ歳で5年ぶりの出産です
わかります!産後の寝不足もホルモンバランスによるイライラもものすごく心配です😂
上の子2人は赤ちゃんをとても楽しみにしてくれていて、お世話とか少し見てるとかできるよ!とかなり頼もしいです
コロナで人生設計がくるってしまって、当初の予定より遅い年齢での出産ですがほどほどにがんばります
無理しないようにお互い頑張りましょうね+18
-2
-
181. 匿名 2023/03/14(火) 15:05:08
>>63
年齢も年の差での妊娠も同じです!
上の子が小学生ということもあり、最低限自分のことは自分でやってくれる分楽かと思いきや、自分の体力のなさに驚きガッカリの日々…
疲れますよね(TT)
私は産後の骨盤ケアを怠ったため、恥骨痛が酷いです。
歯を食いしばりながら立ち上がっています…
無理せず過ごしていきましょう〜!+11
-1
-
182. 匿名 2023/03/14(火) 15:08:34
>>156
23wで+5㌔弱です。
元々のBMIが痩せに近いギリ普通だったので、最終的に+12㌔くらいは目指そうねと助産師さんから言われてる感じです。
このペースだと増やすの余裕そうです😂+13
-1
-
183. 匿名 2023/03/14(火) 15:10:06
>>142
薬ってだめだ、もう耐えられない限界ってなったとかじゃなくて症状で始めたかなくらいのときに薬飲むと薬効くってきいたことあるよ+6
-1
-
184. 匿名 2023/03/14(火) 15:20:36
>>65
症状?も周期、増加体重もほぼ同じです!
私は気持ち悪くなると分かってるのに、結局食べてしまって、、、の繰り返しです。
自分でも本当に学ばないな~って毎回食後、横になりながら思ってますが、どうにもこうにも食欲に抗えないでいます。
お互いキープして7ヶ月をむかえましょう!😭+6
-1
-
185. 匿名 2023/03/14(火) 15:40:27
>>45
私は17週くらいで吐きつわりが治まりましたが、匂いつわりが引きずり、23wの現在も柔軟剤の匂いをかぐと、うっ、、、っとなります。
そして胃が圧迫されて食べるとつわりとは違う気持ち悪さがやってきますが、つわり最高潮の時を乗り越えたんだから大丈夫!と思える糧になっています。
早く治まりますように!+4
-3
-
186. 匿名 2023/03/14(火) 16:06:14
18週で、数日前から恥骨痛が始まって歩いたり動くだけでズキンズキンします。1人目の時は妊娠後期に恥骨の痛みに悩まされましたが、こんなに早く痛くなるものでしょうか?皆さん恥骨痛はどうですか?
トコちゃんベルト持ってるけど、いまいち使い方も効果も分からず。。。+7
-1
-
187. 匿名 2023/03/14(火) 16:27:05
>>186
18週で一緒です!
毎日じゃないけど恥骨痛い日あります。
トコちゃんベルト外出時はつけてて、家では結構寝てるのでつけると血流悪くなる感じが痛くてつけてません。
トコちゃんベルトの付け方やつける位置はYouTubeやインスタですぐ出ますよー!+4
-1
-
188. 匿名 2023/03/14(火) 16:31:26
>>150
23wで、まだ性別が分からないです。
上の子は16w頃に、シンボルがはっきりと見えたので。
次は女の子かな?って少し思ってしまいますが、どちらでも嬉しいですね🎶
性別分かれば名前も考えたいです☺+7
-2
-
189. 匿名 2023/03/14(火) 16:42:19
>>15です。
>>96>>98>>128>>161>>168>>170>>177
みなさん返信ありがとうございます(;o;)
ヨーグルト+バナナ、りんご、柑橘類は効果なく。
食べてるヨーグルトがいまいちなのかな。
違うヨーグルト買ってみます!デーツやプルーンは食べてないのでトッピングしてみたい!
オイルはアマニ油かオリーブオイルをサラダにかけて食べてはいるけどとくに効果はなく?生野菜を食べる量が少ないかも?
炭酸水は初期によく飲んでたかも!その頃はまだ便秘ましだったかも!!
木曜に検診あるので木曜の朝までにスッキリ出てほしい!
絶対に便で1kgはあるはず!笑+12
-1
-
190. 匿名 2023/03/14(火) 16:47:13
>>180
コメントありがとうございます(^^)
3人目のお子さまなんですね!上の子も楽しみにしてくれてるんですね!心強いですね❤
うちの子は、一人っ子が長いのでまだ理解していなく、情緒不安定気味なので、上の子のメンタルケアを優先したいなと思っています😣
お互いに、頑張りましょう🥰+8
-1
-
191. 匿名 2023/03/14(火) 16:56:07
>>181
コメントありがとうございます(^^)
上の子はある程度、自分の事は出来ますが
一年生なんで、忘れ物はない?や宿題を促したりと、まだまだです。一人っ子なので、きょうだいが出来るのもまだ、あまり理解していなくて、情緒不安定な感じもします。
自分も身体がしんどいなか、上の子のメンタルケアもしていかなきゃいけないし、、、、
しんどい事ばかりを考えてしまいますが、ポジティブにいきたいです😣✨
お互いに、頑張りましょう🥰+10
-1
-
192. 匿名 2023/03/14(火) 17:41:10
もうすぐで7ヶ月になるけど何してもすぐ疲れるしイライラするしずっと胸焼けしてる、、
上2人の時よりめっちゃ食べちゃって体重増えまくってる、、+16
-1
-
193. 匿名 2023/03/14(火) 18:29:37
妊娠報告がちょっと遅かったのが気に入らなかったのか、部署内の女性の態度が少し気になる。
ゴミ捨ても荷受けも電話もほぼ私がやるかんじで誰も動かない。
出来る事は通常通りしようと思ってはいたけど、絶対に妊婦扱いなんかしてやらない!という空気が…
前回流産してしまったし、自病もあって検査も必要だったから、それが終わって安定してから言いたかったんだけど。
女性って難しいですね。+49
-1
-
194. 匿名 2023/03/14(火) 18:59:35
>>30
添加物ヤバいですよ💦+6
-15
-
195. 匿名 2023/03/14(火) 19:13:39
>>2
自閉も困るなあ+9
-3
-
196. 匿名 2023/03/14(火) 19:13:42
>>63
去年の秋、8年ぶりに出産しました!
年齢も同じです。
1人目より体力ない妊婦生活送ってました😂💦暑い暑いばっかり言ってたな…。
上の子が自分の事は大体してくれるし、赤ちゃん返りもなく、むしろ協力してくれるから助かる事多いよ!
赤ちゃんは小さいうちから習い事の送迎に付き合わせたりでかわいそうだけど、めちゃくちゃ可愛い😍❤️
出産頑張ってください!+12
-1
-
197. 匿名 2023/03/14(火) 19:32:19
いま18wなんですけどまだ気持ち悪さはずっとで、戻すのが3日に一回くらいはあります。外出も1時間くらいできるようになりましたが皆さんのつわりの終わりの基準ってなんですか?+6
-1
-
198. 匿名 2023/03/14(火) 19:33:50
>>2
祈ってももう決まっているからね。。
祈るくらい気になるならなぜ調べなかったのか疑問ですわ。+14
-5
-
199. 匿名 2023/03/14(火) 19:35:35
>>65
これがしんどくてしんどくて、産婦人科と消化器専門医で薬もらったよ。
劇的に良くはならないけど飲まないよりはマシかな。。
17週以降大分よくなったけど初期は少し食べただけでもお腹膨らんで苦しくなり、2,3時間は休まなきゃいけなかったからほんとしんどかった。。。+4
-1
-
200. 匿名 2023/03/14(火) 19:36:51
>>11
普通に食べてますよ。
おやつも。
同じく6ヶ月ですがよく8キロも増加できましたね?!
私は3キロです。
できる範囲で運動しているせいもありますが。
体やお腹結構重くて苦しくないですか?+1
-32
-
201. 匿名 2023/03/14(火) 19:37:42
>>14
するから産婦人科で漢方もらったよ。
めちゃくちゃ効きました。
調べてみたら妊娠中に限らずイライラには処方されているみたい。+4
-1
-
202. 匿名 2023/03/14(火) 19:39:00
>>21
スルーしましょう。
産んだら産んだで育児トピにも色々な人が登場するので今からスルー力身につけとくと良いです。+10
-1
-
203. 匿名 2023/03/14(火) 19:42:11
>>41
つけないです。
3人目ですが、一回もつけたことないですね。
付けてる人に対しては特に何も思いませんが、自分は付けるメリットがないかなと思うので。
妊娠していることを周りに知られるのもあまり好まないので。特に下の子が幼稚園に行っているのでマーク付けてママさんや先生に気を遣ってもらうのも、知られること自体も好まないので。
会社員時代も付けていませんでした。+5
-9
-
204. 匿名 2023/03/14(火) 19:44:01
>>74
これ地味にしんどいですよね。
何食べても味おかしいし、後味悪いし。
私はやっと17週くらいで消えました。
それまでは常に何か口に入れて苦味を消したかったです。+21
-1
-
205. 匿名 2023/03/14(火) 19:45:58
>>87
経産婦さんですか?
1人目より2人目でいきなり大きくなりびっくりしました。
お腹が大きくなりすぎると可動域が狭くなるし、動きにくくなるので、無理しない程度に運動したら良い感じに締まりました。もちろん動きやすくもなりました。
マタニティ時期でもできる安全な適度な運動おすすめです。+13
-1
-
206. 匿名 2023/03/14(火) 19:47:41
>>109
ホルモンの関係で消化機能が落ちて胃がパンパンで苦しくなるのと、子宮の張り、と2種類あるよね。
+4
-1
-
207. 匿名 2023/03/14(火) 19:54:39
>>45
同感。15w吐き悪阻、寝たきり生活です。+4
-2
-
208. 匿名 2023/03/14(火) 19:58:40
>>189
前のトピにも書いたんだけど、大麦若葉100%の青汁飲むようにしてから便秘治りました!
または、一時的でよければ、白菜と豚バラのミルフィーユ鍋とかで、一気に大量の水溶性食物繊維をとると頑固な便秘が解消します。私の場合。
お医者さんに確認してビオフェルミンを調整しながら飲むのもアリかなって思う。+14
-1
-
209. 匿名 2023/03/14(火) 20:06:51
>>41
一人目はつけていました。二人目はつけていないです。
田舎住みな為、移動は車なので周りに知らせる必要がないです😅+9
-2
-
210. 匿名 2023/03/14(火) 20:19:05
>>197
気持ち悪さがなくなって、
あれ食べたい!これ食べたい!
ってなったらつわり終わりかな。
今回は結構かかった。6ヶ月ぐらいでようやく食欲復活!+6
-1
-
211. 匿名 2023/03/14(火) 20:28:56
>>193
ご心労お察しします。
直属の上司や人事に相談したりできないかな?
その会社の風土のままだと、後続の人も妊娠・出産しづらいと思うし、それで社員に辞められちゃうと会社としても損失なはずだから何かしら対策考えてくれるはず。+35
-2
-
212. 匿名 2023/03/14(火) 20:34:50
>>193
ゴミ捨ても荷受けも電話もほぼ私がやるかんじで誰も動かない。
↑
妊娠報告する前からあなたの担当?
私は上記の全てやってるよ
けど荷受けで流石にかなり重いわってときだけお願いできますか?ってお願いしてるよ
一瞬持っただけで流産はしないし、2人目妊娠してる妊婦さんは何回も上の子(1歳や2歳でもまあまあ重い)抱っこするし
電話はつわりで辛いから電話応対してっていう感じ?
そんなにつわりがしんどければ早退なりした方がいいと思うよ
主さんの同僚さんは主さんがつわりで〜なのでこれお願いしてもいいですか?って伝えても否定的ってこと?+8
-31
-
213. 匿名 2023/03/14(火) 20:40:50
女の子ってわかってから、ネットでずーっと女の子の洋服みてる🥰可愛くてたのしみすぎる!!+26
-8
-
214. 匿名 2023/03/14(火) 20:48:06
>>131
ニットワンピース 薄いタイツです+5
-1
-
215. 匿名 2023/03/14(火) 20:59:12
もうすぐ早めの産休にはいるけど、友だちが「暇でしょ!遊び行ってあげる!」って言ってくる。
そもそも人が家に来るのあんまり好きじゃないし、産休中はゆっくり過ごしたい…。行ってあげるって何様?+37
-2
-
216. 匿名 2023/03/14(火) 21:05:58
>>215
来客があるとなると、掃除やおやつの準備しなきゃだもんね。そのお友達、妊娠したことがないのかな?妊婦の体調を知らないだけかも。
「お腹が重くて動けなくなってきたから、おもてなしできないと思う。産後落ち着いてから、また会おう!」みたいに言って、キッパリ断ったほうがいいと思うよ。+27
-1
-
217. 匿名 2023/03/14(火) 21:08:07
>>11
上の子の時7ヶ月で8キロくらい体重増加してたよー!
なんでそんなに増えたのか覚えてないけど、いつの間にか増えてたわ
今回はちょっと反省して3食以外での食べつわりの空腹感の時はひたすらブロッコリー食べたり
夜は野菜スープをメインにしたり
今は食べつわりが少し落ち着いて逆に気持ち悪いの戻ってきたのでブロッコリー中止中
今のところは普通の増え方してる感じなので、反省がなんとか活かされてるかな?+15
-1
-
218. 匿名 2023/03/14(火) 21:10:29
>>215
私はなんか合わないなって感じてしまう友達、正直今回の妊娠をきっかけ?に離れようと思ってるよ…!
これから自分より大切な存在が生まれてくるわけだから、自分の時間もメンタルも大事にしないと守れるものも守れなくなりそうな気がして。。
なんか体調悪くて〜って言ってかわしていいと思うよ。産まれたよ報告するかどうかでまた迷いそうだけどね…もしお祝い頂いたら関係続いちゃうし、 それまでにどれだけ疎遠になれるかが勝負だと思ってる。突然自分語りも含めちゃってすみません。
+27
-1
-
219. 匿名 2023/03/14(火) 21:12:58
>>74
胃酸があがってきてるんですかね…?
妊娠中は、胃が圧迫されてる気がする。+10
-1
-
220. 匿名 2023/03/14(火) 21:16:34
>>87
私も結構お腹出てきました。
21週です。
病院で何も言われてなかったらそんなに気にしなくても良いとおもうけど、裸になると、自分でびっくりするよね!+14
-1
-
221. 匿名 2023/03/14(火) 21:17:01
>>212
私が同僚の立場だったら、できる限り自分が雑用引き受けるけどな。妊婦さんにはなるべく負担かけさせたくないし、それぐらい大した負担じゃないし。
その姿勢が見えないから、もやもやしてるってことじゃない?
私も妊娠してるけど会社の人にはまだ言ってないのもあって、あがってたような雑用するけどさ。それができるのも、しんどい時には他の誰かがやってくれるからであって、毎回自分がってなったら、そりゃもやるわ。+26
-2
-
222. 匿名 2023/03/14(火) 21:32:01
>>221
それくらいやればいいのにみたいな表現に聞こえちゃったのかな?
いや、そうではなくて分からないけどザ昭和の会社みたいなとこで働いてる私と主さんが働いてる環境が似てるのかなと思って。
同僚の方が気がつかえない人ばかりなら自分から発信してお願いしたらどうかな?ってことを言いたかったんだけどな
気がつかえない人は言わないと伝わらないし+10
-1
-
223. 匿名 2023/03/14(火) 21:33:26
>>212
元コメの人じゃないけど、自分が出来るからみんな出来るでしょはないよ。
子宮頸管無力症で前々回の妊娠は中期流産したし上の子も早産したから、私は上の子抱っこ出来ないからハグしたりして何とかやってるよ。外出も子供+家族がいる時。
働けるなら普通にギリギリまで働きたかったし、妊娠前と変わらない働き方したかったよ。
自分だけの目線の浅い知識で押し付けて語らない方がいいよ。
友達や職場の人を傷つける発言したりしてるかもよ。+33
-5
-
224. 匿名 2023/03/14(火) 21:33:37
腰がどう寝てもつらい。シムスもつらい😭
骨盤上位?っていうのもやってみたけどしんどい。
今7ヶ月。3ヶ月後にタイムリープしたい。産まれて1週間後で、隣には赤ちゃんがスヤスヤ寝ている状態がいい!+30
-1
-
225. 匿名 2023/03/14(火) 21:41:58
>>65
私もお腹すごい空くから、ついつい満腹になるまで食べてしまって、その後毎回気持ち悪くなり結局吐いてしまいます。
来週健診だから先生に相談してみようかな…食べる量調節して下さいって言われるだけかなぁ+7
-1
-
226. 匿名 2023/03/14(火) 21:52:00
残業あり立ち仕事あり正社員
もうすぐ中期が終わってしまう26w初産婦です
初期はつわりであまり食べられず、でも吐くほどではなかったので休まず出勤できました
今はご飯は美味しく食べられてますが腰痛、息切れ
歩けないほどではないので休まず出勤…
せめて産休は有給つなげて少し早めに入りたい!!
でも産休前に代わりの人が来れるのかまだ確定してないので保留です〜休みたい〜+21
-1
-
227. 匿名 2023/03/14(火) 21:52:50
7ヶ月です。
酒飲みたい生ハムとマグロ食べたい運動したい鼻炎薬使いたい。
去年11月からいろんな好物や趣味をずっと我慢してます。みんなもだよね。頑張ろう…。+46
-2
-
228. 匿名 2023/03/14(火) 22:30:33
>>45
19wですがまだ終わってないです...
でもピーク時よりはよくなっています!
吐いてしまうのと匂いつわりがまだあるけどもう少しかな、もう少しかなと励ましながら生きてます!
辛いですが頑張りましょう!+5
-1
-
229. 匿名 2023/03/14(火) 22:38:50
25w、切迫早産で自宅安静中。透明の水がタラーッて出てきて、パンツがビショビショに。
産院に電話したら、破水かもしれないと言われ、大急ぎで入院バッグ持参で夜間に診てもらうことに。
結果は、昨日膣に入れてもらったカンジダの薬だった。薬が溶けたものが2〜3日出てくるらしい。
子宮頚管の長さも測ってもらったけど、問題無し。ひと安心。
分娩台で診察されたのもあって、もう産まれちゃうんだ!?と内心ビビり散らしたよ(汗)
迷惑かけてすみません…と謝ったら、「何かあったら迷わず来てね!」と助産師さんが言ってくれた。みんなも、いつもと違うことがあったら我慢せず診てもらってね。
+31
-1
-
230. 匿名 2023/03/14(火) 22:41:10
食欲はあるのに、いざご飯食べたら妊娠前の半分も食べれない💦
無理して食べると吐いちゃうしめちゃくちゃ気持ち悪くなる...
ちょこちょこ食べながら過ごしてるけどめんどくさい😕+10
-1
-
231. 匿名 2023/03/14(火) 22:42:32
入院準備っていつ頃から始めるといいのかな?
早く生まれることもあるだろうし、早めに越したことないのかな?
まだなんにも買ってない
20w入ったばかりです+17
-1
-
232. 匿名 2023/03/14(火) 22:46:11
>>208
妊活中からクリニックでビオスリーを処方されてるので、かれこれ1年ほど整腸剤はのんでるんですよね(;_;)
大麦若葉の青汁!良さそう!ありがとうございます!+2
-1
-
233. 匿名 2023/03/14(火) 22:50:36
>>92
初めまして!
私も7/3予定日です!
お互い頑張りましょうね!+4
-2
-
234. 匿名 2023/03/15(水) 00:09:32
高血圧予備軍で減塩をしていて、かなりストイックにやっているのに今度は血液検査で血糖に引っかかった。
次回、糖負荷検査するけどこれ以上気をつけようがないくらい食事と体重コントロール頑張ってるのにってノイローゼになりそう
塩分1日5g以下、体重増加も27週で+5キロで標準、糖質も程よく食べてるしおやつは小魚や果物
周りからの心配しすぎだよ、やりすぎだよ、もっと緩くても大丈夫だよ、の声も凄くストレス。私が頑張らないと赤ちゃんが危険なのに余計な事言わないで!ってなる+17
-3
-
235. 匿名 2023/03/15(水) 00:22:12
>>231
22wですが私もまだです。
6ヶ月の内は断捨離や家計の見直しなどの生活を整える方に専念して、7ヶ月に入ったら部屋の配置や買い物を始めていこうと思ってます。+12
-1
-
236. 匿名 2023/03/15(水) 00:27:45
18w
ほぼ常に、お腹のどこかがチクチク痛い。同じような方いますか?
痛みの種類は胃痛の時のようなチクチクで、表面的な感じ。
場所は下腹部以外の様々で範囲は手のひらほど。
全然耐えられる程度の痛みだけど、原因はなんなんだろう?+14
-1
-
237. 匿名 2023/03/15(水) 02:45:43
16週なんだけど上の子たちのとき切迫早産だったから少し張っただけで不安になる。
次の健診まで長く感じるよー+14
-1
-
238. 匿名 2023/03/15(水) 07:36:37
今日から7ヶ月!あと1ヶ月でトピ卒業で、3ヶ月したらお産とか、早すぎん?ついこないだ来たばっかりなのに。+26
-1
-
239. 匿名 2023/03/15(水) 08:12:55
>>193
女の人って難しいよね。
私も初期の段階で、直属の上司にはつわりとかの事もあって妊娠したこと伝えてて、その後出血して2ヶ月ほど自宅安静(過去に流産してるからと主治医が長めに診断書出した)したけど、仕事復帰した時に状況知ってた直属の上司(女)が色々と言ってきたよ。
他の同僚は、色々と声かけてくれたり手伝ってくれたり協力的ですごく助かったけど、上司にはそれがチヤホヤされてると受け止められて、「あなたが皆にチヤホヤされてるのが気に入らないわ」って直接言われました。笑
看護師なので、復帰してからも何度も体調のことや危険性があるから断ったけど、上司命令で不穏患者のケアに入って、その時にお腹蹴られてその日の夜に出血して結局再度診断書出されたし。
同僚にも気を使わせたり、迷惑かけちゃうから仕事辞めようかなとか思ったけど、人数が少ないからと意地悪する割には上司に退職引きとめられるし😇
マタハラ凄いとは聞いてたけど、女同士だからかすごくねちっこい感じ。+43
-2
-
240. 匿名 2023/03/15(水) 08:34:54
>>196
ご出産、おめでとうございます❤そうですよね!妊婦生活、少し動いては疲れた疲れたと言ってしまいます😅
上の子の習い事送迎も、赤ちゃんを連れていくようですよね!少しずつ慣れていきたいです☺
久しぶりの赤ちゃん、楽しみになってきました!
コメント、ありがとうございました(^^)
+13
-1
-
241. 匿名 2023/03/15(水) 08:57:23
産婦人科にて
「たしか性別知りたい希望あったよね!?今すごく見えやすいよ!ほらわかる!?性別は●●だね!!」って
すごく嬉しそうに教えてくれた
あんまりにキラキラと発表してくれるから
出生前診断で性別分かってまして…とは言えず
「そ、そうなんですね!!!!」と初めて知ったように驚くしかなかった
出生前診断受けてることってなかなか先生にも言えないよね…+20
-1
-
242. 匿名 2023/03/15(水) 09:40:29
>>241
え?!出生前診断の結果は必ずかかりつけの産婦人科に報告しろと、診断受けた病院で言われたけどな。
そうでないと産院の先生は毎回ダウン症の兆候ないかなとか心配してみてくれることになるけど、その時間他に使った方がいいし、仮に遺伝子以外の病気あったときに判定誤る可能性あるじゃない?
わたしはすぐ伝えた。+20
-4
-
243. 匿名 2023/03/15(水) 09:47:24
>>215
私は産休中にわざわざ友達が時間とって家来てくれるというならすごく嬉しいし、家が散らかってたらごめーん外のカフェでお茶でもいい?て言うかな。
産んだらなかなかゆっくり話もできないだろうし。
何様?とかなってしまう時点で自分から見て友達と思ってないんじゃないかな。縁切れば?+29
-5
-
244. 匿名 2023/03/15(水) 10:24:18
>>239
横だけど、患者さんにお腹蹴られるなんてひどいね…。
そういうのって被害届を出したりはできないんですかね?仕事だから患者に暴力されても我慢しろってこと?
もし、普通に外を歩いてて知らない人にお腹蹴られたら警察沙汰ですよね。
理不尽すぎてかわいそうです…ご無理なさらず。+27
-2
-
245. 匿名 2023/03/15(水) 10:57:00
>>209
分かる。ちょっと聞いてみるんだけど、母子手帳貰う時に車に貼る妊婦マークももらってビックリしました😵上の子の時はなかったのに…ありましたか?
うちは貼ってません😅他に貼ってる車も見たことないです。+7
-1
-
246. 匿名 2023/03/15(水) 11:06:46
>>239
チヤホヤて…発想が幼稚すぎて呆れるね。
その性悪上司も、自分のイライラはぶつけてくるくせに、負担が増えるのも嫌って、まじ子供すぎ。
部外者だから無責任なことしか言えないけど、コメ主様の体調がほんと心配。できる限りお身体労ってください+28
-1
-
247. 匿名 2023/03/15(水) 11:08:39
>>231
入院準備は早い方がいいよ!
何かあれば入院するんだからあって困ることなど何も無いからね。+6
-1
-
248. 匿名 2023/03/15(水) 11:11:27
>>234
こればっかりは、体質もあるだろうから辛いね…
コメ主様めっちゃ頑張ってて偉い!尊敬します。
検査結果が陰性でありますように!
+5
-1
-
249. 匿名 2023/03/15(水) 11:15:30
>>222
あ、そうか。気が付かない可能性もあるか〜
今までの感じがどうなのかが元コメからはわからないけど、ちょっと負担して欲しいって伝えるのも大事だよね。まあめっちゃ言いづらいとは思うけど😩
早とちりして、無礼な返事ごめんね+1
-1
-
250. 匿名 2023/03/15(水) 11:28:12
>>245
車移動でも、万が一事故にあった時とか自分の意識がなくなったとして、この人妊婦だって分かってもらうためにつけといた方がいいんじゃないかな?ほんと、万が一の時ですが。
車の妊婦マークは、妊婦優先の駐車場に停めやすくするためかな?と思った!でも私はもらったことないです!+11
-2
-
251. 匿名 2023/03/15(水) 11:30:45
23w4dです。
なんとなく胎動が少ない?弱い?ような気がします...
何十分間か横になっていますが
まだこれくらいだと安定しないものでしょうか。
全くないわけではないので大丈夫なんですかね+6
-1
-
252. 匿名 2023/03/15(水) 12:15:09
>>250
お返事ありがとうございます。実は義姉が妊娠中に後続の車から軽く突かれた事があるんで、付けといた方がいい気はするんですが、保育園の送迎で見られるのもなんだか恥ずかしい感じがしてしまい結局つけてません💦
けど駐車場利用のときには役に立ちそうですね!ありがとうございます。+10
-1
-
253. 匿名 2023/03/15(水) 12:17:23
>>251
日によって胎動が少ないときありますよね
お腹の痛みとか出血がなければ大丈夫かと思いますが、次回検診まで心配でしたら聴診器や心音計を購入してもいいかもしれませんね!+10
-2
-
254. 匿名 2023/03/15(水) 12:35:51
>>249
大丈夫だよ
流産経験してるから249さんの言いたいことはわかるよ
言ってくれないと分からないから(体調しんどい時)辛い時はじゃんじゃん言ってねやるからって同僚の方には言われてる
↑
主さんの職場にもこういうこと言ってくれる同僚さんいればいいけど
まあ私も申し訳なさもあるから本当にしんどい時しかお願いしないけどね
+11
-1
-
255. 匿名 2023/03/15(水) 12:39:31
>>215
何様?
に笑ったわ+4
-2
-
256. 匿名 2023/03/15(水) 12:42:38
>>41
つけたほうがいいとは思うんだけど、妊娠中のトラブル多いから1人で外出することないし、(そもそも外出も少ないんだけど)
病院行く時は母子手帳持ってるし別に大丈夫そうかもと思ってつけてないです。+6
-1
-
257. 匿名 2023/03/15(水) 12:51:18
>>137
私も1人目は吐きづわりで男の子、2人目は食べづわり、よだれづわり、匂いづわりで食べられるものも全く違ったのでひょとして女の子かな?と思っていたら男の子でした。こればっかりは分かりませんね…。+19
-1
-
258. 匿名 2023/03/15(水) 12:59:08
>>41
つけてる
けどヒラヒラ?とかつけてデコったりはしてない
はたから見たらこの人マタニティハイだなwて思われそう
電車通勤ではマタニティマークつけてても席譲ってくれる確率は0.5割かな
だからつけててもつけてなくても変わらない感じ
別に譲ってとかは思わないけどね〜
しんどいときに譲ってくれないときはかなり辛かったけど💦
あと万が一倒れたときにマークつけてたら妊婦さんだって分かるように+17
-6
-
259. 匿名 2023/03/15(水) 13:00:06
>>258です
0.5割じゃなくて100%のうち5%くらい+4
-1
-
260. 匿名 2023/03/15(水) 13:07:17
こんにちは☀今日はベビザラスにて、赤ちゃん用品を少しだけ購入してみました。
ベビー用ハンガー、ワセリン、洗濯洗剤、哺乳瓶除菌、夏用ロンパース。
上の子のお下がりもあるけど、足りないものを少しずつ購入していこうと思いました。
ギリギリに動く私の悪い癖なので、、、+19
-1
-
261. 匿名 2023/03/15(水) 13:17:47
>>242
そうなんですか?まったく言われませんでしたね
初期に出生前診断のことほんのり口に出したらハァ?みたいに目を逸らしたからそれ以降話題に出してません
聞きたくもないようなそぶりで話にも一回も出たことがありません
その病院によって異なるのでしょうか
病院外で調べた出生前診断の結果を
言った +
言ってない −+13
-33
-
262. 匿名 2023/03/15(水) 13:21:24
>>256
外出時は付き添いの方がいらっしゃるとのことですが、
母子手帳にはかかりつけの病院や週数等の重要な情報がまとまって記載されているので、
手帳は必ず持ち歩いた方がいいと助産師さんから言われました。
お節介ですみません💦+9
-1
-
263. 匿名 2023/03/15(水) 13:28:28
いま20週なんですが毎日眠たくて眠たくてたまらない。
同じ方いますかー?+28
-1
-
264. 匿名 2023/03/15(水) 13:41:57
>>11
前トピで体重注意と母子手帳に書かれた者ですw
仲間がいてちょっと嬉しい😂
私も22wで7kg増とかなりやばいです!
ポテチ断ちしてカロリー計算アプリで大体1日1700〜1800kcalに抑えるようにしたら、この4週間は1kg増で済みました。
野菜とたんぱく質は結構意識しないと摂れないので、そこは気をつけてます。+17
-1
-
265. 匿名 2023/03/15(水) 14:01:39
1人目の子を臨月で死産して1年、それから授かった子が今やっと17wです。
1人目妊娠中につわりとマタハラで仕事を退職してしまい、死産後もそのまま専業主婦をさせてもらっていました。
子持ちの友人達は正社員で働きながら産休育休を取って働き続けている人しかいなくてすごく羨ましくて、産後ブランクありの乳幼児持ちのおばさんとして就職活動をすることが今から怖いと感じてしまったり、ネガティブなことばかり考えてしまいます。(現在32歳です)
お腹の子も安定期に入りましたが、無事に生まれるまでやっぱり怖いです。
待望の赤ちゃんがお腹にいてくれてるのに、明るい気持ちになれる時間が少なくて辛いです。
つわりも落ち着いたので働きに出て気を紛らわすことも考えましたが、妊婦なんてどこも雇ってくれないよな…と思って踏み出せずにいます。
まとまりのない文章ですみません。吐き出させてください…+56
-2
-
266. 匿名 2023/03/15(水) 14:07:04
さっき外の掃除してたら、某宗教の勧誘(阿佐ヶ谷姉妹みたいな2人組)がパンフレット片手に話しかけてきた
私のお腹見て「いつ産まれるんですか?」と言われた
家庭の事情を詮索されている感じがして怖かったので「もうすぐですー」ってにごして家の中に逃げ帰った
タイミング的に、私が外にいるときを見計らって来てるっぽくてさらに恐怖(インターホンだとドア開けないようにしてるから)+20
-1
-
267. 匿名 2023/03/15(水) 14:13:09
>>266
今って環境変わる時期だしマスク云々もあるから宗教の勧誘が活発になってるのかな?
ここ2年で初めて、近くで顕正会の新聞配ってるの見た。+6
-1
-
268. 匿名 2023/03/15(水) 14:46:21
>>267
なるほどそういうことなのかな
たしかに「戦争や感染症で不安な世の中ですが…」みたいな内容を説いておられたわ+4
-2
-
269. 匿名 2023/03/15(水) 15:04:07
14〜15wくらいから鼻の中がずっとタバコや焦げ臭い匂いがしてるんですが、今まで同じような経験されたことある方いますか?
先日タバコ臭が耐えられず受診したところ、元々のアレルギー性鼻炎+妊娠性鼻炎の併発で鼻の中の循環が悪いのが原因と言われました。
ネットで調べても同じような症状の方があまりいないようで、もしいればいい解決策など教えて欲しいです!(今は処方された薬を飲んでいますが改善されず…)
ちなみに私はもちろん、家族にも喫煙者はいません。+5
-2
-
270. 匿名 2023/03/15(水) 15:27:49
あぶないあぶない。膀胱炎になりかけました…。排尿痛が出てきたので、とにかくめちゃくちゃお手洗いを我慢せずに頻繁に行って、いつもよりも給水シート変える頻度高くしたり。お薬無しで乗り切れそうです。妊婦はなりやすいって言うけど、その先には腎盂炎という恐ろしいものが待ってるから気をつけないと…!+18
-1
-
271. 匿名 2023/03/15(水) 15:47:20
頻尿がやばい。
トイレ行った10分後に席立つと、またトイレ行きたくなってたりする。困る。+31
-1
-
272. 匿名 2023/03/15(水) 16:53:46
>>271
わかる…。そして、会議中とか移動中すごく困っちゃう…!我慢するの良くないみたいだけど、外だと難しかったりするし気をつけないと。+10
-1
-
273. 匿名 2023/03/15(水) 17:31:05
今まで黄砂ってそんなに気にしてなかったけど、胎盤早期剥離に影響するんだね。知らなかった。
研究内容は出産間近の人が黄砂の影響で早期剥離を伴う出産が増えたって事みたいだけど、出産近くなくても悪影響はありそう。
3〜5月がピークみたいだから引き続きマスク必須って感じかな?
気になる人は「黄砂 胎盤早期剥離」で調べてみてー!+18
-1
-
274. 匿名 2023/03/15(水) 18:35:46
>>248
ありがとうございます。甘いものはほぼゼロと言っても良いほど控えているし、これ以上節制のしようがありません…陰性なことを祈るばかりです。
やっぱり体質があるんでしょうか。+5
-2
-
275. 匿名 2023/03/15(水) 19:00:50
>>258
マタニティマークをアカチャンホンポでもらった物を付けてるのですが、最初からリボンのヒラヒラ?が付いてましたよ
ピンクとブルーと選べました+18
-2
-
276. 匿名 2023/03/15(水) 19:05:20
なんだかお腹の上側が痛い。
食あたりなのか、お腹張ってるのか違いがわからない。+6
-1
-
277. 匿名 2023/03/15(水) 19:32:55
>>269
ひょっとして鼻炎から軽い副鼻腔炎のような状態になったりしていませんか?副鼻腔炎で膿が溜まってると、膿の匂いがタバコ臭のように感じるかもしれません。
私も上の子から風邪をもらってこの妊娠期間中に2回副鼻腔炎をやりましたがやっぱり膿の匂いが不快でした。妊娠中は通常よりも副鼻腔炎を起こしやすいそうです。人によってはタバコ臭と例える人も聞いたことがあります。
鼻水が多かったり、痰が絡んだり、鼻水や痰が黄色〜緑色をしていたら副鼻腔炎を疑って耳鼻科にかかってみるのもありかもしれません。+14
-1
-
278. 匿名 2023/03/15(水) 19:42:04
初めての妊娠で、どんなものが病院行ったほうがいいのかよくわからない💧
とりあえず出血したら行かなきゃとは思っているけど、切迫早産とかは全然無自覚だったのに急に入院になったとかも聞いたことあるし(-_-;)
+14
-1
-
279. 匿名 2023/03/15(水) 19:42:46
>>266
大人だけならまだまし。
この前日曜日の昼間に小学生ぐらいの男の子連れて
勧誘きたよ。
インターホンごしに話聞いただけだけど もう本当に虐待だと思う。子供使うな。+18
-1
-
280. 匿名 2023/03/15(水) 20:07:29
>>273
最悪だね…中国どうにかしてよ…
首都圏は16,17日と21日が多いみたい。外出する避けられるなら避けたほうがいいかなぁ。+16
-1
-
281. 匿名 2023/03/15(水) 20:11:51
>>261
性別教えるということは無認可の施設でNIPT受けてるのでしょう、だからでは?
認可だと医療の一環としてやってるから、アフターフォローもするので、当然産院には伝えてくださいねと言われるよ。+18
-2
-
282. 匿名 2023/03/15(水) 20:22:15
お腹の赤ちゃんに子守唄歌ってみようとゆりかごの歌を歌ってみたんだけど
自分が小さい頃歌ってもらってたから、亡くなった祖父母思い出してうるうるしてうまく歌えなかった。
こうなったら音楽で流そうと動画サイトでゆりかごの歌再生したら、声が綺麗で幼少期の思い出も蘇ってきて大号泣。全然赤ちゃん休まらない。
私精神的にやられとる。+37
-1
-
283. 匿名 2023/03/15(水) 20:26:53
>>273
情報ありがとう!黄砂が悪影響って知らなかった
黄砂の期間は極力外に出ない、洗濯物も室内干しを心がけようと思う!+10
-1
-
284. 匿名 2023/03/15(水) 20:55:32
空気清浄機って使ってますか?どうせ子供産まれたら買うのかなぁ、なら花粉と黄砂対策で今から買っておこうかな+10
-1
-
285. 匿名 2023/03/15(水) 21:31:23
>>284
ダイキンのでっかいの買いました。つい最近(?)空気清浄機の新製品が入れ替えだったのか、花粉シーズンだけど安く買えました。アレルギー体質なのですが、今年はいつもより花粉症の症状緩やかなのでどっちかというと夫の方が重宝してるみたいです。+9
-1
-
286. 匿名 2023/03/15(水) 21:35:58
>>245
私も、車用の妊婦マークもらいました。
車にはつけてないけど、カバンには一応つけてる。+8
-1
-
287. 匿名 2023/03/15(水) 21:39:46
>>262
よこですが、
私も妊娠中、産後子どもがある程度大きくなるまでは、必ず母子手帳を持ち歩いています。
何かあった時に、病院の人が経過分からないといけないので…。+14
-1
-
288. 匿名 2023/03/15(水) 21:41:33
>>278
あれ?いつもと違うな?おかしいな?
って思ったら病院に電話してみたらいいかも。
あとは、どんな時に受診すべきか、病院で聞いといたら安心だね。+4
-1
-
289. 匿名 2023/03/15(水) 21:46:46
>>265
赤ちゃん生まれるまで不安ですよね。
仕事のことは、いったん考えないでいましょう。
周りが順調そうだと、余計不安になったりしますよね…。
私も、今の職場にパワハラの同僚がいて仕事が辛く辞めたいと思っていますが、転職は悩んでいます。
いったん生まれるまでは仕事のことは考えるのやめようと思います。
お互い、無事に出産できますように。+16
-1
-
290. 匿名 2023/03/15(水) 22:04:42
>>265
辛い経験だったね。そりゃ心配にもなるよ。
私が流産した時に検索しまくった時に見つけた言葉で「毎日不安に思ったり、心配する時間を15分だけ持とう」ってやつだった。一度考えちゃうと泥沼だから時間決めて思いっきり凹もうってしたら、だんだん悲しとか不安な気持ち手放せるようになったよ。
265さんにとっては、仕事するのが最良に見えるのかもしれないけど、他にも色々道はあるよ。趣味を見つけるのでもいいし、新しいこと学んでみるのもいいかも。(それこそ資格取るとか)。
金銭面での心配なら、割は良くないけど内職とか、期間限定でできる在宅ワークとか始めてみるのはどう?+25
-0
-
291. 匿名 2023/03/15(水) 22:52:38
>>274
一概に食生活だけが原因ではないよって言われたよ。実際好きなもの食べまくってても平気な人もいるしね。
もちろん頑張るのは赤ちゃんにとっても、コメ主さんにとってもいいことだと思うよ。ただそれがストレスの原因になっちゃうと辛いね。
+6
-0
-
292. 匿名 2023/03/15(水) 23:07:21
夫の束縛がキツイ…
体調落ち着いてきたから、友達と遊びの予定を毎週入れていたら、すごい怒ってきて嫌だ。
妊娠していたら友達と遊んじゃいけないのかな。
+17
-2
-
293. 匿名 2023/03/15(水) 23:28:56
お風呂に入る時 何故かお腹が張る。
温度差があるからなのかな?+5
-0
-
294. 匿名 2023/03/15(水) 23:30:48
軽く運動したいんだけど花粉が怖くてウォーキングできず、、😢
みなさんどんな運動されてますか?+5
-0
-
295. 匿名 2023/03/16(木) 00:08:07
>>251
胎動の強弱ではなくて回数が重要と聞きました。例えば3時間以上じっとしていても全く感じられないとかだと危ないと+7
-1
-
296. 匿名 2023/03/16(木) 03:34:56
>>292
旦那さんモラハラ気質なのかな。
どういう理由で怒ってるんだろう?+9
-0
-
297. 匿名 2023/03/16(木) 07:15:19
便秘から痔になって辛い
マグネシウムが効かなくなってきた+13
-1
-
298. 匿名 2023/03/16(木) 07:44:49
昨日18週でほぼ性別確定!
上の子がケーキ好きだしジェンダリービールケーキ注文しようかなぁ~
馬鹿だからその前につい性別言っちゃいそうw+11
-2
-
299. 匿名 2023/03/16(木) 08:44:59
>>292
身体が心配なのかな?
私は毎週遊ぶ相手も体力もないけど、妊婦さんでも元気な人は元気だしね+16
-0
-
300. 匿名 2023/03/16(木) 08:50:11
今日で妊娠中期最後です!
あまりコメントすることはなかったけど、有益な情報が得られてとても参考になりました。
一足先に後期トピでお待ちしております!+27
-2
-
301. 匿名 2023/03/16(木) 08:51:57
通勤途中に目の前からノーマスク男に咳された
もう最悪
咳するなら自分の腕とかなりで押さえてよ
+26
-2
-
302. 匿名 2023/03/16(木) 09:26:13
>>296
モラハラです🥲
嫉妬してるんだと思います。
昔、飲み会で男性と仲良く話してるのとか見てるんで…
でもどんどんヒートアップしてて、女友達との会までうるさくなって、本当にうんざりです!+7
-3
-
303. 匿名 2023/03/16(木) 09:28:22
みなさんどれぐらい健康的?栄養あるご飯
食べられてますか?7ヶ月入ったところですが
お菓子も毎日食べてるし 週1ぐらい外食もします。
偏った食生活になってしまってるなと思い和食!と
思うんですが キッチンに長く立ってるのもキツくて(お腹の張り腰の痛み)
なんだか最近味噌汁が不味く感じてあまり健康的な食事が出来てません。+24
-1
-
304. 匿名 2023/03/16(木) 09:29:04
>>299
体が心配なのではなく、嫉妬してるんだと思います😢
彼がうるさいので、結婚してからは基本ランチにして遊びを隠しています…
年度末なので夜のお誘いも多く、つわりの2ヶ月全く外出できなかったので、どうしても行きたくて、喧嘩しています。快く送り出してくれる旦那さんが羨ましいです。、+5
-2
-
305. 匿名 2023/03/16(木) 09:41:32
夜にトイレ行きたくて3〜4回目が覚めるのが地味に辛い。
頻尿は生まれるまで続くのかな?+24
-1
-
306. 匿名 2023/03/16(木) 09:56:02
>>303
あまり大きな声では言えませんが、とても不健康な食生活をしています…。
お菓子も毎日食べるし、野菜や魚なんて全然とれていません😭
仕事もしてるし、上の子もいるのでなかなか凝った料理が作れなくて…😭言い訳ですね💦+31
-2
-
307. 匿名 2023/03/16(木) 10:08:32
>>302
えー!横ですが、でもそれだと妊娠関係ないならこれからもずっとそうってことですよね。出産してしばらくはまぁ友達と会うのは難しいけど…そんなモラハラと言い切れる旦那さんとこれから育児協力し合えるのかなって心配です。。+11
-1
-
308. 匿名 2023/03/16(木) 10:27:01
すっかりつわりも良くなったと思いきや
外出先でおえ!おえ!とえづいてしまったり
唐突に具合悪くなって嘔吐したりしてる
はぁー+25
-0
-
309. 匿名 2023/03/16(木) 10:46:14
>>303
お菓子大好き人間で食べすぎと言われる並に食べてます
1日のお菓子量は例えばですが、ポイフル一袋、おせんべい3枚、ハイチュウ6個
自分ではダメと分かっていても手が止まりません泣
我慢するのもストレスになり赤ちゃんに影響あるなと思ってます
食事は晩御飯にしっかり野菜とるようにしてます
朝はカップスープ粉末の野菜ちょこっとですね、、+15
-1
-
310. 匿名 2023/03/16(木) 10:47:38
>>303
塩分控えめにしようと頑張ってるのと、野菜やタンパク質不足にならないようにしてるのはあるけど、週末とかは少し不摂生なこともあるな。間食は朝ヨーグルト、おやつバナナみたいな感じにしてるけど、本当はもっと頑張れるんだろうなぁとは思う。+10
-0
-
311. 匿名 2023/03/16(木) 10:51:51
>>303 >>306
凝った料理作る必要はないと思っている!
適当にお魚のホイル焼き(包んでトースター入れて放置、洗い物も少ない)とか、野菜足りなかったらレンチンして蒸し野菜(たまに豚バラものせる)にしてゴマだれやポン酢でたべる、タンパク質足りてなさそうなら無糖ヨーグルトやゆで卵食べる、て感じで補ってる
あとはトマト・きゅうりとか果物とかナッツやプロセスチーズを間食でせっせとたべたりとか
どっちかというと余計なもの(インスタントとかコンビニご飯とか)を食べないようにしてる+21
-0
-
312. 匿名 2023/03/16(木) 10:52:41
>>302
わぁー大変だね…。
妊娠中の身体を気遣って「外出は控えめにしてね」とか言われるならまだわかるんだけど…。
女友達にも嫉妬してくるなんて怖い。今の段階から実親や友人に相談しておいたほうがいいよ。「相談したのがバレたら、さらに怒られそう」みたいな状態になってしまう前に。+13
-0
-
313. 匿名 2023/03/16(木) 10:59:51
>>294
スクワットをゆっくり、あとは妊婦用のヨガをしてます!特に猫と牛のポーズは腰痛が緩和されます。
あくまでも無理せず、お腹がかたくなる感じがしたらストップしてます。+10
-0
-
314. 匿名 2023/03/16(木) 11:07:19
>>87
週数の割に、めちゃ出てます。
お医者さんからも問題ないって言われてるから気にしてないけど、動きづらいし重たいし、よっこらしょが口癖です。+8
-0
-
315. 匿名 2023/03/16(木) 11:23:24
お仕事されていない妊婦のみなさん
どんな1日送っておられますか?ちなみに私は
9時頃起床→愛犬の散歩→洗濯物→軽い掃除(毎日はしない)→夫の昼ご飯準備(会社から近いので毎日帰ってきます)→13時頃夫を見送り→13時~18時までは自由時間→夫帰宅後一緒に愛犬の散歩→ご飯風呂→23時頃ベッドへ入る
自由時間はとにかくネトフリ、夜ご飯準備(簡単な物しか作りません)、ひたすらベビー用品リサーチしたり、あとは基本お昼寝します。
そんな感じで1日過ぎていきます。お昼寝のつもりが夫の帰ってくる時間に起きることもしばしば...汗
毎日ぐーたらし過ぎて何となくこんなんでいいのか?とたまに思いますが赤ちゃん産まれたらこんな生活出来ないよな~と思って甘えてます。笑+23
-7
-
316. 匿名 2023/03/16(木) 11:36:40
>>227
私も、コーヒー、紅茶、チョコレート、色んなチーズ、生ハム、うな重…前はそんなに執着なかったのに、制限された途端に食べたくなってる。
24週だけどつわりが若干残ってて、お刺身はまだどうでも良いところ。
元々お寿司大好物だから、復活したら辛いなぁ。+21
-0
-
317. 匿名 2023/03/16(木) 11:41:02
妊娠5ヶ月、16週です。
ピークよりはマシになったものの、つわりがまだ終わらず少し食べ物を胃に入れるだけで胃がパンパンに膨れ上がって気持ち悪いです(+_+)
胃がパンパンになる方、いますか??
張り裂けそうです(+_+)+21
-0
-
318. 匿名 2023/03/16(木) 12:14:29
>>317
華奢な身体されてますか?
胃だけでなくお腹もご飯食べると余計にすごく張って苦しくないですか?
私がそうで先生から華奢な身体されてると華奢だからお腹張って苦しくなるみたいです
張るから漢方出してもらって毎食前飲んでるので、一度かかりつけの先生に聞いてみたらどうでしょう?+10
-0
-
319. 匿名 2023/03/16(木) 12:25:27
性別判明したー!
女の子でした🌸
上の子が男の子だから、肌着はもろお下がりになるけど…
楽しみだな〜(*^o^*)+37
-0
-
320. 匿名 2023/03/16(木) 12:29:39
>>303
24wです。
元々野菜と果物が苦手だったのに妊娠を機にもっと苦手になってしまったので、若干は頑張って食べてるけどビタミンはほぼサプリ頼りです…。
魚やタンパク質は意識してとってますが、お菓子も普通に食べてます。
今のところ胎児の発育も良く、妊糖や高血圧もないしお通じも1日一回は出てるので、良くないとは思いつつストイックに食生活改善とかはしてないです…。+14
-0
-
321. 匿名 2023/03/16(木) 12:33:05
>>303
私もなかなか偏ってるよ!
朝はトースト目玉焼きハム
昼は職場の仕出し弁当(栄養あるけど不味いから残す)
職場で間食 帰宅後間食
夜ごはん 揚げ物多い
今は職場でホワイトデーにもらった焼き菓子を毎日大量摂取してます。+15
-0
-
322. 匿名 2023/03/16(木) 12:34:47
>>315
寝過ぎはよくないみたい、7〜8時間が胎児の発達としてはベストらしいよ。+9
-0
-
323. 匿名 2023/03/16(木) 12:51:01
>>315
仕事してないというかフライング産休中なんだけど、
8時起き
→朝ごはん
→近所のカフェで勉強
→スーパー寄って帰って料理して昼ごはん
→掃除洗濯
→15時くらいから17時くらいまでまた勉強
→料理して夜ご飯
→1時間くらい散歩
→21時くらいにお風呂
→23時くらいまで夫と喋ったりして、本読みながら24時くらいに寝落ち
て感じです。3日に1回くらいは友達や親と会ったりする。疲れてる時は昼寝が挟まる。
夫は在宅な勤務のでご飯のときと就業後だけ部屋から出てくる。+10
-1
-
324. 匿名 2023/03/16(木) 12:53:26
夫がケチでこの先思いやられる。退院着とかおくるみを揃えたらおさがりあんなに貰ってるのに買うの…?とか言ってくる
そのお下がりだって、夫の同僚が引っ越すのに捨てるからと貰ってきたもので正直汚れは凄いしボロボロだし、好みも合わないんだよ。もちろん菓子折りを持って行ってもらってお礼はしたけど使い道はなさそう
退院着くらいは気に入った新しいものを着せてあげてもいいじゃん!って喧嘩になった。
アカチャンホンポとバースデイで買ったしブランド物買ったわけじゃあるまいしさ+34
-1
-
325. 匿名 2023/03/16(木) 13:17:01
>>315
赤ちゃん産まれたら完全に子供中心生活だしそれでいいと思うよ~!
育休中の2人目妊娠中で時間ある方なはずなのに自由時間ゼロではないけど子供のお世話で結構一日早いもん。+22
-1
-
326. 匿名 2023/03/16(木) 13:32:27
>>305
同じくです。
寝不足になりますよね。
個人差あるみたいで、落ち着く人と、後期になるに連れてもっと酷くなる人もいるみたいです。
私の妹は出産前日まで夜中10回以上コースでした😅+4
-1
-
327. 匿名 2023/03/16(木) 13:33:35
>>169
抱き枕使って寝てますか??
友人は抱き枕をU字のものに変えたら寝やすくなった&逆子が直ったと言っていました!+6
-1
-
328. 匿名 2023/03/16(木) 14:08:33
>>277
お返事ありがとうございます。
副鼻腔炎は今までなったことがなかったので、盲点でした。鼻水はあまりですが、確かに痰が絡む感じは結構あります。
次回受診時に相談してみます、ありがとうございました!+3
-3
-
329. 匿名 2023/03/16(木) 14:09:57
>>315
私は全然いいと思う!
お散歩してるしまったく身体を動かさないわけじゃないから全然ありだよ!
友達に一人目妊娠中しかぐーたらできないからのんびり過ごしな!って言われたよ。
一人目は主さんと同じような生活してた!
ゆっくりテレビ見たりお昼寝したり人生で一番のんびりした生活送ってたと思う!
今二人目だからどうしても上の子の予定に合わせて出かけたりしてるけど、上の子と一緒にお昼寝したりゴロゴロしたり変わらずのんびり生活送ってます!+9
-1
-
330. 匿名 2023/03/16(木) 14:21:59
>>321
横ですが。
ホワイトデーの焼き菓子、うちにもいっぱいある。
元々スイーツ系が苦手で特に焼き菓子のバター、砂糖、油脂がジュワッとした焼き菓子が本当に苦手で笑
昨年義父にバレンタイン送らなかったらネチネチ言われたので今年送ったらお返しがきて、焼き菓子詰め合わせ20個。
お返しとかなんにもいらないし、甘いもの苦手なのも伝えてあるのにな。夫もそんなに食べないし、あげる人もいない。+8
-1
-
331. 匿名 2023/03/16(木) 14:33:21
>>324
文句言われるのは嫌だね。私なら自分の貯金から買っちゃう。ただそれすると、今後も家計から出すこと渋るだろうから難しいところだよね🤔+11
-1
-
332. 匿名 2023/03/16(木) 14:35:24
>>330
私は男だらけの職場なのでお返しの数がすごい..
甘いもの好きだけど流石に食べきれないので母にお裾分けしました!ほどほどにしないとですね。+7
-1
-
333. 匿名 2023/03/16(木) 14:48:45
24週、今日の検診でも性別わからず😂
ここまでわからないと、女の子の場合が多いって言われたけど、楽しみはまた来月までお預けかー!+24
-1
-
334. 匿名 2023/03/16(木) 14:49:14
>>169
上の子の時に逆子だったけど『頭が下よー』って語りかけたり、足の冷えが良くないって見たから(温かい方に頭を向けるらしく足が冷えてると心臓の方向くらしい?)夏だけど足湯してたら、次の検診では治ったよ!+11
-1
-
335. 匿名 2023/03/16(木) 14:54:44
パートでギリギリまで働かせてもらうつもりが、切迫流産になっちゃったからもう働けなくなってしまった😭 もしかしたら籍だけ置いといてもらえるかもだけど、望み薄そうだったから、大人しく次のステップの為に資格取ります。←サボるから宣言しときます🥲+29
-1
-
336. 匿名 2023/03/16(木) 16:57:57
昨日もそうだったけど夕方になるとお腹張って痛くて歩くの辛くなる。
今子どもの病院なんだけど、これから歩いて子どもと15分くらい歩いて帰らないといけない…途中で急な坂もある。
大丈夫かなー+8
-1
-
337. 匿名 2023/03/16(木) 17:05:21
>>336
無理しないでタクシー使ってください!+18
-1
-
338. 匿名 2023/03/16(木) 17:09:36
今20w半ばの初妊婦です。
アウトレットのGAPに入ったら可愛いベビー服がいっぱいで、更に40%offだったからつい買ってしまったー!!
さすがに早いよなーって思いながらもすっごい楽しかった〜!+19
-0
-
339. 匿名 2023/03/16(木) 18:13:03
>>303
カップ麺も食べるし、ビックマックを食べる日もあるよ!
毎日そればっかり食べてるわけではないので、良しとしています。
もし、お子さん1人目の妊娠だと、2人でゆっくり外食とかしばらくできなくなるから、楽しんでたらいいと思う。
家でご飯作る時に、なるべく減塩で野菜多めでとかぐらいの意識でいいんじゃないかな?
私は大体です笑+10
-0
-
340. 匿名 2023/03/16(木) 18:16:23
>>324
私は逆に、最初の子の時節約しすぎて、お下がりとか安い服ばっかり着せてたから、ちょっと後悔してる…。
赤ちゃんの時に、かわいいって思ったもの着せてあげたいよね!
私も今回は、かわいい服準備する予定✨+24
-0
-
341. 匿名 2023/03/16(木) 18:17:14
27w
今までつわりもなく平凡に過ごして来たけど、今日ご飯食べてお風呂入った後テレビ見てたらなんだか気持ち悪くなってきて目の前が真っ暗に…
すぐ横になって治まったけど、めっちゃ怖かった😭貧血なのかのぼせなのか😭+10
-0
-
342. 匿名 2023/03/16(木) 18:19:03
>>315
わかる!
妊娠中って眠くなるのかなぁ…お昼寝めっちゃしちゃう。
1人目の妊娠中は、夏だったから暑くて外出れなくて、一日中家でゴロゴロしてた。(不健康笑)
産まれるちょっと前になって、歩いたりしてたよ笑+18
-0
-
343. 匿名 2023/03/16(木) 18:47:22
この前WBC見て夜更かししたらお腹の調子悪くなって、戻すのに時間がかかって凄く大変だった。酸化マグネシウム効かなかったのよ…。今日はちゃんと寝よう🥲+6
-1
-
344. 匿名 2023/03/16(木) 19:14:22
お腹が張り気味でなんとなく痛いんだけど、胎児はめちゃくちゃ元気にボコボコ中を蹴ってる。この場合はそんなに気にしなくていいのかな…
むしろ蹴られすぎてていたいのかな、見分けがつかなくなってきた+18
-0
-
345. 匿名 2023/03/16(木) 19:15:18
初めての子どもで、自分に育てられるか心配だったから、専業主婦なのをいいことに子育て本を10作冊くらい読み漁った。
みんな同じようなこと書いてあったけど、同じような内容でも何回も読むと「ああやっぱりそうなんだ。大事なんだ。」って頭に入るからよかった。
しかし忘れっぽいし、実践はまた違うと思うので、iPhoneのメモ帳に残してある。子育てって勉強だなってしみじみ思いました。+19
-0
-
346. 匿名 2023/03/16(木) 19:18:04
>>112
わかります!
しかも、妊娠前と違ってゲップがめちゃくちゃ不愉快っていうかまずいみたいな感覚…。
口の中もすぐ気持ち悪くなる感覚があります。
妊娠による身体の変化って不思議だなって感じ…。+6
-0
-
347. 匿名 2023/03/16(木) 19:19:46
>>345
とくにおすすめの本教えてください!
ワーキング妊婦で全然情報収集追いついてない+7
-0
-
348. 匿名 2023/03/16(木) 19:20:12
>>114
体重も増えてなくてつわりもあるのにウォーキングしてるの?
医師や助産師から指示されてるなら何も言えないけど、自分でしなきゃ!と完璧主義になってるなら辞めてもいいと思う。つわりがひどいときは、赤ちゃんも安静にして欲しいときって言われたよ。仕事とかなら仕方ないけど、プライベートな時間はせめてゆっくりしてもいいと思う。+29
-0
-
349. 匿名 2023/03/16(木) 19:29:34
今日は教え子の卒業式。
どんなに大変なクラスでも、この節目を迎えると本当にこの仕事をしていて良かったなと思う。
最高の一日だったなぁ。
我が子の式は、どうな感情になるんだろう。
楽しみだなー!+29
-0
-
350. 匿名 2023/03/16(木) 19:47:37
コロナ政策緩和で感染症の心配はつきないけどおかげでずっと中止だった市のマタニティスクールが復活したみたいで嬉しい。+12
-0
-
351. 匿名 2023/03/16(木) 20:33:20
>>347
一番初めに読んだからなのもあるかもですが、
おすすめはこの2冊です!私はKindle会員だから、当時はKindleで無料で読めたんだけど…メルカリや中古で安く買うのもいいと思います。
「100万人が信頼した脳科学者の 絶対に賢い子になる子育てバイブル」
「モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くした オックスフォード児童発達学博士が語る 自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方」
この2冊かな?タイトルは正直胡散臭いんだけど、研究論文が元になってて信憑性はあると思います。いい加減な自己啓発本って感じではないので個人的にはおすすめです。子供との関係性を気づく上の対応で気をつけることって感じの内容が書いてあります。
「東大医学部卒ママ医師が伝える科学的に正しい子育て」
こっちはリアルなママが日本で子育てして実際に疑問に思ったことを調べてくれたりして、日常生活での疑問を解決してくれててわかりやすかったです。
目次を見てみて、好みがあえば読んでみてください。
そんなに長くないので2〜3時間もあれば読める内容です。長々ととすみません。
+15
-1
-
352. 匿名 2023/03/16(木) 21:19:27
>>351
丁寧に教えていただきありがとうございます!
私もAmazon無料で読めそうなのでまず上の二つから読んでみます
いろいろ不安に感じていたので一つ解消できてとてもありがたいです+11
-1
-
353. 匿名 2023/03/16(木) 22:12:39
7ヶ月になったばかりです。娘の保育園が急に決まったのでその準備でバッタバタ😞お腹の張り気味だし、疲れたよ〜胃酸の逆流がしんどい。保育園の洗礼も不安だ〜😭+21
-1
-
354. 匿名 2023/03/16(木) 23:37:29
こんな時間なのにお腹空いたなー
濃厚なチョコレートケーキ食べたい…+17
-1
-
355. 匿名 2023/03/16(木) 23:51:37
最近立て続けに宗教勧誘がピンポンしてくる
無視してるけどたまに間違って出ちゃって断るのも面倒くさい
若くてきれいな子が来ると「どんな理由でこんなことしてるのか」と不思議になる
今はさらっさらそんな気ないけど子供産まれて悩んだり孤独を感じたらすがりたくもなるのかな
+14
-1
-
356. 匿名 2023/03/17(金) 01:33:34
26週ですが子宮が大きくなっているせいかヘソの辺りが破れそうなくらい引っ張られて痛いです😭
これから一気に妊娠線もできそう…+19
-1
-
357. 匿名 2023/03/17(金) 03:43:09
>>239
うちはマタハラはないけど、人がいなすぎて認知症&寝たきりの患者受け持った日はキツかった。頻コールの対応と体位変換、車椅子全介助で移動。さすがに車椅子は誰かに代わってってお願いしてたけど忙しくて誰もおらず、認知症だから待てないから頑張った。
腰やられたよ。腰痛悪化してこんな時間なのに眠れない。寝返りで目が覚める。腰痛きつすぎるのとそんな感じで受け持ちつけられるから産科の先生に相談して診断書出してもらって先週から休んでる。皆には申し訳ない気持ちあるんだけど本当にきついんだ。〇〇さんは大丈夫だったとか比べられるのも辛いよ。
でもまあ来月から復帰すると新人さんがいるから結局業務は軽くはならないんだよね。休んだ分頑張るけど…腰痛がこんなに辛いと思わなかった。
239さんムリせず休みとってね。メンタル含め体のどこか痛めたら大変ですよ。皆さん腰痛にならないように気をつけてください。+25
-1
-
358. 匿名 2023/03/17(金) 07:31:37
2人目妊娠中で、子宮頸管縛る手術で入院中です。手術は上手く行ったとのことだけど、まだ20週なので切迫流産→後で切迫早産になって、どうせまた長期入院になるんだろうなと思ってる。
産んでも良い週まであと4ヶ月もあって、その間上の子の幼稚園のこととか何にも出来ないのかとか考えると無力すぎて気落ちしてしまう。
悪阻でも3ヶ月くらい寝たきりで少し入院したし、もう本当につくづく妊娠に向かない自分の体質を恨みます…早く終わりにしたい。+28
-1
-
359. 匿名 2023/03/17(金) 07:54:24
>>355
うちの母が育児ノイローゼ中に宗教勧誘されて、私は見事な2世でした。だから私が物心ついたときから、その宗教の世界観で今二人目を妊娠中だけど色々とトラウマだったり急に思い出して辛くなる時があるよ。
私も一人目を育ててみて、やっぱりノイローゼ気味になって保健師さんに話聞いてもらったり、0歳トピで吐き出したりしてたから、誰かしら聞いてもらえる場所が母にも必要だったんだろうなとは思う。
今は宗教問題がテレビやニュースで大々的に取り上げられ始めたから、宗教の方へ行く人は少ないかもだけど、孤独な育児になりがちな人は気をつけて欲しいなと思う。+23
-1
-
360. 匿名 2023/03/17(金) 08:18:48
>>358
手術お疲れ様です!
私も妊娠向いてない体質だなぁって共感します。
今お腹の中で赤ちゃん育ててるから無力じゃないよー!
上の子の事はまた産後に頑張ろう。
早産してしまうと大変だしお互い安静がんばりましょうね!!+10
-1
-
361. 匿名 2023/03/17(金) 08:26:23
>>358
私も切迫早産です。締切のある仕事を全面的に休んで、家事も全部夫にやってもらって申し訳ない気持ちでいっぱいです。
お腹の中の1日は、保育器の10日分だそうです。
他の誰にも代われない、赤ちゃんをお腹の中で育てるという大仕事をやっていると言い聞かせて、1日1日乗り切っていくしかないですよね。一緒に頑張りましょう!+33
-1
-
362. 匿名 2023/03/17(金) 08:33:38
>>358
現在21w 私も二人目で18wから切迫流産で自宅安静中です。このタイミングで上の子の保育園の継続利用が出来なくなり、急遽幼稚園の手続きしなきゃなんですが面接すらまだ行けてない状態です。仕事もパートですがもう休職か退職の上司の判断待ちです。だから何も出来ない見通しが立たないもどかしさが、すごく分かります。
上の子がいての入院は本当にお辛いと思います。私もいつそうなるかとビクビクしてます。まだ4ヶ月もあると考えると本当にメンタルにきますよね…。お互いに無事に4ヶ月後に元気な赤ちゃんに出会えますように!乗り越えましょうね!+11
-1
-
363. 匿名 2023/03/17(金) 08:37:51
>>359
コメントありがとう
色んな相談先を持つことは大切だよね
気をつけます+6
-0
-
364. 匿名 2023/03/17(金) 08:48:58
おはようございます。
妊娠中期も終わりに差し掛かって、出産準備を考え始めました。産まれる前に準備する必要最低限を考えてみたのですが、みなさんこんなものですか?
アドバイス頂きたいです!
・おむつ、おしりふき、お尻拭きケース、
消臭ポリ袋、(ハコブINボックス的なの)
・ベビーソープ、ベビーローション、ベビーバス、
おくるみ数枚、ガーゼハンカチ数枚
・コンビ肌着数枚、ツーウェイオール数枚、
靴下数枚、スタイ数枚、
(セレモニードレス的なの)、ベビー用ハンガー
・ミニ敷布団、トリプルシーツ、スリーパー数枚
(ベビーベッド)
・絵本、ガラガラ
・うちは車地域なのでチャイルドシート
くらいかなってメモしてみたけど、足りないものはありますでしょうか?先輩ママさんもいるようなので良ければお話聞きたいです。
母乳がでなければミルク系は準備すればいいのかなぁと…。
+16
-0
-
365. 匿名 2023/03/17(金) 08:53:03
夜ご飯のおやつに冷凍パインヨーグルト食べてみて!
効くよ!
ヨーグルト多めがオススメ!+14
-0
-
366. 匿名 2023/03/17(金) 08:58:56
>>303
私も面倒だから外食もするし、ファーストフードも食べてます。でも和食屋さんにしたり、
ファーストフードならモスとかなら菜摘とかグリーンバーガーにして一応気を遣ってるフリ…。
あとはラブレ飲んで鉄分補給したり、
ヤクルトやヨーグルト飲んで乳酸菌増やしたり、
鉄分やカルシウムのウエハース食べたり
ミロで鉄分とカルシウム補給したり
週に2回くらいはライトツナ缶サラダに乗せて食べたり
冷凍のブロッコリーをチンして葉酸意識したり
ヨーグルトにイチゴやバナナのせて葉酸意識したり
サプリは喉に使える感じがして私は飲みたくないので、
飲食できる栄養補助食品を使って必要な栄養を普段の食事プラスαで摂取するように心がけだけしてます。
たくさん食べると辛いから、そんなにお腹にたまらないもので。+11
-1
-
367. 匿名 2023/03/17(金) 09:44:47
>>335
今はゆっくり体休めてね!
勉強意欲があって偉い👏+5
-0
-
368. 匿名 2023/03/17(金) 09:48:59
お腹が張る感覚がイマイチわからない(・・?
調べると、お腹が固くキューっとなる感じって書いてますよね。それとは違うけど、仕事中に、お腹が膨らんで大きくなる感じ?突き出る感覚?があるんだけど、それは張りとは違うのかな。+19
-0
-
369. 匿名 2023/03/17(金) 10:00:39
>>364
ミルク系は常温缶・携帯用スティックなど含めて
直前に買っておいた方が良いですよ
災害の備蓄として"何かあってママがミルクあげられないときの備え"になります
使わなかったとしても料理やコーヒーに入れて無駄なく利用できますよ+19
-0
-
370. 匿名 2023/03/17(金) 10:20:15
>>358です。コメントくれた方々、ありがとうございます。孤独感でいっぱいだったので、ホロリと来てしまいました‥
>>360
私は1人目の時も切迫で長期入院しました。本当妊娠に向いてない体質ってありますよね。
もう、早産でも良いやとか自暴自棄な気持ちになってしまうことがありましたが、冷静になって1日1日乗り越えなきゃと思います。お互い安静頑張りましょう。+13
-0
-
371. 匿名 2023/03/17(金) 10:22:10
>>361
私も全て夫任せです。申し訳なくなりますよね。毎日、ありがとうねと伝えるようにはしてますが本当に大変だと思います‥周りの負担を考えだすと、自分が妊娠という大仕事をしているなんて思えなくなってしまいます。(すごくしんどいのに)
でも周りも頑張って協力してくれてるのだから、頑張らないとですよね。
>>362
切迫流産で自宅安静なのに保育園継続利用できないって厳しい状況ですね…預け先ないと安静なんてできないですよね。
私も派遣でしたが悪阻ひどすぎて初期にきちんと挨拶も出来ぬまま退職でした。この妊娠中、失うものが多いなと思ってしまいます。
あと4ヶ月は本当に気が遠くなりますよね。臨月にワープしたい。でも皆さんのコメントで頑張らなきゃと思えました。ありがとうございました。+16
-1
-
372. 匿名 2023/03/17(金) 11:06:00
>>360です。
>>370
私も1人目も今回も頸管縛って入院してました。
今の医学すごいし早産なっても助けてくれるとはいえNICU通いで体力もメンタルボロボロだったので、諦めずいてほしい、正期産に産めるよう祈ってます。
私の周りですけど、頸管縛った人は早産にならずに産めてる人の方が多いのできっと大丈夫!+14
-1
-
373. 匿名 2023/03/17(金) 11:35:48
>>372
そうだったんですね。上の子がいてのNICUが良いとなったら余計に大変ですもんね‥
周りに頸管縛った人がいないので経験談とっても励みになります。何かとレアケースを引きがちなので、不安ですが今入院してる病院だと36週にならないと産めないし、ひたすら安静頑張るしかないですね。+6
-1
-
374. 匿名 2023/03/17(金) 11:36:24
>>373
ごめんなさい、変換ミスがありました。NICU通いです+2
-1
-
375. 匿名 2023/03/17(金) 11:49:15
比較的激しい運動が好きなタイプだったけど
一昨日からマタニティヨガを始めてみましたー
想像してたよりも気持ちよくてびっくり!
広告入るのが好きじゃないので、有料アプリ使ってるけど、それが雰囲気をちゃんと壊さないのでいい感じ!
マタニティヨガやウォーキング頑張ってる方、一緒に続けていきましょう☺️+15
-2
-
376. 匿名 2023/03/17(金) 12:51:14
>>303
味噌汁じゃなくてもコンソメか中華スープにして野菜入れるのも全然栄養とれますよ
私は疲れた日は惣菜や缶詰でもよいかなと思ってるので青魚をとる頻度多めにしてる
+8
-2
-
377. 匿名 2023/03/17(金) 13:11:46
>>364
夏生まれだとおくるみは要らなかったです
あとはガーゼハンカチはなくてもハンドタオルがあれば大丈夫でした!
ベビー服はほとんどお下がりか中古で買った
成長が早く、使う期間は本当に短いので買いすぎないように気をつけるとか
他は赤ちゃん用の爪切りと夏生まれならチャイルドシートに背中にしょえるタイプの保冷剤や冷感素材の敷きマットが良いかと
私の場合、母乳が出たのでミルクは必要なかったです出産後に決めても大丈夫だと思います!
+15
-2
-
378. 匿名 2023/03/17(金) 13:25:20
今日検診でした!3週間前は500gぐらいだったけど、今日は1000gに!!!お腹も大きくなるわけだ^_^
胎動が力強くなってきてて、成長が嬉しい!+22
-1
-
379. 匿名 2023/03/17(金) 13:28:53
>>324
ボロボロの使うの嫌だなって気持ちはわかる!
ただベビー用品って本当に高いから節約しないと後々大変かなと思ってる
アカチャンホンポも十分高いと思ってるからリサイクルショップので揃えたけど、全然キレイなのもあるのでそこで買うのはどうでしょうか?
+15
-1
-
380. 匿名 2023/03/17(金) 13:41:39
仕事中パソコンしてて
胎動が激しすぎて気持ち悪くなってしまった。
なんというか 臓器とか色々ぐちゃぐちゃになる感覚?
少し横になったら楽になった。+9
-2
-
381. 匿名 2023/03/17(金) 13:49:50
実母がいてくれるのは有難いけど
チョコレート食べちゃダメ!
農薬ついた野菜は食べちゃダメ!
絶対母乳じゃなきゃダメ!
毎日1万歩は歩かなきゃダメ!
産まれたらお尻拭きはガーゼに水を浸して拭いてあげたらいい!市販のお尻拭きは肌に良くない!
オムツも布オムツを使うのよ!
等々とりあえず一昔前?のような子育て論を言ってきます。今はハイハイと聞き流せるけど本当に子供産んで実家に1ヶ月帰る予定で 逆に実母ノイローゼにならないか心配です。
+27
-1
-
382. 匿名 2023/03/17(金) 14:29:43
体重管理指導入りましたー。がんばります泣+16
-1
-
383. 匿名 2023/03/17(金) 14:31:42
>>381
何十年前の知識だよって思いますよね。子ども(しかも初産婦)の言うことは聞いてくれないと思うから、助産師外来とか保健師(中堅くらいがよい)からの説明聞かせるといいですよー+20
-1
-
384. 匿名 2023/03/17(金) 14:56:28
>>367
ありがとうございます✨とりあえず5月を目安に頑張ります!+1
-1
-
385. 匿名 2023/03/17(金) 15:15:27
21wの検診で初めて尿蛋白の+と++を丸で囲まれてた。
先生にご飯いっぱい食べた?と聞かれたけど、朝はバナナとヨーグルトだけ。
前日、前々日は便秘気味だったのでヨーグルトとイチゴいっぱい食べた。
あと思い当たるのは当日病院の送迎バスに乗り遅れそうで200mくらい軽めに走った。
たまたま+が出ただけならいいけど、不安。
先生にもとりあえず様子見だね〜と、なにも指導はされなかったけど、なにか食事に気をつけることあったりしますか?(;o;)+12
-1
-
386. 匿名 2023/03/17(金) 15:55:10
マタニティ整体に行った事ある人いますか?
1人目の産後に骨盤ケアを怠ったツケなのか妊娠中期なのにすでに恥骨痛と腰痛が酷くてこのままだと臨月には歩けなくなりそうで困っています。
とりあえず骨盤ベルトは使い始めたけどマタニティ整体にも興味があるので経験者の方がいたら感想を聞いてみたいです。+9
-1
-
387. 匿名 2023/03/17(金) 16:13:16
>>381
そういう方には「お医者さんor助産師さんからこう指導された」というと結構効きます
変に「その考えは古いよ!間違ってる!」とかいうとヘソ曲げちゃう可能性があるのが面倒ですよね
否定しないで「お医者さんがこうしろって言うから」とかわしていけるといいですね
3ヶ月でもう育児の常識は変わるとも言われますから、ン10年前の育児は化石ですね…
私たちの今の育児もきっと数年後には古くなっていんだろうなぁ+17
-1
-
388. 匿名 2023/03/17(金) 16:25:44
>>305
産まれてもなお続きます。
2年ぐらいは目覚めてた気がします。
なので今回はしっかり骨盤矯正行ってガードルしようと思っています。+3
-1
-
389. 匿名 2023/03/17(金) 16:29:04
>>273
そうなんだ!
じゃあ中国の妊婦さん大変だね。
飛んでくる量より相当な量が本国で舞ってるだろうしね。+6
-1
-
390. 匿名 2023/03/17(金) 17:07:33
>>357
うちもマタハラとは言えないけど、メンタル病んだ先輩(男)の代わりに案件任されてるのがモヤる。本来自分の仕事じゃなかったのに休日出勤の可能性まで出てきたから、最近会社行ったら絶対帰りにお腹が張るような重くなるような感じになることもあって免除してもらった。
その先輩が病んで休職するパターンはもう2回目だし初回はうちの担当に来て割とすぐだったから貢献度低くて正直お互い様とは思えないんだよね。私が復帰する頃には異動してるだろうし、元々表に出る大変な仕事からは先輩逃げてたし。何で尻拭いや穴埋めを時短勤務や妊娠中のメンバーがやらなきゃいけないのか納得いかなくて…
新しい派遣の人を追加で雇うみたいだけど、同世代(30代後半)の女性らしくてちょっと不安。子持ちなら分かってくれそうだけど独身や既婚だけど子供がいない人には妊娠に伴う勤務制約のことって言いづらいなと。でも言わなきゃ言わないで何であの人社員なのに楽してるのとか思われそうで何だかなと思う。+9
-5
-
391. 匿名 2023/03/17(金) 17:25:08
>>381
こちらオススメですよ〜!昔との育児の常識の違いも、赤ちゃんや母親とどのように関わってほしいかの距離感の話などイラスト付きで分かりやすく書いてあって私は買って良かったです!両親と義両親に渡しました!
普段本を読まない私でもサラーっと読めました🙆♀️+8
-1
-
392. 匿名 2023/03/17(金) 17:29:54
>>324
まあでも新生児の服なんてほんと完全に親の自己満だから、そのぶんとっておいて物心ついてからのお洋服に回してあげるという考えもありかなとは…
我が家はわたしは赤ちゃんのうちはお古でいい派、夫は潔癖症だからメルカリとか絶対拒否派で対立しております。+18
-1
-
393. 匿名 2023/03/17(金) 18:11:59
喉があまりに痛いからコロナだと思って、慌てて病院行ったら陰性で熱もなく薬ですぐに痛みは引いた。今度は鼻水鼻詰まりが辛い
こういう時だから体調崩すと過剰に赤ちゃんが心配になります。薬飲むより自然に治癒を待った方が良いのかな…風邪の治りかけの鼻水という説もあるし+7
-2
-
394. 匿名 2023/03/17(金) 19:13:16
切迫早産診断された方って、総合病院や分娩のできる病院にかかっていた方ですか?
私は都心の分娩非対応の小さなレディースクリニックに行っているのですが、毎回の検診が即終わるので、ちゃんと見てくれているのか不安です💧
里帰り出産でもやっぱり専門のところいけばよかったかもしれない…+7
-1
-
395. 匿名 2023/03/17(金) 19:24:14
>>386
マタニティ整体ではないですが、3か月に1回かかりつけの整体師さんに診てもらっています。
私が通っているところはソフトな整体で、足や膝を軽くゆすられるぐらいです。腰のゆがみを整えてくれ、私の場合は施術から2〜3日後によくなります。
丁寧にカウンセリングして、骨格だけでなく体質から診てくれる整体院だといいですね。先生や方針によって合う・合わないあると思うので、何件か回ってみるといいと思います♪+5
-2
-
396. 匿名 2023/03/17(金) 19:58:50
>>394
切迫早産で現在自宅安静の者です。田舎の分娩できる産院です。
私の場合は「出血あり・カンジダ感染症あり・お腹の張りあり・子宮頚管長は問題無し」で切迫早産と判定されました。
出血、カンジダについては自分で気付いて申告しました。
不安でしたら、検診のときに「出血や感染をしていないか、念の為内診してもらえますか?」「今、頚管長はどれくらいですか?」と聞いてみるといいと思いますよ😊+6
-1
-
397. 匿名 2023/03/17(金) 21:10:02
>>324
意見合わないとつらいよね。
全部新品にするって言ってるわけじゃないんだし間とって欲しいよね。
子供育てるなんてこのご時世に何十回もあるわけじゃないんだから初めての子の服の数着くらいね、許してくれてもいいよね。
昔みたいに5人兄弟10人兄弟なんてなるといちいち服買ってらんないけどさ。+14
-1
-
398. 匿名 2023/03/17(金) 21:40:05
>>394
子宮頸管の長さとか測ってもらってないですか?あとうちは子宮底長?を測ってるみたい。街のちいさな産院です。
問題ないから数字言われないんだと思うけど、張りが気になるとか相談したらとくに教えてくれると思うよ。+5
-1
-
399. 匿名 2023/03/17(金) 21:49:05
保活っていつから始めるんだろう。
1歳から入れたいと思っててそこから職探すから、戻るところが決まってる人よりはゆっくりでいいのかな?と思いつつ、なんも分かんない…。
ネットで見ると7ヶ月ごろから情報収集するってあるけど、どうなんだろ。+8
-1
-
400. 匿名 2023/03/17(金) 21:58:04
岸田さんが両親が育休取ったら
手取り10割を約束するってニュースやってた!
すごいよね!+7
-1
-
401. 匿名 2023/03/17(金) 22:14:31
>>399
早いに越したことないけど、3月後半から4月は保育園も園児が入れ替わって大変な時期だから訪問は避けろと。ネット情報だけど確かにって思った!
産休入るくらいからぼちぼち回るのがいいのかなーと思う、体重くて大変そうだけど…+8
-0
-
402. 匿名 2023/03/17(金) 22:19:24
>>364
・おむつは入院中にAmazon
・お尻拭きは上の子がムーニー以外で被れたから何種類か購入予定(合わなくても何でも使えます)
・オムツ用ゴミ袋はアイラップ
ミルクは上の子達は何でも飲んだけど念のため小さめのを買うかAmazon
完ミの予定だから、哺乳瓶もAmazon
旦那に頼むとメーカー指定しても何故かパンパース買ってくる(上の子が太もも太めだったのでパンパース以外がよかった笑)Amazonです笑 完ミになるようだったら早目に4本ぐらい購入オススメします!寝る前に洗ってレンチン消毒すれば夜中に洗わずにすみます🥱+12
-1
-
403. 匿名 2023/03/17(金) 22:27:28
ちょっと阿呆みたいな話だけど、本当に悩んでる。酸化マグネシウムないともう便秘辛すぎてだめなんだけど、寝る前のおならが臭すぎて辛い…。空気清浄機がめちゃくちゃ反応する…。ヨーグルトとか酪酸菌とか摂ったり食物繊維とか色々気をつけてるつもりなんだけどな。。+23
-2
-
404. 匿名 2023/03/17(金) 22:52:13
尿漏れやばいです!1人目のときは後期になってからだった気がするけど…+15
-1
-
405. 匿名 2023/03/17(金) 23:12:49
>>403
私もそんな感じ。子宮で胃腸が押し上げられて、ホルモンの作用もあって働きが弱るんだよね。
味の好みは分かれるけど「梅流し」おすすめ。大根と梅干しをお湯で煮て、何回かにわけてゆっくり時間かけて食べる(最初は汁だけ飲む)。これをやると数日は快便になる!+11
-1
-
406. 匿名 2023/03/17(金) 23:24:49
>>324
区からもらえる10万円とかを退院着に充てたら?と思ったけどもう買ったのか。
他所行きや写真用は何着か新品買うにしてもお下がり全部捨てることはないんじゃない?全部お古でかわいそう!とか思うかもしれないけど何も覚えてないと思うよ。笑+12
-1
-
407. 匿名 2023/03/18(土) 00:19:21
>>399
私もう見学の予約いれたよ。産前でもいいと言われたので。いまは卒園入園シーズンだから4月半ば以降でお願いしますと言われたよー(あたりまえか笑)+6
-1
-
408. 匿名 2023/03/18(土) 03:49:53
>>364
オムツやお尻拭きは入院中にご主人に買ってきてもらうかネットで買った方がいいかも!
赤ちゃんの肌との相性もあるし、オムツは生まれたサイズによるところもあるから、入院中に産院で使ってるもので様子を見て大丈夫そうだったらまずは同じものを購入するのがオススメです。
靴下も正直、赤ちゃんのうちはほぼ使いません。むしろ赤ちゃんは足で体温調節してるので、室内ではなるべく足を出すのが推奨されています。多分今中期ということは生まれてすぐ夏がやってくるか夏に出産だと思うので、生まれてしばらくたって冬に外出の頻度が増えてきてから揃えても十分だと思いますよ!
私も1人目出産時に色々前もって用意しすぎて「全然使わなかった…」となったものが多々あったので、今はネットでなんでもすぐ買える時代ですし、最初から色々揃えすぎない方がいいかもしれません。赤ちゃんのサイズやデザインってかわいいから色々揃えたくなっちゃうんですけどね(笑)+19
-1
-
409. 匿名 2023/03/18(土) 06:49:29
>>395
丁寧に教えてくださりありがとうございます!
次の健診で先生からOKが出たらさっそく近くの整体の予約をしてみようと思います。自分に合ったところだといいなぁ。
+3
-1
-
410. 匿名 2023/03/18(土) 07:45:36
>>396
ありがとうございます。
内診をしたこともなく、子宮頚管の長さも触れられたことがなくて不安で😅
いつも忙しそうで聞きづらい雰囲気なのですが、遠慮しないで聞いてみることにします!
何かあってからじゃ困りますもんね💦+7
-1
-
411. 匿名 2023/03/18(土) 07:58:03
>>405
便秘は覚悟してたんですが、こちらは覚悟してなくて🥲ありがとうございます!私梅干し大好きなので、早速やってみます!
焼き梅干しとか梅湯なんてのもいいのですね。梅干しは塩分を警戒してましたが腸の調子を整える作用もあるなんて。もう少し取り入れるようにしないと!+5
-1
-
412. 匿名 2023/03/18(土) 08:56:51
>>399
上の子のとき産前から見学しました。赤ちゃんのオムツ、肌着の着せ方、ミルクのあげ方みたいなのも教えて頂けました!←これは自治体によりそうですが。+2
-1
-
413. 匿名 2023/03/18(土) 09:16:17
>>386
特にマタニティではないけど、生理痛が酷すぎて整体にはよく行ってます。ソフトなところはだいたい、妊娠中でも大丈夫ですよー!と言われるところが多いかもです。口コミや『妊婦 整体 地域名』で検索もいいかもです。予約のときに妊娠中の事を伝えた方が良いかも。
一人目の時に後期まで吐き気が辛くて、行きつけの整体に行けなくなったんですが身体が歪んだからか赤ちゃんが真っ直ぐに出てこれず促進剤使って難産でした。
担当のベテラン助産師さんも同じパターンだったらしく、2人目のときには小まめに整体に通ったり、ストレッチで身体の歪みを整えたらお産が楽だったそうです。これ聞いて出来るだけ通うようにしてますが、体調の兼ね合いもあるので出来る範囲でって感じです。+4
-1
-
414. 匿名 2023/03/18(土) 10:13:29
>>410
中期で内診をしたことないってどういうこと…?
経膣エコーはしてますよね?
頚管は大体その時ついでに測られてると思うよ。+12
-1
-
415. 匿名 2023/03/18(土) 10:14:54
19w、食べないと気持ち悪くなる+食欲がやばい
先日は色々食べた後にかりんとう大袋をぺろりと一袋完食、、、自己嫌悪がすごいけど、止められない泣+20
-1
-
416. 匿名 2023/03/18(土) 10:24:16
ズボンがきつくなってきたので、マタニティレギンスを買おうかなと思っていますが、おすすめありますか?
第一候補はユニクロですが、種類も色々あるみたいで…
また、サイズは今と同じか一つ大きめのを選ぶか、どちらがいいでしょうか?+5
-1
-
417. 匿名 2023/03/18(土) 10:26:53
>>413
親切にありがとうございます!
1人目の時から忙しいを言い訳に自分のケアを怠ってきたのでそれが一気に来た感じでそこらじゅうが痛いです。田舎住みであまり選択肢が無さそうなのですが近隣に妊婦OKなところが一軒見つかったので行ってみます。+5
-3
-
418. 匿名 2023/03/18(土) 10:56:25
>>15
バナナジュースが私には一番合ってました。バナナと牛乳をミキサーでがーっとるだけ。簡単だしおいしい。+7
-1
-
419. 匿名 2023/03/18(土) 11:00:26
>>416
サイズまだこれから大きくなると思うので余裕を持った感じがいいと思います。これからの季節はエアリズムじゃないですかね?UV対策にもなりそうです。20度超えもちらほらありますし、今年も暑くなりそうな気がします〜。+2
-1
-
420. 匿名 2023/03/18(土) 11:36:38
初産のとき旦那から「この出産グッズは必要ない!代用できる!」という子育てYouTuberの動画をいくつも見せられて
「無駄なものは買わなくて大丈夫w必要になったら買えば良くない?w」と言われた
そんなもんかと思って最低限しか買わずに出産に挑んだら「要らない、代用可」と言われてたグッズ全てがガッツリ必要なものだった
代用も面倒だし、グッズひとつあるだけで全然育児の楽さが違った
後から揃えるのは産後の身体にはすごく負担で、動画を信じたこと後悔した…
初産なら"必要ないもの"を考えたりせず、必須と言われてるものは安いor貰い物で良いので一通り揃えた方が安心です
「うちは要らなかったよー!」のアドバイスももちろん本当なのでしょうが、環境やその子によって必要なものは異なるため、いざ使うことになった場合は慌てることになります
使わなければ人に譲る、メルカリに出す、第二子以降のために保管するなどで無駄にはなりません
出産に関しては"備えあれば憂いなし"だと痛感しました+29
-1
-
421. 匿名 2023/03/18(土) 11:44:52
3人目17w
まだ胎動がハッキリしない
2人目は15wでわかってたのに腹肉増えたからか+7
-1
-
422. 匿名 2023/03/18(土) 12:08:38
変な話で申し訳ないんだけど、股(大唇陰)の肉が太った気がする…
お風呂の時、サッと洗うんだけど、すごいムニムニしてて大唇陰と大唇陰の間の隙間?が埋まってる…
こんなところまで太るの?😂
それともお尻や内股の付け根が太って圧縮されてるのかな?
こんなこと夫にも言えなくて 笑+14
-1
-
423. 匿名 2023/03/18(土) 12:41:07
つわりがなかなか終わらなくてメンタル強め人間だけど病んできた
2人目なんて辞めておけばよかった、胎動も気持ち悪い
名前なんて考えられないなんでもいい
流産して悲しんでる人と代わってあげたいごめんなさい+18
-3
-
424. 匿名 2023/03/18(土) 13:44:06
>>423
すっごくすっごくわかりますよ、その気持ち。
つわり落ち着いたの19、20週で入院もしたし、今は切迫気味。後々には管理入院が待ってると思う。
何この辛すぎる妊婦生活、人生変わってしまったとまで思ってしまったりする。家族にも負担かけてるし、一人っ子にしておけば良かったんじゃ?って思う時が今でもあります。
でもお腹の子は元気なんですよね。だから我に帰って、頑張るしかないよな…ってなる流れを繰り返してます。+15
-1
-
425. 匿名 2023/03/18(土) 14:22:57
育児グッズの話が出てるけど、結局赤ちゃんをメインでお世話するのは母親になるんだから、母親が少しでも楽になったりテンションが上がるような物も必要だと思うの!
と上の子の時を思い返して断言する。
お恥ずかしながら、うちはほぼメルカリなんだけど有難く利用させてもらいました。+20
-2
-
426. 匿名 2023/03/18(土) 14:47:34
>>423
悪阻終わらないのメンタルきますよね…。上の子の時は後期まで悪阻あって、メンタルぼろぼろでした。長年鬱病だった時があるんですが、寛解してたのに同じような精神状態でした。
上の子供さんがいらっしゃるなら、休めないからもっと辛いですよね。少しでも身体が休まるといいんですが…。
前トピかどっかで書いた事もあるんですが、DHAサプリが鬱予防の効果もあるらしいので、私は気休めに飲んでました。1日でも早く治まりますように。+9
-1
-
427. 匿名 2023/03/18(土) 15:53:32
21w5d
今日はいつもより胎動が少ない気がして横になってたらポコポコ動き出した!よかったー( ; ; )
安定期と言われてるけど、どこかしら体調不良だし胎動の心配も出てきたりで全然安定しないよ。妊娠生活全然楽しめてません。+25
-1
-
428. 匿名 2023/03/18(土) 16:32:39
>>425
うちの場合は共働きで私は昔ながらの大企業、夫がフレキシブルなベンチャー勤務だったから、上の子はむしろ夫がメインで見てくれたので、グッズは夫のいいように選ばせたわ。
こんな高いの⁈て思うものもあったけど、私は当時は仕事が忙しくていろいろ手を貸せないタイミングがあったから、せめて気持ちよくお金は出すようにしていた。
労力もお金も渋るなら親を名乗る資格ないわ、て、丸投げされてる方は感じるよね…
ちなみに第二子は私がメインで頑張る予定です〜+11
-2
-
429. 匿名 2023/03/18(土) 17:41:01
昨日は安産祈願で出かけて、帰りに赤ちゃんグッズ下見行く予定だったけど体調悪くなってダウンして帰宅
帰ってきて少ししたら回復
今日は1日ほぼ寝てた
体力ないのを実感🥲
なにか運動始めないといけないなあ+22
-1
-
430. 匿名 2023/03/18(土) 17:43:00
24wで健診行ってきたら成長曲線の下限ギリギリで、来週も来て!って言われちゃった。子宮頸管長は大丈夫だったのと、もともと生理周期が長めなので表記より1週間位予定日遅めなのかもしれないとも仰ってたのと、私自身も生まれた時2500g未満で今も背が小さめなのもあるからそこまで慌ててないけど、念のためお散歩とか家事とか控えめにしようと思う😇+12
-1
-
431. 匿名 2023/03/18(土) 17:47:39
もうすぐ18w
1人目だけど、まだ胎動感じない
少し不安になる+8
-0
-
432. 匿名 2023/03/18(土) 18:16:50
>>431
お気持ちわかります。私も初産婦でその頃まさに同じ気持ちでした。そして、同時に今思えば胎動だったなあれ…っていうのもあったような気もします。受診間隔もまだ長いから胎動だって確信できるまで凄くすごく不安なんですよね。+7
-0
-
433. 匿名 2023/03/18(土) 18:26:49
>>431
私ももうすぐ18wだけど胎動感じなくて不安です。
初参だと20wくらいから感じる人が多いと聞くけど、ちゃんと生きているのか毎日心配で仕方ないです。+4
-0
-
434. 匿名 2023/03/18(土) 19:27:01
>>420
もしよかったら
「要らない、代用可と言われてたけど必要だったグッズ」
どんなものがあったか教えていただけますか?
初産で、まさにその見極めに迷ってまして…+21
-0
-
435. 匿名 2023/03/18(土) 21:16:46
>>422
分かります😂!
私も中期に入ってから気になってて調べたら、どうやらその部分も浮腫むらしいです😳+7
-0
-
436. 匿名 2023/03/18(土) 21:27:10
>>420
すっっごく分かる
Twitterにもよく「ベビーグッズは、退院後にネットで買えば大丈夫!必要最低限でOK」ってあるけど
退院後の身体ボロボロな時期・壮絶な新生児育児・超睡眠不足の時にネットでベビーグッズなんて見てられないし、ましてや色んなメーカーがある中で一つ一つ吟味なんてしてられない、評価や口コミも照らし合わせるなんて無理だよね。
「赤ちゃんの鼻吸い機(メルシーポット)」なんて、もう家は大活躍してる。
赤ちゃんの風邪引く頻度、鼻水の出やすさをなめてた。
夜中にメルシーポットがなかったら呼吸できてたのか…?と思うとゾッとする。
要らないと思ってた見守りカメラも、毎日使ってる。
本当に備えあれば憂いなし!
ベビーグッズは片っ端から使って少しでも「楽に育児するか」が大事だよね…+15
-0
-
437. 匿名 2023/03/18(土) 21:36:14
>>414
関係ないけどこの間経膣エコーにびっくりした、ショックだった!って泣きながら診察室から出てきた人居た
外国の人で旦那さん(も外国の方)が看護師さんに通訳しながら抗議してた
待合室に居る人皆んな???ってなってたよ。病院も大変だなと…+8
-0
-
438. 匿名 2023/03/18(土) 21:50:27
>>437
横だけど、妊婦健診でエコーを頻繁にするのは日本特有らしいよ。国によっては経膣エコー初めてレベルの人もいるのかもね。そしてあまりわからずいきなり始まったらショックの反動でそうなるかも…。+8
-0
-
439. 匿名 2023/03/18(土) 22:07:43
>>438
そうなんですね!文化の違いかぁ
看護師さんがいきなりでびっくりしたよね、次からはお腹からできると思うからって宥めていたけどクレームに近い抗議の仕方だったから大変そうでした
内診の度に怒られてたら堪らん+8
-0
-
440. 匿名 2023/03/18(土) 23:26:44
>>435
そうなんですね😂
何故こんなところが…まぁ誰に見せるでもないから良いけど…笑
+5
-0
-
441. 匿名 2023/03/18(土) 23:54:54
寝ても寝ても眠い…
せっかくの安定期なのに、色々やりたいことはあるのに、寝てばっかりです。+20
-0
-
442. 匿名 2023/03/18(土) 23:56:39
>>414
今20wですが、不妊治療から産科に移って、12〜20wまで経膣エコーやってないです!
わたしもやらないのかなぁ?と思ってましたが、、、
不妊治療の方に通ってた初期の頃は毎回経膣でした!+3
-1
-
443. 匿名 2023/03/19(日) 00:57:54
>>403
私は酸化マグネシウムでもあんまり出なくなってしまったんだけど、毎朝白湯を飲むようにしたら便通良くなったよ!
コップ一杯飲んでたけど、お通じが変わってからゆっくり2、3杯飲むようにしたらだいぶいい!
元々水分は摂ってる方だったんだけど、騙されたと白湯やってみて!
白湯と言ってもグツグツ沸かして少し冷ましてとかめんどい事はしてなくて、ただケトルでお湯沸かしてマグカップに注いでフーフーしながら飲んだるだけです!+11
-0
-
444. 匿名 2023/03/19(日) 02:07:18
次の健診は27週だけど、経膣エコーは18週にしただけだなあ
18週にしたのもカンジダみたいだから内診してほしいとこちらからお願いした
+16
-0
-
445. 匿名 2023/03/19(日) 02:19:32
>>420
買うか買わないかは産んだ後で判断するにしても、産む前に一通り候補を揃えておいて、買うならコレって決めておいた方がいいよね。
実際の発注は生まれてからでもいいけど、Amazonでポチれば翌日届くから。+14
-0
-
446. 匿名 2023/03/19(日) 04:00:47
夜中トイレで2〜3時間毎に起きるんですが、普通でしょうか?+22
-1
-
447. 匿名 2023/03/19(日) 04:34:54
>>416
ユニクロ今履いてますが、19wで既にパツパツです…
普段Sで余裕を持ってMにしましたが、もっとお腹が大きくなったらもう無理だなって感じです。
もちろん個人差はあると思います!+9
-0
-
448. 匿名 2023/03/19(日) 10:15:17
寝転がってると、たまにおなかが四角っぽく固くなるんだけど、子どもの身体なのか張ってるのかどっちなんだろう…+10
-0
-
449. 匿名 2023/03/19(日) 11:46:28
>>403
私も酷い便秘で困ってて
酸化マグ、ヨーグルト、オリゴ糖、バナナ、白湯
色々試したけどスッキリしなかった。
でも、お腹にカイロ貼ったら出たから試してみるのもアリかも!
+3
-2
-
450. 匿名 2023/03/19(日) 12:44:59
>>446
私もですよ。
ここのトピや過去トピ見ても多い印象です。+5
-0
-
451. 匿名 2023/03/19(日) 12:47:50
>>449
私、産婦人科でお腹や腰のカイロ止められたから今年の冬は貼るカイロ使わなかったよ!
腹巻きしても寒かったから、使って良いなら貼りたかった〜。+7
-1
-
452. 匿名 2023/03/19(日) 12:52:25
実母にちょっとうんざりしてる
出産準備してたら
今時は色々あってええわな
あんたのとこはお金があるからな
気が早いな
今は買い物くらいしか楽しみがないか
犬は可愛いけど孫にもそんな風に思うかな
4Dエコー見せたら顔デカそうやなとか
名前発表したら○○さんの孫と同じやとか
幸い私はつわりがなかったタイプだけど、電話受けるたびに「妊婦は病気じゃないからな!」って言われる。私何も言ってないのに。外でもこんなこと言ってるんじゃないかと思うとゾッとするわ…
+51
-1
-
453. 匿名 2023/03/19(日) 13:13:20
>>403
私も酸化マグネシウム三昧で、2.3日に1回出るか出ないか。このトピに書かれてることも色々試してるけど、なかなか改善しないんだよね。
あまりオススメはできないけど、妊娠前からコーヒーのむと出やすいことあるから今も月に2.3回はコーヒーのんで出やすくしてる。
+14
-1
-
454. 匿名 2023/03/19(日) 14:29:19
>>443
お白湯ー!アーユルヴェーダ的なサイトを見て、グラグラ煮立てないとアカンのか…と腰が引けちゃってたんだけど、ケトルでいいならやってみたいです。ちょうど膀胱炎直したくて水分めちゃくちゃ取るようにしてるので😂+11
-1
-
455. 匿名 2023/03/19(日) 15:51:24
>>450
そうなんですね!
安心しました+2
-0
-
456. 匿名 2023/03/19(日) 15:52:00
皆さんDHAのサプリって取ってますか?
いまさら取ってないことに気づいて焦ってます。+2
-0
-
457. 匿名 2023/03/19(日) 16:49:00
>>456
飲んでる妊婦用マルチサプリに微量入ってるけど、基本的には食べ物からとる方針で、毎日1食は青魚食べてます。
めんどくさい時は鯖缶とかイワシ缶を汁ごと、ガーリックと大量の玉ねぎオリーブオイルで炒めたところに投入するだけの和風パスタとか…
サバ味噌煮缶をそのまま副菜にすることもある。
鮭が一番アレンジ効いて便利。+11
-1
-
458. 匿名 2023/03/19(日) 16:52:05
>>437
医療側も海外の方増えると大変だよね…
自分が外国住んでた時は、英語堪能じゃない自分が悪いって感じで、高くても日本語通じる病院とか探して行くか、説明が100%理解できなくても自己責任と思ってたけど、他の国の人って自己主張つよいもんな。+17
-1
-
459. 匿名 2023/03/19(日) 17:46:08
>>452
わざわざ意地悪なことを言うお母様なんだね…
ある意味、義母じゃなくてよかったかも
コメ主さんの精神衛生上悪いし、しばらく距離とってみたら?
完全には無理でも、できるだけ連絡頻度を下げるとか+27
-1
-
460. 匿名 2023/03/19(日) 18:40:28
>>459
ね。意地悪だよね
会う頻度、連絡頻度もそんなに多くはないんだけど、関わるたびにこれだから嫌になる。
今回、顕微授精で第一子を授かったんだけど、この前「2人目は何年後?あんたのとこは計画的に作れるからええな」って言われて引いた…
+26
-1
-
461. 匿名 2023/03/19(日) 19:00:39
>>460
計画的って…想像で文句言っちゃうんだね
どれだけ大変か知らないのに
文句言われたらなんて返してるの? コメ主さんが優しいから甘えてるのかも
旦那さんとお子さんには被害がいかないようにしたいね
うちもまぁまぁ毒親だから、私が全面的に防波堤になって義家族を守ってるw+23
-1
-
462. 匿名 2023/03/19(日) 19:17:14
>>45
たしかに妊娠前ブラックコーヒー飲むと結構お通じが良くなった気がします。カフェイン解禁は紅茶のために取っておきたい気もするので、コストコで売ってるデカフェのブレンドでやってみます。ありがとう!+8
-1
-
463. 匿名 2023/03/19(日) 20:17:02
今26週だけど、最近ずっと胃もたれのような、圧迫感というか気持ち悪さがある。これが後期づわりってやつ?まだ中期だけど… 1人目の時はなかったのにな😭+23
-1
-
464. 匿名 2023/03/19(日) 20:24:50
>>313
返信遅れましたがありがとうございます!
腰痛最近でてきたので、やってみます🙇🏻♀️+8
-1
-
465. 匿名 2023/03/19(日) 20:55:26
今日旦那と夜焼き肉食べに行って
ソフトドリンクのカルピスソーダ頼んだのに
飲んだらアルコールの味がして 店員さんに「これ カルピスソーダサワーじゃないですかね?アルコールの味がするんですが...」と聞いたらやっぱりアルコールの方でその後めっちゃ謝ってこられました。
幸い一口飲んで気付いたので良かったですが皆さんも
お酒を提供するお店で注文する時は気を付けてください!+43
-1
-
466. 匿名 2023/03/19(日) 20:55:57
愚痴です涙
夫がお土産に買ってきてくれたケーキの量が多くて食べられなくて。だめになってしまったのをゴミ箱に捨てた。
後でゴミ捨てに行くよと夫と約束してたんだけど、
夕食を作って、食べた後に気持ち悪くなっちゃって。
それでもゴミ捨てに行け‼︎ってうるさくて、明日の朝にして欲しいってお願いしたけどダメで。
ケーキを捨てる時にジップロックに入れてからゴミ袋に入れたし、朝まで玄関に置いといたっていいのに😭その神経があり得ないって怒られて。
そもそも気持ち悪いって言ってるんだから、ゴミくらい捨てないってくれてもいいのに。本当に優しくない…妊娠してからこんなんばっか。
+30
-1
-
467. 匿名 2023/03/19(日) 21:11:47
>>466
モラハラ?なんで妊婦の奥さんを大事にできないんだろ
他の場面でもモラハラされてそうで心配。+32
-2
-
468. 匿名 2023/03/19(日) 21:27:33
>>465
ひぇぇ、洒落にならない間違い😱毎回毒見してもらうのも微妙だし、気をつけようがないね…。一口目でアルコール入ってないかちょっとずつ飲むようにするくらいしか思い浮かばないわ。毎回お毒見してもらうわけにもいかないし。。+25
-1
-
469. 匿名 2023/03/19(日) 21:38:45
>>456
今25週ですが最近飲み始めました!お魚あまり頻繁に食べれないし、後期から授乳期にかけて赤ちゃんの脳の発育にもいいと聞いたので^^+18
-1
-
470. 匿名 2023/03/19(日) 21:52:27
>>461
2人目の話されたときは「お腹の子もまだ生まれてないのにわからん」って言ったよ。
実母と義母が両極端で、義母は程よい距離感でめちゃくちゃ優しいんだ。私も頑張って防波堤になろ+16
-1
-
471. 匿名 2023/03/19(日) 22:13:35
妊娠中期に入ったので職場の人達に妊娠していることを伝えました。
妊活している同僚が最近あきらかに元気がなく落ち込んだ様子です。
同僚も妊娠することを願っていますが、妊娠したのを落ち込まれても複雑な気持ちです。+31
-1
-
472. 匿名 2023/03/19(日) 22:27:35
今日、外食したお店で生焼けのトンカツを出されました…。
真ん中が生焼けで、真ん中に到達したときにこれ半生じゃん!!って気づいてすぐ吐き出したのですが、口の中に一度は含んだし、端っこは既には一口食べちゃってたしでトキソプラズマがすごく心配です。
来週検診だから医師に相談するけど、本当に心配で仕方ない…。+9
-1
-
473. 匿名 2023/03/19(日) 22:30:21
みなさんミルクとかオムツは産院で使ってるのと同じ物を買う感じですか?+6
-1
-
474. 匿名 2023/03/19(日) 22:37:36
>>471
私は悪阻がひどくて心拍確認できた6週の時に妊娠していることを職場に伝えたんだけど先輩から「私は妊娠6週の時に自然流産したんだよね」と言われて嫌だった
世の中いろんな人がいるね+30
-0
-
475. 匿名 2023/03/19(日) 22:41:51
>>473
一人目の時ははじめてで何も分からなかったから病院と同じミルクやオムツを買った
今、二人目妊娠中でもっと安いのにしようか検討中+12
-0
-
476. 匿名 2023/03/19(日) 22:51:57
口の中がずっと気持ち悪いのが不快
これなんでなんだろう?
+22
-0
-
477. 匿名 2023/03/19(日) 23:02:53
7ヶ月に入ったばかりですが体重が妊娠前とほとんど変わらずに悩んでいます。
つわりがまだ残っていて食べると気持ち悪くなるし、少し食べると胃がパンパンに張って動悸がします。
赤ちゃんの成長は順調なので安心はしていますが気持ちが焦ります。+15
-0
-
478. 匿名 2023/03/19(日) 23:07:08
昨日から4mです。
おとといから食欲不振です。
しばらくするとお腹は空いてくるけど、何が食べたいか分からない・欲しくない・食べてもおいしさを感じづらいです。
妊娠前は食事が大好きだったので、何だかすごく悲しいです。
全部ホルモンバランスだろうと思うけど、早く終わって欲しい…食欲爆発されてるのが嫌味ではなく本当に羨ましいです。+13
-1
-
479. 匿名 2023/03/19(日) 23:17:06
>>473
1人目の時そうしようと思ったんだけど、ミルクはアイクレオだったから高くて諦めてはいはいにした笑+4
-0
-
480. 匿名 2023/03/19(日) 23:18:25
20wなのにもうお腹苦しい
まだ折り返し地点なんだけど今後が恐ろしい+22
-0
-
481. 匿名 2023/03/19(日) 23:34:07
>>467
ありがとうございます😭
食後気持ち悪くなることが多いんだから、見通しをもてと言われました。
行けないんなら初めから行くっていうなということのようです…
ごもっともですが、なんだか悔しくて泣けました。
夫が買ってきてくれたケーキを、数日冷蔵庫に放置してしまっていたので、それもイライラさせてしまっていたようです。
離婚もお互いよぎっていると思います。
妊娠してから私が不健康になり余裕がなくなり、喧嘩ばかりで参っています。赤ちゃんのためにも修復したいですが…
+16
-0
-
482. 匿名 2023/03/20(月) 00:15:48
>>466
そんな怒るくらいなら自分で捨てに行けばいいじゃん!
お腹の中で赤ちゃん育てられるのは女だけなんだから、男は他のこと全力でサポートしろよ。
毎日体調変わるし食べれるものも変わるし、自分でもそうなりたくてなってるわけじゃないのに。
読んでて腹たっちゃいました...
こっちは約10ヶ月間体調不良で、産後のスーパーハードな寝不足の日々が待ち構えてんだから、優しくする以外男に選択肢はないよ+38
-0
-
483. 匿名 2023/03/20(月) 00:17:13
>>481
この旦那さんがもし病気や体調不良が続いたら同じことしてやりたいし言ってやりたいわ〜
+22
-0
-
484. 匿名 2023/03/20(月) 00:23:00
>>481
んーー??見通しをもて??
体調不良の見通しなんか出来るわけないじゃん!未知の生命体が体の中にいるんだよ。
主さん、今旦那を甘やかして下手に出てたら子供産まれてから心も体もボロボロになるよ。
赤ちゃんの為を思うなら、関係修復よりも今回の事で何が嫌だったか、何が辛かったか、自分の立場や気持ちをわかって貰わないと。
+25
-1
-
485. 匿名 2023/03/20(月) 00:24:26
>>481
そもそも悪阻の残ってる妊婦にゴミ捨てさせんな。
信じられない。+45
-0
-
486. 匿名 2023/03/20(月) 00:33:48
>>475
私も今回初めてで何も分からなくて…😭
とりあえず最終は同じのがいいですかね😆+3
-0
-
487. 匿名 2023/03/20(月) 00:35:34
>>479
アイクレオって初めて聞きました🙄
勉強不足かな😭
初めてでメーカーとかも決められないので病院のと同じにしようと思います😊+1
-0
-
488. 匿名 2023/03/20(月) 02:03:44
>>481
「見通しをもて」それは旦那さんにそのまま言いたい。
「出産まで体調不良は続くし、産まれたらもっと大変になる。今から家事全般できるように、見通しを立ててください」って。+33
-0
-
489. 匿名 2023/03/20(月) 02:15:36
>>481
子供にも甘えるな!泣くな!とか言って、自己肯定感育ててあげられなさそう。そんな父親必要かな?
妊娠中で大変な状態だと分かりきってる時ですらこんな対応なのに産んだあとに改善するとは思えないし、そんな精神状態で育児頑張ろうと思っても誰だって余裕無くなる。
子どもの立場からしたら母親が少しでも生き生きとしてくれてた方が伸び伸びと育つって事もあるんじゃないかな?
実はこれ私が小学生の頃親が離婚して思ったことで、私の場合父親は子煩悩だけど母親に対してはモラハラだった。
離婚してからの方が母親の笑顔が増えて生き生きとしてて、父親も大好きだったけど子どもながらに「離婚した方が良かったじゃん」って思った。(父親には定期的に会うので問題なかった)
やっぱそれくらい母親の笑顔や精神的余裕って大事なんだなって。
安易に離婚を勧めるわけではないけど、こんなパターンもあるよというのを頭の隅に置いておいてくれたら嬉しいです🙆♀️+17
-0
-
490. 匿名 2023/03/20(月) 03:13:52
>>471
変に励ましたり謝ったりするのも微妙だし、そっとしておくしかないね
結局のところその子自身が自分で折り合いをつけるしかないと思うわ+22
-0
-
491. 匿名 2023/03/20(月) 07:19:25
>>460
昔からそういうタイプ?年を重ねてからなら、苛つくのもわかるけど脳が萎縮し始めてる可能性があるから認知症とか病気の進行を少し気にしてあげたほうがいいよ。本人に言うとかじゃなくて、調べておくといいと思う。今後のあなたのためになる+18
-0
-
492. 匿名 2023/03/20(月) 07:21:43
>>473
ミルクは1人目の時キューブ状のを産院で使ってて、便利だったから、引き続きそれを使う予定!
おむつは、1人目の時グーン使ってたから、問題なかったらそれにするかなぁ…。
おむつとかミルクとか合う合わないもあるみたいだから、沢山は買わないで生まれてから買い足す予定。+8
-0
-
493. 匿名 2023/03/20(月) 07:30:27
私も歳上(40代)で子供いない友人に旅行に誘われたので、妊娠を伝えたらすごく微妙な雰囲気になった…
キャリアで大成功してる人だから選択的子なしなのかと思ってたけど、だとしても複雑な気持ちになるのか、それとも私がキャリアより子供選んだ感じに見えてシャットアウトされたのか。
友達失うのは悲しいけどどうしようもないよね…+28
-1
-
494. 匿名 2023/03/20(月) 07:39:17
>>486
とりあえず、赤ちゃんが問題なく使えてたらおんなじの買ったのでいいと思う!
おちついたら、自分で気になるのあったら試したらいいよ😊+5
-0
-
495. 匿名 2023/03/20(月) 07:41:27
>>493
仲良いのに黙ってるわけにもいかないし、悩みますよね…。
いつか、もっと歳わかさねたら、気にせず会える日がくるのかな、そうだといいな。
って思います。+18
-0
-
496. 匿名 2023/03/20(月) 07:49:54
>>494
ありがとうございます😊+2
-0
-
497. 匿名 2023/03/20(月) 07:50:48
>>492
昨日YouTube見ててキューブ便利そうだなって思ってました!
ありがとうございます😊+1
-0
-
498. 匿名 2023/03/20(月) 08:03:18
そういえば、ミルクって災害のときの備えにも加えなければなりませんよね。アカチャンホンポいったときに液体のものをもらったんだけど、いざというときにいつもと味が違うと飲んでくれなかったりするから粉とかキューブとか液体とか色んなバリエーションがあるやつがいいのかな。+9
-0
-
499. 匿名 2023/03/20(月) 08:35:35
>>477
つわりで結構落ちました?なら仕方ないんじゃないかな。
つわりで全然減ってなくてそこから増えてないとなるとシンパだけど、5kgくらい減ってそこからもとの体重もどったとかなら、おかしくはないかと。そんな急に増やせないよね。+5
-0
-
500. 匿名 2023/03/20(月) 08:42:21
>>460
全部、報告しなくて良いと思いますよ。偏見ですがお父さんは死別か離婚でしょうか?娘に毒付くのは羨ましいのかも知れないですね。+7
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する