-
2001. 匿名 2023/03/13(月) 01:05:18
>>1646
それでも仕事はそれを基準で仕事してるんだから、従業員にキレても仕方ないんだよ。
政府がとりあえずの区切りで出してるんだから待ちなよって話だよ。わざわざその時期に行ったんだろうけど働く人も大変だな。+40
-0
-
2002. 匿名 2023/03/13(月) 01:05:39
3年間何を見てきたの?緩めば増える これもう常識+6
-17
-
2003. 匿名 2023/03/13(月) 01:05:40
>>1994
満員電車とか職場は離れることができないからみんな困惑してるんだと思う
国も密な場面ではした方がいいと言ってるのに個人の判断の部分だけメディアが伝えてるから余計混乱して謎の対立が生まれてる
+4
-0
-
2004. 匿名 2023/03/13(月) 01:06:00
>>1993
そうね
あなたも臭いからね+2
-6
-
2005. 匿名 2023/03/13(月) 01:06:13
>>1998
観客へのマスク着用が続くなら私は観劇しないわ
ミュージカルやお芝居観るの好きなんだけどね+13
-8
-
2006. 匿名 2023/03/13(月) 01:06:44
>>1984
コロナ前はマスクしてなかったでしよ?と聞かれたら、いえ私は花粉症でもマスクしていましたと答えるわw+6
-1
-
2007. 匿名 2023/03/13(月) 01:07:04
>>1992
悪態ついて相手にツバ吐きかけたら警察のご厄介になった人マジでいるわ
+5
-0
-
2008. 匿名 2023/03/13(月) 01:07:10
コロナ前はファンデーションは結構高めなやつ使ってたんだけどな、それも捨てられない
とりあえず、今はセザンヌにしてる+3
-0
-
2009. 匿名 2023/03/13(月) 01:07:22
>>1978
いやちょっと…www
今日イチ笑ったわwww
まだこんな周回遅れというかアップデートしてないこと言う人がいるとは…www
ちょっとアレな人かな?www+9
-12
-
2010. 匿名 2023/03/13(月) 01:08:28
>>1960
偏差値いくつですか?+6
-4
-
2011. 匿名 2023/03/13(月) 01:09:07
マスク着用を決められてるからしてるって人ばっかりじゃないからそんなすぐ『みんな素顔で✨』みたいには成らなさそうだね
ちなみに私はコロナが無くなるまで夏でも着けようと思ってる
いや、もしかしたら延々着け続けるかもしれない
潔癖症だから「今までインフルになってたのもインフル患者の飛沫を吸い込んだからなんだ…😨」
っていっぺん思っちゃうともう抵抗感があってねぇ…
知りたくなかった真実を今回のコロナ禍で知っちゃった…+11
-18
-
2012. 匿名 2023/03/13(月) 01:10:18
>>2009
絶対今日一笑ってないでしょ
wたくさん付いてると側から見るとあーって感じなんだよな+3
-3
-
2013. 匿名 2023/03/13(月) 01:10:51
>>1996
え?
高齢者が亡くなるのもコロナだけじゃないけど?
え?
それも分かって言ってたの?
あ、何かごめんね?+5
-4
-
2014. 匿名 2023/03/13(月) 01:11:08
>>2005
銀座三越の人かな?+9
-3
-
2015. 匿名 2023/03/13(月) 01:11:20
とりあえずマスクはつけたまま、1〜2ヶ月後までコロナの感染増加具合を見て外すかな。+8
-4
-
2016. 匿名 2023/03/13(月) 01:11:55
>>1646
変わらないけど、現場の人に絡む事じゃないよね。+33
-0
-
2017. 匿名 2023/03/13(月) 01:12:01
>>226
東京都は石原慎太郎が都知事時代にやり始めたけど、思うように進んでないみたい。
> 無花粉スギへの植え替えは、水源涵養の観点から少しずつ進めるしかない。スギの木をすべて伐採すれば、東京都は水不足に陥る。
“死に体”小池都知事、肝いり「花粉症ゼロ」も実質頓挫…保険適用外の検討開始で窮地biz-journal.jp花粉症ゼロで支持を集めてきた、東京都の小池百合子知事がピンチに陥っている。2016年の都知事選で小池都知事が打ち出した政策はいくつかある。そのうち、評判のよかっ...(1/2)
+1
-0
-
2018. 匿名 2023/03/13(月) 01:13:31
>>2011
コロナは無くならないよ+13
-2
-
2019. 匿名 2023/03/13(月) 01:13:54
>>2015
ホントそれ+1
-2
-
2020. 匿名 2023/03/13(月) 01:14:10
>>2014
違うよ
ここ数年宝塚観に行ってないし、三越も行ってないから+2
-1
-
2021. 匿名 2023/03/13(月) 01:14:48
今日から電車もマスク無しで良いのか。
通勤ラッシュ時にノーマスクぎゅうぎゅうは勇気いるな、自分は
急に皆さんが全顔晒してるのか気になって眠れません+6
-6
-
2022. 匿名 2023/03/13(月) 01:15:24
>>2005
あの親子がまた宝塚観劇できる日が来ると良いな+4
-0
-
2023. 匿名 2023/03/13(月) 01:17:48
>>2006
それは内容を理解してない人がいう受け応えでは…+4
-2
-
2024. 匿名 2023/03/13(月) 01:18:12
てか、お母様のほうはノーマスクでの宝塚観劇許されてたんじゃなかった?+0
-0
-
2025. 匿名 2023/03/13(月) 01:20:23
>>8
この時期、送風のみで車内が暑っいですもんね💦
窓開いてるだけでムワッとした空気が循環されるので賛成です!+9
-0
-
2026. 匿名 2023/03/13(月) 01:21:02
>>2021
幸いリモートだけど火曜は出社だ
どうなってるかねぇ
怖いなら通勤電車はしたら?私はそうするかな
痴漢対策にもなるし+1
-0
-
2027. 匿名 2023/03/13(月) 01:21:15
デモはまだやってる?
参加したいわ+2
-0
-
2028. 匿名 2023/03/13(月) 01:22:36
>>2021
私は会社に行きたくないんや+3
-0
-
2029. 匿名 2023/03/13(月) 01:23:55
箱マスク捨てました!笑 今日からパラダイスっすよ〜+15
-7
-
2030. 匿名 2023/03/13(月) 01:24:23
>>867
ピーチと三越の対応もまずいんだよ
↑それあなたの持論だよね?
裁判でピーチや三越側に非が問われたの?何が理由で?
そもそもマスク着用求めるかどうかの判断は完全に施設側に委ねてるんだから、何もマズイことしてないけどね。+5
-3
-
2031. 匿名 2023/03/13(月) 01:24:52
>>1040
その子どもたちの表情見てみたい!
かわいいだろうなぁ〜☺️+9
-2
-
2032. 匿名 2023/03/13(月) 01:25:52
>>1999
いや、だからインフルもコロナも風邪よりは本当にヤバいよ、どっちも警戒したほうがいいってこと
大きなお世話なら無視していい+2
-5
-
2033. 匿名 2023/03/13(月) 01:26:14
>>2029
それでいいと思う、マスク着用のお願いするところは最低でもマスク配布するべき、従業員に着けさせるところも同様+5
-10
-
2034. 匿名 2023/03/13(月) 01:26:27
>>2005
別にあなたが観に行かなくても誰も困らないと思うから、勝手にどうぞだよねw
+9
-5
-
2035. 匿名 2023/03/13(月) 01:26:44
>>7
医療、高齢者施設、満員電車は3月13日以降もマスク推奨ってなってるね。
強制ではないものの。+21
-1
-
2036. 匿名 2023/03/13(月) 01:27:55
コロナは風邪+4
-2
-
2037. 匿名 2023/03/13(月) 01:29:48
マスク嫌いだけど、あの飛沫映像見たら外せないわ…
接客だから真夏以外はするかな。
+5
-3
-
2038. 匿名 2023/03/13(月) 01:30:48
>>1005
慌ててつけて、裏表とか上下逆なの車に戻って気付くこともあったよ+4
-0
-
2039. 匿名 2023/03/13(月) 01:31:49
>>708
コロナよりもワクチンのが怖いわ…
今までワクチンで何千人も死ぬ事あった!?
きちんと報道して欲しいわ。+20
-6
-
2040. 匿名 2023/03/13(月) 01:32:02
>>2005
いや、そのうちノーマスク観劇になると思うよ+3
-2
-
2041. 匿名 2023/03/13(月) 01:32:20
>>1646
別にあなたの持論なんてどうでも良くて、
店側にルールを決める権利があってそれを守ってくれない人はお断りする権利もあるってだけの話だよ
3日前ならいい、じゃあ4日前は?1週間前は?ってなるから基準を設けてるだけなのに何故そうまでして突っ掛かりたいのか謎。+45
-2
-
2042. 匿名 2023/03/13(月) 01:32:24
>>557
その人で当ってるよ
うちもそのツイート見たけどクズみたいだなって思った+12
-6
-
2043. 匿名 2023/03/13(月) 01:33:19
>>1
マスクは外していいけど、分類はまだ二類のままなんだよね?+1
-0
-
2044. 匿名 2023/03/13(月) 01:33:20
>>2039
どっちも嫌だわ
ワクチン打ってないけど、コロナにもかかりたくない+10
-0
-
2045. 匿名 2023/03/13(月) 01:34:48
>>1981
初期なんて比較人数少ないw
全部読み返してないけど、高齢者が多く亡くなるウィルスだからさ、大騒ぎしなくていいよ!と聞こえる+1
-1
-
2046. 匿名 2023/03/13(月) 01:34:59
>>2021
流石にラッシュ時はしない人少そう
+8
-3
-
2047. 匿名 2023/03/13(月) 01:35:02
>>2026
そうしよっかな。あの混雑でまだ自分は無理だわ
働いてない人はこんな悩みも無くノーマスクできるんだろうけどさ+5
-0
-
2048. 匿名 2023/03/13(月) 01:35:08
>>2039
ワクチン打ってないわ。+10
-0
-
2049. 匿名 2023/03/13(月) 01:35:50
>>2029
私もそうします!
日本人はそろそろ変わらないと!+9
-8
-
2050. 匿名 2023/03/13(月) 01:35:57
>>557
接客する店側が「3日前からなら良いですよ」なんてあやふやで何でもありな決まりにするわけないじゃんね。一定の基準がないと店員によって案内もバラバラになるし。
大体そういうやつって何言ってもイチャモンつけてくるんだけど。+55
-0
-
2051. 匿名 2023/03/13(月) 01:36:40
>>2039
2023年に人がいっぱい亡くなるって予言あるけど本当かな。+7
-3
-
2052. 匿名 2023/03/13(月) 01:37:07
>>2039
ワクチンでも死にたくないし、コロナでも死にたくないよ
みんなそうだよ+8
-0
-
2053. 匿名 2023/03/13(月) 01:38:07
>>2041
かっこいいと思ってるのかも。
全然かっこよくはないんだけどね。+23
-0
-
2054. 匿名 2023/03/13(月) 01:38:07
>>2028
そんな人の方が多いよw
+5
-0
-
2055. 匿名 2023/03/13(月) 01:38:32
>>2051
なにそれ気になる!何て本?+2
-2
-
2056. 匿名 2023/03/13(月) 01:39:10
>>60
マスクしてても浴びるものは浴びるよ+4
-3
-
2057. 匿名 2023/03/13(月) 01:39:15
>>2051
本じゃないのねスマン 予言気になる+1
-0
-
2058. 匿名 2023/03/13(月) 01:39:26
>>1741
ひきこもりなんじゃない?それなら確かにマスク必要ないわ+3
-0
-
2059. 匿名 2023/03/13(月) 01:40:20
>>2051
ソースは?
気になる+2
-3
-
2060. 匿名 2023/03/13(月) 01:40:22
>>2055
本というか、有名なスピリチュアルなおじさんの2023年の予言らしい。
ずっとワクチン反対派だしね。+5
-1
-
2061. 匿名 2023/03/13(月) 01:40:32
>>2039
どちらか一つじゃなくて
どちらも警戒してる+3
-0
-
2062. 匿名 2023/03/13(月) 01:42:25
>>2053
寧ろちょっと頭悪いのかなとしか思えないよねw+8
-0
-
2063. 匿名 2023/03/13(月) 01:42:30
この日の為にハイフでフェイスライン磨いてきた(´ ▽`).早く出したい+6
-0
-
2064. 匿名 2023/03/13(月) 01:43:49
>>2051
終焉のワルツ+3
-0
-
2065. 匿名 2023/03/13(月) 01:44:18
個人の判断って国が決めたのに会社側からマウスシールドに変更とか通達来たわ。
マウスシールドになんの意味があんねん+7
-2
-
2066. 匿名 2023/03/13(月) 01:44:18
>>2056
横だけど、それでも直で浴びたいやつはいないよw
おじさん達はタバコ吸うから朝は痰絡んでるんだよね
だから高確率で一車両ごとに咳するジジイは必ず乗ってる
ジジイは厄介+13
-0
-
2067. 匿名 2023/03/13(月) 01:44:58
>>2063
ハイフ効くん?
なんかイマイチそうだけど+0
-0
-
2068. 匿名 2023/03/13(月) 01:45:11
>>2021
寝たか?
個人の考え方を尊重だからしても良いんだよ
私はスーパーのおばちゃんだからチャリ通勤だからマスク無しBBAと化すけど、満員電車ならしてるわ
ウイルスも籠った空気も臭いも耐えられん+10
-0
-
2069. 匿名 2023/03/13(月) 01:45:27
春はイカ臭いから付けてくれると助かる+1
-4
-
2070. 匿名 2023/03/13(月) 01:45:54
>>278
反マスクは社会から孤立してる人が多いから暇なんだよ…このコメにも必死にマイナス押すと思うw+16
-8
-
2071. 匿名 2023/03/13(月) 01:46:00
>>2051
2021年2022年のことは何て言ってるの?戦後最大の死者数を2年連続で更新したけど+2
-0
-
2072. 匿名 2023/03/13(月) 01:46:32
>>2067医療だから効くゆ!
+1
-1
-
2073. 匿名 2023/03/13(月) 01:47:20
マスク解禁になったらマスク売り場も種類減らすだろうね、仕事用は白だから白メインになるのかな。+2
-1
-
2074. 匿名 2023/03/13(月) 01:47:44
>>2060
ありがとうちょっと探してくるね!+2
-0
-
2075. 匿名 2023/03/13(月) 01:48:00
>>2071
2021年は地獄の入り口+4
-0
-
2076. 匿名 2023/03/13(月) 01:48:15
>>2060
スピリチュアルかいw+2
-0
-
2077. 匿名 2023/03/13(月) 01:49:00
ノーマスク派はクシャミおっさんまで擁護しなくていいと思うw
単なるおっさんへの悪口だから、おっさんじゃなければ気にしなくていい+5
-0
-
2078. 匿名 2023/03/13(月) 01:50:02
>>2072
うーん、ほんと?うーん+2
-0
-
2079. 匿名 2023/03/13(月) 01:52:23
>>65
あなたも共感してもらいたい人じゃんw+4
-5
-
2080. 匿名 2023/03/13(月) 01:54:34
>>1997
世界一検査していれば感染者も増えるよそりゃ+11
-0
-
2081. 匿名 2023/03/13(月) 01:58:01
>>2080
あの時の日本の検査数は世界で10何位とかだったよ、まぁ無駄に検査し過ぎなのは同意するけど+0
-2
-
2082. 匿名 2023/03/13(月) 01:58:58
マスク自由はいいけど、私はするよ。
だって、コロナがなくなったわけでも無く、弱くなったわけでも無いじゃん。人間が勝手に都合良く分類してるだけで、ウイルスはそんなの関係無く存在するんだもん。+13
-4
-
2083. 匿名 2023/03/13(月) 02:04:33
>>2081
感染者数世界一になったのは検査大幅に増やしてからだよ+3
-0
-
2084. 匿名 2023/03/13(月) 02:05:09
>>2065
それくらいなら従ってたらどうだろ?
いちいち歯向かうのも生きづらくない?
ワクチン強要されてないだけかなりマシだよ+2
-1
-
2085. 匿名 2023/03/13(月) 02:11:25
外す予定ですが、
メイクするのが面倒なちょっとした外出時、楽だったからその時くらいはまたつけるかも
使い捨てマスクのストックもあるからなー+3
-0
-
2086. 匿名 2023/03/13(月) 02:12:02
>>2065
飲食店?マウスシールドって。
衛生考えたら唾液気にするのは普通じゃないの+2
-0
-
2087. 匿名 2023/03/13(月) 02:13:41
好きな人の全部みたいから外してほしい+2
-3
-
2088. 匿名 2023/03/13(月) 02:14:45
>>2046
山手線はしなくていいって言ってるし注意はできないね+6
-1
-
2089. 匿名 2023/03/13(月) 02:17:05
>>2075
むしろ2020年がすでに地獄の入り口だったよね。+3
-0
-
2090. 匿名 2023/03/13(月) 02:17:59
やーっと可愛い顔いっぱい見せれる♡+8
-2
-
2091. 匿名 2023/03/13(月) 02:18:03
>>999
すごいなー良い事やんって思ってたけど最後の1行でなんか嫌って思ってしまった+8
-2
-
2092. 匿名 2023/03/13(月) 02:18:12
マスク中でも外食してたからヒゲの処理はしていたけど、なんかこの3年で毛深くなった気がする
産毛処理に行きたい+4
-0
-
2093. 匿名 2023/03/13(月) 02:18:36
マスクすると頭痛くなるから、やっと今日になってくれて嬉しい!室内でも外したかったけど、外してると睨んでくる人いて仕方なく付けてた。屋外は外してるけど。
コロナ・インフルはおろか、普通の風邪もこの三年一度もひいてないから、マスクうんぬんよりもどういう生活をするか、どういう食事をするかっていうことのほうが大切だと思う。+7
-1
-
2094. 匿名 2023/03/13(月) 02:18:45
>>2065
マウスシールド付けるならマスクでいいじゃんってなるね。+1
-0
-
2095. 匿名 2023/03/13(月) 02:19:10
>>367
勝手にどうぞなら最後の一言言わなきゃいいのに+6
-0
-
2096. 匿名 2023/03/13(月) 02:19:22
>>2089
2020年は破綻と崩壊
ここ数年ずっと悪いねw+2
-0
-
2097. 匿名 2023/03/13(月) 02:19:41
>>116
病院に花粉対策の注射打ちに行ったら?+2
-2
-
2098. 匿名 2023/03/13(月) 02:20:06
>>2087
思ってた顔と違ったりしてw
+4
-0
-
2099. 匿名 2023/03/13(月) 02:21:55
今はまだいいけど真夏になってもマスクする人って私は頭おかしいです、私はマスク取ったらブサイクですって言ってるようなもんだよ?+6
-5
-
2100. 匿名 2023/03/13(月) 02:22:38
マスクしてたこの何年かインフル少なかったし自分も罹患しなかったから真夏以外はしてようかな。+3
-0
-
2101. 匿名 2023/03/13(月) 02:22:52
>>2087
このパターン+15
-1
-
2102. 匿名 2023/03/13(月) 02:25:17
>>585
うん、私も見てないよ。
でも「マスク生活終わったらリップ楽しみたい」って言った人に対して「あんたの唇なんか見てないよ誰も」っていちいち書く必要あるんでしょうか?って事だと思うけど。+29
-1
-
2103. 匿名 2023/03/13(月) 02:25:38
>>7
医療従事者や美容師、あと飲食店店員なんかは
絶対マスク外さないでほしい。
飛沫飛んだら汚い。
お客さんはノーマスクでよいけど。+12
-20
-
2104. 匿名 2023/03/13(月) 02:26:41
>>12
顎に難があるから髪ひとつくくりがどうしても無理だったしどんな場面でも髪の毛おろしで生きてたけどコロナ禍でマスクになってから顎が目立たないからひとつくくりで職場いけた。だから今更外せないわ+4
-1
-
2105. 匿名 2023/03/13(月) 02:27:36
>>17
飛行機のCAとかウェイトレスあたりは
マスクがマナーでしょ。
客に飛沫浴びせたら失礼だし。+7
-22
-
2106. 匿名 2023/03/13(月) 02:29:08
>>25
マスク警察したバカがいたせいだよね。
マスクの有無なんって放っておいたらよかったのに+14
-9
-
2107. 匿名 2023/03/13(月) 02:30:59
つくづく岸田と自民党の無能さにうんざりするわ
議員と名乗って税金で高い給料もらってる奴ら
コロナ始まってから何かまともに仕事したの?+12
-5
-
2108. 匿名 2023/03/13(月) 02:32:57
顔が皮膚炎で蒸れると悪化するから電車でも一人の時は外してます。(あまりに満員電車な時はする)
13日からはノーマスク仲間増えるの嬉しい、けど花粉症とかでくしゃみとかする人はやっぱり付けて欲しいと思う自己中な自分…+4
-11
-
2109. 匿名 2023/03/13(月) 02:33:14
>>1063
4人しかいないって画像付きでツイートされてなかった?( ̄▽ ̄;)+6
-0
-
2110. 匿名 2023/03/13(月) 02:33:35
>>2103
飲食店私も思ったけど味見出来ないなと思った
でもお弁当屋は前からしてるよね+1
-6
-
2111. 匿名 2023/03/13(月) 02:33:45
>>8
花粉と日差しが気になるから嫌だ
+4
-1
-
2112. 匿名 2023/03/13(月) 02:36:16
>>13
落とせてないどころかマスクで隠せるからますます気が緩んで肉が増量した。+22
-1
-
2113. 匿名 2023/03/13(月) 02:42:31
花粉症と喘息でコロナ禍前からほぼ1年中つけてる
マスクをつけていると 風邪なの?とか何でつけてるの?とかよく聞かれてたのがだるかった。またその生活にそのうち戻るんだろうな。+4
-4
-
2114. 匿名 2023/03/13(月) 02:43:15
>>2094
それはある
マウスシールドすぐ曇りそう
マスクのほうは汚れたら交換すればいいしね+0
-0
-
2115. 匿名 2023/03/13(月) 02:43:37
>>2087
自分も見られてるんだよね+2
-0
-
2116. 匿名 2023/03/13(月) 02:43:54
>>105
そんな奴おらんだろ
ウチの母、持病もちで元々マスク生活してたし
+7
-1
-
2117. 匿名 2023/03/13(月) 02:46:53
>>266
黄砂だったんだ!ありがとう!
三方五湖テラスで雲海みたいになってて花粉かな?て言ってて、帰りはびわ湖がすごい曇ってて、何かな?て言いながら帰ってたんだよね ありがとう知れてよかった+9
-0
-
2118. 匿名 2023/03/13(月) 02:48:56
>>2116
マスパセみたいにマスク拒否で飛行機内で暴れる奴は絶対に出てくると思うわ+1
-1
-
2119. 匿名 2023/03/13(月) 02:49:02
飲食するものを作る・売るスタッフの方には着けてて欲しい+5
-3
-
2120. 匿名 2023/03/13(月) 02:51:33
>>2090
あたいも+3
-0
-
2121. 匿名 2023/03/13(月) 02:54:33
>>1830
ニヤリ+1
-0
-
2122. 匿名 2023/03/13(月) 02:54:43
>>1342
私、罹患から2ヶ月経つけど逆流性胃腸炎になってまだ治らないよ。
頭痛もまだたまにある。人によって本当に異なる。+10
-3
-
2123. 匿名 2023/03/13(月) 03:00:55
>>906
日本のいい所ばかり取り上げてたけど
けっこうな不気味国家だったね。
そこから目をそむけないで変わっていきたいよ。
+27
-0
-
2124. 匿名 2023/03/13(月) 03:02:16
マスクはしなくていいけど、手洗いうがいはしたほうがいいよ
口内キレイにしてたら風邪にもかかりにくいよ
+2
-1
-
2125. 匿名 2023/03/13(月) 03:02:48
そもそも感染者がまだいるのに外食とか論外だけど感染者がまだいるのにマスクを外そう!コロナはただの風邪!とかキチガイみたいに発狂してるやつはもっとやばいな+4
-8
-
2126. 匿名 2023/03/13(月) 03:06:32
>>1033
実は感染してるんだけど無症状の人がそれに気付かずにマスクをしていた場合もあると思うけどね
そういう人からの飛沫感染は防げるかもね
まあマスクしない人増えて、その後どうなるかいい実験になると思う+7
-3
-
2127. 匿名 2023/03/13(月) 03:08:37
>>2125
うーん、だから棲み分けしたらいいと思うわ
マスクしたくない人が行くところ
マスクしたい人が行くところ
ノーマスク派もマスク派もお互いに関わり持たないのが1番だよ+3
-1
-
2128. 匿名 2023/03/13(月) 03:14:12
飲食店勤務なのと今まだマウスピース矯正中だから付けるよー。夏はウレタンにしようかな。+2
-1
-
2129. 匿名 2023/03/13(月) 03:16:21
>>2126
実験?どの目線で物言ってるのか知らんけど、減って欲しいよ
増えたら増えたで真面目なやつらがワクチン打たされるだけだよ
ウンザリ
+1
-0
-
2130. 匿名 2023/03/13(月) 03:33:30
>>1916
任意だからとか言ってないで、あなたも思考停止してないで考えなさいよ。マナーやモラルは守る人がいるから成り立つものだから。みんなが自分勝手に自由に行動するならそれは成熟された思考ではないよね+6
-16
-
2131. 匿名 2023/03/13(月) 03:42:16
>>2122
姉が感染した時に上からも下からも吐いてたわ
やっぱ胃腸にくるんだね+3
-0
-
2132. 匿名 2023/03/13(月) 03:48:26
外に行くときは常にサングラスだからマスク無しは本当に嬉しい。サングラスとマスクが超絶相性が悪い+3
-1
-
2133. 匿名 2023/03/13(月) 03:50:23
>>1499
風邪だけで味覚障害になったの?
もともとが虚弱なのかね
コロナ云々の前に免疫力やられてそうだけど+2
-5
-
2134. 匿名 2023/03/13(月) 03:52:34
>>213
マスクは今までも任意だぞ。+1
-0
-
2135. 匿名 2023/03/13(月) 03:52:36
電車では絶対つける!
コロナ関係なく臭いから!+1
-1
-
2136. 匿名 2023/03/13(月) 03:54:14
>>2133
生まれてから1度も風邪もコロナも引いたこと無いからわからん。風邪ってどんな感じ?+1
-2
-
2137. 匿名 2023/03/13(月) 03:55:20
みんながマスク外して、またコロナ感染者が増えるってことはない?
ないならマスク外したい。
+0
-1
-
2138. 匿名 2023/03/13(月) 03:56:59
>>2136
え?なんで私に聞くの?
風邪だけで味覚障害になった人に聞けば?+1
-0
-
2139. 匿名 2023/03/13(月) 03:58:16
>>2125
あんな布一枚を信じきってる奴の方がヤバいンちゃうか。一生マスクするんでっしゃろか?+14
-9
-
2140. 匿名 2023/03/13(月) 03:59:52
マスパセ被告のファンがいて草+1
-0
-
2141. 匿名 2023/03/13(月) 04:01:30
コロナより花粉の方が怖い。だから桜が散るまでマスクするんで。早く桜散れ早よ咲いて早く散れ+0
-0
-
2142. 匿名 2023/03/13(月) 04:03:27
マスパセはCAに暴力した上に別の場所でも暴れて逮捕されてるよね?
あれを擁護できるやつ凄いよ+2
-1
-
2143. 匿名 2023/03/13(月) 04:04:11
>>2137
そもそもコロナのアレコレも5月迄やろ、連休開けたら、コロナ何人です~とか、マスコミも言わんくなるやろ。+1
-0
-
2144. 匿名 2023/03/13(月) 04:09:05
>>1372
顔が個人情報って発想はなかったな…ただ確かにその同僚はクソだよ。+4
-0
-
2145. 匿名 2023/03/13(月) 04:09:53
>>2138
風邪の症状も人それぞれだからね、うちの連れは風邪ひくと耳が真っ赤にはれるけど+0
-0
-
2146. 匿名 2023/03/13(月) 04:17:05
>>245
飲食店なんてほとんど行かんよ。行かない人は行かないでしょ。当たり前に行く前提にされてもな。
汚いことしてるところ多いし。変な店員、客が周りにいたら後悔するもん。+5
-1
-
2147. 匿名 2023/03/13(月) 04:17:56
>>2130
ほっとけば?
そういう言い方してる人はもっと前からマスクしてないと思うよ+3
-4
-
2148. 匿名 2023/03/13(月) 04:19:09
>>1372
顔隠した方がいいよね。SNS社会で悪用されても困るし。+1
-1
-
2149. 匿名 2023/03/13(月) 04:21:25
>>1411
木下優樹菜思い出したわ
やめなー+1
-1
-
2150. 匿名 2023/03/13(月) 04:22:46
ここで、いったんCMです
ブスの言い訳はまだまだ続きます+3
-0
-
2151. 匿名 2023/03/13(月) 04:23:08
>>2137
なさそう。うちの幼稚園マスクしないけど、他の幼稚園と感染率別に変わらない。
マスクしてる学校でもインフルですらみんなうつってたし。+9
-0
-
2152. 匿名 2023/03/13(月) 04:26:35
日曜日の昼間に買い物しに地元の駅前まで歩いて見たけど、すれ違う人の95%くらいはマスクしてたわ。
13日になっても一気に変わるってことはなさそう。+11
-1
-
2153. 匿名 2023/03/13(月) 04:27:23
マスクしてるしてないが気になるなら
お互いに避けたらいいと思う
どっちも考えは変えられないんでしょ
無理して交わる必要ない
+5
-2
-
2154. 匿名 2023/03/13(月) 04:29:04
>>2139
意味がないどころか、雑菌の温床なのにね。
バカばっかりで呆れる。+12
-14
-
2155. 匿名 2023/03/13(月) 04:31:23
>>2154
てか、使い捨てなら、こまめに代えてると思う
一日中ずっと同じマスクしてる人は女性であまりいないよね?+5
-10
-
2156. 匿名 2023/03/13(月) 04:34:08
>>2107
この手の発言する人って
誰が何をしようが何かしら文句付ける気がする
じゃあなたが立派にやってみてよって言いたくなる+3
-3
-
2157. 匿名 2023/03/13(月) 04:50:53
>>2133
風邪や花粉症でも鼻が詰まったりすると匂いが感じにくくなり味覚障害になりやすい
コロナで味覚障害になってワーワー騒いでる人達がいたけど単に鼻づまりしてただけだと思われます+4
-3
-
2158. 匿名 2023/03/13(月) 04:58:59
>>2157
鼻詰まりと味覚障害はまったく違うよ
味覚は神経に関係してる
どこかに麻痺が起きてる可能性+7
-0
-
2159. 匿名 2023/03/13(月) 05:00:19
すっぴん寝不足で顔死んでる時はこれまで通りマスクで隠すけどね
昨日1人で渋谷の雑踏をノーマスクで歩いたんだけど、なんか落ち着かなかった
すぐ慣れると思うけど+1
-2
-
2160. 匿名 2023/03/13(月) 05:01:12
>>2
やっぱりブスなんですか?
マスクに感染防止の効果は無いから、それでもつけ続ける人ってブスかBBA+17
-22
-
2161. 匿名 2023/03/13(月) 05:02:01
>>2141
桜より杉の木では?
杉の木あちこちに植えまくったせいで今や国民病になっとるがな+1
-2
-
2162. 匿名 2023/03/13(月) 05:02:13
感染症に関しては、コロナ以前と同様でいいと思う。
コロナもインフルエンザや風邪などと同様に流行や、個別のタイミングに応じて予防する。
マスクに関しては、感染症以外でも広義に使われてきたので、誰に言われるまでもなく、
これまでと同様に個別に使用。
それと、、、
昨今、ガスマスクのようなものを着用している人の肖像を撮影、SNSに許可もなく無断で投稿されている。
それをみて侮辱するようなコメントと共に投稿する人がいて心が痛む。何を知っているの?
当然それがコロナでの着用でもいいのだが、コロナでないことが分かる人には分かる姿に対してもだ。
無知が故、コロナ脳なとど言いSNSに写真を投稿、追随するコメントも的外れ。肖像や侮辱、名誉に関してるのではと。
ピラミッドの末端まで端末を持てるような社会の弊害だなと、スシ屋事件などをみて思う。
+4
-0
-
2163. 匿名 2023/03/13(月) 05:05:33
>>2154
それは言い過ぎ+6
-6
-
2164. 匿名 2023/03/13(月) 05:07:25
>>2160
最初から最後まで終始言い過ぎ+14
-1
-
2165. 匿名 2023/03/13(月) 05:10:14
友達がコロナ後遺症で1年半味覚なくしたのを見てて、絶対かかりたくないからつける。外したらリスク高いのはあほな私でもわかる+11
-11
-
2166. 匿名 2023/03/13(月) 05:10:27
>>2157
脳に何かしらの障害が起きても味方障害になるよ
手術の必要がある重大な病気も隠れてるから、味方障害をあまり舐めないほうがいい+3
-0
-
2167. 匿名 2023/03/13(月) 05:10:58
>>2162
ワクチン接種を中止にすれば済む話+9
-3
-
2168. 匿名 2023/03/13(月) 05:13:12
>>2091
何が?wマスクしてる顔って本来の顔じゃないし、それありきで美人と思われて嬉しい人っている?この2年間マスク生活だったけど、口元マスクで隠れてると人目気にしないから表情作らなくなるし口角や頬だってたるんでくるよ。人の目ってそれくらい大事だと思う。別に顔隠したい人は自由にすればと思うけど、自分は美意識下がりそうだし嫌ってだけだから。+15
-5
-
2169. 匿名 2023/03/13(月) 05:14:08
>>2167
横だけど
ワクチンは中止にしたらいいと思うよ
私はワクチン一度も打ってないから、せめてマスクだけはするつもり+14
-1
-
2170. 匿名 2023/03/13(月) 05:15:23
>>2167
なにがワクチンを中止にすることと関係があるのですか?
ちなみに自身のコメント内容は、
ワクチン接種もその有無も、全く関係ありません。+3
-0
-
2171. 匿名 2023/03/13(月) 05:16:11
>>2153
そんなわけにもいかねーべ+3
-1
-
2172. 匿名 2023/03/13(月) 05:17:05
ガルちゃんってメイクが面倒くさいとか言ってだ人が多い印象なんだが 笑+2
-0
-
2173. 匿名 2023/03/13(月) 05:18:15
>>2169
マスクもしなくてだいじょうV👌+3
-4
-
2174. 匿名 2023/03/13(月) 05:18:28
>>2167
まだいたのね
反ワク+2
-4
-
2175. 匿名 2023/03/13(月) 05:19:59
>>2139
流石に毎日変えてるでしょ?
あなたマスク変えないの?
私は1日に二回は変えるよ
+5
-3
-
2176. 匿名 2023/03/13(月) 05:21:07
自分もかかりたくないし、周りにも迷惑かけたくないから外しませんなあ+6
-8
-
2177. 匿名 2023/03/13(月) 05:21:54
>>2170
ワクチン接種してるから罹患するのよ
そんなことも知らないで講釈たれてるのが笑える+4
-2
-
2178. 匿名 2023/03/13(月) 05:22:35
>>2175
私も変えるよー。こまめに変えるのいいと思う+4
-0
-
2179. 匿名 2023/03/13(月) 05:22:58
五類になれば従業員も外せるかな!
はやく5月になれ〜+11
-3
-
2180. 匿名 2023/03/13(月) 05:23:19
花粉がかなりやばいらしいよ+1
-1
-
2181. 匿名 2023/03/13(月) 05:24:01
>>2176
一生していなさい
顔に縫っておくがいいわよ+5
-9
-
2182. 匿名 2023/03/13(月) 05:25:18
>>32
ほんと、目元だけメイクしてたんだけど全部しないといけなくなるのやだなぁ+4
-1
-
2183. 匿名 2023/03/13(月) 05:25:23
>>2181
横
余計なお世話だわ+3
-3
-
2184. 匿名 2023/03/13(月) 05:25:30
>>2171
自分の考えを他人に押し付けるのは違うよ
みんな自分は間違ってない、正しいと思ってるんだから、どうにもならん
知らなければ腹も立たないから関わらない
そういう尊重の仕方もあるよ+2
-2
-
2185. 匿名 2023/03/13(月) 05:25:40
>>2177
、、、そもそもコロナやワクチンの話ではありません。
マスクもコロナだけではなく着用する人がいるという話です。+3
-0
-
2186. 匿名 2023/03/13(月) 05:27:07
>>767
横だけど、美人じゃなくても普通に化粧とか自分の身の回りに興味ある人ならそう思うのでは?思春期ずっとマスクで過ごして慣れてしまった子たちや、大人でも冬や春くらいまでならインフルや花粉でマスク外せないの分かるけど、いい大人なのに夏の暑い時期に頑なにマスク外せない人いると、失礼だけど容姿にコンプレックスあったり何か外せない事情があるかと思ってしまうわ。+0
-7
-
2187. 匿名 2023/03/13(月) 05:29:54
マスク外すと8割の人は顔面偏差値下がるらしいけどw+2
-1
-
2188. 匿名 2023/03/13(月) 05:30:31
>>2186
病気や予防では夏も関係なく、通年マスクが必要な人もいますよ。+6
-0
-
2189. 匿名 2023/03/13(月) 05:31:21
>>2177
皆んな普通に生きてるし最近かかってないよ
地元では+0
-0
-
2190. 匿名 2023/03/13(月) 05:33:06
>>2185
なによ
こんな頭ボーっなって目がしょぼしょぼする時間帯に長文なんか書いてるから悪いのよ。+0
-3
-
2191. 匿名 2023/03/13(月) 05:34:42
>>2173
うん、そうかもね
ただ私自身がマスクあったほうが安心するんだよね
ごめんね+5
-3
-
2192. 匿名 2023/03/13(月) 05:34:55
>>2190
起床時間かもしれませんよ
私がそうだし
あなたまだ寝てなかったのね
コロナなるよー
あ、横ね+1
-2
-
2193. 匿名 2023/03/13(月) 05:35:13
やっと今日からマスク外して会社行ける!+6
-2
-
2194. 匿名 2023/03/13(月) 05:35:34
今日公園行ったら子供は100%くらいマスク外してた。
大人は7割してたな。+2
-1
-
2195. 匿名 2023/03/13(月) 05:36:57
>>2190
あなたの言いたいことは分かりました。
ちょっと面白いけど、あなたが長文読めないことと、
内容の是非は関係ないです。そこんとこよろしく。
+2
-0
-
2196. 匿名 2023/03/13(月) 05:37:37
>>2192
本人乙+0
-4
-
2197. 匿名 2023/03/13(月) 05:38:52
さーみんな!鼻毛のお手入れはちゃんと!したかなww+2
-1
-
2198. 匿名 2023/03/13(月) 05:38:59
>>2017
普通に慎太郎良かったよな…+6
-1
-
2199. 匿名 2023/03/13(月) 05:39:42
ある程度年重ねたら化粧しなくなるけどね
しても薄化粧
バッチリしたとこでファンデはのりづらいしアイシャドウなんて汚らしいしリップも薄いピンクぐらいしか合わなくなる
メイク楽しめるなんて若い子の特権よ
年重ねたらシミやシワ改善の方が優先+3
-4
-
2200. 匿名 2023/03/13(月) 05:40:56
>>2196
違いますけど
別人ですよ
思い込みはやめましょう
疑うなら確かめたら?+2
-0
-
2201. 匿名 2023/03/13(月) 05:41:19
>>2189
弱毒化したからコロナはもうさよならグッバイ風邪以下だよ+11
-8
-
2202. 匿名 2023/03/13(月) 05:43:43
マスクしたくない人ははずして、マスクしたい人はすればいいと思う。
ただコロナ前は風邪症状あってもマスクせずにゴホゴホしてた人多いけど、そういうのはなくなってくれたらいいなーと思う+25
-5
-
2203. 匿名 2023/03/13(月) 05:50:43
>>2160
煽りが容赦なさすぎて草
なんか前もこういうのあったな
Twitterで暴れてそう+16
-2
-
2204. 匿名 2023/03/13(月) 05:56:15
>>2181
横だけどその言い方はないでしょ、シンプルにどんな生き方してるのか気になる+13
-5
-
2205. 匿名 2023/03/13(月) 06:01:59
>>737
えー!
経済回すために、花粉大量に飛ばす杉をいまだに植林し続けてるんですか?
ひどい。たしかに、製薬会社や、花粉グッズ作ってる会社や、耳鼻科は花粉症で儲かるんだろうけど。
もう、一生なのか。花粉症つらい。
+12
-2
-
2206. 匿名 2023/03/13(月) 06:03:26
>>2205
沖縄に移住したらよろし+3
-3
-
2207. 匿名 2023/03/13(月) 06:04:32
花粉はそれ自体より、大気汚染で余計に飛散するんです。
大気汚染で言うと、ここ数年の洗剤や柔軟剤は、数時間、週間などの成分化学物質を繊維に残すものが増えています。なぜかすすぎも1回などと少ないですよね。
そうしていながら、PM=粒子状質として飛散させてると自覚あります?
開成の前校長は研究されて著書もありますし、
講座等で空気の授業をしてますよ。感覚であっても理解できる人は
使わないという実感があります。
+9
-0
-
2208. 匿名 2023/03/13(月) 06:05:11
沖縄は花粉はないけど、ゴキブリがやたらデカい+4
-0
-
2209. 匿名 2023/03/13(月) 06:06:35
>>339
クレーマー
マスク着用→笑顔がない、声が聞こえない、声がこもるから大きい声を出すと、うるさいと文句をいわれる
マスクなし→飛沫が舞うからマスクしろー
声聞こないからはずせー。
嫌がらせでクレームしてるとしか思えないから
無視でいいとおもいます😊+17
-0
-
2210. 匿名 2023/03/13(月) 06:10:49
>>9
建築資材に適している木を減らすことなんてほとんどあり得ないと思う。日本原産の木は需要が高いし。+14
-0
-
2211. 匿名 2023/03/13(月) 06:14:35
接客業だから外しません。+1
-2
-
2212. 匿名 2023/03/13(月) 06:14:44
>>1768
それはワクチンの可能性はないの?
未接種でコロナ感染の人のデータですか?+5
-1
-
2213. 匿名 2023/03/13(月) 06:14:53
>>2031
もうすっごく可愛いです!そして面白い🤣
散々引っ張ってケラケラ笑ってたのにマスク外れると「😮」みたいななんとも言えない顔で動きが止まるんです。笑
早く顔をちゃんと出して保育したいものです。+14
-2
-
2214. 匿名 2023/03/13(月) 06:15:03
>>2
今日まさに逆マスク警察みたいなお客達に、マスク取れって凄まじい勢いで絡まれてかなりめんどくさかった。何の意味があってマスクなんかしてるの?バカじゃん。とか言われて、しまいには変なマスクとか言われてしつこすぎて泣いた。ほっといてくれー+10
-4
-
2215. 匿名 2023/03/13(月) 06:17:33
>>2160
どんな顔しながら書いてるんだろ+13
-2
-
2216. 匿名 2023/03/13(月) 06:17:55
マスクをファッションとする傾向がありますが如何なものですかね?(伊達マスクというやつ)
帽子やサングラスは身体に何の弊害も無いのでファッションで良いと思いますが、着用しっぱなしなら息苦しくなりネガティブ思考にも陥るなど、リスクしかない伊達マスクはファッションに向かないと思いますが…+7
-3
-
2217. 匿名 2023/03/13(月) 06:18:23
>>2151
本当にそれ。マスクで予防出来てたなら、あんなに大量の感染者も存在してないしインフルエンザ流行してない。+17
-2
-
2218. 匿名 2023/03/13(月) 06:22:50
マスクしててもコロナにはなったけど、してない時より風邪は引かなくなったよ
だから多少は除けれてるんだよね
でも元々マスク好きじゃないから外していきたいけど電車とかは暫くマスク着用かなーって思ってる+5
-5
-
2219. 匿名 2023/03/13(月) 06:24:15
>>671
飲食店従業員なのですが今日まさに逆マスク警察(おじさん3人)に襲撃されて、めっちゃ疲れました。マスク取れない理由でもあるの?いいから外せよ!とか言われてまぢでキレそうだった。+9
-4
-
2220. 匿名 2023/03/13(月) 06:29:11
>>2207
追記
匂いではなく化学物質の問題です。公立学校でもだし、
見学した実感として上位校、難関にいくほどカプセルやポリマーの洗剤や柔軟剤
使用家庭は少ないです。分からない人は分からないのでいい。でも、、
少しでも違和感を持てたら、合成香料や消臭抗菌などの長持ちする
洗剤や柔軟剤をやめて、、
すすぎはたっぷりの水量ですすぎましょう、複数回必要です。
やめれば嗅覚の疲労、順応が戻り、
呆れるほど分かりますよ。+6
-0
-
2221. 匿名 2023/03/13(月) 06:32:46
フジでテレビ中継してたけど皆んなマスクしてるw
しばらくは様子見なのかな。+2
-1
-
2222. 匿名 2023/03/13(月) 06:33:49
>>985
そういうつもりで書いてますけど+0
-0
-
2223. 匿名 2023/03/13(月) 06:35:28
>>737
もう人生の半分以上花粉症で辛すぎる。というか私が子供の頃、うちの弟みたいに慢性鼻炎とかで耳鼻科通いしてる子供って結構いて、今思えば花粉症よね。
今朝も辛すぎる。もうマスクどころか箱かぶって外出したい。私反ワク反マスクなのに花粉だけは耐えられなくて敗北してる…+3
-4
-
2224. 匿名 2023/03/13(月) 06:36:18
>>218
それ。おじさんが急に横を向いてくしゃみして、かかったことがあってまじで不愉快だった。しかも夫婦で一緒にいたんだけど笑っていてくそむかついた。+9
-0
-
2225. 匿名 2023/03/13(月) 06:39:00
>>2207
まじか。勘弁してくれー私はマグネシウム洗濯で柔軟剤や洗剤は一切使ってないがみんなすごいよね。
ベランダ出ると他の家のフローラルや甘い匂いがすごいし子供の友達みんなすごい匂い。。
PMやら黄砂はそうかと思ってたが、洗剤や柔軟剤、マイクロプラスチックも関係あるかもな。+5
-0
-
2226. 匿名 2023/03/13(月) 06:40:09
>>2223
むしろマスクが欠かせない人じゃん
反マスクやってる場合じゃないと思うけど
命に関わるよ+7
-0
-
2227. 匿名 2023/03/13(月) 06:43:00
>>2220
子供が一貫校で、医者家系でお父さんも御三家から東大の賢い友達がいるけど、家族でめちゃくちゃ柔軟剤臭…
来ると部屋中1週間はくさいし、その子にジャージとか貸すとすぐ分かる。教科書やノートすら匂いついてる。+1
-1
-
2228. 匿名 2023/03/13(月) 06:45:30
病院や高齢者施設の面会や立ち会いの緩和もして欲しい。
祖母に会えなかったりして困った。
亡くなってしまったけど…
病院側も面会対応ない方が楽だろうから長引きそう…+6
-0
-
2229. 匿名 2023/03/13(月) 06:45:35
>>2
わたしも!+2
-0
-
2230. 匿名 2023/03/13(月) 06:48:47
>>2228
今はどこも緩和してると思う
クラスター発生してない限り、面会できないってとこあまり聞いたことはない+2
-0
-
2231. 匿名 2023/03/13(月) 06:50:05
>>145
歴代の感染症も約3年で落ち着きを
取り戻してるから想定内かな。+1
-0
-
2232. 匿名 2023/03/13(月) 06:50:41
>>1736
私もー!リップ大好きなので、この3年で20本は買ったわ!+6
-3
-
2233. 匿名 2023/03/13(月) 06:51:16
13日に日付が変わるまでスーパーの前で待機
0時になったら他の客をおしのけ、さっそうとノーマスクで店の中へ
従業員から拍手喝采のなか、マスク一つ買って帰ってきました+4
-13
-
2234. 匿名 2023/03/13(月) 06:51:43
マスク外すのは様子見の意味がわからんw
人が外したら外しますだろ?
ワクチン皆打ってるから打ちますと変わらん自主性のない国民性+11
-0
-
2235. 匿名 2023/03/13(月) 06:52:16
>>2227
いますね。どこも100パーではない。
でも、その濃度のニオイがお分かりになるなら
場の「程度」もお分かりになるかと思う。
公立はもっとすごいです。+1
-0
-
2236. 匿名 2023/03/13(月) 06:52:20
>>2221
やっぱりなとは思ったけど日本人の周りを見て判断精神って凄いねw
怖さすら感じるわ〜
日中、出かけるつもりだけど電車でマスク外してるの私だけかもな〜+10
-3
-
2237. 匿名 2023/03/13(月) 06:53:52
反マスクって何?
マスクしないのがスタンダードでしょw+8
-1
-
2238. 匿名 2023/03/13(月) 06:54:14
アレルギーある人はアロマもやめといたほうがいいよ+1
-0
-
2239. 匿名 2023/03/13(月) 06:56:38
仕事先でも着けときたいんだけど外すよう指示されたりしないかな
一様接客だからそこのとこ心配+1
-2
-
2240. 匿名 2023/03/13(月) 06:57:35
>>8
中途半端に風邪が入ってくると花粉でくしゃみ連発する花粉症民増えると思うよ
マスクなしになるし閉じた方がいい+7
-0
-
2241. 匿名 2023/03/13(月) 06:57:50
>>2236
韓国はみんなマスクしてないよね+7
-0
-
2242. 匿名 2023/03/13(月) 06:58:51
あんな臭いもの外せて嬉しい+5
-1
-
2243. 匿名 2023/03/13(月) 06:58:56
歯並びまだ治せてないから治るまでは着けときたい+3
-0
-
2244. 匿名 2023/03/13(月) 07:00:00
>>2236
日本人は自分で判断するのは悪だけど
皆に倣って模倣するのは善の国民性だから+1
-0
-
2245. 匿名 2023/03/13(月) 07:00:14
ノーマスク記念に、10時開店に並ぶ人いる?+3
-1
-
2246. 匿名 2023/03/13(月) 07:01:15
>>1091
歯磨きくらいはした方が良いと思うけど、髭は思わないかな。
それこそ好みだし、その人の自由。
自分が不快に思うかどうかだし、あぁめんどくさいのかくらい。ひととして終わってるまでは思わない。
+6
-0
-
2247. 匿名 2023/03/13(月) 07:01:52
こちら、スーパー開店前だけど素顔の行列ができてるよ+13
-4
-
2248. 匿名 2023/03/13(月) 07:02:01
>>2242
確かパンツ被ってるのと一緒だっけ?+5
-0
-
2249. 匿名 2023/03/13(月) 07:02:10
>>2241
そうなの?韓国に興味ないから知らない
WBCで対戦相手国を応援してる外国人達はマスクしてないの映ってたね
+3
-0
-
2250. 匿名 2023/03/13(月) 07:04:37
>>1611
見てないからというか、
ブスだとか自分の思い込み。
自分がかわいいと思えばかわいいんだよ〜+6
-2
-
2251. 匿名 2023/03/13(月) 07:05:21
マスクはもうしなくていいぞー‼️+13
-5
-
2252. 匿名 2023/03/13(月) 07:05:30
>>2247
相変わらず結束力すごくて感心する+4
-2
-
2253. 匿名 2023/03/13(月) 07:06:01
>>2236
コロナ前から電車内はマスクしてた。
気持ち悪いから。
+11
-7
-
2254. 匿名 2023/03/13(月) 07:06:10
>>2247
ラッパーくんも参加?+1
-1
-
2255. 匿名 2023/03/13(月) 07:08:07
やっぱり、美人イケメンはマスク外してるなあ
ブスブサイクは頑なに外さないw+23
-12
-
2256. 匿名 2023/03/13(月) 07:10:42 ID:xIH51TSOA7
今日からマスク解禁だ。やったー\(^o^)/+11
-4
-
2257. 匿名 2023/03/13(月) 07:11:10
学校はどうなんだろう…?
まだ毎日、検温表も提出してる状態+5
-1
-
2258. 匿名 2023/03/13(月) 07:12:53
>>2233
拍手喝采されたの?かっこよすぎ+3
-1
-
2259. 匿名 2023/03/13(月) 07:14:58
ゴホンゴホンする人に限ってはずしそう。そこは嫌だな…+17
-10
-
2260. 匿名 2023/03/13(月) 07:15:51
>>2247
こんな早くからなんの行列??+4
-0
-
2261. 匿名 2023/03/13(月) 07:16:36
朝からテレビマスクマスクうるさい
どーでもいいわ+19
-1
-
2262. 匿名 2023/03/13(月) 07:17:38
>>2011
だってただの風邪だって飛沫感染じゃんw
ノロやロタなんか公衆トイレでドアやトイレに触れた手を口や鼻に入れたから感染するんだよ
どのルートも汚いし気持ち悪いよwwww+6
-6
-
2263. 匿名 2023/03/13(月) 07:18:21
>>2247
卵でも安売りしてんのかな?+4
-0
-
2264. 匿名 2023/03/13(月) 07:18:22
>>2205
横。
ヨーロッパはスギこそ少ないけど結局イネ花粉症に悩んでるし、アメリカもブタクサの花粉症が多い。
スギがなくなっても別の花粉症に悩まされる可能性があるね。+4
-0
-
2265. 匿名 2023/03/13(月) 07:18:35
>>2233
マスク買ったんかい!って突っ込んで欲しかったのねw+2
-1
-
2266. 匿名 2023/03/13(月) 07:18:55
>>2260
マスクは風邪でお馴染みの人達の集会じゃね?+7
-5
-
2267. 匿名 2023/03/13(月) 07:19:50
>>965
早速してるよ+1
-0
-
2268. 匿名 2023/03/13(月) 07:21:01
テレビではまだマスクみんなしてんだね+1
-0
-
2269. 匿名 2023/03/13(月) 07:22:00
朝のニュースで通勤時のマスクの様子を中継してるけど、そんな急にガラッと変わるわけない。
こんなこと報道してるの日本だけだろうね。+15
-0
-
2270. 匿名 2023/03/13(月) 07:22:01
>>2257
うちの小学校は、来年度も継続するって
中学校は、元々なし
+4
-1
-
2271. 匿名 2023/03/13(月) 07:22:06
小学校や習い事は4/1からとマスク着用は個人の判断と通知来た
うちは花粉症酷いから外では外せないし、学校も換気で窓全開だからしばらく外せない
買い物とか屋内では今日から付けないで良いって喜んでる
+7
-1
-
2272. 匿名 2023/03/13(月) 07:22:44
>>2011
マスクに拘ってるけど外に出てるなら全身菌だらけだよ
嫌味じゃなく、気にする人は本当に大変だね
病みそう+18
-3
-
2273. 匿名 2023/03/13(月) 07:23:09
外したいけど花粉症を発症したくないからしばらくは予防で着けるかな。花粉っていつくらいまで飛散するんだろう‥+1
-0
-
2274. 匿名 2023/03/13(月) 07:23:14
>>2269
いや、素顔の行列してるから+3
-3
-
2275. 匿名 2023/03/13(月) 07:23:16
汚いおっさんとかが率先してマスク外すんだろうね
職場行くの憂鬱+9
-10
-
2276. 匿名 2023/03/13(月) 07:25:29
>>2257
うちは来年度からマスクは完全に個人の判断にするって
でも油断ならない
教育委員会が子供のマスク緩める指針出しても、実際は強制してきたから
登下校も体育も着けさせてるし+7
-1
-
2277. 匿名 2023/03/13(月) 07:26:35
>>1
友達に久々に会う機会が増えそうだけど、マスク着脱合わせにちょっとだけ気を使いそう。
待ち合わせの時に、相手がマスクしてるかどうか。笑
私は相手に合わせたい派だから、相手がしてればしたいし、してなかったら外す。
でも、最初の選択が合わなかったら、あとから合わせても、気を使った感はでちゃうな。+2
-9
-
2278. 匿名 2023/03/13(月) 07:27:03
てかそもそも今までって決まりだったの?みんな自分の予防でつけてたのかと思ってた。ディズニーとかレジャー施設とかのルールあるとこ以外は別に言われてない場所では決まってるわけじゃないと思ってたわ。公園とか+9
-0
-
2279. 匿名 2023/03/13(月) 07:27:22
>>2273
ゴールデンウィークよね+4
-0
-
2280. 匿名 2023/03/13(月) 07:27:56
すっぴんの時は普通にしますよ朝とか送迎は+2
-2
-
2281. 匿名 2023/03/13(月) 07:28:34
>>2277
考え過ぎ。もうどうでもいい。+9
-0
-
2282. 匿名 2023/03/13(月) 07:28:37
>>7
さすがにそれはうつされそうだしな。するよな+2
-2
-
2283. 匿名 2023/03/13(月) 07:28:41
>>799
アルコールはいいや。
だってろくに手洗いしないうんちついた人がアルコールしたってあんまり意味なさそうだし。
+7
-5
-
2284. 匿名 2023/03/13(月) 07:28:46
>>2275
マスク派は枕詞に汚いおじさん入れるの好きだよね。+12
-3
-
2285. 匿名 2023/03/13(月) 07:29:34
電車ではするわ、清々しくその空気悪い空気をそのまま吸う勇気ないまだ
今月までは胃腸炎、インフル、もまだ流行がしんぱい+4
-5
-
2286. 匿名 2023/03/13(月) 07:32:04
>>2266
また赤い服を来て電車ジャックするのかしら+5
-3
-
2287. 匿名 2023/03/13(月) 07:34:00
>>2246
そうですね。人として終わってるは言いすぎました。元コメが女として終わってると書いてあったので、性差なく、マスクを盾に最低限の身だしなみが適当な人はどうかと思うということを伝えたかっただけです。
でも確かにあなたのいうように人の自由ですね。
社会人のマナーとして人を不快にさせないようにと考えていましたが、不快な度合いは人によって違うしその考え方こそが同調圧力ですね。
私が3年間マナーとして嫌々つけ続けさせられたマスク生活と根本は同じであると気付かされました。
マスク生活嫌すぎて、ズボラだから続いて欲しいと言う人に嫌悪感すら抱いていたのです。
人は人と、考え方あらためます。+15
-3
-
2288. 匿名 2023/03/13(月) 07:34:30
電車ん中みんないつも通りマスクしてるよ+6
-2
-
2289. 匿名 2023/03/13(月) 07:34:32
>>2257
学校からお知らせやメールなどもないから県のホームページ見てみた。学校関係は4月1日までマスクを…と書いてあったよ。
子どもにも先生何か言ってた?と聞いたら、「体育の時だけ外して良いって言ってる」って。とりあえずは今まで通りらしい。+5
-0
-
2290. 匿名 2023/03/13(月) 07:34:39
昨日もマスク買いだめしてきたわ
子供の学校から
表→教育委員会からマスク外していい旨
裏→教育委員会はああ言ってるが学校としてはマスク着用続ける
と来たし。
自分も着けとくのが無難
飲食店やプール温泉など以外で外してる人見るとビックリすると思う+4
-14
-
2291. 匿名 2023/03/13(月) 07:34:49
>>2274
8〜9割つけてるみたいよ+3
-0
-
2292. 匿名 2023/03/13(月) 07:37:28
>>2257
学校に問い合わせたらどうだろう?+2
-0
-
2293. 匿名 2023/03/13(月) 07:37:33
駅までは付けずに行って、電車内は周り見て決めようと思ったら、同じ考えの人が多いのか、改札でマスク付ける人が多かった。
電車内はほぼ全員付けてる。
駅までの道は付けていない人も多かったけど。
元に戻るにはもう少しかかるのかな。+10
-10
-
2294. 匿名 2023/03/13(月) 07:37:33
仕事中は引き続きマスク
プライベートは外すかな+4
-0
-
2295. 匿名 2023/03/13(月) 07:38:05
>>7
飲食店も(特に作る側)続けますよ。普通にマスクしてる方がお客様も安心だよね。+9
-4
-
2296. 匿名 2023/03/13(月) 07:38:28
>>2204
きっと2020年2〜3月辺りは我先にとマスク買い漁ってた類の奴らだと思うわよ+2
-0
-
2297. 匿名 2023/03/13(月) 07:41:23
>>2290
ビックリしないけどなー
え!?みたいな顔でジロジロ見ないようにね
そっちのほうが驚くし怖いから+11
-1
-
2298. 匿名 2023/03/13(月) 07:43:04
>>3
私は花粉症のない地域だけど寒いから夏からにしようと思う。
何ならまだ暖房入れてるし。+1
-0
-
2299. 匿名 2023/03/13(月) 07:43:40
>>2297
ジロジロなんて見ないよw
頭悪すぎじゃない?w+1
-6
-
2300. 匿名 2023/03/13(月) 07:44:01
>>2293
都内の地下鉄内、外してる人もチラホラ見たし鼻出しでマスク警察対策に付けてます、て人は多かったよ。
もう皆何も思わないしね。
私は息苦しくなったら外す。スーパー行くけどそこは外すよ。+5
-3
-
2301. 匿名 2023/03/13(月) 07:44:17
マスク代、地味にバカにならないし
いちいちマスク着けるの面倒臭いし
なにより新鮮な空気を吸いたいから
私は今日からマスク着けない予定!+32
-7
-
2302. 匿名 2023/03/13(月) 07:45:02
>>2288
電車では季節問わずマスクするかも知れない。
+5
-4
-
2303. 匿名 2023/03/13(月) 07:46:29
>>2289
>>2276
>>2270
>>2292
返信ありがとうございます!
学校へ問い合わせしました
今年度いっぱいはマスクを着用するようにとのことです
卒業式は卒業生のみマスクを着用せずの式になるらしいです
+1
-0
-
2304. 匿名 2023/03/13(月) 07:46:46
>>2300
だよね、来週飛行機乗るけど自席では外すわ。
今日、コンビニとスーパーでは早速外す。
誰かが外さないと、て様子見な人も居るからさ。+16
-9
-
2305. 匿名 2023/03/13(月) 07:47:09
>>2293
外したかったら外せばいいのに
なにがしたいのかわからない+19
-1
-
2306. 匿名 2023/03/13(月) 07:48:50
>>2286
マスクするしないを強制するのはやめて欲しいのよね。価値観が違うんだから押し付けないで欲しいわ。+8
-2
-
2307. 匿名 2023/03/13(月) 07:48:53
>>13
この3年でシミも濃くなったから外せない+7
-6
-
2308. 匿名 2023/03/13(月) 07:49:04
>>2270
来年??厳しい学校だね+1
-2
-
2309. 匿名 2023/03/13(月) 07:49:06
>>2011
コロナが無くなるまで
死ぬまでマスク宣言ですね+10
-0
-
2310. 匿名 2023/03/13(月) 07:49:21
がる見る限りマスクしない派が9割じゃん
みんな外出たらいい+5
-9
-
2311. 匿名 2023/03/13(月) 07:49:53
面倒なクレーマーも、もう何も言えないんだから自由にしたらいい。
ま、あいつらはクレームすることが生き甲斐で中身は何でも良いのよね。気にするだけ無駄。+7
-0
-
2312. 匿名 2023/03/13(月) 07:50:14
>>2293
まあ、まだ1日目だし...
てかそんなに人の目を気にする必要ないと思う
解禁になる前にも既にマスクなしで電車乗ってる人ぼちぼちいたし
しばらく花粉もあるから半分〜6割くらいの人はつけて、梅雨あたりにはジメジメするしほとんどの人がつかなくなる気がする+19
-1
-
2313. 匿名 2023/03/13(月) 07:51:05
>>2306
ただマスクOKになったからフツーに乗り込んでくるんじゃない?+0
-0
-
2314. 匿名 2023/03/13(月) 07:51:58
イオンで働いてる人いる?(テナント勤務じゃなくて従業員)
アプリとか通勤退勤もマスクしろという通達が全く来なくて困惑してる。君は来てるのかな?
これってイオンで働く従業員だけやってテナントで働く人はやらなくて良いって事?
+0
-3
-
2315. 匿名 2023/03/13(月) 07:52:13
>>1005
なんか見られてるな〜って思うときはだいたいマスク忘れてた笑+1
-3
-
2316. 匿名 2023/03/13(月) 07:52:37
>>2304
え?飛行機内外していいの?+4
-7
-
2317. 匿名 2023/03/13(月) 07:53:08
>>2263
近所なら今すぐ駆けつけたいわ。+1
-0
-
2318. 匿名 2023/03/13(月) 07:53:13
>>2310
外出たことある?がるちゃんがどれだけ世間と逆いってるかわかるよ+3
-5
-
2319. 匿名 2023/03/13(月) 07:54:15
接客業だけどマスク外したい
4月に再検討するらしいけど今と4月で何が違うんや+9
-2
-
2320. 匿名 2023/03/13(月) 07:54:27
>>2316
今日からマスク緩和で個人自由だよ。
ググってきて+10
-1
-
2321. 匿名 2023/03/13(月) 07:54:37
>>2255
えぇ…ブスだからマスクするよ+2
-5
-
2322. 匿名 2023/03/13(月) 07:54:37
高校生の娘は張り切ってマスク外して学校行ったけど、校内はまだマスクしなくちゃいけないらしい。
学校的にはマスク着用してほしいみたいだね。+5
-0
-
2323. 匿名 2023/03/13(月) 07:55:37
9割の人外してないな
会社の人も皆してるし
やっぱ外すって声でかい人って少数派なんだな+11
-6
-
2324. 匿名 2023/03/13(月) 07:56:14
>>2293
普通に駅までは人は歩いていると言えどぎゅーぎゅーではないだろうし、この時間から満員電車に乗るに当たってその時だけ着用するのは別に普通のことだと思うけど。みんながみんな周りの目を気にしてるわけじゃないよ?+4
-2
-
2325. 匿名 2023/03/13(月) 07:57:51
>>2320
ありがと、そうなんだ
周りで飛行機で感染した人が多いから、しばらく乗るの遠慮しとく+7
-9
-
2326. 匿名 2023/03/13(月) 07:57:56
>>2322
地域性かな?新潟市は先週から何故か市議会が真っ先にマスク外したよ。学校はなんとなく市立はマスク要らない感じで県立は年度替わるまで待ってって感じ。+5
-1
-
2327. 匿名 2023/03/13(月) 07:58:13
>>2293
私はしばらく外すつもりないし、元に戻るってことはないと思う。なんか国が「もう今日から外せ」くらいの感じでニュースにするから、マスクしてる側の方が「まだマスクしてるよ…いい加減外せばいいのに」って思われる立場になりそうだけど。
WBCで台湾の球場前から中継してたけどマスクしてた人結構歩いてたよ。元には戻らないと思うよ。+10
-10
-
2328. 匿名 2023/03/13(月) 07:58:33
今日からマスク無しでもOKらしいけど純粋に花粉症で鼻グズグズなんで
マスクして出勤しますよ
もし付けなくなるなら夏になってからだな+3
-1
-
2329. 匿名 2023/03/13(月) 07:58:40
>>55
通報した+4
-5
-
2330. 匿名 2023/03/13(月) 07:59:11
>>2319
接客業でも外したい人もいるよね。
ディズニーはキャストも個人の判断にするみたいだよ
+8
-2
-
2331. 匿名 2023/03/13(月) 07:59:18
>>64
>>4
接客業は文句言われるのも仕事のうち、だからね?+0
-13
-
2332. 匿名 2023/03/13(月) 07:59:25
>>6
口紅つけて人に見せたところで、コロナになったら最悪じゃない?+4
-17
-
2333. 匿名 2023/03/13(月) 07:59:41
>>2304
飛行機内はマスク着脱が個人の自由に戻ったし、大手航空はCAもマスク自由だよね。良いと思う。+10
-4
-
2334. 匿名 2023/03/13(月) 08:00:27
>>5同じようなこと別トピで言ったら「なら外食するな」って返信きた。
でも唾は嫌だな。+3
-4
-
2335. 匿名 2023/03/13(月) 08:00:39
>>99
クレーマーじゃない、お客様!
1円でもお給料をもらってる立場なら誠意を持って相手すること!+0
-8
-
2336. 匿名 2023/03/13(月) 08:00:54
>>2322
お友達もマスクしないんでしょ
ほっといたら?+2
-4
-
2337. 匿名 2023/03/13(月) 08:01:02
>>2313
別にマスクつけるつけないはいいんだけど、付けないのはおかしい!付けるのはおかしい!と声高に言ってくるのが面倒なのよ。迷惑をかけないようにするから好きにさせてよって思う。+8
-2
-
2338. 匿名 2023/03/13(月) 08:01:19
安住さんのThe Timeアクリル板なくなってるね
アイドルの子もスタジオにいたしいい傾向だ+6
-2
-
2339. 匿名 2023/03/13(月) 08:01:51
>>2335
うわ、こういう奴が店に文句言ってんのか。
やっぱりマスクヤクザは異常。今日から駆逐していかないと。
絡まれたら叱り付けるわ。+9
-0
-
2340. 匿名 2023/03/13(月) 08:02:05
時期が悪すぎると思うわ。コロナ対策か花粉症で着けてるのかわからない。テレビ中継でほとんどの人が着けてます!なんて言ったら皆着けるに決まってる。+2
-2
-
2341. 匿名 2023/03/13(月) 08:02:19
>>18
日本人なら真夏でも鼻までマスクすること!
あ、在日の方・海外からの旅行者は別ね。+0
-6
-
2342. 匿名 2023/03/13(月) 08:02:47
>>2336
学校が着用って決まりって言ってるだけなんだけど笑。+4
-0
-
2343. 匿名 2023/03/13(月) 08:03:04
>>2301
花粉症じゃないの羨ましいわ+3
-1
-
2344. 匿名 2023/03/13(月) 08:03:54
飛行機ノーマスクになるんだ
ギリ去年の年末に旅行しといて良かったわ+3
-3
-
2345. 匿名 2023/03/13(月) 08:04:02
神戸市の小中学校は今日からもマスク強要です…涙。
大人のためだけのマスク緩和なのでしょうか。
皆さんだったらどうされますか…。
↓
神戸市の小中学校保護者に届いた一斉メールです
学校園でのマスク着用について【神戸市教育委員会】
保護者の皆様へ
学校園でのマスク着用について
新型コロナウイルス感染症対策におけるマスク着用の考え方が3月13日から見直されますが、政府においては、「学校におけるマスク着用の考え方の見直しは4月1日から適用することとし、それまでの間はこれまでの考え方に沿った対応をお願いする。」とされています。
つきましては、本市においても、学校でのマスク着用については、3月末までは卒業式を除いてこれまで通りといたしますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
また、4月1日以降の取り扱いについては、改めてお知らせさせていただきます。
神戸市教育委員会事務局 健康教育課+3
-0
-
2346. 匿名 2023/03/13(月) 08:04:03
>>28
言語道断!
感染者数0になるまで、日本人のみマスクを続けること!+2
-8
-
2347. 匿名 2023/03/13(月) 08:04:30
>>2338
アクリル板って本当意味あったのかって感じだよ
パフォーマンスの一部+14
-1
-
2348. 匿名 2023/03/13(月) 08:04:33
>>2160
逆に、綺麗な人の方がいろんな意味で常に身を守ってるからマスク続けそうと思ったw
マスク外したらリアルに美人がバレてまた色々大変じゃん。+8
-7
-
2349. 匿名 2023/03/13(月) 08:04:42
>>2255
ブスだからこそ外したいけどなー
マスク外した時にえーって思われるじゃん
だったら最初から見せといた方がいい+8
-1
-
2350. 匿名 2023/03/13(月) 08:05:30
>>52
これに大量のプラス、日本人なら感染者0が数年続くまでずっとマスクしてなよ+3
-10
-
2351. 匿名 2023/03/13(月) 08:05:48
>>804
うちは今週卒園式あるっ
最後に写真とるもんね
最後の最後にちょっと嫌だよね笑+3
-2
-
2352. 匿名 2023/03/13(月) 08:05:54
>>2332
市販のマスクでウイルスって防げないのよ。だから予防効果なんてないって2020年にデンマークでの検証結果がとっくに出てるよ。日本だけほとんど報道されなかった。しかも去年の秋には日本感染症学会がオミクロンからは通常の経過なら従来の風邪と同程度って見解も出してるのよ。テレビで報道されなかっただけで。だからマスクしてもコロナもインフルエンザも風邪も防げないのよ。防げるの花粉だけ。+28
-8
-
2353. 匿名 2023/03/13(月) 08:05:55
>>712
一億いいね!したいくらい同感
だからこの国ダメになるんだよね
+9
-0
-
2354. 匿名 2023/03/13(月) 08:06:02
>>2202
そうね。自由で良いのだけど、風邪症状あってマスクしていないのは駄目だなぁ。私はそういう人が居るのが怖いから、付けます・・・💦+11
-7
-
2355. 匿名 2023/03/13(月) 08:06:03
マスク族の暴走を野放しにしていたから、日本はおかしくなった。
是正していかないとね。もう他者に強要なんて出来ないんだから。元からだけど。+14
-11
-
2356. 匿名 2023/03/13(月) 08:06:11
頭痛持ちでマスクすると吐き気するからこの3年辛かった
電車やスーパーもマスクアナウンスのせいでつけざるを得なかったし
やっと外せて本当に嬉しい
でも仕事(内勤)ではまだ外すなとのお達し、うざい+26
-2
-
2357. 匿名 2023/03/13(月) 08:06:34
田舎在住ですが、マスクをせずバスに乗車したらマスクをしていないのは数人でした。
割合にしたらマスクしていない人は1割ぐらい。
+8
-0
-
2358. 匿名 2023/03/13(月) 08:07:07
>>2327
インスタで美容室のカット動画で、自分は何の違和感もなく見てたけど
客も美容師もまだマスクしてるから外国人が「君たちまだマスクしてるの?本気?」って英語でコメントしてて
日本でもそのうちまだマスクしてるの?ってなるのかなと思った
つける人はずっとつけるんだろうし、それはそれでいいけど、さすがに3年も経てば少しずつ元に戻る流れになってると思う+13
-3
-
2359. 匿名 2023/03/13(月) 08:07:22
>>2357
これから増えるよ、様子見で外したい人は多いから+14
-2
-
2360. 匿名 2023/03/13(月) 08:08:23
鼻整形しとけばよかったなー
でもやっと少し解放的な気持ちになれるね。+6
-0
-
2361. 匿名 2023/03/13(月) 08:08:54
>>2359
ほんとそうなって欲しいものです。
マスクする人は夏場の地獄を自ら率先して味わうのでしょうか。+12
-0
-
2362. 匿名 2023/03/13(月) 08:09:15
>>2333
客も企業側も個人の自由に戻すのが一番だと思う。
この判断をしたディズニーや航空は素晴らしいね。+13
-0
-
2363. 匿名 2023/03/13(月) 08:09:54
>>2041
基準っていうならコロナを5類にすると決めた日からでいいのに
ウイルス大したことないと判断された日+4
-5
-
2364. 匿名 2023/03/13(月) 08:10:43
>>2355
そうだ!日本から出て韓国へ行こう!+4
-4
-
2365. 匿名 2023/03/13(月) 08:11:04
>>1862です
マスク着用率全然変わらんww
いつも素顔なおじさんと私だけ(笑)+4
-0
-
2366. 匿名 2023/03/13(月) 08:11:07
夏になったらほとんどの人は外すでしょ。逆にあの人まだ付けてるの?ってなると思う+15
-1
-
2367. 匿名 2023/03/13(月) 08:11:19
>>2357
都内は99.9%マスク着用してる。わたし以外全員(電駅のホーム)
99.9%の人が花粉症らしい、と思って強気でノーマスク頑張る。
+13
-9
-
2368. 匿名 2023/03/13(月) 08:11:49
>>113
あなた店員?
それなら勤務中だけじゃなく、休日も家の中でもずっとつけること!+0
-9
-
2369. 匿名 2023/03/13(月) 08:12:09
>>2347
テレビの出演者なんてみんなマスクつけてないし+12
-0
-
2370. 匿名 2023/03/13(月) 08:12:11
マスクつけなくちゃ入れないって場所はあるのかな?ないのかな?
店行ってから、マスク持ってませんって人も出てきそうな気はする+3
-0
-
2371. 匿名 2023/03/13(月) 08:12:28
>>2304
横、これにマイナスしてる人ってマスク外したくない人なんだろうけど、インフルや風邪ひいた時も他人にマスク強要してたの?
自分がしてるなら他人が外してようが問題ないでしょ
2019年に戻るだけ+13
-4
-
2372. 匿名 2023/03/13(月) 08:12:28
>>2364
こういう馬鹿なこと言うマスク族を野放しにしてたから増長したんだよな、て思う。
これからは馬鹿なこと言えないよ、残念ね。+6
-1
-
2373. 匿名 2023/03/13(月) 08:13:22
マスク国の日本が嫌いならお隣に行けばいいじゃないの+4
-8
-
2374. 匿名 2023/03/13(月) 08:13:43
>>2367
ほんと頑張って下さい。
しかし私が働いてる施設はマスク着用!
もういい加減にしてほしい。+11
-3
-
2375. 匿名 2023/03/13(月) 08:13:52
>>2356
わたしもです!
喘息持ちで、わたしの場合マスクに含まれてる接着剤なのか化学繊維なのかアレルゲンは特定できなかったけど、マスクした時に発作が起きたので本当辛かった。
少数派でも今日から堂々と外します!+15
-0
-
2376. 匿名 2023/03/13(月) 08:13:56
>>906
これからもそうあるべきよ。
日本人が自我なんてもつな!+0
-12
-
2377. 匿名 2023/03/13(月) 08:14:13
>>2359
花粉症だから外ではマスクするけど、外せる場所では堂々外します‼️+3
-1
-
2378. 匿名 2023/03/13(月) 08:14:25
>>2370
商業施設はほぼマスク自由に戻ったけど、これ以降もアナウンスやチラシ貼ってるところがあるならマスクとゴミ箱置いとけ、て思うわ。
そんなとこ行かないけど。+7
-0
-
2379. 匿名 2023/03/13(月) 08:15:47
>>2367
私もノーマスクです!
同じ車両内今日以前から素顔だった私とおじさんくらいしか素顔じゃないです!!+12
-0
-
2380. 匿名 2023/03/13(月) 08:16:04
>>2
今鼻の横にニキビあるから外せないや+3
-4
-
2381. 匿名 2023/03/13(月) 08:16:04
>>2371
つか、マスク派は飛行機乗らないだろうから、どうでもよくね?
ノーマスク軍団で飛行機満席にすりゃいい+4
-0
-
2382. 匿名 2023/03/13(月) 08:16:19
>>2352
じゃ、なんでインフルエンザ減ったの?明らかに減ったよね+9
-11
-
2383. 匿名 2023/03/13(月) 08:16:33
>>2356
私は、体調良いのに口元や鼻覆われてるとパニック障害みたいに不安感募るから、外せて良かった。職場にも復帰出来て無い。早く職場も自由に戻って欲しい。+17
-1
-
2384. 匿名 2023/03/13(月) 08:16:57
>>2339
あなたまさか店員?
店員ならこんな発言していいわけないよ?+0
-7
-
2385. 匿名 2023/03/13(月) 08:17:16
>>2378
そういえばコロナ前はインフルエンザ流行期にマスクとお茶配布してるところあったわ。免疫力とか考えたらあのサービスは復活すると良いな。漢方薬局でも花粉症の時期に甜茶試飲させてくれてたし。+2
-0
-
2386. 匿名 2023/03/13(月) 08:17:46
>>2366
私、去年の夏にはそうなると思ってたよ...+6
-0
-
2387. 匿名 2023/03/13(月) 08:18:10
>>2353
ダメダメ日本
ほんと終わってまんな+5
-0
-
2388. 匿名 2023/03/13(月) 08:18:23
>>161
政府になんと言われようが、日本人は感染者数0が数年続くまでマスクを徹底のこと!+0
-11
-
2389. 匿名 2023/03/13(月) 08:18:55
>>2382
横
ウイルス干渉+8
-2
-
2390. 匿名 2023/03/13(月) 08:18:56
にわか潔癖症増えてて笑う。+7
-0
-
2391. 匿名 2023/03/13(月) 08:19:20
>>2388
永遠に頑張りましょう(笑)+2
-0
-
2392. 匿名 2023/03/13(月) 08:19:30
マスクの着用は自由になったけど、コロナになったら自宅待機っていうのは継続?+1
-0
-
2393. 匿名 2023/03/13(月) 08:19:54
マスクなしオーケは在日の方、海外からの旅行者限定にすべき!
日本人はずっとマスク、自粛すべき!+0
-5
-
2394. 匿名 2023/03/13(月) 08:20:04
>>2388
やっぱ日本人クソですわ+1
-3
-
2395. 匿名 2023/03/13(月) 08:20:29
>>2390
今どきの小さい子とか本当に大変そう。
ママも潔癖で消毒消毒ばかりじゃ...+7
-0
-
2396. 匿名 2023/03/13(月) 08:20:49
>>2393
これじゃあ在日のほうがマシ+3
-1
-
2397. 匿名 2023/03/13(月) 08:21:02
>>2382
本当だよね。
うちは、体質上マスクできなかった身内がコロナに感染して亡くなってるから、私はお守り代わりにずっとマスク生活したい。+3
-14
-
2398. 匿名 2023/03/13(月) 08:21:23
>>2392
こっちは5月まで継続。
後はインフルエンザと同じ扱いになる+0
-0
-
2399. 匿名 2023/03/13(月) 08:21:39
先月、久々に池袋に行ったら、歩いてる人たちに勝手にスマホを向けて、実況してるバカなユーチューバーが何人もいた。
それから昨日のツイッターでは、鍵の形の隠しカメラが女性トイレで相次ぎ見つかったと話題になってた。
こういうことがあると、顔を隠せるマスクは助かる。+0
-2
-
2400. 匿名 2023/03/13(月) 08:21:47
>>2382
去年まで減ったとか言われたけど今年は流行って言われたじゃん
マスク率100%に近いのに。+13
-1
-
2401. 匿名 2023/03/13(月) 08:22:15
満員電車とか、凄い事になりそう。
自分がマスクしたところで、
車内にマスク無しの陽性者がいたら
全身その人のエアロゾルを浴び続けることになるイメージ。
目からも感染すると言っていたのは何だったんだろう。
でもこれを気にしだしたら、
マスクもゴーグルもして、更に帰宅後はお風呂直行じゃないと防げない気がする。
そう考えたら、無症状の可能性も視野に入れて自分が陽性じゃないとは言い切れないし
不安に思う人がいると思ったら申し訳ないし、やっぱりまだ外せないかなぁ。
自分もまだ怖いし。
+13
-25
-
2402. 匿名 2023/03/13(月) 08:22:48
今会社着いたよ
ノーマスクで意気込んで通勤したら
傘忘れたでござる+13
-4
-
2403. 匿名 2023/03/13(月) 08:23:10
>>2365
私も千代田線(今乗ってる)
車内混雑してるから仕方ないかもだけど、見える限りマスク外してるのは私とおじいさんの二人だけだわー
会社もこんな感じかなぁ
香港も3/1から外してオッケーで、3/2の映像見たけど、ほぼ外れてなかった
また週末挟んだら少し外れるかも+9
-1
-
2404. 匿名 2023/03/13(月) 08:23:37
気持ちは楽になる+8
-0
-
2405. 匿名 2023/03/13(月) 08:24:26
>>2383
同じような人結構居ると思うよ。
何も体調悪く無いのに、マスク付けてると外して何処か行った時に付けなくちゃ!どうしよう!て不安感あって。
変になりそうな時あった。あの恐怖が無くなるから、ほんとに嬉しいね。これからは睨んだり、見てくる方がおかしいんだし。+11
-0
-
2406. 匿名 2023/03/13(月) 08:24:37
>>2345
自治体によるこういう差が嫌だよね
うちの子の通う学校は
だいぶ前から個人の判断でokって言ってくれてるから
子は夏頃からずっと基本はマスクはずしてるし
低学年なこともあってクラスの他の子も何名かはずしてるよ
もちろんはずしててもみんな元気そうよ
高学年はマスク外してる子のほとんどいないのに
3学期に何度か学級閉鎖になってたし
むしろ例年より学級閉鎖数が多いぐらいだったので
マスクがそこまで役に立ってるとは思えない
神戸市の小中学校は全然学級閉鎖にならなかったから
マスク続けることにするとか根拠あるのかな?
それならまだわかるけど
そうでないならコロナ脳自治体め!って腹が立つね+9
-4
-
2407. 匿名 2023/03/13(月) 08:24:54
>>2401
なにが怖いか教えて!
コロナに罹るとなにが怖いですか?+15
-12
-
2408. 匿名 2023/03/13(月) 08:25:18
外すのも外さないのも自由なのに荒れてるなあ+9
-1
-
2409. 匿名 2023/03/13(月) 08:25:28
>>2404
出社おめでとう
素敵な第一歩ですわ
+7
-0
-
2410. 匿名 2023/03/13(月) 08:25:52
>>2380
まさか夏も
ニキビできるたびにいちいちマスクするの?+6
-2
-
2411. 匿名 2023/03/13(月) 08:25:52
>>2403
昨日の夜メトロ乗ってたら鼻出し多かったから、内心皆外したいんだなぁと思ってた。これから増えるよ。
何人かマスクしてない人も居たし。+11
-1
-
2412. 匿名 2023/03/13(月) 08:26:14
>>2382
インフルエンザの殆どがコロナとしてカウントされてるからです
+12
-6
-
2413. 匿名 2023/03/13(月) 08:26:34
やはりコロナは風邪でしたか+12
-1
-
2414. 匿名 2023/03/13(月) 08:26:41
>>2403
私も今乗ってます。
朝より夜のが素顔率上がるのかな、と思ってます!
会社が着用?な雰囲気だと朝は着けてく人が多いのかな。
それかみんな花粉症なのかな。+5
-1
-
2415. 匿名 2023/03/13(月) 08:26:45
>>2400
出歩いてる人の数が全然違うからでは?+2
-5
-
2416. 匿名 2023/03/13(月) 08:27:03
>>2401
ここまで来ると精神病。
こういうのを増やしたエセ専門家やテレビの罪は重いわ。+23
-6
-
2417. 匿名 2023/03/13(月) 08:27:21
>>2412
日本の闇+10
-2
-
2418. 匿名 2023/03/13(月) 08:27:26
今までも個人の判断に委ねられてたでしょ。だーれも周りにいないのにマスクなんかしなかった。公共交通機関を利用する時はしてた、人混みもそう。病院にノーマスクで行くのは、自分を守るためでもある、5類になったら特にそうなる。+6
-0
-
2419. 匿名 2023/03/13(月) 08:27:29
>>1286
私も同じ事思ってた。結構な症状出てるのに頑なに病院行かない一人暮らしいるよね。確かに病院行くのは面倒だけど、ドラッグストアとかでも今は病院で貰えるお薬とかもあるのに何でなんだろう。+0
-2
-
2420. 匿名 2023/03/13(月) 08:27:36
>>2412
それはないよ+4
-9
-
2421. 匿名 2023/03/13(月) 08:28:15
>>2401
そんなに怖いなら外出るなよ…+20
-7
-
2422. 匿名 2023/03/13(月) 08:28:24
>>2401
でもあなたコロナ怖いのに今ゴーグルしてないんでしょう?
マスクだけでは防げないのにマスクだけしてるんでしょう?
ご都合主義だよね+19
-4
-
2423. 匿名 2023/03/13(月) 08:29:58
>>2412
だよね
コロナと診断されてたけどインフルと症状そっくりだった人もいる
軽い風邪でもインフルでも
まとめてコロナにされてただけだよね+13
-4
-
2424. 匿名 2023/03/13(月) 08:30:03
今日からマスク外したよ。花粉症でも無いし。子どもや学生はしてない。年配者はつけてた。会社でも花粉の人、風邪防止の人、みんなの様子見てから決める人、いろいろ。でも別にそれでいいと思う。それぞれの判断だし。責める事も同調させる事も無い。+10
-0
-
2425. 匿名 2023/03/13(月) 08:30:06
なんでこのタイミングでなんだろ+1
-1
-
2426. 匿名 2023/03/13(月) 08:30:19
観光施設で受付やってるけど、アクリル板はそのままらしい。コロナ前真夏は近くにビアガーデンあって、酔ったおじさんが受付に身を乗り出して握手求めてきた事件があったし、他にも距離の近い客対策として全員一致で継続希望。
コロナ関係なく、アクリル板あると心理的にも物理的にも安心感あるって接客業の人多いと思う。+8
-4
-
2427. 匿名 2023/03/13(月) 08:32:06
今までも全然マスク外してたし
花粉症じゃなければマスク外したいのにー
今年の花粉本気すぎてつらい..+4
-0
-
2428. 匿名 2023/03/13(月) 08:32:06
>>2413
罹ったけど、まぁ、ちょっとタイプが違う風邪かな?程度。+5
-0
-
2429. 匿名 2023/03/13(月) 08:32:46
>>2425
高校受験があらかた終わってから…
だからじゃないかな?+1
-0
-
2430. 匿名 2023/03/13(月) 08:32:46
>>2382
手指消毒と、ソーシャルディスタンスと、マスクしてるから汚い手で鼻や口を触らなくなったからじゃない?
マスクだけでウイルスを防いだ訳じゃないと思うよ。+2
-6
-
2431. 匿名 2023/03/13(月) 08:32:46
>>9
杉より、コンクリートの道路を止めればいいのよ。
温暖化防止にもなるし、花粉が飛散しないから。
ただ車はボコボコ、靴は泥だらけになるけど、
木材や山にとってもいい。+3
-0
-
2432. 匿名 2023/03/13(月) 08:33:07
>>87
私だけかもしれないけど、花粉目的ならむしろウレタンの方が効果あるから、私は今日からウレタン!花粉は防げる・息はしやすいで有難いわ〜+1
-3
-
2433. 匿名 2023/03/13(月) 08:33:53
リップとかすごく売れてるみたいだね!
口コミ見てリップモンスター2色買ってみた
でも人気色は完売みたい+7
-1
-
2434. 匿名 2023/03/13(月) 08:34:46
>>2407
横だけど、5類になるまでは結局自宅待機とかするハメになることは嫌だなと思う。
あとはワクチン打っちゃったから抵抗力下がっていてコロナになったら死ぬのかなと思って怖い。+3
-1
-
2435. 匿名 2023/03/13(月) 08:35:29
千代田線でマスク外して乗るとかね。この時間に。+1
-4
-
2436. 匿名 2023/03/13(月) 08:35:33
>>2432
そうなんだ!いいこと聞いた!+1
-0
-
2437. 匿名 2023/03/13(月) 08:35:38
>>2427
わかる。
去年とは別格。
マスクにメガネ着用、抗アレルギー薬、目薬、ステロイド点鼻薬、花粉避けスプレー、花粉侵入防止の為、目と鼻の周りにワセリン塗る。
昨年はこれで抑えられたのに、今年はダメ。
あー辛い…+0
-0
-
2438. 匿名 2023/03/13(月) 08:36:19
職場ではまだつけなきゃいけないらしいので顔の下半分はすっぴんなんだけど、そのままマスク外して電車とかバス乗ってきた
普通に空気が吸えて呼吸が楽でビックリしてる
今までどんだけ苦しい思いさせられてきたか実感した、異常だよ+8
-0
-
2439. 匿名 2023/03/13(月) 08:36:45
>>2434
怖いならあなたもとりあえずゴーグルはしなさい
ちょっとでも感染の確率下がるでしょ+2
-2
-
2440. 匿名 2023/03/13(月) 08:38:09
>>2340
これ。
只でさえ、今年の花粉は10ウン倍です!って煽ってるしね。+0
-0
-
2441. 匿名 2023/03/13(月) 08:38:09
>>2434
そうなんですね〜
貴女の周りでワクチン打って抵抗力落ちて(?)コロナ罹った人皆無ですか?+0
-2
-
2442. 匿名 2023/03/13(月) 08:38:22
今駅前のカフェから通勤してる人達をみてるけどマスク外してる人4、50代のサラリーマン、座ってる男性も外してる。30代くらいの女性も。若い男性二人組。100人につき1人から2人はいるかな。表情が見えるので楽しそうに見える。+3
-1
-
2443. 匿名 2023/03/13(月) 08:38:59
>>2432
ウレタンの素材って吸い込んでいいものなん?+1
-1
-
2444. 匿名 2023/03/13(月) 08:39:01
通勤中もマスク着用させてくるとか気持ち悪すぎ。
高島屋とかに転職したい。+0
-0
-
2445. 匿名 2023/03/13(月) 08:39:10
>>2424
そうよね
結局
まだ周りにもつけててほしい〜
とかいう人さえいなければ
外す側からしたらどうでもいいのよ+2
-0
-
2446. 匿名 2023/03/13(月) 08:40:00
>>2443
そもそも消化出来る毒性がないもの以外全部吸い込んじゃダメな素材だよ!?+5
-0
-
2447. 匿名 2023/03/13(月) 08:40:14
>>2414
夜は外れるかもですね!
かく言う私も電車はノーマスクだけど、会社はマスク迷ってます
マスクで出勤して、様子見かなと思います+1
-1
-
2448. 匿名 2023/03/13(月) 08:41:03
>>906
マスク以外でもずっとそうだったし、マスクに関しては同調圧力って騒ぐ人もそれ以外のこと(法に触れないのにマナーと言われているもの全般)に関しては同調圧力って騒がずスルーしてると思う。それが不思議。+1
-2
-
2449. 匿名 2023/03/13(月) 08:41:25
がるのマスクトピの常識は世間の非常識
我が社の妙にマスクしないことにこだわる人は協調性なし、皆から煙たがられ今月末で契約終了予定。そんなものよ。+2
-2
-
2450. 匿名 2023/03/13(月) 08:41:31
学校で3月末までマスク継続の流れ何なの??
わざわざ通達まで出してきて。
本当に理解できない……+7
-0
-
2451. 匿名 2023/03/13(月) 08:41:35
>>2433
そのニュース見てたから
もっと増えるんだと思ってたわ..
通勤ラッシュ時のマスクは推奨だからなのかな?
会社では外すんかな?+1
-0
-
2452. 匿名 2023/03/13(月) 08:42:03
>>2441
私の周りではコロナになった人は一人もいないです。ワクチン打ったら死ぬみたいなのでそれが怖いです。+11
-4
-
2453. 匿名 2023/03/13(月) 08:42:18
ほっとしたよ。お出かけのシーズンだし良かった。写真や食事の度につけたり外したりめんどくさかったから。リップメイクも楽しみだ。+15
-1
-
2454. 匿名 2023/03/13(月) 08:42:39
>>2432
私も花粉症だけど、ウレタンは全然効果無いわ。
スッカスカだもん。+5
-0
-
2455. 匿名 2023/03/13(月) 08:42:48
感染拡大で手術や検査が延期にならないといいな。
正直なところ、医療者は感染拡大してもしなくても「コロナなので出来ません」って言えばいいけど、コロナで手術が出来なくて癌が進行する人も今後出てくるだろうな。+1
-6
-
2456. 匿名 2023/03/13(月) 08:43:12
>>2451
社内ではまだ着用してくださいって会社が多いからその流れで朝からつけっぱなしなのかな〜と思ってた。+9
-0
-
2457. 匿名 2023/03/13(月) 08:43:24
お惣菜コーナーはマスク継続して欲しいな。+10
-16
-
2458. 匿名 2023/03/13(月) 08:43:43
電車、相変わらず全員マスクで本当に絶望した+11
-10
-
2459. 匿名 2023/03/13(月) 08:44:24
花粉症の人多いね
国民の3人に1人は花粉症なんだってね
でも花粉症の人が実際に杉の木を揺らして花粉を出しても
平気だったという話もある
花粉単体では花粉症発症しない可能性がある
じゃあなぜ今こんなに皆花粉症になってるんだろう+6
-1
-
2460. 匿名 2023/03/13(月) 08:44:51
>>2452
そっかあ〜。周りにいないなら仕方ないのかもしれないけど、少しは情報アップデートした方がいいかな。
80代以上の方でもコロナ罹っても入院せず、ただの風邪薬で治ってる人もごまんといるし..
私の会社都内で150人くらいいるオフィスで
1/3以上が罹ったけど、後遺症で悩んでる人いないよ。+10
-3
-
2461. 匿名 2023/03/13(月) 08:45:00
>>2130
あなた、思考停止してる人の代表例
何がマナー、モラルだ。笑わせるな+6
-5
-
2462. 匿名 2023/03/13(月) 08:45:07
やっとか!着けたい人は着けてていいと思うけど
私は外す!二十代マスク生活で終わりたくない😢
どのくらいの人が外すんだろう、外出るの楽しみだ+23
-2
-
2463. 匿名 2023/03/13(月) 08:45:24
リップメイクバイトさんお疲れ様
バレバレだよ。
+2
-10
-
2464. 匿名 2023/03/13(月) 08:45:26
>>2299
ビックリしたら無意識でも見たり2度見とかしがちだから
気をつけたほうがいいよ
うわー!マスクしてないー!ビックリー!と思ってるだけで相当怖いけどね
思うだけなら他人からは見えないから別にいいけど+3
-1
-
2465. 匿名 2023/03/13(月) 08:46:03
>>570
意味わからん。自分が望んだ世界になったんでしょ?どういう事なの??+7
-0
-
2466. 匿名 2023/03/13(月) 08:46:12
>>2458
みんなまわりをみて段々じゃない?
外す人を見て私も、って。夏にはもうマスクは特別な人だけになると予想。+8
-0
-
2467. 匿名 2023/03/13(月) 08:46:21
>>2457
このタイプの人ってなんなん
他人にマスクしててほしいって傲慢すぎ
自分がお惣菜コーナー避ければいいのに+17
-3
-
2468. 匿名 2023/03/13(月) 08:46:41
>>2436
あくまでも私は、ね!
全員がそうだとは限らないと思うよ〜+0
-0
-
2469. 匿名 2023/03/13(月) 08:46:46
>>2088
注意?よくされていたの?w
因みにさっき山手線でマスクしてない人は見た範囲ではいなかったよ笑
+4
-5
-
2470. 匿名 2023/03/13(月) 08:47:03
>>2458
本当。島国日本!
同調圧力に加えて自分で決められない考えられない人ばかり、+10
-2
-
2471. 匿名 2023/03/13(月) 08:47:26
>>2462
本当にそう!20代や10代をマスク生活で何年も過ごすなんて、後から考えたら黒歴史だよ。
勿体なさ過ぎ。私も40になっちゃったけど外す。+20
-1
-
2472. 匿名 2023/03/13(月) 08:47:51
>>2459
花粉症も免疫力低下するとなるんだって。ちなみに1度なっても免疫力向上すると症状が緩和されるんだって。今はマスクの長期間着用で免疫力低下してるから罹りやすいみたいよ。+9
-2
-
2473. 匿名 2023/03/13(月) 08:48:12
>>1390
じゃあ日本から出ていけばいいのに+3
-8
-
2474. 匿名 2023/03/13(月) 08:48:17
>>2467
間違いない(笑)
他人の飛沫が〜とか言うならそもそもスーパーの人が詰めてそうな惣菜買わないほうがいいw+15
-3
-
2475. 匿名 2023/03/13(月) 08:48:32
>>2466
インタビュー見てもコロナがまだ怖いので着けるって人あまり居ない印象。周り次第って感じ。+1
-0
-
2476. 匿名 2023/03/13(月) 08:48:46
>>259
言ってないよ+1
-1
-
2477. 匿名 2023/03/13(月) 08:48:47
私は外す派だけど、やっと外せて嬉しいっす!ってインタビューに答えているのが、揃いも揃って軽率そうで不潔そうなパリピ風だから、わ〜こいつ汚い息撒き散らす気満々で嫌だ〜と外す派でさえ思ってしまう。
もっと思慮深そうで好感度高めな人が外します宣言したら世間的には良いアピールになるんだけどな。+4
-10
-
2478. 匿名 2023/03/13(月) 08:48:53
さっき子どもを保育園に送ってきたけど、
先生と他の保護者もみんなマスクだった。
私だけノーマスク。
変な人認定されるのかな?
でも必要なとき以外はしない。
コロナ前と同じ感じでいく。+22
-9
-
2479. 匿名 2023/03/13(月) 08:49:09
>>2458
まぁまぁ
最初は様子見でそのうち徐々に外していくんじゃない?
気にせず堂々としてたらいいよ!+7
-1
-
2480. 匿名 2023/03/13(月) 08:49:18
>>2458
ていうか、したいからマスクしてるとは考えられないの?
何に絶望するんだか+14
-1
-
2481. 匿名 2023/03/13(月) 08:49:19
>>2284
でも2275さんの気持ちは少し分かる。
コロナ前だけど、電車の中とかでマスクもせず手で覆うこともせず
デッカイくしゃみするオッサンよくいたからね。
ラッシュ時のホーム歩いてる時に、真後ろでそれやられて殺意がわいたことある。
逃げ場がないのに飛沫浴びまくりなんだから😡+4
-6
-
2482. 匿名 2023/03/13(月) 08:49:23
>>8
花粉症なのでね、本当にやめていただきたい+3
-6
-
2483. 匿名 2023/03/13(月) 08:50:06
>>2480
横
全く思えない。
花粉症の人ばかり!と思いたいけど
みんなの様子見の人が大多数なのかなと。+2
-3
-
2484. 匿名 2023/03/13(月) 08:50:11
>>2478
今日は風が強くて花粉やばいからね+7
-3
-
2485. 匿名 2023/03/13(月) 08:50:46
>>2458
通勤電車はマスク推奨されてたよ+5
-9
-
2486. 匿名 2023/03/13(月) 08:50:50
マスク代、1ヶ月1人1000円くらい?家族の分もあるから地味にかかってたよね。
+4
-0
-
2487. 匿名 2023/03/13(月) 08:50:50
花粉が収まったら屋外では外すけど屋内はずっとするかも
人混みではマスクしてた方が心理的にも楽なんだよなあ+1
-4
-
2488. 匿名 2023/03/13(月) 08:50:53
会社じゃつけてプライベートは外す人多そう
自分はまだ外さないけど外すとしたらそこからかな
会社であまり人間関係良くないからもしかしたら会社ではずっとつけてるかも+3
-0
-
2489. 匿名 2023/03/13(月) 08:51:06
>>2477
テレビはそう思わせるためにわざとそういう人たちばかり出すんだろうね
ほんとクソだよ
やらせ多いしそれも役者使ってるのかもね
テレビなんか信じないほうがいい+6
-2
-
2490. 匿名 2023/03/13(月) 08:51:18
>>1963
マイナスつける人っておばさんなのかな?+3
-3
-
2491. 匿名 2023/03/13(月) 08:51:30
>>630
意味わからん。今までノーマスクで叩かれてた人達で、高島屋のカードを銀座三越に見せてノーマスクでいいでしょ!って言ったり等の他店のものを店に見せるって言う人たちでしょ。勝手にノーマスクが批判されてるって馬鹿なんじゃないの??意味わからんわ。そんな怖い人達にお願いするのはほかのお客様のためにも当たり前やと思うけど???+5
-5
-
2492. 匿名 2023/03/13(月) 08:51:51
>>2459
食べるものに果物が増えたからかと思うんだよね。あとトマトやきゅうりもか…
バラ科のアレルギー持ってると花粉も反応する。
昔の人はそんなに頻繁に果物やナッツとか食べなかったんじゃないかな?+4
-0
-
2493. 匿名 2023/03/13(月) 08:52:01
元々花粉症だからまだマスクつけたい。+3
-8
-
2494. 匿名 2023/03/13(月) 08:52:03
>>2407
そんな責めたような聞かれ方されても・・・
複数の持病を持ち合わせているので、
使えない薬も多く、出来ない治療も多いので、
罹患したら死に直結しそうでマスクを外すのも、罹患するのも怖いです。
たとえ軽く済んだとしても、後遺症で離職せざるを得なくなった人の話とか聞くと
生活も一変してしまうんだな、とそれも怖いです。
高齢の両親の面倒も見ているので、自分が媒介することで
両親の寿命を縮めてしまうかもと思うと、それも怖いです。
自身にそういった要因が何も無い人にとったら、
そんな恐怖心なんて理解に苦しむのでしょうけど
みんなそれぞれに抱えているものが違いますし、怖いものを怖がるなと言われて
ああそうですか、じゃあもう怖くありません、と単純には切り替えられないです。
+12
-13
-
2495. 匿名 2023/03/13(月) 08:52:06
>>2478
私も同じだよ。子供のお迎え時は笑顔で抱きしめる予定。ずっとマスク姿で表情見せられずで子供に申し訳なかった。
外して、て取ってくることあったし。+17
-13
-
2496. 匿名 2023/03/13(月) 08:52:14
なんでこのトピ花粉症の人多いの?+1
-0
-
2497. 匿名 2023/03/13(月) 08:52:58
>>2460
ワクチン打ったら免疫下がって死ぬっていうのは嘘ですか?+0
-0
-
2498. 匿名 2023/03/13(月) 08:53:22
>>878
こればかりはそれぞれの産院の考え方次第な感じな気がしますね…費用が多少かかっても制限解除に前向きな産院をこちら側が選ぶしか無さそうです。
都内なら既に時間制限有りで面会解禁しているところもあるようですが、私が現在かかっている埼玉の産院は母親学級が今年から復活程度です。費用値上げとかの決断は早いんですけどね…+0
-0
-
2499. 匿名 2023/03/13(月) 08:53:29
>>756
あんたの方がおかしいって気づかない??こんなのドーム側の意思でもなく政府がお願いしたりしてる事なんだよ?なんでそうやってマスクするかしないかで区切りつけて敵視させようとしてるのがおかしいわ。+4
-6
-
2500. 匿名 2023/03/13(月) 08:53:58
休日の電車はマスクなし増えると思う
通勤電車はしょうがないよ+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
春の風物詩ともいえる花粉症。一昔前は、マスク着用の人たちは冬季にしか見られなかった。それが、今では春になっても街にあふれている。日本では花粉症の主原因は、スギの...