ガールズちゃんねる

少子化対策で「国債発行も」 財源について自民・世耕氏

124コメント2023/03/14(火) 17:07

  • 1. 匿名 2023/03/12(日) 13:37:02 

    少子化対策で「国債発行も」 財源について自民・世耕氏|FNNプライムオンライン
    少子化対策で「国債発行も」 財源について自民・世耕氏|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    岸田首相が掲げた「異次元の少子化対策」を巡り、自民党の世耕参院幹事長は、対策の財源について「国債という考え方もあり得る」との考えを示した。


    世耕氏は、12日放送のBS番組で、生まれてくる子どもが「20年後、25年後には、立派な担い手となり納税者となってくれる」として、少子化対策の財源について、「国債でカバーするという考え方も十分あり得る」と述べた。

    +8

    -72

  • 2. 匿名 2023/03/12(日) 13:37:37 

    なる人もいるだろうが、ならない人の話はしないのか?

    +13

    -9

  • 3. 匿名 2023/03/12(日) 13:38:03 

    いや、その前にさぁ…

    +129

    -3

  • 4. 匿名 2023/03/12(日) 13:38:13 

    政治家ってこんなに大勢必要なの?

    +207

    -2

  • 5. 匿名 2023/03/12(日) 13:38:48 

    子供一人にかけた税金の分をその子が納めるのは果たして何歳になるのだろうか

    +85

    -3

  • 6. 匿名 2023/03/12(日) 13:39:00 

    オリンピックとか国葬とか他国の援助金は財源決める前にポンポン進んでくのにね

    +175

    -3

  • 7. 匿名 2023/03/12(日) 13:39:14 

    え?
    具体的には?

    +6

    -2

  • 8. 匿名 2023/03/12(日) 13:39:19 

    「20年後、25年後には、立派な担い手となり納税者となってくれる」←働かない人は強制労働な。その辺りの法律を変えてから言え。

    +79

    -6

  • 9. 匿名 2023/03/12(日) 13:39:21 

    そうウン国債こと言われても‥。

    +6

    -4

  • 10. 匿名 2023/03/12(日) 13:39:28 

    国債ならいいんじゃない?
    というか、財源はなんとかして捻り出して対策しないと、日本人が本当に少数派になって乗っ取られるよ
    マジで

    +69

    -10

  • 11. 匿名 2023/03/12(日) 13:39:44 

    納税、納税、納税、No税…

    +20

    -3

  • 12. 匿名 2023/03/12(日) 13:40:08 

    胎児予備軍「だが断る」

    +8

    -4

  • 13. 匿名 2023/03/12(日) 13:40:31 

    うん国債のがいいと思う

    +27

    -2

  • 14. 匿名 2023/03/12(日) 13:40:38 

    氷河期をあれだけ無視しておいてここ最近急にこんなに少子化対策に必死になるって有事が近いのかだろうか
    こんなに産んでもらおうと必死になるなんてかつての産めよ増やせよを思い出される
    前線に送る駒はいくらあっても足りないだろうし

    +82

    -11

  • 15. 匿名 2023/03/12(日) 13:41:32 

    独身女って子宮本来の活用しなくても大丈夫なんかね?
    人生に悔いはないん?

    +1

    -26

  • 16. 匿名 2023/03/12(日) 13:41:37 

    3月中に「緊急事態条項」条文案 憲法改正で維新・国民民主などが合意(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    3月中に「緊急事態条項」条文案 憲法改正で維新・国民民主などが合意(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    日本維新の会、国民民主党、衆院会派「有志の会」は8日、緊急時の国会議員の任期延長など、憲法改正の「緊急事態条項」に関する実務者協議の初会合を開き、3月中を目途に共同で条文案をまとめる方針で合意した。



    いい加減暴走やめてください

    +15

    -5

  • 17. 匿名 2023/03/12(日) 13:42:21 

    もう手遅れでは?他にやる事あるだろうよ
    正直、自分の老後のことでも精一杯です
    自分よりも老後が分からないであろうと不安に生きていくと思うと子供を、もう一人とは思わない

    +32

    -8

  • 18. 匿名 2023/03/12(日) 13:42:34 

    >>4
    本当に
    アホみたいな党もあるし半分ぐらいでいい、あと辞めさせるにも遅すぎる、無断欠勤一回で辞めさせて居眠り3回で辞めさせる
    それくらい決めておかなきゃダメよ

    +68

    -1

  • 19. 匿名 2023/03/12(日) 13:42:40 

    税金は強制だけど国債は任意だよね?
    買いたい人が買うみたいな。
    しかも微々たる利子がつくんだよね?
    なら、税金より国債で賄う方がいいと思う。

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/12(日) 13:43:31 

    優秀な若い子が海外に逃げないような対策もしないとね

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2023/03/12(日) 13:43:48 

    日本のことも大事だがインターネット環境を
    宇宙でも使えたり文明を宇宙に残したり
    できるようになって欲しい。

    +4

    -6

  • 22. 匿名 2023/03/12(日) 13:43:52 

    結婚したくても相手がいない人をなんとかすべてでは
    国がマイナンバー管理してマッチングシステムをやるべき

    +4

    -11

  • 23. 匿名 2023/03/12(日) 13:43:55 

    何やってもマイナス付きそう

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2023/03/12(日) 13:44:04 

    >>1
    所得税上げろ
    年々下げて、消費税が上がってる
    少子化対策で「国債発行も」 財源について自民・世耕氏

    +8

    -4

  • 25. 匿名 2023/03/12(日) 13:44:37 

    もう何するか決めてからお金集めて欲しいわ

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/12(日) 13:44:38 

    >>2
    ならない人のこと考えても仕方ない

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2023/03/12(日) 13:44:50 

    >>4
    まぁ3分の1くらい減らしても問題なさそうだけどねぇ

    +11

    -2

  • 28. 匿名 2023/03/12(日) 13:44:53 

    もう高校まで無償でいいやろ
    大学も国公立に入れる人達は無料

    +45

    -2

  • 29. 匿名 2023/03/12(日) 13:45:42 

    今の子供たちは団塊ジュニアを支えるので精一杯だろうから、借金返す余裕ないと思うよ

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/12(日) 13:45:46 

    >>14
    単純に社会が回らなくなるから?
    とは思ったわ

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/12(日) 13:46:10 

    低所得者に手厚い政策をしてるようだけど、その子供が大人になった時ちゃんと納税してくれたらいいけど。
    生活保護を親が受けてたら、やっぱり子供も将来受けてること多いよ。

    +22

    -5

  • 32. 匿名 2023/03/12(日) 13:46:35 

    >>4
    まずさ、犯罪犯してる奴が国会議員やってることも理解できないよね
    犯罪歴が一度でもある人間をふるいに掛けたらかなり人数減りそうだよね

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/12(日) 13:47:07 

    >>5
    年収900万以下はずっと税金のお世話になってるんじゃなかったっけ
    少子化対策で「国債発行も」 財源について自民・世耕氏

    +23

    -2

  • 34. 匿名 2023/03/12(日) 13:47:41 

    どうせ増えないし、金の無駄遣い

    +5

    -3

  • 35. 匿名 2023/03/12(日) 13:47:45 

    >>1
    間違った使い形はやめてね
    例えば、またまた同じような人達にバラまくとか
    同じ層にばかりバラまくから最近違和感しかない

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/12(日) 13:48:25 

    しれっと国の仕事し続けてるけど、あの団体との関係について嘘つかずに話してよ

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2023/03/12(日) 13:49:50 

    >>22
    アプリとか結婚相談所とかあるじゃん

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/12(日) 13:51:50 

    >>8
    働かない人は働けない人なのでは

    +2

    -6

  • 39. 匿名 2023/03/12(日) 13:52:33 

    >>1
    少子化対策いらない。
    とりあえず
    全国民を豊かにしてくれ。
    子供はそれからでいい

    +21

    -7

  • 40. 匿名 2023/03/12(日) 13:52:44 

    >>33
    40歳ぐらいの世帯収入なら結構余裕な金額だと思うよ。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/12(日) 13:52:50 

    財源を言う前に何に幾ら税金使わせてくださいでしょうが

    選挙前だからってばら撒く事しか考えてないの
    ほんとどうにかして

    +1

    -3

  • 42. 匿名 2023/03/12(日) 13:53:07 

    「20年後、25年後には、立派な担い手となり納税者となってくれる」これ言われると、我が子に負担かけたくないって思っちゃう

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2023/03/12(日) 13:53:13 

    >>6
    国葬って何か政治的なメリット産み出せたの?オリンピックや援助金はまだ少なからずあると思うけど、国葬だけは本当に解せない。

    +5

    -4

  • 44. 匿名 2023/03/12(日) 13:53:14 

    >>5
    そのままマトモに成長せず寿司テロリストや半グレになったりパパ活の税金未納者や生活保護になった場合は、援助してもらった金額を親が強制的に返納してほしい。

    子は宝だとか言って国民から取り上げた税金で貧困の子育て世帯ばっかり援助してきたんだから、宝じゃないゴミに仕上がった場合は返金するのが筋でしょ

    +16

    -2

  • 45. 匿名 2023/03/12(日) 13:53:33 

    >>28
    子供産めるけど2人目3人目は無理なのは主に大学からの費用が莫大だからね
    国立は無料、私立も今の半額ぐらいにしないと怖くて産めないよ

    +22

    -4

  • 46. 匿名 2023/03/12(日) 13:53:36 

    >>14
    就職氷河期をもう少し助けてくれても良かったよね。
    バッサリ見捨てたよね。これからも恩恵を受けることはなさそうだしね。
    この世代のが仕事や給料がちゃんとしていれば、適齢期で結婚や出産できた人がもっと多かったと思う。

    +62

    -4

  • 47. 匿名 2023/03/12(日) 13:55:16 

    国債発行じゃ税金でってことだね

    +0

    -4

  • 48. 匿名 2023/03/12(日) 13:55:55 

    いや国債出すならば国民全体に対してだろ?

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2023/03/12(日) 13:55:57 

    何年も前から子供手当増やしてるのに
    少子化進行してるから金関係ないだろう

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2023/03/12(日) 13:56:54 

    これもほんとに意味不明。日本人に使おうよ。
    少子化対策で「国債発行も」 財源について自民・世耕氏

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/12(日) 13:57:05 

    >>1
    お前らのせいで国がめちゃくちゃなんだよ
    消えろ

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2023/03/12(日) 13:57:42 

    >>15
    うるせぇわアホ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/12(日) 13:58:47 

    >>4
    新興宗教系はいらないでしょ
    新興宗教に有利になってるよね
    課税もされず野放しで、法律も曖昧だからあのような事件も起きたと思う
    まだまだ入り込んでる

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/12(日) 13:59:10 

    >>38
    どう足掻いても無理なら仕方無いが、鞭打てば働くなら働かせて。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/12(日) 14:01:20 

    >>3
    自国通貨立ての国債は ただの通貨発行履歴

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/12(日) 14:01:58 

    少子化対策の対象が外国人も含まれてるよね
    学校の無償化なり子供手当なり外国人も貰ってるのおかしいよ

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/12(日) 14:02:39 

    >>50
    意味わからないよね

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/12(日) 14:02:44 

    >>22
    女側から 農家とか工場技術者とか婚活アプリで排除する

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/12(日) 14:03:44 

    >>1
    年少扶養控除もお願いします✨
    〈独自〉少子化対策、自民調査会の提言判明 年少扶養控除を復活 - 産経ニュース
    〈独自〉少子化対策、自民調査会の提言判明 年少扶養控除を復活 - 産経ニュースwww.sankei.com

    政府が進める少子化対策の策定に向け、自民党の少子化対策調査会(衛藤晟一委員長)が提出する提言の最終案が11日、判明した。子育て世帯の税制優遇を図るため、民主党政権が廃止した年少扶養控除を復活することなどが柱。経済界や有識者らによる「少子化…

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2023/03/12(日) 14:03:52 

    >>1
    目先の中流貧乏問題を片付けたら少子化問題も片付くのよ、気づけや。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/12(日) 14:03:52 

    >>46
    氷河期が全部外れるタイミングで少子化対策に税金投入するし不妊治療にも税金投入する
    そして給料上げようって若い人だけ上がって氷河期そのまま固定だよ

    +32

    -5

  • 62. 匿名 2023/03/12(日) 14:04:31 

    >>24
    所得税上げるのも困るわ。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/12(日) 14:05:09 

    >>56
    ウクライナ難民が大学無料にしろって暴れてる報道見て図々しさに草はえた

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2023/03/12(日) 14:08:30 

    そろそろヒトラーみたいな自国民ファーストの独裁者が必要
    怠けて貧困な非課税世帯も在日も強制収容所へ行け

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/12(日) 14:09:00 

    当たり前でしょ。逆に国債以外ないでしょ。1人生まれたら生涯の経済効果は3億円。子供が増えれば税収が増える→年金、介護税負担問題の解消。
    極端に言えば、ベビーブームが起きれば、消費税ゼロに戻せるでしょ。

    もし、国債以外の財源を検討するなら、Colabo問題に始まる男女共同参画予算や反日研究ばかりして、日本の国益になるような研究にはお金を出さない学術会議やめれば?

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/12(日) 14:10:11 

    >>4
    減らしたら多様な意見が反映されにくくなるぞ

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2023/03/12(日) 14:12:22 

    >>50
    きっしょい

    しんでくれ外来種の寄生虫

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2023/03/12(日) 14:13:57 

    >>61
    氷河期に何の恨みがあるんだろうね。
    本当に何の恩恵も受けれない世代だよね。

    +22

    -4

  • 69. 匿名 2023/03/12(日) 14:15:03 

    >>1
    少子化問題より
    議員の数、減らすのが先
    減らせ
    あと議員の歳費、ボーナス減らせ
    減らせ。

    +6

    -4

  • 70. 匿名 2023/03/12(日) 14:16:16 

    75万人の引きこもりなんとかしようぜ~

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2023/03/12(日) 14:17:13 

    >>1
    いや普通に今の年金減らせばいいじゃん
    納めた額に対して恩恵が大きすぎるでしょ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/12(日) 14:19:43 

    >>42
    でも人は何のために生まれるかって、納税する為だからね…

    +3

    -5

  • 73. 匿名 2023/03/12(日) 14:24:30 

    >>63
    新たな特権出来上がりだね。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/12(日) 14:26:54 

    >>24
    税金はどれも上がらなくていいよ。
    むしろ下げるべき。
    これ以上上げたら大変な事になる。
    税金の無駄を無くせばいいのに全然やらないよね。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/12(日) 14:29:04 

    >>68
    バックにいるアメリカが
    氷河期世代の祖父に恨みあるとか?
    戦中若者だったし

    +2

    -4

  • 76. 匿名 2023/03/12(日) 14:40:34 

    予算全部見直してほしい
    きちんと精査して
    いらないところ削れ


    お金が足りないからって
    すぐ増税するな
    なんで増税ありきなんだ?
    みんな収入内でやってんだよ
    国も頑張れよ
    頭使えよ

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/03/12(日) 14:44:49 

    >>74
    法人税は上げてほしい…。

    株主の利益を最大化することを最優先して、富める者が更に富み、弱い者は更に貧しくなる仕組みになっている歪な税率を元に戻してほしい。
    資本主義の歪みが極端にならないように、バランスをうまく取って、多くの国民の暮らしを守るように規制するのが政府の仕事なのに。真逆をずっとやってきた。トリクルダウン(格差がどんどん大きく広がっていけば、富める者の恩恵を貧しい者が受けられるという理論)も間違っていたと竹中平蔵すら認めたのだし。早く健全な税制にするべき。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2023/03/12(日) 14:48:38 

    >>4
    まずは国の事業とか人事と見直して人が必要な所には余ってる所から補充とかそれでも溢れるならリストラ
    政治家はあんなにいらないから半分はリストラ

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/03/12(日) 14:51:37 

    >>4
    居眠りお爺さん、外国に居る議員、本当に必要?

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/12(日) 14:53:29 

    >>75
    氷河期世代だけど、じいちゃん40年以上前に亡くなってるんだけど…。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/12(日) 14:55:17 

    >>4
    何人いるか知らないだろう
    地方議員入れると3万人いる

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/12(日) 15:03:32 

    >>15
    セクハラ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/12(日) 15:05:21 

    >>60
    本当、まずそれを真っ先に片付ければ、ほぼ全ての問題が解決すると言っても過言ではないと思う…

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/12(日) 15:08:12 

    >>18
    48とかの所は要らんやろ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/12(日) 15:11:00 

    >>33
    年収900万以上の人は肉体労働してくれるの?

    +8

    -3

  • 86. 匿名 2023/03/12(日) 15:12:18 

    >>42
    大半の人は納税額以上の恩恵受けるけどね

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/12(日) 15:13:30 

    >>71
    死んでも悲しむ子孫がいない子供のいない年寄りの年金だけでも大きく下げて欲しい。
    そうすれば子供生む人も増えるだろうし

    +4

    -3

  • 88. 匿名 2023/03/12(日) 15:16:22 

    >>17
    今の現役世代が老後迎えるころには例えお金あっても少子化で医者や介護士いなくなってて生きていけなくなってるから老後資金蓄えといても意味ないと思うよ

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2023/03/12(日) 15:18:21 

    >>39
    子供がいないと豊かになんないんだよ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/12(日) 15:19:04 

    >>1
    税金の使い道納得行かない
    税金の行方はっきりしない
    税金の搾取多すぎて生活きつい

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/12(日) 15:20:59 

    >>63
    保証人つけて奨学金にして下さい
    支援者がなってくれるでしょう

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/12(日) 15:21:09 

    五公五民

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/12(日) 15:35:41 

    >>33
    なに馬鹿なこと言ってるの?
    国民の衣食住や教育福祉安全を支えているのは、大した収入得ていない労働者の労働者があるからでしょ
    そもそも行政サービスや社会インフラを支えてるのも庶民だわ

    むしろお世話になってるのは、人気商売や人を使う立場でビンハネできる高所得者でしょ
    お金そのものは政府が刷れるんだから、納税額なんて社会貢献度と関係ない

    +11

    -2

  • 94. 匿名 2023/03/12(日) 15:36:25 

    今さら遅い

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2023/03/12(日) 15:47:31 

    二階に政治的抹殺されかかっている人が
    何言っても説得力無し

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/03/12(日) 15:47:55 

    >>22
    でも壺買ってみんなで結婚式しないといけないんでしょ?

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/12(日) 15:49:48 

    >>1
    もうええて。もう少子化は止まらないから少子化なりの対策を考えてくれ。老人地獄介護地獄をまず何とかしてやれよ。

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2023/03/12(日) 15:50:21 

    >>33
    そもそも世帯総収入って

    単身世帯から10人家族とか
    家族構成で払う税金額が違うのに
    アホかと思うわ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/12(日) 15:52:08 

    東京の一極集中無くすだけで
    少子化は税支出無く解消できるのに

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/12(日) 15:52:12 

    >>89
    だからといって
    大人が生活苦なのに
    子供にお金かけらてもねー

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2023/03/12(日) 16:00:57 

    >>4
    国会で議論をほとんどせず閣議決定で物事を決めてるので自民党が国会議員はこんなに多く必要ありませんと自ら暴露してますよ。

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2023/03/12(日) 16:03:26 

    >>78
    国の事業とか人事と見直して人が必要な所には余ってる所から補充とかそれでも溢れるならリストラ
    現状ではほぼ不可能だと思うよ。

    今現在はコスト削減とか頑張ったら翌年から自動的に予算カットという意味不明なことをやるので年末に無駄遣いをしまくってるという現状があります。


    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/12(日) 16:05:19 

    >>10
    まず外国人労働者を使うのを止めたらいいだけ。

    現状は日本人だと最低賃金、でも外国人労働者は全員とは言わないけど、最低賃金以下の低賃金だから外国人労働者を使ってるという問題があるよ。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2023/03/12(日) 16:44:10 

    >>3
    そんな貴女に、必読!
    貨幣的な理由による非婚化 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
    貨幣的な理由による非婚化 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Amebaameblo.jp

    貨幣的な理由による非婚化 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba貨幣的な理由による非婚化 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Amebaホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ...

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/12(日) 16:44:45 

    >>8
    年寄も死ぬまで働けでオッケー

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2023/03/12(日) 16:45:54 

    >>4
    権力を分散するためには数が必要。
    少ないと、独裁になってしまい好き勝手さらるよ?
    だから、むしろ増やした方が良い!

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2023/03/12(日) 16:52:29 

    国債発行するのはいいけど、その利息を払わんといかんのよ。
    これまでの利息は一体いくらになってるんだ…

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2023/03/12(日) 16:53:14 

    >>10
    というより、今でも全ての予算執行の財源は国債だし

    少子化対策で「国債発行も」 財源について自民・世耕氏

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/12(日) 17:05:18 

    >>28
    これくらいしてくれないと、一人迄しか産めないわ。自分たちの老後も自己責任だし…

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/12(日) 17:28:54 

    またMM丁信者が湧いてる

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2023/03/12(日) 17:38:05 

    >>72
    納税のために生まれたん?あなたはそれ納得できてるの?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/12(日) 17:39:59 

    >>86
    そう思えなくて辛い。給料の半分が税金で持ってかれるのに、貰える年金はどんどん減ってるし物価は上がるし何もかも上がってヒーヒー言ってるのに国はろくな対策もせずさらに増税しようとしてる

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2023/03/12(日) 17:51:02 

    >>43

    中抜きでしょ。理由は。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/12(日) 18:14:23 

    >>44
    大きな声では言えないけど
    それずっと思ってた。
    立派に育ってくれるならお金をかけてもかまわない。
    でもどうしてもそうならない想像をしてしまうんだよな。
    特に低所得層への援助となると。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/12(日) 19:09:21 

    1番意味わからない!次世代を育てる財源をなぜ次世代へのツケにするんだ????

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2023/03/12(日) 19:24:58 

    少子化なんですよね。
    3人産んだけど国からメリットは無いし、自己責任論しか出ない。大変すぎて四にたい毎日。産んだ母親がメンタル壊すんだから、周りにだって産む事進めない。

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2023/03/12(日) 22:59:04 

    まずムダな政党を無くそうよ
    誰が作ったか分からない文書で脅して辞めさせようとする政党とか…

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/12(日) 23:10:17 

    >>16
    横ですが。

    これにマイナスつけてる方は、もしかして
    「緊急事態条項」に賛成なの?
    内容ご存知?
    知ってたら賛成なんてできるばずないんだけどな。

    まさか緊急事態宣言と同じようなもんだと
    思ってるとかやめてね。



    +3

    -1

  • 119. 匿名 2023/03/13(月) 00:11:59 

    ヴァアアアアアアアアアアアカじゃねえの
    もう少子化問題なんて30年は言われてんだわ

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/03/13(月) 00:12:53 

    >>100
    ほんそれ

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2023/03/13(月) 00:39:55 

    >>14
    氷河期がほとんど43歳過ぎたから、不妊治療の保険適用(42歳まで)。
    氷河期がほとんど奨学金返済が終わったから、そろそろ子育て中の奨学金返済優遇をしようかなー?
    って感じる
    税金払いたくなくなる。

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2023/03/13(月) 02:13:04 

    >>80
    だから子孫根絶やしとか

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2023/03/13(月) 08:20:40 

    >>99
    一極集中もある意味、人為的にそうなってると言えますよね。企業に地方に分散してくれとお願いするのは筋違いで。政府の公共事業のやり方とか政策の方針がそうさせているのに。本気で分散させる気がないんですね、と呆れる。どうしてこんなにダメな政治家しかいないんだろう。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2023/03/14(火) 17:07:17 

    >>106
    増やしたところで結局一番高い権力を持っている人が独裁しちゃったら意味ないし、払う給料や年金の為に税金が上がるだけ~。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。