
サイバー攻撃で生徒のテスト点数など閲覧できず 教員の記憶や話し合いで成績つける=浜松開誠館中学・高校
58コメント2023/03/08(水) 21:46
-
1. 匿名 2023/03/08(水) 15:23:06
成績資料を紙媒体で残していなかった教員もいたため、閲覧できなくなったデータについては担当教科の教員同士で話し合い、1、2学期の成績や教員の記憶に基づき、学年末の評定を改めて決定したということです。
+5
-59
-
2. 匿名 2023/03/08(水) 15:23:23
記憶、、、?!+206
-2
-
3. 匿名 2023/03/08(水) 15:23:44
記憶てアンタ。+150
-0
-
4. 匿名 2023/03/08(水) 15:23:46
エコ贔屓入るやん+140
-1
-
5. 匿名 2023/03/08(水) 15:23:59 ID:52PhGaz3S8
バックアップないの?+72
-0
-
6. 匿名 2023/03/08(水) 15:24:01
そういうのが怖いから私は必ず紙にも残す+67
-0
-
7. 匿名 2023/03/08(水) 15:24:24
成績以前の問題じゃない?+80
-0
-
8. 匿名 2023/03/08(水) 15:24:26
記憶や話し合い!笑
「〇〇は今回頑張ったみたいですよ」
「いや~あいつは解けてないでしょ」
みたいな?+147
-0
-
9. 匿名 2023/03/08(水) 15:24:27
何でもかんでもデジタル怖いよね~
記憶で点数低くつけられちゃたまらん+91
-0
-
10. 匿名 2023/03/08(水) 15:24:38
存在感ない子はみんな5段階の3!+115
-0
-
11. 匿名 2023/03/08(水) 15:25:09
データのバックアップとってないの?+6
-0
-
12. 匿名 2023/03/08(水) 15:25:28
そんな曖昧でいいのか…。本人に直接点数は聞いたら分かるでしょ??めちゃくちゃ頑張ったのに評価されない子とかいたらかわいそう。+75
-2
-
13. 匿名 2023/03/08(水) 15:25:33
わざわざサーバー用意したのにオンラインにしてたの?+18
-0
-
14. 匿名 2023/03/08(水) 15:25:53
デジタル怖い+9
-0
-
15. 匿名 2023/03/08(水) 15:26:52
サイバー攻撃してきてる奴らから金銭の要求無いのかな?
前も静岡の病院にサイバー攻撃あって、その時はその集団が、元に戻して欲しけりゃ金を出せって言ってきたの見たんだよ。+12
-1
-
16. 匿名 2023/03/08(水) 15:26:53
>>8
これ幸いとここぞとばかりにお気に入りの良い成績、ムカつく生徒には悪い成績とやり放題だね
主観が入ってない証明なんてできないんだから絶対やっちゃいけない方法なのにね+70
-5
-
17. 匿名 2023/03/08(水) 15:26:55
あっちもこっちも、何なんだ?
埼玉は、公立の教育機関に爆破予告のFAXが届いてるよ!
ちょっと前にもあったんだけど。+10
-1
-
18. 匿名 2023/03/08(水) 15:27:01
ガルにサイバー攻撃したら許さんぞ+5
-1
-
19. 匿名 2023/03/08(水) 15:27:24
勘だな+0
-0
-
20. 匿名 2023/03/08(水) 15:27:44
>>11
今個人情報はバックアップ取るのも簡単じゃないんだよね+9
-0
-
21. 匿名 2023/03/08(水) 15:28:48
ネットに繋げないようにしとけばよかったのに…
+25
-0
-
22. 匿名 2023/03/08(水) 15:30:36
ペーパーレスの弊害+20
-0
-
23. 匿名 2023/03/08(水) 15:30:37
個人情報ってデータ+紙媒体でとっておいて、必要がなくなった時点で(学期がおわるとか)紙媒体のみすてて、データは残しておく、とかだと思ってた。+17
-0
-
24. 匿名 2023/03/08(水) 15:31:28
>>9
普通に紙でも紛失や誤シュレッダーなんてありえるのになんかズレてるよ+4
-11
-
25. 匿名 2023/03/08(水) 15:31:45
>>10
無難に3になる子が多そうだよね+19
-0
-
26. 匿名 2023/03/08(水) 15:32:33
>>8
今回頑張った子、とかトップの子、下位の子は記憶にありそうだけど平均点辺りの大勢なんてほんとじゃあまあこの辺で!とかなりそう+15
-0
-
27. 匿名 2023/03/08(水) 15:33:16
一科目でも今回のテストは頑張ろうって思った生徒がいたとして
(あいつ普段50点だから今回もそうだろうな)って話し合いされて
高得点の生徒が普段通りの点数付けられたらたまったもんじゃないね+9
-0
-
28. 匿名 2023/03/08(水) 15:33:27
>>10
私これだわ笑
今学期頑張ってたとしても評価されない可能性大。
+6
-0
-
29. 匿名 2023/03/08(水) 15:35:18
仕方ないとはいえ記憶と話し合いは吹いたw
私立みたいだから5と4多めにつけてクレーム回避するでしょう
+8
-0
-
30. 匿名 2023/03/08(水) 15:35:50
生徒が何人か分からないけどひと学年300人超だと私みたいな記憶にのこらないその他大勢の特によくも悪くもない成績の子がツラい+6
-0
-
31. 匿名 2023/03/08(水) 15:37:16
楽しそうw+1
-3
-
32. 匿名 2023/03/08(水) 15:38:05
だからデジタル嫌い
キャッシュレス嫌い
アナログ馬鹿にする奴大嫌い+31
-3
-
33. 匿名 2023/03/08(水) 15:38:41
>>1
さすが大手企業では通用しない人材たち。大手ならこんな誤魔化し上司にさえ通用しないし。+5
-0
-
34. 匿名 2023/03/08(水) 15:40:15
>>2
でもどーーーやって見られないならしょーがないよね+3
-2
-
35. 匿名 2023/03/08(水) 15:43:45
私立の中高一貫に通っていたけど、100段階の通知簿でした。この学校が100段階ならどうするのかな。1.2学期の成績はの通知簿は紙媒体で残ってないのかな。毎学期、持って帰る通知簿までデジタルだったのかな+4
-0
-
36. 匿名 2023/03/08(水) 15:47:12
>>1
そもそも一定期間の紙保管もバックアップも取ってないのが問題だけど、記憶じゃえこ贔屓し放題じゃん。
テスト用紙は生徒に返してるんだよね?
生徒から回収すれば? ない人の分だけ記憶で。。+10
-0
-
37. 匿名 2023/03/08(水) 15:52:19
>>8
過去5年間の成績が見れなくなった、だってね。
生徒全員の成績なんて覚えられないよねぇ…
紙である程度残してる教員もいたみたいだけど、残してない人がいて記憶を頼りにって感じだったみたいね。+9
-0
-
38. 匿名 2023/03/08(水) 15:54:04
>>1
成績悪い子供の親がサイバー攻撃したのかな+0
-0
-
39. 匿名 2023/03/08(水) 16:01:36
>>2
教員の消しゴム次第て…+2
-0
-
40. 匿名 2023/03/08(水) 16:02:19
>>38
ハッカーは雇えるよ+0
-0
-
41. 匿名 2023/03/08(水) 16:05:11
>>32
デジタル化の流れは人件費が高いからしょうがない部分もありそう。
給料下げたら人員確保はできないし景気が悪いし、難しいね。
+3
-0
-
42. 匿名 2023/03/08(水) 16:16:25
申し訳ないが面白すぎる。
その点を見れば、教員からの自分の評価がある程度わかるってことね。+1
-1
-
43. 匿名 2023/03/08(水) 16:21:57
内申とか受験に関係あるよね…評価とかテストとかの紙が生徒のおうちにあるよね?先生そんな細かく思い出せるかしら+1
-0
-
44. 匿名 2023/03/08(水) 16:24:37
>>1
すぐに記憶喪失になる国会議員に大々的に知らしめてあげて欲しい
ただ、成績を記憶で決めるのはやめて欲しい
せめて全国模試の成績で決めて+1
-0
-
45. 匿名 2023/03/08(水) 16:28:08
そんな馬鹿な話あるか?+0
-0
-
46. 匿名 2023/03/08(水) 16:33:38
>>10
そう。頑張っても3。+0
-0
-
47. 匿名 2023/03/08(水) 16:55:12
>>2 >>3 >>4
先生の覚え目出度くない子は可哀そうよね。
+1
-2
-
48. 匿名 2023/03/08(水) 16:56:35
ただのウイルスだろw+0
-0
-
49. 匿名 2023/03/08(水) 17:06:05
>>16
かわいいから5ね
美人だから5ね
イケメンだから5ね
ブスとキモヲタは2つけとくわ
ってなるよね+0
-2
-
50. 匿名 2023/03/08(水) 17:43:41
>>16
生徒側は手応えや今までの成績を覚えてるからやたら滅多なことはできなさそうだ+1
-0
-
51. 匿名 2023/03/08(水) 19:05:19
>>1
ペーパーレスも行き過ぎるとこうなるよな。
学校って比較的紙ベースでも残してるイメージだったけど、最先端行ってた結果なのか。+3
-0
-
52. 匿名 2023/03/08(水) 19:08:03
>>49
がる民じゃあるまいしw
大体中学生の時期なんてほぼ皆似たり寄ったりのイモじゃん。
日常素行悪い子は、こういう時にどう扱われるか知らんが。+1
-1
-
53. 匿名 2023/03/08(水) 19:13:09
まさかの地元も地元で二度見したわ+1
-0
-
54. 匿名 2023/03/08(水) 19:23:39
>>1
生徒本人がテスト用紙保管してないかな、紙じゃないのかな、
教員の記憶もいいけど、本人の記憶も聞いてほしい+1
-0
-
55. 匿名 2023/03/08(水) 20:12:34
>>12
先生!!私今回のテスト全部100点でした!!本当です!!嘘じゃありません!!🙋♀️+3
-0
-
56. 匿名 2023/03/08(水) 20:23:37
その曖昧な記憶で内申点が足りなくて希望の学校を受けられなかった生徒がいるんだよね+0
-0
-
57. 匿名 2023/03/08(水) 20:25:30
これ生徒がテスト用紙を持っていけば成績修正してもらえるの?+0
-0
-
58. 匿名 2023/03/08(水) 21:46:17
>>5
無いんでしょ、馬鹿だよね
攻撃される所にデータ置いておくのも間違ってる+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
浜松開誠館中学・高校によりますと、2月下旬、生徒の成績を管理するサーバーが不正プログラムによる攻撃にあい、少なくとも過去5年間のテストの点数などデータが閲覧できない状態になりました。