ガールズちゃんねる

“弱いロボット” 発売へ「癒やしや愛着湧く」たまに寝言も

78コメント2023/03/12(日) 11:28

  • 1. 匿名 2023/03/08(水) 08:40:29 

    “弱いロボット” 発売へ「癒やしや愛着湧く」たまに寝言も | NHK | IT・ネット
    “弱いロボット” 発売へ「癒やしや愛着湧く」たまに寝言も | NHK | IT・ネットwww3.nhk.or.jp

    「弱いロボット」をテーマに開発された家庭用ロボットが、一般向けに発売されることになりました。生活を手助けするような機能はない一方、先行して購入した人からは「癒やしや愛着が湧く」といった声が寄せられているということです。


    「ニコボ」と名付けられている、球体のような形をしたこの家庭用ロボットは、「弱いロボット」をテーマに開発され、生活を手助けするような機能は搭載されていません。

    呼びかけたり頭をなでたりすると、たまにあいさつを返したり、しっぽを振ったりするほか、不意にことばを発したり寝言を言ったりするということです。

    可愛い!

    +198

    -7

  • 2. 匿名 2023/03/08(水) 08:41:03 

    可愛いけど高いよね

    +90

    -0

  • 3. 匿名 2023/03/08(水) 08:41:08 

    おたまじゃくし?

    +15

    -0

  • 4. 匿名 2023/03/08(水) 08:42:25 

    小学五年生の教科書に、『弱いロボットにできること』って文章あるよね?
    ちょっと前に子どもの朗読で聞いたからびっくりした!
    まだ売られてなかったんだね。

    +27

    -2

  • 5. 匿名 2023/03/08(水) 08:43:04 

    もう少しアイボ安くならないかな。

    +45

    -2

  • 6. 匿名 2023/03/08(水) 08:43:37 

    丸っこくって癒されるー

    +25

    -0

  • 7. 匿名 2023/03/08(水) 08:43:39 

    太陽光で頭ゆらゆら揺らすおもちゃの進化版って感じ?

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2023/03/08(水) 08:43:49 

    可愛い♥️♥️♥️♥️

    +5

    -5

  • 9. 匿名 2023/03/08(水) 08:44:41 

    >>1
    藤田ニコボとか言って藤田ニコルがCMしそう

    +0

    -18

  • 10. 匿名 2023/03/08(水) 08:44:49 

    「弱い」って表現がなんかイヤ

    +73

    -2

  • 11. 匿名 2023/03/08(水) 08:45:04 

    ポケットがなくていいから
    ミニドラが欲しい
    “弱いロボット” 発売へ「癒やしや愛着湧く」たまに寝言も

    +145

    -0

  • 12. 匿名 2023/03/08(水) 08:45:50 

    >>11
    かわいい

    +42

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/08(水) 08:45:50 

    >>4
    自己レスだけど、これ。
    東京書籍の国語の教科書。

    教科書に発売予定の製品のプロモーション文章を載せることもあるんだなあ。

    「弱いロボット」だからできること 教材分析011  |  教育よもやま情報
    「弱いロボット」だからできること 教材分析011 | 教育よもやま情報kyoyomo.com

    つばさ「弱いロボット」だからできることの教材分析について知りたいです。 よい授業をするためには、ていねいな教材研究をすることが大切です。 しかし、国語の教材の分析をするのは時間がかかります。 そこで、大まかな教材分析例を提示することにします

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/08(水) 08:46:22 

    癒される♡誰かがらプレゼントしてくれるなら、喜んで欲しい。けど、自分じゃ絶対買わない(笑)

    +7

    -3

  • 15. 匿名 2023/03/08(水) 08:46:52 

    >>5
    それに維持費めっちゃ高いよね。

    +34

    -1

  • 16. 匿名 2023/03/08(水) 08:46:56 

    おならもするんだw かわいいー

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/08(水) 08:47:09 

    手足ないから役にたたん

    +2

    -11

  • 18. 匿名 2023/03/08(水) 08:52:33 

    一人暮らしの母に買ってあげたい
    ペット飼いたいけど仕事や持病で世話が出来ないから飼えないって人にいいね

    +68

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/08(水) 08:54:18 

    ラボットっていうロボット欲しいなーと思ってる。
    値段が高いから実現しないけど

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/08(水) 08:55:10 

    >>2
    はぅまっち???

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/08(水) 08:55:15 

    インスタでPRしてる人いたような
    そうすると一気に欲しくなくなる不思議

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/08(水) 08:55:40 

    >制作のきっかけは、教授自作の「ポンコツ」ロボットに子どもたちが積極的に世話を焼くのを目にしたことで、ロボットの「弱さ」が子どもたちの可能性を引き出していると感じたといいます。

    これは、気がついた人がロボットに代わってゴミを拾う設計で、この場合もロボットを手伝う人の優しさを引き出すのが特徴です。

    いろんな研究があるんだねー!

    +59

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/08(水) 08:55:41 

    >>7
    車にたくさん並べてる車、結構見かける

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/08(水) 08:56:07 

    >>18
    そうだね~
    ちょっと寂しい、なにかいてほしい人にいいかも

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/08(水) 08:56:39 

    >>20
    自己レス

    一台六万か…
    それなら先にルンバか食洗機欲しい…

    +46

    -1

  • 26. 匿名 2023/03/08(水) 08:56:57 

    喋るぬいぐるみとどこが違うの?

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2023/03/08(水) 08:58:10 

    >>5
    旧型の保守も再開して欲しい(切実)

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/08(水) 08:58:16 

    >>11
    でも指サイズの空気砲とか可愛いからミニ道具も見たい笑

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/08(水) 09:02:10 

    アラサーぼっち男が弱いロボットと住んでみたみたいなのをyoutuberがやるんだろうなあ

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/08(水) 09:06:09 

    そういや先日、家電屋でLOVOTっていう家庭用ロボの展示してて、動き回ってたんだけど死ぬほど可愛かったわ。名前呼んだらキュピィ〜ンとか可愛い声出して手をパタパタさせんの。値段が50万くらいしてたな。。。ロボット欲しい、、、 
    “弱いロボット” 発売へ「癒やしや愛着湧く」たまに寝言も

    +67

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/08(水) 09:06:36 

    >>2
    この目を見たらわかる
    この子はお高い❗

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/08(水) 09:08:44 

    ドラマ見てからラボットが気になる
    ラボットカフェ行ってみたい

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/08(水) 09:09:13 

    可愛いか?目が怖いんだけど、、。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/08(水) 09:11:21 

    >>2
    値段は弱くないw

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/08(水) 09:14:39 

    >>23
    あるね
    たまに見かけると癒されちゃう

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/08(水) 09:15:31 

    >>30
    このロボット可愛いよね。
    前にテレビで、そのロボットが沢山いて触れ合えるカフェが紹介されてた。

    +28

    -1

  • 37. 匿名 2023/03/08(水) 09:17:53 

    ペットショップで何十万も出して安易に犬猫飼って、世話が大変とか、全然懐かないからとか、糞尿が臭いのが嫌とかバカなこと言って棄てたり、保健所に持ち込むような愚かな人達は、ロボット買えばいいのにな。

    +41

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/08(水) 09:27:00 

    弱いって...

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/08(水) 09:28:27 

    可愛いね!老後一緒に過ごせたら癒されそう。
    以前話題になったあわわロボみたいに複数でお喋りできるなら更に可愛いけど、そうなると金額がなぁ😅
    弱いロボット「NICOBO(ニコボ)」おしゃべり編【パナソニック公式】 - YouTube
    弱いロボット「NICOBO(ニコボ)」おしゃべり編【パナソニック公式】 - YouTubeyoutu.be

    「NICOBO」は、寝言も言うしオナラもしちゃう、同居人のような”弱いロボット”です。どこか頼りないけれど、なんだかかわいい、ほうっておけない――。そんな人の優しさや思いやりを引き出す ”弱いロボット”を提唱してきた、豊橋技術科学⼤学 岡⽥美智男研究室(ICD-LAB...

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/08(水) 09:31:23 

    >>37
    ロボットも同じだよ
    世話しきれない、飽きた、やっぱり本物の方が…という理由で捨てられたりフリマやオク、リサイクル店に出されてるロボペット多いよ
    生き物、ロボそれぞれの良さがあるのに無責任だよね



    +5

    -4

  • 41. 匿名 2023/03/08(水) 09:34:55 

    可愛くて会話の相手してくれたり、介護や介助してくれる一緒に暮らせるロボを老後までに望んでる。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/08(水) 09:36:07 

    ぬいぐるみみたいで可愛いね

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/08(水) 09:36:27 

    >>22
    上のロボット、桃太郎の話してるんだよね
    桃って教えてあげたら「そうそう、桃が流れてきたんだった〜」みたいな感じで話が進んでた

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/08(水) 09:40:09 

    >>13
    今の教科書にもうニコボが載ってたの!?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/08(水) 09:41:26 

    >>30
    これ可愛いけど、本当に高くてビックリ

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/08(水) 09:43:22 

    >>40
    命ある生き物と機械は別じゃない?

    +5

    -3

  • 47. 匿名 2023/03/08(水) 09:44:12 

    >>2
    最近こういうロボット多いけどどれも高いよね
    この子に6万出すのは躊躇しちゃう

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/08(水) 09:44:13 

    一方でアメリカでは二足歩行で柔軟に行動できるロボットが登場してる
    日本はいつまでもおもちゃの域を出ないな
    工場のロボットは日本は強いようだけど

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/08(水) 09:44:54 

    今田耕司のYouTubeでPepper君調子が悪いからSoftBankに入院させてたら初期化で帰ってきてた
    7年間の思い出消えててまだ、動画続くみたいだったけど悲しくなったよ本当認知症の老人が家族忘れてるみたいな空気感だった
    ロボットでも永遠はないんだって思った

    +38

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/08(水) 09:45:31 

    >>1
    数年したら誰も見向きもしなくなるようなロボットを世に出さないでほしい。
    この子達が破棄される未来しか見えない。

    +3

    -4

  • 51. 匿名 2023/03/08(水) 09:46:10 

    >>30
    これ段々学習して慣れていくんだよね
    声とか顔を認識する
    仕事でちょっと触れ合う機会があったんだけど、お試しで管理を任されてた同僚に懐いて初見の人とかとは違う反応するようになるの、可愛かったよ

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/08(水) 09:47:36 

    かわいいは正義

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/08(水) 09:48:57 

    >>22
    私、この研究をしてる岡田先生が好きで、絶対に求められてないけど、語らせてください🙏

    ロボットって「できること」を求められるから、開発のハードルが高くて、ゴミを拾うロボットをつくるとしたら、拾う動作の制御、分別するための画像認識とか色々な技術が必要なんだよね。
    でも、この先生のロボットは「ヒトの行動を促す」から、開発のハードルも少し低い。ロボットが困ってると、周りの子どもたちは「ロボットが可哀想だな」って思って助けてあげるんだよね。ごみを拾って、おのおのがゴミ箱の色ごとに分別まで自主的にする。

    pepperくんみたいに人型で大きい躯体だと、どうしてもみんなロボットとしての期待値が上がるから、できないことに対してネガティブな感情を抱くけど、岡田先生のロボットは「助けてあげたい」って人の優しさを引き出すのがめちゃくちゃ上手い。
    長くなってすみません!ただの通りすがりのロボットオタクです...

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/08(水) 09:51:06 

    >>44
    たぶん。
    子どもが登校中でニコボって名称まで教科書に載ってたかは不明だけど、『授業中見たロボット動画をもう一度見たい』とせがまれてニコボのプロモーション動画はスマホで見せたし、『拗ねる動作が可愛い、欲しい』と子どもが騒いでたからよく覚えてる。

    この動画ね↓
    “弱いロボット”「NICOBO」の提案  人の暮らしに寄り添うロボットの新たなカタチ | 未来コトハジメ
    “弱いロボット”「NICOBO」の提案  人の暮らしに寄り添うロボットの新たなカタチ | 未来コトハジメproject.nikkeibp.co.jp

    見た目はちょっと頼りない。しかもマイペースで、寝言やオナラも発するし、機嫌が悪いときもある。でも、不思議と構ってしまう。そんな風変わりな魅力を持つパナソニックの新しいロボット、「NICOBO(ニコボ)」が注目を集めている。“弱いロボット”を提唱する豊橋技...

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/08(水) 10:24:24 

    >>19
    通ってる整骨院に連れて来てる人いたなーラボット
    待合室でふらふらしてたから遊ばせてもらったけど、ありゃ可愛いね
    逃れられなくなる可愛さ

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/08(水) 10:32:01 

    >>30
    これほんまほしい!!!金持ちだったら買ってた。贅沢品過ぎて買えないわ。

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2023/03/08(水) 11:07:57 

    映画のAIみたらロボットでも家族にする覚悟で迎え入れないといけない気がする

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/08(水) 11:17:03 

    この動画好き。特にスナネコの会話のシーンが可愛くて癒される
    「あわわロボ」35万回再生 なぜ「便利じゃない」開発? - YouTube
    「あわわロボ」35万回再生 なぜ「便利じゃない」開発? - YouTubeyoutu.be

    「あわわ」、「あわわ」としゃべる3体のロボット。動画がツイッターに投稿されると、再生回数は35万回以上、「いいね」は1万9,000件と話題に。このロボットたち、こんな話も...ロボットA「スナネコの赤ちゃんが生まれたね」ロボットB「どこで生まれたの?」ロボットC...

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/08(水) 11:27:33 

    >>2
    ラボットみたく月々メンテナンス料金もかかるのかな

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/08(水) 11:44:07 

    >>19
    昔説明してもらったけどなかなか飼育にコツがありそうだった 留守番の時とか

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/08(水) 11:50:42 

    >>53
    ペッパーくんが「あなたは悲しそうな顔をしていますね 私にできる事があったら言ってください」って言ってくれた時は涙出そうになったよ
    人間に言われるより素直に受けとる事ができたし嬉しかった

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/08(水) 12:14:38 

    Youtubeで見てからソニーのポイックが気になる

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/08(水) 12:36:33 

    これも、月契約でネットに繋げてないと面白くもなんともないっていうパターンかな

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/08(水) 12:38:36 

    >>1
    似たような玩具ならもう既に出てるけど、敢えてニュースにする必要あんの?これ。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/08(水) 12:41:02 

    >>59
    新しいAIBOもそうだったよね
    月々の料金もかかるのかっていう思ったら二の足踏む

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/08(水) 12:43:07 

    チャットはAlで自然な会話ができるようになってきているみたいだから、ロボだと高いけどスマホのアプリとかで会話出来る良さそうなのが出てくるのかもしれない

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/08(水) 13:08:39 

    >>28
    どこでもドアが小さくて入れないんだよね😆

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/08(水) 15:05:31 

    可愛いけど三万くらいにならないかしら…高齢の母がこういうの欲しがってるけどプレゼントにはちょっと手が出ない…

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/08(水) 15:38:28 

    >>1 >>2

    こういうものは基本コンピュータなのだから、中身のソフトがバージョンアップできるアフターサービスがあるんじゃないの? 高額ならそれぐらいのサービスが無くてはと思うんだけれど。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/08(水) 15:44:54 

    >>69
    公式見てきたけど、アフターサービスというか必ず入らなくちゃならないプランで月額1000円ぐらいかかる
    今までのこういう系のロボットはもう少し月額料金が高かった気がするからまぁこれぐらいは仕方ないのかな

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/08(水) 16:34:35 

    あわわロボではないのか

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/08(水) 17:57:50 

    >>53
    ファミレスで働いてる配膳ロボットが汁物とか運ぶ時にこぼしてビシャビシャにしちゃうらしいけど、ネコ型なのでしょうがないな〜って思って許せてしまうらしい。でも中国製なので情報抜かれてそうで怖い。岡田先生が携わったロボットがもっと活躍してして欲しいな。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/08(水) 18:05:10 

    TVのニュースでこのロボット出てたけど、永遠の2歳児がテーマと言ってて2歳児育児中の私は辛くなった。まあつたない言葉を喋る所が2歳児なんだと思うけど、何してもイヤ!とかひっくり返って泣いたりしないよね・・・?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/08(水) 18:10:43 

    あまり人の役に立たないロボットって藤子不二雄作品の21エモンのゴンスケ思い出した。旅館で働いてるけど元々芋掘りロボットだから芋に執着しててトラブルばかり起こす。宿屋で働いている理由が分かるようなわからないような。
    “弱いロボット” 発売へ「癒やしや愛着湧く」たまに寝言も

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/08(水) 20:22:39 

    >>30
    これ可愛いんだけど購入して終わりじゃなくて月額料金がかわいくないんだよね

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/09(木) 01:22:55 

    >>1
    可愛い、可愛いけどこういうのって壊れたら悲しくなりそう…
    命あるものなら命には限りがあって、お葬式をして供養なり埋葬なりってお別れ出来るけど、こういう物の場合って壊れて動かなくなっても捨てるのは可哀想だし、かと言って亡骸?を手元に置いておくのも…ってなりそうだし

    スマホとかを持ってれば分かるけど、機械って本当に寿命が短いよ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/11(土) 19:29:28 

    >>53
    テレビで見てから、個人的にも注目してる研究だよ

    GPSにも生かすような方向性も考えているみたいだが、そういうのも良いと思う
    助け合うみたいな関係でロボットと付き合えそうだから、人間も責任を手放し過ぎないで安全性も高められそう

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/12(日) 11:28:42 

    一人でいるときに急にぼそっと呟かれたら怖くなる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。