ガールズちゃんねる

【対策求む!】職場の嫌な上司のことを家でも思い出してしまう

145コメント2023/03/31(金) 20:38

  • 1. 匿名 2023/03/11(土) 18:03:26 

    会社に嫌いな上司がいるのですが、その人のことやその人に言われた嫌味を家に帰ってからも思い出してストレスがたまってしまいます。これではせっかくの休日もだいなしです。

    その人以外との人間関係は良好なので、会社をやめるのはもったいないと感じています。

    嫌な人のことを家で思い出さないために、何かいい対策があれば教えてください!

    +178

    -1

  • 2. 匿名 2023/03/11(土) 18:05:10 

    音楽を聞くのは曲と嫌な映像が結びつくのでおすすめしません

    +40

    -3

  • 3. 匿名 2023/03/11(土) 18:05:13 

    わかるーー!!
    せっかくの休みなのに頭から離れなくて時間がもったいない!と思うけどどうしても頭から離れないときある

    +269

    -0

  • 4. 匿名 2023/03/11(土) 18:05:15 

    録音してパワハラで訴えた方がはやいよ
    今は弁護士保険とかあるし

    +36

    -1

  • 5. 匿名 2023/03/11(土) 18:05:21 

    寝る

    +5

    -1

  • 6. 匿名 2023/03/11(土) 18:05:54 

    めちゃくちゃ分かる
    私やっと休みもらえたのに嫌いな上司のこと考えてモヤモヤして動けなかった

    +154

    -0

  • 7. 匿名 2023/03/11(土) 18:06:08 

    食べるのいいよ、無心になれる

    +2

    -1

  • 8. 匿名 2023/03/11(土) 18:06:19 

    ぼーっとしてるとどうしても出てきちゃうので、ドラマみて入り込む

    +31

    -1

  • 9. 匿名 2023/03/11(土) 18:06:24 

    楽しい動画を観る
    思い出すと脳はそれを重要な情報だと判断して忘れにくくしてしまうので(だから逆に暗記したいことは反復するのが有効)思い出しそうになったらすぐ別の情報を入れよう

    +86

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/11(土) 18:06:31 

    思い出すたびに、すぐに切り替える
    「思い出さないように」って強く思えば思うほど思い出すと思うから
    そう思わないようにするのが大事、だと思う


    さて、「思」という漢字を何回使ったでしょうか?

    +44

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/11(土) 18:06:37 

    もはや似顔絵描いてバカって貼っとくのは??

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2023/03/11(土) 18:06:53 

    自分が立てたトピかと思ったw

    さっきお母さんに愚痴聞いてもらって
    やっとモヤモヤしてたのがスッキリできたよ

    ここで吐き出そ!!!
    あとダイアンのラジオ笑えるからおすすめです

    +82

    -0

  • 13. 匿名 2023/03/11(土) 18:07:01 

    趣味はない?

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2023/03/11(土) 18:07:02 

    熱中、集中できるものを探す。映画とか海外ドラマとか。私も騙し騙しそうしてたけど、休みの日に好きなことしてても全く集中出来なくて嫌な人のことばかり思い出しちゃって結局鬱になって辞めたよ。あまり無理はしないでね

    +56

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/11(土) 18:07:30 

    >>1
    わら人形買って名前書いて釘をさす

    +36

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/11(土) 18:08:40 

    【対策求む!】職場の嫌な上司のことを家でも思い出してしまう

    +54

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/11(土) 18:08:57 

    おかしパーティー
    【対策求む!】職場の嫌な上司のことを家でも思い出してしまう

    +21

    -2

  • 18. 匿名 2023/03/11(土) 18:09:03 

    大嫌いな上司をいたぶって辱める妄想して笑ってる
    私の性癖も満たせるので、家で思い出してもまぁ許せる

    +34

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/11(土) 18:10:37 

    嫌なやつのことで自分の大事な時間を使うなんてもったいない!
    と思うことにする。

    +47

    -2

  • 20. 匿名 2023/03/11(土) 18:10:39 

    嫌味言うなんてきっと器が小さいやつなんだろうね
    人間が小さい奴と見下して可哀想におもってたらイライラも通り越すかも

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/11(土) 18:11:02 

    >>1
    思い出さないようにしよう!!
    って意識するほど思い出しちゃうから、
    思い出してしまったら、別のことに意識を向けるような思考に変えていくといいよ
    私は、仕事の嫌なこと思い出したら、可愛いワンコの動画を思い出すようにしてる。
    結構効果あるから試してみてね。

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2023/03/11(土) 18:11:06 

    >>1
    忙しくしているのが良いのでは?
    スポーツや趣味、掃除等
    暇だと思い出しますからね

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2023/03/11(土) 18:11:29 

    >>15
    私はヴードゥー人形にしてた。
    思い出して腹がたったら針を刺してた。

    +7

    -3

  • 24. 匿名 2023/03/11(土) 18:11:29 

    >>1
    私も一日中ずっと考えてしまうし、なんなら毎日頭の中で喧嘩して実際口に出したりしてしまう…
    切り替えたい

    +55

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/11(土) 18:11:50 

    >>1
    わら人形はAmazonで買えます

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/11(土) 18:12:12 

    >>1
    女優のつもりになる。嫌な上司がいる私を演じてるだけなので職場を離れたらもう関係無い。

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2023/03/11(土) 18:12:20 

    >>3
    独り言でるよね…。

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/11(土) 18:12:22 

    わかります!
    週末にずっと会社で言われた嫌なこと考えたりすることあります。そうならないように、なるべく通勤の電車で本読むようにして頭切り替えたりします。家まで持ち帰らないようにって感じで。

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/11(土) 18:12:39 

    入社15年目で、やっとお金の為に割り切って働けるようになった。

    推しがいたり、ハマれる趣味やアニメが出来たら、会社のゴミカスはスルーして、仕事終わったらアレしようって思えるようになった。

    +61

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/11(土) 18:12:42 

    塩まじない。
    会社のトイレでやってたわ。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/11(土) 18:13:00 

    家の部屋の壁を殴る
    そして穴を空ける
    その穴をそのままにしその穴を見つめて悔しさを糧に頑張るんだよ
    逆の発想よ

    +1

    -3

  • 32. 匿名 2023/03/11(土) 18:13:12 

    私も、仕事の嫌なこと思い出してた。昨日から泣いてる。

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/11(土) 18:13:24 

    >>30
    効果あった?

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/11(土) 18:13:38 

    >>1その人の事を考えても残業代は出ないから考えない方がいい。

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/11(土) 18:14:14 

    >>1
    その人以外とは人間関係良好って書いてあるけどそれもまぼろしかもよ?

    +1

    -11

  • 36. 匿名 2023/03/11(土) 18:14:25 

    映画とか、アニメとかゲームとか、ファンタジーやフィクションで時間を潰す
    現実を思い出す様な時間を減らそう

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/11(土) 18:14:35 

    >>1
    其の一 その上司がすでに
    お亡くなりになられてるって妄想して
    忘れる。

    其のニ その上司が
    道で💩踏んづけたって面白い事を妄想して
    笑って忘れる。

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2023/03/11(土) 18:14:49 

    個人的にいつも心がけてるのは、人間同士合わない人がいるのは当たり前ということ。
    自分も苦手な人がいるように、自分のことをよく思わない人がいるのもごく普通のこと。
    もちろんそれを態度に出すのは良くないことだけど、それをしてしまう上司は弱い人なんだなと思うようにする。

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/11(土) 18:15:00 

    嫌な上司が近づいてきたら頭の中で
    「コント、嫌な上司!!」と言う

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2023/03/11(土) 18:15:25 

    >>1
    全く同じ!!一人だけストレスの元になる社員がいる。
    休日は映画や本みたいに別世界に連れてってくれるものに、没頭するようにしてるよ。一旦現実世界から離れられると、嫌な記憶が薄らぐ気がする。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/11(土) 18:15:49 

    私はめちゃくちゃ性格の悪い後輩(女)の事を思い出してしまう
    本当にこの人、消えてくれないかな

    +37

    -1

  • 42. 匿名 2023/03/11(土) 18:16:23 

    可哀想な人だと思って憐れんだあと、考えないようにしたほうがいいよ
    せっかくの休日を、その人の事でいっぱいとか勿体ない

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/11(土) 18:16:58 

    サンドバッグ買って上司思い出したら気が済むまでぶん殴ればいいよ🥊

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/11(土) 18:17:19 

    >>1
    他の人と良好なら、上司の愚痴を言えるようにする。相談という形で話してみる。それだけでも半減する。
    嫌味を言う人は気が小さいので、たまに明るく強気で言い返すとギョッとして顔になって嫌味を言わなくなることもあるよ。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2023/03/11(土) 18:17:23 

    >>4
    嫌いなだけでパワハラを受けているわけじゃないでしょ。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/11(土) 18:17:55 

    >>9
    らしいよね、思い出したら、秒で打ち消すのがコツ。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/11(土) 18:18:08 

    てか、いい年して人の傷つくこと平気で言ってくるのってなんなん?
    ほんと精神年齢低くない?
    今までどんな生き方してきたの?ってなる

    +73

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/11(土) 18:18:09 

    私もです。忘れないとと思うと余計忘れられないから他の事をすると良いって書いてあったから他のことしてみたけど思い出してしまった。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/11(土) 18:18:37 

    嫌いな上司がいなくなるおまじないをガチで先月やったわ
    本当に嫌なヤツだったから
    名前を紙に書いてやるタイプのおまじない
    そのおかげかわからないけど、今週そいつに褒められたのよ!
    私が毎日きちんと仕事していたからかも知れないけど、信じるものは救われるかも

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/11(土) 18:18:49 

    >>1
    【対策求む!】職場の嫌な上司のことを家でも思い出してしまう

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/11(土) 18:20:25 

    私は逆に依存されてて困ってる。
    私は職場では誰に対してもニコニコ振る舞っているけど、それは仕事をスムーズにする為。
    「私友達居ないから仲良くして欲しいな!」
    「今度ランチ行こうよ!」
    と15歳上の上司が友人かのように振る舞ってくる。

    嫌味を言われるとかは無いから、有難いことなんだろうけど、仕事で上下関係がある時点で友人にはなれないし、私自身がその上司の仕事の進め方に疑問を思うこともあるから仲良くなりたい!と一切思えない。。
    はぁぁあ。週明けまたランチ行こう攻撃が始まる、、。

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/11(土) 18:20:55 

    スポチャンの棒で叩く

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/11(土) 18:21:41 

    >>1
    わざと思い出して嫌いなところを全部書き出して、それについて客観的にどう対処するか、くだらない仕返しとか考えて一人で笑って寝た記憶がある。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/11(土) 18:21:57 

    頭の中で別の人物を想像し、その人にひたすら3回転ジャンプさせる。私の場合は中学の時の校長。
    これで多少気が紛れる。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/11(土) 18:22:51 

    主です。同じような人がたくさんいるのを知れて心強いです!

    こないだ上司から小言を言われたときに「すみませんも言わない」と言われたので「すみません」と言ったら、「言われてから謝っても意味ない」とさらに怒られてモヤモヤしてました。

    ご意見参考にさせてもらいます!引き続きコメントよろしくお願いいたします。

    +40

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/11(土) 18:23:25 

    >>27
    横だけど家で独り言めちゃくちゃ出ちゃう
    「あのババア(アラ還女上司)◯ねばいいのに」とか「無能の給料泥棒!クソが!!」とか家で思いっきり悪口言いまくってる

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/11(土) 18:25:22 

    >>1
    私もー。思い出したくないのにバトルしたときの光景を思い出してしまったり、妄想でめちゃ懲らしめたり罵声をあびせたりしてしまう。気分転換したり別の事に集中していてもフトしたときに思い出してムカムカしてしまう!
    縁切りしたくても斜め上にかなって私が会社辞めなきゃいけないみたいになったら困るから今の所願えてない。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/11(土) 18:26:53 

    嫌なこと言われたら客観的に考えて紙に書き写しておくといいよ。書いたらスッキリして忘れられるし今後何かあったときの証拠として保管。書いたらもう忘れよ!
    むしろもっと言ってくれた方が都合いいのにくらいで構えとく!

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/11(土) 18:31:38 

    >>1
    私もとある上司に無視されててうつ病になり心底憎んでるけど、事情があり退職はできなくて悩んでた。
    この前思い切って、隣の県の縁切り寺に行ってきたら、不思議と憎しみの感情が前より減った感じ。
    嫌なのは変わりないけど、家で奴のことを考えてしまうことが減ったから良かった。
    自分の住んでるところから行けそうな範囲にある縁切りスポットに行ってみるといいかも。

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/11(土) 18:34:05 

    録音撮って集めていつでもこれ出したるからな!と自分の方が優位な立場に置いておく。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/11(土) 18:37:02 

    >>59
    私はお守り取り寄せたよ!
    あとは上司の上司にさりげなく落ち込んで悩んでるってやんわり話したら、すぐに上司に怒りの電話が来てた。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/11(土) 18:37:23 

    とにかく嫌いな奴に対しての呪詛をノートに書き出す。私はそうしてる
    憎しみを込めてとにかく嫌いな相手への罵詈雑言を書いてると割とスッキリするよ。後で読み返して、あの頃私こんな気持ちだったのかとなるのもいい
    そして地獄のノートと化す

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/11(土) 18:41:09 

    爺の上司に、〇さんがガル子さんのこと仕事できない人だ って言ってるの聞いたよ  ってわざわざ私に言ってきて、マジでタヒんでしまえクソ上司が!!って思った。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2023/03/11(土) 18:44:26 

    ただ平和に楽しく穏やかに仕事をしたいだけなのになんでこんな毎回人間関係で悩まされないといけないのか。ホワイトな会社で人間関係何事もなく仕事できてる人も世の中にはいるんだよな・・と思うとマジこの人生外れてる。転職してもどの職場でもヤベーやつがいる。

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/11(土) 18:46:57 

    >>1
    やられる側の人生だからめちゃめちゃ分かる。
    色々やられて学んだことは、味方を増やすしかない。
    決定的に仕事に支障が出ることが起こったら、
    上司の上司に相談。
    なんなら信頼出来る職場の人に話して、味方をとにかく増やす。
    心の重荷がだいぶ減るし、休日も楽しめると思う。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/11(土) 18:48:42 

    うちの会社ゴネたもん勝ちってわかったので、私も上司から依頼されたものとか命令されたものには自分が納得する内容(他の人から見ても)じゃなかったらズバッと断ってる。
    反論されても論破すると図星なのか黙る。かわいくねー女と思われてるかもしれないけど真面目にやっても評価されないのですべてがどうでもよくなった。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/11(土) 18:49:34 

    金曜も土日休みだと思えなくなってます。
    金曜は、土日休んだらまた月曜行かなくちゃと思うようになりました。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/11(土) 18:50:30 

    わかります💦
    私も家に帰って思いだし、寝る前に思いだし…夢にも現れて。
    結局仕事を辞めたのですが、辞めて4年経ちますが今でも『ああ言い返せば良かった』とか『こうしてやれば良かった』とか思い出して悔しいです。
    かなりのストレス(泣)

    +26

    -1

  • 69. 匿名 2023/03/11(土) 18:52:20 

    その上司より勝っているところを探す


    私は旦那も子供もいるけど、あなたはお一人様だしと心の中でマウントとってる

    +3

    -4

  • 70. 匿名 2023/03/11(土) 18:54:52 

    もう●んで貰わないと無理なので
    呪っている
    その怨念がパワーになって
    仕事できてる感覚もある

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/11(土) 18:57:20 

    上司はみんなに嫌われているけど
    私はみんなには嫌われていない
    むしろ好意的に接してくれる人
    もいると考えている

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/11(土) 18:57:28 

    >>55
    うわ!!!私の上司と似てる!!
    まじで言い方腹立つよね😇
    後から謝られてもって言うなら初めから言うなよ
    せっかくの休日、おいしいもの食べてゆっくり自分を労ってくださいね

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/11(土) 18:59:26 

    >>58
    これほんとにおすすめです
    最悪これがあるって考えられて、少し気持ちが落ち着くので最近は言われたそばからメモしてます笑

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/11(土) 19:03:49 

    人間関係もめてないからストレスもない
    ストレスない所に転職すればいいのに

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2023/03/11(土) 19:05:02 

    私も職場の色々を思い出しちゃうけど、心の残業は無駄すぎるから禁止してる。
    意識をそらせるような、ジムに行ったり英語のシャドウイングやディクテーションとかする。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/11(土) 19:05:43 

    相手の事を思い出すと、その分私のパワーが相手に行く!!

    って思うようにしたよー!

    そしたら、自分の大切な人の事しか思わないようになった。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/11(土) 19:07:40 

    休みの日も勿体なくて悔しいよね。

    顔を思い出さないで、野球でも観よう!
    自宅でも気分転換になるよ〜

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/11(土) 19:07:41 

    >>1
    あなたがその人のこと考えてる時間が仮に1日トータル1時間くらいだとして、むこうがあなたのこと思い出す時間がゼロだと思ったらバカバカしくならない?
    その1時間を自分の幸せのために使おう!!!

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/11(土) 19:07:49 

    >>14
    映画館で今年は何回か久々に映画みたよ。
    内容に集中するから、一定時間だけでも、
    頭から離れるよね。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/11(土) 19:08:35 

    嫌な人が上司だと部下は良い人ばかりになる気がする
    必要悪だと割り切ってみるとかどう?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/11(土) 19:10:24 

    >>39
    それは、どんな展開で進むのかな。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/11(土) 19:11:56 

    わかるー
    私も休みの日まで考えてしまって自己嫌悪
    言った方はストレス発散して
    すっきりするかもしれないけど
    言われた方はモヤモヤするー
    腹が立つー

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/11(土) 19:12:25 

    わ!か!る!ただその時間一円たりともお給料発生してませんから。もったいない、もったいない。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/11(土) 19:13:09 

    叶恭子さんになりきると嫌いな上司が可哀想に思えてくるから結構気が楽になる。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/11(土) 19:13:16 

    >>1
    お菓子あげる。何か助けて貰う。
    心理学的に関係が良くなると思う。

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2023/03/11(土) 19:13:40 

    そんな上司にも嫁と子供がいると思うと感慨深い。嫁かわいそう。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/11(土) 19:14:32 

    >>74
    人間関係は入社してみないと
    わからないよ
    あなたは運が良い

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/11(土) 19:19:22 

    毎日を大切に生きたいのに
    休日が待ち遠しく過ごして
    休日も嫌なこと思い出すのはもったいない
    けれどなかなか上手くいかないね

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/11(土) 19:21:21 

    >>10
    最後の文章でえーっと…って数えてしまった
    上手く切り替えられて良いね👍

    トピズレだけど、「白衣を着ている人が何人いるのか」って動画を思い出した
    ズレた話してごめんね

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/11(土) 19:22:00 

    >>1
    ホットヨガ良いよ。
    ストレスから解放するプログラムがある。
    家でも精神を落ち着かせることができるからお得。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/11(土) 19:22:47 

    >>33
    自分が辞めるハメになった。
    もっと良いところに転職したから効果があったのかな🤭

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/11(土) 19:23:18 

    >>1
    河原でそいつを椅子に縛りつけて動けないようにし、ガソリンをかけて点火、そのあと火を消し一命は取り留めるが大やけどで再起不能、っでことを寝る前に想像する。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/11(土) 19:23:48 

    >>4
    録音してパワハラされてるところを抜き出すのは結構大変よ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/11(土) 19:24:42 

    >>86
    うちのクソ上司は性格もクソだから離婚してる。嫁グッジョブ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/11(土) 19:25:39 

    >>1
    めちゃくちゃ分かる。
    上司と合わないのって同僚より辛いよね。
    しかもそいつが評価するっていう…
    私も上司以外とは人間関係良好だったけど結局辞めたよ。
    今でも時々ふと思い出して嫌な気持ちになる。

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/11(土) 19:26:11 

    >>69
    仕事終わった後の時間では、もう連絡取る事なんてないから、こちらも自信のあることや勝ってる事柄を探してみたほうが早いよね。

    料理が出来るとか、夕飯とか休日とか食事する
    相手がいるとか、休みの日も充実してるとか。






    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/11(土) 19:26:23 

    >>47
    ね。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/11(土) 19:27:23 

    >>65
    この意見に激しく同意。
    とにかく味方を増やす。
    会社の人じゃなくてもいいの。
    関係ない、いつも挨拶してくれる守衛のおじさんでもいい。
    仕事してる友人でもいい。
    結構、ガチで相談するよりも普段の何気ない会話からヒントが見つかったりするもの。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/11(土) 19:28:47 

    嫌な上司に犯されるオナは燃える理不尽

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2023/03/11(土) 19:29:29 

    >>62
    ノートは良いよ。
    効果あると思う。実際嫌いなヤツは辞めていった。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/11(土) 19:30:09 

    昨日くらいにがるちゃんで、惑星が24年後に地球にぶつかるかもしれないって記事をみて、
    ほんとに今起こってる問題なんて地球や宇宙から見たらアリやちりみたいに小さいことなんだと思った。
    極論だけどさ。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/11(土) 19:31:51 

    >>94
    うちのところは別居してて奥さんが金銭的な理由で絶対離婚しないらしい。
    上司は外ヅラ良いから既に彼女がいて再婚したいみたいだから、密かに奥さん頑張れ~✊‼って応援してる。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/11(土) 19:40:07 

    >>1
    筋トレ、ジョギング、ヨガ!
    とりあえず体を動かす。
    リセットしよう。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/11(土) 19:41:02 

    嫌なことを思い出したら、
    心に入れない!!
    と跳ね返すような感じで気の済むまで
    自分に言い聞かせます。
    そうすると、わりと早く意識しなくなっています。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/11(土) 19:49:29 

    >>7
    それで太ってさらに逆恨みすることになるよ
    わたしみたいに

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/11(土) 19:51:15 

    自分磨きはどうでしょうか。
    スキンケア、ヘアケア、ストレッチとか。
    綺麗になって、あなたのことなんて気にしてませんよって振る舞う。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/11(土) 19:51:34 

    >>4
    以前お局からパワハラを受けてた時に暴言を録音したけど、録音データから該当部分を探してる途中にフラッシュバックして苦しくなってしまい、結局抽出作業を断念した。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/11(土) 19:55:05 

    >>23
    なにか効果はありましたか?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/11(土) 19:57:40 

    辞めた今でも思い出す。本当デスノート欲しい。言い返せば良かった、もっとこうすれば良かった(録音するとか)ってずっとイライラしてる。助けて。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/11(土) 20:01:53 

    >>29
    素晴らしい
    見習いたい

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/11(土) 20:03:04 

    >>45
    本人がこんなにストレスを感じたらもうそれはパワハラなんだよ。今は。

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2023/03/11(土) 20:03:31 

    縁切り神社に行きたいなって最近本気で思う
    でも自分にも帰ってくるらしいけど、それでもいいかなってくらい憎い…
    とりあえず神社行って悪い気を払いたい

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/11(土) 20:05:42 

    >>108
    効果はないけど投げつけたり針刺したりでスッキリよ。

    自分に返ってくるーって言う人もいるかもしれないけど、そんなことはない。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/11(土) 20:11:08 

    >>65
    上司の上司が自己愛クソ野郎だったわ。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/11(土) 20:27:05 

    嫌いな奴の行動を客観視し、脳内でツッコミを入れてみる。
    私もお局にいびられてた時に某掲示板に
    「今日のお局 午前中:取り巻きと満面の笑みで気に入らない後輩(私)の悪口大会、昼過ぎ:急ぎの依頼にブチ切れ後取り巻きに忙しいアタシ大変アピール、夕方:取り巻きと些細な事で大喧嘩。一番忙しいのはお局の感情だな」と書いたら笑ってもらえたので溜飲が下がった。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/11(土) 20:31:26 

    私ももやもやしますよ。
    てか、近づけないのでやばい泣
    だれか助けて状態です。
    昔から上司という人間とは合わないので…
    今の上司とも合わないです。
    休みの日も考えたりします。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/11(土) 20:32:35 

    上司なんて便利に人を使うこと
    保身しか頭にないから
    信用はしてないけないし
    人間とは思っていない

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/11(土) 20:43:28 

    >>30
    家で似たようなことやってた
    トイレットペーパーに名前書いて便所に流す
    クソが!って思いつつ流してスッキリ

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/11(土) 21:18:42 

    私は龍が如くやってる。生身の人間を殴るととてもスカッとするし、熱中するから忘れられる。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/03/11(土) 22:13:31 

    セルフネイルおすすめ
    何時間もかかるから余計なこと考えなくて済む

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/11(土) 22:24:46 

    緊急入院してしまって退院したから上司に連絡したら、傷に塩を塗るような返しされて、全快になっても仕事に行きたくない病が発動してしまってる。

    忙しいのは分かってるが、病人にまで酷な態度とるとか頭おかしいんじゃない?と思ってしまう。
    私が間違ってるのかな?
    私は自分のために生きて仕事してるんだけど。

    だいたい、他部署からの手伝おうか?の声かかっても断ってるのは誰よ。
    他部署の役職は残業せずにさっさと帰ってるのに、わざわざ残ってるのあなたの勝手だよね。
    普段から部下たちが迷惑してるの分からないのかな?
    しかも部下に残業代つかないようにしてるけど、それ問題ですよねー。
    これで辞めたいって思うのおかしいかな?

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/11(土) 22:27:06 

    私が「〜で、」と話すたび「〜って?」と馬鹿にする口調でオウム返しの女上司。クセなんだとは思うけど、思い出してイラっ。よくあること??思い出したくない

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/11(土) 22:41:18 

    パワハラを相談して注意してくれた人がいたら
    そのせいで鬱になったと言い出した
    思い出すたびにむかつくから
    妄想の中でぶん殴ってる
    メンタルズタズタにしてやりたい

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/11(土) 22:47:09 

    映画を観て世界観を広げる
    縁切り神社に祈願に行く
    転職サイトで仕事を探してみる
    逆に相手の言動や心理をネットで調べる

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/11(土) 23:23:28 

    ノート付けるのは?恨みつらみはエネルギーになるよ。

    頭でぐるぐると考えるよりも、
    上司のヤなところも、仕事上の目標も、
    書けば自ずと見えてくるものがあるよ、きっと。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/11(土) 23:33:49 

    >>1
    私もです!気がつくと嫌なことを思い出してしまいます。
    子供みたいにすぐ感情的になる上司で、部下に丸投げで成果は横取りなのに、部長にはうまく取り入っていい性格の人柄ぶってるの。
    嫌味や嫌がらせもひどい。
    あー書いててむかついてきた…

    色々調べて認知行動学というのを知ったけど、
    やればやるほど「あいつの方が子供っぽくて人間ができてないよなあ?」と思ってしまい、
    なぜ自分の方が苦労してるんだろう?と嫌になってしまいます。。。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/11(土) 23:38:26 

    >>121

    そいつすっごい嫌なヤツだね!
    まず残業代から労基に相談したりできませんかね

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/12(日) 00:57:22 

    >>126
    めちゃくちゃ分かります。
    向こうが子供すぎるのが原因なのに、何故こちら側にだけ大人の対応を求めるのか。
    いつも納得できなくてイライラする。

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2023/03/12(日) 03:55:25 

    嫌味言われても立場上返せないんでしょ?
    そういう時はじっと相手の目を見る。
    口は何言ってもいいんだよ。「すみませんでした」「はいわかりました」と
    目は負けないつもりでじっと見て!

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/12(日) 07:30:09 

    運動してフカフカの布団で寝る

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/12(日) 07:35:14 

    家族じゃなくて良かったwと考える 

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/12(日) 08:10:40 

    わかるわ
    仕事辞めてもう十数年たってるのに思い出すしね
    無理かも知れない
    訴えたっていけしゃあしゃあと生きるでしょ
    自棄食いしたって太るだけだし
    趣味で生きるしかないよね

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2023/03/12(日) 08:33:11 

    シねシネ消えろと呪文を称える

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/12(日) 08:54:37 

    >>1
    パフェ食べに行く。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/12(日) 09:56:51 

    >>1
    嫌いなことを心から認める。
    考えちゃうのは仕方無いことだから諦める。
    そしていつも通り過ごす。

    そうすると自然と考える時間が減ってくる。

    資格でも取って、そいつのなにかひとつでもいいから越えればいい。
    一番手っ取り早い。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/12(日) 11:49:27 

    ①思い出しそうになったら左足を五回ポンポンと叩く 五回!
    ∟反芻すると余計記憶に残るので、「もうこれは終わったこと」と切り替えるためにやる

    ②真上を向いて鎖骨を手でおさえて首の前側のストレッチ
    ∟これやってる間は考え事できない

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/12(日) 16:39:37 

    これ元気出るよ
    【対策求む!】職場の嫌な上司のことを家でも思い出してしまう

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2023/03/12(日) 17:33:06 

    まさにこの一年苦手な上司と組むことになって毎日毎日苦痛でした。

    でもこんな人のせいで悩んだりするのが本当にもったいないから
    「この人は人を傷つけるようなことをしてしまう可哀想な人、病気なんだ」と思うようにした。
    すごく失礼だけど、それくらいこっちも辛かった

    病気と思えば本人もコントロールできないんだろうな、だからこっちがダメージうけることないと思うようにした

    あとは自分自身も思いのほかコントロールできるよ!落ち込まない、考えない、楽しもうっていいきかせたらそっちに気持ちがいく。
    もちろん無理な日もあるけど

    主さん、楽しい事考えたりしてリフレッシュしながら無理なさらないで下さいね

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/12(日) 23:51:29 

    私は生意気な半分アスペの新人にメンタルやられて気が重い。思い切り叱ったり指導してもいいけど、その価値もないヤツ。裸の王様、お山の大将でその内誰かに叩かれて辞めちまえ、と願います。クソガキ!!

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/13(月) 19:58:21 

    今日改めてこんな人たちと働きたくないなと思いました。
    嫌いで仕方ない。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/14(火) 10:01:29 

    >>113
    それならよいですね❣本当にクズ(人にやつ当たるとか男性社員に辞めちまえとか言うクズ)でどうしようもない店長がいてそいつは若いのに頭からハゲがはじまりました。因果応報ですね〜。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/14(火) 10:03:31 

    >>141
    クズっているけど、こちらからはどうしようもできないから、せめて虫の居所をスッキリさせたいですよね。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/17(金) 19:26:29 

    上司の女が本当に嫌い
    顔から意地の悪さが滲み出てる
    時短勤務でイライラするなら辞めてほしい

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/18(土) 16:55:01 

    >>7
    私は逆に食べられなくなる。最近お昼ご飯食べるのが苦痛。。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/31(金) 20:38:02 

    惣菜屋を辞めてもうすぐ1年たつのに
    今でもふと思い出してイライラしてしまう
    一生恨んでやるくらい憎んでる
    忘れなくていい、
    その気持ちをバネに次の仕事で頑張ればいいよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード