ガールズちゃんねる

生活のためにパートしてる人part2

168コメント2023/03/17(金) 07:19

  • 1. 匿名 2023/03/09(木) 15:39:39 

    パート代は全部お小遣いにしてます!みたいなコメントをよく見かけますが、生活のためにパートしてる人いますか?
    主は子供の学費分を払うためにパートしてます。自分のお小遣いには全く出来ず悲しいです( ;∀;)
    生活のためにパートしてる方、励ましあいましょう!

    +413

    -3

  • 2. 匿名 2023/03/09(木) 15:40:39 

    正社員になりたい

    +86

    -9

  • 3. 匿名 2023/03/09(木) 15:40:59 

    自分も妹も従姉妹も親友も生活のためだよ
    暇だからーとかそんなの一部じゃないの?違うの?

    +250

    -13

  • 4. 匿名 2023/03/09(木) 15:41:06 

    パートどころか生活の為にバリバリフルタイムです!!泣怒

    +252

    -11

  • 5. 匿名 2023/03/09(木) 15:41:13 

    お小遣いに回せるなら羨ましい。生活費で消える

    +227

    -1

  • 6. 匿名 2023/03/09(木) 15:41:45 

    はーい!
    本当は正社員で働きたいけど、手のかかる子供がいるので今は子供優先でパートで働いています。
    パート代は毎月 生活費に消えます。

    +195

    -2

  • 7. 匿名 2023/03/09(木) 15:42:07 

    旦那の給料だけじゃ貯金できないからパートしてます

    +247

    -4

  • 8. 匿名 2023/03/09(木) 15:42:15 

    え、生活費にほぼ消えるけど‥

    +235

    -0

  • 9. 匿名 2023/03/09(木) 15:42:26 

    もちろん。暇つぶしでパートしてる人とかいるけど、私は生活の為だけに働いてる。

    +165

    -1

  • 10. 匿名 2023/03/09(木) 15:42:42 

    旦那が月末で無職になるんで大黒柱になります

    +126

    -1

  • 11. 匿名 2023/03/09(木) 15:42:50 

    生活のためにパートしてる人part2

    +39

    -1

  • 12. 匿名 2023/03/09(木) 15:43:10  ID:fuLn3dR987 

    うちも教育費と老後の貯金増やすためにフルタイムパートです。なかったものとして最初から手をつけていません

    +101

    -21

  • 13. 匿名 2023/03/09(木) 15:43:22 

    全く同じです。教育費+保険代で自由に使えるお金はほぼゼロ。気持ち的にしんどいよね。

    +115

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/09(木) 15:43:32 

    自分のお小遣いと支払い!!

    +4

    -5

  • 15. 匿名 2023/03/09(木) 15:43:44 

    私もそうだよ!
    働かないとやっていけない!

    +103

    -1

  • 16. 匿名 2023/03/09(木) 15:43:52 

    昼間はコンビニバイトして夜はセクキャバ勤務してる。

    +15

    -7

  • 17. 匿名 2023/03/09(木) 15:43:53 

    保育園の空きがなくて、平日も働きたいけど子供が小さくて無理だから旦那が休みの土日だけパートしてます。

    +75

    -3

  • 18. 匿名 2023/03/09(木) 15:44:35 

    パート代が子どもの塾代になります

    +135

    -1

  • 19. 匿名 2023/03/09(木) 15:46:07 

    >>1
    70歳を超えてパートしている人、
    もしくは知人にそういう人がいる人

    いますか?

    +140

    -3

  • 20. 匿名 2023/03/09(木) 15:46:13 

    将来の学費とか老後、車買う為とかじゃなく
    マジで日々の生活の為…(TT)

    +145

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/09(木) 15:46:18 

    >>1
    生活の為に働いてるけど仕事は嫌いじゃないから良しとしてます。

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/09(木) 15:46:24 

    月に8万程ですが生活費です。

    +133

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/09(木) 15:46:34 

    美容院とか服や下着、化粧品とか買ってる
    小遣いカウントする人もいるけど全部必要なことだから生活費かな

    +68

    -6

  • 24. 匿名 2023/03/09(木) 15:47:06 

    転勤で田舎にいる時はお金がそんなにかからなかったけど、最近都会に転勤で戻ったらお金がかかるから、パート始めたよ。生活用品が高い。

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/09(木) 15:47:16 

    生活のため&旦那の健康リスク対応のために働いてます。子供はまだまだ学費がかかる、しかしもう2人とも若くないからこそ、2人で働いて収入ゼロにならないようにしてます。

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/09(木) 15:48:19 

    >>19
    いますよ。親戚の人は孫が5人いてお金がかかるみたい。

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/09(木) 15:48:24 

    食費に消えてる。

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/09(木) 15:48:57 

    扶養内ギリギリ稼ぐ人とか、完全に生活費目的だと思うけどな。
    小遣い目的だったら月10万もいらんし、パートにそんなに時間取られたくないでしょ。

    +123

    -8

  • 29. 匿名 2023/03/09(木) 15:49:03 

    >>2
    正社員の求人に「キャリア形成のため34歳以下」ってのが多くて、
    なんとかそれまでに!!と必死で20社受けたけど全滅したー
    諦めてパートです。
    派遣のがよかったかなぁ

    +70

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/09(木) 15:49:42 

    やっとパートが決まりました。
    来週から出勤です。
    扶養内ですが、月8万ちょい稼げる予定ですが
    北海道なので、冬の光熱費で半分以上が消えるかも。
    今年の冬は全額光熱費に消えるかもしれなく
    恐怖です。

    +71

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/09(木) 15:50:33 

    小遣いの為にパートに出てる って言ってみたい
    生活の為に必死で働いてます。ガル民、お金持ち多いよね…虚しくなるよ。羨ましい…

    +131

    -1

  • 32. 匿名 2023/03/09(木) 15:50:34 

    >>17
    私も保育園空きがなくて、土日だけパートしたいと考えているのですが、生活回りますか?
    旦那さんの疲れがたまったり‥

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2023/03/09(木) 15:50:49 

    >>19
    今時それが普通じゃない?

    +79

    -7

  • 34. 匿名 2023/03/09(木) 15:50:56 

    皆さん月にどのくらい稼いでいますか?今のパートがあまり入れなくて4万くらいしか稼げないです

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/09(木) 15:51:00 

    パートじゃ足りず
    フルタイム正社員に転職しました(;ᴗ;)
    ガルでも生活費は全て旦那で
    自分の給料は全て貯金してる!とかよく見るから
    悲しくなってくる

    +94

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/09(木) 15:52:10 

    パート代は全部お小遣いか貯金してました!
    でも2年前に夫が大病し無職に…夫は現在ゆるくバイトの身なので、必然的に私のパート代は生活の為になりました!
    週3短時間パートでは足りなくり来月からパートかけもちです。

    +67

    -1

  • 37. 匿名 2023/03/09(木) 15:52:40 

    >>29
    年齢記載なし、未経験オッケー、お給料安めの求人、書類選考で落とされ続けたアラフォーです。来週派遣登録行ってきます。

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/09(木) 15:52:52 

    パートも何もしなくても余裕で生活出来るシングルマザーの生活保護
    生活のためにパートしてる人part2

    +0

    -15

  • 39. 匿名 2023/03/09(木) 15:53:42 

    お小遣いの為ってのも旦那の給料からでは捻出出来ないって事でしょ?
    結局生活費と同じじゃん

    +41

    -2

  • 40. 匿名 2023/03/09(木) 15:53:53 

    >>19
    私のパート先にいますよ。72歳の方。
    その歳にしては動けている方だけど、きつそうです。

    +75

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/09(木) 15:53:54 

    最近は生活の為に働く人の方が多いくらいじゃない?

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/09(木) 15:54:34 

    >>3
    ガルではお金はあるけど暇つぶしだよってよく見るんだけど、虚勢かしら

    +11

    -6

  • 43. 匿名 2023/03/09(木) 15:55:24 

    >>35
    正社員に雇って貰える貴方が私は羨ましいぜ!!!!

    +55

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/09(木) 15:55:35 

    パート先の60代のおばさん、おそらく10年以上働いてるけど1円も自分のお給料は使ったことが無いらしい。記帳しには行くけど、使う必要無いんだって。そういう人がいることに度肝抜かれた。私なんて給料当日に速攻全額下ろしに行くのにw

    +163

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/09(木) 15:56:34 

    >>34
    月9回ほどの出勤で平均6万円です。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/09(木) 15:56:48 

    暇つぶしって言いながら働いてるのも貧乏くさい
    習い事でもすりゃいいのに

    +11

    -9

  • 47. 匿名 2023/03/09(木) 15:57:07 

    >>23
    私もこれ
    どう見ても生活費よね

    +32

    -5

  • 48. 匿名 2023/03/09(木) 15:58:44 

    >>39
    違う。夫は好きな物買えばいいから〜と言ってくれるけど、自分の小遣いを夫の給料から捻出する申し訳なさを感じないために自分の小遣い分を働いて稼いでた。

    +46

    -3

  • 49. 匿名 2023/03/09(木) 15:59:22 

    >>4
    パートのスレなので

    +4

    -11

  • 50. 匿名 2023/03/09(木) 15:59:23 

    >>1

    その、小遣いにするっていうのはガルで見たんじゃない?
    ガルは世間とはちょっと違うからw
    まあそんな人もたまにはいるけど、ほぼ皆生活のためだろうね

    +17

    -3

  • 51. 匿名 2023/03/09(木) 15:59:50 

    >>41
    コロナ禍から夫の給料が減ったのでパート始めました。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/09(木) 16:01:13 

    >>42
    違うよ、ガチだから

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2023/03/09(木) 16:01:55 

    >>3
    パートしてる人はたくさん知ってても収入のその後まで踏み入ったこと知ってる人は2人しかいないんだけど、1人は生活費、もう1人はほぼ貯金って言ってた。もう1人、お手伝い程度(週4時間とか)のパートしてる人がいて聞いたことないけど生活費ではないだろうなぁって生活してるから
    わたし的には半々?って思ってたけど実際はどうなんだろうねぇ…

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/09(木) 16:02:10 

    パート代の半分が電気代に消える…

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/09(木) 16:02:32 

    主婦って気楽だね

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2023/03/09(木) 16:03:02 

    >>48
    旦那の稼ぎが良ければそんな発想にならないよ

    +8

    -12

  • 57. 匿名 2023/03/09(木) 16:03:08 

    >>46
    週1でも外で働きたいんだよ。習い事でも時間は潰せるけど、自分的に成長できないから。社会に出てない人と出てる人、違いが出るじゃない?

    +10

    -11

  • 58. 匿名 2023/03/09(木) 16:03:26 

    全部お小遣いの方がほんの一部だと思うよ。
    うちも子供たちの学費や仕送りには私のパート代がなければ無理だった。
    それなのに旦那は自分だけのお陰と思ってるから腹立つけど。
    今子供たちは就職したけど老後も不安しかないので少しずつでも貯めていってる。

    +49

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/09(木) 16:04:55 

    >>56
    額の問題じゃないんだよね。思考の違い。

    +22

    -4

  • 60. 匿名 2023/03/09(木) 16:05:23 

    >>57
    いろんな習い事すれば人脈も広がりそうだし充分社会と繋がってるよ

    +5

    -5

  • 61. 匿名 2023/03/09(木) 16:05:24 

    >>28
    あー確かにね。
    月10万稼ぐって結構フルと変わらないくらい拘束されるよね。
    私もお小遣い程度に〜って思ったら月3〜4万あれば充分だわ。

    +46

    -2

  • 62. 匿名 2023/03/09(木) 16:05:33 

    >>23
    美容や服が趣味の人は?
    推し活とか旅行とか興味ないからそっち方面使わないだけなんだけど
    そっちならレジャーで必要ない出費で生活費にならないだろうって考え方だったらよくわかんないけど

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2023/03/09(木) 16:05:46 

    旦那が子会社に出向し、勤務日数が減って給料減ったから、パートに出てる。減った分=パート代なのに、自分のモノを買ってしまう。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/09(木) 16:05:52 

    生活の為にパートしてるけど、私のパート代が娯楽の部分(旅行とか外食とか)だからまだやる気でる。

    まぁ別にどっちから出しても同じなんだけど、旦那の給料振り込まれる通帳は各種公共料金の引き落としや食費、貯金分を最初に出して全部消えるから、旅行とか外食は私の給与振込通帳からおろす感じ。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/09(木) 16:06:21 

    >>17
    私も~
    あと旦那リモート&定時で直帰する日がわかっているので、平日の夜~深夜も働いてます

    旦那も私も休みないので、正直大変ですが生活のため。土日子守りするだけで毎月7~8万収入増えるんだし、ありがたいと言ってくれます。

    とはいえ、旦那は子守りだけで土日も家事と料理は私担当です😂

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/09(木) 16:06:50 

    >>57
    何の違い?
    社会にもまれなくても教養や礼儀ある人いるでしょ

    +4

    -5

  • 67. 匿名 2023/03/09(木) 16:07:05 

    >>18
    私もそうです
    塾代ひいて余りはお小遣いですが貯めています
    私立高校だからお金かかってます
    大学卒業までは苦しいですが、頑張ります

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/09(木) 16:07:55 

    >>23
    量にもよるけどね。
    普通の生活で使う分は生活費から出すけど、デパコスのリップやアイシャドウをいくつもほしくなった時はお小遣いから出す。

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/09(木) 16:08:46 

    だからみんな子供産まなくなっちゃうんだよ

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/09(木) 16:09:06 

    >>57
    習い事でも時間は潰せるけど自分的に成長できない、っていうくだりは分かるけど
    その後の一文はなぜそこで優劣つけたがるのか…
    自分が社会に出て満足なら、出てない人と比べる必要ないのに差をつけたがるあたり嫌々社会に出てるみたい

    +14

    -2

  • 71. 匿名 2023/03/09(木) 16:09:56 

    生活の為、朝から晩までフルパートです。
    暇つぶしでパートに出てるってよく口にする短時間パートさん達に言いたい
    暇つぶしでパートに出てるのは分かるけど中途半端な仕事しないでください

    +2

    -18

  • 72. 匿名 2023/03/09(木) 16:11:24 

    >>52
    ガチですね!
    かしこまりましたー!!!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/09(木) 16:11:30 

    >>39
    捻出できるけど自分で稼いでお小遣いとして使えばその分世帯の貯金は増えるよ
    それは老後の生活費じゃんとか言われたら人間が稼ぐお金はどこまで行っても生活費ってことになるね
    残ったら子どもが相続してやっぱり生活費になるということで

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/09(木) 16:12:31 

    >>10
    ベテランのパートさん、みんな旦那さん定年で引退してる
    怖くて年齢きけないけど
    フルタイムの人も多い
    有給使ってほぼ週4になってるけど

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2023/03/09(木) 16:13:08 

    >>1
    父が裕福で母が専業主婦の私からすれば、小遣いとか貯金も生活のためだと思う
    せいぜい100万くらい?のためにわさわざ働きに出るのバカらしすぎるでしょ

    +1

    -20

  • 76. 匿名 2023/03/09(木) 16:13:17 

    >>19
    70代の人と一緒に働いてる。さすがに第一線ではないけど、自分の受け持ち部分はキチンとこなして立派な方です。

    +76

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/09(木) 16:13:44 

    私のパート代(9万円)は大学生の子供の仕送りに消えます
    下の子が4月から新大学生なのでますますお金かかります
    フルタイムで今の倍くらい稼ぎたいけど体力的に無理です、、、

    +37

    -2

  • 78. 匿名 2023/03/09(木) 16:15:40 

    >>71
    中途半端な仕事ってどんな感じ?
    ミスが多いとか?
    どうせ安い労働力なんだから時給分くらい働いてたらそれでいいとかないの?
    フルパートみたいに仕事に自分の人生削ってないんだし

    +30

    -1

  • 79. 匿名 2023/03/09(木) 16:16:12 

    >>71
    暇つぶしでパートしてる人って高学歴だったりしない?
    旦那さんが稼ぐ人だと奥さんもしっかりした家庭でお金かけて育てられてるから大学や就職先もちゃんとしてる
    だから、仕事もしっかりこなしてるイメージだけど

    +24

    -10

  • 80. 匿名 2023/03/09(木) 16:16:44 

    2月は出勤が3日少ないからパート代その日に飛んでいく…🥹

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2023/03/09(木) 16:17:13 

    >>76
    70代ってきちんとしてる人かわがままな人かに分かれる気がする
    義母がすごくわがままでクレーマーみたくなってる

    +35

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/09(木) 16:19:33 

    >>30
    光熱費高いよね。私のパート代の半分は光熱費です。体を壊して寝込んだ時期があるので今働ける事が幸せ。新しい職場で頑張ってください。

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/09(木) 16:20:27 

    老後資金も生活のためだよね
    老後に困りたくないから働いてる人が大半じゃない?
    老後は働けなくなるからね
    私も2億はほしいから働いてる

    +14

    -2

  • 84. 匿名 2023/03/09(木) 16:21:45 

    >>59
    気兼ねなく趣味や旅行に使える!っていう思考だね。
    旅先でもじゃんじゃん豪華なもの食べちゃうわw

    +6

    -3

  • 85. 匿名 2023/03/09(木) 16:22:13 

    子供の学校の費用、子供の習い事代、自分の保険代、携帯代、貯金、食費が足りないときの補てんがわたしのパート代
    稼ぐのは嫌いじゃないからいいんだけどね
    全部貯金に回せるとか、貯めといて旅行代に~とか、出来たらいいよなあ

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/09(木) 16:22:29 

    >>77
    うちも子供2人が学生の時はがむしゃらでした。社会人になってからは本当に楽になります。早く自分の為に使えるようになるといいね😊

    +19

    -1

  • 87. 匿名 2023/03/09(木) 16:24:02 

    >>80
    その分は有給で補てんしてる
    週4勤務だから、普段の休みを有給扱いにしたりして

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/09(木) 16:24:07 

    >>30
    えー、老け込みそう

    +0

    -16

  • 89. 匿名 2023/03/09(木) 16:25:42 

    全額貯金してます

    +4

    -3

  • 90. 匿名 2023/03/09(木) 16:26:48 

    私が働かないと生活もできず学費も貯められず、春からいよいよフルパートの予定です
    そんなに働かないよ〜とかそもそもパートすらしてない同世代ママがうらめしい…w
    でも自分にもたまには使いたいからとにかく働く!

    +35

    -1

  • 91. 匿名 2023/03/09(木) 16:26:48 

    『生活費は折半しよう』と言って結婚したけど、パートになって折半できるほど稼げないから、スーパーでの買い物だけわたしのパート代から支払ってる。
    パート代は8万ほどだけど、あとはわたしのお小遣いと貯金。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/09(木) 16:26:54 

    >>19
    いっぱいおるやろ、別のトピでは不倫してた

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/09(木) 16:27:27 

    今日は他部署のパートさんと愚痴大会になった笑
    うちもよそも人手不足、っていうか正社員不足
    パートでも正社員並の責任重い仕事任されるし、週3の契約なのに繁忙期は週5出まくりだし
    三月は稼げるけど、いい加減しんどいよー

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/09(木) 16:27:46 

    生活費、最近は主に電気代に消えますね。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2023/03/09(木) 16:28:15 

    >>3
    月々の生活に使うことはないけど、旅行とか大きな買い物(車)の時に持ち出すって感じだけど、これは生活費と呼べるパターンなのかよくわからん。

    +13

    -1

  • 96. 匿名 2023/03/09(木) 16:29:00 

    >>1
    子供が小さいうちとか逆に巣立ったあとなら小遣い稼ぎパートの人もいるだろうけど、子供が中高大あたりになったらほとんど家計のために働きざるを得ないんじゃない?ってか学費だよね。

    +40

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/09(木) 16:30:32 

    >>88
    今から頑張ろうって人に何でそんな希望失うような言葉をかけるのかな

    働くことによって若々しくなる人だっているよ

    +31

    -2

  • 98. 匿名 2023/03/09(木) 16:31:23 

    私のパート代全額お小遣いにしたら旦那のお小遣いより高くなっちゃうよ

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2023/03/09(木) 16:33:12 

    もうそのコメントで短時間パートは適当でいいって言ってるようなもんじゃん

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/09(木) 16:33:18 

    >>34
    週4で10万くらい
    年間130ギリギリ狙います
    少しでも稼ぎたいので

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2023/03/09(木) 16:36:02 

    >>35
    だんなの給料でやりくりするけど、ほとんど残らないのでパート代は貯金用です。

    +33

    -1

  • 102. 匿名 2023/03/09(木) 16:37:08 

    >>65
    土日は旦那に家事もやらせればいいのに
    料理は旦那ができないなら買ってくればいいし

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2023/03/09(木) 16:37:28 

    2人小学生だけどこの先、旦那の稼ぎだけでやっていくには無理がある。一時期は旦那の消費者金融からの借金もあったし本当に辛かった。

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/09(木) 16:44:35 

    >>2
    わかります。
    でも私の場合、正社員で頑張れるか自信がなくてパート生活を続けています。
    生活苦しいのに甘えてますよね。

    +52

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/09(木) 16:45:44 

    貯金してる。
    じゃないと貯金できない。
    火災保険とか車検などの急な出費なんかもパート代からだしてるから全部貯金できてるわけではないけど…。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/09(木) 16:46:38 

    みんな体は元気?
    45なんだけど年々衰えてきてしんどい
    でも同年代でもパワフルな人もいるんだよね
    そろそろ週2勤務くらいがいい、いや、
    もうほんと辞めたい

    +40

    -1

  • 107. 匿名 2023/03/09(木) 16:49:18 

    >>19
    介護施設にわんさかいるよ。

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/09(木) 16:56:37 

    >>106
    私は49歳だけど仕事中はめっちゃ元気。でも家に帰るともうダメ。いつも携帯持って座ったまま眠っちゃってる。雪も溶けたし体力づくりにウォーキングでも始めようかな…

    +33

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/09(木) 16:59:04 

    >>71
    わたしは暇つぶしとは口に出さないようにしてる。フルタイムで頑張る人もいるのに配慮がない人になるのが嫌だからね。そもそも暇つぶしなんて言っても妬まれたり良いことないと思うけど。生活費って言っとけば無難だと思うけどな。

    +40

    -3

  • 110. 匿名 2023/03/09(木) 17:01:46 

    >>75
    世間知らずで恥ずかしいよ

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/09(木) 17:03:02 

    扶養内ギリギリまで働くとすごく忙しいよね

    +18

    -1

  • 112. 匿名 2023/03/09(木) 17:03:30 

    >>75

    ケンカ売ってんの?

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/09(木) 17:05:32 

    長年勤めていたパート先がなくなるので 間を空けず転職したんだけど数日で辞めたいんだけど。
    でも辞めたら生活苦になるので葛藤中です。
    旦那の給料で生活出来るならさっさと辞めるのに。
    ツライ…。

    +49

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/09(木) 17:05:37 

    職場に、小遣い稼ぎで働いてます!ってわざわざ言う人いるけど、大半の人は生活のためにパートに出てるから言わないでほしい。

    +43

    -3

  • 115. 匿名 2023/03/09(木) 17:05:47 

    >>20
    うちは田舎なもので、車3台の車検とか、保険とか、壊れたときのための購入費用をためてます

    じゃないと借金するハメになる!

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/09(木) 17:16:47 

    >>35
    私ももっと働きたいけど子供に障害あるから短時間パートしかできない。働くこと自体は好きだから正社員うらやましいな。ボーナスほしい!

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/09(木) 17:18:03 

    >>19
    近所にいる。しかも夜勤。
    スゲーわ。

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/09(木) 17:21:33 

    >>30
    電気もだけど、物価高騰も凄いですよね
    私は学費の為に就活してますが、ダメダメで…
    お互い頑張りましょう!!

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/09(木) 17:26:23 

    >>106
    48歳。週4でもキツい!週5の人尊敬します。

    +27

    -2

  • 120. 匿名 2023/03/09(木) 17:32:25 

    >>42
    暇つぶしでもわざわざパートせんやろってコメントしたら、毎日買い物も遊びも飽きるからパートしてるんだって〜
    パートの方が飽きるやろ

    +10

    -7

  • 121. 匿名 2023/03/09(木) 17:35:29 

    >>57
    まだまだ人生経験足りないね~
    ずっと専業でもずっと兼業でもどんな職業でも、素晴らしい人は素晴らしいし、クソみたいなやつはクソ。

    その証拠に、社会に出て働いててもとんでもなく意地悪な人とか仕事できない人も見てきたでしょ?

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/09(木) 17:43:00 

    >>1
    フルタイムで週5!しかも夜勤あり!
    22万くらいのお給料が食費、被服、支払いでほとんど無くなります…😭

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/09(木) 17:48:55 

    生活のため の基準って様々だよね。
    私は食費や光熱費以外の子供の習い事や塾代、保険や将来の貯蓄のためのお金も生活費だと思ってる。

    パート先に『生活のためじゃないからー』って言う人いるけど、シフト減らされたらブーブー言ってる。生活のためじゃなければブーブー言わなくていいのにと陰ながら思ってる。

    +34

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/09(木) 17:58:21 

    >>97
    生活費のために働くなら若々しくいられないと思います( ; ; )

    +1

    -11

  • 125. 匿名 2023/03/09(木) 17:59:10 

    >>114
    こういう人こそ生活のために働いてるよ。本当に余裕がある人は賢いから、余裕があることを隠す。

    +20

    -3

  • 126. 匿名 2023/03/09(木) 18:00:16 

    パート代は全額お小遣いってトピ立ったから、速攻で非表示にした笑
    嫌味?って思う。

    +17

    -6

  • 127. 匿名 2023/03/09(木) 18:05:18 

    >>19
    子供の奨学金を払うために働いてる人が職場にいる。

    旦那は家でゴロゴロしてると言ってるから、その人が無理矢理大学に通わせたのかなと思うと笑える

    特定の人にしか挨拶返さないし、仕事も適当だし、ざまぁと思ってる

    +4

    -17

  • 128. 匿名 2023/03/09(木) 18:08:57 

    >>34
    扶養内だから月8万8千円以下です。
    2ヶ月連続で超えると社会保険加入になるので、絶対に超えないようにしてる。自分で管理しないとだめなので、締め日近くなると超えないように調整してるよ。

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/09(木) 18:09:57 

    >>1
    私もよ~
    今まで高校生の子どもの塾代にパートして無事に大学受かってくれたんだけど少し予算オーバーな学部だから今からそのぶんパート代でまかなうよ!
    まだ下にも兄弟いるし自分のお小遣いになるのなんて10年くらい先だわ

    +13

    -1

  • 130. 匿名 2023/03/09(木) 18:20:20 

    みんなそうだよ

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/09(木) 18:21:22 

    暇つぶしなら家でも外でもいくらでも方法あるしそれなら責任もないし
    わざわざ働くのはお金のためだよ

    +13

    -2

  • 132. 匿名 2023/03/09(木) 18:23:56 

    結婚した時から生活のためにパートしてます。
    10万のうち2万くらいは貯金してあとは生活費に消えます。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/09(木) 18:26:38 

    >>11
    それは、ペー、パーと。です。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/09(木) 18:27:47 

    >>1
    はーい。
    食費と消耗品を私が負担。
    医療費、美容院、コンタクトなど個人的なものも別財布。
    貯金もしてるからお小遣いはないよー。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/09(木) 18:30:01 

    >>19
    昔の職場のお掃除のおばちゃん、ダンボール捨てるときとかちょこっと話すようになった。孫の女の子におもちゃ買ったってじきにいらなくなるから、パート代で質屋でかわいい金の指輪とか少しずつ買ってるんだって。少し大きくなったらアクセサリーとして使えるし、将来お金に困ったら売ればいいって。

    +48

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/09(木) 18:32:00 

    >>2
    私も自分の小遣いなんてない月の手取りが13から14のパートなんだけど、
    パートがイラつきすぎて社員になれる気しない
    パートならすぐ辞められるしとかいう謎のおまじないあるけど社員でうざいやついたらと思う…
    更年期って言ってたから我慢してるけど、
    なんであんなパートのくせに偉そうで悪口言いまくりの外面良しなんだろ

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/09(木) 18:32:57 

    >>37
    そんなんだったら寸志でもあるパートの方が良くない?
    そんな低レベルすぎる社員に採用してもらったってって感じじゃない?

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2023/03/09(木) 18:36:32 

    家計の足しダメージ軽減になればいいなという気持ちで働いてます

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/09(木) 18:48:50 

    >>114
    見栄はってるんだよ!

    +15

    -1

  • 140. 匿名 2023/03/09(木) 18:51:12 

    >>124
    横だけど、それはただ単にあなたがそういう経験しかしてこなかったのでは?
    私も生活費のためにパートに出てるけど、やりがいもあるし、年下の同僚との会話で気持ちも若くなったと思っているよ。

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2023/03/09(木) 19:17:34 

    >>131
    習い事や遊びもそればかりだと飽きてしまう
    やっぱり働いて社会と繋がっているとか、社会の一員でいることとかそういうのが欲しくて働いてるよ
    仕事してるから休みが楽しい

    +2

    -3

  • 142. 匿名 2023/03/09(木) 19:24:30 

    >>31 本当それです。ガル民って専業主婦を馬鹿にするけど嫉妬としか思えない…余裕あって羨ましいなと思うよ。

    +21

    -1

  • 143. 匿名 2023/03/09(木) 19:32:04 

    >>140
    ご苦労様です( ; ; )

    +0

    -6

  • 144. 匿名 2023/03/09(木) 19:35:57 

    私のパート代は全額貯金、夫の給料で生活して余った分も貯金してます。
    夫も私もそれぞれが稼いだ分は家族のお金だと思っているし、夫はお小遣い制なので私だけパート代で贅沢するようなことはしない。

    +15

    -3

  • 145. 匿名 2023/03/09(木) 19:39:58 

    シングルだからバリバリ生活の為にパートしてます!

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2023/03/09(木) 19:49:41 

    >>65
    身体壊さないようにしなきゃ。私からご主人に説教したいくらい。
    よくできた奥様だわ。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/09(木) 19:50:29 

    >>1
    子供は成人したからそこはお金かからないけど、夫婦共々国民年金なので老後資金のために働いてます。
    介護施設でずっと130万まででやってたのに、コロナで利用者制限、そのせいでシフトが減ってしまい年間80万ぐらいになってしまいました。
    光熱費もめっちゃ上がってるし、スーパーも確実に値上げしてるし、日々の生活は普通に出来てるとは言え不安症だからストレス半端ないです。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/09(木) 19:51:01 

    >>34
    月に8日の出勤で9,6000円です。
    130万以下だと月にもう数時間働けるけど、職場から時間ではなくて日数で調整してほしいと言われているので月8日出勤です。

    +4

    -4

  • 149. 匿名 2023/03/09(木) 19:52:56 

    フルタイムパート、手取り30〜33くらい。
    半分生活費、半分貯蓄。離婚に向けて貯めまくり。

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2023/03/09(木) 19:54:42 

    >>30
    だけど家にいない分(勤務時間)の高熱費浮きませんか。私は細かいけど家にいたらエアコンつけて電気つけてTV見たりトイレもだけどパートしてたらそれがいらないから。
    室内でペット飼ってたらすみません。必要だけどね。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/09(木) 19:56:13 

    >>31
    なんか別トピ立ってたよ。
    私のいるところじゃないみたいだからふわふわしてたらこのトピ見つけた。
    仲間がいて安心。
    2割くらいは自由に使いたいなぁ。

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/09(木) 20:58:17 

    パート代なんて、食費と習い事代にすぐ消えちゃう(泣)
    同じ職場の人が、注文住宅一括で買ってるのに、うち貧乏だからって言ってて心底ムカついた。
    うちなんて、80歳まで組んでますけど。ガムシャラにパート頑張ります。

    +11

    -6

  • 153. 匿名 2023/03/09(木) 21:00:23 

    >>36
    私もダブルワーク考えてますが、時間帯はどんな感じですか?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/09(木) 21:05:10 

    私の周りは暇つぶしでやってる人が多いのでここを見て安心したしやる気が出ました!!
    我が家は習い事代に消えてます!!10円でも高い時給がいいです!!

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/09(木) 22:23:41 

    年約100万のパート代は全て大学の学費で消えます。卒業したらやっと貯金できます。

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/09(木) 23:48:58 

    私は暇潰しでパートしてます。役所のパートだから
    コロナ感染し出勤停止な10日間もお給料丸々入りました。

    +5

    -9

  • 157. 匿名 2023/03/09(木) 23:50:06 

    >>114
    いやいや、頭が良い人はそんなことすら言わないよ。

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2023/03/09(木) 23:52:43 

    専業主婦になりたい

    +11

    -1

  • 159. 匿名 2023/03/09(木) 23:55:47 

    短時間しか働けないから、毎月5万位しか稼げない。あっという間に消えてしまう、、。
    それでもあるとないでは天と地の差だから、頑張る!

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/10(金) 00:22:18 

    短時間パートだから小遣い程度しか稼いでないんだけど、だからか職場には暇潰しで働いてると思われてるみたいで嫌な気持ちになるなぁ
    普通に学費の為に働いてるよ
    長時間働けない理由があるだけで

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/10(金) 02:24:09 

    >>29
    派遣は3年以上雇用できないため、有能なら途中で正社員登用の声がかかる…可能性はある
    しかし、そうでもない人は2年半たったころに更新しませんので契約満了でって言われて終わり。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/10(金) 06:24:16 

    生活の為もあるんだろうけど
    家にずっといるのもほんと暇すぎて
    少し出てたら十分かな

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/10(金) 13:56:37 

    >>36
    保険とか入ってましたか?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/10(金) 14:01:06 

    >>109
    ほんとその通り。
    家にいても暇だから〜とか言う人いるけど
    絶対に妬まれるしいい事ないよ。

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/13(月) 14:55:16 

    >>114
    私は他の人と違って生活費の為に働いてるんじゃありませんから!って捨て台詞はいて辞めた人いたけどさ
    1ヶ月もしない内にスーパーのセルフレジ監視係?をしていたよ
    余裕があるのかないのか分からないね

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/13(月) 14:57:12 

    >>156
    いいなぁ
    うちは本人が陽性だったら欠勤か有給で処理なんだよね

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/14(火) 13:35:11 

    月9万ちょいで食費日用品子供の習い事やら道具やらに消えます。余れば子供のための貯金。
    自分にかけるお小遣い生活費?美容院や化粧品は0でした。
    マスク生活も終わりそうだし髪型自由の職場に変わったからこれからは美容院とメイクにお金かけなきゃいけないと悩んでいるところです。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード