- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/03/13(月) 05:08:11
>>41
どういうつもり?+2
-1
-
502. 匿名 2023/03/13(月) 05:08:55
>>1
いかにも白人がやりそうなこと。
日本の次は中国叩き+4
-7
-
503. 匿名 2023/03/13(月) 06:39:33
>>493
辛い…+35
-1
-
504. 匿名 2023/03/13(月) 06:50:37
>>90
とりあえずいろんな問題は置いといて、返すなら早く中国に返してほしい
今のままならいずれ死んじゃうのでは
もう時間があまりない気がする+23
-0
-
505. 匿名 2023/03/13(月) 06:51:20
>>434
凄い儲かるビジネスだよね
+1
-0
-
506. 匿名 2023/03/13(月) 07:02:18
高齢だから痩せてくるのはわかるけど、これは痩せすぎでしょう…どうか愛を持ってお世話して欲しいよ+14
-0
-
507. 匿名 2023/03/13(月) 07:06:19
>>4
こりゃ気球の報復だな+0
-0
-
508. 匿名 2023/03/13(月) 07:10:38
>>455
ドイツも????
犬猫処分する制度無いって聞いてたけど…!+3
-0
-
509. 匿名 2023/03/13(月) 07:20:36
>>17
シーシェパード出動!!!+8
-0
-
510. 匿名 2023/03/13(月) 07:23:48
>>1
このパンダ、日本に来てたら幸せだったろうに・・+17
-0
-
511. 匿名 2023/03/13(月) 07:39:06
この件に関しては中国しっかり頑張ってほしい
パンダ助けてあげてほしい+10
-2
-
512. 匿名 2023/03/13(月) 07:49:32
>>493
なんとかしてあげれないのかな。
動物に罪はないのに+32
-0
-
513. 匿名 2023/03/13(月) 08:06:11
>>479
地元に近いから分かることってあるよ
和歌山って大阪から直線距離で見ると近いんだけど、実際には山に阻まれて交通の弁がすごく悪い陸の孤島的な土地柄だから、パンダという目玉なしで客を呼び込むのは本当に難しいよ
行きもしない人が語る道徳より行く人だから分かる現実があるし、アドベンチャーワールドも遊びでペット飼ってるんじゃなくて営利目的で戦略的に動物を飼育してるわけだから
あなたの感傷的な道徳論なんて他人事だから言える話+12
-1
-
514. 匿名 2023/03/13(月) 08:11:00
>>508
狩猟者は、野良犬野良猫を殺してもオッケーの法律がドイツにはあるよ
年間何十万頭も駆除されてる+8
-0
-
515. 匿名 2023/03/13(月) 08:11:30
>>21
アメリカなんて雑そうだけどな
動物保護を主張する人はするし、関係ないところはどこまでも適当とか
とにかく人間第一の雑なテンションで飼われてそう+4
-2
-
516. 匿名 2023/03/13(月) 08:16:03
劣悪な飼育環境なんだろうね。
痩せこけて可哀想。+11
-0
-
517. 匿名 2023/03/13(月) 08:28:14
竹はもしかして?アジア特有の植物なのかな?
アメリカではあまり育たなくて
良質な竹を与える事が出来なかった…とか?
私、度々アメリカ本土に行くんだけど
そういえば、気のせいかもしれんが
アメリカで竹って全く見た事ないんだよね。+2
-0
-
518. 匿名 2023/03/13(月) 08:34:00
>>272
ハンターじゃないね。ただの卑怯者だね。+7
-0
-
519. 匿名 2023/03/13(月) 08:36:17
>>261
シャンシャン美人さんだな+11
-0
-
520. 匿名 2023/03/13(月) 08:37:28
>>306
仕事に対してテキトーな人は凄く多いからなぁ‥
+5
-0
-
521. 匿名 2023/03/13(月) 08:53:37
ちゃんとしたシナチクあげなよ
チャーシューとナルトはなくてもいいから+0
-1
-
522. 匿名 2023/03/13(月) 09:02:58
中国さん救ってやって下さい+3
-1
-
523. 匿名 2023/03/13(月) 09:04:13
今はこのパンダどんな状況なんだろう
実態が分かって炎上したなら、改善するようになんとかご飯与えて欲しいよ
経営難で募金が必要ならするから元気になってお願い+4
-2
-
524. 匿名 2023/03/13(月) 09:16:36
>>502
いずれ日本が戦場になるよ
+0
-4
-
525. 匿名 2023/03/13(月) 09:33:33
>>148
他のパンダがめっちゃ愛されてそうで余計切ない…+10
-1
-
526. 匿名 2023/03/13(月) 09:33:57
>>261
韓国のパンダの動画見たことあるんだけど、飼育員のおじさんのことが好きすぎてめっちゃ可愛かった!+11
-1
-
527. 匿名 2023/03/13(月) 09:37:55
>>148
早く保護されてぷくぷくに太ってほしいね。酷すぎる。+10
-1
-
528. 匿名 2023/03/13(月) 09:41:41
>>32
レンタル料年間一億円だか払ってるはずなのにね
一億円払ってでも政治的な嫌がらせをしたいのかな
死亡した場合の罰金とかないんだろうか
それを踏み倒すまでが嫌がらせの一環なのかな
パンダは可哀想だと思うけど
中国のやることもえげつないから
アメリカみたいにメンタル同レベルの国が嫌がらせしてくれるのもある意味頼もしいかも
日本は絶対こんな気の毒な事できないから+4
-3
-
529. 匿名 2023/03/13(月) 09:51:36
動物愛がなくても、高いレンタル料なんだから大事に育てようとは思わないのかな?
いつかは返さないといけないし+3
-1
-
530. 匿名 2023/03/13(月) 10:01:27
これは酷いし、辛かったろうね。
これはアメリカが悪い。
もうアメリカはレンタルやめろよ。
国際問題にまで発展したらどうするんだよ。+3
-2
-
531. 匿名 2023/03/13(月) 10:26:30
一昨年から園に嘆願書が来ていて、昨年12月に変換が決まったけど1月末に一頭死んでしまったのか。なんかモタモタしているように感じるけど、今返したら虐待がバレるから死ぬのを待ってるとかないよね。+7
-1
-
532. 匿名 2023/03/13(月) 10:26:53
>>172
カピパラ、ラッキーじゃん!+2
-0
-
533. 匿名 2023/03/13(月) 10:28:59
>>514
よこ 飼い猫でも外に放し飼いにすると 撃ち殺されるんだよ+5
-0
-
534. 匿名 2023/03/13(月) 10:29:00
国の問題とか抜きにして、これは動物虐待に近いんじゃないの?
細かい事はわからないけど助からない病気ではない限りこんな弱っている動物をほっとくなんて虐待だよ+5
-1
-
535. 匿名 2023/03/13(月) 10:31:46
>>411
繁殖行為の時、良浜がその気になるまでじっと待ってくれるらしいね
待てる男はモテる+12
-0
-
536. 匿名 2023/03/13(月) 10:34:18
>>1
中国が介入しないの?
日本にはよく中国の飼育員が来てたよね?+3
-1
-
537. 匿名 2023/03/13(月) 10:39:26
>>484
お里が知れるw
中国なんてデタラメだらけじゃないの
+0
-0
-
538. 匿名 2023/03/13(月) 10:39:51
>>23
たぶん輸送の負担に耐えられないと思うよ。
緩和ケアみたいな施設ないのかな...。
パンダだと無理なのかもしれないけど。+3
-0
-
539. 匿名 2023/03/13(月) 10:41:53
22歳と24歳のパンダって書いてあるよ
パンダの寿命は20年ぐらいらしいから高齢化で痩せてるのかもしれない
火のない所に火をおこす様なニュースでちょっと嫌だな
読者をだまして誘導してるし不穏な画策を感じる+3
-2
-
540. 匿名 2023/03/13(月) 10:52:07
>>539
パンダにも癌みたいな病気はあるだろうしね
ずっと書き込みを読んだら、アメリカを叩かせる方向のがけっこう多かったけど、そういう主義の人が連投しているみたいね+2
-2
-
541. 匿名 2023/03/13(月) 10:58:48
中国のネットは当局が監視しているから、中国のネットで問題視されているということは、中国当局が海外にアメリカがパンダを虐待していると拡散させたいんだろうね
中国はこういうプロパガンダがお家芸だから
中国でパンダが虐待されても、世界的に拡散されてはいないし
>中国で「国宝」と呼ばれるパンダの受難が相次いでいる。
>中国湖北省の武漢市動物園は19日、パンダを「虐待」したとして飼育員を停職処分にし、調査を始めた。
>パンダに健康被害が出ているという。+1
-0
-
542. 匿名 2023/03/13(月) 11:03:32
>>1
中国に返却したらいいと思うの一択しかない
パンダも中国も幸せ
動物を外交手段として金儲けしてる国に返してあげてほしい+3
-1
-
543. 匿名 2023/03/13(月) 11:04:30
>>1
これ、ニュースよく読むとこのパンダ平均寿命を2年も超えてて物凄いお年寄りなんだってよ
飼育が悪いんじゃなくて加齢らしいよ+1
-8
-
544. 匿名 2023/03/13(月) 11:08:44
>>543
他の国のパンダ達はヤーヤーより年上だけど綺麗。
比較画像を見たら良いじゃん。こんな風になるまで放っておくのは虐待。+8
-3
-
545. 匿名 2023/03/13(月) 11:09:23
>>70
日本は竹がすぐに殖えるけど、
アメリカの風土じゃ、なかなか良質の竹を栽培できないよね。
一応は栽培してたんだろうけど、品質管理が杜撰だったんじゃないかなー。
そもそもきちんと育った竹を見たことがないだろうからね。
北米には竹の繁茂している土地は無いからね。+2
-1
-
546. 匿名 2023/03/13(月) 11:17:16
つかさ、特定の動物を国策として外交手段として
金儲けしてる国が何をいってるんだと思うわ
痩せてるパンダには心痛むが
そんなにいうならパンダを外交カードとして利用するなよ
話はそこからだよな+2
-1
-
547. 匿名 2023/03/13(月) 11:19:40
>>542
返却はとっくに決まっているよ
中国の専門家が来週訪米して様子を見るんだって米動物園の“衰弱”パンダ 北京の飼育員が現地へnews.tv-asahi.co.jpアメリカの動物園で飼育され、衰弱したような姿に懸念が広がったジャイアントパンダを巡り、中国への返還に向けて来週にも北京動物園の飼育員らが現地入りします。 中国動物園協会は8日までに、アメリカ・テネシー州の動物園で飼育されている雌のジャイアントパ...
+2
-0
-
548. 匿名 2023/03/13(月) 11:20:17
アメリカ産ゲームをやってたら竹が鉢に植えてあったりアジアを演出するオシャレオブジェクトとして出てくるけど、日本と違って植えとけば勝手に生えてくるもんじゃないんだろうね。+0
-0
-
549. 匿名 2023/03/13(月) 11:22:01
>>544
人間だって、みんながみんな平均寿命までピカピカツヤツヤでいられるわけじゃないでしょ
パンダも同じで、高齢で癌になったり内臓が弱ったりするパンダもいるだろう
+3
-6
-
550. 匿名 2023/03/13(月) 11:26:49
>>549
野良の犬猫は10年もたたないうちに大体死ぬけど、飼われたら大病をしなければ10数年は生きるし長くて20年くらい生きるよ。
飼われてる動物に野生の寿命を当てはめるのは変。
2頭のうち1頭が死んでしまってるし、パンダが自傷行為をしていたり、客に餌を求める動きがあるのにガリガリだし虐待でしょ。
動物園側を擁護する気はおきないな。+7
-2
-
551. 匿名 2023/03/13(月) 11:34:24
>>538
世話もできない中国にも返せないならアメリカの他の園のパンダいるとこに移してあげてほしい。
そこでちゃんとした飼育員さんに治療してもらって体力ついたら帰れるとかならいいのに。+8
-1
-
552. 匿名 2023/03/13(月) 11:37:40
>>531
死んでしまった1頭もかわいそうだよね
お腹いっぱい食べたかったろうな+12
-0
-
553. 匿名 2023/03/13(月) 11:52:56
>>44
>>258
経済効果ではWBCより上だそうな
私はどちらも楽しませて貰っているから経済効果に薄ーーくでも関わってるのかな
1億の税金で、直接出来る支援があるのもわかるけど、
数百億の経済効果で世の中のお金や気持ち(🐼癒やされたり⚾🎉やる気が出たり)が動くのも大事じゃない?+9
-0
-
554. 匿名 2023/03/13(月) 12:02:11
>>183
いや普通に闘牛にも批判はあるし、なんなら既に闘牛禁止した州もあるよ+1
-0
-
555. 匿名 2023/03/13(月) 12:56:05
天を仰いで脱力してる姿が痛々しすぎる
酷すぎる+12
-0
-
556. 匿名 2023/03/13(月) 14:16:35
>>554
こう言っちゃなんだけどラテン系って白人の中でも下に見られてるっぽいから…。
一昨年くらいにはすでに話題になってたらしいのにシーシェパードとかガン無視なのがまあ答えな気がする。+0
-0
-
557. 匿名 2023/03/13(月) 14:59:24
>>550
ソースは何?
どうせ中国系のブロガーが適当なことを書いているんじゃないの?
左翼の東京新聞でさえ、中国のパンダ外交については冷静な記事を書いているね
>しかし米中関係の悪化はパンダにも影響する。
>米テネシー州メンフィスの動物園は昨年12月、20年間飼育してきた2頭を返還すると発表した。
>このうち1頭は今年2月上旬、返還を待たずに死んだ。
>24歳と高齢だったが、中国ではインターネット上で「虐待された」と批判が出た。
シャンシャンも永明も帰国…「パンダ外交」に半世紀で変化の兆し 米英では減り、増えそうな国は?:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp今年、海外から中国へのジャイアントパンダの返還が相次ぐ。21日に上野動物園(東京都台東区)を離れたシャンシャンなど日本の4頭のほか、米...
+1
-3
-
558. 匿名 2023/03/13(月) 15:20:32
パンダの飼育員だったら一生懸命愛情持って育てて
いつか返すの分かってても最後まで見届けたいだろうな
永明もシャンシャンも日本から帰ったパンダが幸せでありますように
あとアメリカのパンダが助かりますように
祈るしかできないわ+10
-1
-
559. 匿名 2023/03/13(月) 17:37:47
>>148
ヤーヤー以外のパンダは大事に誕生日会されてるね、立体数字とパンダ用ケーキ
他の子は可愛がられてるのが伝わってくる
ヤーヤーのも探してみたけど16の時の垂れ幕しか見つからなかった…
+6
-1
-
560. 匿名 2023/03/13(月) 17:50:46
>>559
自己レス
30歳永明誕生日
プレゼントは山盛りの笹パンダ永明が30歳誕生日 16頭の父親、和歌山・白浜 - 産経ニュースwww.sankei.com和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」で14日、雄のジャイアントパンダで16頭の父親でもある「永明」が30歳の誕生日を迎え、「30」をかたどった氷のプレゼントが贈られた。施設によると「飼育下で自然交配し、繁殖したジャイアン…
+1
-0
-
561. 匿名 2023/03/13(月) 18:02:12
>>537
このトピはアメリカでの飼育が酷かったと言う話しな。
頭おかしいのか。+1
-0
-
562. 匿名 2023/03/13(月) 18:05:30
>>484
ガル民はアホだからすぐ問題を混同するな。笑+0
-0
-
563. 匿名 2023/03/13(月) 18:19:27
>>372
中国のパンダの話しにすり替えて馬鹿なの?+0
-0
-
564. 匿名 2023/03/13(月) 20:18:44
>>430
野菜も果物も食べるよ
たけのこ、にんじん、りんご、ぶどう、かぼちゃ
これらのどれも調達できないってことはないはず+3
-0
-
565. 匿名 2023/03/13(月) 21:01:14
>>1
ふっくらもふもふしてるのがパンダだとばかり思ってた
いくら貸与されてその高額な対価を支払ってるからって酷すぎる
パンダと猫が幸せなら世界は平和な気がする
中国に帰ることが決まったみたいだけど過酷な長旅に果たして耐えられるのかな
神戸のお嬢様より年下なのに…健康になりますように。幸せな余生が送れますように。+8
-1
-
566. 匿名 2023/03/13(月) 23:08:36
>>378
本当に桜の時期のあの辺りの渋滞はやばい+0
-0
-
567. 匿名 2023/03/13(月) 23:09:59
>>493
この動物園、鬼畜すぎてひく。
こんなん野放しとか見方かわってまうわ…。+5
-0
-
568. 匿名 2023/03/13(月) 23:12:18
>>331
タンタンタかわいいよね、Twitterで見たけど一生ゴロゴロして幸せそうに暮らしてる。+15
-0
-
569. 匿名 2023/03/13(月) 23:16:10
>>282
それは日本もやってるな、、、+1
-1
-
570. 匿名 2023/03/14(火) 00:00:43
>>336
(海原雄山)「ワシが育てた」+0
-0
-
571. 匿名 2023/03/14(火) 00:03:47
>>532
「あの子とツルんでるとウチらもラッキーなんだよね~☆」+0
-0
-
572. 匿名 2023/03/14(火) 01:12:31
>>513
だからって誰も来ないわ無いわ
いくらガルだからってもう少し書き方考えた方がいい+1
-1
-
573. 匿名 2023/03/14(火) 02:45:06
>>36
パンダは国交親善を象徴しません。現在のパンダが象徴するのは中国によるチベット人へのジェノサイドと文化破壊です。パンダはチベット固有の生き物ですから。。+1
-3
-
574. 匿名 2023/03/14(火) 15:27:28
>>559
ほんとだ…そもそもが最初からそんなに大事にはされてないんだね
+2
-1
-
575. 匿名 2023/03/15(水) 22:23:05
>>1
シャンシャンが健康で帰ってきたから余計に比較されるよね
アメリカのパンダは高齢だと言ってたけど、餌が悪かったなら可哀想だわ+1
-0
-
576. 匿名 2023/03/16(木) 17:09:23
ヤーヤーって22歳だからね
パンダの平均寿命が20歳なので痩せて艶が無いのは年齢もあるのでは+0
-0
-
577. 匿名 2023/03/20(月) 09:22:10
>>24
生気がない
精神的には死んでそう
富豪は寄付すればいいのにね+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
中国で「国宝」と呼ばれるパンダの受難が相次いでいる。中国湖北省の武漢市動物園は19日、パンダを「虐待」したとして飼育員を停職処分にし、調査を始めた。パンダに健康被害が出ているという。 武漢市動物園の…