-
1. 匿名 2023/03/11(土) 15:18:40
関係者によると、動画をユーチューブに投稿し、その報酬などとして約3600万円を得ていた男性が、確定申告をしていなかったとして、関東信越国税局の税務調査を受けた。重加算税を含む約700万円を追徴課税されたという。
男性はかつて会社員だった。当初、国税局に対して「確定申告が必要なことを知らなかった」という趣旨の説明をしていたという。
ところが、さらに調査を進めた国税局が、新たな事実をつかんだ。
税務調査を受けた場合にどう対応するか。そんな動画を視聴していたという。
さらに追及を受けた男性は、意図的に申告をしなかったことを認めた。国税関係者は「確信的な無申告だったのに、それを隠そうとする。言い逃れの典型例だ」と指摘する。+215
-3
-
2. 匿名 2023/03/11(土) 15:19:14 [通報]
誰だろう返信+161
-0
-
3. 匿名 2023/03/11(土) 15:19:36 [通報]
どんどんやっちゃえ!!返信+218
-2
-
4. 匿名 2023/03/11(土) 15:19:50 [通報]
ええこっちゃ返信
もっとやれ+126
-1
-
5. 匿名 2023/03/11(土) 15:20:00 [通報]
>>1返信
ざまぁ。+34
-5
-
6. 匿名 2023/03/11(土) 15:20:35 [通報]
だってユーチューバーやもん。返信+87
-5
-
7. 匿名 2023/03/11(土) 15:20:42 [通報]
再生回数が急増したYouTuberはチェックされてそう。返信+144
-1
-
8. 匿名 2023/03/11(土) 15:20:43 [通報]
>>2返信
名前出されたところでほとんどのガル民知らなそう(笑)+159
-3
-
9. 匿名 2023/03/11(土) 15:21:57 [通報]
結構人気あるチャンネルかも。誰?返信+10
-4
-
10. 匿名 2023/03/11(土) 15:22:33 [通報]
ダミートピ?返信
後から乗っ取り用のトピ?+2
-30
-
11. 匿名 2023/03/11(土) 15:22:39 [通報]
3600万ってけっこう儲けてる方だよね返信+206
-0
-
12. 匿名 2023/03/11(土) 15:22:47 [通報]
パパ活ママ活や不倫や頂き女子も調べてほしい返信+136
-5
-
13. 匿名 2023/03/11(土) 15:23:05 [通報]
動画やってみたいけど、確定申告が面倒くさすぎて、なかなか踏み切れない返信
利益目的じゃなくて純粋に趣味目当てなんだけどね+0
-17
-
14. 匿名 2023/03/11(土) 15:23:07 [通報]
で「追徴金払ってみた」みたいな動画作るんでしょ。返信+85
-0
-
15. 匿名 2023/03/11(土) 15:23:13 [通報]
確定申告って面倒くさいの?返信+3
-3
-
16. 匿名 2023/03/11(土) 15:23:19 [通報]
ある程度以上稼いだらしっかり節税対策して申告する方が安くなるのが自営業の税金返信
この記事の人はこれだけ稼いでてバレないって何で思えたのが不思議+105
-1
-
17. 匿名 2023/03/11(土) 15:24:23 [通報]
決まりとは言え3600万円で追加算税も含んで700万も税金納めるってがめつい国だなと思った返信
国民からどんだけ搾り取るんだよ
いい加減に政治家半分に減らせよ+4
-42
-
18. 匿名 2023/03/11(土) 15:24:29 [通報]
>>12返信
不倫に収入発生する?お金貰ってたら愛人や妾じゃない?
+26
-0
-
19. 匿名 2023/03/11(土) 15:24:42 [通報]
どんどんお願いしますー返信
しっかり税金納めてるの馬鹿らしくなるので。+51
-0
-
20. 匿名 2023/03/11(土) 15:25:28 [通報]
>>1返信
結構悪質やな。
「申告しなきゃいけないって知りませんでした」と言いながら、自分のチャンネルで税務調査を受けた場合の対応の仕方を動画で流してたって。
動画作ってまで流しておいて、自分が税務調査に対応できてなくて草だけど。+63
-26
-
21. 匿名 2023/03/11(土) 15:25:40 [通報]
前に脳科学の学者みたいなひともはなから確定申告せずに学者だしそんなことしらなかったーってやったんだっけ返信
その場合はもちろん支払いしたけど頭がいい人って逆にこんな感じなんだーってなったみたいだけど+6
-0
-
22. 匿名 2023/03/11(土) 15:25:46 [通報]
>>17返信
重加算税だ
税金高すぎないか+9
-6
-
23. 匿名 2023/03/11(土) 15:26:31 [通報]
謝罪動画出すのかなぁ返信+3
-0
-
24. 匿名 2023/03/11(土) 15:26:37 [通報]
>>15返信
白色申告は簡単だが、青色申告はそれなりに面倒くさいね。+32
-1
-
25. 匿名 2023/03/11(土) 15:26:58 [通報]
どんな形であれ700万のムダな納税に感謝!返信+19
-0
-
26. 匿名 2023/03/11(土) 15:27:01 [通報]
>>13返信
収益つけなきなえーやん
+40
-0
-
27. 匿名 2023/03/11(土) 15:27:53 [通報]
>>17返信
きっちり申告してたらもっと少なかったんだから自業自得やん+35
-0
-
28. 匿名 2023/03/11(土) 15:28:51 [通報]
>>13返信
ほとんどの人は確定申告必要なほど稼げないから大丈夫ですよ+92
-0
-
29. 匿名 2023/03/11(土) 15:29:49 [通報]
>>17返信
税金絞るとる時以外にもこの調査力活躍させて欲しいよね。+1
-5
-
30. 匿名 2023/03/11(土) 15:30:08 [通報]
>>3返信
気持ちはわかるけど
がるちゃん民人の金には厳しい目を向け勝ち笑
自分の納税額はさておき+7
-4
-
31. 匿名 2023/03/11(土) 15:30:24 [通報]
ゆたぽんの父ちゃんとか分かってるのかね返信+9
-0
-
32. 匿名 2023/03/11(土) 15:30:34 [通報]
YouTubeって広告収益払うときには源泉しない仕組みなの?返信+1
-1
-
33. 匿名 2023/03/11(土) 15:31:04 [通報]
>>29返信
法律違反なんでね
きっちりお仕事してますよ?+8
-1
-
34. 匿名 2023/03/11(土) 15:31:31 [通報]
捕まり始めている!!返信+19
-0
-
35. 匿名 2023/03/11(土) 15:32:16 [通報]
>>1返信
全財産ボッシュート+0
-1
-
36. 匿名 2023/03/11(土) 15:32:45 [通報]
>>20返信
そう言う動画を見ていた履歴があった と書いてあるのでは?
そこまで調べられるんや、こわ!と思ったけど。+69
-0
-
37. 匿名 2023/03/11(土) 15:33:01 [通報]
>>12返信
身近にしてる人いるから密告してみたい!+7
-1
-
38. 匿名 2023/03/11(土) 15:33:04 [通報]
>>13返信
チャンネル登録者数が何万人もいて日々更新される動画が何万再生もされないと、申告が必要なほど稼げないから心配しなくていいよ+18
-0
-
39. 匿名 2023/03/11(土) 15:33:07 [通報]
>>20返信
?視聴してただけじゃ?+35
-0
-
40. 匿名 2023/03/11(土) 15:33:20 [通報]
>>11返信
登録者数そこまでじゃなくても毎回再生数何十万といってたらこれぐらいいくかな?
こんな奴らうじゃうじゃいそうだね+1
-12
-
41. 匿名 2023/03/11(土) 15:33:34 [通報]
>>30返信
払える人はたくさん払ってくれた方がいいからね
っていうか確定申告はルールだし
ルール破ってる奴からは通常以上にとったほうがいいよ+34
-1
-
42. 匿名 2023/03/11(土) 15:33:43 [通報]
>>15返信
面倒というか青色申告は日々こつこつ記帳するのが一番大事
この人くらい儲けあるなら税理士さんにお願いしてもいいね+11
-0
-
43. 匿名 2023/03/11(土) 15:34:37 [通報]
>>24返信
面倒なら税理士雇うんでしょ+17
-1
-
44. 匿名 2023/03/11(土) 15:37:50 [通報]
税金の無駄遣いも監視して欲しい返信+1
-2
-
45. 匿名 2023/03/11(土) 15:38:14 [通報]
自分はバレてないし大丈夫~♪と思ってるYouTuberよ、バレてない訳ではなく泳がせてる場合もあるよね。返信
その方が追徴課税ガッポリとれるから。+20
-0
-
46. 匿名 2023/03/11(土) 15:38:34 [通報]
>>18返信
生活費面倒見てもらってたら贈与になると思う+16
-0
-
47. 匿名 2023/03/11(土) 15:39:02 [通報]
>>30返信
普通に生きてたら、ちゃんと納税してるでしょ
確定申告も然り
+15
-0
-
48. 匿名 2023/03/11(土) 15:39:36 [通報]
国税って国家公務員の滑り止めとか揶揄されるけど地道にやってくれてるなって思うことが多い返信
試験が出来るかどうかより生真面目さや柔軟性を指標に役人さんを採ったらいいのにな
テストが作りにくいだろうけど+8
-1
-
49. 匿名 2023/03/11(土) 15:39:40 [通報]
>>24返信
簿記ちょっと勉強すれば今って色々会計ソフトがあるから余裕でできると思う
今回freeeで確定申告したけどめちゃくちゃ簡単だったわ〜
国税庁のシステム使うより断然楽+16
-0
-
50. 匿名 2023/03/11(土) 15:39:58 [通報]
一般社団法人とNPOも監視してくれぇ返信+6
-1
-
51. 匿名 2023/03/11(土) 15:40:26 [通報]
追及を受けた男性は、意図的に申告をしなかったことを認めた。国税関係者は「確信的な無申告だったのに、それを隠そうとする。言い逃れの典型例だ」と指摘する。返信
こんな奴からはどんどんやれと思う
+6
-0
-
52. 匿名 2023/03/11(土) 15:40:59 [通報]
確定申告やらなかったは確信犯すぎる返信+18
-0
-
53. 匿名 2023/03/11(土) 15:41:06 [通報]
>>1返信
やっぱ相当稼いでるな、、+1
-1
-
54. 匿名 2023/03/11(土) 15:41:27 [通報]
男性はかつて会社員だった返信
ふ… が浮かんでしまった。ごめん、ふ…(濁す)+4
-3
-
55. 匿名 2023/03/11(土) 15:42:35 [通報]
>>16返信
例えば金やロレックス買って、これが将来いくらになるか検証します!て動画にすれば全額経費になるのかな?
YouTubeで家買ってDIY動画出したりすれば、それも経費?
将来YouTube辞めた時に財産になる形で節税出来たら最強だね。+17
-1
-
56. 匿名 2023/03/11(土) 15:43:51 [通報]
>>50返信
WBPの住民監査請求おめでとう!
でも監査委員がアレだからな〜+0
-0
-
57. 匿名 2023/03/11(土) 15:45:23 [通報]
>>8返信
そこまで知名度なくてもここまで稼げるの凄いなぁと思う+61
-0
-
58. 匿名 2023/03/11(土) 15:46:47 [通報]
SNSのインフルエンサーあたりも確定申告してない人多そうだね返信
そしてこの時期にこの記事ってことはちゃんと確定申告して下さいねってメッセージだね+25
-0
-
59. 匿名 2023/03/11(土) 15:48:35 [通報]
稼いでいる今風な職業の人が目をつけられたって感じだね返信
なんかYouTuberの事務所の組織に入っていれば、そういう税金とかの面も面倒見てもらえる感じなんだろうけど
急にブレイクした芸人なんかも泡銭のように使いまくって翌年税金払う段になって慌ててる人結構いるよね
インスタグラマーにも手が及んでいるみたいだけど
取れるところからは税金取って庶民には軽減する方向で願いたい+1
-0
-
60. 匿名 2023/03/11(土) 15:51:08 [通報]
>>55返信
資産価値になるのは経費で落ちないって言ってたけど、よーわからん。+6
-0
-
61. 匿名 2023/03/11(土) 15:52:30 [通報]
>>55返信
経費にするってよく言うけど、結局お金は支払って収益から経費と認められればその分は減税できるってことだよね
要するに収益0(誰もYouTube観てない)だったら、利益がないので減税することも無く、ただ経費(家等)を支払ったことになる
一定の利益がないと普通に買い物してるのと同じなんじゃないかな+7
-0
-
62. 匿名 2023/03/11(土) 15:53:04 [通報]
同じことしてるYouTuber、今頃全員震えてるかな笑返信+15
-0
-
63. 匿名 2023/03/11(土) 15:53:29 [通報]
>>12返信
ついでに転売ヤーも+8
-0
-
64. 匿名 2023/03/11(土) 15:54:28 [通報]
>>1返信
3600万も稼いで
700万も税金に持ってかれると思うと切ないな。
とはいえ残り2900万もあるのだから困りはしないだろうな一生+4
-3
-
65. 匿名 2023/03/11(土) 15:55:28 [通報]
稼いでるんだなー返信+0
-0
-
66. 匿名 2023/03/11(土) 15:56:03 [通報]
しっかり履歴からバレてて草返信
国税舐めたらあかんよ+7
-0
-
67. 匿名 2023/03/11(土) 15:56:59 [通報]
>>58返信
とりあえず見せしめだね+6
-0
-
68. 匿名 2023/03/11(土) 15:58:01 [通報]
>>13返信
税理士雇って丸投げしたらいいじゃない。
稼げるなら、だけど。+9
-0
-
69. 匿名 2023/03/11(土) 15:58:17 [通報]
>>64返信
納税額から見て
経費引かれて利益2000万くらいじゃないかな
後住民税もくるから+15
-0
-
70. 匿名 2023/03/11(土) 16:02:01 [通報]
>>12返信
誰にも内緒でSNSにも発信せず、物ではなく現金手渡しだと証拠が残りにくいから難しそうだね。+7
-0
-
71. 匿名 2023/03/11(土) 16:02:19 [通報]
>>13返信
まずは登録者数1000人超えてから悩んでください+5
-0
-
72. 匿名 2023/03/11(土) 16:03:11 [通報]
>>36返信
そりゃ税を納めないのは駄目でしょ。払ってる人は払ってるんだし+3
-2
-
73. 匿名 2023/03/11(土) 16:05:03 [通報]
でもよく言えば経費で落とせるものはおとせる。それ羨ましい返信+0
-0
-
74. 匿名 2023/03/11(土) 16:08:08 [通報]
>>69返信
追加国保もあるね
手元に残るのは1000万くらいだろう+8
-0
-
75. 匿名 2023/03/11(土) 16:09:16 [通報]
>>70返信
安心して下さい
会社経営してるパパの会社が調査された時に、パパ活女子にお金が流れているのがわかったこともある
もちろん領収書等はないけど、証拠が無ければ徴収できない訳でなく、国税が相場を割り出す
その相場もちゃんと申告すれば良かったと言うような金額
領収書等の証拠等を隠蔽すれば逃げ勝ちみたいなことにはならないよ
パパ活女子も相当高額な報酬を得ていたらガサ入れされる可能性大+11
-1
-
76. 匿名 2023/03/11(土) 16:12:04 [通報]
>>54返信
わたしもその人かと思った+1
-1
-
77. 匿名 2023/03/11(土) 16:15:39 [通報]
>>6返信
さすがガルちゃん民+1
-2
-
78. 匿名 2023/03/11(土) 16:16:17 [通報]
>>28返信
まず1000人の壁があるからな
他の配信サイトでエロ配信でもすんなら稼げるかもしれんが+4
-0
-
79. 匿名 2023/03/11(土) 16:19:38 [通報]
>>55返信
仕事で使わなくても必要、仕事以外でも使うものは経費として落ちないか半額以下だけ認められる
スマホや車を仕事でも私用でも使っている場合は仕事で使っている分だけ経費
高額な物は仕事に必要と認められても減価償却資産
家は住むためのものだからこれ全部仕事用ですっていうと固定資産税が変わってくるのでは?
家の一部を撮影用のスタジオや事務所として使っている場合は
使用面積分や光熱費の一部を経費として使える+11
-1
-
80. 匿名 2023/03/11(土) 16:22:11 [通報]
>>13返信
確定申告会場行けば終わるんやない?+2
-0
-
81. 匿名 2023/03/11(土) 16:25:22 [通報]
納税系って逃れられなくない?数年たって捕まったりするやん…。返信
年金生活者の人が1日だけバイトして確定申告忘れてたら、2年後に連絡きたらしい。そんなんまで見てるんかーと思ったわ。+7
-2
-
82. 匿名 2023/03/11(土) 16:29:09 [通報]
>>18返信
プレゼントも贈与だよ+9
-0
-
83. 匿名 2023/03/11(土) 16:29:38 [通報]
>>81返信
納税から逃げることはできないよね
たまにSNSで確定申告しなくても平気みたいに書いてる人いるけど、追徴がつくまで寝かしてるんだと思っている
自己破産しても納税はチャラにならない+6
-0
-
84. 匿名 2023/03/11(土) 16:31:01 [通報]
>>8返信
額がすごいから再生回数かなり多い人だよね?でも有名だったら名前出るか…+22
-0
-
85. 匿名 2023/03/11(土) 16:32:58 [通報]
ポイ活も対象になるかな?返信+0
-0
-
86. 匿名 2023/03/11(土) 16:35:47 [通報]
>>62返信
事務所に所属してなかったり会社設立してない人達は震えるだろうね
+4
-0
-
87. 匿名 2023/03/11(土) 16:36:14 [通報]
>>40返信
1ヶ月100万再生で30万くらいってYouTuberの誰か言ってたけど本当かわからんww+3
-0
-
88. 匿名 2023/03/11(土) 16:41:37 [通報]
パパ活も監視して返信+3
-0
-
89. 匿名 2023/03/11(土) 16:45:39 [通報]
今時ネット収入には税務署がサイバーチームがあって厳しいよ返信
メルカリだって確定申告するんだから支払われた人がわかるし人事だと思ってたら大変な事になる
税務署は5年間くらい泳がせるし
怖いところは社会保険料も変わってくる
住民税とかそれも遡って払う事になるから
+10
-1
-
90. 匿名 2023/03/11(土) 16:45:58 [通報]
>>75返信
そうなんだ。
それなら徹底的に調べて欲しいね。+8
-0
-
91. 匿名 2023/03/11(土) 16:48:10 [通報]
>>81返信
3億円強盗事件も時効になっても税金があるよねw+2
-0
-
92. 匿名 2023/03/11(土) 16:52:59 [通報]
700はバレる返信+1
-0
-
93. 匿名 2023/03/11(土) 17:20:06 [通報]
無名の人が3600万なら返信
米津玄師さんはそりゃあもうすっごいね!+0
-2
-
94. 匿名 2023/03/11(土) 17:29:03 [通報]
>>6返信
ブロガーもいるのかなぁ?+0
-0
-
95. 匿名 2023/03/11(土) 17:30:22 [通報]
>>1返信
年収3600万円なら税率40%なのに重加算税込みで700万円の追徴課税って課税額が安すぎない?+7
-0
-
96. 匿名 2023/03/11(土) 17:31:42 [通報]
>>1返信
もー!私だってねえやっすい給料からバカほど引かれまくって憤ってんだよ!そんなに貰っててずるすんな!+1
-0
-
97. 匿名 2023/03/11(土) 17:31:56 [通報]
>>95返信
経費と控除が大きいのでは?+4
-0
-
98. 匿名 2023/03/11(土) 17:35:07 [通報]
>>84返信
切り抜き系かまとめ系なのかね+5
-0
-
99. 匿名 2023/03/11(土) 17:40:52 [通報]
>>11返信
YouTuber稼げないって言ってる人もいるのにね。
びっくり。+3
-0
-
100. 匿名 2023/03/11(土) 17:46:02 [通報]
稼いでいて適当な事をやると、こうなる!良い例。稼ぎある人は慎重になった方がいい。向こうは全部判ってる。すっとぼけても駄目だ。返信+0
-0
-
101. 匿名 2023/03/11(土) 17:46:30 [通報]
>>85返信
ポイ活も高額のポイントで購入したりすると課税対象になるらしい。+2
-0
-
102. 匿名 2023/03/11(土) 17:48:27 [通報]
>>1返信
働かない貧乏人と外国にばら撒く為の資金を得る為に国税局は今日も頑張っています+2
-2
-
103. 匿名 2023/03/11(土) 18:22:23 [通報]
>>84返信
全員が顔出しとか人間売りしてるわけじゃないから。
まとめ動画とか切り抜きとか読み上げつかってる系ですごい再生数のチャンネルなんてたくさんある+10
-0
-
104. 匿名 2023/03/11(土) 18:27:05 [通報]
>>15返信
面倒なら税理士雇うでしょ、ここまで稼ぐYouTuberなら尚更…
自分がみてる有名なチャンネルの人はほぼ税理士雇ってる(雑談系だから話題も出る
+1
-0
-
105. 匿名 2023/03/11(土) 18:37:47 [通報]
国税は本当にすごいよ。相続税とか木一本に値段付けるから。返信+5
-0
-
106. 匿名 2023/03/11(土) 18:51:30 [通報]
全部電子マネーにすればパパ活女子も手渡し給料の水商売も脱税出来なくなるのにね(証拠が残るので)。返信
まあスマホを持てない人や海外の人も日本にくるから色々難しいのかな?+1
-0
-
107. 匿名 2023/03/11(土) 19:13:56 [通報]
>>1返信
いいぞ!もっとやれ!+0
-0
-
108. 匿名 2023/03/11(土) 20:01:07 [通報]
>>81返信
たった一日だけのバイトで税務署から連絡来ないと思うよ。
年金生活者は年28万円ぐらいまではバイトやパートOKなはず。
雇われてるところが嘘の申告していたり、他にも収入あったとか一日でも高額なら連絡行くと思うけど。+7
-0
-
109. 匿名 2023/03/11(土) 20:04:20 [通報]
>>1返信
知らなかったって、流石におかしいでしょ💦+1
-0
-
110. 匿名 2023/03/11(土) 21:00:31 [通報]
>>1返信
余命ビジネスで最近荒稼ぎしているサニージャーニーのことかな?+4
-0
-
111. 匿名 2023/03/11(土) 22:19:47 [通報]
年間たった35万の副業収入で確定申告したわよ。返信
3000万超えでよくスルーしてたなこの人。+4
-0
-
112. 匿名 2023/03/11(土) 22:48:55 [通報]
>>1返信
義務教育で細かく教えない国が悪い。
わざと教えずに取ろうとしてる気がする。+3
-2
-
113. 匿名 2023/03/11(土) 23:37:01 [通報]
俺の比喩ではないね返信
本当に起こった話だよね?
おれだったら7億円追徴の捏造記事になるはずだよね+0
-1
-
114. 匿名 2023/03/11(土) 23:54:09 [通報]
>>111返信
私もしたー😭
実際どのくらいの金額で税務署は動くんでしょうねぁ+0
-0
-
115. 匿名 2023/03/12(日) 03:42:15 [通報]
>>10返信
そうだね、ディープステートの仕業だね+0
-0
-
116. 匿名 2023/03/12(日) 09:00:12 [通報]
➕沢山ついてるし大間違いをかましてる人が大勢いるのね(´ 。﹏。`)こわいよ返信+0
-0
-
117. 匿名 2023/03/12(日) 10:36:12 [通報]
>>16返信
企業から支払われる広告収入がバレない訳ないよね。申告対象になりそうな人はちゃんと押さえてるだろうし、良い言い方すれば、数年間は自発的に申告するの待ってくれてるだけなのに。+0
-0
-
118. 匿名 2023/03/12(日) 21:00:54 [通報]
>>84返信
切り抜きで確定されてたよw
ずる賢いやり方だなぁとは思ってたが、作成者マジで性根ズルい奴だった
+0
-0
-
119. 匿名 2023/03/15(水) 14:28:38 [通報]
>>14返信
税理士YouTuberもどこまで経費にしてるんだろ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コロナ下でリモートワークが広がったことなどを背景に、副業に取り組み、給与とは別に個人的な収入を得る人が目立ってきた。