-
1. 匿名 2023/03/06(月) 23:44:39
早稲田大は教育学部教育学科を受験し、3月1日の合格発表の様子が放送された。計411日・2100時間という猛勉強に励んてきた自宅デスクからパソコンで合否を確認し、「不合格」を確かめると、すがすがしい表情。子どもたちから「しょうがないよ」「1年で早稲田は難しいよ」と言葉をかけられ、笑顔を浮かべた。
このほか、成蹊大、学習院大、白百合女子大、津田塾大、学習院女子大を受験。白百合女子大からは見事「合格」通知を受けとった。番組スタッフがカメラを向ける前に、自宅に書類が届き、開封して歓喜。また、学習院女子大も「補欠」となった。
+1916
-185
-
2. 匿名 2023/03/06(月) 23:45:09
ここまで頑張れるガッツがすごい
尊敬するわ+6135
-138
-
3. 匿名 2023/03/06(月) 23:45:40
ゆうこりんおめでとう+3265
-75
-
4. 匿名 2023/03/06(月) 23:45:40
白百合女子には行くの?+1779
-25
-
5. 匿名 2023/03/06(月) 23:45:44
すごい!!+595
-119
-
6. 匿名 2023/03/06(月) 23:45:48
子育てと仕事しながら勉強して合格は本当にすごいと思う+2615
-74
-
7. 匿名 2023/03/06(月) 23:45:56
白百合落ちることは無いだろうからね+1191
-562
-
8. 匿名 2023/03/06(月) 23:46:00
これって何の為に受験したの?
テレビの企画?
+987
-21
-
9. 匿名 2023/03/06(月) 23:46:06
お疲れ様+203
-18
-
10. 匿名 2023/03/06(月) 23:46:09
ゆうこりん凄いな!!!
+452
-81
-
11. 匿名 2023/03/06(月) 23:46:09
通うの?+171
-11
-
12. 匿名 2023/03/06(月) 23:46:11
子育てしながら大学通うの??+406
-21
-
13. 匿名 2023/03/06(月) 23:46:12
長男のフォローが刺さるな+1296
-15
-
14. 匿名 2023/03/06(月) 23:46:26
この歳で一般で白百合女子大は頑張りの証拠じゃん+1423
-191
-
15. 匿名 2023/03/06(月) 23:46:26
この年で受かるのすごいよね
特に子供産んだら勉強する頭が回らなくなるのに+1456
-54
-
16. 匿名 2023/03/06(月) 23:46:28
仕事柄色々な資格取るために勉強しなきゃいけなかったけど、大人になってからの勉強は本当に大変だからすごいよゆうこりん。地頭良いんだよねやっぱり。努力も素晴らしい+1083
-94
-
17. 匿名 2023/03/06(月) 23:46:29
指定校推薦で白百合大に進学したの本当にバカばっかりだったよ、うちの高校…そんな難しい大学なの?+158
-195
-
18. 匿名 2023/03/06(月) 23:46:39
何事も続けて頑張ってるのが偉いし凄い
まだ諦めずに続けるみたいなのが
また凄いと思うし頑張ってほしい+485
-31
-
19. 匿名 2023/03/06(月) 23:46:45
ゆうこりんの長男て本当に優しいね+1233
-24
-
20. 匿名 2023/03/06(月) 23:46:48
>>4
大学受験は記念受験枠設けたらいいよね。+1240
-66
-
21. 匿名 2023/03/06(月) 23:46:48
四年間通うの?+144
-4
-
22. 匿名 2023/03/06(月) 23:46:51
これって受けるだけじゃなくて、これから通うの?大人になってからも勉強ってすごいな。もう勉強なんてしたくないや。+492
-17
-
23. 匿名 2023/03/06(月) 23:46:52
大学のレベルがリアルだね+644
-6
-
24. 匿名 2023/03/06(月) 23:47:12
ゼロから1年で白百合は凄い
おめでとう+52
-88
-
25. 匿名 2023/03/06(月) 23:47:16
やっぱり芸能界で生き残る人って意地があるね
諦めたら今がないわけだから
+667
-26
-
26. 匿名 2023/03/06(月) 23:47:20
これ仕事、家事、育児しながらだよね。
普通にここまで頑張れる人なかなかいないでしょ+820
-44
-
27. 匿名 2023/03/06(月) 23:47:25
ゆうこりん仙川くるの?w+146
-8
-
28. 匿名 2023/03/06(月) 23:47:28
>>1
人生は浪人や!+87
-13
-
29. 匿名 2023/03/06(月) 23:47:29
大学受かるだけすごいよ
Fランでもないし+29
-75
-
30. 匿名 2023/03/06(月) 23:47:30
白百合女子大学の偏差値は37.5~42.5です。+678
-24
-
31. 匿名 2023/03/06(月) 23:47:36
+20
-71
-
32. 匿名 2023/03/06(月) 23:47:38
見てて白百合は受かるだろうなと思った。人数われてるから入ってほしいと思う。頑張ったしすごいよね小さなお子様いながらの受験は凄すぎる。+530
-27
-
33. 匿名 2023/03/06(月) 23:47:59
>>7
偏差値的に安全圏だとしても受験勉強そのものを継続できるってすごいことだよ
仕事しながら子どもの面倒もみながらなんて+2076
-75
-
34. 匿名 2023/03/06(月) 23:48:09
学習院女子補欠という絶妙なリアルさね+661
-13
-
35. 匿名 2023/03/06(月) 23:48:21
補欠だと繰り上がり合格の可能性もあるけど。
せっかく合格もらったなら白百合にするのかな?
子育てに学生生活も大変そうだけど、キャンパスライフ楽しんでほしい。+293
-18
-
36. 匿名 2023/03/06(月) 23:48:29
実況トピ探したわ。+30
-3
-
37. 匿名 2023/03/06(月) 23:48:32
受けた大学の偏差値の幅ありすぎない?
最初から早稲田は記念受験ってこと?+572
-7
-
38. 匿名 2023/03/06(月) 23:48:50
子育てしながらチャレンジするだけでもすごい!+28
-19
-
39. 匿名 2023/03/06(月) 23:49:09
親自身が勉強を頑張る姿を見せることによって子供にもプラスになった+272
-17
-
40. 匿名 2023/03/06(月) 23:49:09
去年大学受験した娘が居るけど、めちゃくちゃリアルだった…クリック後の「不合格」の文字に胃がキュッってなったわ😢ゆうこりんお疲れ様。よく頑張ったよ!!10代で勉強覚えるのとはわけが違うよね。+752
-24
-
41. 匿名 2023/03/06(月) 23:49:12
>>17
ネット基準だとほぼFラン+273
-28
-
42. 匿名 2023/03/06(月) 23:49:20
3人いながら大学生活ってオンラインなら出来ても大変そうだからお母さんとか協力したりヘルパーさんとか頼ればいいよ!とにかくすごいよね感動したわ+12
-20
-
43. 匿名 2023/03/06(月) 23:49:21
>>13
絵馬に書いた文字も とても上手だし
子供なのに 終始冷静で 驚いた…。+633
-16
-
44. 匿名 2023/03/06(月) 23:49:26
>>37
息子が早稲田系の学校言ってるからじゃない?+19
-25
-
45. 匿名 2023/03/06(月) 23:49:31
ぶっちゃけ早稲田の問題には手も足も出てないと思う+551
-13
-
46. 匿名 2023/03/06(月) 23:50:02
>>37
そりゃ早稲田受けるという企画だからね
白百合女子大目指して企画しても通らないし+385
-9
-
47. 匿名 2023/03/06(月) 23:50:08
>>1
ワッセーラ、ワッセーラ+25
-0
-
48. 匿名 2023/03/06(月) 23:50:15
>>14
一般って社会人でも受験出来るの?+6
-57
-
49. 匿名 2023/03/06(月) 23:50:17
番組の企画からかも知れないけど、37歳でお子さん3人もいる状況での学びは過酷なはず。
すごいです!+271
-32
-
50. 匿名 2023/03/06(月) 23:50:18
長男が早実だっけ?+125
-6
-
51. 匿名 2023/03/06(月) 23:50:23
これ観て励みになった人多いんじゃないか
同年齢で何かしらの資格とか
取ろうと頑張ってる人には
子育てして仕事して勉強してって
そうそうできるもんじゃないよ+189
-60
-
52. 匿名 2023/03/06(月) 23:50:23
ゆうこりんすごいよ!おめでとう!
色々言われてるけど、20年以上ブランクがあるわけでしょ?
もう英語の単語がどうとか綺麗さっぱり忘れてるわ+163
-44
-
53. 匿名 2023/03/06(月) 23:50:31
これで成成明学〜早慶合格の難しさが一般の人にも多少は伝わったかと+378
-16
-
54. 匿名 2023/03/06(月) 23:50:33
私学ばっかなのはなんで?+10
-31
-
55. 匿名 2023/03/06(月) 23:50:53
>>37
不思議なラインナップだよね。本当に早稲田受験するレベルの人にとっては白百合はまず射程範囲外だからね+509
-18
-
56. 匿名 2023/03/06(月) 23:51:03
上から目線の学歴コンプ婆さんわいてるけど
普通に仕事や子育てしながらなわけだから。大変だったと思うよ。+111
-59
-
57. 匿名 2023/03/06(月) 23:51:14
通うの?+10
-1
-
58. 匿名 2023/03/06(月) 23:51:18
>>54
国立とは受験科目数がちがうからじゃない?+108
-0
-
59. 匿名 2023/03/06(月) 23:51:30
>>17
そういう言い方やめようよ+154
-41
-
60. 匿名 2023/03/06(月) 23:51:41
MARCHだって難しい
関関同立だって簡単じゃない
ニッコマも普通に落ちる+361
-8
-
61. 匿名 2023/03/06(月) 23:51:42
>>7
ちょいイジワル入ってる。頑張りを見ましたか
3人の男の子育てながら、仕事も継続しながらですよ。+1918
-130
-
62. 匿名 2023/03/06(月) 23:52:03
ちゃんと試験受けて合格するって、社会人になって本当に大変だなって思えるから尊敬する。また学校に行く勇気も勉强する根性もなくてウダウダやっているけど、簡単な資格をまず取ってみようかなって思えた。本当におめでとう!+26
-13
-
63. 匿名 2023/03/06(月) 23:52:11
>>20
確かに。一喜一憂する学生のためにも設けたらいいかもね+648
-17
-
64. 匿名 2023/03/06(月) 23:52:16
受かった大学行くのかな?仕事しながら子育てして
講義に出て、試験受けて進級して
卒論も中々難しいと思うけど。きちんと通うなら応援するけど、ただ受けただけならちょっと残念。
私は早稲田大学教育学部だったけど勉強は大変だった。+32
-23
-
65. 匿名 2023/03/06(月) 23:52:22
>>1
まだ大学受験でもない長男が冷静なコメントするのね+431
-4
-
66. 匿名 2023/03/06(月) 23:52:23
こういう大学受験の企画で本当に第一志望受かった芸能人っているっけ?+49
-0
-
67. 匿名 2023/03/06(月) 23:52:25
>>17
10代で受けるのと、30代でいちから勉強して受けるのとではわけが違うよ。しかもそのランクの指定校なら在学中ある程度真面目にやってれば取れるものだし。目標は高い方が良いと思うしゆうこりんが充分頑張った結果が出たと思うよ。+273
-38
-
68. 匿名 2023/03/06(月) 23:52:28
一理ある
+200
-28
-
69. 匿名 2023/03/06(月) 23:52:28
>>54
受検科目しぼるためじゃない+62
-0
-
70. 匿名 2023/03/06(月) 23:52:34
>>56
片手間でも受かるレベルの大学だから言われてるだけだと思うよ+43
-24
-
71. 匿名 2023/03/06(月) 23:52:35
仕事と育児と勉強は凄いと思うけど、いくらプロがバックアップしてるとはいえ、411日で早稲田は厳しいよ+161
-4
-
72. 匿名 2023/03/06(月) 23:52:35
見習いたいなり+2
-10
-
73. 匿名 2023/03/06(月) 23:52:37
最初、「え!早稲田受けるの⁉︎」と思ったけど、同世代だし頑張ってる映像見て応援してた。
白百合女子大合格おめでとう!他の大学も受けてるんだね。来週も楽しみにしてます。+72
-34
-
74. 匿名 2023/03/06(月) 23:52:57
>>30
リアルだね+438
-4
-
75. 匿名 2023/03/06(月) 23:53:03
>>48
高卒の資格があれば大学の受験に年齢制限は無いよ
逆に社会人入試だと一定年数以上の社会人経験が必要なので制限があるとも言える+113
-1
-
76. 匿名 2023/03/06(月) 23:53:20
夫の助けがあれば早稲田受かったかもね+10
-29
-
77. 匿名 2023/03/06(月) 23:53:23
>>30
だから?+22
-90
-
78. 匿名 2023/03/06(月) 23:53:25
そんな頑張って大丈夫か…+4
-3
-
79. 匿名 2023/03/06(月) 23:53:41
>>30
そこまで女子大って落ちたのか
津田塾も偏差値50くらいでしょ+333
-25
-
80. 匿名 2023/03/06(月) 23:54:00
+174
-16
-
81. 匿名 2023/03/06(月) 23:54:01
>>67
真面目じゃなくても受かってたよ+22
-19
-
82. 匿名 2023/03/06(月) 23:54:14
>>13
今日初めてこの企画見たけど長男が良い子でうるうるきたよ
ファンでもなんでもないけど合格したの嬉しかった+564
-17
-
83. 匿名 2023/03/06(月) 23:54:46
>>17
指定校推薦で行くような人はたいがい学力は足りないよ。学校としては自力で合格する学力のある子には推薦を出さず自力合格してほしいから。+220
-24
-
84. 匿名 2023/03/06(月) 23:55:06
>>13
もし落ちてたらどうしようって言ってるゆうこりんにそんなの関係ねぇやってって言ってたの笑ったw+601
-5
-
85. 匿名 2023/03/06(月) 23:55:11
>>25
売れる人は結果を出さなきゃいけないから根性があるんだろうね
華原朋美も痩せたし+117
-5
-
86. 匿名 2023/03/06(月) 23:55:12
まあでもいくら頑張ったとはいえ中学卒業できないレベルの学力から一年で受かっちゃう大学が大学名乗るのもな+128
-12
-
87. 匿名 2023/03/06(月) 23:55:26
>>61
だからじゃん?結構頑張ってたんだから白百合レベルなら落ちることは無いよ+31
-162
-
88. 匿名 2023/03/06(月) 23:55:28
>>17
高校までは名門
大学は………
フェリスや東洋英和も同じ感じ+224
-6
-
89. 匿名 2023/03/06(月) 23:55:32
親が勉強してると子供も自然と勉強するようになるよ
親がテレビ見てるか勉強してるかで子供の将来も変わってくる+15
-7
-
90. 匿名 2023/03/06(月) 23:55:45
本当にすごい。頭いいんだね。幸せでいてほしい。+7
-35
-
91. 匿名 2023/03/06(月) 23:56:28
>>54
国立は現役でも本当にキツいよ…国立出た人達はもっともっと評価されるべきだと思うわ。指定校や2教科だけで合格出来る私立卒と同じ大卒って呼ぶのはおかしなレベル+294
-17
-
92. 匿名 2023/03/06(月) 23:56:31
>>88
高校も名門は九段だけ。地方にも白百合姉妹校あるけどあれは別物。+83
-8
-
93. 匿名 2023/03/06(月) 23:56:41
>>7
都内の女子大ってレベル的にどうなの?
東北だけど友達で白百合女子大と大妻?女子大に行った子がいるけど
地方からわざわざ行くレベルの大学?+58
-171
-
94. 匿名 2023/03/06(月) 23:56:54
>>7
ゆうこりんと同じ条件だったら
私は受験勉強出来ないし受からない。
まずまず寝たい。+1764
-38
-
95. 匿名 2023/03/06(月) 23:57:06
>>17
わたしが正にそうです。20年以上前の話ですが。
バカで申し訳ありません。
+38
-4
-
96. 匿名 2023/03/06(月) 23:57:28
白百合って私の頃は20年以上前になるけど、聖心女子大学、白百合、フェリスってそこそこの偏差値だったし、父親世代が行かせたい女子大だったよね?
白百合は人気ないのかな?+142
-10
-
97. 匿名 2023/03/06(月) 23:57:36
>>1
なんか、大学のチョイスの仕方が学びたい事で選んだというよりは、ステイタス志向というか、対外的なイメージで選んでいるような大学で一貫性がないね。旦那さんらの選び方と共通してる感じ。+470
-30
-
98. 匿名 2023/03/06(月) 23:57:47
私は一般入試で白百合落ちたよ。早稲田も落ちた。
地方の国立は受かった。
白百合ってレベル低くくはないかと。+11
-73
-
99. 匿名 2023/03/06(月) 23:57:47
>>88
聖心女子学院大学は?+5
-15
-
100. 匿名 2023/03/06(月) 23:58:03
>>93
地方から行く価値はないと思います。そこまで投資しても費用対効果出ません。+211
-24
-
101. 匿名 2023/03/06(月) 23:58:07
>>79
落ちたって言うより需要の問題だよ
今は共学の方が人気があるから
ただ定員割れで入りやすい&就活でおじさんに受けが良いので穴場ではある+183
-18
-
102. 匿名 2023/03/06(月) 23:58:21
>>17
アホ!現役高校生が受験するのとワケが違うんだよ‼︎+118
-25
-
103. 匿名 2023/03/06(月) 23:58:43
>>30
え?マジで?
行く意味ある?+226
-66
-
104. 匿名 2023/03/06(月) 23:58:44
>>93
東京で遊びたいんなら行っても良いと思う
東大とのインカレもあるし、それ狙いの子もいる+172
-7
-
105. 匿名 2023/03/06(月) 23:58:45
白百合でもすごいよ!
+6
-26
-
106. 匿名 2023/03/06(月) 23:59:04
>>99
聖心は高校も別に進学校って感じではないかな
小学校から大学までずっと聖心っていうお嬢様ばかり+80
-3
-
107. 匿名 2023/03/06(月) 23:59:18
>>67
ゆうこりんって高校から仕事始めてたし勉強あんまりしてなかったよね
それでこの年で大学受験なんて単純にすごいと思うわ
意地悪な人多いなぁ+250
-26
-
108. 匿名 2023/03/06(月) 23:59:19
感動してみてたよ。合否より過程が大事でそれを子どもが見てるというのが意味あるよ。学校の偏差値ではなくね。それとTVで流したのも本当に意味あると思う。これきっかけで背中押された視聴者いるかもよ。離婚とかいろんな週刊誌の…小倉優子自身もネガティブなネタより良いことで話題が出来たんだし最高よ+169
-16
-
109. 匿名 2023/03/06(月) 23:59:40
白百合いいんじゃないの
女子大の中なら結構知名度ある方だし、ゆうこりんのイメージに合ってる+141
-25
-
110. 匿名 2023/03/06(月) 23:59:46
>>93
地方から上京して白百合出てUターン就職して幼稚園の先生になった友達いるけど
地元に戻って契約社員みたいな感じになって地元の同級生と結婚してたわ
せっかく東京の大学出たのに地元の高卒ヤンキーと変わんない生き方w+45
-90
-
111. 匿名 2023/03/06(月) 23:59:51
リアルすぎて見てて嫌な事たくさん思い出した…大学受験ってほんと残酷でバッタバタ落ちるよね。マグレってのが殆ど無くバッサリ切られる。そして受験するだけでもめちゃくちゃお金もかかる…+208
-3
-
112. 匿名 2023/03/06(月) 23:59:56
>>19
旦那に恵まれなくても、子どもにめぐられたらもう、いいよね。それで頑張ってる人沢山いるし+735
-19
-
113. 匿名 2023/03/07(火) 00:00:15
>>106
聖心は美智子様の母校という少し別のネームバリューが加わってる感じ+37
-16
-
114. 匿名 2023/03/07(火) 00:00:15
>>37
早稲田偏差値70代って観て、これは絶対無いな…と合格発表見る前に思ったわ+236
-4
-
115. 匿名 2023/03/07(火) 00:00:19
>>20
滑り止めで入らない人の分とかも加味されて合格ライン決まるから、記念受験もそのうちに入ると思う+525
-3
-
116. 匿名 2023/03/07(火) 00:00:21
>>1
早稲田が本命ならばMARCHも受けるだろうに、なぜ1校も受けなかったのかな?本命とその他の大学のレベルに差があるなーと思った。+360
-1
-
117. 匿名 2023/03/07(火) 00:00:23
>>101
穴場なわけ
女子大優遇な企業なんてもう何年も聞かないよ+97
-11
-
118. 匿名 2023/03/07(火) 00:00:24
学習院の繰り上がり来ると良いね!
+106
-17
-
119. 匿名 2023/03/07(火) 00:00:25
私も今から大学受験したらゆうこりんみたいに誰か褒めてくれるだろうか…+32
-2
-
120. 匿名 2023/03/07(火) 00:00:31
>>75
短大しか出てないので編入で大卒になりたいな+21
-2
-
121. 匿名 2023/03/07(火) 00:00:40
>>7
あんた、くそ意地悪いマウント取りが始まったと普段周りから思われてるよ+776
-91
-
122. 匿名 2023/03/07(火) 00:01:03
>>98
有名私大の一般入試はなかなかの難関ですよ。
+15
-17
-
123. 匿名 2023/03/07(火) 00:01:04
>>98
白百合落ちるレベルでよく早稲田受けたねって釣られてみるw+91
-3
-
124. 匿名 2023/03/07(火) 00:01:23
>>19
ゆうこりんを取り巻く男性の中で一番大人な気がしてる+653
-10
-
125. 匿名 2023/03/07(火) 00:01:24
>>121
ガルちゃんでそんなこと思われても何のデメリットないよ+6
-57
-
126. 匿名 2023/03/07(火) 00:01:26
努力して白百合入った子達、落ちた子達が報われないね。+28
-22
-
127. 匿名 2023/03/07(火) 00:01:44
法政も受けたのかな。なんか過去問が写真に写ってたような。+8
-6
-
128. 匿名 2023/03/07(火) 00:01:50
>>93
わたしも田舎者ですが、地元にはマトモな大学がなかったし、ろくな就職先もなかったから都内の女子大に行きました。
+164
-6
-
129. 匿名 2023/03/07(火) 00:02:30
>>93
東北で高卒のまま仕事探すよりは遥かにいいよ。
一度、大妻と白百合の公式に載ってる就職先一覧を見てみることを勧める。+276
-14
-
130. 匿名 2023/03/07(火) 00:02:47
3人子ども育ててたら睡眠が削られる。集中力も。自分の時間は後回し。息子の学校の持ち物や帰宅時間や習い事の時間に食事に洗濯やボタンつけたり食材揃えて、これをサポートしてもらってたとしても受験に時間を費やすなんてすごいよ!+76
-7
-
131. 匿名 2023/03/07(火) 00:02:52
>>98
白百合のレベルが高いんじゃなくて、あなたの受験当日のコンディションが悪かっただけなんじゃない?
解答欄トチッてたとか+17
-5
-
132. 匿名 2023/03/07(火) 00:03:01
早稲田志望って明治立教中央法政もだいたい受けない?+124
-2
-
133. 匿名 2023/03/07(火) 00:03:08
>>104
うちの姉だw
関西から菜々緒と同じ某女子大に入って
バイト先で出会った他の大学生と友達になって人脈作って
結局今の旦那さん慶應卒だよー!w
+35
-27
-
134. 匿名 2023/03/07(火) 00:03:18
えーーもうゆうこりん39なんだ。めちゃくちゃ可愛いね。30前半だと思ってたよ。+14
-17
-
135. 匿名 2023/03/07(火) 00:03:24
>>79
お茶女一強であとは平凡な印象+118
-7
-
136. 匿名 2023/03/07(火) 00:03:38
>>133
アネキ、やるやん!!美人さん?+50
-2
-
137. 匿名 2023/03/07(火) 00:03:50
>>119
頑張れ!応援するよ。+16
-1
-
138. 匿名 2023/03/07(火) 00:03:55
>>19
しっかりしてて優しい子だったね
お母さんが苦労してるのなんとなく分かるんだろうね+460
-11
-
139. 匿名 2023/03/07(火) 00:04:08
>>126
落ちた子は大学行くレベルじゃないから大丈夫だろう…+51
-5
-
140. 匿名 2023/03/07(火) 00:04:33
>>110
横だけど、人の生き方をバカにしてるあなたが一番どうかと思う。+117
-8
-
141. 匿名 2023/03/07(火) 00:04:45
>>98
名前書き忘れたの?+17
-0
-
142. 匿名 2023/03/07(火) 00:04:51
>>133
共立で早慶のインカレか+51
-2
-
143. 匿名 2023/03/07(火) 00:04:54
>>103
あなたたち高卒低偏差値の人間がいなくなった世界の内の偏差値42だからね?
なぜゆうこりんの努力を素直に認められないのだろうか。
高卒のコンプレックス?+37
-61
-
144. 匿名 2023/03/07(火) 00:05:03
>>126
それも受験の1つのシステム
でも定員割れで悩んでる大学が今は多いので大丈夫だと思う+18
-1
-
145. 匿名 2023/03/07(火) 00:05:21
>>107
初代から3期位までのモー娘。
Speedひとえちゃん以外。
に今から大学受験しろって言ってここまで出来る人は居ないと思う。
ちょっと観てみたい気もしなくもないがwww+23
-4
-
146. 匿名 2023/03/07(火) 00:05:36
>>14
Fランだよ。半分寝てても受かるよ。+220
-125
-
147. 匿名 2023/03/07(火) 00:05:47
>>30
芹那も白百合の出身じゃなかった?
同じ偏差値の大学の中ではおじさんウケ良さそう。+151
-6
-
148. 匿名 2023/03/07(火) 00:05:48
私は早稲田と立教、青山受けて全部落ちて、地元の大学に行きました。東京の私立はレベル高い+63
-2
-
149. 匿名 2023/03/07(火) 00:05:50
>>136
美人ではないwww
ただめっちゃ明るくて部活でやってたバスケの練習試合で
他校の子とすぐ仲良くなれるぐらいコミュ力お化けw
姉妹で陰と陽やねっていわれるww+41
-7
-
150. 匿名 2023/03/07(火) 00:06:30
まあ入学したんだし白百合で頑張って単位取ってちゃんと卒業してほしい
入学後頑張らん奴多すぎや
中退とか止めれ+40
-2
-
151. 匿名 2023/03/07(火) 00:06:38
>>13
そこらの夫よりよっぽど気遣いのできる子だった。
最後早稲田落ちた後のフォローでこっちが泣いたよ!笑+778
-9
-
152. 匿名 2023/03/07(火) 00:06:53
>>132
それ思った
受験傾向が似てるとか?+8
-7
-
153. 匿名 2023/03/07(火) 00:07:15
>>140
費用対効果があまりにも少ないって話よ+8
-33
-
154. 匿名 2023/03/07(火) 00:07:17
>>48
この質問が出てくるレベルなら、やめておいた方がいいよ。+14
-11
-
155. 匿名 2023/03/07(火) 00:07:24
>>30
首都圏女子大主要学部の河合塾偏差値推移(1992→2022)
津田塾学芸(65.0→50.0)
東京女子文理(65.0→52.5)
白百合女子文(60.0→40.0)
日本女子文(60.0→52.5)
聖心女子文(60.0→47.5)
大妻女子文(57.5→42.5)
昭和女子文(57.5→47.5)+248
-9
-
156. 匿名 2023/03/07(火) 00:07:34
>>1
同い年で子1人のみのブスのデブの無職(主婦)
ゆうこりん!!なんだろうとえらいと思う!
頑張ってるよ!男性と結婚は向いてないけど美魔女の美容系社長になるタイプじゃない?
色々言われてるけど頑張ってる人だよね
すごい+37
-26
-
157. 匿名 2023/03/07(火) 00:07:49
>>149
すごい!
そりゃ惚れられるやろうな+14
-6
-
158. 匿名 2023/03/07(火) 00:07:58
>>1
白百合女子大は要注意よ…
所在地が「ミドリガオカ」だと聞くと
大半の人が、目黒区の「緑が丘」を想像する
放課後、隣町の自由が丘で友達と美味しいスイーツ食べたり…
東工大のスーパーエリート理系男子と合コンしたり…
と、幸せなキャンパスライフを夢見させておいて
現実は調布の ド 田 舎 !
「緑が丘」と「緑ヶ丘」では大違い
実際に食べられるのはほっともっとの弁当か焼肉キング
放課後は仙川で沐浴して、島忠のソファでうたた寝
合コン相手は電通大のチー牛か成城大のバカボンの二択
幸せなキャンパスライフとは程遠い地獄の4年間…
+94
-74
-
159. 匿名 2023/03/07(火) 00:08:31
早稲田記念受験して受かって1日だけいってやめたとかいう話を聞いたことがある
さすがに落ちた子が泣くエピソードだと思った+5
-6
-
160. 匿名 2023/03/07(火) 00:09:12
おめでとうございます!+1
-6
-
161. 匿名 2023/03/07(火) 00:09:57
>>7
これ、白百合の人はどう思ってるのかな?+408
-8
-
162. 匿名 2023/03/07(火) 00:09:57
>>155
何故白百合は聖心や日本女子大と比べてこんなに大きく下がってるんだろうね。+199
-1
-
163. 匿名 2023/03/07(火) 00:10:17
ゆうこりん、白百合ぴったりだよ。すっごい雰囲気が合うと思う。+20
-14
-
164. 匿名 2023/03/07(火) 00:10:34
>>132
早稲田は完全に落ちる前提で、本当に合格する可能性があったのは白百合と学習院女子だけだったんだろうね+111
-1
-
165. 匿名 2023/03/07(火) 00:10:36
>>60
ガル民ってMARCH馬鹿にするけど十分高レベルだと思う+231
-6
-
166. 匿名 2023/03/07(火) 00:10:55
>>120
短大時代の専攻と似たような分野の学部や学科なら別の大学でも取得単位がほぼそのまま使えると思いますので事務方に確認の上で編入試験を受けてみることをオススメします
全く違う学部や学科志望なら一般教養くらいしか使えないかもしれないし、そうなると編入できても必修単位の取得がかなりキツくなることが予想されますので学士入学のほうがラクだと思います
ぜひ実現させてください+20
-0
-
167. 匿名 2023/03/07(火) 00:11:08
>>19
実の父親と後からできた父親が去ったわけで、色々察してるんだろうと思うと切ない+547
-6
-
168. 匿名 2023/03/07(火) 00:11:09
アラフィフだけど、私の時代は白百合は偏差値高くて、お金持ちの人が行く大学だったよ。+20
-13
-
169. 匿名 2023/03/07(火) 00:11:12
女子大は不人気だけど、ゆうこりんが通うならセキュリティー的に安心だろうね。でもマジで潰れない大学で調べてみたら、やばいランクになってしまった。+11
-2
-
170. 匿名 2023/03/07(火) 00:11:24
>>155
こんなに偏差値違うんだね。
これでも今の大卒(偏差値40)は1990年代の短大卒を大学出てないって笑うからね。+241
-1
-
171. 匿名 2023/03/07(火) 00:11:32
仕事と子育てしながら勉強するの大変だよ
私も資格の勉強してるけど、ただでさえ時間ないのに試験直前に子ども熱→自分もうつって熱で寝込むとか、本当に計画通りいかない
ただ、子どもに母が目標をめざして努力をしてる姿を見せられるのは、いいことかなって思う
ゆうこりん、おめでとう
わたしもがんばろう+9
-5
-
172. 匿名 2023/03/07(火) 00:11:35
>>17
ある人にとっては努力して入れた大学、でもある日にとっては滑り止めかもしれないし、色々な理由で入った人がいるのにfランと言うのはどうかと思うよ
うちも今年頑張ったのに大学受験で上手くいかなかった子供いるし、面白がって馬鹿にするのはひどいと思うわ
人生大学で決まらない
長い目で見て努力できる人間性で決まるよ+119
-28
-
173. 匿名 2023/03/07(火) 00:12:17
>>68
名前の後についてる浪ってどういう意味なの+38
-0
-
174. 匿名 2023/03/07(火) 00:12:27
これだけガッツがあって向上心がある人だから時間さえあればどんな事もこなせると思う。へんな政党から声かかるかもね💦+8
-5
-
175. 匿名 2023/03/07(火) 00:12:29
>>168
アラフォーだけどそんなイメージは全くない+16
-8
-
176. 匿名 2023/03/07(火) 00:12:49
京大は?+1
-0
-
177. 匿名 2023/03/07(火) 00:13:02
>>166
すみません、学士入学は4大卒しかできませんね
書いている最中から短大卒を失念してしまってました
社会人入試なら国公立でもセンター試験免除などもありますので調べてみてくださいね+17
-0
-
178. 匿名 2023/03/07(火) 00:13:03
流石に芸能人ってだけでは受からないんだね。
白百合ってとこがリアル+54
-0
-
179. 匿名 2023/03/07(火) 00:13:14
ゆうこりんの母親力とご子息本人の素質、すごいと思う。早慶大卒くらいの人はここにもたくさんいると思うけど、早実のお受験にご縁のあった家庭ってそうそうないと思う。本人の大学受験もすごいけど、お受験で既に成し遂げた方っていうイメージで尊敬してる。+2
-15
-
180. 匿名 2023/03/07(火) 00:13:24
>>93
東北の弱者男性と結婚したくないのと、女性蔑視が染みついた環境が嫌で東京の女子大に行きました。結果、国立大卒の主人と結婚出来ました。子供も産まれ利便性の高い土地に家を持つことが出来、ご近所さんとも余計なしがらみなく暮らせています。主人も家事育児には協力的で本当に東北から出て良かったことしかないです。+78
-64
-
181. 匿名 2023/03/07(火) 00:13:39
>>172
白百合をFランと思ってるのは自分じゃん?17にはそこまで書いてないしw+9
-19
-
182. 匿名 2023/03/07(火) 00:13:42
>>158
わたし卒業生だけど、電通大や成城とは交流なかったよ。
普通に慶応や早稲田や明治とサークルやってた。
今の時代は違うのかな?+72
-6
-
183. 匿名 2023/03/07(火) 00:14:01
>>158
なんか無駄に詳しい知識と妄想が入り混じってるみたいだけど、求めているのはそこじゃない。+77
-3
-
184. 匿名 2023/03/07(火) 00:14:06
>>17
大学どうこうより指定校推薦がそんなもんだよ+46
-3
-
185. 匿名 2023/03/07(火) 00:14:41
>>2
変なプライド持ってない事も見習いたい
20歳も下の受験生たちと机を並べて受験できる柔軟さ
私も40代で今年短期留学行くんだけれど若い子たちと一緒に勉強することにちょっとだけ抵抗感というか負い目を感じる自分がいてそんな自分を変えたい
+411
-23
-
186. 匿名 2023/03/07(火) 00:14:52
>>159
1日だけとは言っても早稲田の入学金と前期授業料払って手続きしたんだよね?
すごい贅沢な話だわ+15
-1
-
187. 匿名 2023/03/07(火) 00:15:44
>>167
自分がしっかりしなきゃって思ってるんだろうな
ゆうこりんはメンヘラだし+213
-1
-
188. 匿名 2023/03/07(火) 00:16:06
>>178
ヤラセ無しで良い企画だったと思う
とにかくゆうこりんの息子が可愛くて癒された
週刊誌報道が酷くてマイナスなイメージだったからプラスに見る目変わったよ+21
-12
-
189. 匿名 2023/03/07(火) 00:16:12
付属からぬるっと大学入った自分からしたら、一般受験した人全員尊敬に値するわ+35
-1
-
190. 匿名 2023/03/07(火) 00:16:21
>>155
女子大は、もはや偏差値じゃなく伝統校って感じよね。
+221
-2
-
191. 匿名 2023/03/07(火) 00:16:39
>>117
女子大有利ってバブルの時代とかだよね笑
銀行とか一般職もなくなってるのに+93
-5
-
192. 匿名 2023/03/07(火) 00:16:40
>>184
わかる。
わたしより常に模試の結果が悪かったくせに評定平均だけが良かったから上智に行った人がいたわ。+15
-3
-
193. 匿名 2023/03/07(火) 00:17:04
>>168
同じアラフィフだけど
比較的入りやすいとこだけど、お金持ちの育ちが良い娘さんが行くイメージだったよ+12
-4
-
194. 匿名 2023/03/07(火) 00:17:31
>>101
元々のブランド力があるから、偏差値に比べるとお得な大学だと思う。+20
-23
-
195. 匿名 2023/03/07(火) 00:18:14
>>161
どういう意味?+14
-31
-
196. 匿名 2023/03/07(火) 00:18:19
>>100
その辺の女子大に地方から行ったけど、たしかに費用対効果と言われたら微妙w
学費+住居費+生活費と全部出してもらってたからすごくお金かかったと思う。
奨学金とか借りてまで地方から行く意味はない…かな。
地元の無名の大学よりは名の知れた女子大のほうがいいという両親の希望。私も上京したかったし。
でも就職先は結構みんないいとこ行ってたよ。
+73
-4
-
197. 匿名 2023/03/07(火) 00:18:22
>>93
昔とは全然違うよ。びっくりする位。
皆行きたがらないし。就職先も昔と全然違う+119
-3
-
198. 匿名 2023/03/07(火) 00:18:26
>>167
不倫した実の父親はガーシーとつるんでSMAPの暴露
離婚してからもクズだよ+225
-5
-
199. 匿名 2023/03/07(火) 00:18:26
>>37
早稲田を受けるというインパクトも欲しいし実際どこかに受かる画も撮りたかったんじゃない+150
-3
-
200. 匿名 2023/03/07(火) 00:19:04
>>68
これは同感!すごいと思うよ+22
-16
-
201. 匿名 2023/03/07(火) 00:19:05
>>180
言葉の節々に人を見下してるところが引くわ。+78
-18
-
202. 匿名 2023/03/07(火) 00:19:05
>>155
津田ですら日東駒専レベルなんだっけ今って+167
-7
-
203. 匿名 2023/03/07(火) 00:19:32
>>37
早稲田出身芸能人は高校も進学校でガチで賢い人ばかり
文学部
タモリ、吉永小百合、北大路欣也、菅原文太、宇津井健、堺雅人、宮川一郎太、阿部華也子、是枝裕和、ハリセンボンはるか、相席山崎ケイ、斉藤壮馬、東山奈央
文化構想学部
milet
教育学部(ゆうこりんが受験した学部)
広末涼子、上田晋也、小島よしお、ジョイマン高木
社会科学部
デーモン閣下、AAA日高、筒井真理子、市川知宏、悠木碧、与沢翼
政治経済学部
大橋巨泉、橋下徹、内野聖陽、波岡一喜、山村紅葉、かもめんたるう大、カミナリまなぶ、サンプラザ中野くん
商学部
石田純一、谷まりあ、やくみつる
法学部
渡瀬恒彦、ライムスター宇田丸、いとうせいこう、
国際教養学部
市川紗椰
理工学部
藤木直人、本髙克樹
人間科学部
早見沙織、井桁弘恵
スポーツ科学部
ハナコ岡部+19
-30
-
204. 匿名 2023/03/07(火) 00:19:40
>>98
昔の話ですよね?+26
-0
-
205. 匿名 2023/03/07(火) 00:19:40
>>194
ブランド力ねぇ…+20
-1
-
206. 匿名 2023/03/07(火) 00:20:19
>>182
そうだよね
私も卒業生だけど
東大ウィークエンドか
慶應メジャーコードが2大インカレだったよ
電通は弦楽器のサークルで交流があったけど
特に交流が深いわけでもなかった
そのほか東工大や早稲田と合同の部活があったけど
マーチ以下とは交流なかった
成城もそうだけど、学内に女子が大勢いるから
わざわざ女子大には来ないのではないかな+45
-0
-
207. 匿名 2023/03/07(火) 00:20:54
>>61
横だけど、たぶん勘違いしてるよ。
白百合は一般常識レベルの知識があったら普通に受かる。
中卒とかだと厳しいだろうけど、大検とか高卒認定よりもかなり難易度低い。
ゆうこりんの場合、法政大学中退だから勉強から離れていろいろ忘れてるとしてもノー勉で受かるレベルよ。+208
-60
-
208. 匿名 2023/03/07(火) 00:21:24
こういう時に意地の悪いコメントする人って幸せじゃないんだろうな。+16
-11
-
209. 匿名 2023/03/07(火) 00:21:28
>>162
立地じゃない?+28
-3
-
210. 匿名 2023/03/07(火) 00:21:45
>>98
横
ちょっとわかるw
国立大って全教科まんべんなく同じくらいの偏差値取れる人は逆に受かりやすいんだよね(もちろんある程度は点数いるけど)
私立の2教科とか3教科のみトップレベルに仕上げるってのが私には難しかった+13
-4
-
211. 匿名 2023/03/07(火) 00:21:50
>>159
入学金と前期の授業料出して、そんなのおバカさんだよ+10
-0
-
212. 匿名 2023/03/07(火) 00:21:58
>>164
女子大人気ないもんね
共通テストの成績見たけど、あの程度で女子大は通っちゃうんだね。
+60
-4
-
213. 匿名 2023/03/07(火) 00:22:19
>>79
津田塾もそんな低いの?+140
-2
-
214. 匿名 2023/03/07(火) 00:22:57
>>124
そして、ゆうこりんを一番大事にしてる人でもあるね。+207
-7
-
215. 匿名 2023/03/07(火) 00:22:58
>>98
昔の話じゃなくて今の話をしてます+9
-2
-
216. 匿名 2023/03/07(火) 00:23:07
>>207
ゆうこりん法政じゃなかったってテレビで言ってたよ
どっか中退したのは確かみたいだけど+181
-0
-
217. 匿名 2023/03/07(火) 00:23:09
>>203
中退は出身って言わないんじゃないの?そこでの教育を受けてないし、卒業できなかったわけだから。+60
-3
-
218. 匿名 2023/03/07(火) 00:23:20
>>173
小倉優子浪はパワーワード過ぎて笑った+13
-0
-
219. 匿名 2023/03/07(火) 00:23:39
>>37
そうだよ
何か問題が?+2
-9
-
220. 匿名 2023/03/07(火) 00:23:40
正直、白百合側は何の得もないよね。+36
-2
-
221. 匿名 2023/03/07(火) 00:23:42
>>207
そもそも法政大なんて行ってもないけどw
+165
-0
-
222. 匿名 2023/03/07(火) 00:23:47
>>13
しっかりせざるを得ないのでしょう
ワケあり出身の私は、手放しで良い子だね凄いね~とは言えない
+493
-18
-
223. 匿名 2023/03/07(火) 00:24:12
>>88
都内の女子大はそうだよね
あと大学からぐっと家柄が下がる(と言ったら失礼だけど)+45
-4
-
224. 匿名 2023/03/07(火) 00:24:15
白百合合格だけでも十分すごいです♪+4
-14
-
225. 匿名 2023/03/07(火) 00:24:22
>>203
早稲田の花形って政経?+38
-0
-
226. 匿名 2023/03/07(火) 00:24:33
>>158
電通大の男子いいじゃん
良いとこに就職するよ+117
-3
-
227. 匿名 2023/03/07(火) 00:24:34
>>98
アラフィフの方とみた
今は女子大偏差値下がってるのよ
白百合いい学校だけどね+41
-0
-
228. 匿名 2023/03/07(火) 00:25:04
>>221
法政行ってないってのは、入学してないってこと?+34
-2
-
229. 匿名 2023/03/07(火) 00:25:11
>>181
17の最初の返信で41の人が書いているのでそれでfランとはどうなのかと
17でもバカばかりって言うのも同じようなものでは?+0
-0
-
230. 匿名 2023/03/07(火) 00:25:14
>>1
白百合大したことないんだ+101
-6
-
231. 匿名 2023/03/07(火) 00:25:17
10年前、早稲田受けて落ちましたが、中央明治は受かりました。早稲田と慶應はやはり難関だと実感。
しかし私より模試が下だったクラスメイトが推薦枠で慶應行きました。+33
-3
-
232. 匿名 2023/03/07(火) 00:25:19
>>203
ハリセンボンとかは一浪で2部だから賢いか?+19
-12
-
233. 匿名 2023/03/07(火) 00:25:32
>>195
世間的にレベルがわかってしまったことについて····じゃない?+72
-1
-
234. 匿名 2023/03/07(火) 00:25:34
>>46
「電波少年的東大一直線」の坂本ちゃんも東大は受からなくて受かったのは日大とかだったけど、最初から「どこでもいいから一直線」「日大一直線」だったら企画通ってないか通ってたとしてもあんなに盛り上がらなかっただろうね。+77
-1
-
235. 匿名 2023/03/07(火) 00:26:02
>>43
でも合格通知開けちゃうwww+84
-1
-
236. 匿名 2023/03/07(火) 00:26:14
あれ、こんなに併願してたんだ。早稲田の話しか見かけないから、てっきり専願かと思ってた+22
-0
-
237. 匿名 2023/03/07(火) 00:26:19
>>158
よくこんな嘘書くね
ど田舎かどうかは個人の感覚によるけれど
新宿渋谷も20分で行けるので
大学生活くらいは
俗世間と離れた静かな森の中で
穏やかに過ごすのも悪くはなかったよ+86
-12
-
238. 匿名 2023/03/07(火) 00:26:23
>>97
早稲田以外は講師?や番組側が提案してるんじゃないの?
ゆうこりんの得意分野とか日程とか倍率とか考慮して、合格圏内から努力圏内まで幅広くラインナップしてると思う
番組を盛り上げるためにはドラマが必要だし+171
-5
-
239. 匿名 2023/03/07(火) 00:26:27
>>220
警備とか出費がかさみそう。森に囲まれた静かな大学なのにマスコミに張られるのもイヤだと思うよ。+8
-0
-
240. 匿名 2023/03/07(火) 00:26:37
>>227
もうすぐ還暦です。なぜばれたんだ。+10
-3
-
241. 匿名 2023/03/07(火) 00:26:46
まぁ結婚生活してるよりも生き生き過ごせるなら良いよね
大学のレベルは別として+2
-1
-
242. 匿名 2023/03/07(火) 00:27:03
>>225
早稲田の学部人気・序列・難易度は
政治経済 国際教養 理工
法 商 社学
文 文構 教育
人科 スポ科+9
-8
-
243. 匿名 2023/03/07(火) 00:27:27
>>229
じゃあ41にアンカーつけたら良いじゃん。自分がアンカーミスしたくせにグダグダ言い訳見苦しいよw+3
-4
-
244. 匿名 2023/03/07(火) 00:27:33
>>195
クイズ番組のあれとかで、学生もあのレベルだと思われるからでは+62
-0
-
245. 匿名 2023/03/07(火) 00:28:09
>>240
お呼びでない+2
-3
-
246. 匿名 2023/03/07(火) 00:28:13
>>209
日本女子大も不便なとこじゃないですか?+5
-6
-
247. 匿名 2023/03/07(火) 00:28:34
>>159
受かった以上どうするかは自由、受からなかったのは合格基準に届かなかった、負けたって事+16
-1
-
248. 匿名 2023/03/07(火) 00:28:41
>>240
学校のイメージって世代によって変わるから、極端に違う人はなんとなくわかる+21
-0
-
249. 匿名 2023/03/07(火) 00:28:49
>>228
受けても無いでしょ+64
-0
-
250. 匿名 2023/03/07(火) 00:29:30
白百合は芸能活動禁止だよ
どうしてもと言う時は
仕事のたびに届出をしなきゃいけない
だから蓮佛美沙子はかなり仕事をセーブして
宇野実彩子は中退した
今はどうか知らないけれど
今のようなバラエティタレントのような
活動は歓迎されないだろうな+44
-0
-
251. 匿名 2023/03/07(火) 00:29:36
>>230
偏差値はぐぐっちゃ駄目!+63
-0
-
252. 匿名 2023/03/07(火) 00:29:41
>>126
おそらく定員割れかと…+39
-1
-
253. 匿名 2023/03/07(火) 00:29:51
>>161
イヤだろうな。特にOG。だけど1倍だし仕方ないのかな。+366
-6
-
254. 匿名 2023/03/07(火) 00:30:07
元々から勉強できていたのか?
全然できていなくてここまで頑張ったのかどっちだろ?
ヘキサゴンの時は無茶苦茶やったけど、あれはキャラ???+5
-0
-
255. 匿名 2023/03/07(火) 00:30:14
>>203
山村紅葉早稲田政経から国税庁だっけ
めちゃエリートやん+96
-0
-
256. 匿名 2023/03/07(火) 00:30:18
>>155
バラバラ殺人のカオリンが入学した頃は偏差値60ぐらいあったんだー
+54
-4
-
257. 匿名 2023/03/07(火) 00:31:07
>>240
単純に昔と今では白百合の偏差値や世間の評価が違うからです。
女子大は今の世の中では評価が低く偏差値も低いんですよ。女子大には女子大の良さってありますけどね。
+45
-0
-
258. 匿名 2023/03/07(火) 00:31:10
>>201
実際、東北に生まれ育って感じていたことです。今では冠婚葬祭の時のみ行きますが、その時ですらお茶汲みは女性のみ、男性の食事中女性たちはずっとキッチンで片付け、妊娠中の人がいても気にせず喫煙し大きなお腹を抱えて飲酒した旦那さんのお世話や車の運転、中学生高校生の女の子に当たり前のようにお酌させセクハラ発言…
たった1日のことでも、挙げればキリがありません。本当に東北から出て良かったです。
+46
-12
-
259. 匿名 2023/03/07(火) 00:31:16
>>250
大学も?読モはOKなのかな。やってる人いたけど+2
-0
-
260. 匿名 2023/03/07(火) 00:32:07
>>259
大学もそうだよ+4
-0
-
261. 匿名 2023/03/07(火) 00:32:20
>>103
学びに行く為なんだから勿論意味ある+57
-14
-
262. 匿名 2023/03/07(火) 00:32:25
自分も女子大卒だから言うけど、子供が少ない今の時代は特に女子大なんてお金払ってでも学生集めたいくらいだと思うよ。そうじゃなきゃ潰れる。もしくは共学化だけどさらに偏差値落ちるだろうしね。+24
-0
-
263. 匿名 2023/03/07(火) 00:32:31
>>155
落ちぶれ方がすごい、こんな高偏差値な印象なかった
女子大が人気ないのか?+166
-2
-
264. 匿名 2023/03/07(火) 00:32:47
6校受けたの?
受験料すごいなー+6
-1
-
265. 匿名 2023/03/07(火) 00:32:53
>>258
どこのド田舎だよ、東北東北言ってるけど+33
-4
-
266. 匿名 2023/03/07(火) 00:33:11
>>93
日本女子、東京女子、津田塾あたりならそれなりのレベル
+117
-13
-
267. 匿名 2023/03/07(火) 00:33:34
>>260
で、読モは?+1
-2
-
268. 匿名 2023/03/07(火) 00:33:45
旧帝卒だけどまぁ凡人には無理だろうね
マーチ、その辺の国立でも何年勉強しても受からない人もいる+4
-1
-
269. 匿名 2023/03/07(火) 00:33:47
>>123
昔の話じゃない?+4
-3
-
270. 匿名 2023/03/07(火) 00:33:54
>>259
毒モ程度ならこっそりやっている人はいたけれど
バレたらマスールと面談して辞めるか
それとも届け出るかのどちらかだったよ+4
-1
-
271. 匿名 2023/03/07(火) 00:34:05
>>243
だからFランでも、バカばっかりでも「同じ」でどうかと思うよって話
よくいるけれどwつけて煽る人ってどういう心理?
自信のなさの表れなの?+1
-6
-
272. 匿名 2023/03/07(火) 00:34:14
>>246
文学部はずっと目白だよ+20
-0
-
273. 匿名 2023/03/07(火) 00:34:30
>>260
え?今はそうなの?
白百合大学の子で芸能活動してた子いるよ。
小中高は禁止だと聞いた。+3
-5
-
274. 匿名 2023/03/07(火) 00:34:32
>>237
地方から来るなら調布は安心だと思う
家賃は安いのに新宿渋谷に近くて便利な場所+32
-1
-
275. 匿名 2023/03/07(火) 00:34:54
一般受験で早稲田受かるなんて誰も思ってなかったし、ゆうこりん以上に百合女が風評被害では?笑+59
-3
-
276. 匿名 2023/03/07(火) 00:34:59
>>271
アンカーミスしておいて煽るのおかしくない?+2
-0
-
277. 匿名 2023/03/07(火) 00:35:12
>>114
雙葉から現役で早稲田いったけど、受験した半分以上は落ちてたよ
私はたまたま問題の相性よかった文学部受かっただけ
あとの学部は落ちてます+45
-4
-
278. 匿名 2023/03/07(火) 00:35:23
入学するのかが知りたいな+5
-0
-
279. 匿名 2023/03/07(火) 00:35:47
>>146
定員割れ?+94
-3
-
280. 匿名 2023/03/07(火) 00:36:12
白百合とか聖心女子とかお嬢様のイメージ。
ミッション系の大学に憧れてたけど、家からの交通の便を考えて駒澤に進学しました。+5
-7
-
281. 匿名 2023/03/07(火) 00:36:12
>>254
高校でデビューしてるから人並みの勉強はする暇がなかった可能性はある+4
-0
-
282. 匿名 2023/03/07(火) 00:36:18
>>239
警備なんて付けないよ
許可なくマスコミが入り込んできたら通報したらいいわ+11
-0
-
283. 匿名 2023/03/07(火) 00:36:22
ゆうこりんの前から受験勉強を追った番組みていた。
小さな子がいて、子育てと仕事両立してずっと勉強してきたんだもの、凄いわ。失礼ながら一年間の受験勉強で大丈夫なの⁈と思っていた。
長男の子がいつもお母さんを気遣っていて優しいなと思う。お母さんが真剣に勉強する背中みていたから、お子さん達も勉強頑張ると思う。
大学進学してからの番組見たいなと思う。+17
-8
-
284. 匿名 2023/03/07(火) 00:36:41
>>271
あと、あんたの子供が受験に落ちたとか知らんし。勝手に投影して粘着してくんのやめて。あんたの子供のことなんて誰も話題にしてないから。+6
-9
-
285. 匿名 2023/03/07(火) 00:37:39
大学どこ?白百合女子です
ステキだと思うな 清楚な子かな?と思われそう+6
-14
-
286. 匿名 2023/03/07(火) 00:37:50
>>246
生田キャンパスあったけど、また都心に戻ってる+9
-1
-
287. 匿名 2023/03/07(火) 00:38:04
+5
-17
-
288. 匿名 2023/03/07(火) 00:38:12
>>55
滑り止めにすら選ばないレベルだよね+146
-1
-
289. 匿名 2023/03/07(火) 00:38:14
>>170
90年代の大学進学率って25%もないよね
+67
-6
-
290. 匿名 2023/03/07(火) 00:38:43
>>97
神道を勉強したくて國學院大學選んで、現在も大学で日々勉学に励んでいる(この4月から4年生に進級)相川七瀬はかっこいいな+216
-11
-
291. 匿名 2023/03/07(火) 00:38:56
>>146
指定校の枠でその分は埋まってるから倍率1倍程度でも落ちる人は落ちるよ。+13
-27
-
292. 匿名 2023/03/07(火) 00:39:31
>>280
駒澤って、駒沢女子?
+3
-0
-
293. 匿名 2023/03/07(火) 00:39:43
>>287+1
-32
-
294. 匿名 2023/03/07(火) 00:40:18
>>65
子どもは魂で親の姿を見ているのよ。
濁りのない心眼で見ている。+133
-2
-
295. 匿名 2023/03/07(火) 00:41:15
>>155
津田塾、東京女子までも…((((;゚Д゚))))+170
-1
-
296. 匿名 2023/03/07(火) 00:41:29
>>290
國學院なんて滑る人いるのかなってぐらい価値ないと思ってるから、行きたくないけどね自分なら+17
-84
-
297. 匿名 2023/03/07(火) 00:41:33
>>236
大学受験で私大なんだから複数受けるの当たり前だよ
専願て高校受験じゃねーんだから+11
-3
-
298. 匿名 2023/03/07(火) 00:41:35
>>293
右のお股どうなってる?+36
-2
-
299. 匿名 2023/03/07(火) 00:41:39
>>161
昔はそこそこ学力もネームバリューあったから四、五十代で卒業生の人は割と自慢だったと思うよ。それが今や誰でも受かる大学扱いされたらそりゃ嫌でしょうね。+445
-6
-
300. 匿名 2023/03/07(火) 00:41:45
>>155
まじかー、自分の頃はここまでじゃなかったな…隔世の感+124
-2
-
301. 匿名 2023/03/07(火) 00:42:00
>>277
アンカーの意味なぁに?+4
-0
-
302. 匿名 2023/03/07(火) 00:42:05
>>184
指定校早稲田の知人多分ゆうこりんより偏差値低い
高3の段階で形式主語のit is ~ to を理解していなかった。+9
-19
-
303. 匿名 2023/03/07(火) 00:42:08
>>7
そうなの?
何も知らない地方の田舎育ちだけど、名前からして難関のお嬢様学校だと勝手にイメージしてたわ。+185
-67
-
304. 匿名 2023/03/07(火) 00:42:42
>>135
奈良女+26
-14
-
305. 匿名 2023/03/07(火) 00:42:54
>>286
そうですか。
よみうりランドの近くにあることはずっと知ってましたが、今はメインは目白なんですね。+10
-0
-
306. 匿名 2023/03/07(火) 00:43:21
>>155
30年前に津田塾や東京女子に入学・卒業した人って、今の偏差値で見られてしまったらショックよね…+355
-2
-
307. 匿名 2023/03/07(火) 00:43:27
>>273
私の時代は原則禁止
S女子大などイニシャルや偽名を使って
マスコミに出る人はいたけれど
後々バレると面倒なので
他校と比較するとごく僅かだった
本格的に芸能活動を希望する人は届出制だったよ
+8
-0
-
308. 匿名 2023/03/07(火) 00:43:33
>>55
そんなもん早稲田受験タイトルにして番組始めたけど持ち偏差値に見合った大学の受験もするでしょ
そんな事も分かんないのは大学受験した事ない人+16
-25
-
309. 匿名 2023/03/07(火) 00:43:52
白百合女子、むしろ志願者減りそう+32
-3
-
310. 匿名 2023/03/07(火) 00:44:19
白百合ってなぁ。
ゆうこりん料理好きだから、家政学部の管理栄養士目指すとか、子ども教育に目覚めたから、軒並み教育学部なり幼児教育学科受けるなりしたら好感なのに。学校名に拘らず、名門あるよね。+34
-5
-
311. 匿名 2023/03/07(火) 00:44:21
>>1
いいなぁ
育児丸投げで勉強に全力投球できて
この環境なら私も学び直し()したい+55
-34
-
312. 匿名 2023/03/07(火) 00:44:27
>>303
いま日本に、難関のお嬢様学校って存在しないんじゃない?
国公立の女子大はあるけど、お嬢様のイメージはないかな。+88
-7
-
313. 匿名 2023/03/07(火) 00:44:33
>>19
しっかりして優しい上に身体が華奢に見えて弟くん達もまだまだちっちゃくてなんかさ、色々子供達も我慢とか配慮とかしてたんだろうなーと思うと泣けた
+270
-2
-
314. 匿名 2023/03/07(火) 00:44:43
>>306
まあ別にちゃんと学歴ある人、大卒が祖父母世代からいる家庭ならそんな見方はしないよ+75
-5
-
315. 匿名 2023/03/07(火) 00:45:59
>>289
その年齢層が半分くらいになってるから進学しやすくなっただけだよ。+24
-0
-
316. 匿名 2023/03/07(火) 00:46:05
白百合女子大って調布の緑ヶ丘の地味な場所にあるあそこか?緑あって女子大っぽい雰囲気ではある。+3
-0
-
317. 匿名 2023/03/07(火) 00:46:09
>>312
お茶は普通に都内ではお嬢だけどね
ただ大昔から大学まで内部進学するのはごく僅か
+9
-21
-
318. 匿名 2023/03/07(火) 00:46:26
>>308
あ、ごめん。55書いたの私だけど旧帝大薬学部出てますwなんかすみません+14
-15
-
319. 匿名 2023/03/07(火) 00:46:46
>>107
小倉優子も意地悪だからなぁ+17
-16
-
320. 匿名 2023/03/07(火) 00:46:56
>>1
次男・三男を長男と同じ学校にお受験させるために早稲田にアピールしたのかな+76
-3
-
321. 匿名 2023/03/07(火) 00:47:02
>>293+2
-8
-
322. 匿名 2023/03/07(火) 00:47:19
ゆうこりんって色々あったのにその割に、顔が老けないというか劣化せず可愛いままだよね。
なんとなく、息子さん達も頼もしくなりそう+11
-6
-
323. 匿名 2023/03/07(火) 00:47:32
>>306
同年代が分かってくれればそれで良しとするしかないね+94
-2
-
324. 匿名 2023/03/07(火) 00:47:37
>>311
ちゃんとゆうこりんは芸能界で生き延びて自分で稼いでるんだよ
運だけじゃあの年までグラビアアイドルが生き残れない+47
-6
-
325. 匿名 2023/03/07(火) 00:48:32
>>321
意外なゆうこりん
可愛い+5
-13
-
326. 匿名 2023/03/07(火) 00:48:37
>>284
そんなに必死になって可哀想な人ですね
私が言いたいのは、同じように子供や過去の自分が努力はしたのに不本意な大学に行った結果、若しくは望んで入った大学を、他人にバカばっかりの学校なんて言われたらたまったもんじゃないだろうなと思ったから、コメント配慮を求めたの
目の前にこんな人間が見ているかもしれませんよって想像できるように家の子供の例えを出したのよ
+8
-8
-
327. 匿名 2023/03/07(火) 00:48:47
>>155
今なら津田塾受かりそうだわ。平成の時代に受験して落ちた+129
-5
-
328. 匿名 2023/03/07(火) 00:48:58
>>320
そんなもんプラスになんないでしょ+3
-2
-
329. 匿名 2023/03/07(火) 00:49:29
>>310
早稲田の教育学部に入りたかったけど受からなかっただけだし
学生でもないのにすべりどめに行って意味あるんだろうか+11
-2
-
330. 匿名 2023/03/07(火) 00:49:37
>>61
まぁ、がっつりお手伝いさんもいるから、普通に育児してる人ほどの苦労は無いと思う。
それにしても男の子3人抱えて、あの歳であんなに勉強に励めるのはゆうこりんの真面目さを感じた。+228
-14
-
331. 匿名 2023/03/07(火) 00:50:01
>>265
これ以上はトピずれになってしまうので返信しませんが、私が生まれ育ったのは福島です。もちろんいい人もいました。しかし集団になると特に男性は奥さんや周りの女性に非常に横柄な態度を取り人前で馬鹿にしたり、自分より優秀な女性はなにがなんでも許せないという人が非常に多かったように感じます。また近所付き合いも密で、鍵を閉めていないと勝手に玄関を開けて顔を覗かせて呼びかけてくる、悪い噂話は半日で町中に知れ渡るなど近所付き合いでも子供なりに嫌な思いを沢山しました。これが現実離れしていると感じる方は非常に恵まれた環境で育ったんだと思います。私にとって東北での思い出はこのような苦いものばかりです。+30
-15
-
332. 匿名 2023/03/07(火) 00:50:07
>>327
そもそも今の時代なら志望校にならないレベル+34
-3
-
333. 匿名 2023/03/07(火) 00:50:38
>>31
ゆうこりん顔いじった?って感じだったけど、髪型のせい?+7
-6
-
334. 匿名 2023/03/07(火) 00:50:53
>>326
可哀想なのあんたの子供だよ。受験失敗して切り替え大変な時に母親がこんなとこで夜な夜なレスバしてるとか最悪じゃん
人に説教してる暇あるなら、自分の子供とちゃんと向き合いなよ。そんなんだから落ちんだよ+7
-7
-
335. 匿名 2023/03/07(火) 00:50:53
>>324
よこ
言い訳してる人は暇でも努力しないからほっときな+15
-4
-
336. 匿名 2023/03/07(火) 00:51:16
>>155
2007年頃に津田塾入学の人知ってる
その頃の津田塾はどんなもんだったの?+10
-3
-
337. 匿名 2023/03/07(火) 00:51:18
>>317
田舎の公立校だったから女子数人が受けてたけど、みんなお嬢様ではなかったな。お金持ちってより真面目な子が行く感じだった。+24
-2
-
338. 匿名 2023/03/07(火) 00:51:20
白百合って今そんな感じなの知らなかった。昔はそこそこお嬢様学校だったけどねえ。氷河期世代の話だけど。+25
-0
-
339. 匿名 2023/03/07(火) 00:52:11
>>331
福島なら福島って最初から書きなよ。良いこと書くならまだしも悪口書くならね。他の東北が迷惑被るわ。+34
-16
-
340. 匿名 2023/03/07(火) 00:52:49
>>327
いいじゃん!
今からでも入り直してみるのもアリじゃない?+13
-2
-
341. 匿名 2023/03/07(火) 00:52:51
>>310
白百合出てコメンテーター?
うーん…+13
-2
-
342. 匿名 2023/03/07(火) 00:53:57
>>310
一応白百合は児童文化が看板学科のひとつ
初等教育や発達心理など
児童教育に関して学ぶ環境は整ってるよ
どの学科を受けたのかは知らないけれど+16
-2
-
343. 匿名 2023/03/07(火) 00:54:08
>>304
所詮地方の女子大+18
-36
-
344. 匿名 2023/03/07(火) 00:56:00
慶應と早稲田はどっちがランク高いの?学科による?+3
-1
-
345. 匿名 2023/03/07(火) 00:56:01
子供2人いるのに、お仕事も家事もして受験勉強もして合格って本当にすごい
ゆうこりんおめでとうございます!㊗️+4
-8
-
346. 匿名 2023/03/07(火) 00:56:01
白百合って偏差値40の高校からでも受かるところだよ!
+21
-4
-
347. 匿名 2023/03/07(火) 00:56:08
>>155
親戚の子が東女でなく中大行ったからね〜
昔なら絶対東女だよね+106
-10
-
348. 匿名 2023/03/07(火) 00:56:19
>>334
ご心配いただきありがとうございます
うちの子は結果ではなく過程が大事なのは理解しているのでご心配に及びません
既に今歩ける道で出来る手筈を考えていますから
努力する、努力できるって一生大事+6
-8
-
349. 匿名 2023/03/07(火) 00:56:34
>>155
昔は文学部英文科日文科が花盛りだったね。首都圏は女子13大学の短歌があった。
津田のポン女の東にはセイントフェリスの泉あり、大妻共立実践の昭和女の白百合は武蔵野跡には咲き乱れけり。
(津田塾、日本女子、東京女子、聖心、フェリス、清泉、大妻、共立、実践、昭和女子、武蔵野女子、跡見女子)
+56
-5
-
350. 匿名 2023/03/07(火) 00:56:59
>>348
頑張ってくださーい+6
-3
-
351. 匿名 2023/03/07(火) 00:57:04
>>310
料理好きなら調理師の方が良いでしょ+5
-2
-
352. 匿名 2023/03/07(火) 00:57:04
>>116
学習院大学落ちてるよ。
本人は手応えあったみたいで、不合格見たとき泣いてたもの。+96
-6
-
353. 匿名 2023/03/07(火) 00:57:30
>>68
何が凄いわけ?+20
-3
-
354. 匿名 2023/03/07(火) 00:58:01
>>203
井桁ちゃんは福岡県内公立トップ校出身+26
-1
-
355. 匿名 2023/03/07(火) 00:58:08
>>1
芸能人なら推薦で慶應にも受かる時代なのに
一般のガチ受験で合格したのはすごい+183
-14
-
356. 匿名 2023/03/07(火) 00:58:20
>>322
顔は本当に可愛いと思う
今日番組見てて佐々木希と同じくらい可愛かった
どちらも結婚は失敗したね+16
-8
-
357. 匿名 2023/03/07(火) 00:58:26
>>343
やっぱ、東大卒は言うことが違うわ
奈良女子大をこう言えるなんて
尊敬する
もしかして理Ⅲですか?+19
-13
-
358. 匿名 2023/03/07(火) 00:58:50
>>356
ぷち…いえ、何でもない+6
-0
-
359. 匿名 2023/03/07(火) 00:59:32
>>337
地方から受けてくる子はそうだね!
都内だと小中高のイメージもあって成績優秀なお嬢様イメージだし、二番手校位の女子校で東大行けそうな子でも敢えてのお茶とかあったんだよ。
今はだいぶ違いそうだけど、私達団塊ジュニアの頃はそうだった。
お茶も小〜大学まで偏差値は昔の方が高かったと思うよ+23
-1
-
360. 匿名 2023/03/07(火) 00:59:52
>>256
カオリンは一浪してるしね。田舎の子が箔付けに来たのかね。たしか静岡からきた子も事件あったよね。+29
-0
-
361. 匿名 2023/03/07(火) 01:00:12
>>155
約20年前に大妻合格(行ってないけど)したものですが…何かショックというか。。
津田塾なんてかなりハイレベルだったよねぇ?
こんなに変わったのかぁ。+180
-2
-
362. 匿名 2023/03/07(火) 01:01:34
>>299
フェリスとかもね+121
-3
-
363. 匿名 2023/03/07(火) 01:01:42
>>356
佐々木希は再構築して2人目できたし☺️+1
-6
-
364. 匿名 2023/03/07(火) 01:01:57
>>351
管理栄養士は国家資格だから、調理師とまるで違う。+10
-0
-
365. 匿名 2023/03/07(火) 01:02:15
>>117
そうでもないみたいよ。
「本当に就職に強い大学ランキング」トップ150校 | 本当に強い大学 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.netコロナ禍が本格化してから2年目の就活となった、2022年3月卒の大学別の就職状況がまとまった。大学通信が、医学部と歯学部の単科大学を除く全大学を対象に実施している就職状況調査では平均実就職率は86.1%。2021…
+23
-2
-
366. 匿名 2023/03/07(火) 01:02:24
>>155
昔は白百合は偏差値高かったよ。どこの女子大もそうだけど、四年制より短大はもっと高かった。
今じゃ短大卒ってバカにされるみたいだけど。
私は短大狙いで全落ち、大学はいくつか受かった。
早く結婚したかったから短大行きたかった。未だ独身+31
-36
-
367. 匿名 2023/03/07(火) 01:02:43
いまは、早稲田最強みたいなのになったね
東大>>早稲田だと思ってたんだが+2
-5
-
368. 匿名 2023/03/07(火) 01:02:44
>>155
10年後に受験したものだけどその時点で白百合女子47.5とかそのへんだった気がする
バブル期って女子大人気だったんだね+72
-5
-
369. 匿名 2023/03/07(火) 01:02:54
>>318
へえー薬学こそ私大もレベル広く複数受けるはずだけどそんな事も分かんないんだ?
よっぽど優秀なんでしょうね〜ほんとならだけど+2
-15
-
370. 匿名 2023/03/07(火) 01:03:15
>>112
元旦那達も嫁に恵まれなかったんだけどね+29
-30
-
371. 匿名 2023/03/07(火) 01:03:39
>>30
だから何?+6
-23
-
372. 匿名 2023/03/07(火) 01:04:17
>>366
偏差値は短大の方が4年制より高かったの?
周りでは、4年制に不合格で、短大に行った人が多かったわ
地域によるのかな+37
-6
-
373. 匿名 2023/03/07(火) 01:04:39
>>371
合格しやすいと言いたいのでは+10
-0
-
374. 匿名 2023/03/07(火) 01:05:16
>>66
坂本ちゃんか、矢野だったか、昔芸人受けてなかった?黄金伝説かなんかで+13
-0
-
375. 匿名 2023/03/07(火) 01:05:48
>>370
こりん星のおっとりしたイメージとは違ってショックだったのかな
ゆうこりん、実はしっかり者だもんな+11
-8
-
376. 匿名 2023/03/07(火) 01:06:38
>>371
低いから受かってもあんま意味がないと言いたかったんでしょ
分かってあげてよ+20
-0
-
377. 匿名 2023/03/07(火) 01:06:40
>>368
1992はバブルではない
もっと前+17
-1
-
378. 匿名 2023/03/07(火) 01:07:06
>>30
そんなに下がったの?
OGが気の毒……+198
-2
-
379. 匿名 2023/03/07(火) 01:07:37
>>369
滑り止めは受けましたけど、早稲田狙ってて白百合を滑り止めにするような受け方はしてないんで…+38
-3
-
380. 匿名 2023/03/07(火) 01:08:21
>>372
ヨコだけど偏差値上は青学の短大とかかなり高かったけど、実際はその偏差値よりちょっと下の女子大4年制の方が受かりにくかったんじゃないかなあ
私は4年制しか受けてないけど、友達とかの印象では+12
-7
-
381. 匿名 2023/03/07(火) 01:08:40
ゆうこりんは就活する必要無いし、イメージ死守のためにはあのくらいのレベルでちょうど良いのかも。+2
-0
-
382. 匿名 2023/03/07(火) 01:09:04
>>364
横
料理好きだから管理栄養士という発想が安易ということでは+4
-2
-
383. 匿名 2023/03/07(火) 01:10:22
>>185
テレビの企画だからだよ
そうじゃなきゃ絶対受けてない+69
-12
-
384. 匿名 2023/03/07(火) 01:10:32
>>155
30年前は大卒だから高学歴だったのに、今では「高学歴」の定義も変になったこともあって、低学歴扱いされてしまうとは…(;_:)
+43
-3
-
385. 匿名 2023/03/07(火) 01:10:40
>>377
バブル崩壊直後くらい? まだ景気良くなるかもって楽観視あったくらいの+0
-0
-
386. 匿名 2023/03/07(火) 01:12:00
>>372
大学よりも短大の方が高偏差値は初耳。
もしあるとしたら、昔の女子大なら併設の短大の方が就職がよくて人気になることはありそう。+33
-2
-
387. 匿名 2023/03/07(火) 01:12:24
>>155
女子大は変革しないからね。共学で総合大人気になってる。新しい学部や学科、新陳代謝やチャレンジが女子大は難しいのかも。+27
-1
-
388. 匿名 2023/03/07(火) 01:12:40
>>385
直後だったけど、楽観視はなかったような
学生だったもんで、詳しくは分からないけど+3
-1
-
389. 匿名 2023/03/07(火) 01:13:00
>>379
早稲田と白百合の併願って、白百合が滑り止めじゃなく、早稲田が記念受験なの丸わかりね+30
-4
-
390. 匿名 2023/03/07(火) 01:13:09
>>94
仕事でお金もらえるんだったら頑張るかもよ?芸能人って時点で条件が違うでしょw同じレベルで考えてることが頭悪いよ+14
-46
-
391. 匿名 2023/03/07(火) 01:14:04
>>383
いわゆる劇場型受験てやつだよね。一般受験にこだわったのも共感が得られるから。+45
-3
-
392. 匿名 2023/03/07(火) 01:14:09
>>389
それはそもそも論点が違うわけで…
アンカーつけずにどうぞ一人で呟いててください+3
-4
-
393. 匿名 2023/03/07(火) 01:14:10
>>386
銀行の窓口係(テラー)は短大卒しかとらなくて、4大卒が応募できるのは総合職だったわ+17
-0
-
394. 匿名 2023/03/07(火) 01:14:25
>>381
逆に就活必要ないのに、早稲田早稲田ってわりにこだわらないんだなって思った+8
-1
-
395. 匿名 2023/03/07(火) 01:15:53
>>385
バブル崩壊した年かな。18歳人口がピークであり、大学数も少なく、浪人も山ほどいた時代だからね。+9
-0
-
396. 匿名 2023/03/07(火) 01:16:09
>>386
記憶がおぼろげだけど、青学は短大の方が難しい時代があったような
昔は寿退社が当たり前だったから、女は若ければ若い程いいっていうその時代の社会の風潮があった気がする+22
-10
-
397. 匿名 2023/03/07(火) 01:16:25
>>378
しかもこれきっかけで世間に広く知られてしまうという…
番組のせいでルーズルーズやん+33
-2
-
398. 匿名 2023/03/07(火) 01:16:40
>>354
あの髭男爵のひぐち君と同じ福岡の名門修猷館出身だよね+16
-0
-
399. 匿名 2023/03/07(火) 01:17:29
白百合って大東亜帝国よりいいし昔から馬鹿なイメージはない。+2
-13
-
400. 匿名 2023/03/07(火) 01:17:41
昔は女子大生ブームだったからとか関係ある? より女子大が人気的な+2
-0
-
401. 匿名 2023/03/07(火) 01:17:50
>>386
端から4年制しか受験しなかったし、学力ある子はみんな4年制だけ受けて進学してた
学力が今一つの子は短大も受けて、4年制に合格すればそっちに行き、不合格の場合に短大に進学してた
+10
-5
-
402. 匿名 2023/03/07(火) 01:18:55
>>97
偏差値のわりに知名度が高くてイメージがいいところを選んでるね。
最近の凋落を知らない50歳以上なら「いい大学」と言ってくれるところ。+188
-5
-
403. 匿名 2023/03/07(火) 01:18:58
>>372
地方都市だけど、短大の滑り止めで大学受けてた人はそれなりにいたよ。
私大の真ん中くらいの偏差値の短大は珍しくなかった。+9
-2
-
404. 匿名 2023/03/07(火) 01:20:05
>>396
青学だけ短大が高偏差値なんて、そんなの私不思議
率直に言って、短大は4年制に行けない人が行くところでしたけども…
だから短大は受験すらしませんでしたよ+15
-13
-
405. 匿名 2023/03/07(火) 01:20:10
>>223
首都圏の女子校は進学校ばかりなのに対して、女子大はレベルガクンと下がってしまっているよね
お茶の水女子大学だけが頭抜けてる現状
首都圏女子校 早稲田大学 合格者数 2022
現役合格/卒業生数
・女子学院(157/222)
・豊島岡(126/339)
・桜蔭(112/228)
・頌栄女子学院(104/212)
・フェリス女学院(81/180)
・吉祥女子(76/248)
・淑徳与野(65/405)
・鴎友(61/229)
・雙葉(53/175)
・白百合(51/164)
・共立女子(50/311)
・東洋英和女学院(45/186)
・浦和明の星女子(43/170)
・横浜共立学園(39/175)
・横浜雙葉(36/176)
・川越女子(35/360)
・品川女子学院(34/208)
・浦和一女(31/360)
+7
-7
-
406. 匿名 2023/03/07(火) 01:20:33
>>386
4大より偏差値高い短大は昔は普通にあったよ
ただその年齢の人らは50代とか還暦手前とかだと思う
男女雇用機会均等法前とかは総合職の女性採用みたいなのが少なくて、学力あっても短大進学して一般職採用みたいな感じ
進学校でも東大の理系とか行けちゃいそうでも嫁に行けないとか卒業後大変みたいな感じでそれこそ津田とか東女とかお茶とか行く人いた
+30
-1
-
407. 匿名 2023/03/07(火) 01:20:54
>>287
>>293
胴長短足だね+40
-3
-
408. 匿名 2023/03/07(火) 01:21:31
大学行って何を学びたいのかな?+11
-0
-
409. 匿名 2023/03/07(火) 01:21:32
昔の短大は数字上の偏差値は高くても、2科目で受けられたりしたから実際のハードルは低かった。+8
-2
-
410. 匿名 2023/03/07(火) 01:22:11
潰れない大学で調べてみたら、ヤバすぎ。まさか女子大がこんなになったとは。白百合フェリス東洋英和はびっくり。
+19
-0
-
411. 匿名 2023/03/07(火) 01:23:48
>>66
聞いたことないね
例えば慶應卒業の才木玲佳が東大受験しようとしたけど
センターの時点で足切りで惨敗
勝負すらさせてもらえなかった+27
-0
-
412. 匿名 2023/03/07(火) 01:24:00
>>322
えー老けたよ+9
-1
-
413. 匿名 2023/03/07(火) 01:24:57
>>203
出川ガールズの谷まりあ一浪してるから一般か
賢いんだね+21
-0
-
414. 匿名 2023/03/07(火) 01:24:59
>>197
白百合に大学からなんて、私は勉強できませんって言っちゃうようなもんだよ…全く勉強してなくて、受けて受かったならまだしも、、
タレントなんだからTVの仕事頑張ればいいのに。
勉強は向いてないよ、、+55
-17
-
415. 匿名 2023/03/07(火) 01:25:45
>>409
そうだそうだ、思い出した。
そうだったね。+1
-1
-
416. 匿名 2023/03/07(火) 01:26:01
>>103
意味は自分が決めること。+34
-7
-
417. 匿名 2023/03/07(火) 01:26:14
>>366
お生まれが昭和30年代〜40年代ではないですか?
確かにその時代、短大は就職に有利だったので、偏差値が高かったです。
女は腰かけ就職し寿退社が望まれた時代です。
いま女性の社会進出の歴史を研究中なので、興味深い話です。+29
-1
-
418. 匿名 2023/03/07(火) 01:26:28
番組企画で色々してくれるからいいよね+2
-0
-
419. 匿名 2023/03/07(火) 01:27:20
>>405
内部進学で女子中高大と行くなんて100人中2.3人じゃない?被服とか栄養とか学びたい人だよね
社会学部とか情報とかなら絶対100パー受験しないか?+6
-1
-
420. 匿名 2023/03/07(火) 01:27:20
なんか白百合叩きがしつこいけどさ、大学に行きたくていけなかった人が僻んでるんじゃね?+20
-13
-
421. 匿名 2023/03/07(火) 01:28:16
>>93
OGですが、偏差値あれだけど就職率いいです。有名企業一般職で行くならアリ。
総合職はまず入れないです。+77
-9
-
422. 匿名 2023/03/07(火) 01:28:51
>>406
横
30年前ではなくて、40年前ってことか…なるほど
そういや30年前は明らかに4大の方が上でしたわ
学力あるのに短大進学、東大理系で賢すぎると結婚しにくいって、大変な時だったんだな…
仕事もお茶くみ、コピー取りだったみたいだし…女性社員は男性社員の花嫁候補扱い…
そりゃ、若い方がいいってなるか…+14
-0
-
423. 匿名 2023/03/07(火) 01:29:54
>>404
アラフォーだけど青学は短大が看護であったよね、確か。
青学の看護は私立で一番じゃなかった?
20年ちかく前の話。+5
-1
-
424. 匿名 2023/03/07(火) 01:30:21
>>414
若い頃から忙しく働いてキャンパスライフが憧れだったという人もいるから、勉強のできるできないは関係がない。人のこと気にしすぎだよ。+17
-4
-
425. 匿名 2023/03/07(火) 01:30:27
>>385
92年生まれだけど不景気真っ只中世代って言われた+0
-2
-
426. 匿名 2023/03/07(火) 01:30:28
>>116>>352
今はGMARCHって括りになってるんだよね
学生時代に湘南白百合から来てた同級生いたなぁ+28
-3
-
427. 匿名 2023/03/07(火) 01:30:41
>>94
そう!まずは休みたいwww+112
-1
-
428. 匿名 2023/03/07(火) 01:31:12
>>426
Gが一旦抜けて最近また入った+8
-3
-
429. 匿名 2023/03/07(火) 01:31:54
なんか…やめてほしい出身校の偏差値晒されてる感じで言いにくくなったわ!ゆうこりん通うの⁈結構不便なとこにありますよー。+6
-0
-
430. 匿名 2023/03/07(火) 01:32:05
学歴の話ってネットで一生荒れるよね
みんな荒んでるよ+7
-0
-
431. 匿名 2023/03/07(火) 01:32:43
>>396
青短が青学より高いなんてないから+20
-4
-
432. 匿名 2023/03/07(火) 01:33:09
>>395
1年後の1993年に受験したけど、浪人が多くて大変だったわ
女子も普通に浪人してた+7
-0
-
433. 匿名 2023/03/07(火) 01:33:23
>>405
女子学院って芦田愛菜が中学受験で落ちたって噂されてなかったっけ?+3
-3
-
434. 匿名 2023/03/07(火) 01:33:39
>>430
2ちゃんできた時からネットでの学歴の話は荒れる+0
-0
-
435. 匿名 2023/03/07(火) 01:33:52
>>51
私なんか日々の生活でいっぱいいっぱいなのを言い訳にユーキャンの通信講座ですら放置してたからゆうこりんすごいよ
自分もちゃんと勉強しようと思った+29
-6
-
436. 匿名 2023/03/07(火) 01:33:54
>>45
記念受験にもほどがある!
学習院女子にも落ちたんだ…
0.6÷0.03だっけ?わからなかった問題。
小学生からやり直し!+93
-5
-
437. 匿名 2023/03/07(火) 01:34:09
>>433
受かったんだけど芸能活動が禁止+6
-2
-
438. 匿名 2023/03/07(火) 01:34:44
>>372
地方ではなく年代によるのでは
うちの祖母もそんな事言ってた(62才)+9
-1
-
439. 匿名 2023/03/07(火) 01:35:11
この時代の白百合卒涙目
でも落ちぶれたとはいえ
少人数制の女子大だから
芸能活動と両立は難しいと思うよ+30
-4
-
440. 匿名 2023/03/07(火) 01:35:31
>>431
ところが、>>406、>>417らしい
時代の変化ですね
+4
-2
-
441. 匿名 2023/03/07(火) 01:35:37
>>431
看護だけじゃない?+1
-0
-
442. 匿名 2023/03/07(火) 01:35:46
>>405
中高私立で大学受験で早慶って感じだよね首都圏の学校は+4
-1
-
443. 匿名 2023/03/07(火) 01:35:55
>>68
鈴木福は高校偏差値38だっけ?
慶應なんて絶対無理なのにAOで受かっちゃってズルいなーと思う
まともに勉強したことないレベルでしょう
勉強しただけ今回の企画は◎+138
-7
-
444. 匿名 2023/03/07(火) 01:36:32
>>97
失礼にも程があるんじゃない?さすがに
+25
-25
-
445. 匿名 2023/03/07(火) 01:36:39
>>368
バブル期は短大が人気だった
それぞれの女子大に短大部門があって、そっちの方が就職もお嫁に行くにも年齢が若くて有利だったし、四年制大学に行くと就職もなかなかとってもらえないと噂があってみんな短大に行ったものだった
四年制に行った友達はかなりの子が公務員になっていたよ+21
-0
-
446. 匿名 2023/03/07(火) 01:36:41
>>439
ああ、このイメージだわ…残念だね+24
-0
-
447. 匿名 2023/03/07(火) 01:37:11
合格してよかった。努力が報われたね。+3
-5
-
448. 匿名 2023/03/07(火) 01:37:17
>>45
番組見てないけど本人的に過去問とか解いててどうだったんだろ+23
-0
-
449. 匿名 2023/03/07(火) 01:37:44
>>2
小さい子供3人いてシングルマザーで育てつつ芸能活動もして勉強して受験して2校合格したことがすごい。+349
-15
-
450. 匿名 2023/03/07(火) 01:37:52
>>439
今のゆうこりん受けたら受かるのかな、+2
-4
-
451. 匿名 2023/03/07(火) 01:38:13
>>408
だよね
入学はゴールじゃなくてスタート
入学して何を学ぶんだろうと思ってた+10
-1
-
452. 匿名 2023/03/07(火) 01:38:21
>>7
ゆうこりんアラフォーだよ
子どもの勉強は見てるだろうけど、学業から長く離れて一般受験ってすごいと思う
AOとかよくいるけど+525
-19
-
453. 匿名 2023/03/07(火) 01:38:53
>>443
福ちゃん38だったの…?
入学後に苦労しそうだな
それか、AO組がたくさんいるから大丈夫なのか…?
+63
-1
-
454. 匿名 2023/03/07(火) 01:38:59
>>439
また最近、獨協が浮上してきたから、白百合も上がるかも!?+2
-9
-
455. 匿名 2023/03/07(火) 01:39:08
>>155
津田でさえこんなに下がってるのはショックだな…
国立だけど御茶ノ水一強ってことになるのか。+106
-2
-
456. 匿名 2023/03/07(火) 01:39:12
>>68
うーん年齢もあるからな…+1
-1
-
457. 匿名 2023/03/07(火) 01:40:22
>>402
50代なら、子供が大学受験世代でしょ。
+56
-1
-
458. 匿名 2023/03/07(火) 01:41:08
>>445
バブル期っていろいろ今と違うのね
就活が楽そうなイメージだったけど、女子学生は大変だったのか
氷河期よりはましだろうけども+14
-1
-
459. 匿名 2023/03/07(火) 01:41:16
>>430
母校の偏差値が40を切った……
すさむわ。
頑張ったのに。+11
-0
-
460. 匿名 2023/03/07(火) 01:41:25
>>19
母に気を遣い過ぎるから心配。+141
-0
-
461. 匿名 2023/03/07(火) 01:43:01
>>443
ズルいも何もAO入試という認められた制度を行使したまでの話だよ。+20
-24
-
462. 匿名 2023/03/07(火) 01:43:09
>>250
うちの母親、白百合卒だけど在学中にJJモデルの榊ゆり子をよく見かけたと言っていたよ
+11
-0
-
463. 匿名 2023/03/07(火) 01:43:10
すごく複雑な家庭環境だし、母親クセ強だけど
子供はすごく優しいね!
子育て上手いんだろうなぁ。+5
-4
-
464. 匿名 2023/03/07(火) 01:43:16
二度目の離婚でイメージが地に落ちたから回復…だけじゃなく、恥ずかしい母親のままでいたくなかったんじゃ
チャレンジする勇気は素直にすごいと思う
ひたすら肌を露出して生き残ろうとするユッキーナや熊田に比べたら、正統派で努力家、立派なママだよ
+9
-9
-
465. 匿名 2023/03/07(火) 01:43:57
>>462
大学ね+1
-1
-
466. 匿名 2023/03/07(火) 01:44:32
>>421
でも一般職って派遣にかわりつつあって、正規採用の人数減ってきてるんだよね
これからはさらに厳しくなるんじゃないかな+38
-4
-
467. 匿名 2023/03/07(火) 01:44:33
>>347
私まさに1992年入学で、東女が補欠だったので受かった中大に行った
東女繰り上げ合格してたらそちら選んでたよ
>>155見て驚いた+45
-2
-
468. 匿名 2023/03/07(火) 01:45:42
>>438
祖母62歳ってあなたはいくつなの?
私は50代半ばのおばちゃんだけど、子供がまだ高校生だからなんかひと世代違ってきそう…+5
-4
-
469. 匿名 2023/03/07(火) 01:45:54
泣けたね
おつかれさまでした
よくがんばったね!+2
-3
-
470. 匿名 2023/03/07(火) 01:45:55
>>390
仕事でお金もらえるかもだけど、受かるか受からないかは別問題だよ。
仕事以上に頑張ったと思う。+36
-3
-
471. 匿名 2023/03/07(火) 01:46:25
>>453
私は偏差値55の高校から偏差値55の大学にAOで入りましたが、かなりついていくの大変です。
元々の勉強スタイルが友達と一緒にやるのが向いているタイプだったのもあり、初年度からオンラインで友達が1人もできなかったのもあるとは思いますが今まで勉強してこなかったツケだなと実感しました。+28
-0
-
472. 匿名 2023/03/07(火) 01:46:58
娘がさこの合格発表の回をみて
わたし、勉強しよ。。
ってスイッチはいったのー
ありがとう+8
-3
-
473. 匿名 2023/03/07(火) 01:47:02
>>420
面白い視点ですね。
あと、地方の人って白百合女子の事あまりわかってない。
千代田区の近隣女子中高だったけど
白百合は九段下の白鳥と言われていたよ。
ちなみに…我が母校は九段下のカラス、、+2
-2
-
474. 匿名 2023/03/07(火) 01:47:46
>>464
基準が熊田だと比べられること自体が不名誉だわw+7
-1
-
475. 匿名 2023/03/07(火) 01:47:51
【実は「白百合学園」に通っていたお嬢様有名人ランキング】
第1位 木村多江(女優)
第2位 松たか子(女優・歌手)※のちに転校
第3位 宇野実彩子/AAA(歌手・女優)
4位以下は石井てる美(芸人)や、秋元玲奈(アナウンサー)、佐藤真知子(アナウンサー)などがランクイン!
+3
-0
-
476. 匿名 2023/03/07(火) 01:48:09
学習院女子大も補欠なら繰り上げ合格になりそうだけど...どうするんだろ?
ゆうこりんの家からは学習院女子大の方が近そうだけど+11
-4
-
477. 匿名 2023/03/07(火) 01:50:09
>>440
406だけど青短が青学本体より高偏差値で難関とかではないよ!私も実際その世代よりもう少し下だし。
他の人も言ってるけど科目数の違いとかで実際は青学の方が難しい
ただ人気の短大は下手な四年制より高偏差値で倍率はヤバかった
私は東京出身で氷河期初期世代で進学校の女子は4年制大学に行ってたけど、さっきコメした通り実際の学力に見合った大学に進学しない優秀層はまだいた
私達より上の世代は24までに結婚しなきゃ行き遅れとかクリスマスケーキどうこう言われた人達だし、セクハラの法整備とかも整ってなかったから今の就労環境とは全然違ってそれが進学にも影響してたんだと思う
まあこの話はいいとして、今は女性が学びたい時に学べる良い時代になった!
ゆうこりん努力家ねー+21
-4
-
478. 匿名 2023/03/07(火) 01:51:01
>>458
就活がイージーモードだったのは親のコネがある子か男子だね
男子は内定すると旅行に行って連れて行ってもらったり優遇されてた
理系の男子なんかは大学院の時から企業からお金が出てたとか言っていたよ
女子はそんなのなかったと研修の時に明らかになって男女不平等だなって思ったよ+14
-1
-
479. 匿名 2023/03/07(火) 01:51:33
>>474
そうだね
ゆうこりんは育児経験がない旦那に無茶振りしすぎ+致命的な失言だけど不倫はやってないもんね+5
-4
-
480. 匿名 2023/03/07(火) 01:53:57
>>445
そうだね。短大の方が求人が多くて四年制は就職口が少なかった。企業が若い女を求めてたんだよね。
女性で四年制に進学するのは、教師や公務員志望、図書司書や、弁護士、薬剤師や医師とか、士業志望の人が大半だったよ。+9
-0
-
481. 匿名 2023/03/07(火) 01:55:34
>>1
関西だと、神戸松蔭女子とか神戸海星女子学院大みたいな感じかな。昔はお嬢様大学で今は閉校の危機みたいな?+55
-0
-
482. 匿名 2023/03/07(火) 01:55:34
紗栄子早稲田だったよね!?なんかおバカそうなのにすごいんだなと思った記憶。紗栄子よりゆうこりんの方が賢そうなのになぁ+3
-17
-
483. 匿名 2023/03/07(火) 01:56:01
>>466
そもそも今は一般職そのものの枠が少ない
でも一度入社すれば
その後総合職に転換する制度が整ったいるところがほとんどでは?+17
-0
-
484. 匿名 2023/03/07(火) 01:56:06
>>402
子供が大学受験だから知ってるよ
+41
-0
-
485. 匿名 2023/03/07(火) 01:57:20
>>479
どうかな?
ゆうこりんの事務所は枕で有名なんでしょ?
二番目の旦那は産まれてくる子についてやけに濁していたよね
これから産まれてくるのに会おうともせず、離婚を急ぎ
いかにも自分の子じゃないと言いたげな発言してたのが気になる+11
-5
-
486. 匿名 2023/03/07(火) 01:57:30
>>480
女はクリスマスケーキ
26才で行き遅れと言われた時代
23才で就職して3年なんてすぐよ
+14
-0
-
487. 匿名 2023/03/07(火) 01:58:33
>>477
青短って2科目受験だったっけ?
私が憧れていた外語短大は3科目、通っていた短大も普通の文系のところだけど3科目だったよ
四年制も受けたけど、当時は経済とかはヤローばっかりで、受験会場は男子校みたいだった
おっさんみたいなのもいたし+5
-1
-
488. 匿名 2023/03/07(火) 02:00:10
先週放送の小学5年生より賢いの?に出てたけど
見た人いない?
0.06÷0.3がわからなくて全員オープンの救済使ってて早稲田ってどこから出てきたんだろって
少し疑問に思ってしまった、、+11
-0
-
489. 匿名 2023/03/07(火) 02:01:08
>>443
福くんもゆうこりんと一緒に一般受験企画に参加して欲しかった+51
-2
-
490. 匿名 2023/03/07(火) 02:01:08
>>482
通信だか、二部だかで、誰でも入れることは出来たみたいよ
ジャニーズだった手越祐也も同じく
入るのは簡単でも卒業は難しいらしくて、案の定二人とも卒業出来てなかった+15
-1
-
491. 匿名 2023/03/07(火) 02:01:41
>>482
紗栄子は
早稲田の通信だよ
卒業してなんぼだから
当てにならないよ+22
-0
-
492. 匿名 2023/03/07(火) 02:02:10
>>457
今の時代少子化なんだし普通に子供がいない人もいるでしょw+11
-4
-
493. 匿名 2023/03/07(火) 02:02:16
>>110
資格持ちでUターン就職で地元の同級生と結婚って普通に幸せな人生やん+30
-1
-
494. 匿名 2023/03/07(火) 02:03:20
>>482
紗栄子は中退
広末も中退+13
-0
-
495. 匿名 2023/03/07(火) 02:03:43
あらー!!!凄いよ。
頑張りマジだったのね。
頭も悪くなかったんだね。
おめでとうございます。
+4
-4
-
496. 匿名 2023/03/07(火) 02:04:45
>>477
青学出身なの?ムキになってるけど。
青学は知らんけど、昭和時代、上智は短大の方が偏差値高かったよ
けっして私は上智短大卒ではありませんよ+5
-14
-
497. 匿名 2023/03/07(火) 02:04:56
率直なところ、2年でも早稲田の一般入試は無理だと思う
いくら少子化でも+30
-2
-
498. 匿名 2023/03/07(火) 02:05:05
白百合女子大学だと浮くでしょ
一浪でさえあまりいないんだもん+15
-1
-
499. 匿名 2023/03/07(火) 02:05:09
わたしも50だけど、なにか資格とろうかな。
20代からはだいぶ年取ったとはいえ、
勉強してそこそこ成果出せる最後の年代だと思うし+3
-1
-
500. 匿名 2023/03/07(火) 02:05:40
>>1
白百合に入学するのかな?+8
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
タレントの小倉優子(39)が、6日放送のMBS・TBS系『月曜の蛙、大海を知る。』(毎週月曜 後10:00)に出演し、目指してきた早稲田大受験の結果が発表された。