-
1001. 匿名 2023/03/13(月) 01:46:50
>>468
安室さん確か29だった気がする+12
-0
-
1002. 匿名 2023/03/13(月) 01:48:09
>>957
わかります!!
渡辺くんに山下さん、確かに合いそうですね。
山下さんが実際に担当されてた瀬戸くんも合ってなかったですし…。+0
-1
-
1003. 匿名 2023/03/13(月) 01:53:20
>>912
あれは演技指導で自分が出せる一番下の声を出してって言われたんじゃなかったかな
なかなかの無茶振りだと思うよ
低い声がお望みなら最初からそういう声の人をキャスティングすればいいのにね+9
-1
-
1004. 匿名 2023/03/13(月) 01:55:08
>>920
旧ミホークもヤバかったね
もうちょい言うとロビンも声がおばさん過ぎる
ONEPIECEの声優さんをおじさんおばさんばっかで固めてるのは何なんだろう…想像だけど横のつながり(お友達)で仕事もらって、その中でキャラの声に合う合わないを決めてるのかなー
いい加減、ちゃんとキャラに合った人使って欲しい!+5
-6
-
1005. 匿名 2023/03/13(月) 01:55:54
>>978
>>956
原作は茶髪で大正~昭和初期の書生スタイルで年齢もアニメよりずっと若い
このスタイルの五ェ門って未だアニメーション化してないんだよね
声ももっと高いというか中音域で決して低音或いは渋声になる筈ないんだよね
原作は口調も現代口調寄りだし 性格も人懐っこい+3
-1
-
1006. 匿名 2023/03/13(月) 02:03:08
>>228
それとは逆でジョジョの億泰は原作と声が同じって言われてた+23
-2
-
1007. 匿名 2023/03/13(月) 02:03:53
マイキー、半間、千寿郎くん、冨岡義勇+5
-0
-
1008. 匿名 2023/03/13(月) 02:05:50
>>7
ソッコーこれだと思った+7
-0
-
1009. 匿名 2023/03/13(月) 02:20:01
>>38
ゲーム何周もしてるから、聞き慣れすぎて違和感ないけど確かに w+2
-0
-
1010. 匿名 2023/03/13(月) 02:31:41
>>992
私はどっちも好きだから被りっぱなしが寂しいだけw
猪で百面相する時はコミカルだから、たまには素顔のシリアス百面相を見たい的な
善逸は起きてる時の方が好きかも
怖がったり叫んだりするけど、常識人でもあるよね+6
-1
-
1011. 匿名 2023/03/13(月) 02:34:43
新しいレオナ、最後まで慣れなかった。
昔の声が好きすぎて直前まで見てたからかな。+8
-1
-
1012. 匿名 2023/03/13(月) 02:40:35
>>289
浪川さんコメ私も気になってた w w
あってたキャラかー
テイルズのキャラとか良かったかもー
アザゼルさんのあくたべも好き+0
-4
-
1013. 匿名 2023/03/13(月) 02:46:18
絶対 出木杉くん!
甘ったれた声で全然 賢そうじゃない
+5
-2
-
1014. 匿名 2023/03/13(月) 02:47:54
>>28
あのダミ声がよかった
同じような声の人あまりいないね+4
-6
-
1015. 匿名 2023/03/13(月) 02:49:43
ジョジョはアニメ版アナスイのキャスティングにがっかり
ゲーム版が中村さんだっただけに叫び演技がどうしても………って感じで
ウェザー役の梅原さんが物凄く良かっただけに同じくらい出番のあるキャラによりにもよってこの人を…って残念感が凄かった
もともと浪川ってゲーム版ジョルノも結構不評だったんだけど、公式は洋画吹き替えっぽさとかっこよくなりすぎない王子様っぽい男性の声って観点から選んだんだとさ+9
-0
-
1016. 匿名 2023/03/13(月) 02:52:19
大人になったナルト
声変わりしてほしかった+11
-2
-
1017. 匿名 2023/03/13(月) 02:54:35
>>479
関俊ボイスの御館様がエクスプロードしたらすごいショック受けそう私+9
-0
-
1018. 匿名 2023/03/13(月) 02:57:10
>>589
同感です!聞き取りにくい。
聞いてて息が詰まるというか「がんばれ…がんばれ…!」ってチカラが入る。
土方さんの年齢を考えると老人感があって違和感ないんだけど、他の番組やナレーションを聞いてもほぼ同じ喋り方だから地でこの喋り方なのかと思ったらちょっと…
他のメディアは「嫌なら見るな」をしてるんだけど金カムはそれが出来ないから厳しい。
+3
-0
-
1019. 匿名 2023/03/13(月) 02:57:28
隙あらば声優叩き+0
-20
-
1020. 匿名 2023/03/13(月) 02:57:40
>>289
元々吹替え出身の声優だからかな、ブラックラグーンは洋画テイストな作品だから合ってたと思う。
アニメでは合う役の幅が狭い人だよね。+3
-2
-
1021. 匿名 2023/03/13(月) 03:13:19
>>849
わかる!!声真似すぎてむり、、、+4
-4
-
1022. 匿名 2023/03/13(月) 03:19:23
ヒロアカの梅雨ちゃん
ちょっとねっとりしすぎておばちゃん感が…
他の作品で聞く悠木さんの演技なら、もっと可愛くできると思うのに謎。+4
-6
-
1023. 匿名 2023/03/13(月) 03:25:43
>>193
ジークは見た目も老けてない?+12
-1
-
1024. 匿名 2023/03/13(月) 03:36:07
>>520
>>938
めっっっちゃわかる…
…金カムで初めて津田さんを知り、初見は違和感のみだったがもう慣れた。今となってはぴったりだと思う。
けど、津田さん演技上手い?
おじゃる丸以外(家族が見る)、ほぼ同じじゃない?
ドラマやバラエティ(私専用TVじゃないから流れちゃうのよ…)ならまだしも、声優業の時も一本槍じゃない?
画面見ないようにしてても聞こえるから、その度に喋ってる津田さんが浮かぶ。
私は声優さんの顔出しが苦手なんだけど顔覚えちゃったから、アニメ見ても本人がちらついて雑念入って集中出来なくてストレス。
でも津田さんも人気だし尾形も好評だから言える雰囲気じゃないけど…。
他アニメは見なければ済むけど金カム大好きなんですよね…
しづか号の尾形も津田さんがやるんだよね…と憂鬱。
津田さんファンの方、申し訳ない…
+26
-6
-
1025. 匿名 2023/03/13(月) 03:38:38
コナンの安室とワンピのサボは同じ声優だけど前者は合ってないのに後者はそんなに違和感ないかも
サボも見た目若いのになんでだろ+6
-1
-
1026. 匿名 2023/03/13(月) 03:49:56
>>16
ZAZELは七難隠すってことわざ知らんのか+4
-3
-
1027. 匿名 2023/03/13(月) 04:10:44
>>4
コナンの映画に出てくる子役、ことごとく棒なんだけどなんでなの?!笑笑+0
-2
-
1028. 匿名 2023/03/13(月) 04:13:24
>>575
杏寿郎の子供の頃は女性の声優じゃなかった?+7
-0
-
1029. 匿名 2023/03/13(月) 04:14:05
>>7
愛してるので声なんてどうでもよくなった+3
-11
-
1030. 匿名 2023/03/13(月) 04:15:35
こどものおもちゃの羽山秋人+4
-0
-
1031. 匿名 2023/03/13(月) 04:21:44
>>133
総入れ替えじゃないかなー
ドラえもんみたいに。+6
-0
-
1032. 匿名 2023/03/13(月) 04:22:45
>>490
古谷さんは年齢考えたら声は若いし60代過ぎてもあの声保ってるのが凄いと思うわ
池田さんは…何も言うまいw+16
-3
-
1033. 匿名 2023/03/13(月) 04:26:48
>>134
地声と歌声全然違う人居るしそう思えば平気だった
スピッツのボーカルもそうじゃない?+8
-0
-
1034. 匿名 2023/03/13(月) 04:28:30
>>15
分かるー声の出した方が男の子を演じてる女!って感じでいつも違和感+6
-0
-
1035. 匿名 2023/03/13(月) 04:51:10
>>20
私も真っ先に浮かんだのはこれだわw
赤ちゃんだった娘を連れて映画館に観に行ったんだけど声は野太いし棒読みだしどういう人選?て感じだった
同じダイコン演技ならもっと可愛い声の人がいただろうに…
木村さん、プリキュアの映画にも出てたけどアンパンマンの時よりだいぶマシだけどやっぱり演技が…
別のアンパンマン映画のピンクの妖精もやばかった
こちらは土屋アンナだった
普通に声優さんでいいのにね
金払って映画を見るんだから上手い人を当ててほしい
+12
-0
-
1036. 匿名 2023/03/13(月) 04:59:02
>>760
シェリルの声好きだわ
遠藤さんは歌はダメなのかしら
ランカの方は声は普通で萌え声すぎなくて良いんだけど演技下手すぎ…
調べたらプリキュアもやってた
下手くそでびっくりしたピンクキュアだった
他の人がうまかったから余計に目立つ
+3
-2
-
1037. 匿名 2023/03/13(月) 05:05:07
>>90
ガンダム知らないけどシャアの動画をYouTubeで見たら池田さんの声がずいぶん変わったんだなと思った+10
-0
-
1038. 匿名 2023/03/13(月) 05:23:57
アンパンマンの映画のフワリーちゃん。
+0
-1
-
1039. 匿名 2023/03/13(月) 05:39:36
>>480
だよね。
そう絶賛されてるのは声優ファンが多いから?+3
-0
-
1040. 匿名 2023/03/13(月) 05:41:26
>>573
湘北の1年の桑田だね+1
-0
-
1041. 匿名 2023/03/13(月) 05:45:53
>>262
若本さんは大正解だったね+7
-0
-
1042. 匿名 2023/03/13(月) 05:58:22
>>4
安室さんの警察学校時代の話?あれ、出てくる同級生達も皆声がオッサンだよねw+12
-2
-
1043. 匿名 2023/03/13(月) 06:00:17
とあるシリーズの白井黒子
おばさん声の中学生は最初は違和感あったかな。+3
-0
-
1044. 匿名 2023/03/13(月) 06:01:58
>>159
鬼滅のキャスティングってとりあえず豪華声優つかっとけばいいんでしょ感がすごい
+19
-11
-
1045. 匿名 2023/03/13(月) 06:03:00
>>7
私も、話し出した瞬間違和感凄かった
炭治郎達より歳上?!ってなった+19
-0
-
1046. 匿名 2023/03/13(月) 06:04:33
>>922
えー、北さんがいちばん酷かったよ。
イントネーションめちゃくちゃで+4
-0
-
1047. 匿名 2023/03/13(月) 06:14:21
>>38
まさに今リマスターをプレイしてるけど、まあ設定とか考えるとアリかなと思う。
ただ立木さんの声も老けちゃったので、ソシャゲやったら声が変わっててビックリした。
個人的に北米版の外国人声優の方が声は合ってる気がする。+0
-0
-
1048. 匿名 2023/03/13(月) 06:16:30
ツイステのカリム
なんか変+0
-0
-
1049. 匿名 2023/03/13(月) 06:21:48
>>635
似たような声はしょうがないけど、滑舌悪いし発声も
変な吐息まじりみたいなの多いのが気になる。+7
-0
-
1050. 匿名 2023/03/13(月) 06:25:54
>>828
サマータイムレンダわかる。
あと、オッドタクシーはあれなんでこの人使った?となったわ+11
-1
-
1051. 匿名 2023/03/13(月) 06:36:22
>>652
細谷さんてイケボなんだけどちょっと滑舌があれだなと
いつも思ってしまう。+5
-5
-
1052. 匿名 2023/03/13(月) 06:55:36
今やってるスラダン映画の人全員
(あ、でもゴリはまだ良かったかも)
まあ素人の原作者が変な指導したからだと思うし
ちゃんと演技させたら違ったかもだけど
+10
-6
-
1053. 匿名 2023/03/13(月) 07:08:57
>>575
夢一郎の声はちょっと心配かも
まだ少ししか聞けてないけど
声に違和感あったらこの先感動できるかな?
本格的に始まったら良かった!ってなっててほしい+2
-4
-
1054. 匿名 2023/03/13(月) 07:13:39
>>599
私も初見から声が張れてないのが気になってた
これで最終決戦大丈夫かな?と思ってたけど
変わるなら変わって良いと思う
騒動は抜きにしても
+16
-0
-
1055. 匿名 2023/03/13(月) 07:16:03
>>17
正直キムタクが演じた中で一番好き
ナヨナヨした柔らかい感じが声とあってる+23
-5
-
1056. 匿名 2023/03/13(月) 07:18:02
小栗旬のとたけけ
+3
-2
-
1057. 匿名 2023/03/13(月) 07:19:26
>>7
1番最初に思い出した+4
-1
-
1058. 匿名 2023/03/13(月) 07:19:45
>>126
そういえばアニメは二期やらないのかな?+5
-2
-
1059. 匿名 2023/03/13(月) 07:28:08
散々出てるけど安室さん
声が老けてる、とかより(原作あんまり知らないので)
えっっっ!?ヤムチャがかっこいい役なの!?と気が散った
どうしてもヤムチャとタキシード仮面がちらつく+6
-3
-
1060. 匿名 2023/03/13(月) 07:29:03
>>725
上でも違和感あるに上げられてたゴリ押し声優の典型
もう少し若手の声優で良かったと思う
鬼滅声優のキャスティングの悪い癖で有名どころ使っておけば良いという風潮
久々に遊郭編で伊黒さんを見たら結構違和感あってびっくりした
声というか演技の問題だね+13
-7
-
1061. 匿名 2023/03/13(月) 07:30:56
>>1044
声優のファンで視聴者増やそうとしてる感
宮野真守発表になった時、やっぱりなーって意外性も何もないつまらないと思った+6
-17
-
1062. 匿名 2023/03/13(月) 07:31:24
不死川に流行りのイケボ()声優使われても困るしアレはあれで良いと思う+7
-1
-
1063. 匿名 2023/03/13(月) 07:31:48
>>725
そもそも恋柱の声優さんは叫ぶ演技の時、声がガサついてて聞くに堪えない。今後、叫ぶシーンがあるけど、あの汚い声で演技するのかなと思うと…。叫び声でも凛としていて可愛い声の人がやってほしかった。+7
-11
-
1064. 匿名 2023/03/13(月) 07:32:44
でもな~童磨って宮野以上に合ってそうな声優居るのかい?
詳しくないからわからないけど+14
-8
-
1065. 匿名 2023/03/13(月) 07:50:43
>>729
第一声聞いた瞬間に
デイジーダックが浮かんだわ(笑)+4
-1
-
1066. 匿名 2023/03/13(月) 08:01:40
私だけかもしれないけど
呪術廻戦のナナミンは近藤隆さんとか高橋広樹さんとか、もっとくたびれた会社員が似合う声にして欲しかった+21
-6
-
1067. 匿名 2023/03/13(月) 08:08:10
>>546
今でも娘とモノマネするわ
「サァスケくう~ん」
喉がやられるけど楽しんでます+2
-0
-
1068. 匿名 2023/03/13(月) 08:08:50
>>973
なんか今の波平さん前より優しくなった感じだよね
永井一郎さん亡くなったから仕方ないけど+4
-0
-
1069. 匿名 2023/03/13(月) 08:10:50
>>190
UFOなんとかがお気に入り声優をキャスティングするって。櫻井とかも+8
-3
-
1070. 匿名 2023/03/13(月) 08:11:46
>>1002
ありがとうございます!
まさか返信いただけるとは。
プラス反映されなくてごめんなさい。
ダイヤのA、大体イメージと合ってるけど、渡辺くんだけ気になります。
+1
-0
-
1071. 匿名 2023/03/13(月) 08:13:51
>>8
ハハッ!+9
-1
-
1072. 匿名 2023/03/13(月) 08:14:08
>>575
キャラ同士の声のバランスの悪さや不公平さを感じにくい点ではその方針はいいと思う
ただ、挙がってる千寿郎は炭次郎達より年下だからあれは例外+15
-0
-
1073. 匿名 2023/03/13(月) 08:17:55
女の園の星の星先生
やっぱり星野源がちらつく+5
-1
-
1074. 匿名 2023/03/13(月) 08:20:04
>>663
どのアニメもまたこの人か…だし
何なら他のアニメのメンバー揃ってるやん!だしウンザリ
もっと若手や新しい人をどんどん入れてあげてほしいわ
あと女声優さんのアニメ声とみんな同じ特徴のある話し方何とかしてほしい
気持ち悪いよ
+23
-9
-
1075. 匿名 2023/03/13(月) 08:24:27
>>4
新一も違和感ある
高校生の声ではない+9
-3
-
1076. 匿名 2023/03/13(月) 08:29:29
>>4
安室さんもだけど、赤井さんがお爺さんすぎて違和感。
ジョディ先生もおばさんぽい声だけど、若い設定だよね。+14
-1
-
1077. 匿名 2023/03/13(月) 08:34:00
>>193
苦労のせいかわからないけど見た目がまずおじさんぽいから声の方が若いというかチャラく感じた
ライナーとかエルヴィンみたいな声の方がしっくりきたかも+5
-1
-
1078. 匿名 2023/03/13(月) 08:47:53
>>1052
逆にあれで全員が合ってないとなるとどの声優なら合ってると思うのか凄い気になるな
個性的な声っていうのは今回排除されたらしいからいかにもなアニメ声優は出てこないし
キャラクターは作者以外の頭には正解はないと思う+5
-9
-
1079. 匿名 2023/03/13(月) 08:48:54
>>124
チェンソーマンは陰気なおじさんたちがお望み通りボソボソ喋ってるけど、おじさんだらけの回は聞き取りにくくて地獄だよ
というか、俳優だって上手い人は陰気な役作りしつつも聞き取りにくくはならない
そもそも陰気な性格とはいえリヴァイは軍の指導者的な立場なんだから声が通らないわけないと思う
部下にどうやって指示出すの+10
-8
-
1080. 匿名 2023/03/13(月) 08:51:43
ダイの大冒険のダイ
種崎さんは上手い人だけど、前任の声が持ってたヤンチャさみたいなのがなくなって典型的女性声優がやる少年声になったのは残念だった
あとラーハルトも無理して太い声出してますって感じが無理だった+2
-1
-
1081. 匿名 2023/03/13(月) 08:55:31
>>599
もう一話から変えるべきだと思う
大事なセリフなのに+8
-4
-
1082. 匿名 2023/03/13(月) 08:56:22
赤ずきんチャチャのチャチャ
当時は子供だったからチャチャがオバサン声で嫌だった+10
-1
-
1083. 匿名 2023/03/13(月) 08:57:10
>>1032
洋ドラの吹替見てると古谷徹は40代くらいなら違和感なく聞けるから声若いなぁって思うのよ
でもそれ以上若いのは無理がある
池田秀一は若さじゃなくて年相応で素敵な声なんだよね+13
-0
-
1084. 匿名 2023/03/13(月) 09:01:42
マイナスつきそうだけど蛇柱も個人的に合ってないと思った
累役の内山さんとかにやってほしかった+31
-2
-
1085. 匿名 2023/03/13(月) 09:05:27
>>7
かといってショタっぽくなるのも嫌だ+7
-2
-
1086. 匿名 2023/03/13(月) 09:05:34
>>1022
悠木さんって最初デク役でオーディション受けてたらしい
ちなみに峰田役の広橋涼さんは梅雨ちゃんで受けたとも言ってた
可愛さを出すなら梅雨ちゃんは広橋さんのが合ってた気がしなくもない+8
-0
-
1087. 匿名 2023/03/13(月) 09:08:41
>>65
威厳がなかったよね櫻井の冨岡
いい機会だからドラケンみたいに引き継いだ人のが上手かったみたいな展開にしてほしいよ+33
-0
-
1088. 匿名 2023/03/13(月) 09:12:29
>>1044
分かる
声優発表された時、キャラに合ってるかより有名どころをそれぞれ当てはめた配役だなって感じた
アニメ化前はそこまで知名度あったわけじゃないからそういうやり方するのも分かるけどね+9
-0
-
1089. 匿名 2023/03/13(月) 09:13:45
鬼滅の蛇恋の声優は合ってないと言いにくい雰囲気あるよね
中の人の強烈な信者が多そうで
地味に霞もどうなんだろと思うけども
千寿郎と変わらないよね+10
-5
-
1090. 匿名 2023/03/13(月) 09:15:09
>>159
音と炎は換えが居ないと思うけどな
あとは量産型+7
-6
-
1091. 匿名 2023/03/13(月) 09:16:36
>>1089
わかる
霞柱ももう少し幼い声の印象だった
蛇恋は合ってないどころか単純に演技棒読みなところがあって残念+10
-1
-
1092. 匿名 2023/03/13(月) 09:17:56
変わってからだいぶ経ってるけどぼのぼののシマリス
声高い早口じゃなくて違和感…+1
-0
-
1093. 匿名 2023/03/13(月) 09:21:51
恋柱の中の人は合ってるなーって思うことのが少ない
ネームバリューだけで選ばれてるのよくわかる
こないだやってた舞妓さんのまかないさんの主人公は良かったけど+3
-4
-
1094. 匿名 2023/03/13(月) 09:23:26
プーさん+1
-2
-
1095. 匿名 2023/03/13(月) 09:24:38
>>1003
だから合ってないと言われるんじゃ?
もともと低音を持つ声優を当てれば良かっただけ
無理やり不自然な声を聞かされると萎える+12
-0
-
1096. 匿名 2023/03/13(月) 09:24:57
有名声優には合ってないんじゃって言ってはいけない空気になるのどうにかしてほしい
有名だろうがベテランだろうが合ってない時は合ってないよ
最近は特にキャラに合ってるかより声優の知名度優先(審査基準にSNSのフォロワー数がある)があるよね+29
-2
-
1097. 匿名 2023/03/13(月) 09:30:09
>>859
昔の寺田心の声の方がよかった+4
-1
-
1098. 匿名 2023/03/13(月) 09:30:27
>>740
元コメでも書いた通りで、最後までプレイしたけど慣れなかったんだよね
キャラが少なくなる頃にはもう慣れてたって人が多いことは知ってるから、この辺はやっぱり個人の問題でしかないと思う+2
-0
-
1099. 匿名 2023/03/13(月) 09:33:55
>>1
分かるわ
神谷さんの滑らかな巻き舌みたいな喋り方、余計合わない+8
-2
-
1100. 匿名 2023/03/13(月) 09:34:40
>>1078
横
スラダンの声優が合ってるかどうかは主観によるから人それぞれだと思う
作者にとっての正解が見る側全ての人に受け入れられるかどうかは別問題だよ
作品なんて世に出た時点で全て批評対象になるんだから
むしろ「俺が正解って言ってるのに!」なんて言う作者だったら顰蹙買うし、見る側が「作者が正解って言ってるんだからほかに正解なんてない」と他人に言っても受け入れるかどうかは個人の自由だと思うわ+9
-5
-
1101. 匿名 2023/03/13(月) 09:38:29
>>413
同意
早めにケリつけないとヤバイには笑ったwww+6
-0
-
1102. 匿名 2023/03/13(月) 09:42:07
>>316
怖くて言えなかったけど、全然合ってない。
もっと若い声を想像してた。+14
-1
-
1103. 匿名 2023/03/13(月) 09:42:33
NARUTOのオビトの高木渉さん
なんか思ってたのと違った…
高木さんも青年役が珍しかったみたいでかなり気合入れて演じてたみたいなんだけど最後まで慣れなかった+5
-2
-
1104. 匿名 2023/03/13(月) 09:43:55
ドナルドダックは前の声のほうが良かったんだけど前は山ちゃんじゃないよね?+0
-1
-
1105. 匿名 2023/03/13(月) 09:44:04
>>1097
わかるかも・・とにかく本物の幼児じゃなくても幼児声が出せる声優が良かった。声が野太すぎて4歳児らしい可愛さ皆無で震えた。+5
-1
-
1106. 匿名 2023/03/13(月) 09:46:46
亀仙人を増岡弘が演じたのは壊滅的に合ってなかった
マスオさんやジャムおじさんがウヒョーって鼻血噴出しちゃアカンw+5
-1
-
1107. 匿名 2023/03/13(月) 09:47:02
とんでもスキルで異世界放浪メシのスイちゃん
見てる人少なそうだけど、
話し方がゆっくりすぎだし、声も高すぎるからあざとさがチラつく+1
-2
-
1108. 匿名 2023/03/13(月) 09:47:07
鬼滅の玄弥
合ってないというか、暴言吐くシーン見たらどうしてもヒロアカの爆豪思い出してしまう+20
-0
-
1109. 匿名 2023/03/13(月) 09:47:43
ハイキューの大地さん+0
-6
-
1110. 匿名 2023/03/13(月) 09:50:37
>>706
おじさんがミッキーのモノマネしてるみたいな声だよね今のミッキー
ミニーは変わってもあまり違和感なかったのに+6
-0
-
1111. 匿名 2023/03/13(月) 09:56:44
>>1104
昔の関時男さん版が好きだったな
山ちゃんはオリジナルに忠実で凄いとは思うけどw+0
-0
-
1112. 匿名 2023/03/13(月) 09:57:24
鬼滅は男の子キャラでも12歳より年上だと男性声優使うイメージ
合わなくない?とは思うけど、速水奨が「小5の時に声変わりしてからずっとこの声」って言ってたし、意外とリアルなのかも?と思ってる
ちなみに武内俊輔は小4からあのしっぶい声らしい+18
-2
-
1113. 匿名 2023/03/13(月) 09:57:46
>>1111
山ちゃん版何言ってるのかわからない…
前の低い声が好きだった+1
-1
-
1114. 匿名 2023/03/13(月) 09:58:14
>>2
少数だろうけど、実のところ旧の草尾さんも
当時は自分にはミスマッチだった。
優男なトランクスのイメージが強かったので、
桜木はめるにはちょっとクセ強に聞こえた。+9
-7
-
1115. 匿名 2023/03/13(月) 09:58:22
綾波レイの声。マンガ読んでるときは能登麻美子さんとかウィスパー気味な声をイメージしていた。+2
-10
-
1116. 匿名 2023/03/13(月) 09:59:10
>>189
デマに、プラスがいっぱい付いている。
シンジくんっぽくって言われて、ああなったと思う気持ちはわかるけどw
それくらいシンジくんだった。+9
-5
-
1117. 匿名 2023/03/13(月) 10:01:51
先日すごく久しぶりにサザエさん見たら
サザエさん以外のほとんどのキャラが違和感だった(T_T)+4
-1
-
1118. 匿名 2023/03/13(月) 10:02:17
>>12
ルパン三世は交代する数年間、声だけ老いた峰不二子は
聞くに堪えなかった。沢さんは別もんかもしれんが、
若い声優に好感して違和感払拭したな。
イケメン美女とか若さ色気が
アイデンティティなキャラは厳しいよね。+6
-1
-
1119. 匿名 2023/03/13(月) 10:03:45
>>14
そう思うと、最近はよく見てなかったけど、
サザエさんちのタラちゃんはすごいなと思った。+7
-0
-
1120. 匿名 2023/03/13(月) 10:03:50
ベルセルク(新)のグリフィス
抑揚も無くボソボソ優男声でカッコつけてるだけで声量もなくガッカリした。
(旧)グリフィスの森川さんは上手かったが、旧は旧でキャスカの宮村優子さんが合ってなかった。+8
-2
-
1121. 匿名 2023/03/13(月) 10:05:13
>>15
今のは知らんが、出木杉君と中島が一緒だったのは
ほんのちょっと理解できんかったなw+3
-0
-
1122. 匿名 2023/03/13(月) 10:11:16
>>175
最新のキャッツアイってルパンとコラボしているやつ?
今、PV観たら、くりかんも声老けていたし、続投している人たち全員声老化していた。
数年前に出たスロットのキャッツアイの時にすでに【悲報】瞳の声がおばさんって言われていたけど、それからさらに数年経っているからね・・・。+8
-0
-
1123. 匿名 2023/03/13(月) 10:21:18
>>41
ヨコだけど、最新話のアニメの絵が細かくなった気がする。
連載して大分経っただけに、動画で話思い出させられて面白い。+1
-0
-
1124. 匿名 2023/03/13(月) 10:26:24
>>1118
ルパン交代の時反対意見多かったけど、どう聞いてもルパン以外おじいちゃんおばあちゃんだった
もっと交代早くても良かった位
小林さんも次元に思い入れあるのはわかるけど、自分でそこは見極めて欲しかった
すぱっと変えたドラえもんは声合ってるかどうかは別としてタイミングと全員変えたのは正解だったよ+14
-1
-
1125. 匿名 2023/03/13(月) 10:27:55
>>20
りんごぼうやの井上真央さん、ミージャの大島優子さん&ナイツのお二人、アイスの国のみやぞんさんは上手だった
あとでTVで観たブルブルの多部未華子さんとキャイ〜ンのお二人も違和感少なかったな
バニラ姫は残念すぎたな…クールな感じの人にはあの役は合わないのかな+3
-2
-
1126. 匿名 2023/03/13(月) 10:29:21
>>773
確か松岡さんは善逸役でオーディション受けたんじゃなかったっけ?
で、汚い高音は下野さんが勝ち取ったと…。
鬼滅ラヂオで言ってたと思う。+15
-2
-
1127. 匿名 2023/03/13(月) 10:30:24
>>1112
小5ダンスィがあんなイケメンボイスじゃ天性の賜物だね+10
-0
-
1128. 匿名 2023/03/13(月) 10:30:57
>>137
マイナス多いけど、私もそう思う。
なんで眉毛だけ黒なん?+4
-6
-
1129. 匿名 2023/03/13(月) 10:31:50
いのすけ+1
-6
-
1130. 匿名 2023/03/13(月) 10:33:09
>>1005
若々しくてイケメンな五エ門なら風魔(cv: 塩沢兼人)でやったけどあくまでアニメ版の設定に沿ってるね
風魔は声優がガラッと変わって批判凄かったらしいけど古川ルパン達も悪くは無いと思った+5
-0
-
1131. 匿名 2023/03/13(月) 10:34:08
この前ワンピースの映画見て、アニメの方あんま見てないからあんまり知らないけど。
コビー?だっけ?そのキャラなんか違和感があった。
後新しいほうの鋼の錬金術師のエンヴィー。コナン君の顔がよぎる…+4
-4
-
1132. 匿名 2023/03/13(月) 10:36:07
>>196
実弥も関さんも好きなんだけど、声質は正直おっさん味が強いと思った。
関さんは立志編では原作未読だったし、当初スケキヨを意識した声作りしてたみたいだから
今後はもう少し2枚目よりになればいいなと思ってる…。
演技力は確かだから無限城は楽しみ。+16
-2
-
1133. 匿名 2023/03/13(月) 10:36:24
>>773
汚い高音選手権やったって何かで読んだ
花江さんも受けたんじゃなかったっけ+11
-0
-
1134. 匿名 2023/03/13(月) 10:39:15
リラックマの声がおじさんでびっくりした。+5
-0
-
1135. 匿名 2023/03/13(月) 10:40:53
>>1036
遠藤さんは歌手活動してないけど、何年か前にイベントでたまたま生歌(キャラソン)聴いた時は、一緒に歌った男性陣に負けないくらい声量もあるし上手でしたよ。キャラ声維持したまま歌う技術が高いって誰かラジオで言ってたような。
マクロスのシェリルポジションは、分業制が伝統で歌手から決まるから、声優が歌えるかとかはそもそも重視されてない気がする。
May'nさんと声が似てるとあまり思わなかったけど、シェリルのキャラ自体には合ってたと思う。
ワンピのやつは…名塚さん、ウタというよりadoに合わせなきゃいけないから大変だったろうなぁ…という感想になる。
+9
-2
-
1136. 匿名 2023/03/13(月) 10:44:00
>>54
前はあんなじゃなかったよね?
体調が心配だわ。+2
-0
-
1137. 匿名 2023/03/13(月) 10:49:06
ウタのビジュアルにAdoの歌声は合わないよね。可愛い感じの容姿だから、野太い声は合わない。+24
-0
-
1138. 匿名 2023/03/13(月) 10:50:02
呪術廻戦の釘崎野薔薇の声が、わたし的に何かちょっと惜しいんだよね…
ドス効かせて欲しい所が効かないというかー…+7
-3
-
1139. 匿名 2023/03/13(月) 10:51:30
>>1005
>>956
>>277
アニメで若い五エ門って風魔とPart4・Part5だけみたいだよね
原作年齢に近くて声がまともなのが塩沢さんだけなのがね・・
あとはテレスペ末期まで殆どアラサー設定だし 何故かパイロット版が
オッサン設定にさせられたけど原作に出てくる古郎志という男の人格と設定を
嵌め込んだせいとも
1stもパイロットの設定を引き継いで若干年齢下げられたみたいだけど
それでも原作より年齢繰り上げられててトウが立って見える+0
-0
-
1140. 匿名 2023/03/13(月) 10:51:32
>>599
鬼滅は家族に勧められてみたけど
最初は全然ハマらなくて寝てしまうを繰り返して
何回か見直すうちに今では1話が好きだから
まぁ話がつまらなくなるほど変な訳ではないと思う+5
-2
-
1141. 匿名 2023/03/13(月) 10:57:49
早見さんとか花澤さんとか櫻井さんがやっているキャラは、そのキャラが喋っている感じがしないことが多い。人気とかスタッフに気に入られているからキャスティングされているのかなと思う。+43
-5
-
1142. 匿名 2023/03/13(月) 11:01:01
>>1044
そう?中堅から若手だから言うほど豪華!!って感じなかったな+7
-4
-
1143. 匿名 2023/03/13(月) 11:09:31
>>1028
補足:ある年齢に達した男性キャラ+0
-0
-
1144. 匿名 2023/03/13(月) 11:11:44
チェンソーマンのアキ+3
-4
-
1145. 匿名 2023/03/13(月) 11:12:53
>>7
累の声もちょっと違った。前に書いたら内山昂輝のファン凄いからすごいマイナスされたけど+27
-2
-
1146. 匿名 2023/03/13(月) 11:18:22
>>773
汚い声なら吉野さんとかが…笑+4
-0
-
1147. 匿名 2023/03/13(月) 11:40:02
妓夫太郎
モブ声の人が無理して変な声出してる感があった+9
-18
-
1148. 匿名 2023/03/13(月) 11:42:37
>>7
声じゃないけど鬼滅の刃ミュージカルCMの煉獄さんがオッサン過ぎてCM見る度に吹いてしまう+8
-4
-
1149. 匿名 2023/03/13(月) 11:48:10
>>1135
ウタ=名塚さん
ウタ≠ado
ado≠名塚さん
って感じ+6
-5
-
1150. 匿名 2023/03/13(月) 11:54:49
>>1142
1142です。豪華じゃないってすごい人がいないってわけじゃなくて、まあジャンプならこんなもんだろうくらいの配役っていうか…
ジャンプは長期仕事がほぼ確定の安定職なので声優はそれなりなの集まるし、売上の割に超メンツっていうより集英社オキニばっかりなイメージ+4
-3
-
1151. 匿名 2023/03/13(月) 12:36:01
>>1145
最後、両親に謝るところとかもうちょっと子供っぽくてもよかったのかなって思った
演じ分けというか…
比べるわけじゃないけど、堕鬼の沢城さんは大人っぽい声から子供っぽい声まで上手いと思う+27
-0
-
1152. 匿名 2023/03/13(月) 12:44:22
>>372
>>1114
分かる
アニメから入ったけど花道はどっちも微妙+8
-4
-
1153. 匿名 2023/03/13(月) 12:45:32
>>1151
原作ファンだから余計分かる、あそこ大事なシーンなのにね+19
-1
-
1154. 匿名 2023/03/13(月) 12:56:48
>>8
あの声でサイコパス感が出る+11
-0
-
1155. 匿名 2023/03/13(月) 13:05:58
>>1127
先生より説得力のある声だよね+4
-0
-
1156. 匿名 2023/03/13(月) 13:20:59
>>1141
本当にそう思う。
キャラに合うからとかで選んでないよね。
またこの人…ってなる。+22
-0
-
1157. 匿名 2023/03/13(月) 13:34:07
若いうちは事務所の推し枠に入るかが大事である程度年数が経つと人気と音響監督に気に入られてるかが大事って感じはする+13
-0
-
1158. 匿名 2023/03/13(月) 14:01:35
>>606
花道が主人公だし、花道のあの声がスラムダンク全体の陽の雰囲気だったんだよね
だから今更他の声優に代わっても受け入れられないわ
声優が辞退や引退、お亡くなりになったとかなら仕方がないけど、作者自身がテレビアニメに不満があってとっかえたらしい聞いたら余計に受け入れられない
そりゃ作者の作品で映画は作者様主導らしいけどさ、、漫画アニメファンからすれば全否定に近い+10
-5
-
1159. 匿名 2023/03/13(月) 14:11:12
姫ちゃんのリボンの大地
声が変で見るのやめた思い出+6
-0
-
1160. 匿名 2023/03/13(月) 14:14:55
呪術廻戦 宿儺+2
-4
-
1161. 匿名 2023/03/13(月) 14:19:30
>>1118
不二子は正直ミスキャスト過ぎて沢城みゆきの声が凡庸過ぎて駄目だった
未だに全然馴染まないしもっと相応しい人も居ただろうに
D2の時の人が良かったのに
次元と銭形、ルパンだってそう+20
-0
-
1162. 匿名 2023/03/13(月) 14:45:17
>>945
スザンヌは地獄+5
-0
-
1163. 匿名 2023/03/13(月) 14:51:23
>>566
わかる。声だけ聞いたら炭治郎より年上みたい。+12
-1
-
1164. 匿名 2023/03/13(月) 15:10:18
>>546
男っぽい声だと普通の悪役に成り下がってしまう。
あの声だから印象に残るというか、男か女かわからない不気味さが出てるというか・・・。+5
-0
-
1165. 匿名 2023/03/13(月) 15:10:57
東リベマイキー
声が高すぎる
東リベ柴大寿
ただの杉田
東リベココ
ヤンキーになった炭治郎
鬼滅不死川
不死川はあんなおっさん声じゃない+12
-2
-
1166. 匿名 2023/03/13(月) 15:13:07
>>42
ジャンプを幼少期から愛読してて漫画連載当初から見ていた旦那が最近やっとアニメを見たんだけど、炭治郎の声変じゃない?!違和感だらけ!って言ってた。アニメから入った私は何も感じなかったけど漫画しか見てなかった人からしたら合ってないのかも。ちなみに善逸と禰󠄀豆子はバッチリだって。笑+8
-10
-
1167. 匿名 2023/03/13(月) 15:13:39
既出の姫ちゃんや赤ずきんチャチャは声優もだけど内容もかなり大人の事情を感じさせるものだったな…+10
-0
-
1168. 匿名 2023/03/13(月) 15:15:59
>>931
私も男だと思ってたし、3忍のときは男だったと思う。
でも、息子のミツキが父親なのか母親なのかと聞いてたから、もしかして既に性別がなくなってるのかもしれない。+5
-0
-
1169. 匿名 2023/03/13(月) 15:20:10
>>1167
アニメを見てる当時はわからなかったけど、大人になって漫画を読んだときに “大人の事情” を痛感したよ。もはや別設定じゃん。
声優や歌もジャニーズのごり押しなんじゃないかと思ってる。ぜんぜん合ってなかったし。+10
-0
-
1170. 匿名 2023/03/13(月) 15:43:01
>>515
犬夜叉
タッチ
くらいかなぁヒットしたのは+1
-1
-
1171. 匿名 2023/03/13(月) 15:43:24
>>1112
小4?!+4
-0
-
1172. 匿名 2023/03/13(月) 15:44:14
>>1145
累は自分も違うと思ったな+21
-1
-
1173. 匿名 2023/03/13(月) 15:48:10
>>1128
アニメキャラにそんなこと言い出したらキリないでしょw+19
-0
-
1174. 匿名 2023/03/13(月) 15:48:30
>>1158
ただの昔の声優オタなだけやん?+6
-10
-
1175. 匿名 2023/03/13(月) 15:53:38
>>26
わかる
うん年振りに映画ワンピース見に行ったら、全体的に声優さん皆ご高齢の方ばかりだなって感じた。ワンピースが長いアニメだから当たり前なんだけどさ。+9
-2
-
1176. 匿名 2023/03/13(月) 15:56:27
>>34
戸松さん可愛い声は凄い好きなのに、ケータの無理した少年声が生理的に受け付けなかった…だいぶ経ってから慣れはしたけど。あとムーミンも違和感。+9
-0
-
1177. 匿名 2023/03/13(月) 16:02:41
>>73
あるあるなのかねぇ。ベテランしかいない作品は、あまり新人受け付けないのかな。
一昨日放送してた警察学校の松田たちの違和感が未だにやばい。オッサン過ぎるしこんな学生いないよなーとか思いながら見てた。松田役の方だって当時はここまでスポット浴びるとは思わなかっただろうに笑+8
-0
-
1178. 匿名 2023/03/13(月) 16:16:15
>>7
成長したら声変わりした設定で日野さんに変わってほしい+7
-6
-
1179. 匿名 2023/03/13(月) 16:17:19
>>324
そうだねやっぱりみきしんは辰馬だわw+5
-1
-
1180. 匿名 2023/03/13(月) 16:19:07
>>1157
声優は人気さえあれば既婚隠し三股不倫しても許されるからね+5
-12
-
1181. 匿名 2023/03/13(月) 16:29:42
>>476
そう刀鍛冶編見て改めて思った、鬼滅の女キャラって皆嫁達も鬼殺隊も皆女々しいっていうか、すぐ泣く、あわあわ、ほえ〜ってぶりっ子キャラばかりだと思った。可愛いけど度が過ぎると感動から冷める…珠代さんくらいじゃない、まともな女性キャラって。+11
-22
-
1182. 匿名 2023/03/13(月) 16:48:29
>>622
まんま爆豪だったね。
ヒロアカ人気上位だし、やっぱり評価高い演じ方にするのも仕方ないのかな。演じ分けてとは思うが、一言だけどよかったよ。+9
-1
-
1183. 匿名 2023/03/13(月) 17:25:23
>>1094
7、8人居たから誰かわからんわ+0
-0
-
1184. 匿名 2023/03/13(月) 18:34:48
>>574
残念ながらるろ剣はスラダン映画より絶望的になりそう
PV見てこれじゃない感が凄かった+6
-3
-
1185. 匿名 2023/03/13(月) 19:12:42
>>1181
横
男キャラも女々しいキャラ多いよね
作者がそういう性質なんだと思う+7
-14
-
1186. 匿名 2023/03/13(月) 19:35:34
>>1112
生まれつき低音ボイスの人もいるからね
ジブリの飛べねえ豚は唯の豚の人も小学生時代には声が低過ぎて合唱に参加させてもらえなくて泣いていたそうだし+18
-0
-
1187. 匿名 2023/03/13(月) 19:41:30
>>1145
累は133センチだから小学3,4年生くらいだよね
女性が当ててもいいと思ったよ
内山さん別のメインの役がよかったな+21
-2
-
1188. 匿名 2023/03/13(月) 20:24:29
累役はキャスティング会議で満場一致だっただけあって、多少年齢上に聴こえるのは気にならなかったかなぁ
死ぬ前に両親に泣き縋る幼さが際立つ場面以外はぴったりだったと思ってる
それより内山くんのレパートリーになさげな甲高系小動物役やる春アニメのPV第一弾でうっちーこんなのもできるんだ!ってオタクをざわつかせてたけど、第二弾聴くと勢いで押し切ろうとしてる…?となり、逆に楽しみになったw+7
-6
-
1189. 匿名 2023/03/13(月) 20:40:14
>>1181
珠世さんも愈史郎に惚れられてるの分かってて側に置いて、今でも愛してるのは旦那と子供って、何したいんだかイマイチわからん
+9
-9
-
1190. 匿名 2023/03/13(月) 21:03:41
>>1188
内山さんの担当キャラ全部把握してるわけではないけど、私が見るのは低音でボソボソしゃべるの多かった
そういうのでイメージ固定されちゃうの勿体ないな…なんておせっかいにも思っていたんだけど、来期はちょっと変わったキャラをやるんだね!
どんな演技を見せてくれるのか楽しみだよね+5
-1
-
1191. 匿名 2023/03/13(月) 21:37:02
>>1033
あと閣下もw+1
-1
-
1192. 匿名 2023/03/13(月) 21:43:48
>>1135
トピズレになるけど、マクロスでいうと
櫻井智さんにも同じ事感じた。
そこ行くとバサラは歌手と声優さんの
切り替えに違和感なくて凄い!
(ちなみに、延年さんは歌わないのか?
とよく言われるけど最初に歌手ありきで
似た声の声優さんが選ばれたわけで、
ファイヤーボンバーは本人的にキーが高くて
つらいらしい。)+3
-1
-
1193. 匿名 2023/03/13(月) 21:51:11
>>776
私は宮城県民のベテランYさんかと思った。+1
-0
-
1194. 匿名 2023/03/13(月) 21:51:56
結局聞いているうちに最初は違和感あっても慣れてしまうこと多いけどね
ただいつまで経っても違和感ある場合は本当に合ってないんだなとは思う
+17
-0
-
1195. 匿名 2023/03/13(月) 21:57:48
>>587
同感です。
しろがねは、哀ちゃんに聞こえて違和感があった。+2
-0
-
1196. 匿名 2023/03/13(月) 22:03:38
>>1187
だったら義勇でもいいかもしれない+4
-7
-
1197. 匿名 2023/03/13(月) 22:06:32
>>1176
戸松さんに限らずだけど、地声が低いとか少年役や低音がそこまで得意じゃなさそうな人がボーイッシュ系や低音キャラ、少年役にキャスティングされることも増えてきたけど生き残るために役幅広げてるのかな…+6
-0
-
1198. 匿名 2023/03/13(月) 23:06:52
>>587
私も、しろがね(エレオノール)は原作でも
あったようにもうちょっと低音で落ち着いた
イメージだからちょっと可愛すぎた。
林原さんの低音ボイス演技も好きなんだけどね。+1
-0
-
1199. 匿名 2023/03/13(月) 23:50:39
>>906
こどちゃのサナちゃん確かに最初はびっくりしたけど、なんか変にアニメ声じゃなくて媚びてない感じでだんだん好きになった+0
-0
-
1200. 匿名 2023/03/13(月) 23:55:33
>>1184
男性声優使うのは良いけど悪化させてどうする!っと思った。+5
-2
-
1201. 匿名 2023/03/13(月) 23:59:24
>>278
新はイケボ過ぎるんだよね
ヒソカの変態さ加減はヒロキ(旧)のほうが合ってる+15
-2
-
1202. 匿名 2023/03/14(火) 00:04:08
>>95
わたしは結構気に入ってる玉壺
バイキンマンだとイメージ通り過ぎて
個人的にはわたしのツボを突いてくれたなーって感じ
確かにあの見た目にしてはスマート過ぎる声だと思うけどねw
「それもまた良い!」+15
-1
-
1203. 匿名 2023/03/14(火) 00:05:26
>>1165
ネタバレだけども鬼化炭治郎があれかもしれないとか思ったり…+4
-1
-
1204. 匿名 2023/03/14(火) 01:19:40
同じクールで同じ人が主役だとイメージが混じって混乱する
同じ声しか出せないタイプの声優だけど+8
-0
-
1205. 匿名 2023/03/14(火) 01:22:21
>>211
ガルで好きな人多いけど累の声優さん演技上手くないよね。+16
-3
-
1206. 匿名 2023/03/14(火) 04:08:47
>>470
全く違う方向から童磨は信長さんをイメージしてた
呪術廻戦の見すぎだったかもしれない…+1
-2
-
1207. 匿名 2023/03/14(火) 04:42:59
>>591
海外の人は英語版より日本語版の方がいいっていってたんだけど、理由は英語版は上品に聞こえるんだと。
日本語版はやんちゃ感があっていいそうだよ
ちょっとだけ英語版のデンジの声を聞いてみたことがあるけど戸谷さんより落ち着いた声だった…あ、デンジくんがアキさんの大事なところを蹴るところは元気いっぱいでした+4
-2
-
1208. 匿名 2023/03/14(火) 04:50:59
>>619
童磨に言い放った、さっさとくたばれクソ野郎というセリフはあの笑顔でドスがきいた声で言ってほしいと期待してる
賭けグルイの一期で一言だけ凄い声で罵倒していたシーンがあって。
早見さんが早見さんじゃなかった+9
-4
-
1209. 匿名 2023/03/14(火) 05:52:44
>>1106
それ言うと初代亀仙人もハイジのおんじよねw
でもめちゃくちゃ合ってたと思う。役の幅が広いね。+4
-0
-
1210. 匿名 2023/03/14(火) 06:25:56
>>379
後半結構うまくなってきてたよ。
確かに初期は無理してる感すごかったし、ゴン役の人がプロ過ぎるから差はすごかったけど…もともとこち亀の婦警さんで出てたね。+2
-0
-
1211. 匿名 2023/03/14(火) 06:40:51
>>855
そうそう、この人うまいよね。アニメによって使い分けすごいなと思った。+16
-4
-
1212. 匿名 2023/03/14(火) 07:50:54
新ハンタのシャルナーク+1
-0
-
1213. 匿名 2023/03/14(火) 09:07:01
>>1132
未読で、このキャラに声当ててくださいって言われたら、スケキヨ意識も仕方がない。
初登場の時、実弥は完全人外だったよ。
今後は2枚目路線で頑張ってくれるはず!+3
-2
-
1214. 匿名 2023/03/14(火) 09:47:13
>>46
これについては私も。
あまりアニメ見ないで、漫画読む方が多いんだけど…違う+6
-0
-
1215. 匿名 2023/03/14(火) 11:02:23
>>100
ジブリは俳優どころか作画監督とかまで声優として起用するからな…。
耳すまのお父さんと風立ちぬの主人公がツートップだわw+7
-1
-
1216. 匿名 2023/03/14(火) 11:27:03
>>20
アンパンマンは子供にせがまれて観に行くような層が大半なんだから芸能人とか使わなくていいのにね…+4
-0
-
1217. 匿名 2023/03/14(火) 12:38:59
>>168
使い捨ての意味間違ってて草
だわ()+1
-2
-
1218. 匿名 2023/03/14(火) 16:40:41
>>1005
ルパン8世ってフランスとの合作アニメが五エ門が最も原作に近い
+2
-3
-
1219. 匿名 2023/03/14(火) 16:42:48
+3
-2
-
1220. 匿名 2023/03/14(火) 16:49:46
>>867
色々拗らせた原作者が言ってることと昔からスラムダンクが好きだった人とでは意見が違うから
自分と意見が違うからってこういう奴なんなの?とか言ってる方がよっぽどあれな人だよ+9
-5
-
1221. 匿名 2023/03/14(火) 18:00:17
>>1213
よこ
そもそも実弥は二枚目キャラではないから、イケボ意識しなくていいのではないか
むしろ原作通りある一定のところまではガッツリ荒ぶっててもらいたい
スネちゃまがチラつかないから関さんすごいわ+14
-1
-
1222. 匿名 2023/03/14(火) 18:27:23
>>1196は内山さんなら累ではなく義勇でもいいかもしれないって意味+2
-5
-
1223. 匿名 2023/03/14(火) 20:35:33
>>141
興津さん下手ではないと思うけどはとりは合ってなかった+7
-0
-
1224. 匿名 2023/03/14(火) 21:10:10
>>289
ガンダム ポケットの中の戦争のアル
まじめに+3
-2
-
1225. 匿名 2023/03/14(火) 22:17:06
>>95
すんなりきたけど予想より高貴な雰囲気の声だった、丸尾くんっぼいというかw+3
-0
-
1226. 匿名 2023/03/15(水) 01:56:25
>>1145
このキャラは女性声優で良かったよね
演技力はあるのかもしれないけど声が低すぎて違和感があった
+3
-1
-
1227. 匿名 2023/03/15(水) 02:02:49
>>119
銀魂の作者は声優を指名してたよ+1
-1
-
1228. 匿名 2023/03/15(水) 02:05:56
>>14
ていうか演じ分けが出来る本職の声優を起用して欲しかった
ジブリなら本職の声優でもブランドで余裕で集客出来るだろうけど
監督の理解不能な方針だから仕方ないね+7
-0
-
1229. 匿名 2023/03/15(水) 02:07:10
>>25
個人的には豊永利行さんのイメージがあった+2
-0
-
1230. 匿名 2023/03/15(水) 02:11:03
>>48
お兄様は杉田さんにしては珍しいタイプだよね
おそらく、銀さんやる前の役じゃない+4
-0
-
1231. 匿名 2023/03/15(水) 02:17:06
>>95
この役は飛田さんで固まってた
こういう異形役が得意なイメージがある
鬼滅に設定が似ているアニメで人間なのに異形の姿という役をやっていたのもあるかな+3
-0
-
1232. 匿名 2023/03/15(水) 02:28:39
>>1130
日本語版と英語版は良かったけど フランス語版はメチャクチャ爺臭くてビックリした
下手すりゃ大塚さんの時のよりも声が老けてしゃがれている 紫も仏語は可愛くない
ドイツ語版は無かったな+2
-1
-
1233. 匿名 2023/03/15(水) 03:10:32
>>622
岡本さんは素直に大方の期待通りに風柱で良かったのではないかと思う
弟は個人的には内田雄馬さんか木村良平さんの方がイメージに合うかも
特に内田さんは共通点(強面、身長が高め、不良っぽくて口が悪いけど常識的で優しさもある性格、家族を強く思うが故に組織に入って純人間から半人間に…他)の多い他のアニメのキャラがイメージに合ってたから+1
-1
-
1234. 匿名 2023/03/15(水) 03:44:04
>>479
無惨の声は紳士的すぎるんだよね
もっとナルシストっぽい声のイメージ+2
-3
-
1235. 匿名 2023/03/15(水) 03:49:04
>>1226
声が大人だから家族を求める哀れな子供という設定があまり感じられなかった+1
-1
-
1236. 匿名 2023/03/15(水) 04:09:18
>>1181
青髪以外の嫁は普通のお姉さんキャラじゃなかったっけ?
漫画では気にならなかったけど声が付くと蜜璃が女版善逸ばりにうるさかったw
禰󠄀豆子は見た目は可愛い系だけど根性あるよ+3
-1
-
1237. 匿名 2023/03/15(水) 04:14:45
>>1115
林原めぐみは物静かなキャラ似合わないと思う
声質からして気が強そうなんだよね
アキハバラ電脳組ってアニメでも綾波系のキャラやってたけど違和感あった+8
-2
-
1238. 匿名 2023/03/15(水) 04:20:31
>>1132
よく役作りのためにあえて原作読まないという声優いるけどやっぱり声優には原作読んでキャラを理解していて欲しい
童磨の声優は原作読み込んでるとインタビューで言ってて安心した
設定を知ってないと難しいキャラだから+18
-1
-
1239. 匿名 2023/03/15(水) 04:27:32
>>1003
ルルーシュとゼロの別人感を出すため?+1
-0
-
1240. 匿名 2023/03/15(水) 04:39:15
>>961
邪な部分がないキラキラ完璧少年って声で合ってると思った+0
-0
-
1241. 匿名 2023/03/15(水) 04:52:41
>>886
そうなんだけど現実でも声変わりしないで高い声のままの人もいるんだよね?+1
-2
-
1242. 匿名 2023/03/15(水) 05:23:01
>>844
ぶりっ子というより笑ってるけど目は笑ってない怖い先輩って感じ
棒読み口調で常にイライラしてるのが伝わってくる+2
-2
-
1243. 匿名 2023/03/15(水) 05:41:20
>>510
リヴァイって東洋人の血が入ってるんだっけ?
仕方ない
ミカサは高いけど+2
-2
-
1244. 匿名 2023/03/15(水) 05:46:37
>>42
禰󠄀豆子との兼ね合いで男性声優でアリだと思った
炭治郎も女声優だと小学生兄妹っぽい+8
-0
-
1245. 匿名 2023/03/15(水) 10:23:02
マイナス確定だけど禰󠄀豆子
可愛いけどなんか現代っ子感が+10
-1
-
1246. 匿名 2023/03/15(水) 11:28:06
>>1223
興津さんの声好きなんだけど、最近ためが目立ってきてるというか
意識してるのかな?そこが気になるんだよね。+2
-0
-
1247. 匿名 2023/03/15(水) 11:29:15
>>1241
まあそうなんだけど、高い声のままでもあれは不自然なんだよね+4
-0
-
1248. 匿名 2023/03/15(水) 16:55:19
慣れたけど。チェンソーマンのポチタ。なんか違うってなったw
ほとんど喋らないし違和感なくなったけど。
あと、未来の悪魔だっけ?あれもなんか…って感じだった。あれもほとんど喋るシーンないけどw+0
-4
-
1249. 匿名 2023/03/15(水) 17:06:04
>>672
「危ない!父は、元柱です!!」の叫んでるところは千くんしてるよね+2
-1
-
1250. 匿名 2023/03/16(木) 11:45:24
>>490
コナンは原作も作者が老化や病気で描けなくなって未完のままになりそう…
アニメの声優は交代させるなら身元調査して絶対に不倫しない人にしてほしい+6
-0
-
1251. 匿名 2023/03/16(木) 11:47:29
ヴァイオレット・エヴァーガーデンの少佐役
舌足らずで大人な感じがしない+5
-1
-
1252. 匿名 2023/03/16(木) 18:22:42
>>855
私はソードアート・オンラインでしか松岡さんの声を知らないから伊之助の声を聞いたとき、おぉ!てなった+2
-2
-
1253. 匿名 2023/03/16(木) 18:26:40
>>861
縁壱さんは おじいちゃんで出てくるシーンもあるからそれ込みの井上和彦さんなのかなと思ってみたりする+5
-0
-
1254. 匿名 2023/03/16(木) 18:27:50
>>39
セーラームーンのアルテミスは旧もCrystalも違和感ある
実写版の勝平さんが良かった+2
-1
-
1255. 匿名 2023/03/16(木) 20:17:28
>>1242
本来の生活と柱としての行動理念を考えるとそれはむしろ限りなく正解に近い演技なのでは+3
-0
-
1256. 匿名 2023/03/16(木) 20:20:03
>>1233
むしろアニメ化前は伊之助役として予想されてた気がする+2
-0
-
1257. 匿名 2023/03/16(木) 20:26:23
>>1022
可愛さよりもカエルっぽさを求められたのだと思う+1
-1
-
1258. 匿名 2023/03/16(木) 20:28:28
>>1030
あれはリアル中学生を起用したから土俵が違うというかなんというか+0
-0
-
1259. 匿名 2023/03/17(金) 00:27:27
>>1064
童磨の声優は誰がなるのだろうってなっている時、私は信長さん行けるんじゃないかと思ってた
チャラチャラした感じが呪術廻戦の真人っぽかったから+0
-0
-
1260. 匿名 2023/03/17(金) 07:54:47
風立ちぬの庵野監督
宮崎駿はアニメ声優は娼婦声だから嫌いといって一般俳優を重宝してたのに
俳優も演技するから嫌いといって演技も知らないやる気のない庵野が最適と抜擢したそうだけど
ちょっと芸術家としてのこだわりが間違ってると思う
+12
-3
-
1261. 匿名 2023/03/17(金) 19:47:42
2代目の毛利小五郎と白鳥警部
どちらもはまり役だった先代と声が似てないから今でも違和感ある
今の小五郎は堅い感じのイケメン声だからお笑い部分がハマりにくいなと思う
白鳥警部は塩沢さんのカラーが強いキャラだったから声そっくりな山崎たくみさんにして欲しかった
そういう意味では復活したぶりぶりざえもんも山崎さんがよかった+1
-0
-
1262. 匿名 2023/03/17(金) 21:12:06
>>994
実は納谷吾郎さんが銭形の方やりたいと言って役を交換したらしい
キャラクター・ファイル ISHIKAWA GOEMONlupinthepunch.web.fc2.com9 声優・スタッフから五右ェ門へのコメント 大塚周夫 「実は,初代の五右ェ門は僕だったんです。だいたいこの声だから悪役が多いんだけど,あの時は珍しく二枚目だったから良く覚えていますよ。懐かしいネ。」 納谷悟朗は最初パイロットフィルムの時には五右ヱ門役だった。それを「銭形がやりたい」と自ら言って来たという。理由は「五右ヱ門は台詞が少ないから」。
+1
-2
-
1263. 匿名 2023/03/17(金) 21:34:00
>>1001
意外と年上だね笑
よく考えると、安室透ってアラサーのフリーターなんだよね(本当は警察だけど)+2
-0
-
1264. 匿名 2023/03/18(土) 23:38:00
>>1242
>目は笑ってない怖い先輩
そういう意味で言うと胡蝶しのぶのキャラクターがそうだから
イメージ通りだとは思うな+1
-0
-
1265. 匿名 2023/03/18(土) 23:39:09
>>1259
真人の声が記憶にないな…
そこまで声優に詳しくないわたしからするとだけど+1
-0
-
1266. 匿名 2023/03/19(日) 00:30:47
GALSのアニメ版
主要キャラのほとんどが自分が想像してた声と違った+1
-0
-
1267. 匿名 2023/03/19(日) 15:42:53
>>1220
原作者が作ったものに対して
自分が思い描いていた理想と違っていたからって
それは原作者が拗らせたせいだと言うのもまた異常
+3
-1
-
1268. 匿名 2023/03/20(月) 18:42:49
>>1218
日本語音声は一切入ってないのよね+0
-0
-
1269. 匿名 2023/03/20(月) 19:00:42
ジョジョ3部のDIO様。子安さんの声はかっこいいし色っぽいけど優しいから、HELLSINGのアーカードの中田譲治さん(名前違ってたらすみません)が個人的には合うと思いました。漫画読んでいた時は、アーカードかドラゴンボールのセル(若本さん?)で脳内再生されてました。+0
-0
-
1270. 匿名 2023/03/21(火) 18:05:00
+1
-0
-
1271. 匿名 2023/03/21(火) 18:28:47
>>65
さすがに中の人10代厳しくないか?とは思ってた+1
-0
-
1272. 匿名 2023/03/24(金) 17:44:27
るろ剣は斉藤壮馬じゃないんだよな!完全人選ミス+2
-0
-
1273. 匿名 2023/03/27(月) 14:54:52
>>481
同じく。原作ハマってからアニメ見てびっくりしたよ
マイキーもコレジャナイ感強いけど
個人的には千冬の声低すぎてびっくり
聖夜決戦編もイヌピーココの声どっちも思ってたのと違ったな+2
-0
-
1274. 匿名 2023/03/27(月) 14:56:57
>>855
松岡くん、演技うまいからこそ声を聞く度かんけーし事件を思い出して笑ってしまう笑
あの頃相当ストレスたまってたんだろうな…売れてよかった+2
-0
-
1275. 匿名 2023/04/02(日) 00:46:46
>>34
うんうん
聞いてて苦しくなる+0
-0
-
1276. 匿名 2023/04/02(日) 15:29:29
君に届けの風早くん
全然、爽やかな声じゃなかった
なんだあの人選は…
最後まで慣れなかった+2
-0
-
1277. 匿名 2023/04/03(月) 14:26:58
東京リベンジャーズのキサキテッタ
MAJORの茂野吾郎じゃんw
悪役なのに茂野吾郎のイメージ強過ぎ+1
-0
-
1278. 匿名 2023/04/05(水) 11:43:33
>>1272
けど成人男性でも女性声優にしろってのはどうかと思う+1
-0
-
1279. 匿名 2023/04/11(火) 23:10:34
>>1271
10代ではない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する