ガールズちゃんねる

汗疱状湿疹が辛い

99コメント2023/03/28(火) 20:12

  • 1. 匿名 2023/03/10(金) 17:14:44 

    汗疱状湿疹で悩んでいる方が沢山いると聞きました。私も第二子出産後に汗疱状湿疹が酷くなりました。治っても治っても再発します。

    同じように悩んでいる方同士、「こうしたら効果あったよ!」というような情報共有しませんか?

    よろしくお願いします。
    汗疱状湿疹が辛い

    +36

    -2

  • 2. 匿名 2023/03/10(金) 17:16:17 

    水分はしっかり拭き取る

    +26

    -2

  • 3. 匿名 2023/03/10(金) 17:16:48 

    痒い時はひやす

    +24

    -0

  • 4. 匿名 2023/03/10(金) 17:16:54 

    皮膚科いった?
    ステロイドですぐ治まるよ

    +7

    -30

  • 5. 匿名 2023/03/10(金) 17:16:59 

    水仕事を減らす
    難しいけど一番効果あった

    +43

    -1

  • 6. 匿名 2023/03/10(金) 17:17:00 

    多汗症とは別?

    +3

    -12

  • 7. 匿名 2023/03/10(金) 17:17:26 

    ゴム手しても出来ちゃうんだよねー
    同じところに治ってはぶり返しだよずーっと

    +81

    -1

  • 8. 匿名 2023/03/10(金) 17:17:40 

    私は掌蹠膿疱症12年目

    高い漢方薬も飲んだけど全然効かなかった

    +35

    -1

  • 9. 匿名 2023/03/10(金) 17:17:46 

    個人的な意見だけど、ストレスも関係あると思う。

    +69

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/10(金) 17:17:56 

    手袋は余計かゆくなるからオススメできない
    手袋の上から掻いて血だらけになった

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/10(金) 17:18:11 

    これからの時期、足裏に出来る
    すっごい痒いんだよね
    銀歯が原因とか聞いたことあるけどどうなんだろう?

    +51

    -0

  • 12. 匿名 2023/03/10(金) 17:19:07 

    今は少し落ち着いてるけど何年も酷くなる良くなるを繰り返してる
    辛いよねー
    ビオチンがいいって聞いて試したけど、汗疱には効果を感じなかった

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2023/03/10(金) 17:19:16 

    ステロイドも耐性がついてきてだんだん効かなくなった

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/10(金) 17:19:21 

    >>11
    銀歯1つあるわ…そうなんだ知らなかった

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2023/03/10(金) 17:20:39 

    ステロイドはだめだった

    長くはかかったけど治った
    その間は夜にユースキンAを使ってた

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/10(金) 17:21:01 

    指の先の横にたまに出来る
    痒いけどいつの間にか治ってる不思議

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/10(金) 17:21:58 

    チョコラBBよかったので試してみて

    +3

    -6

  • 18. 匿名 2023/03/10(金) 17:22:10 

    前、季節の変わり目によく出てたのに最近出ない。
    元々アレルギーもあるんだけど、そのアレルギーも出ないんだよね。食べ物を意識して便秘じゃなくなったからかもしれない。

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2023/03/10(金) 17:22:29 

    指から手の平に広がってしまった
    かゆくて何もしたくない

    +45

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/10(金) 17:22:51 

    >>6
    うまく汗が排出されなくて起こる湿疹だよ。
    全くの別物。

    +37

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/10(金) 17:27:20 

    >>1
    痒いし辛いですよね…!

    私は緑茶の茶葉で改善しました。でも、祖母がやってくれただけで医学的根拠は無いのであくまで個人の体験として聞いてください。
    破れて痒みが出てくるタイミングで飲んだ後の出涸らしの茶葉を直接塗布して、サランラップを挟んでガーゼを巻いたり綿の手袋をしたりしました。
    今ならビニール手袋でも良いかも。

    カテキンがいい仕事をしてくれたのかわからないけど、私には塗り薬より効果ありました。

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2023/03/10(金) 17:28:01 

    歯の黒い詰物を取る
    私は、嘘みたいに汗疱消えた方の人だったわ

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/10(金) 17:28:30 

    金属アレルギーかも。
    それと、冷え性じゃないですか?
    免疫力が低いと炎症が起きやすいです。

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2023/03/10(金) 17:31:57 

    あれ、痒いんだよね。
    朝、無かった所に増えるから厄介
    皮膚科で、完治に二月位。

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/10(金) 17:32:07 

    アトピー同様その部分を熱湯で刺激するとドクッと脳汁が出てくる その快楽物質はSE○以上なので癖になるけど強烈な乾燥とひび割れが即やってくるのでやめてください
    私は馬油と白色ワセリンのみで治しました

    +5

    -5

  • 26. 匿名 2023/03/10(金) 17:32:09 

    >>1
    トピ立てて下さりありがとうございます。
    私も長年悩んでます。
    皮膚科も何件も周り、毎回ステロイドの塗り薬をもらい、一時的に治ってもすぐ同じ所が荒れてきます。
    切実に治る方法知りたいです。

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/10(金) 17:35:28 

    完全和食にしたら3ヶ月くらいでよくなった。
    パンと牛乳とヨーグルトやめて、コーヒーも糖分もやめた。あと整腸剤を飲んだ。

    でもこのコロナ禍の数年で、筋トレしてみたり睡眠は多めにとったりと、体に良いこと頑張ってたから複合的な効果かもしれない。

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/10(金) 17:35:34 

    >>17
    なんでマイナス?
    チョコラBBなら家にあるんだが

    +8

    -3

  • 29. 匿名 2023/03/10(金) 17:36:57 

    >>21
    ちびまる子の桃のかんづめってエッセイにも同じ事して水虫治ったって書いてあった
    お茶の葉の殺菌作用がいいのかな

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/10(金) 17:39:30 

    私もここ数年酷い。
    皆さん塗り薬は何をお使いですか?
    私はヒルドイドとリドメックスだけど
    少し隙をみせるとまた出てくるから困ってる。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/10(金) 17:40:25 

    >>1

    私も10代の頃から悩まされてます。
    長風呂など、皮膚がふやけることはできる限り避けてます。冬の乾燥も辛いけど、夏の湿度も大敵です。。

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/10(金) 17:40:44 

    歯科金属アレルギーの症状でもあるんだよね
    金属アレルギーあるのに銀歯にしてる場合は検査したほうがいいかも

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/10(金) 17:43:34 

    自分の場合は漢方薬飲み始めたらかなり楽になりました
    でも普通?の湿疹はずっとできてて治らない
    体温があがったり気温が上がってくると、手の甲にいっぱい湿疹ができて痒くて
    ぼろぼろになるんだけどこっちには全然効果無し

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/10(金) 17:44:04 

    >>29
    水虫にも良いんですね。確かにあの感じだと効きそうな気がします!
    劇的に無くなったというより、何度も何度も同じところに繰り返し発症していたものが、茶葉を塗布したところはだんだんと再発しなくなっていった感じでした。
    もし何かの成分が効果的で改善する方がいたらいいな。


    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/10(金) 17:46:59 

    >>7
    ゴム手袋だから余計だよ。蒸れるから。綿100%の手袋してからゴム手袋した方がいいよ

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/10(金) 17:52:56 

    私も数年酷くて洗い物は綿手袋してからゴム手袋、シャンプーも手袋。痒いし、皮膚が薄くなって血が出てくるようになると痛いし。

    どれが効いたのかわからないけど今治っています。シャンプー以外は手袋はずっと使っているけど。まず手を洗った後にアロエ(生)の汁を塗って、乾いてからユースキンを塗る。

    ビタミン剤は、ビタミンC、B、D、亜鉛、鉄を摂りました。間でビオチンも飲んでいたけど、今は飲んでいません。ビタミンCとBは毎日摂って、他は日替わりで摂っていました。ピルクルも!

    みなさんの症状が改善されますように

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/10(金) 17:54:14 

    異汗性湿疹も同じですか?
    私も去年から手のひらと足の裏にたくさんできて皮膚科でステロイドもらって塗りました
    治るのに2ヶ月くらいかかりました

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/10(金) 17:55:31 

    私も子供産んでからでてしばらく悩んだけど仕事やめたらでなくなった。ストレスだと思う。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/10(金) 17:58:37 

    >>7

    ファミリーの料理にぴったり手袋
    という製品はかぶれません。
    調子がそんなに悪くなければ、無印の黄色いビニール手袋も大丈夫です。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/10(金) 18:01:13 

    汗疱の汁は移らないし増えないよっていうけど、確実に小さい水疱がまわりに増殖してく気がする…夏だけ足の裏になるけど痒くてしゃーない

    +31

    -1

  • 41. 匿名 2023/03/10(金) 18:01:26 

    ゴム手袋は中に水が浸透してくるので水仕事のときはニトリルの使い捨て手袋使って捨てる
    他にはお湯で手を洗ったら擦らないようにパンパンって叩く感じで拭いて(特に指の間に水滴が残らないように)保湿クリームをすぐに塗るようにしたらだいぶ落ち着いた

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/10(金) 18:03:01 

    左手の手のひらにできていて前は市販の塗り薬で治ったのに、今は塗っても痒みがマシになるだけで治らない

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/10(金) 18:04:34 

    メディクイック使ってたけど使い切ってしまったから、ひどい時は手持ちのフルコートf塗ってる
    ハンドクリームも変えた方がいいのかな

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/03/10(金) 18:06:41 

    >>21
    私も緑茶成分が含まれているハンドクリームで落ち着きました!
    カフェイン減らす、金属身につけない、洗剤を低刺激に変える等々やったので総合的な物だと思いますが、ハンドクリームつけて寝ると痒みが少なかったです。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/10(金) 18:12:18 

    >>13
    いまどうしてる?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/10(金) 18:18:52 

    >>35
    100筋の運転手用手袋してからゴム手袋してます。おっしゃるとおり、綿手袋してからゴム手袋して水仕事する分には手には一切できなくなった

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/10(金) 18:20:50 

    皮膚科に行っても治らなくて辛かったんですが
    ニベアの青い缶のクリームを塗ったら治りました
    誰にでも効くかは分からないけれど私には合ってたみたい

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/10(金) 18:22:13 

    悪化と好転繰り返して5年以上の付き合い
    指に少しと手のひら全体に汗疱あり(キモイ)
    それでも最近調子良い(痒みと熱っぽさがない)
    その少し前にユースキンとワセリンが合わなくなって塗ると熱がこもって痒みが増す
    それで尿素配合のハンドクリームとビオチンサプリ飲み始めてから落ち着いてきた気がする
    一時汗疱が爪の中にも出来て全部の指の爪がボッコボコになったんだけど治ってきたよ
    女医に同情されるくらい酷かったんだけど、この間久し振りに薬もらいに行ったら驚かれたし一緒に喜んでくれて嬉しかった…

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/10(金) 18:24:25 

    >>1
    汗疱状湿疹の時期になりました
    汗疱できて『春だな』って思う
    毎年毎年何十年と悩まされてる

    治るものでもないし半分諦めてる
    今現在も水疱がちらほら
    みなさんのコメント参考にさせて頂きます

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/10(金) 18:34:49 

    子供の頃は酷かったけど
    最近全然出来ない。

    +0

    -3

  • 51. 匿名 2023/03/10(金) 18:36:11 

    夏場になるといつも悩みます
    私の場合はですが、お風呂でちゃんと湯船に浸かるようになったらできる事が少なくなりました
    一時期鬱病が酷く、お風呂をシャワーで済ませてしまったりきちんと入れなかった時があったのですが(汚い話ですみません💦)その時は悪化してしまうことが多かったです

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/10(金) 18:44:59 

    >>7
    私はゴムはダメなのでエステーの塩化ビニール樹脂なんだけど、裏毛なし、粉なしで、すっと使ってます。
    汗疱状湿疹が辛い

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/10(金) 18:45:24 

    私これ治しました!去年初めてひどく罹ってしまい、皮膚科にいくも全然治らず‥
    個人差があると思うので、全員に効く保証はないですけどお金かからないので良かったら試してほしいです。

    1 水を1時間に一度コップ一杯(200cc)のむ。一度に沢山飲んでも身体は吸収しないので、この間隔で。私は毎時0分あたりに飲んでた。
    2 カフェイン全面禁止、コーヒーも緑茶も紅茶もだめ。とにかく水しか飲まない。お酒もやめる。
    3 減塩をしてる人はやめて普通に摂る(ご病気などでドクターストップかかってる人以外)

    私は10日くらいで治まりました。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2023/03/10(金) 18:49:40 

    ①ビオチン②ビタミンC③ミヤリサンを摂取して、治りました。
    検索してみてくださいね。
    ビオチンは日本のものは成分が少ないので、iHerbで買いました。

    +6

    -3

  • 55. 匿名 2023/03/10(金) 18:52:27 

    >>8
    30歳の時に扁桃腺炎悪化で全身に発疹が広がった。2年間ぐらい掌と足の裏に出来てその悪化で扁桃腺切除して半年ぐらいで治りました。金属アレルギーやタバコとか虫歯とか色々原因はあるようですね。
    今は汗疱性湿疹が夏になると出現します。本当に厄介です

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/10(金) 18:52:34 

    とろみ系化粧水が手にしみるので、使えません。顔には平気なのに。
    みなさん、どうですか?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/10(金) 19:00:04 

    >>38
    成人の前撮りの振袖の着付けしているのだけどこの2年ぐらい夏ぐらいになると指先に出来る。水仕事はなるべくゴム手袋をして保湿クリームと夜は病院でもらったクリーム塗ってる。今年は出たくないないな〜

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/10(金) 19:13:21 

    >>21
    緑茶なら毎日飲んでるしやってみる!

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/10(金) 19:16:54 

    >>1
    掻きむしって血だらけになってた時期もありました。治ったかなと思うと、朝痒くなる。大掃除すると酷くなって後悔する。なるべく水は触らないお風呂の時は使い捨てのビニール手袋してゴムを手首にして、身体やシャンプーします。シャンプーは特に手荒れする原因かと思う、トイレは無理なんだよね手を洗ったらすぐに自分に合ったハンドクリームで保湿!私はめちゃひどい時はフルコートFぬったり、ワセリン、軽くなってきた時は薬用アトリックスが最近良い感じです。

    外出先の除菌スプレーするとすぐ酷くなりますね

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/10(金) 19:18:55 

    手の指、手の平、足の甲に出来る。
    サンダル履きたいけれどもう何年も履けてないよ。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/10(金) 19:20:20 

    よく手のひら足の裏とか指にできる痒い小さい水ぶくれみたいなのってこれの事だったんだ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/10(金) 19:27:40 

    合成洗剤やめたらうちは治ったよ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/10(金) 19:31:46 

    >>11
    足裏にできるのは水虫では…?
    1度検査した方がいいかも

    +0

    -20

  • 64. 匿名 2023/03/10(金) 19:35:27 

    >>43
    メディクイック高いから病院で処方してもらいな〜
    だいぶ安いくなるよ!

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/10(金) 19:38:48 

    以前の汗疱トピで効いたってコメントあった「ルミンa」って薬、効きました!!
    効いたよって書いてた方ありがとうございます
    私は季節性ではなく一年中汗疱出てましたが、去年10月頃から飲み始めて現在はほとんど出なくなりました
    結構高いのでステマ疑われそうだけどステマじゃないです
    マイナーな薬だけど何十年も昔から存在する薬だそうです

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/10(金) 19:46:38 

    私も手のひらに蛙の卵みたいに水疱が何百個も出来て気持ち悪いしかゆいしで数年苦しんで鬱になりそうでした。ステロイド塗っても一時的で意味はないし。もう絶望感でいっぱいでしたが、ビオチン療法を一年くらい続けたら嘘みたいに消えました!今は四年くらい飲んでますが、再発してません。

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2023/03/10(金) 19:48:51 

    66の者です。シャンプーは綿の手袋+ナイロン手袋、洗濯物畳むのも綿の手袋して刺激を与えない様にするのも効果ありました。すぐに治るわけじゃなくても、続ける事が大事です!

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/10(金) 19:50:24 

    私は皮膚科でエキシマレーザーを当てて貰ってかなり症状が治りました。
    酷かった頃は、週に一回を1年程続けました。
    それが2週間に一回になり、月に一回になり…2年半位通いました。
    保険は効くので、一回2,000円程だったかな。
    完治はしていないので、また症状が出始めたら酷くなる前に病院に行く様にしています。

    効果は人それぞれだけど、私は塗り薬は効果がありませんでした。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/10(金) 20:42:30 

    >>68
    エキシマレーザーあるところ少ないよね
    ほとんどの皮膚科がステロイドだして終わり
    塗っても治るわけじゃないし

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/10(金) 20:49:47 

    飲食店で働き始めて手が荒れまくったら汗疱は治った笑

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2023/03/10(金) 21:45:51 

    金属アレルギーの可能性はないですか?私もずっと手に汗疱が出て、悩んでました。金属アレルギーの可能性があるってネットで見つけて、毎日使っていたステンレス製の水筒を使うのをやめたら気がついたらほとんどでなくなりましたよ!

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/10(金) 21:59:06 

    別件で扁桃腺取ったら全くでなくなった
    あんなに痒くて手荒れしてたのは何だったのかってくらい

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/10(金) 22:04:20 

    汗をかかないようにする。
    温かくしすぎないとか。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/10(金) 22:17:50 

    オルビスのディフェンセラ飲んだら綺麗に治ったから、セラミドがいいのかなと勝手に思ってる

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/10(金) 22:29:02 

    >>65
    値段見てきましたがけっこうしますね(^-^;
    気軽に試そうと思えない値段でした

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/10(金) 22:37:27 

    >>11
    >>14

    私は銀歯ありの汗疱あり。
    でも、私の娘も小学生の頃に汗疱ができたけど、娘には一切虫歯がなく、もちろん銀歯もないから、銀歯の有無はあんまり関係ないのかなと思うんだけど…実際のところはどうなんだろうね。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/10(金) 22:41:25 

    >>1
    私は米が原因でした
    汗疱で悩んでいて治った方が個人サイトで色々書かれているのを読んだのですが、米のたんぱく質がうまく消化出来ないのが原因らしいです(ちょっとうろ覚えです そのサイトをいま見付けられませんでした)
    私は米を食べるのは1日0.5合までにしています
    それで殆ど汗疱の症状は出なくなりました
    なんとなく小麦粉もよくない気がしますが別の病気で食べないようにしているので分かりません

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/10(金) 22:56:59 

    ユースキンとか塗って良くなってきて安心してたらまた朝起きた時に痒くなっての再発
    手がむくんでる時に酷くなってる感じがしてる
    右手の中指から始まり、今は手のひらまできてます
    アルコール消毒がしみて辛いです

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/10(金) 23:20:40 

    >>11
    うちの娘、足裏にびっちり出来るけど、歯の治療はまったくしたことがないよ。どこまで関係あるんだろうね。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2023/03/10(金) 23:29:55 

    主婦湿疹とはまた別?何年も悩まされてたんだけど、洗い物をした後に手洗い用の泡石鹸(ビオレとか)でしっかり手を洗ったら症状が出なくなったよ!ゴム手袋よりも効果的だった。職場でもよく洗い物をするんだけど、なぜか職場では症状がでなかったんだよね。(その日の洗い物は旦那に任せたので職場での洗い物のみ)よく考えてみたら、洗い物のあとに必ず石鹸で手を洗ってたことに気がついたんだよね。動物病院勤務だから感染症とか怖いので。職場と自宅で症状の差が明らかに出たのはコレ(石鹸)だったのか!と。
    良かったら試してみてね。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2023/03/11(土) 00:19:45 

    もう汗疱の季節がやってきたのか‥
    5月あたりがひどいんだよな

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/11(土) 00:43:31 

    >>75
    高いですよね…
    ルミンは50と100って2種類あって(成分の濃さの違い)、100の方はすごく高いのですが
    50の方の一番小さい瓶は3千円代でした
    この3千円代のやつを1日一錠で試して結構改善したので、お試しになるならこの安いやつからがおすすめです

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/11(土) 02:11:34 

    騙されたと思ってビオチン試してみてください

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2023/03/11(土) 02:34:35 

    水仕事の時、使い捨てのビニールをしてからゴム手袋をした。めんどくさかったけど、嘘のように良くなりました!あと、シャンプーを弱酸性に変えました。色々試して、30代前半本当に酷かったけど今後半でつるつるです。良くなりますように!!

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/11(土) 06:17:43  ID:4ntfNoyvvn 

    かれこれ20年以上皮膚科通いです
    仕事柄手洗いや消毒するから諦めてた
    仕事やめて一時良くなって、子育てはじまってまた酷くなって
    痒くてかいてしまい手のひらから指先まで血だらけになり、乾いて切れて痛くて
    指も手のひらも全部に絆創膏貼って生活してた
    毎朝大量の絆創膏貼ることからはじめてた
    リンデロンやマイザーと、痒み止めの飲み薬と、私は保湿するようになったら良くなった印象
    それも、ヒルドイドやアズノール処方されていたんだけどあまり効果なくて、ある時市販の普通のワセリンを夜ねるときなどに使ったら、気づいたらかなり良くなってた
    今は薬局で売ってる大きい筒に入っている白色ワセリン買ってきて、小分けにして使ってる
    人差し指の関節と手のひら1か所がなかなか良くならないけど

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/11(土) 06:42:24 

    私は2人目妊娠したら何故か治った。
    独身の頃から5〜6年?酷かったんだけど。
    1人目妊娠中も凄く状態良かったけど、出産後しばらくしたら復活してた。
    2人目妊娠中からは一度も出なくて、産後ももう6年経つけど全く出なくなった。
    体質が変わったのかな。


    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/11(土) 07:25:32 

    やばいお局がいる職場に居た時は1年以上ずっと治らなかったけど、退職して専業主婦になってからゴム手袋とかもしてないのにいつの間にか無くなってたな
    ストレスが原因とかあるのかな?

    +6

    -0

  • 88. 名無しの権兵衛 2023/03/11(土) 10:07:06 

    >>1>>41
    私は皮膚科の受診に加えて、以下の2点を心がけるようになってから、汗疱が再発しなくなりました。

    1.手が大きいせいか、洗い物の時に手袋をしても、気づかないうちに指先に穴が開いて洗剤や水がしみ込んでいたようなので、丈夫な作業用の手袋に変えました。
    このビニスターマリンなら、使っているうちに固くなることはあっても、穴が開いたり破れたりすることはありません。
    ワークマンだと、3組入で298円です(ホームセンターの作業用品売り場にもあります)。

    色やデザインが見るからに作業用なのが気になるという方には、同じ会社の家庭用手袋で材質も同じトワローブパールがいいと思います。


    2.合成界面活性剤が手肌を荒らすようなので、手や身体を洗う時は香料や着色料などが無添加の純石鹸を使うようにしました。
    固形では使い勝手がよくない場合は、石鹸成分のハンドソープやボディーソープもあります。


    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/11(土) 16:37:19 

    私も指にたくさん水泡出来てた。
    やっぱり体調悪い時とか、料理の食材で今でもたまに出る。
    最初の頃は手汗が多いのは自覚してたけど、ここ1年くらいは逆に乾燥でアトピーみたくなってる。
    だから、最近は米研ぎと食器洗いは旦那にお願いしてる。
    皮膚科で、処方されたステロイドと乾燥した時にぬる保湿剤と、アレルギーの飲み薬出された。
    ステロイド塗ったら、だいたい次の日くらいには落ち着いてる。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/11(土) 17:33:05 

    >>1
    ステロイドを変えてみたら収まった

    昔は症状が出る度に同じステロイド剤を塗って、落ち着いて、また症状が出るの繰り返しだったんだけど、ステロイドにも色々な種類があると知って色んな種類のステロイドを買って試してみたら収まった

    いつも同じ薬でぶり返しているのなら、成分が違うステロイド剤を3つ程買ってみたらどうかな

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/11(土) 20:58:18 

    >>87
    季節関係なくで続けて治らない人はストレスも関係あるのかも
    私が発症した時高校生で、友達の関係と部活関係でストレスすごかった時期だった

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/11(土) 22:02:34 

    >>21
    58です。今日も緑茶を飲んだので試しに汗疱が出来始めてる手に茶葉を乗せてみたら、痒みが落ち着いたよ~!教えてくれてありがとう!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/11(土) 23:53:34 

    >>44
    どこのメーカーのハンドクリームか教えて頂きたいです!

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/12(日) 06:46:38 

    >>93
    ちょっとお高いのですが、京都のKOTOSHINAという所の物です。香りがすごくいいので手が落ち着いてからも使ってました。
    店舗販売もあるので近くにあれば試してみてください。合う合わないあると思うので。
          ハンドクリーム – KOTOSHINA公式オンラインショップ
    ハンドクリーム – KOTOSHINA公式オンラインショップ kotoshina-kyoto.com

    内容量 40mlフランスの天然美肌スパウォーターと、京都宇治のオーガニック緑茶成分、茶の実オイルなどの保湿成分、ヒアルロン酸Na(保湿成分)を配合したハンドクリーム。お肌を柔らかくうるおいを与え、乾燥から守ります。・Gamarde les Bainsの水は、フランスの伝統...

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/12(日) 16:57:24 

    >>9
    それあるかも
    いろんなことで悩んでる時はできてたけどここ数年できなくなった

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/14(火) 01:33:35 

    痒すぎて潰すのが癖になってて辛い
    皮膚むしっとかないと余計痒くて...(きしょいこと言ってごめん)
    ビオチン試してみようかなぁ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/18(土) 11:52:18 

    昨日めっちゃ痒くて皮むけちゃった😭
    ここでおすすめ多いからビオチン買ってみた。改善されるといいな

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/19(日) 02:53:22 

    >>94
    教えて下さりありがとうございます!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/28(火) 20:12:18 

    >>11
    銀歯全部取ったけど出てくる
    私には効果なかったっぽい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード