-
2501. 匿名 2023/03/13(月) 08:54:00
マスク外すの恥ずかしいって言ってるけど、職場や学校で飲食する際に少しのタイミングでもすでに素顔は見られてると思うんだよね。+22
-2
-
2502. 匿名 2023/03/13(月) 08:54:21
>>2462
国民の数年を軽んじ過ぎだよね
命も大事さ
でもどう生きるかも大事じゃないかと
+20
-2
-
2503. 匿名 2023/03/13(月) 08:54:23
>>2495
うちも2020年に産んだから、やっと。
表情見せて歩ける、て発育にも大事。+18
-9
-
2504. 匿名 2023/03/13(月) 08:55:17
>>2494
親のことはよくわかるわ。私も親が高齢だから自分は良いとしても知らぬ間に親に感染させてそれが引き金になって…っていうのは怖いね。他人からすれば高齢者なら死んでもいいでしょって思うんだろうけど自分にとっては大切な家族だしね。+15
-8
-
2505. 匿名 2023/03/13(月) 08:55:51
>>2495
素晴らしいですね
なんか泣けてきます+11
-12
-
2506. 匿名 2023/03/13(月) 08:55:58
>>2500
通勤時間帯と高齢者に会う時はマスクするよ+4
-2
-
2507. 匿名 2023/03/13(月) 08:56:24
>>1191
マスク警察ってマスクしてるからって事じゃないよね?ノーマスクでもそれが言えるんだよ。+1
-7
-
2508. 匿名 2023/03/13(月) 08:56:24
ディズニー、マスクで行っても苦しいし馬鹿らしいと思ってた。素顔でいいなら久しぶりに高くても行こうかな。+18
-7
-
2509. 匿名 2023/03/13(月) 08:56:37
電車の中で大きいくしゃみする人いるからマスクつける。唾が飛び散って汚い。+8
-6
-
2510. 匿名 2023/03/13(月) 08:56:48
鼻炎アレルギーだし、花粉症だし、しばらくは無理かなぁー
あと、会社から外さないでと指示出てる+7
-5
-
2511. 匿名 2023/03/13(月) 08:57:01
>>2505
感情の振れ幅すごいね
情緒不安定やんw+9
-9
-
2512. 匿名 2023/03/13(月) 08:57:14
横だけど、>>2499の方がおかしいと思う。
+4
-1
-
2513. 匿名 2023/03/13(月) 08:57:33
マスク中継やってる。
暇やなぁー
+5
-2
-
2514. 匿名 2023/03/13(月) 08:57:37
>>2493
そう?
私もずーっと花粉症だけどマスクとかで予防しても酷いもの
気休めにもなりゃしない+6
-6
-
2515. 匿名 2023/03/13(月) 08:58:11
>>2508
客もキャストも、マスクするしない自由に戻ったからね。私も久々に行こうかな。+7
-1
-
2516. 匿名 2023/03/13(月) 08:58:16
したい人はして外したい人は外せば良いだけう同調圧力怖いお
+10
-3
-
2517. 匿名 2023/03/13(月) 08:58:41
>>12
その思考って内閣府がムーンショット計画を進めているが、人間は姿や形が必要ないということに抵抗なくなっているよね。そのうち恥ずかしいからアバターでいいやってなっていくんだと思う。+6
-4
-
2518. 匿名 2023/03/13(月) 08:58:58
>>331
いや、日本に限った事じゃないし、海外の方が同調圧力強かったりするよ。海外=自由で個人の考えが尊重されるとか勘違いしてる人いるけど、そんな事ないから。+3
-6
-
2519. 匿名 2023/03/13(月) 08:59:01
>>2511
こうやって茶化す人間性が最低だな
ムラ社会の日本の嫌なところ煮詰めたような輩
+12
-5
-
2520. 匿名 2023/03/13(月) 08:59:14
>>1689
マスクをつける目的なんか他人に関係ないだろ
ひねくれてるね+10
-8
-
2521. 匿名 2023/03/13(月) 09:00:26
>>2510
うちの会社もマスク着用支持出てるよ。私もアレルギー性鼻炎だからマスク無いと大変。+6
-1
-
2522. 匿名 2023/03/13(月) 09:00:28
>>2467
ね!
自分で作れよって感じ。+6
-2
-
2523. 匿名 2023/03/13(月) 09:00:40
>>2503
これにマイナスする人たちって大人としてどうなん?て思うわ。日本人てこんなんばっかりになったのか。+14
-5
-
2524. 匿名 2023/03/13(月) 09:00:41
>>2130
もっともらしい事を言ってるつもりだろうが、マスク着用に関しては、そもそも任意だったしね。
マナーだ!モラルだ!と言って押し付けられてもね。
それこそ同調圧力だわよ。+6
-4
-
2525. 匿名 2023/03/13(月) 09:00:43
>>2
醜女なのでマスクします+4
-5
-
2526. 匿名 2023/03/13(月) 09:01:09
>>13
たまにマスクの下から二重顎見えてる人いるよねw+2
-5
-
2527. 匿名 2023/03/13(月) 09:01:16
>>2483
まあ、様子見でもなんでもいいじゃない。
大人なんだし、自分の意思でしてる事は間違いない。
逆にマスクをしている人達の事が何故そんなに気になるのかなぁ。+6
-4
-
2528. 匿名 2023/03/13(月) 09:01:24
花粉の時期が終わったら張り切って外す!+7
-2
-
2529. 匿名 2023/03/13(月) 09:01:37
>>2520
捻くれた人多いよね。他人のことなんか気にしなきゃいいのにね。+7
-5
-
2530. 匿名 2023/03/13(月) 09:01:42
>>630
コロナ以外の着用目的の人たちは別に同調圧なんてそんな信念持ってマスク活動してないでしょww
世間にはこんな人も沢山いるのね〜ってなるから、別にここでマスク着用の有無の理由書いてもいいと思うけど。少しでも無駄なこと書く人たち一切排除みたいなひと多いよな。+3
-3
-
2531. 匿名 2023/03/13(月) 09:01:49
>>2519
ごめんwなんか大袈裟だなと思って。
ノーマスク派なんだけど、感情的で冷静さを欠くコメント見ると突っ込まずにいられない。+5
-11
-
2532. 匿名 2023/03/13(月) 09:01:55
>>2307
シミなんて美容医療でどうにかなるやん。+2
-7
-
2533. 匿名 2023/03/13(月) 09:01:58
子どもの保育園でも今日からしなくて良くなったんだけど、子どもにはしなくていいって話してたんだけど今日登園したらまだ9割の子がしてた、、それを見た子どもがやっぱりマスクするってしちゃったよ。
特に風邪ひいてる時以外やめさせたいんだけどなー周りの子と同じが良いってなっちゃうんだね、、
+5
-2
-
2534. 匿名 2023/03/13(月) 09:02:15
花粉症患者ワラワラで草+3
-6
-
2535. 匿名 2023/03/13(月) 09:02:38
>>2531
そっちの方がうざいわ+10
-4
-
2536. 匿名 2023/03/13(月) 09:02:55
花粉症だから今は外せない+6
-1
-
2537. 匿名 2023/03/13(月) 09:03:32
>>2514
マスクの予防効果は実証されてますよ+8
-6
-
2538. 匿名 2023/03/13(月) 09:03:39
>>2512
だから、この場いる人達や、マスクするしない関係なくこの場にいない一般人には、一切責任もないし、そうやって、マスクしてる人達を敵視するような煽りやめた方がいいに決まってるでしょ。異常だとか勝手に個人の価値観を喚き散らしたって、意味ないわ。+2
-4
-
2539. 匿名 2023/03/13(月) 09:03:42
>>2422
今までは皆マスクしていましたからね。
それでも電車など密空間ではゴーグルしていますよ。+2
-5
-
2540. 匿名 2023/03/13(月) 09:04:04
小学生のお子さんをお持ちの方。
高学年女子です。
マスクやっと外せるね!と言ったらこのままでいいや。と言います…。
きっとクラスの友達が付けたら付け続けると思うし、その辺はもう親がどうこう言おうと子供の中でマスクの生活が当たり前になってしまったのだと思います。
無理やり外せと言うことはおかしいし、このまま様子見でいいのでしょうか。
子供のマスク問題は深刻だと思います。+9
-3
-
2541. 匿名 2023/03/13(月) 09:04:13
>>3
花粉症持ちで毎年必ず耳鼻科に通院していて、マスクの中でも鼻の穴にティッシュ詰め込みながら仕事してました。
でもここ数年、結構平気で耳鼻科も必要ないくらいだったので油断してました…
昨日、ベランダが汚かったので箒でザッと履いてからが悪夢
発作のようなクシャミと鼻水…
花粉症持ちの人にとってノーマスクは地獄ですよね
+2
-2
-
2542. 匿名 2023/03/13(月) 09:04:24
>>2534
国民の半数近くが花粉症だもんな
今年は特に多いよ
+6
-1
-
2543. 匿名 2023/03/13(月) 09:04:46
私は小心者なので様子見ながら決めるわ。
ま、屋外では外すけども。+2
-0
-
2544. 匿名 2023/03/13(月) 09:04:49
>>331
別に日本だけじゃないよ
アメリカだって他人に干渉し過ぎない適度な距離感の地域や民度の層なんて限られてる
うわブス/デブがお洒落に興味持ったウケるぅwwみたいなのってアメリカの方がよっぽど酷いから…、言われても全く気にせず貫ける人なんて一部だよ、あと言われて気にしてないんじゃなくて言われるのも惨めな思いするのもごくありふれた光景なだけ+2
-4
-
2545. 匿名 2023/03/13(月) 09:05:05
>>2507
マスクしてるからとかじゃなくてその人自身がおかしいって事。+0
-0
-
2546. 匿名 2023/03/13(月) 09:05:29
昨日外で外してみたよ。めちゃくちゃ爽快だった。今日からは余計に外しやすくて嬉しい。+4
-2
-
2547. 匿名 2023/03/13(月) 09:05:40
>>2535
変なこと言ってるとノーマスク派が変人に見られるからやめて+1
-6
-
2548. 匿名 2023/03/13(月) 09:05:51
>>2307
先月シミ取りしました。
ものすごい数のシミが取れてよかったです。
しかし次はたるみがやばい。そして顔もでかいし。
永遠に解決しません。+4
-0
-
2549. 匿名 2023/03/13(月) 09:06:18
>>2546
これまでも外では外していいんだってば+4
-1
-
2550. 匿名 2023/03/13(月) 09:06:33
>>2508
1月に行ったときは苦しくてたまたま子供が鼻マスクになっちゃってるだけなのに何度も何度も注意されて最悪だったよ!マスクランドかよって思ってたけど外して良いならまた行きたい!+6
-3
-
2551. 匿名 2023/03/13(月) 09:07:20
>>2523
うん、やばいよね。
とくにガルちゃんは既婚子持ち憎しの独身こどおばが幅きかせてるからプラマイが世間と真逆になるのよ。+10
-7
-
2552. 匿名 2023/03/13(月) 09:07:47
満員電車のおっさんの加齢臭やくしゃみきついから元からマスク+10
-6
-
2553. 匿名 2023/03/13(月) 09:08:18
>>2534
いや、自分は本当に今年デビュー
何処にそんな液体あるの?って位滝のように鼻水出る!
鼻にティッシュ丸めて詰めてる今
+4
-2
-
2554. 匿名 2023/03/13(月) 09:08:43
まあ夏までにみんな外すでしょう
最初は様子見
夏は花粉症もないしあっちーし付けてなんて居られない+20
-3
-
2555. 匿名 2023/03/13(月) 09:09:04
>>2520
いちいちしょーもない理由を書くから突っ込まれるんでしょ笑+7
-4
-
2556. 匿名 2023/03/13(月) 09:09:29
マスクの内側に熱がこもって火傷した+3
-7
-
2557. 匿名 2023/03/13(月) 09:10:09
マスク買わなくていいのが嬉しいその分プリンを買おう+17
-2
-
2558. 匿名 2023/03/13(月) 09:10:20
>>2540
うちの子は先生がokだしたら外すって言ってます。最近の体育は任意でした。その時外せてた子はすぐ外すでしょうね。
不安に思ってる子も外してる子が多くなったら外せたらいいですね。
+7
-0
-
2559. 匿名 2023/03/13(月) 09:10:34
>>2401
安心してください。今日満員電車乗ったけど、みーんなマスクしてたよ!+16
-4
-
2560. 匿名 2023/03/13(月) 09:13:39
>>2550
可哀想だと思うけどごめん、苦しくて鼻マスクは“たまたま”じゃ無いよね笑。+4
-4
-
2561. 匿名 2023/03/13(月) 09:14:09
>>532
思わないよ
うわぁくそぶすだぁとは思うよ
何思うかは自由だもんねw+4
-9
-
2562. 匿名 2023/03/13(月) 09:14:16
私はのど弱いから室内ではマスクしたい派。
でも「ねーねー私一人だけ外すのは目立って嫌だからあなたも外そうよ?大丈夫。マスク外したって害はないから」って巻き込もうとする困ったさんが必ずいる。+2
-9
-
2563. 匿名 2023/03/13(月) 09:14:28
>>28
夏は化粧ドロドロだよね+2
-1
-
2564. 匿名 2023/03/13(月) 09:14:31
>>2550
マスクランドでも連れて行ってあげたの偉いです。
料金高いし混んでるけど子どもの思い出にやっぱり何度かは行きたい。マスク無しでよいなら今年は行ってみようと思います。+4
-3
-
2565. 匿名 2023/03/13(月) 09:14:56
>>2457
ここにつくコメント、全員同じ人でした。ブロックしたら消えました。10分おきくらいに見に来てコメントつけるの怖いよう…
+3
-11
-
2566. 匿名 2023/03/13(月) 09:15:02
こういう、するかしないか、YESかNOかみたいな二極性の話題になると
相手の事情や背景なんて全く無視で
自分と答えが異なる相手を
あなたの意見に同意しますと言うまで叩きのめさないと気が済まない
こういう話題をすべて勝ち負けでしか捉えられない人って出てきますよね。+3
-3
-
2567. 匿名 2023/03/13(月) 09:15:07
>>2516
話し方やばいよー+4
-0
-
2568. 匿名 2023/03/13(月) 09:15:10
>>2526
私のわるくちはやめてw+5
-0
-
2569. 匿名 2023/03/13(月) 09:15:10
>>2508
ああ、いいかも
飛行機もノーマスクでokなんだよね?
関東に行きたいかも+7
-1
-
2570. 匿名 2023/03/13(月) 09:16:34
どうせ鼻毛鼻くその処理が面倒だから外したくないんでしょ、きったねーなガル民。別トピで大量プラスだったもんな。+8
-4
-
2571. 匿名 2023/03/13(月) 09:17:14
>>2561
横だけどもうただの悪口だね
マスク関係ないよそれ+8
-4
-
2572. 匿名 2023/03/13(月) 09:17:29
>>2559
横ですが、やっぱりそうなんですね。レポありがとうございます。+4
-3
-
2573. 匿名 2023/03/13(月) 09:17:39
>>2478
私も保育園から何の通知もなかったので勇気出して一人だけノーマスクで送りました。注意されたらつけないといけない理由を聞いてからつけようと思ってたけど何にも言われなかった。
私、人一倍人の目とか迷惑とか気にするタイプだったけど、コロナ禍で色々疑問に感じて強くなったわ。+22
-1
-
2574. 匿名 2023/03/13(月) 09:18:11
今朝の混んだ電車でデブな中国人のカップルがマスク外して大声で話してチュッチュチュッチュやってたよ。
不快すぎるしめちゃ迷惑。
こんな奴らがいるならマスク強制してほしい。+5
-11
-
2575. 匿名 2023/03/13(月) 09:18:40
>>2563
夏までに流石に外す空気になると思うよ
べっしょりぐしょぐしょマスクで頑張る人もそうはいないでしょ
最初はなかなかねー+4
-0
-
2576. 匿名 2023/03/13(月) 09:20:01
>>2553
サラサラの水鼻が滝のように流れ出るんだよね
目も痒いし耳の中まで痒くなる
花粉症を笑う奴は花粉症になってしまえって念を送ってる+3
-1
-
2577. 匿名 2023/03/13(月) 09:20:28
>>2569
私も旅行したいような、行動的な気持ちです。飛行機も久しぶりに乗りたい。+4
-2
-
2578. 匿名 2023/03/13(月) 09:20:59
今日からみんな外すのかなって思ったけど、通勤の時車で駅の前を通る時、電車から降りてくる高校生はだいたいがマスクつけてた。+5
-0
-
2579. 匿名 2023/03/13(月) 09:21:04
>>2352
マスクしてても花粉が酷いと感じてるからあまりマスクの効果感じない… 抗アレルギー薬がマスクより効く。+6
-1
-
2580. 匿名 2023/03/13(月) 09:22:04
>>2494
いや、全然責めてないんだけどね。
未知でもなく、弱毒化してきて結構な人が罹った今でもただ単純になにが怖いのか聞きたかっただけ。+7
-8
-
2581. 匿名 2023/03/13(月) 09:22:34
>>2423
まだコロナにかかった事ないでしょ?+4
-5
-
2582. 匿名 2023/03/13(月) 09:22:37
>>2515
美女と野獣とかインディのアクリル板も外れたのかな?
曇ってるし臨場感湧かないから取ってほしい。+3
-1
-
2583. 匿名 2023/03/13(月) 09:23:01
>>2421
そんな人たちがみんな生活保護に流れても困るし、
マスクでもゴーグルでもして元気に働けばいい+3
-0
-
2584. 匿名 2023/03/13(月) 09:23:07
>>2572
うん。因みに満員の銀座線と山手線。+3
-1
-
2585. 匿名 2023/03/13(月) 09:23:14
>>2570
口毛もボーボーだよ+0
-0
-
2586. 匿名 2023/03/13(月) 09:23:51
>>2160
ブスでおばさんですよ+0
-0
-
2587. 匿名 2023/03/13(月) 09:23:59
今幼稚園バス来ましたがみんなマスクでしたw
+3
-0
-
2588. 匿名 2023/03/13(月) 09:24:06
>>2584
丸の内線も100%マスク+4
-2
-
2589. 匿名 2023/03/13(月) 09:24:32
>>2569
機内はマスク自由判断に戻ったよ
航空会社によりCAさんも
良い傾向
+6
-3
-
2590. 匿名 2023/03/13(月) 09:25:36
>>2401
この期に及んでまだ無症状とか言ってるの?(笑)
やだお腹痛いwww
大丈夫?+7
-6
-
2591. 匿名 2023/03/13(月) 09:26:33
>>2561
まあ、低脳なコメントだことwww+7
-3
-
2592. 匿名 2023/03/13(月) 09:27:08
>>2584
ワロタw+2
-5
-
2593. 匿名 2023/03/13(月) 09:27:14
>>2514
だらだらの鼻水を隠せるぐらいだよね、マスクの下は鼻栓とか笑
それより体質改善するなり花粉飛びはじめる前に病院行って薬もらっといて症状出る前に抑える方がいいよね+4
-1
-
2594. 匿名 2023/03/13(月) 09:27:16
マスクやめる人達ってなんか前向きな書き込みだね。旅行行きたいとか。
マスク派はオッサンの唾が!うちの高齢者がどうなってもいいのか!化粧したくない!顔が醜い!花粉で外さないから!
みんなそれぞれでいいね。
+12
-3
-
2595. 匿名 2023/03/13(月) 09:27:27
コロナなんか大したことなかったのにね
大損害だわ+9
-5
-
2596. 匿名 2023/03/13(月) 09:27:55
都内JR
見渡す限り全員マスクしててびっくりしたわ+5
-3
-
2597. 匿名 2023/03/13(月) 09:29:22
>>2587
朝小学生送り迎えで近所歩いてたんだけど、みんなマスクしてたわ
自分は肌荒れしてたし様子見でマスクしとくか位の気持ちだったけど+3
-0
-
2598. 匿名 2023/03/13(月) 09:30:14
>>2160
美人隠しもあるよ
メガネしてマスクしてると変な男に言い寄られなくていいってさ+1
-3
-
2599. 匿名 2023/03/13(月) 09:31:03
中学の卒業式を控えてる娘は頑なに外さないって言ってる。最後の最後に顔を見せるのが嫌らしい。最後だからみんな晴れやかにって親は思うんだけど+5
-1
-
2600. 匿名 2023/03/13(月) 09:31:13
>>2248マスクをつけると口呼吸になるから雑菌が繁殖しやすくなりマスクの内側は雑菌だらけらしいよ。
+7
-2
-
2601. 匿名 2023/03/13(月) 09:31:49
>>2565
どうでもいいわそんなこと+6
-1
-
2602. 匿名 2023/03/13(月) 09:32:00
始業10時からの企業勤め
8時代東急、銀座線ほぼ100パーセントマスク
社内マスク推奨通達出てるからしばらく変わらないと思うよ+9
-10
-
2603. 匿名 2023/03/13(月) 09:32:07
>>2494
怯える気持ちはわかるけど一定の他人の事情に合わせて永遠にマスクなんてしてらんないのも事実+10
-4
-
2604. 匿名 2023/03/13(月) 09:32:14
>>2594
高齢者にいたっては心配なら本人と家族がずっとマスクしてれば良いよね。コロナ前はそうだったんだから。+7
-1
-
2605. 匿名 2023/03/13(月) 09:32:32
>>4
正直飲食の店員はマスクしてほしい…他はいいけど
あと惣菜がパックに入ってるほうがいい…+10
-8
-
2606. 匿名 2023/03/13(月) 09:32:48
>>2574
それあなたの感情ですよね+3
-1
-
2607. 匿名 2023/03/13(月) 09:33:33
>>29
ほんと、これだよ。
私は花粉時期だからマスクするけど、マスクつけてない人は、花粉症ないんだろうなって羨ましいと思うのはあるけど、他は何も思わないよ。外せる人外せばいいと思う!春だもん!+8
-0
-
2608. 匿名 2023/03/13(月) 09:34:04
>>2594
まあそれぞれでいいんだけど、外せ言う人は
今この季節に花粉の人のくしゃみ
飛ぶ唾に鼻水浴びるの抵抗ないのかしら+4
-6
-
2609. 匿名 2023/03/13(月) 09:34:29
>>2558
ありがとうございます。
たしかに、先生が外してOKと呼びかけてくだされば外しそうな気もします。
これから学校生活がどう変わるのか…見守りたいです。+3
-0
-
2610. 匿名 2023/03/13(月) 09:34:41
>>2602
花粉症だからだよ+5
-3
-
2611. 匿名 2023/03/13(月) 09:34:47
>>2526
意地悪言うなよw+3
-0
-
2612. 匿名 2023/03/13(月) 09:34:55
>>1516
だろうね!羨ましい!!
私なんてシャクレだから外すのためらう…+2
-1
-
2613. 匿名 2023/03/13(月) 09:35:23
>>1648
これって机上の空論だよ
テレビで散々流れてた富岳の実験のやつもね
実際の人間の実験全然放送しなかったでしょ
つまりそういうこと+3
-2
-
2614. 匿名 2023/03/13(月) 09:35:26
ちょっと病的な人がちらほら。
コロナ、マスクでストレス凄かったよね。
そろそろアフターコロナで前向きに明るく生きよう。+15
-4
-
2615. 匿名 2023/03/13(月) 09:35:36
私は外してきた〜
なんか外の空気久々で清々しかったわ+12
-1
-
2616. 匿名 2023/03/13(月) 09:35:42
>>2534
アレルギーはたまっていくものなので、あなたの番もいずれくるよ…+2
-5
-
2617. 匿名 2023/03/13(月) 09:36:03
>>2610
このトピも花粉症大量発生してるけど、流行ってんのかな+4
-0
-
2618. 匿名 2023/03/13(月) 09:36:25
>>2602
夫が今日から張り切って
ノーマスクで電車に乗り込んだけど
皆マスクしてるってメールが来たわ+11
-1
-
2619. 匿名 2023/03/13(月) 09:36:27
>>2616
たまっていく理論今は違うとこないだやってたよ
体質と免疫なんだって結局+5
-0
-
2620. 匿名 2023/03/13(月) 09:36:27
国会中継見てるとほぼみんな外してる。居眠り議員もこれで少しは減るかな?+5
-0
-
2621. 匿名 2023/03/13(月) 09:36:31
>>167
疑問に思うならこんなとこで愚痴ってないで直接聞けばって意味のマイナスじゃない?+1
-1
-
2622. 匿名 2023/03/13(月) 09:36:41
別にマスクがあっても明るく楽しく生きてきたけどね
他人に注意したこともないし
+7
-0
-
2623. 匿名 2023/03/13(月) 09:37:15
>>1146
じゃあ金曜のお迎えの時聞けばよかったじゃんw+5
-1
-
2624. 匿名 2023/03/13(月) 09:37:17
>>2541
それ薬の効果ないじゃん
違う種類に変えてもらったら?
私はそれで今年は鼻水出ないよ+0
-0
-
2625. 匿名 2023/03/13(月) 09:37:21
>>2617
今年は花粉の量が多い+6
-0
-
2626. 匿名 2023/03/13(月) 09:37:27
コロナの始めからお願いベースだったし、それぞれお店や施設のマスク着用のお願いに応じてきたわけであって、急に国があたかもルールがあったかのように、「外してもいいですよ」って曖昧でわかりづらい事言ってるのが納得いかない。
責任は追いたくないから「個人の判断」って曖昧な言い方してるといつまでもマスク警察も外せ警察ものさばりそう。
この政府は責任逃れのために国民を困惑させる言い回しばかりだし、ダメなマスコミも変に煽るだけ。
+4
-0
-
2627. 匿名 2023/03/13(月) 09:37:41
>>2619
どちらが嘘なのかはまた研究が進むうちに変わるかもな
でも今までなってなかった人はどんどんなってるのは確か
+2
-2
-
2628. 匿名 2023/03/13(月) 09:38:10
>>2605
店員さんに関しては飲食店と美容院はマスクのままが良いな+8
-3
-
2629. 匿名 2023/03/13(月) 09:38:43
>>2624
よこ 最近は油断して薬飲んでいなかったと読めましたが+1
-0
-
2630. 匿名 2023/03/13(月) 09:38:44
飲食の店員と総菜売り場の惣菜だけはコロナ時代を維持してください
唾がかかるのいやです+3
-0
-
2631. 匿名 2023/03/13(月) 09:38:44
>>2627
花粉の量自体は昔に比べたら減ってるんだって
免疫が落ちてんのかもね今の人のが+4
-2
-
2632. 匿名 2023/03/13(月) 09:39:16
>>1784
国がご丁寧にアナウンスしてて保育園からあえてアナウンスがないなら普通国に従うよね
まだ継続してほしいならアナウンスすべきだったんだから
それで13日からノーマスク登園したところで咎められることなんてないよね
そんな簡単なことすら指示待ちって相当やばい親だわ+7
-3
-
2633. 匿名 2023/03/13(月) 09:39:17
>>2628
美容院はシャンプーするとき距離近いからね+4
-0
-
2634. 匿名 2023/03/13(月) 09:39:43
パン屋のふきっさらしのなんかあれで埃気にならないの?とかよく思うもんな+4
-0
-
2635. 匿名 2023/03/13(月) 09:39:49
>>1102
私、無意識にカーテンめくって「なんですか?」って顔近づけて言っちゃってからハッとして「すいません!」ってなった
+0
-0
-
2636. 匿名 2023/03/13(月) 09:40:06
>>2459
先週アレルギー39種類わかる血液検査うけて結果待ちなんたけど、抗体があっても必ずしも発症するわけではないんだってね!
身体のコンディションによってみたい。健康第一だなぁ。
今年はもう発症してしまいグデグデだけど、秋のブタクサ花粉と来年春のスギ・ヒノキ花粉のとき楽になるように、時期より前から対策してみるわ。漢方薬て鼻のど粘膜ケアしておくだけでも違うらしい。+0
-0
-
2637. 匿名 2023/03/13(月) 09:40:08
WBCの観客席見てると笑えるよ
日本以外 ノーマスク
日本 ほぼマスク
さあ今日からどうなるかな?+11
-4
-
2638. 匿名 2023/03/13(月) 09:40:16
>>2629
じゃ薬飲まなきゃだね+0
-0
-
2639. 匿名 2023/03/13(月) 09:41:01
>>2610
花粉症の有病率って15%だよ
どう考えても花粉症じゃない人だってマスク継続してるでしょ+0
-0
-
2640. 匿名 2023/03/13(月) 09:41:15
>>2631
外国人も母国にいる時は花粉症じゃなかったのに日本に来て発症する人が増加してるってよ
やっぱりスギが良くないのかね+3
-0
-
2641. 匿名 2023/03/13(月) 09:41:46
薬合わないってのはあるが合う薬を探すのもそれはそれで面倒
というか花粉のために薬飲めとか他人に指図されるのもそれはそれでうざいな
それにマスクも予防の一環だろ普通+4
-3
-
2642. 匿名 2023/03/13(月) 09:42:01
>>2639
マスクを外したくない理由のランキング1位が
自分の顔に自信がないからだからね+4
-1
-
2643. 匿名 2023/03/13(月) 09:42:03
>>1102
あれ絶対不潔だと思ってる
定期的に交換しててないよね?
汚れてるお店あるし
+4
-0
-
2644. 匿名 2023/03/13(月) 09:42:03
>>2639
もう発症率5割ってやってたけど?+2
-1
-
2645. 匿名 2023/03/13(月) 09:42:17
ノーマスク推進派って花粉症すら許さないのw?+3
-4
-
2646. 匿名 2023/03/13(月) 09:42:25
>>2627
溜まっていけば誰でもいつかは花粉症になるっていうのが間違いで、許容範囲こえたら発症する人もいれば、全然大丈夫な人もいるんだよって感じの話じゃないの?しらんけど。+0
-0
-
2647. 匿名 2023/03/13(月) 09:42:27
暑くなったら外す人めちゃ増えると思う+2
-0
-
2648. 匿名 2023/03/13(月) 09:42:35
外食のアクリル版が汚くて辛かった。汁みたいなのついてて。昨日撤去されてた〜。嬉しい+2
-1
-
2649. 匿名 2023/03/13(月) 09:42:56
平成28年度に都が実施した調査では、都内のスギ. 花粉症の推定有病率は、48.8%と推計されています
てデータもあるらしい
病院に行かない人も多そう+3
-0
-
2650. 匿名 2023/03/13(月) 09:43:20
>>2637
係員が日本人にはマスクするよう促してるって書き込みあったよ
外国人には物申せないらしいよw+6
-1
-
2651. 匿名 2023/03/13(月) 09:43:31
>>1585
だから強制じゃないんだってば+2
-8
-
2652. 匿名 2023/03/13(月) 09:43:32
アクリル板はまあいらないかなーって感じだよね
マスクの上にアクリルってそれは無駄+13
-1
-
2653. 匿名 2023/03/13(月) 09:43:41
>>2645
許さないって誰が言ってるの?
+5
-3
-
2654. 匿名 2023/03/13(月) 09:43:50
マスクで儲かった会社は新商品考えなきゃだね。+3
-1
-
2655. 匿名 2023/03/13(月) 09:43:58
つーかマスクの前に満員電車がおかしいと言う人がいないのがおかしい
駅員が押し込むなんておかしいだろ
満員電車は疑問を持ちませんがマスクでは対立しますって絶対おかしい
電車ガラガラなら換気しとけばいいだけなのに+8
-4
-
2656. 匿名 2023/03/13(月) 09:44:02
>>2649
絶対に花粉症って認めないマンもいるしねw+3
-5
-
2657. 匿名 2023/03/13(月) 09:44:22
そのうちまたマスクなし生活になれるよ
こんなトピもあったなーって懐かしくなりそう+20
-1
-
2658. 匿名 2023/03/13(月) 09:44:37
>>2650
それも意味不明だよねw
ついでに岸田はノーマスクだったよ
だったら岸田にも言えばいいのに+7
-1
-
2659. 匿名 2023/03/13(月) 09:44:57
>>2650
思いっきり人種差別されてたんだね
イエローモンキー、敗戦国は辛いなぁ+4
-4
-
2660. 匿名 2023/03/13(月) 09:45:14
>>2656
うちの夫w
かゆいかゆい言ってるけどそれ花粉じゃないの?といってもいや自分は花粉症にはならないからって
目真っ赤にしてる+3
-2
-
2661. 匿名 2023/03/13(月) 09:45:22
>>2641
それでズルズル鼻水すすられるのって迷惑なんだけど
そんな同僚に自分の体調くらい自分で管理してくれよっと内心思う+4
-4
-
2662. 匿名 2023/03/13(月) 09:46:20
>>2661
つまり薬のほかにさらにマスクがベストという事ですよね
体調管理の一環として
うんうん+5
-4
-
2663. 匿名 2023/03/13(月) 09:46:26
ここまで来るのに3年かかったね+15
-2
-
2664. 匿名 2023/03/13(月) 09:46:48
>>2659
差別って言うのかそれ?
単に日本語以外話せないから注意出来いのかって思った+4
-3
-
2665. 匿名 2023/03/13(月) 09:46:56
とにかく、今この時期にマスク外せとか言ったって痒いんだよ!と返されるのがオチ+4
-3
-
2666. 匿名 2023/03/13(月) 09:47:23
>>2662
音はマスクじゃ防げないw+1
-3
-
2667. 匿名 2023/03/13(月) 09:47:24
WBCの観客席見たら韓国人台湾人ですらほぼマスク外してるから
アジア人がマスクしろって差別されてるわけですらないね
日本人だけ+5
-3
-
2668. 匿名 2023/03/13(月) 09:47:32
>>2653
被害妄想の頭の中の声みたいな、病んでるんだよ。
+5
-2
-
2669. 匿名 2023/03/13(月) 09:47:34
>>2602
大阪9:00電車に乗ったけど9割マスクしてるー
勿論花粉もあるだろうけどまだ様子見でつける人が多いんじゃないかなー
今日からはずせる!って外してる人は少なさそう
前から外してる人達て感じがする+8
-1
-
2670. 匿名 2023/03/13(月) 09:47:45
>>2665
あえてじゃない?+0
-1
-
2671. 匿名 2023/03/13(月) 09:47:49
>>1014
こんな民度の低いDQNが周りにいなくてよかった🥹+5
-0
-
2672. 匿名 2023/03/13(月) 09:48:00
>>839
たるんだお腹が恥ずかしいからお腹が隠れた服着てるわけじゃないよね?
たとえば30過ぎて膝出すのは汚いからマナー違反みたいな価値観の人は一定数いると思うけど、まぁ基本好きな格好すればいいじゃん。
でも顔を出すことが恥ずかしいなんて文化は元々なかったわけ。
それがそうなってるってことは神経症なのよ。+7
-3
-
2673. 匿名 2023/03/13(月) 09:48:03
GW終わってから改めてマスク解放運動したほうがいいんじゃないのかね
熱中症対策とかいって
今花粉真っただ中ではあほかと言われるだけ+5
-5
-
2674. 匿名 2023/03/13(月) 09:48:32
マスクせず買い物してきた。
去年の夏は本当に緩和したの?ってくらいノーマスクいなかったのに、さっきは3人くらいいた。
久々にマスク外したけど、やっぱり苦しかったんだなと思った。息が出来る感が思ったよりある。
家でノーマスクでいるのとまた違う解放感。+8
-3
-
2675. 匿名 2023/03/13(月) 09:48:35
昨日、歯医者はマスクしなくていいかな?とコメントしたものですが私の通う歯医者はマスク着用の張り紙がなくなっていたのでマスクなしで入りました
まともな歯科医で良かった〜+5
-4
-
2676. 匿名 2023/03/13(月) 09:48:44
>>2656
認めれは楽になれるのに+1
-2
-
2677. 匿名 2023/03/13(月) 09:48:45
>>2478
私も一応鞄にマスク忍ばせてみんなつけてたら門のとこでつけようかなと思ったけど、それじゃ子供にマスクは顔を隠すアイテムだと誤解させてしまうからノーマスクを決意した
意外とお仲間がいてほっとした+7
-3
-
2678. 匿名 2023/03/13(月) 09:48:51
花粉症ってただの言い訳じゃないの?
じゃあ今外さない人は花粉がなくなる6月頃になったら外すの?って話+5
-8
-
2679. 匿名 2023/03/13(月) 09:49:14
>>2666
花粉が接する量が少なければ音を鳴らす原因が多少は減るわけだが+1
-0
-
2680. 匿名 2023/03/13(月) 09:49:18
>>2660
旦那あるあるだわ
クソめんどいよねw+2
-1
-
2681. 匿名 2023/03/13(月) 09:49:44
>>2678
外したい人は外す、外さない人は外さないんじゃないの?
どうでもいいけど+8
-0
-
2682. 匿名 2023/03/13(月) 09:49:47
>>2675
そもそも歯医者でマスクも意味不明だよね
口開けるんだから結局+7
-3
-
2683. 匿名 2023/03/13(月) 09:49:59
ちなみに今日は曇りだから一昨日よりは体感で花粉少ないね
+2
-0
-
2684. 匿名 2023/03/13(月) 09:50:32
マスク以上に反マスク警察、マスク警察のどちらもうざいな+7
-4
-
2685. 匿名 2023/03/13(月) 09:51:30
>>2678
何だかんだ行ってマスク好きだと思う
コロナ前から+4
-1
-
2686. 匿名 2023/03/13(月) 09:51:44
>>2637
恥ずかしい…+2
-3
-
2687. 匿名 2023/03/13(月) 09:52:03
朝薬局行ってきたけど
店員がマスクしてなかった
いい傾向かも+6
-7
-
2688. 匿名 2023/03/13(月) 09:53:05
でも今までも強制じゃなかったし+2
-1
-
2689. 匿名 2023/03/13(月) 09:53:23
>>1585
横だけど、政府が個人の判断だと言ってる以上、強制とは言えないからでしょ。
布にして負担軽減するとか、子供にしてあげられる事はあるんじゃないかな。
あなたの気持ちはわかるけどね。+3
-3
-
2690. 匿名 2023/03/13(月) 09:53:29
>>1286
私は処方してもらった薬でもアレグラでもそんなに変わらない
から最近は小さい子ども連れて耳鼻科行くのが大変なので診察の待ち時間のないアレグラを選んでるよ
市販薬だとそういうふうに思われてるんだって驚いた。+3
-0
-
2691. 匿名 2023/03/13(月) 09:53:35
>>2676
取調室のセリフみたいw+1
-1
-
2692. 匿名 2023/03/13(月) 09:53:47
>>2686
別にどうでもよくない?
滅茶苦茶外国人観光客増えててたいていマスクしてないけど気にしないし
外国人もいちいち日本人にクレイジーとか言いにきたりもしない
日本人が海外に出たらそこに合わせればいいだけ+4
-5
-
2693. 匿名 2023/03/13(月) 09:53:53
>>2688
強制じゃないのにお店側が勝手に
マスク着用してないお客様に注意や追い出しなど行ってたからね+3
-4
-
2694. 匿名 2023/03/13(月) 09:54:12
>>2678
何でそんなこと気になるの?
それが不思議+5
-2
-
2695. 匿名 2023/03/13(月) 09:54:13
>>2661
今の時期だと花粉症だから仕方ないなと思うけどね。不寛容だなあ+5
-2
-
2696. 匿名 2023/03/13(月) 09:54:17
マスクが汚くて無理。経済的にも1日1マスクだったからつけたり外したりバッグに入れたり汚い。
アクリル版も気持ち悪いし。綺麗好きにはきつかった。
+13
-4
-
2697. 匿名 2023/03/13(月) 09:54:33
>>2678
花粉の季節が終わったら、外す人増えると思うよ。
ちょうど暑くなってくる頃だし。+6
-0
-
2698. 匿名 2023/03/13(月) 09:54:44
>>2692
であなたはマスクしてるの?+1
-4
-
2699. 匿名 2023/03/13(月) 09:55:35
>>2696
自分のマスクなら全然平気だけどな。
他人の飛沫が飛んでくる方がキツいから、マスク生活の方が快適。+6
-6
-
2700. 匿名 2023/03/13(月) 09:55:58
>>2678
4月には外すよ
ヒノキはアレルギーないし+3
-1
-
2701. 匿名 2023/03/13(月) 09:55:59
>>2698
外では外してて室内では外したりつけたりって感じ
気が向いたらする+1
-0
-
2702. 匿名 2023/03/13(月) 09:56:08
今日は都内花粉少ない予報だね
+1
-2
-
2703. 匿名 2023/03/13(月) 09:56:13
>>2696
私は医療関係だからマスクは日常だけど、マスク汚いっていう人結構いるよね+5
-1
-
2704. 匿名 2023/03/13(月) 09:56:23
>>2692
ただ単に周りに流される民族だって思われるんだけどねそれって
+4
-4
-
2705. 匿名 2023/03/13(月) 09:56:42
>>2702
雨上がりがやばいのよ
午後とかすごそう+6
-0
-
2706. 匿名 2023/03/13(月) 09:56:58
>>2696
そこまで潔癖症なのに経済的に1日1マスクはないだろ…+11
-2
-
2707. 匿名 2023/03/13(月) 09:57:12
さっき幼稚園でマスクのこときいたら、個人の判断にお任せしますと言われた。明日からはずしていこうとおもう+10
-3
-
2708. 匿名 2023/03/13(月) 09:57:17
>>2703
実際色々付着してるよね?
よく考えたら+3
-1
-
2709. 匿名 2023/03/13(月) 09:57:21
>>2666
よこ もう耳栓しよ+1
-0
-
2710. 匿名 2023/03/13(月) 09:57:22
さっき買い物行ってきたけど外してる人もいたよ。
正直店内入る前は周りの目を気にしたけど、悪いことしてるわけじゃないから堂々してればいいやって思った。
なんか3年前より口角が下がったような気がしたわ。
口周りも明らかに老けた。+16
-2
-
2711. 匿名 2023/03/13(月) 09:57:32
>>2704
事実じゃん
てかそんなことより考える事色々あるんじゃないの?w+0
-0
-
2712. 匿名 2023/03/13(月) 09:57:35
>>2702
風も出てきたね。目がやられてる+3
-0
-
2713. 匿名 2023/03/13(月) 09:57:54
>>2706
潔癖な子はランチとか外したタイミングで捨ててるよ+6
-1
-
2714. 匿名 2023/03/13(月) 09:58:08
>>2710
人は3年たったら3年分は老けるのです+8
-3
-
2715. 匿名 2023/03/13(月) 09:58:08
3年間ほぼマスクしてなかった私からしたら何も変わってない+4
-3
-
2716. 匿名 2023/03/13(月) 09:58:14
>>2709
ノイズキャンセリングのイヤホンで🎧+1
-0
-
2717. 匿名 2023/03/13(月) 09:58:16
みんなまた化粧品買うから経済効果はマスクより上がるらしい
経済がよくなるならそっちのがいいね+5
-1
-
2718. 匿名 2023/03/13(月) 09:58:35
>>2715
すごいなw+1
-0
-
2719. 匿名 2023/03/13(月) 09:58:56
>>1286
年中鼻炎で原因が良くわからない人も居るよ。
私は家族がそうで、病院勧めて行ったりしたけど、結局変わらない事がわかった。
早めに病院行って薬飲んでても辛そうな人結構居るし、本当に効いてるのか謎だよね。+3
-0
-
2720. 匿名 2023/03/13(月) 09:59:07
>>2711
いろいろあるね
世界一ワクチン打ちまくる民族だし+5
-0
-
2721. 匿名 2023/03/13(月) 09:59:09
>>2715
ひきこもり?+3
-2
-
2722. 匿名 2023/03/13(月) 09:59:15
>>2494
それならコロナ以外の飛沫やエアロゾルで感染する感染症も全部怖いね
外出自粛してどうしてもの外出はマスク、ゴーグル、防護服身につけるしかないかも+1
-2
-
2723. 匿名 2023/03/13(月) 09:59:21
>>2710
たるむよね+8
-0
-
2724. 匿名 2023/03/13(月) 09:59:22
>>2539
ほんまかいなw
今まで電車内でゴーグルしてる人見たことないけど。
もし本当ならゴーグル女性を見かけたらかなりの確率であなたである可能性が高いね!+2
-1
-
2725. 匿名 2023/03/13(月) 09:59:39
>>2715
3年前からずっと年中マスクの私から見たら
勝手にマスクの世界に踏み込んできた連中に荒らされた感がひしひし+3
-1
-
2726. 匿名 2023/03/13(月) 09:59:50
>>2721
仕事してるよ
仕事場でもマスクは自由だった
そもそも社長がマスクしてないし+6
-1
-
2727. 匿名 2023/03/13(月) 09:59:51
>>2661
今年は例年の薬が効かないくらい酷いので許してあげて欲しい。ほんまつらい+1
-0
-
2728. 匿名 2023/03/13(月) 10:00:10
>>2720
そこかw+0
-0
-
2729. 匿名 2023/03/13(月) 10:00:19
>>12
私はコロナ前からそうだった
その頃は恥ずかしいからマスク付けてるなんて信じられないとか周りに馬鹿にされてた
周りでも夏にマスクしてたら見られたりとかしてたし
まあ、夏じゃなくても見てくる人はいたけど
+2
-0
-
2730. 匿名 2023/03/13(月) 10:00:33
>>2539
えっ!
一昨日ゴーグルの女性いたけどもしかしてあなたw+3
-1
-
2731. 匿名 2023/03/13(月) 10:00:47
>>2724
私も誰一人としてゴーグルつけてる人見たことないからその可能性高そう+4
-1
-
2732. 匿名 2023/03/13(月) 10:01:08
>>2497
横
うちの祖母は癌が急激に進行して亡くなったよ
個人差、ロットの差があるから
大丈夫な人もいるし
うちの祖母みたいになってしまう人もいる
だから一概に嘘とは言えない+2
-2
-
2733. 匿名 2023/03/13(月) 10:01:10
>>2678
外すよー!!!
マスク代もばかにならないよー花粉のときだけでいいわ!
+8
-1
-
2734. 匿名 2023/03/13(月) 10:01:11
>>2720
まだんだ打つからね!+1
-0
-
2735. 匿名 2023/03/13(月) 10:01:17
マスクしてるからたるむというのは普通に手入れが足りないのでは
まあ時間たてば人は加齢から逃れられないのはその通りなんだけど
私けっこう保ってるよ+2
-3
-
2736. 匿名 2023/03/13(月) 10:01:20
どっちでもいいけど、喋るだけで飛沫になった唾液があんなに飛び散っているのを目で確認しちゃったからなー
レストランでお待たせしましたってマスクなしで最後に唾液で仕上げられるのかー
後ろでべらべら喋ってるの、うるさいだけでなく背中に飛沫降り注がれてんのかー
とは思うけど+4
-3
-
2737. 匿名 2023/03/13(月) 10:01:21
>>2708
横だけど、手術室でマスク必須な理由を考えてみてほしい。
潔癖か知らないが、自己中過ぎる。+0
-0
-
2738. 匿名 2023/03/13(月) 10:01:24
>>2649
花粉症トピで、つらいなら病院行くべきって書いたらめちゃくちゃマイナスついてたw
病院は高いとか行く暇ないとかアホなん?って思う
市販の薬の方が高いくて効き目が弱いし、今どき予約制でほぼ待たない病院なんてたくさんあるのに
歯医者行かずに歯抜けになる奴と同じ心理なのかな
理解できんわ+5
-5
-
2739. 匿名 2023/03/13(月) 10:02:03
>>2713
マスクごみ大量汚染だから迷惑
食事のたびにマスク捨ててるとかどんだけ環境汚染だか、それみんながやってたら。+3
-4
-
2740. 匿名 2023/03/13(月) 10:02:21
>>2689
いや、強制だよ。
言葉で言ってないだけでね。
でも、岸田総理はマスクは日本のルールと言ってたね。
距離は2メートル離れてて無言でって細かい条件並べて、でも強制じゃないからね!お願いだからね!でそうかお願いかって思うの無理があるよ。
これからはやっと自由になれそうで良かった。
+7
-2
-
2741. 匿名 2023/03/13(月) 10:02:26
>>2714
まだ26歳なんだけど。
3年前よりは老けたかもしれないけど、マスクに慣れると良くないなって思ったよ。
+3
-1
-
2742. 匿名 2023/03/13(月) 10:02:31
>>2726
いい会社+6
-1
-
2743. 匿名 2023/03/13(月) 10:02:36
>>2696
どうして外す度に取り替えないの??+3
-0
-
2744. 匿名 2023/03/13(月) 10:03:28
>>2665
私はマスクしてる方が肌が痒いから外してるよ+0
-0
-
2745. 匿名 2023/03/13(月) 10:03:35
>>2696
バックに入れてまた使うって止めればいいのに+6
-0
-
2746. 匿名 2023/03/13(月) 10:03:39
>>2736
ノーマスク派がマスク派のあたおかを演じてるよね?+0
-0
-
2747. 匿名 2023/03/13(月) 10:03:47
>>2732
打った人が明らかに癌が悪化してると体感してるという医師の話を聞いた+2
-3
-
2748. 匿名 2023/03/13(月) 10:04:10
>>3
花粉の春 付ける
暑い夏 外す
インフルエンザなど流行し寒い冬 付ける
みたいな感じかな
先のことはわからないけどコロナ関係なくこのパターンでもうずっといいかも私の場合は
自分の体調にシックリくる
マスク煩わしい部分もあるけど暮らしの便利道具の一つみたいな位置付けでそんなに構えずに臨機応変に使っていきたい
+1
-0
-
2749. 匿名 2023/03/13(月) 10:04:14
>>2497
その辺はトピズレだけど
他の国だと裁判になってたり、
コロナワクチンの仕組みについて医師が本を出し告発を始めてる。
治験も春でおわるしこれからじゃない?
色々。
+1
-0
-
2750. 匿名 2023/03/13(月) 10:04:44
>>2742
社長がコロナ騒ぎに懐疑的だったし
ワクチンも打たない方がいいって会社で警告したけど
それでも打つかどうかは自由ですってスタンスだった
だからうちの会社ではワクチン打った人も2割程度しかいないし
マスクも半分はしてない+7
-0
-
2751. 匿名 2023/03/13(月) 10:04:48
>>2745
汚いよね+3
-0
-
2752. 匿名 2023/03/13(月) 10:05:34
>>2740
岸田はマスクやめて出勤、勤務したでしょ今日から。仕事中国民も同じように個人判断にさせろよ、て思うわ。
プライベートでは今日からスーパーとか外す。+9
-1
-
2753. 匿名 2023/03/13(月) 10:06:41
>>2707
うちもだよー、外す。+8
-0
-
2754. 匿名 2023/03/13(月) 10:07:14
速攻外した。らっくー!+7
-1
-
2755. 匿名 2023/03/13(月) 10:07:15
>>2738
うん本当それよね。
思考回路が色々違うんだと思う+2
-0
-
2756. 匿名 2023/03/13(月) 10:07:30
>>2696
海外製のマスクって安いけど臭いよね。国産マスクに拘るなら1日数回変えたら高額だよ。+4
-0
-
2757. 匿名 2023/03/13(月) 10:08:15
>>2752
もう外した。
子供たちはきりよく(?)来月かららしい。
それもよくわからないけどね。
本当に口出してこないなら何でもいいか。+3
-2
-
2758. 匿名 2023/03/13(月) 10:08:18
仕事場も自由でいいって
ホワイトでよかった+13
-2
-
2759. 匿名 2023/03/13(月) 10:08:34
今までお店や電車に乗る時にはマスクしてたので、
その手間がなくなって楽だわー+8
-1
-
2760. 匿名 2023/03/13(月) 10:09:04
これで今後も感染を恐れた爺さん婆さんたちが、我が物顔で交通機関でくっちゃべらない時代が来るとうれしい+2
-0
-
2761. 匿名 2023/03/13(月) 10:09:23
>>2707
お知らせこないから聞いてみたら、まだしばらくマスク継続ですって言われた。
いつになったら個人の判断にしてもらえるの泣+2
-3
-
2762. 匿名 2023/03/13(月) 10:09:35
>>2756
卵の値上がりが問題になるのに、マスク費用はみんな思考停止だよね。かなり払ってる。+10
-0
-
2763. 匿名 2023/03/13(月) 10:09:48
>>2760
ジジババ達は保守的だからね+1
-0
-
2764. 匿名 2023/03/13(月) 10:09:52
>>2501
恥ずかしいような顔つきにならないよう、自己研鑽をするチャンス
美醜じゃなく、顔つきが変わるよ+0
-0
-
2765. 匿名 2023/03/13(月) 10:10:12
>>2738
薬って合わない人や副作用もあるし
本人の自由でしょ
ついらつらいうるさい人には
病院行ったら楽になるよーとだけ言ってあとはほっとけばいい+4
-0
-
2766. 匿名 2023/03/13(月) 10:10:19
>>1585
日本では推奨、お願いは実質強制ですw
本当は強制したいけど、強制では語気が強い。
なので推奨、お願いなどと言いますが必ずやれよテメェ、みたいな卑しい本音が滲み出てますね。
何が周囲への思いやりだよ、笑わせんなと思う。+9
-2
-
2767. 匿名 2023/03/13(月) 10:10:22
>>2761
えええ、そこまで幼稚園が管理する権限ないじゃない?+7
-0
-
2768. 匿名 2023/03/13(月) 10:10:25
>>2758
真のホワイト職場だよそれ。
個人の自由に戻す、ていう企業増えてるけど優良企業だと思う。ディズニーとかもでしょ。+7
-0
-
2769. 匿名 2023/03/13(月) 10:10:52
>>2766
だよね
なので私はそこを逆手に取って、お願いですよね?じゃあ無理ですってずっと嫌なこと断ってきたわ
+7
-2
-
2770. 匿名 2023/03/13(月) 10:11:24
>>2768
社長外国人だから自由を尊重するんだよね
働きやすいよ+4
-0
-
2771. 匿名 2023/03/13(月) 10:11:24
>>2762
マックの値上げてもう買えないってコメントしてる人いたけど数十円だよw
でも一箱800円くらいのカラーマスク買ってたら意味不明+9
-0
-
2772. 匿名 2023/03/13(月) 10:11:51
>>2664
どれだけポジティブなのw
please maskってそんなに難しい?w+2
-0
-
2773. 匿名 2023/03/13(月) 10:12:08
>>2762
地味に家計に負担かけてるよね。
気にならない人は金持ちか100均のマスクでも使ってるのかな。+5
-0
-
2774. 匿名 2023/03/13(月) 10:12:24
>>2644
ソースは?+0
-0
-
2775. 匿名 2023/03/13(月) 10:12:44
>>2760
既にジムや温泉の更衣室でババ○が五月蝿いから体裁だけ。そのうちまた戻るよ。
マスクも、そういやしてたっけ、てすぐなる。+2
-1
-
2776. 匿名 2023/03/13(月) 10:13:00
>>2756
エビデンスのないマスクを高いお金払ってつけ続ける意味が全くわからない
周りでも人と接する仕事や生活してる人はほとんどコロナ罹ってたし
今まではマスク着用してくださいって表記してるお店や施設が多かったから仕方なくつけてたけど、今日から完全に外すわ+8
-4
-
2777. 匿名 2023/03/13(月) 10:13:36
ここ最近ノーマスクの人もちらほらいたし外したい人は既に外していた。花粉症の人も多いし全然変わらないよね。+5
-1
-
2778. 匿名 2023/03/13(月) 10:13:46
>>283
個人の自由になったんだからコロナ前と同じだよ
気になるならバイキング形式のホテルを選ばなければいい+6
-0
-
2779. 匿名 2023/03/13(月) 10:13:49
>>2678
は????? 花粉の季節が終われば外すよ。花粉症どんだけつらいと思ってんの? ノーマスク強要されるくらいなら引きこもるしかない。それくらいしんどいんだよ。
こんなふうに思う人がいるなんて衝撃だわ。
ていうか今後はもう他人がマスクしてるかどうか気にしなくていいっていうのがノーマスクOK方針なんじゃないの? 他人の目気にし過ぎだよ。こっちはコロナ前から春先はずっと花粉用メガネ+マスクの不審者ファッションだったんだから誰に何を言われようとこの時期はマスクをする。人目なんて気にしてられない。それが重度の花粉症患者なの+7
-5
-
2780. 匿名 2023/03/13(月) 10:13:57
>>2696
わかる。潔癖症ではないけれど普通に汚くて嫌だった。でも節約もしたいからマスク浪費したくないし。+2
-0
-
2781. 匿名 2023/03/13(月) 10:14:12
>>2722
マスクし続けてるとマスク内細菌だかで免疫力が弱って、脳にも影響あるってイギリスで確か研究成果が出てるよ
日本では報道されてないのか+6
-2
-
2782. 匿名 2023/03/13(月) 10:14:24
>>2776
意味ない物に搾取されるのが好きな人なんだなって思う+3
-2
-
2783. 匿名 2023/03/13(月) 10:14:31
【ライブカメラ】渋谷 NOW Shibuya Scramble Crossing Tokyo, Japan――LIVE CAMERA(Nippon Television News LIVE)+0
-0
-
2784. 匿名 2023/03/13(月) 10:14:34
>>2759
特に飲食店や商業施設入る時ね。
いちいちマスク付けてたから手間が省けて楽。+4
-1
-
2785. 匿名 2023/03/13(月) 10:14:47
私布マスクで3年間通したわ
コスパもよかったし、おしゃれで肌に優しかった+5
-3
-
2786. 匿名 2023/03/13(月) 10:14:50
高齢者施設に行く時はマスク〜とは言っても今だに面談できないよ。
そこは政府から強く「コロナウイルスは普通の風邪ウイルスと同等なので、コロナ前の風邪ひいてる人は気をつけて行かない」などと言わない限りおじいちゃんおばあちゃんには一生会えないままだよ+4
-1
-
2787. 匿名 2023/03/13(月) 10:15:05
>>2784
マスク強制してくる店にはもう行かないと思うわ+7
-3
-
2788. 匿名 2023/03/13(月) 10:15:30
>>2781
日本のマスコミは都合悪い事は報道しない+4
-0
-
2789. 匿名 2023/03/13(月) 10:15:44
>>2782
日本人マゾが多いし、痛いの好きだし、自己犠牲も好きな人が多いもんね
奇妙すぎる+3
-3
-
2790. 匿名 2023/03/13(月) 10:16:00
>>2762
横
マスクなんて隙間あるから
不織布だろうが布だろうがそこまで大差ないよね
不織布でも何度もコロナにかかってる知人と
布でも一度もかかってない自分を見てそれを実感した
だから不織布強制とか推奨なんてアホらしくて
従わずにずーっと布マスクで過ごしてきたから
だいぶ節約できたと思う+6
-2
-
2791. 匿名 2023/03/13(月) 10:16:02
>>2767
そうだよね?
まだ必要って言われたから、仕方なくマスクさせてしまったけど。。。+2
-2
-
2792. 匿名 2023/03/13(月) 10:16:23
>>2784
マスク忘れて買ってた事もあるし
本当手間だったわー+5
-1
-
2793. 匿名 2023/03/13(月) 10:16:33
>>2766
私もほんとそういうの大嫌い。
強制ですって決めて強制のほうがまだいい。
やめるときもやめ!で終われるし。
+6
-2
-
2794. 匿名 2023/03/13(月) 10:17:04
>>2745
みんなそんなに1日何枚も交換してる??+2
-0
-
2795. 匿名 2023/03/13(月) 10:17:05
>>2787
この期に及んでマスク付けてポスターやアナウンス流すところは、最低限マスク個包装で置いとけ、てね。
環境汚染だからゴミ箱もセットで置いとけ。
介護施設や病院ならわかるけど、それ以外なら行く価値無いわ。+4
-1
-
2796. 匿名 2023/03/13(月) 10:17:16
>>2789
意味不明の忍耐だよねw+1
-1
-
2797. 匿名 2023/03/13(月) 10:17:24
>>2765
副作用といっても眠気くらいでしょ
1日1回のタイプを寝る前に飲めばいいだけ+0
-5
-
2798. 匿名 2023/03/13(月) 10:18:03
>>1764
マスクしてるとファンデーション1回もつけなかったな。
あとチークもシェーディングとかも。+3
-2
-
2799. 匿名 2023/03/13(月) 10:18:37
>>2738
まあ正直薬飲んでもその時楽になるだけだからねえ
本当に辛い時期だけ薬もらうようにはしてるけど、強すぎて熱が出たみたいに体が怠くなるから気軽に飲めないというのもある
病院に行かない言い訳してるのは意味わからんけど+2
-0
-
2800. 匿名 2023/03/13(月) 10:18:49
>>1068
横だけど
絡まれるのが嫌ならコメントすなw+0
-0
-
2801. 匿名 2023/03/13(月) 10:18:57
>>2797
え…薬の知識なさすぎない?+5
-0
-
2802. 匿名 2023/03/13(月) 10:19:33
>>2797
とりあえず経験したことないことを知ったようにコメントするのはやめといたほうがいいと思う+4
-0
-
2803. 匿名 2023/03/13(月) 10:20:07
>>2768
職場でマスク推奨や必須、てところはマスク手当でも出せよって思うわ。それが当然じゃない?
人によっては気持ち悪いから何回も変える人居るんだし。
個人の自由に戻せよ、て。+11
-1
-
2804. 匿名 2023/03/13(月) 10:20:19
>>2786
そこも何とかしないとね。
家族と会えないって精神的に結構な損失だと思う。
+5
-1
-
2805. 匿名 2023/03/13(月) 10:20:53
>>2608
花粉症の人は本人がマスクしてるけど?+1
-1
-
2806. 匿名 2023/03/13(月) 10:21:46
>>121
いちいち違う派閥で対立するよね~
未婚既婚専業兼業母乳ミルク…他
マスクもしたい人はすればいいし、したくない人は外すよね。+4
-1
-
2807. 匿名 2023/03/13(月) 10:21:49
>>2756
デザインが可愛いから買ってみたら臭くて吐き気がしたから捨てた。なんか甘い香料みたいな。お金を無駄にして悔しかった。+1
-0
-
2808. 匿名 2023/03/13(月) 10:22:23
>>2802
私、花粉症歴20年ですけど…
飲み薬の副作用なんて眠気くらいしかないよ+1
-8
-
2809. 匿名 2023/03/13(月) 10:22:38
>>2786
ばあちゃん死にそうだから、しゃーなしマスクして行った+0
-1
-
2810. 匿名 2023/03/13(月) 10:22:45
>>2473
だから出て行ってる人増えてるよ?+6
-1
-
2811. 匿名 2023/03/13(月) 10:22:49
>>1021
あんたらのお仲間が煩いから確認してやったのに。
何も言い返せないからそれしか言えないの?ダッサ(笑)+0
-0
-
2812. 匿名 2023/03/13(月) 10:23:09
>>2376
それはアメリカ様の希望だね+3
-0
-
2813. 匿名 2023/03/13(月) 10:23:20
>>1358
会話の流れを読めるようになりまちょうね+0
-2
-
2814. 匿名 2023/03/13(月) 10:23:28
>>2791
国も方針づけた個人の自由を侵害する権利はないと思うんだけど、大変だね+0
-0
-
2815. 匿名 2023/03/13(月) 10:24:09
コストコなう
多分だけどコストコは従業員もマスクが個人の判断になってるっぽい
数人マスクしてない従業員発見
客でマスクしてないのは私だけだが...+8
-0
-
2816. 匿名 2023/03/13(月) 10:24:14
>>2803
確かにマスク手当って無いね。今日からも従業員にマスク強制なら経費として支給しないと損じゃん。もう買わなくても良い人もいるのに。+10
-0
-
2817. 匿名 2023/03/13(月) 10:24:22
>>2810
自治はうちもこっそり移住の準備完了しちゃった
高度専門職で、数年後に退職して海外に行く+2
-0
-
2818. 匿名 2023/03/13(月) 10:24:31
私は夏だけ外す+3
-0
-
2819. 匿名 2023/03/13(月) 10:24:43
>>2815
いいと思う
気にせず+5
-0
-
2820. 匿名 2023/03/13(月) 10:25:19
>>2787
子供のマスク緩和のアナウンスがあったのに、頑なに子供にマスクさせようとした遊園地にはもう行ってないわ。
向こうにも事情があるのは分かってるから食い下がりはしなかったけど、もういいやってなった。+4
-1
-
2821. 匿名 2023/03/13(月) 10:25:31
>>2798
日焼け止めだけで過ごしたよ
案外大丈夫でした+2
-0
-
2822. 匿名 2023/03/13(月) 10:25:52
>>2765
薬が合わない人じゃなくて病院行かない人がおかしいって話してる
薬がダメでも舌下免疫療法という根本治療があるし症状の軽減はできるけどね
病院行く人なら知ってるよね
全部合わない全て効かないっていう特異体質なら例外すぎて話にならんけど+5
-3
-
2823. 匿名 2023/03/13(月) 10:26:01
>>3
それやな
6月下旬あたりからはつけてらんないかも
暑くて+2
-0
-
2824. 匿名 2023/03/13(月) 10:26:08
>>2699
そのマスクが他人の飛沫を受け止めてるのに、今は「マスクはポケットに」とか言ってるのはさすがにどうかと思った+1
-0
-
2825. 匿名 2023/03/13(月) 10:26:24
>>2029
捨てるのはどうなの
無駄にゴミ増やさず、風邪の時などに使えばいいのに+5
-0
-
2826. 匿名 2023/03/13(月) 10:26:24
>>2816
給料も増えてないのに、しれっと緩和後も従業員はマスクで、て私権も制限してるし経済的にも打撃だよね。単純にひどくないか?て憤ってる。
やめて、個人の自由のところ探そうかな、とか。+6
-2
-
2827. 匿名 2023/03/13(月) 10:26:29
>>2808
貴方の経験だけが全てじゃないので
私は最初微熱みたいな状態まで体が怠くなるまで副作用でたよ
そういう人もいるからこそ軽々しく口にはしないわ。+8
-0
-
2828. 匿名 2023/03/13(月) 10:26:52
>>2804
認知の人は進むし、終末期の人は生きる気力なくなるしね。+5
-0
-
2829. 匿名 2023/03/13(月) 10:27:28
>>2773
ネットで大量に入って送料込400円とかあったよね。
どんな環境で作られたんだか怖いし無理。+4
-0
-
2830. 匿名 2023/03/13(月) 10:28:06
>>2809
死ぬ時にならないと会えないのがコロナ禍なのに、その後に関しては施設に任せるだから、施設側は保守的になるよね…+0
-0
-
2831. 匿名 2023/03/13(月) 10:28:33
>>2815
え、コストコ凄くいいね!
私も行ってたら確実に外してるから。てか、こんな話題そのうち上がらなくなるから大丈夫よ。+5
-1
-
2832. 匿名 2023/03/13(月) 10:28:46
>>1168
元から癌患者がいる病棟とかはマスク必要だったり子供が入れなかったりするよ
私が子供の頃闘病してた祖母のお見舞いは基本行けなかった+1
-0
-
2833. 匿名 2023/03/13(月) 10:29:03
>>2816
海外の怪しいマスクなら買えますよね。って500円手当ついてたらうけるねw+1
-0
-
2834. 匿名 2023/03/13(月) 10:29:07
>>2831
暑いし馬鹿馬鹿しくなるし、そうだよね+3
-0
-
2835. 匿名 2023/03/13(月) 10:29:57
>>2822
舌下は杉しかやってないし
あまり効かない人もいる
すでに病院で色々やってダメで行ってないだけかもしれないじゃん
決めつけはよくないよ+0
-4
-
2836. 匿名 2023/03/13(月) 10:30:12
>>2827
酷いとそうなるよね
あと関節も痛いし
花粉の季節の前から薬手放せない+0
-0
-
2837. 匿名 2023/03/13(月) 10:30:35
>>2786
5月から出来るようになるんじゃないかな?
ただ自分が持って行って移して、それが他の入居者さんに移って、その人達を介護や看護してる人も移る→お世話する人がいなくなる。
従業員はマスク継続だろうけど、普通の不織布マスクじゃ防げないと思うし。
+1
-1
-
2838. 匿名 2023/03/13(月) 10:30:40
>>2782
ただの依存だよね
人前に顔を晒したくないっていう自閉傾向とマスクで顔を隠すことへの安心感が相まって精神的に依存してる
それに気づいてない人が多いのも怖い+4
-2
-
2839. 匿名 2023/03/13(月) 10:30:53
>>2826
意味がわからないよね。
客や従業員を守るためだとしても、気になる個人個人でマスクすればいいんだから企業が統一する必要はない。何のためにさせるのかわからない。+4
-0
-
2840. 匿名 2023/03/13(月) 10:30:58
>>1014
幼稚園児の頭でも分かることだとおもってたわw+0
-0
-
2841. 匿名 2023/03/13(月) 10:31:04
>>2789
多数派であり続ける為には顔が醜くなるマスクもつけるし、治験も済んでいなくて身体に異常が出る、最悪死に至るワクチンも進んで打つ…それが日本人。+4
-1
-
2842. 匿名 2023/03/13(月) 10:31:09
>>1514
いいなあ、どの薬?+1
-0
-
2843. 匿名 2023/03/13(月) 10:31:15
>>2826
就活やパート探しでもマスク強制かどうかはポイントになりそう。+1
-0
-
2844. 匿名 2023/03/13(月) 10:31:43
>>2840
よこだけど
コロナ前は病院でマスクしてなかった人も多かったよ+2
-3
-
2845. 匿名 2023/03/13(月) 10:31:51
東京です、マスクしてない人多すぎ+3
-2
-
2846. 匿名 2023/03/13(月) 10:31:59
>>2839
何かあっても会社が責任取りたくないんだと思うよ
だから大変な方を強制する+0
-0
-
2847. 匿名 2023/03/13(月) 10:32:18
>>2808
自分だけのことで言い切っちゃうのが薬の知識ないって言われちゃうんだと思う+2
-0
-
2848. 匿名 2023/03/13(月) 10:33:01
>>2845
いいことじゃん。
ちなみに視界に入る人の何割くらい?+3
-0
-
2849. 匿名 2023/03/13(月) 10:33:45
>>2827
私は喉じゃなくて口腔内がカラッカラになる
唾液がでなくなる、これが地味にきつい+1
-0
-
2850. 匿名 2023/03/13(月) 10:34:57
>>2822
病院行ってもその場しのぎにしかならない薬もらうだけだよ
基本根治なんて中々できないし。
勿論仕事に支障が出るからその場しのぎでも辛い時期は貰うのが普通かもしれんけど、貴方は命には関わらない症状なのに、治らない薬貰うだけの繰り返ししてて無駄だとか思わないの?そういう人達なのかもよ+4
-2
-
2851. 匿名 2023/03/13(月) 10:35:23
今日から幼稚園のマスクが自由になったんです。年少さんでマスクを毎日汚してくるし体調も良いのでノーマスクで行かせたんですがバスに乗ってる子にノーマスクがあまりいなかった。子供が気にしてしまいそうで明日からどうしようか悩みます。+3
-0
-
2852. 匿名 2023/03/13(月) 10:35:54
>>2846
だから、それに対して対価払えと思う
人によっては精神や健康損ってるんだし
ただ経費増えてるだけだわ、13日以降もさせるなら。+1
-0
-
2853. 匿名 2023/03/13(月) 10:36:00
今でもマスクしてるのは日本だけ。
中国はマスクしてるのかな+1
-4
-
2854. 匿名 2023/03/13(月) 10:36:20
>>2786
コロナ前もインフルエンザが流行る時期は、病院とか高齢者施設は面会制限してました。
結局、5類の感染症だと流行してる時期は面会制限てことになっちゃうんですよね。
コロナを5類も外してただの風邪と同等とするか。
5類に変えたばかりですぐにはできないと思うので、現実的なのは夏と冬の流行期は面会制限、それ以外の時期は多少条件を付けながらでも解禁とかなのかなと思います。
+0
-0
-
2855. 匿名 2023/03/13(月) 10:36:49
>>2769
単に嫌なことを嫌と言えないだけだよな
まあそれはマスク推奨も反マスク推奨もやってることは同じなんだが+3
-0
-
2856. 匿名 2023/03/13(月) 10:37:03
>>2853
中国はpm2.5とか大気汚染やばすぎてマスクしてるよ+4
-1
-
2857. 匿名 2023/03/13(月) 10:37:21
>>20
コロナ終わってないし、怖いから付けます😱+5
-8
-
2858. 匿名 2023/03/13(月) 10:37:59
>>2856
ニュース見てると屋外はしてない人多いし、店内も半々だったよ+2
-3
-
2859. 匿名 2023/03/13(月) 10:38:05
接客業だから勤務中はマスク着用ていう会社の方針に従うけど、勤務中以外は外すつもり。やっと息苦しさから開放されるわ+11
-0
-
2860. 匿名 2023/03/13(月) 10:38:14
>>3
流石に夏までつけてるとアタオカかよほどブスかって思われそうだよねw+6
-7
-
2861. 匿名 2023/03/13(月) 10:38:53
してもしなくても人の自由と割り切れない人の何と多い事よ…
しない人をする人は非常識とののしり
してる人をしない人は愚かとののしり+5
-3
-
2862. 匿名 2023/03/13(月) 10:39:03
>>2803
殆どの人はこう思ってるよ。馬鹿馬鹿しいよね。+4
-0
-
2863. 匿名 2023/03/13(月) 10:39:27
マスクに限らずだけど
他者への配慮とか
そういうの言い出したらキリがないよね
基本は自衛
個人の自由を尊重しよう+10
-0
-
2864. 匿名 2023/03/13(月) 10:39:33
>>2568
いっそのことはずしちゃいなよ!+2
-2
-
2865. 匿名 2023/03/13(月) 10:39:40
>>2861
人の目を気にするところが日本人、て感じよね
私自身も然り+4
-1
-
2866. 匿名 2023/03/13(月) 10:40:00
>>1
マスクの快適さに気付いて家の中でもするようになった
がるちゃん見ながら今もしてる寝る時もしてるお風呂だけ外す
+3
-8
-
2867. 匿名 2023/03/13(月) 10:40:02
>>2850
症状がつらくても完治しないなら薬飲む意味がないっていうのがそもそも理解できない
風邪だって同じだけど症状軽くするために薬飲んだり病院行くじゃんw
何と戦ってるの?+3
-3
-
2868. 匿名 2023/03/13(月) 10:40:17
>>2846
そう考えると、クラスター起こした店や学校や保育園がメディアで晒されてたのがトラウマになってるのかな。子供が通ってた保育園が名前出されて建物まで映って、まるで虐待が発覚したかのように晒されたのはマジで許せないと思った。
企業がいまいち舵を切りきれないのはメディアの害悪か。
+3
-0
-
2869. 匿名 2023/03/13(月) 10:40:42
一々人の方針にケチつけるな
以上+8
-1
-
2870. 匿名 2023/03/13(月) 10:41:08
>>2867
病院に行くほどでもないが辛いって感じなんじゃないのかな+2
-3
-
2871. 匿名 2023/03/13(月) 10:41:23
>>858
口臭問題わかる…
エレベーター内でお互いマスクしてるのにニンニク食べた後の口臭が漂ってきて本当に嫌だった
マスク取るなら口臭ケア対策よろしくお願いしたい+4
-4
-
2872. 匿名 2023/03/13(月) 10:42:07
>>1342
この半年の間にコロナとインフルエンザA型にそれぞれ罹りました。
コロナは軽かったけど、2ヶ月後から脱毛が始まり髪の毛が大量に抜けたのが一番大変だった。
特に生え始めてきた頃は髪型おかしくて嫌だった。
インフルエンザA型はゾフルーザと言う一回だけ飲む治療薬で一発で治ったけど、下痢と血便の副作用が辛かった。
もうどちらも罹りたくない!
でも子供が罹るとどんなに気をつけていてもうつっちゃうんだよね(涙)
+6
-3
-
2873. 匿名 2023/03/13(月) 10:42:26
>>2867
風邪は治るの分かってるからその場しのぎの対症療法でも薬飲むでしょ
でも飲んで飲んで飲んでいつまでも治りませんって際限ありませんってなったら病院いくの馬鹿らしくなるやん
とりあえず自分の感覚だけで知ったようなコメントしないほうがいいよ+3
-4
-
2874. 匿名 2023/03/13(月) 10:42:44
他人につけろと強制する人の事を批判するのはいいけど
強制をしてない人の容姿とかまでいちいちいうのは何だかなー
強制してこない人のことはいいじゃん+4
-1
-
2875. 匿名 2023/03/13(月) 10:44:32
>>2873
やっぱり歯医者行かない歯抜けと同じ理屈なのね
理解した+1
-3
-
2876. 匿名 2023/03/13(月) 10:45:35
>>2866
個人の自由だし別にいいんだけど
これからの人生お風呂でしか顔出さないの?
という疑問が…+3
-3
-
2877. 匿名 2023/03/13(月) 10:45:46
>>2875
まあ人に自分の意見押し付けることしか考えてない人に一々説明しても馬の耳に念仏だったわ
時間の無駄だったね+5
-2
-
2878. 匿名 2023/03/13(月) 10:45:59
WBCの観客席敵味方関係なくしたら
日本人もマスク外すと思う
周りがしてないなら外す空気になるからね+1
-0
-
2879. 匿名 2023/03/13(月) 10:46:08
>>2875
横だけど、だめだこの人w+2
-0
-
2880. 匿名 2023/03/13(月) 10:46:13
>>2707
今朝から私は外してます。
子供は、年少で最初からマスク嫌がっててほぼつけてなかったですね。+1
-0
-
2881. 匿名 2023/03/13(月) 10:46:22
>>2876
家の中では外してるんじゃないの?+0
-0
-
2882. 匿名 2023/03/13(月) 10:46:52
>>2879
治らないの症状に治せる歯医者を比較するって控えめに行ってもバカ(ry+1
-2
-
2883. 匿名 2023/03/13(月) 10:47:02
マスクしてようがしてまいがトイレでは水に手をくぐらせるだけのきったねぇ女が居なくならないからもうどうでもいいわ+1
-0
-
2884. 匿名 2023/03/13(月) 10:48:54
>>2876
快適か不快かとか、コロナとかは全く横に置いといて
そういう風に書かれると
そもそも知らん人の前で何故顔をさらす必要があるのかとも思ってしまうな
写真とかに写りこんだりしたら嫌だし+1
-0
-
2885. 匿名 2023/03/13(月) 10:49:14
>>2882
やだ、同じ事思ってたw+0
-0
-
2886. 匿名 2023/03/13(月) 10:51:21
マスクしない人は、くしゃみや咳をする時せめて服(腕)やハンカチで押さえてほしい
そんなことはコロナ前からのマナーなのに、花粉症なのか知らないけど店内で盛大なのされるとげんなりする
でもマスクしない人って、結局そういうところに気を使えない人が多い気がする+2
-1
-
2887. 匿名 2023/03/13(月) 10:51:29
>>2851
うちは去年の夏頃に自由になったからさせてないよ。
同じく年少。半分くらいは着けてたから私のマスクは?と言うこともあったけど、活動が始まれば気にしないらしい。どうしても着けたい!と駄々をこねた用のマスクを鞄に入れてるけど、たまに使ってるくらいだったのが最近は全く使ってない。
+1
-0
-
2888. 匿名 2023/03/13(月) 10:51:35
>>1731
肺炎でも重い風邪でもなりますよ。
コロナのせいにしてる人多すぎ。+2
-1
-
2889. 匿名 2023/03/13(月) 10:52:50
まあコンサートとかでファンの映像が流れて
それに映るのがうれしいタイプとそうでないタイプがいるんだろう
どっちが悪いってこともない+1
-0
-
2890. 匿名 2023/03/13(月) 10:54:57
>>2883
男に至っては8割がまともに手を洗わない+0
-0
-
2891. 匿名 2023/03/13(月) 10:55:23
2019年3月26日渋谷駅、マスク着用率せいぜい10%くらいなんだけど
マスクを外さない理由で花粉症がいかに言い訳か分かるよね
【2019年3月26日】Tokyo Shibuya Center-gai/東京 渋谷駅〜センター街 周辺 - YouTubewww.youtube.comIt is a street walk around the Center-gai from Shibuya Station. It is a popular spot in Tokyo where tourists come from all over the world.It is in the area w...">
+5
-2
-
2892. 匿名 2023/03/13(月) 10:55:56
>>2883
あれまじで汚いよね+1
-0
-
2893. 匿名 2023/03/13(月) 10:56:45
ここでマスク外すといってる人は他人にマスク外させたいの?
自分がマスク外せればそれでいいだけではなく+2
-2
-
2894. 匿名 2023/03/13(月) 10:57:57
他人の飛沫を浴びるのが嫌なおばさんは、他人もそう思ってる事を心に留めて置いて真夏でも他人に飛沫を浴びせないようにマスクをして下さいね。+2
-1
-
2895. 匿名 2023/03/13(月) 10:59:03
>>2363
移行期間って知らない?
急だと店舗側の準備もお客さんの認識合わせも間に合わないでしょ+2
-0
-
2896. 匿名 2023/03/13(月) 10:59:34
>>2735
アイウエオ体操はお金もかからないし暇な時できるから良いよ+0
-0
-
2897. 匿名 2023/03/13(月) 11:01:40
>>2891
センター街なんて元気な奴しか行かなそう+1
-1
-
2898. 匿名 2023/03/13(月) 11:02:06
>>2894
しても文句言わないでね+0
-0
-
2899. 匿名 2023/03/13(月) 11:02:09
>>2623
バスなので。お便りの配信はいつもさらにそのあと夕方なんで。
+1
-0
-
2900. 匿名 2023/03/13(月) 11:03:15
これからマスク美人が暴かれるとなると胸熱♡
ブスが美人ぶってうざかった!!!+2
-3
-
2901. 匿名 2023/03/13(月) 11:03:56
>>2898
文句言わないよ。
ダブスタじゃなく自分にも他人にも同じ様に接して実行してる人に言うことなんかないよ。+1
-0
-
2902. 匿名 2023/03/13(月) 11:04:07
マスクはつけてたけど少し前、混んでる電車の中でそばで大きな声で喋ってる人の息を吸い込んだみたいで嫌だった。
これから混んでる電車でマスクしてない人の飛沫嫌だなと思う。春休みも来るし、電車混みそう‥
マスクしない人に限って無頓着にマナー守らない人多そうで‥でも個人の自由ってされてるんだよね、、+1
-4
-
2903. 匿名 2023/03/13(月) 11:05:01
>>2899
電話ないの?+0
-0
-
2904. 匿名 2023/03/13(月) 11:05:34
子供が今週卒業式なんだけど、さっき連絡来て今日からコロナで学級閉鎖
かかった子達考えると卒業式の席で固まってるから練習がきっかけで広まったんだと思う
今日マスク無しで来た子がいるかわからないけど、もし先週からマスク無しが始まってたらもっと広まってたと思う
卒業式に顔全部見せる見られるより、みんなが出席出来る事が1番だよね
マスクを取ることは肯定も否定もしないし、マスク自由は今日からだから今回のことは関係ないけど、何だか複雑な気持ち+1
-7
-
2905. 匿名 2023/03/13(月) 11:05:38
>>2859
こういう会社いいよね。
プライベートは自由にすればいい+1
-0
-
2906. 匿名 2023/03/13(月) 11:05:44
>>2900
草
でも街から美人が減ったってコメントが絶対ガルちゃんで書かれると予測つく+2
-0
-
2907. 匿名 2023/03/13(月) 11:05:57
>>2902
心療内科をお勧めします
脅迫性なんちゃらに該当するのでは+0
-2
-
2908. 匿名 2023/03/13(月) 11:06:18
メガネ民だから外すわ
曇って仕方なかった+5
-0
-
2909. 匿名 2023/03/13(月) 11:06:33
>>2887
それを聞いて安心しました。明日もつけさせずに行ってみようと思います。+0
-0
-
2910. 匿名 2023/03/13(月) 11:06:50
>>1926
アクリル板って反射するのか微妙に見えないときない?こっちの目を見てるのか下向いて独り言なのか分からなくて困る。表情がわからない。声聞こえにくいだけでも大変なのに表情わからない。+1
-0
-
2911. 匿名 2023/03/13(月) 11:07:03
>>2882
いや側から見たら同じだからw
病院行けやきたねーなって思われるだけだからw+0
-3
-
2912. 匿名 2023/03/13(月) 11:08:06
どう?
みんなの周りの人着けてる?+0
-0
-
2913. 匿名 2023/03/13(月) 11:08:08
「ルックスに自信がある人ほどマスクをつけたがらない」「米国人はルックスに自信がある人ほどマスクをつけたがらない」(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【NEWSIS】全世界を襲った新型コロナウイルス感染症の大流行が安定化局面に入るにつれ、マスク着用が「個人の安全のための選択」ではなく、「自分の容姿に対する評価」によって変わる、という研究結果が発
+5
-1
-
2914. 匿名 2023/03/13(月) 11:09:14
>>2913
逆に言うと、ルックスに自信がない人ほどマスクをするってことだね+4
-3
-
2915. 匿名 2023/03/13(月) 11:09:29
うちの職場もともと汚いんだよねーぼろで掃除も行届かず清掃員もいない
なのでマスク外したくないってのがある+1
-0
-
2916. 匿名 2023/03/13(月) 11:10:08
>>2897
これ探したら日本のどこの映像でもこうなるよ
記憶改ざんで昔から日本人はみんなマスクしてたって思い込みたい人がいっぱいいる+3
-1
-
2917. 匿名 2023/03/13(月) 11:11:00
>>2914
そう、自信もないしどっかでカメラに映りこんだらいやだからマスク
身の程は弁えている
むしろブスなのに堂々としてる人ある意味すごい+2
-2
-
2918. 匿名 2023/03/13(月) 11:11:05
花粉症の言い訳は言いにくなったから今度は職場が汚いw
どんだけ言い訳するのよw+2
-6
-
2919. 匿名 2023/03/13(月) 11:11:25
>>2293
みんな予防したいんじゃい?真夏でつけてるのが苦しいってことじゃなきゃつけるかも。綺麗な空気の田舎なら外すけど金色の大量花粉飛散全部吸い込むことになると思うとゾッとするもん笑
+1
-1
-
2920. 匿名 2023/03/13(月) 11:11:37
>>2913
こういう美醜の問題にする解禁派は絶対出てくると思ってたが知らんわ+3
-0
-
2921. 匿名 2023/03/13(月) 11:11:57
>>2914
自信ないからマスクつけるは分かるんだけど、外す=顔に自信あると思われるのは迷惑+4
-0
-
2922. 匿名 2023/03/13(月) 11:12:12
>>2918
?
誰に言い訳する必要があるの?+2
-0
-
2923. 匿名 2023/03/13(月) 11:12:16
しかし日本人ってこんなに自分に自信がない人が多いんだね
外国人とか太ってようが多少ブサイクだろうが、自信満々でそれがカッコいいのに+7
-2
-
2924. 匿名 2023/03/13(月) 11:13:41
>>2923
ネットでブスな女の写真晒しまくってるミサンドリー見てみなよ
何かの素材にされたら終わりだよ+2
-0
-
2925. 匿名 2023/03/13(月) 11:13:56
>>2851
うちの幼稚園はお部屋やバスの室内ではマスク。
外遊びや外の体育の時は外す。ってのをこの一年はやってきたかな。うちの子は花粉症すごいのとインフルがまだ流行ってる?ってのが怖いからさせてる。
コロナってよりインフルとか胃腸炎が嫌で。+2
-0
-
2926. 匿名 2023/03/13(月) 11:14:17
>>2920
アメリカの話だし+0
-0
-
2927. 匿名 2023/03/13(月) 11:14:29
>>2912
女性はほぼマスクだよね
私以外は
おじさんの方がマスクしてない率高い+1
-0
-
2928. 匿名 2023/03/13(月) 11:14:45
>>2914
まあ客観的な評価と自信は関係ないしね…+1
-0
-
2929. 匿名 2023/03/13(月) 11:15:21
マスクをしてる限り、イケメン男性には見向きもされない
イケメン男性は素顔の美人しか興味がない+6
-1
-
2930. 匿名 2023/03/13(月) 11:15:24
>>2923
自信って言うか何なんだろう?
みんなと一緒じゃなきゃ何も出来ないんじゃない?+3
-2
-
2931. 匿名 2023/03/13(月) 11:15:32
そもそも職場が埃っぽいからマスクするって批判されることでもないと思うんだが
何で言い訳だwって話になるんだろう+1
-0
-
2932. 匿名 2023/03/13(月) 11:15:32
>>2917
それも意味が分からない
それなら外国人は全員堂々としてるってこと?+2
-0
-
2933. 匿名 2023/03/13(月) 11:15:40
>>2913
ブスだしシミも多いおばさんだけどコロナ前に晒してた素顔と何ら変わってないから外してまぁーす+4
-0
-
2934. 匿名 2023/03/13(月) 11:15:56
>>2918
言い訳?人がマスクしてようが気にしないけど。
あくまで自分が予防したい、花粉症で辛い、空気が汚い、そんなの自由でしょ。わざわざ他人のマスクを外させたい人なんているの?+2
-0
-
2935. 匿名 2023/03/13(月) 11:16:35
>>2931
ね、そんなことをなぜ他人が気にするのか変わった人間もいるもんだね笑+3
-1
-
2936. 匿名 2023/03/13(月) 11:17:01
>>2929
相手がいるならいちいち見向きもされなくてよくない?+1
-0
-
2937. 匿名 2023/03/13(月) 11:17:17
>>2287
よこだけど。マスクの有無関係なしにメイクに興味なく、顔をきれいに洗って歯を磨いて、髪をきれいに梳かしてあれば清潔感は保たれていると思っていたのだけど、そうではない、それだけでは不十分と思われる方もいるのだと勉強になりました。あらためて、いろんな人がいるんだなあ+5
-1
-
2938. 匿名 2023/03/13(月) 11:17:27
>>2913
なんで韓国の新聞?+0
-0
-
2939. 匿名 2023/03/13(月) 11:17:34
>>2903
即電話すれば解決するのはごもっともよ。
私は、急遽決まったわけでもなくテレビでも散々3/13から個人判断っていってるのに、園としてどうするかを全体に連絡しないことが不満で、ちょっと愚痴っただけです。
それくらいのことも愚痴っちゃダメなのか。
もう解決したから大丈夫。
+3
-5
-
2940. 匿名 2023/03/13(月) 11:18:11
>>2934
こんなところで必死に主張する時点で言い訳ですよw
マスクをする事に後ろめたさがあるから本当は必要性がないから、こんなに必死なんじゃないの+3
-2
-
2941. 匿名 2023/03/13(月) 11:18:17
>>2923
日本人特有の謙遜?+0
-1
-
2942. 匿名 2023/03/13(月) 11:18:23
>>2923
そういうことではないんじゃない?感染して苦しむのは自分だから自分はしたい。って人をそこまでなぜ気にするの?あなたが看病してくれるわけじゃないでしょ?自信とかじゃなくて外したいと思えば外すでしょ。+4
-2
-
2943. 匿名 2023/03/13(月) 11:19:23
>>2935
マスクしてない人のことを
気にしてる人がいろいろ言いまくった反動
+3
-3
-
2944. 匿名 2023/03/13(月) 11:19:29
マスクを外す人は、自分に自信がある人容姿がいい人、又は容姿に無頓着な人の二択。
マスクを外さない人は、自分に自信がない容姿が悪い人。
この傾向は世界中共通してるらしい。+4
-3
-
2945. 匿名 2023/03/13(月) 11:19:46
>>2940
ないよw
何に後ろめたさ感じてるのよwそちらは何故他人のマスクにそこまで必死になるのよw
外したいなら自由に外していいよ他人事だし+2
-0
-
2946. 匿名 2023/03/13(月) 11:19:46
今って以降期間だから5月前にゆっく率外そうねって意味なのか!?
速攻外したけどw
世の中的には様子見って事か。+1
-0
-
2947. 匿名 2023/03/13(月) 11:19:55
>>2927
オヤジこそマスクしてほしいのにね。やだやだ+3
-1
-
2948. 匿名 2023/03/13(月) 11:20:47
>>2944
マスクを外す人は、自分に自信がある人容姿がいい人、又は容姿に無頓着な人の二択。
マスクを外さない人は、自分に自信がない容姿が悪い人。
て二択になってないw+2
-0
-
2949. 匿名 2023/03/13(月) 11:20:49
感染対策がーw
花粉症がーw
本音はこれでしょ+1
-2
-
2950. 匿名 2023/03/13(月) 11:21:04
>>2944
コロナ前から若い子ってマスクすきよね、+1
-0
-
2951. 匿名 2023/03/13(月) 11:21:26
>>2942
横だけど予防云々じゃなくて本当に素顔晒したくないって理由で外さない人はいるしそういう人向けの発言でしょ+1
-1
-
2952. 匿名 2023/03/13(月) 11:22:11
>>2948
ブスだって外すし美人だって外さない人もいるだろうにねえ
外す人が必死になって容姿叩くのもそれはそれで見苦しい
心も美しくなろう
外さない人も他人の選択をあれこれいうものでもない+4
-0
-
2953. 匿名 2023/03/13(月) 11:22:19
>>2949
大丈夫?どーしてもそういうことにしたいんだね。いんじゃない?みんな恥ずかしいのねと思えばいいと思うしそう思われても全然構わないよ?
自分だけの問題だから。他人のマスク事情なんてほんとどーでもいいからほとんどの人はw+1
-1
-
2954. 匿名 2023/03/13(月) 11:22:31
>>2902
女性専用車両っていうのがあるのなら、マスク専用車両って言うのも是非使って欲しい。
勤めに出るのに電車は乗らないといけないし、通勤帰宅時、混むのは当たり前。気になる人はその車両に乗れば良いわけで、もともと移りたくない人が率先して乗車しそうだから、マナーもきちんと守ってくれそう!
政府はいきなり一緒くたにするのではなく、そういうことにも対応していくべきだったのでは?+2
-4
-
2955. 匿名 2023/03/13(月) 11:22:38
>>2949
感染対策をしたいと思ってマスク付けてる人は4人に1人しかいないね+1
-0
-
2956. 匿名 2023/03/13(月) 11:23:11
大丈夫、ブスはマスクしててもブス、美人はマスクしてても美人なのはわかるから。+4
-1
-
2957. 匿名 2023/03/13(月) 11:23:30
>>2954
面倒くせーw
各鉄道会社にクレーム入れないと+1
-3
-
2958. 匿名 2023/03/13(月) 11:23:45
>>2948
ブスでも自信をもって生きてる人もいるのに無頓着って言われるの酷いわ+0
-0
-
2959. 匿名 2023/03/13(月) 11:23:49
女はともかくマスクつけてる高齢男性なんかは恥ずかしいとかまでいちいち考えてないだろう
単なる習慣+3
-0
-
2960. 匿名 2023/03/13(月) 11:24:33
>>85
コロナになる前、勤めていた会社の後輩が
くしゃみする時に咳エチケットしないんで
注意したことあるけど
「私は目の前でくしゃみされても気にならない」と言われた
変な人はたくさんいますね+2
-0
-
2961. 匿名 2023/03/13(月) 11:24:36
>>2954
そんなの導入するのにいくらかかると思ってるのよ+0
-1
-
2962. 匿名 2023/03/13(月) 11:24:38
>>2949
こういう人は花粉症とは無縁の人なんだろうね。交換して欲しいアレルギー体質を。今年のこの花粉症の苦しみを夜中から朝型まで味わって大量のティシュで鼻かみ続けて目も真っ赤に腫れてという経験して欲しい+1
-0
-
2963. 匿名 2023/03/13(月) 11:25:23
こういう容姿をあげつらう人がいるからよけい不安でマスク外せなくなるんじゃないの?
何だブスだったんだって言われたくないから
自信がないからマスクなんだろうっていっても、外したらブスだったって評価されたら恐ろしいよね
思春期なんか特にそう+1
-1
-
2964. 匿名 2023/03/13(月) 11:25:31
>>2962
病院行ってもそれって辛いね
早く花粉の時期すぎて欲しいやね+0
-0
-
2965. 匿名 2023/03/13(月) 11:25:45
>>2959
可愛くて吹いたw+1
-0
-
2966. 匿名 2023/03/13(月) 11:26:00
>>2962
こういう人はって言うけど
アンケート結果に花粉症対策って答えてる人がいないんですが+2
-2
-
2967. 匿名 2023/03/13(月) 11:26:02
ブスでも開き直ってマスク外せる子はいいけどね
子供が正面からブスって言われたらもうマスク外せなくなりそう+0
-0
-
2968. 匿名 2023/03/13(月) 11:26:24
>>2949
これ小中高生のデータ?大人は違うでしょ。+3
-0
-
2969. 匿名 2023/03/13(月) 11:26:47
今後顔無しさんたちは素顔の美人たちを見ては、嫉妬して生きていくの?
+7
-2
-
2970. 匿名 2023/03/13(月) 11:27:12
そりゃ外さないのはブスって言われて外したら本当にブスって思われたりしたら
小中高生は立ち直れないだろうね+1
-1
-
2971. 匿名 2023/03/13(月) 11:27:24
>>2942
ルックスに自信ある人が外すみたいな記事貼ったり、ブ〇なのに堂々としてる人がどうのこうのみたいなコメントがあるからそれに対してのコメントなのかと思った。+0
-0
-
2972. 匿名 2023/03/13(月) 11:27:49
>>2968
小中高生って花粉症の子いないのかな?+0
-0
-
2973. 匿名 2023/03/13(月) 11:28:04
>>2684
ここでワーワーしてるだけで
現実で、本人に直接言う人なんて滅多にいないでしょう。
面倒なことに巻き込まれるのも嫌な人ばかりなんだから、+0
-0
-
2974. 匿名 2023/03/13(月) 11:28:06
マスク越しに話すの地味にストレスだったんだ
なんか色々スッキリした+4
-0
-
2975. 匿名 2023/03/13(月) 11:28:33
>>2969
例えとしてはこの辺が分かりやすい+1
-1
-
2976. 匿名 2023/03/13(月) 11:28:48
>>2972
そう言えば子供の頃って花粉症ってなってなかった+1
-0
-
2977. 匿名 2023/03/13(月) 11:29:05
>>2972
いるよねぇ。病気や花粉症以外の理由を知りたいとか?+0
-0
-
2978. 匿名 2023/03/13(月) 11:29:06
そもそも顔気にしてるならなおさら外さないとまずいって
皺増えたり、口角下がったり、アデノイド顔の原因になるよ
そしたらずっと外したくなくなるじゃん+5
-1
-
2979. 匿名 2023/03/13(月) 11:29:24
>>2969
マスクがあろうとなかろうと素顔が美人じゃないなら嫉妬するんじゃないの?
マスク関係あるの?+0
-0
-
2980. 匿名 2023/03/13(月) 11:29:37
わたしもマスクする派だけど、顔隠したいからマスクを外さないだけだよ
花粉症とか言い訳してる人もほんとは同じ理由でしょ
なんか顔を隠したい事は恥みたいな扱いされて気分悪いな+0
-7
-
2981. 匿名 2023/03/13(月) 11:29:40
必死すぎて他人の発言を曲解するのだけはやめてほしいわ+0
-0
-
2982. 匿名 2023/03/13(月) 11:29:51
>>2976
今は赤ちゃんでもなるんやて。びっくり。+1
-0
-
2983. 匿名 2023/03/13(月) 11:29:54
>>2961
国は無駄金いっぱい使ってるのに。
専用車両に指定するだけでしょう?
嫌な人や気になる人は気になると思うので!
+2
-2
-
2984. 匿名 2023/03/13(月) 11:30:08
>>1943
公共の乗り物は着用なきゃ入っちゃ駄目とは言えないけど、お店とかはお店でルール決められるよ。
もちろんマスク以外のルールも。+3
-0
-
2985. 匿名 2023/03/13(月) 11:30:16
マスクをしていないブスはマスクをしていない美人に嫉妬はしない
いやないだろそれ+0
-0
-
2986. 匿名 2023/03/13(月) 11:30:22
花粉症=マスクってのも謎だよ
だって私が小学生のころ花粉症の子何人かいたけど
学校でずっとマスクしてる子なんてほぼいなかったよ+1
-0
-
2987. 匿名 2023/03/13(月) 11:30:26
>>2982
あらあら
それはびっくり+1
-0
-
2988. 匿名 2023/03/13(月) 11:30:30
>>2844
昔は昔、今は今+1
-1
-
2989. 匿名 2023/03/13(月) 11:30:51
>>2982
犬もなってるんだよね+1
-0
-
2990. 匿名 2023/03/13(月) 11:31:20
マスクをしてないブスは容姿をこだわってない人が多いから、マスクしてない美人に嫉妬する人は少ないかと+3
-1
-
2991. 匿名 2023/03/13(月) 11:32:28
マスクをしていないブスは単に弁えてないだけじゃないの
身の程知らずなだけ+1
-1
-
2992. 匿名 2023/03/13(月) 11:32:39
ブスにも陰と陽がいましてな+1
-0
-
2993. 匿名 2023/03/13(月) 11:32:53
ブスはマスクしててほしいよな確かに
見苦しい+2
-2
-
2994. 匿名 2023/03/13(月) 11:33:18
>>2984
そうだね。ドレスコードあるしね。
ドレスコードはマスクどころか洋服を強要してるけどそこには絶対文句言わないノーマスク面白いなとは思ってた+2
-0
-
2995. 匿名 2023/03/13(月) 11:33:46
>>2969
マスクしてないと微妙でマスクつけるとそれなになるの人が嫉妬するんでしょう
元々ブスの人は嫉妬もなにもない
だってマスクしててもブスなんだから+2
-0
-
2996. 匿名 2023/03/13(月) 11:34:09
>>2966
花粉症の季節でもなければ選択肢に無かったと思うよ
学校のアンケートでしょこれ+0
-0
-
2997. 匿名 2023/03/13(月) 11:34:15
マスクを外してる人の容姿に対し、誹謗中傷するのはマスクを外せない男女+2
-4
-
2998. 匿名 2023/03/13(月) 11:34:22
>>2911
日本語勉強し直してきたら?
何一つ書いてること理解できないみたいだから。
もう一度書くけど、治せないから無駄だと書いてるのに対してほぼ治せる歯医者に行かないのを比べるのは控えめにいってもバカ+2
-0
-
2999. 匿名 2023/03/13(月) 11:34:24
身の程知らずで顔をさらすブスより身の程弁えてマスクするブスのほうが
社会の見栄えとしては全然いいですね
まあブスが多いならその分私の美貌が引き立つというのもあるのですが+1
-3
-
3000. 匿名 2023/03/13(月) 11:34:41
>>2989
まじか!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
渋谷スクランブル交差点の様子をライブ配信しています。★チャンネル登録をお願いいたします★https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ #Japan #Tokyo #shibuya #日テレ #ニュース #東京 #渋谷 ※撮影機材の調整のた...">