ガールズちゃんねる

迷惑行為で注目、回転ずし「直線型レーン」の実力 はま寿司は直線化で食材廃棄を年1000トン削減

55コメント2023/03/13(月) 12:08

  • 1. 匿名 2023/03/12(日) 13:30:26 

    迷惑行為で注目、回転ずし「直線型レーン」の実力 | 外食 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    迷惑行為で注目、回転ずし「直線型レーン」の実力 | 外食 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    「うちもいつ被害にあうか、ひやひやしている」 …そんな中、迷惑行為対策として注目を集めるのが「直線型レーン」だ。従来の「回転レーン」とは異なり、客が注文した商品のみを乗せ、直接注文者のもとに運ぶ。誤って客が商品に触れるリスクが回転レーンよりも低い。この「回らない回転ずし」は騒動前から店舗数が拡大傾向にあった。


    ■レーン直線化で廃棄ロス3割減も
    直線型レーンのメリットとして関係者が口をそろえるのが、フードロスの削減だ。

    レーンの直線化を進める「はま寿司」の親会社、ゼンショーホールディングス(HD)は、直線型レーンを先行導入した271店舗(現在の国内店舗数の約5割)で、年間で1000トン弱の食品ロス削減につながったと試算。

    業界に詳しい関係者は「回転ずしの廃棄ロスは7割がパック廃棄(食材が一度も開封されずに使用期限を迎えたケース)、残り3割が回転レーン上で一定時間経過してしまった商品だ」という。直線化はこの3割の食材廃棄をゼロに近づけることができ、食材コストの面からもインパクトは大きい。

    廃棄量削減だけではなく、オペレーションの効率化にもつながる。通常、すしチェーンではネタや商品ごとに価格帯が分かれており、会計前に客が何円皿を何皿食べたか確認する必要がある。

    一方、すべての注文がタブレット経由である場合、注文ごとに会計データが更新されるため、店員が皿数を確認する必要がなく、数え間違えるリスクも小さい。また「すしは新鮮な状態で、天ぷらなどのサイドメニューも熱々の状態で提供できることが最大のメリット」だと語る関係者も多い。

    回転レーンに一定の広告宣伝効果があるとはいえ、業界ではレーンの直線化が主流になりつつある。

    +45

    -0

  • 2. 匿名 2023/03/12(日) 13:31:16 

    やすこ好き🫶🫶🫶
    かわいいよねー❤️

    +0

    -24

  • 3. 匿名 2023/03/12(日) 13:31:23 

    >>1
    寿司屋で食べるの怖い
    お持ち帰りしてる

    +18

    -7

  • 4. 匿名 2023/03/12(日) 13:31:33 

    は!は!

    +2

    -4

  • 5. 匿名 2023/03/12(日) 13:32:13 

    はま寿司って県外にあるの?
    県内はほぼスシローとほたる庵

    +2

    -23

  • 6. 匿名 2023/03/12(日) 13:32:58 

    >>2
    はい〜???

    +35

    -0

  • 7. 匿名 2023/03/12(日) 13:33:14 

    >>5
    どこの県の話をしてるの?

    +54

    -0

  • 8. 匿名 2023/03/12(日) 13:33:19 

    直線型にするだけでそんな効果があるんだね。知らなかった!

    +33

    -0

  • 9. 匿名 2023/03/12(日) 13:33:28 

    >>5
    千葉だけどあるよ

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/12(日) 13:33:30 

    昨日スシロー行ったけど、注文制になってたな。オーダーのしか回ってなかったけど、それでいいと思った。

    +67

    -1

  • 11. 匿名 2023/03/12(日) 13:33:39 

    回転寿司じゃなくて
    直線寿司になるのか

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2023/03/12(日) 13:33:55 

    >>4
    ハヘーックション

    +1

    -4

  • 13. 匿名 2023/03/12(日) 13:34:43 

    もう回転寿司も絶滅しそうだね。日本人のモラルで成り立っていたものなんだなと実感した。

    +143

    -1

  • 14. 匿名 2023/03/12(日) 13:34:48 

    ぴゅーって走って来るよね。あれならいたずらする暇はないかも。

    +47

    -1

  • 15. 匿名 2023/03/12(日) 13:35:00 

    >>4
    ひ!ひ!

    +0

    -5

  • 16. 匿名 2023/03/12(日) 13:35:39 

    直線でも途中で変なことされるんじゃない?

    +21

    -2

  • 17. 匿名 2023/03/12(日) 13:35:41 

    すごい躍動感w この早さなら確かに安心かも

    +65

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/12(日) 13:36:00 

    自分のレーンに来るまでにイタズラされないように時速200キロで走らせて!

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/12(日) 13:37:34 

    >>5
    鹿児島はあるよ

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/12(日) 13:38:38 

    >>4
    はま寿司!

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/12(日) 13:39:37 

    よくよく考えたら、食べるかどうかわからないお寿司を作って回し続けるって、すごく無駄。
    そりゃあ廃棄量も多くなるでしょうね。

    +114

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/12(日) 13:42:39 

    うちの近くのお店の直線レーンには、襖みたいなのがついていて、普段は閉じられています。
    自分のが届いたら自動で開いて戻すボタンを押したら閉まり運搬列車が帰って行く。
    何も無いレーンよりも安心です。


    +74

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/12(日) 13:42:54 

    新幹線があるのはかっぱ寿司?
    行きたいな

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/12(日) 13:43:30 

    はま寿司なー
    あんまり私好みじゃなかったんだよねw
    このレーン、スシローとくらでも採用してほしい

    +5

    -3

  • 25. 匿名 2023/03/12(日) 13:43:39 

    >>10
    レーン回ってるやつ、食べないもんね。握りたてが来るしそっちがいい。

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/12(日) 13:43:44 

    >>5
    山梨にもあるよ

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/12(日) 13:45:05 

    >>22
    ホームドアみたいな感じかな

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/12(日) 13:48:33 

    >>5
    あなたがどこの県に住んでるかなんて、ここの人が分かるわけないよね?
    ていうか分かってたら怖いでしょ?
    常に自分目線で話切り出すと嫌われるよ

    +35

    -3

  • 29. 匿名 2023/03/12(日) 13:50:02 

    >>27
    正にそんな感じです。
    扉は透明ではないので、レーンは全然見えない作りです。

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/12(日) 13:50:57 

    今はどこも寿司は回ってないんじゃないの?
    注文取ってからレーンに乗せてると思うけど

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/12(日) 13:51:34 

    >>2
    やすことはま寿司の関連性がわからない私

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/12(日) 13:52:19 

    一度行ったけどあまり美味しくなかった記憶
    カッパレベル

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/12(日) 13:54:18 

    >>24
    くらは蓋あるやん

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/12(日) 13:54:26 

    先週久しぶりにはま寿司行ったらメニューから刺身がなくなってた 悲しい

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/12(日) 13:55:05 

    魚べいもこの高速レーンだったな。ロスが出ないのもいいよね。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/12(日) 14:02:45 

    魚べいはオーダー品は新幹線みたいなカートに乗って直で届く。これが良いよね。確かにスシローみたいなスタイルだと間違えて取られたり、回ってる途中大丈夫だったか不安になるよね。

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/12(日) 14:08:10 

    >>6
    やす子が困惑してるのが思い浮かんだ笑
    かわいい笑

    +1

    -3

  • 38. 匿名 2023/03/12(日) 14:18:00 

    はま寿司、結構身近にあってストレートレーン化されてるけど廃棄は減っても設備費は半端ないだろうね

    コロナ禍で大変な時に迷惑行為がプラス

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/12(日) 14:31:23 

    >>17
    お寿司のネタが吹き飛びそうな速度を感じる

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/12(日) 14:41:04 

    >>3
    作ってる人間が何かしらイタズラしてるパターンもゼロじゃない。
    ちょっと前のバカッターと言われた人達の中に、バイトテロがあったしね。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/12(日) 14:42:05 

    はま寿司直線型になってから頼んでもなかなか来なくて時間かかるから昼休みに行けなくなった

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/12(日) 15:05:57 

    パック廃棄なんとかせえよ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/12(日) 15:06:54 

    >>22
    回転寿司は元々衛生面が怖くて行ってないんだけどそのシステムなら食べに行ける
    既存のシステムを配膳ロボ化するなんて画期的だね

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/12(日) 15:07:09 

    >>13
    昔からああいう輩はいたんじゃない?
    現代になってようやくSNSで炙り出されただけで

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/12(日) 15:09:03 

    >>16
    こないだ直線型のお寿司屋さん行ったけど、自分のが届けられるときに通過するお客さん、くしゃみしたら嫌だなってちょっと緊張した。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/12(日) 15:12:06 

    はま寿司が家族連れで賑わってるなと思ってたけど安全面の工夫をしっかりしてたんだね
    子供にアレルギーとかあるといたずらは死活問題だし各社真面目に取り組んでくれてて嬉しい

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/12(日) 15:24:42 

    >>13
    別に回転寿司だけでなく、普通の飲食店でも起こるものばかりだったけどね
    テーブルに調味料や箸を置いてるお店は全部リスクがある

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/12(日) 15:45:00 

    >>40
    その通りだけどそんな事言ってたらもう何にも食べられなくならない?

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/12(日) 16:21:14 

    魚べいがすき

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/12(日) 16:39:57 

    >>17
    通り道に座ってる子どもも見て喜びそうだし、いたずらする暇もないしいいね

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/12(日) 17:37:30 

    >>17
    これ魚べいだよね。
    子供たち喜ぶしなんとなくだけど客層悪くない気がしてよく利用させてもらってます。
    一番美味しいと思う。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/12(日) 18:03:19 

    >>5
    貴方が何処に住んでるからわからない
    因みに私はほたる庵を今ままで知らなかった

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/12(日) 18:12:40 

    近所のかっぱ寿司は直線で頼んだ席の人しか取れない仕組みになってる
    箸や醤油はテーブルに置いたままなので注意だけど店員さんがお皿の回収に回って来てるので常に席を見張ってる感じになってきた

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/12(日) 19:36:46 

    >>17
    魚べいは子供が喜ぶからよく行く。
    3歳の子供も自分のところに止まらない寿司は誰かのだと分かるから眺めてるだけ。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/13(月) 12:08:54 

    >>1
    これぞ怪我の功名ってやつ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。