ガールズちゃんねる

テレビから文化人タレントはなぜ消えた? いまやマツコ、池上彰、林修など数えるほどに

130コメント2023/03/14(火) 09:15

  • 1. 匿名 2023/03/11(土) 15:18:23 

    テレビから文化人タレントはなぜ消えた? いまやマツコ、池上彰、林修など数えるほどに(1/2)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット)
    テレビから文化人タレントはなぜ消えた? いまやマツコ、池上彰、林修など数えるほどに(1/2)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    テレビ業界では、人前に出ることを本業としない学者や評論家などの出演者のことを「文化人」と呼ぶ慣習がある。昔に比べると、近年は文化人がバラエティ番組に出演する機会は少なくなっている。 もちろん、文化人がテレビに出なくなっているわけではない。今のテレビでは、時事ネタを扱う情報番組の枠が大きくなっていて、その中でコメンテーターとして出演している文化人は大勢いる。...


    しかし、それ以外の一般的なバラエティ番組では、文化人を見かける機会が年々少なくなっている。特に、ゴールデン・プライム番組のMCを務めるほどの立場にまで上り詰めたのは、マツコ・デラックス、池上彰、林修など数えるほどしかいない。なぜ文化人のバラエティ出演が減っているのだろうか。

    その最大の理由は、番組の制作費がどんどん削られていることだ。かつては、1つの番組に多くのタレントを起用することができた。その中で「文化人枠」を設けて、文化人を出演させることができた。

    しかし、今のテレビにはそんな余裕がないため、一番組あたりの出演者の数が最小限のものになっている。その中では、仕切りができたりコメントが面白かったりして器用に立ち回れるタレントが優先され、文化人が起用されにくくなっている。

    それと関連することとして、芸人の立場が強くなりすぎた、ということも挙げられる。

    +6

    -9

  • 2. 匿名 2023/03/11(土) 15:19:05 

    がるちゃんでマツコ持ち上げられ過ぎて気持ち悪い

    +122

    -48

  • 3. 匿名 2023/03/11(土) 15:19:23 

    意識高い風
    文化人ならいらない

    +11

    -4

  • 4. 匿名 2023/03/11(土) 15:19:36 

    マツコって文化人枠なの?
    タレントだと思ってた

    +229

    -2

  • 5. 匿名 2023/03/11(土) 15:19:39 

    やくみつるさん観なくなった

    +89

    -1

  • 6. 匿名 2023/03/11(土) 15:19:54 

    ひろゆきは文化人タレントなのかな?

    +16

    -5

  • 7. 匿名 2023/03/11(土) 15:20:09 

    youtubeのほうが自由に話せてお小遣いにもなるしね

    +20

    -6

  • 8. 匿名 2023/03/11(土) 15:20:10 

    >>2
    加賀まりこのあの発言はマツコもガルちゃんもいって良いこと悪いことある
    芸能人は見た目を売りにしてるからアイドルにブスっていうのは~って開き直りすぎ

    +10

    -8

  • 9. 匿名 2023/03/11(土) 15:20:16 

    マツコて文化人枠なんだ

    +56

    -3

  • 10. 匿名 2023/03/11(土) 15:20:24 

    文化人はギャラが安いって聞いたことあるけど

    +57

    -1

  • 11. 匿名 2023/03/11(土) 15:21:01 

    >>2
    自分も好きでメイクしてるはずなのに
    ウサギメイクに◯ねはない
    バラエティやエンタメだとしても○ねはない

    +6

    -5

  • 12. 匿名 2023/03/11(土) 15:21:50 

    このトピ画の人を鎌倉殿の13人の番宣番組で見たことあったから、「文化人?ただの業界人では?」って違和感覚えた

    +11

    -3

  • 13. 匿名 2023/03/11(土) 15:22:02 

    必要無いといういうより害の方が多いから

    +6

    -3

  • 14. 匿名 2023/03/11(土) 15:22:13 

    ロザンの宇治原みたいな高学歴タレントが文化人枠も兼ねてるような気がする

    +59

    -5

  • 15. 匿名 2023/03/11(土) 15:22:18 

    確かに昭和や平成初期は、文化人タレントのテレビ出演が多かったね。

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2023/03/11(土) 15:22:23 

    専門分野でも、この方向で話をして下さいって言われるんでしょ。
    やってられないよ。

    +41

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/11(土) 15:22:25 

    コロナ禍で、人数減らすのに排除されたからでしょ

    絶対居なきゃならない人じゃないから。

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2023/03/11(土) 15:22:39 

    >>2
    たまに炎上すれば
    マツコの言いたいことは◯○だったんだよ、ってイタコやるやつがうざい。
    ていうかコメンテーターが言いたいこと伝えられなかったら終わり

    +31

    -4

  • 19. 匿名 2023/03/11(土) 15:23:01 

    >>1
    本当に消えたの?
    林先生やマツコ(元々はコラムニスト)みたいな、タレント出身じゃない人がゴールデンでMCやるのが当たり前の時代なんて知らないけど。

    +3

    -6

  • 20. 匿名 2023/03/11(土) 15:23:04 

    >>4
    元々はコラムニストとかいう肩書きでテレビ出てなかった?

    +30

    -2

  • 21. 匿名 2023/03/11(土) 15:23:07 

    >>2
    あの人の素人いじりがたまに意地悪すぎる

    +46

    -5

  • 22. 匿名 2023/03/11(土) 15:23:19 

    池上彰ってテレビ出るのやめます!って言ったのに、結局出てるやんってなってる

    +33

    -2

  • 23. 匿名 2023/03/11(土) 15:23:21 

    マツコって文化人だったの?
    エッセイストとか?

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/11(土) 15:23:32 

    >>8
    ガルちゃん民とか自分が一番ブスっていわれたらヒスるのにな
    アイドルだから一般人だからとかじゃねえわ

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2023/03/11(土) 15:23:33 

    >>18
    イタコ笑ったw

    +9

    -4

  • 26. 匿名 2023/03/11(土) 15:23:39 

    え?
    マツコ・デラックスって文化人なの??
    池上彰だって嘘つき反日野郎でしょ。

    +23

    -10

  • 27. 匿名 2023/03/11(土) 15:23:46 

    >>1
    池上彰 ニュースうそだったのか

    ウイグルが平等で理想は 引くわ
    テレビから文化人タレントはなぜ消えた? いまやマツコ、池上彰、林修など数えるほどに

    +20

    -20

  • 28. 匿名 2023/03/11(土) 15:23:53 

    >>10
    文化人はタレントと違ってギャラが安いから重宝されるって言われてたことあったよね?
    文化人の定義が変わったのかな?

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2023/03/11(土) 15:24:43 

    それだけ長く生き残ってる人が複数いるなら十分

    +0

    -3

  • 30. 匿名 2023/03/11(土) 15:24:50 

    >>12
    限りなく業界の人だよね。
    文化人枠の方がギャラ安いんじゃない?

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/11(土) 15:25:17 

    >>2
    公共の電波で好き勝手言ってるからには
    マツコ信者は批判も受け入れれば良いのにね
    マツコ信者って攻撃力あるのに耐性なさすぎ
    ゴブリン突撃部隊じゃん

    +3

    -5

  • 32. 匿名 2023/03/11(土) 15:25:19 

    >>4
    そもそも「文化人」って言葉が曖昧なんだよ
    文化人は元々芸能人よりギャラが少ない専門家のジャンルで業界では通ってたのに
    コメンテーター=文化人とか、芸能人より地位が上だと思い込んで「文化人気取り」
    みたいに言いだすアホも多くて辟易する

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2023/03/11(土) 15:25:46 

    御意見番=文化人じゃないからね

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/11(土) 15:25:50 

    >>21
    ガル民は芸能人も素人も関係なく意地悪すぎるけどね

    +7

    -4

  • 35. 匿名 2023/03/11(土) 15:26:10 

    >>8
    しかも国民の総意だからって自衛するくそっぷり
    言った悪口は自分だけのせいにしろ

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2023/03/11(土) 15:26:37 

    >>1
    マツコは文化人なの?芸人枠かと思ってた。

    +7

    -4

  • 37. 匿名 2023/03/11(土) 15:27:08 

    テレビに出るテレビ文化人の意見なんて聞く人も終わってるから。

    +6

    -4

  • 38. 匿名 2023/03/11(土) 15:27:16 

    >>26
    そうやって文化人の方が地位が上みたいに錯覚してるのがおかしいのよ

    +3

    -5

  • 39. 匿名 2023/03/11(土) 15:27:26 

    >>8
    マツコ・デラックス 加賀まりこと現代のアイドル比べて暴言…有吉弘行ニヤリ「聞いたか」
    マツコ・デラックス 加賀まりこと現代のアイドル比べて暴言…有吉弘行ニヤリ「聞いたか」girlschannel.net

    マツコ・デラックス 加賀まりこと現代のアイドル比べて暴言…有吉弘行ニヤリ「聞いたか」 するとマツコは「それこそ、若いころの加賀(まりこ)さんの写真、エグくない? どうしてああいう人出てこなくなったの? 今の若い子が見てもそう(かわいいと)は思わない...


    >これに有吉は「だってよ。聞いたか。気を付けろよ」と〝我関せず〟の口調でニヤリ。

    マツコは「私が言ってるんじゃないからね。総意。国民の総意よ。みんなが言ってるのが耳に入ったから、言ったの。私は誰かが言ったのを言ってるだけだから」とあわてて釈明していた。

    勝手に国民の総意を語らないで欲しい

    +13

    -8

  • 40. 匿名 2023/03/11(土) 15:28:48 

    林先生、息が長いよね。
    いまだに「今でしょ」って聞くし。

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2023/03/11(土) 15:29:15 

    消えたのはね、需要がないからだよ。必要ないの。

    +0

    -4

  • 42. 匿名 2023/03/11(土) 15:29:17 

    >>27
    切り抜きが作為的過ぎるwちょっと知識があったらそれは共産主義国家の理念を解説してるのであって今の中国のあり方を肯定してるのではないってわかるから。

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2023/03/11(土) 15:29:44 

    >>8
    加賀まりこ事件でよくわかったこと
    加賀まりこファンは魚民やコムレンジャーと同じ民度

    +2

    -6

  • 44. 匿名 2023/03/11(土) 15:30:00 

    文化人枠にするとギャラが安くなるから今はみんなタレントって言うんでしょ

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2023/03/11(土) 15:31:49 

    文化人は自分の意見を持っているからテレビ局的に使いずらいからだよ
    吉本芸人なら自分の意見とは逆の考えでもテレビ局の都合に合わせたコメントをしてくれるからね

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/11(土) 15:32:29 

    なーんだ星野源の知り合いか

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2023/03/11(土) 15:32:35 

    >>2
    普段からブスバカ言い慣れすぎて
    「これを言ったら相手は傷つくからやめよう」という判断をする部分が欠損してる。

    +11

    -4

  • 48. 匿名 2023/03/11(土) 15:33:34 

    >>34
    マツコが叩かれたくないけどもう擁護できないからつぎはガルちゃんのほうがー理論で逃げるのか

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/11(土) 15:35:01 

    メリットがないと判断しているからじゃない
    製作側も本人も

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/11(土) 15:35:33 

    >>1
    吉本とジャニーズのせいだと思う

    +11

    -6

  • 51. 匿名 2023/03/11(土) 15:36:30 

    アホしかテレビを見なくなったから

    +8

    -3

  • 52. 匿名 2023/03/11(土) 15:37:00 

    確かに出てるの芸人さんばっかりだよね

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/11(土) 15:37:49 

    >>27
    これ池上氏が共産主義をそういって啓蒙してるわけじゃないでしょうよ。
    こんなんで騙されちゃう人がいるかもしれないのがまた頭痛い

    +21

    -3

  • 54. 匿名 2023/03/11(土) 15:40:04 

    >>28
    文化人は数万円程度の御足代

    文春に載っていた歴史学者エッセー
    テレビで「ずんだ餅は伊達政宗の発明」と解説してくれて言われた
    大豆は当時仙台では栽培されていないからアリエナイと回答
    そもそも伊達に詳しくないし
    では他の歴史学者を紹介してくれと更に食い下がる
    何人か紹介したが、全員「ずんだ餅伊達政宗発明説」は間違いと回答したとか
    つづけてコロナや医学専門でないタレント学者がトンデモ説ばかり言う
    言い訳に(諸説あります)とフォローするとは言語道断、曲学阿世だ
    嘆かわしい(概略)

    別でみたけれどタレント(自称)専門家、学者は数十万円のギャラだとか
    アリャー専門外をソレっぽく言うだけのタレント芸人です


    +9

    -1

  • 55. 匿名 2023/03/11(土) 15:41:26 

    るーりーは?

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/11(土) 15:41:40 

    近年は文化人気取った芸人が増えたわ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/11(土) 15:43:11 

    >>14
    宇治原よりカズレーサーだな

    +16

    -3

  • 58. 匿名 2023/03/11(土) 15:43:34 

    >>27
    すげ〜な さすが池上さん
    いや、シナの統計局の発表信じてるとは
    それを元にして番組作るとは

    ここのみなさん、
    シナにこういう笑い話があって
    娘:お母さん、わたし、彼氏できたの 今度、紹介するから会ってくれる?
    母:良かったね 会ってみたいから、今度、ウチに呼びなさいよ ところでどんな人
    娘:彼、上海に家が3軒あって、車フェローリかなぁ、それ乗ってるんだよ
    部屋の片隅で新聞広げて耳立ててた父親がたまらず
    父:それフェラーリだろ とても高いクルマだよ お勤めは
    娘:統計局って言ってた
    母父:なに考えるんだ 統計局の人間はダメだ 奴ら、すぐ嘘を付く 

    っておもしろ話が昔からあるんだよ 
    シナ人でさえ、国が公表したの信じてないのに笑

    +4

    -11

  • 59. 匿名 2023/03/11(土) 15:44:18 

    >>2
    初対面の相手であってもお前、ブス、バカ、テメーこのヤロー!
    そのあとすぐに「ジョーダンよ!ごめんなさいねぇ」と言えば許されると思ってる人
    主語に「私みたいな古いオカマは」をつけるとその後は何を言っていいと思ってる人

    +15

    -4

  • 60. 匿名 2023/03/11(土) 15:45:25 

    古市さん人気だよね

    +4

    -7

  • 61. 匿名 2023/03/11(土) 15:47:22 

    >>43
    ちょっとなに言ってるか分かんなくて草

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/11(土) 15:47:51 

    >>1
    昔はテレビってブランドがあったというか、テレビで言ってたから本当みたいに、信頼があったしね
    今は真逆でテレビwwって立ち位置だもんね、しゃーない

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2023/03/11(土) 15:50:50 

    そもそも文化人ってなんなの

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/11(土) 15:53:26 

    >>16
    テレビに阿らないと次も呼んでもらえないとかだと本物の文化人は来たくなくなるよね
    文化人気取りの芸人やタレントがさも賢そうにいい加減なこと言っているからテレビはつまんなくなっちゃったんだと思う

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/11(土) 15:53:33 

    >>10
    3年前の晴恵はまさにそれで毎日のようにテレ朝に起用されてました!

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/11(土) 15:55:51 

    マツコが文化人だと、笑わせるなよ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/11(土) 15:56:06 

    >>20
    ゴジムでは今もそうじゃね?
    コラムニストのマツコ・デラックスさんでーすって
    マツコのコラムなんて目にした事無いけども

    +2

    -4

  • 68. 匿名 2023/03/11(土) 15:57:18 

    >>63
    ウィキペディア(Wikipedia)』

    文化人(ぶんかじん、英:a person of culture)は、文化的教養を身につけた教養人のこと。主に芸術や学問の分野で活躍している人のことも言う。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/11(土) 15:58:42 

    >>40
    名言は残るよね。
    いつやるの? 今でしょ! は今でも刺さる。

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2023/03/11(土) 15:59:34 

    林先生は接客業経験があるし、本当に頭の良い人だから、人心掌握術に長けてて敵は少なそう
    お茶目なことしたり、知らなくてびっくりして見せたり、ズレた行動もして見せたり、そういうところ計算し尽くされててすごいなって思う
    多少天然なところもあるのだろうけど

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/11(土) 16:06:14 

    文化人じゃなく専門家の意見が聞きたい

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2023/03/11(土) 16:07:25 

    杉村太蔵はテレビのギャラは安いけど顔が売れるのは大きい リターンがあると言ってたな

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/11(土) 16:08:39 

    知識のある文化人なんて邪魔だからでしょ
    自分の意思を持たず台本通りに喋るタレントの方が都合良く使えるもんね

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2023/03/11(土) 16:10:42 

    >>60
    この人、要領悪そうで要領いいよね
    5年後、10年後まで残ってるかは分からないけど

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/11(土) 16:10:45 

    池上は嘘ばっか言うから、、、

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2023/03/11(土) 16:11:18 

    マツコの本職はなんなの?
    叶姉妹くらい何者なのかわからんのだが

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/11(土) 16:11:38 

    >>73
    アホの方が使いやすいはある

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/11(土) 16:14:35 

    >>2
    マツコは偏りがあってひねくれていて僻みっぽい所を自虐と共に発言するのが良かったのに時代の流れで自虐を多少自粛するようになったのと、成功者の自信が滲み出てイヤミな存在になってしまったね。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/11(土) 16:15:55 

    >>10
    それで林先生がネプチューンにこんなに出てるんだったら事務所所属にした方がいいって強く勧められてワタナベエンターテイメントに入った。それぐらい文化人枠は安いらしい

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/11(土) 16:20:25 

    まず芸能人ではない。彼らは余程のことがない限り仕事はあるし、テレビにも出ている。
    今は特に迂闊なことを発言するとすぐ炎上、本業の方にも影響が出る時代。文化人タレントだと、最近では旦那が逮捕された女性のように、本当に関わりなくともあのような惨状になってしまう。
    だからむしろ視聴者が限られるネット番組に流れているようにも思えるね。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/11(土) 16:21:39 

    文化人だから賢い
    賢いから本当のことを言ってるとは思わないもんな
    もう言わされてるんだろうというのが見え見え
    マツコなんか特に

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/11(土) 16:25:06 

    三浦ルリーみたいな得体のしれないものを起用しないでほしい

    例えばコロナを語るならルリーに喋らせたところで明後日のコメントしか言えないし、太陽光プッシュするんだからその道の専門から話をきいてほしい。

    あと兼近のような元犯罪者も出すのやめて

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/11(土) 16:26:57 

    林先生はめめ似だから
    女性にも男性にもモテると思う
    説明が分かりやすくて上手い人が
    残って行ける要素かな

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/11(土) 16:27:12 

    >>10
    文化人出すよりうちのタレント出してよ!!
    っていう大手事務所の声がデカいんでしょ
    ブラタモリはちゃんとその道のプロが出てくるからいい

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2023/03/11(土) 16:30:27 

    >>10
    それでも言って委員会(関東ではやってないかも)好きでよく見てるけど、ほとんど文化人枠。
    意外と安く収まってるのかなw

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/11(土) 16:36:46 

    くだらないから出ないんじゃない。昔はTVに出ていると講演など人気出ただろうけど今はバカにされる。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/11(土) 16:37:39 

    文化人枠は安いのに、変な企画とかに巻き込まれたら嫌だよね。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/11(土) 16:37:46 

    文化人メインの『ホンマでっか⁉︎ TV』は数少ない例外
    テレビから文化人タレントはなぜ消えた? いまやマツコ、池上彰、林修など数えるほどに

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2023/03/11(土) 16:40:24 

    >>1
    この写真の人が嫌いだな

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/03/11(土) 16:47:21 

    >>14
    最近ジャニーズや女性アイドルにも気象予報士取ってる人いるし、女優で一級建築士の免許持ってる人もいるよね。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/11(土) 16:47:40 

    佐久間さんは文化人枠なのか?
    TVプロデューサーでしょ?

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/11(土) 16:50:46 

    NHKEてれ、BS、AMラジオに出ている文化人は本物がおおく
    チャンと解説し深い知見を教えてくれます
    BSPの歴史探訪関係は画像解説もあり大変面白い

    民放のニュースショーは(教養に乏しい)私でも珍説ではないかと指摘したくなるようなことを堂々いってるから頭イタイ

    もっと頭イタイのはネットニュースだけ見て分かったように錯覚している人が珍しくなくなっていること



    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/11(土) 16:52:45 

    >>1
    スッキリとかコメンテーターわりと出てない?
    外国人の人とか
    医者は文化人じゃないのかな?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/11(土) 16:59:31 

    三浦瑠璃や古市も文化人枠?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/11(土) 17:03:47 

    >>1
    芸人も面白くない人は減らして欲しい
    面白くない人が出てるケースが多々ある。バックの力か知らないけど、視聴者が本当に望む面白い人を出してほしい。
    文化人ももっと出して欲しい
    芸人のご意見番みたいなのも要らない。説得力のない人が言ってもイラッとするだけだから
    聞いてたら当たり前の事をさも自分の言葉のように少し変えて言ってるだけって事が多い

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/11(土) 17:12:22 

    昔、たけしの兄の北野大が学者枠で出ていて
    松本サリン事件のとき、この人が犯人なのは無理だと言ったにも
    かかわらず、むりやり「絶対ありえないってことはないですよね」と
    押しまくられ、口を濁したら認めた扱いにされた。それで冤罪。
    怒って二度とテレビに出なかったって話があったな。
    意外に危険な立ち位置なんだよね

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/11(土) 17:16:11 

    森永卓郎さんとか一時期ほど見なくなったね
    北芝健さんだかって元刑事の方はくらたまといざこざあってから?見なくなった

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/11(土) 17:20:21 

    >>88
    武田先生 思想が強いよね…YouTubeとかビックリする
    テレビから文化人タレントはなぜ消えた? いまやマツコ、池上彰、林修など数えるほどに

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/11(土) 17:25:22 

    >>12
    佐久間Pは元テレ東プロデューサーだから文化人じゃなく業界人だよね。
    テリー伊藤やおちまさととかと同じカテゴリーだと思ってる。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/11(土) 17:26:01 

    >>10
    一回5000円とかそのまんま東が言ってたような…
    昔だろうけど それで本とか講演で稼げるでしょ?だからだろうけど 文化人枠も今はしっかり言質とられたり危険を犯すならタレントとして出た方がいいからすぐ事務所入るなり 杉村泰蔵さんみたいにギャラ交渉してくからなかなか出せないだろうね

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/11(土) 17:30:58 

    >>84
    文化人でも大手事務所に所属する人が多くない?
    コロナの女王と言われてた人もワイドショーに連日出まくってからしばらくしてナベプロに入ってて驚いた。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/11(土) 17:44:20 

    >>39
    昔な人は芸能人って感じだよね!
    今のアイドルは確かにどこにでもいそう

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2023/03/11(土) 18:13:41 

    >>2
    テレビに出ちゃいけない見た目してよく言うよね。自分は何言っても賛同得られるという思い上がりが凄い。で自分より上と判断した相手には気持ち悪いくらいよいしょする

    +10

    -5

  • 104. 匿名 2023/03/11(土) 18:27:24 

    >>42
    昔は保守の人でも立派な方が沢山いたけど、いまはこんなみみっちい印象操作するようなよしかいなくなっちゃったよね。
    もはや日本には売国保守しかいないわ。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2023/03/11(土) 18:29:06 

    >>94
    テレビ局の扱いは知りようがないけど
    発言内容は上から目線でズレたことを言う役目
    タレントそのもの

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/11(土) 18:33:22 

    >>50
    どのバラエティ、クイズ、ワイドショーにもれなく彼らがいる
    そして秋元氏関連の卒業したもしくは現役の人たちも最近あちこちで見かける

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/11(土) 18:34:44 

    長嶋一茂も文化人枠かな。情報番組でもいろいろなコメントをしているし。しかし彼の言っていることはさっぱりわからないことばかりだ。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/11(土) 18:38:16 

    >>15
    青島幸男さんなんかそうかな。まあ青島さんは後に東京都知事になったけど。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2023/03/11(土) 18:49:12 

    >>102
    そういうのがキモいんだよ老害

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2023/03/11(土) 18:53:08 

    >>22
    サンデーモーニングのコメンテーターの一人谷口真由美さんもそうだったかな。確かあの人ラグビー協会の理事か何かに就任した時に「私は今後テレビには一切出演しません」と言っていたけど、理事を辞任したとたんにまた何もなかったかのようにテレビに出演するようになった。何でも4月に行われる大阪府知事選に立候補するらしいけど、当選するんだろうか。(そのためにこの頃テレビには出演していない。)

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/11(土) 20:38:15 

    >>74
    林真理子もお気に入りのメンズ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/11(土) 21:42:02 

    >>42
    池上彰 自分の本で共産主義礼賛してたよね

    しかも元共産党員

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/11(土) 21:42:42 

    >>53
    池上の著書で共産主義礼賛してる

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/11(土) 22:22:34 

    特定の芸能事務所が番組枠を既得権として抑える風潮が
    過度に強まったからじゃないの

    今や朝の番組って
    殆ど吉本じゃん

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/11(土) 23:39:25 

    とりあえずネプリーグの林先生の漢字やめろ!
    不愉快。クイズちゃうやん、知識を自慢してるだけ。
    最近観てないから変わってたらごめん

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2023/03/11(土) 23:52:24 

    そこまで言って委員会に出てる人たちなんかも文化人枠だよね
    結構毎回テーマが攻めてる感じだけど、一時期の鋭さはなくなってきてるかもだけどけっこう面白い

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/12(日) 00:16:40 

    >>22本をたくさん書いてるみたいだけどゴーストライターじゃないかと
    疑ってます。番組も台本どうりにこなすだけ。忙しくて疲れてテレビやめる
    と言ってたのは本当だったとして、その後の活躍はどこかのサポートあってこそ
    では?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/12(日) 00:47:46 

    >>22
    番組の専門家の話したことを池上さんが考えたことのように編集してるって報道みて
    もしかしたらチコちゃんって
    池上さんディスってるのかなと思った

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/12(日) 05:32:14 

    林さんは東進の先生だったから覚えてるけど、他の2人は何に長けた人なの?
    そもそも文化人ってなんだw

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/12(日) 07:33:54 

    >>2
    ガル男の書き込みは毛嫌いするのに、女装したオッサンの発言は持ち上げまくるんだよねw
    オッサンが化粧した姿なんて見たくないよ~

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2023/03/12(日) 09:13:05 

    そういえば
    オカマ言葉使う元教師って爺さん見なくなったな

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/12(日) 09:14:27 

    たった10年ほど教師しただけで
    国の教育に携わったり政治や法的な問題のコメントしたり
    意味不明だった

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/03/12(日) 10:08:51 

    >>102
    テレビ離れの一因でもありそう。
    見たい人がいない。

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2023/03/12(日) 12:07:52 

    まともな文化人はテレビの世界を
    知り尽くしているからだ。嘗ての安倍政権と
    電通や秋元康の悪の枢軸の闇の部分を見て
    オファーを出しても拒否する文化人は
    多いのでは。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/03/12(日) 12:12:19 

    林修氏も池上彰氏も最近
    顔つきが変わって来た(悪い意味で)。
    俗っぽくなってきたというか要するに安っぽい電波
    芸人になり下がっているような気がする。
    アケカスや吉本のヤクザ芸人の面々と
    接触していく内に毒を少しづつ
    盛られたって感じだな、

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2023/03/12(日) 13:19:15 

    サンジャポに出てる杉村太蔵は文化人タレントじゃないの?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/12(日) 21:20:53 

    >>121
    尾木ママのことかな。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/12(日) 21:26:07 

    山口真由さんも文化人枠かな。元官僚で国際弁護士なんだけど、ただコメンテーターとしてはどうかなと思う。それに話が聞き取りづらい。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/14(火) 09:09:10 

    >>22
    なぜか、テレ朝ばかりに出ている。たまにテレ東・・
    年寄りは池上さんが出ていりゃ見るようなんで(私の親がそれ)
    視聴率取れる年寄り受け番組を作りたいテレ朝から金を一杯貰っているのかねェ?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/14(火) 09:15:44 

    >>95
    文化人枠というのがあるなら
    凡百な芸人、アイドルなどはその他大勢枠だな
    ワーワー大声出しているだけのうるさい芸人とか酷い
    この辺、口減らしが必要だと思うな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。