
『すし銚子丸』回転スタイル終了で業界衝撃! 「一部の愚かな客が…国家的大損失だ」の指摘も
124コメント2023/03/07(火) 12:04
-
1. 匿名 2023/03/06(月) 14:14:22
ついに回転ずしスタイルを放棄する会社が出てきたことに、回転ずし業界に詳しい食品ジャーナリストも「回転ずしは日本が生んだ〝食のエンターテインメント〟で、世界にも輸出されてきた。それが一部の愚かな客の行為によって、足元から崩れようとしている。国家的大損失だ」と困惑を隠せない。
「すし銚子丸」の発表は、外国人旅行客にも人気の回転ずしにとって大きな岐路となりそうだ。
関連トピすし銚子丸、回転レールの使用終了へ 迷惑行為対策、フルオーダーシステムにgirlschannel.netすし銚子丸、回転レールの使用終了へ 迷惑行為対策、フルオーダーシステムに <関連トピ> 銚子丸、回転レールの使用終了へ 迷惑行為対策、フルオーダーシステムに | 千葉日報オンライン千葉県内などで展開するすしチェーン「すし銚子丸」(千葉市美浜区)は4日...
+99
-1
-
2. 匿名 2023/03/06(月) 14:14:53
言い方悪すぎるけど
あのガキ許すまじ+686
-5
-
3. 匿名 2023/03/06(月) 14:15:13
大バカ野郎のせいだな!!+360
-0
-
4. 匿名 2023/03/06(月) 14:15:24
なんで2回もトピにするかね+5
-7
-
5. 匿名 2023/03/06(月) 14:15:41
>>2
いっぱいいすぎて+205
-0
-
6. 匿名 2023/03/06(月) 14:15:43
>>1
回転寿司や、無人販売とかは性善説で成り立っているからね…+270
-1
-
7. 匿名 2023/03/06(月) 14:15:54
銚子丸、好きだったのに・・・+78
-1
-
8. 匿名 2023/03/06(月) 14:15:58
まあ、タブレットで注文できるならそれに越したことはないと思う
さすが銚子丸さん+228
-1
-
9. 匿名 2023/03/06(月) 14:16:17
歴史を変えた男+64
-11
-
10. 匿名 2023/03/06(月) 14:16:29
>>1
寿司を回転出来なくなったなら
客を回転させればいいじゃない+95
-11
-
11. 匿名 2023/03/06(月) 14:16:37
回すのにも電気代すごいだろうしね。+84
-1
-
12. 匿名 2023/03/06(月) 14:16:40
でもさ、かなり前から回らない回転寿司も増えてきてたし、これも時代なんでないの?+175
-2
-
13. 匿名 2023/03/06(月) 14:16:42
>>2
おかしな事をやってる人が多いってことであの子が直接的な原因じゃないよ
悪いことをしたからって全部の責任を押し付けるのはまずいでしょ+6
-72
-
14. 匿名 2023/03/06(月) 14:16:47
変なことするヤツは回転寿司にくるな!!+81
-0
-
15. 匿名 2023/03/06(月) 14:16:54
回転寿司?そういえばそんな不衛生なのあったね!って時代になっていくんやろな+132
-1
-
16. 匿名 2023/03/06(月) 14:17:09
もう醤油ペロペロ君じゃなく
人生終了君だな+146
-0
-
17. 匿名 2023/03/06(月) 14:17:10
>>1
まぁでも銚子丸は行ったらフルオーダーしてるけどね+101
-0
-
18. 匿名 2023/03/06(月) 14:17:15
やっぱり不衛生だよね。
以前レーンを前にでっかいくしゃみかましてたおじさんいたし。悪気なくてもあのシステムはもうダメだよね。+118
-1
-
19. 匿名 2023/03/06(月) 14:17:17
銚子丸って職人が中で握るタイプの店じゃないの?
そういう店もダメなのか、変な奴いたら目立つけどな+87
-0
-
20. 匿名 2023/03/06(月) 14:17:26
回転寿司業界も最後の引き金を引いたのは例の少年だけどそれまでいろいろあり過ぎた。落ちた信用を取り戻すの難しいよね+62
-0
-
21. 匿名 2023/03/06(月) 14:17:40
>>9
何年後かには昔はお寿司が周ってたんだよと言うとビックリされるのかな+93
-1
-
22. 匿名 2023/03/06(月) 14:17:54
銚子丸美味しいよね
ちょっと高いけど+54
-3
-
23. 匿名 2023/03/06(月) 14:17:56
上野の三浦三崎港みたいにでっかいしゃもじみたいので注文したのをどうぞってやる的な演出考えたら回転してなくても外国人対応とかいけそうだけどね
+17
-1
-
24. 匿名 2023/03/06(月) 14:18:07
銚子丸って回転してても板前さんが目の前にいるからオーダー式だったよね?むしろ回転させるのやめた方がコスト削減になるんでないの?+68
-1
-
25. 匿名 2023/03/06(月) 14:18:13
年齢関係なくもはやいたずらじゃなく営業妨害の犯罪なんだから名前も顔も出させてしっかり賠償責任取らせりゃいいのに+41
-0
-
26. 匿名 2023/03/06(月) 14:18:17
パネルで注文したお寿司が新幹線で運ばれてくる所あるよね?
あれでいいと思う。コロナ禍もあって回転してる寿司を取る人減ったんじゃないかな。+75
-1
-
27. 匿名 2023/03/06(月) 14:18:27
実際観光客とかはどれくらい’回転’する寿司にワクワクして来てくれてるのだろう+5
-1
-
28. 匿名 2023/03/06(月) 14:18:28
板前さんが真ん中で寿司握ってて、その周りを回転するくらいの規模じゃないと厳しそうだね。+1
-0
-
29. 匿名 2023/03/06(月) 14:18:40
銚子丸はスシローとかより少しお高めで美味しい回転寿司屋さんよね。レーンの内側で握ってくれるスタイルだけど、中にそこまで人入れなそうだし裏側で握るのかな。昼の時間帯とか注文だけだと捌くの大変そう+22
-1
-
30. 匿名 2023/03/06(月) 14:18:53
やっぱりこんなことになった発端のあのスシローペロペロ少年の罪は大きいと思う
あれ以来似たようなバカたちが次々沸いてきてる+76
-1
-
31. 匿名 2023/03/06(月) 14:19:11
一部とは言え、ああいうクソバカのがいると、中国人をマナーが悪いとかもう笑えないよな+46
-1
-
32. 匿名 2023/03/06(月) 14:19:25
>>17
元々レーンにそれほどお寿司乗ってなかったよね。+51
-0
-
33. 匿名 2023/03/06(月) 14:19:46
変わらず銚子丸に食べに行き続けるよ
銚子丸の縁側を定期的に食べないとダメなんだ私は+26
-0
-
34. 匿名 2023/03/06(月) 14:20:04
くら寿司みたいに寿司の上にカバーするのは特許の関係で他の回転寿司はできないのかな?+5
-0
-
35. 匿名 2023/03/06(月) 14:20:18
ガリの容器に電子タバコの吸い殻も許せない。
回転してても注文する派だったけど、とりあえずこれ食っとけ!って感じで、回ってるの食べるのも好き。+38
-0
-
36. 匿名 2023/03/06(月) 14:20:44
>>7
私も好きだった。。
格安ではないけど昔からネタが新鮮で大きいし、絶対に裏切らない美味しさがあったよね。
板前さん達の気迫があって回らない寿司屋のようなちょっとした緊張感もあったけど、これからは本当に回らなくなっちゃうのか・・
残念だね。+39
-3
-
37. 匿名 2023/03/06(月) 14:20:47
>>10
寿司の周りを客が回れば、そんな変なことできないよね。目が回って。+56
-1
-
38. 匿名 2023/03/06(月) 14:21:26
>>10
ちょっと笑っちゃったじゃんwwww
どんな拷問www+89
-4
-
39. 匿名 2023/03/06(月) 14:21:28
>>33
西京炙りとか美味しいよねー+16
-0
-
40. 匿名 2023/03/06(月) 14:21:59
>>32
そうだよね
大和とかももう回ってないしね+9
-0
-
41. 匿名 2023/03/06(月) 14:22:04
スシローペロリスト十蔵で、世間がざわついていたのにも関わらず、他にも次々とバカッターがテロ行為をしたからなぁ・・・
もう本当に徹底的に厳重に処罰すべきだよ+32
-1
-
42. 匿名 2023/03/06(月) 14:22:22
今までの不届きものを一覧にして画像ともども名指しで出してほしいわ。
たくさんいすぎてわけわからん。+15
-0
-
43. 匿名 2023/03/06(月) 14:22:23
>>36
銚子丸は回るお寿司を取る人多かったの?+8
-0
-
44. 匿名 2023/03/06(月) 14:23:44
余分なコストがかかるから値上げになるね
バカ以外誰も得しない結果になった+4
-0
-
45. 匿名 2023/03/06(月) 14:23:55
その分値段は高くなるだろうね。安くて美味しいという価値がとんでもない馬鹿によって破壊された。+5
-1
-
46. 匿名 2023/03/06(月) 14:24:06
>>10
注文カウンターに取りに越させたらいいのよ+14
-3
-
47. 匿名 2023/03/06(月) 14:24:09
>>36
私毎回注文してたわ+33
-0
-
48. 匿名 2023/03/06(月) 14:24:19
>>32
レーンにはメニューの写真が回ってた!(笑)+14
-0
-
49. 匿名 2023/03/06(月) 14:24:25
もう回転寿司以外の飲食店でもテーブルに常備してある調味料怖く感じる
安心して外食したい+6
-0
-
50. 匿名 2023/03/06(月) 14:24:40
もう寿司はお持ち帰りだけにしよ🥺
小僧寿しでドラえもん寿司を家族みんなで食べよう+3
-0
-
51. 匿名 2023/03/06(月) 14:24:42
>>1
マナーの悪い客やトラブルは放置、黙認して、問題になっても示談で無かったことにしてた飲食業界全体の責任だと思うよ。利用者である客側も神様扱いされないとサイレントクレーマーになるし、なるべくしてなったんだよ+9
-0
-
52. 匿名 2023/03/06(月) 14:25:31
>>43
目の前に板前さんがたくさんいるから、頼んでる人の方が多かったかも。最近行ってないからわからないけど。
昔は口頭で注文してたけど今はタッチパネルなのかしら。
+22
-0
-
53. 匿名 2023/03/06(月) 14:25:37
寿司が回らないってほかに、値段別の皿が廃止ってみたんだけど、これからは普通のファミレスみたいな計算方式になるのかな?+0
-0
-
54. 匿名 2023/03/06(月) 14:26:31
>>2
アホが続々と。
撮影者も同罪や。+69
-0
-
55. 匿名 2023/03/06(月) 14:27:04
>>9
実名で教科書にでものせればいいのにね+20
-1
-
56. 匿名 2023/03/06(月) 14:27:34
>>47
注文、少し緊張しない?
当たり前だけど板前さんも常にニコニコして周り伺ってくれてるわけじゃないから、スイマセンって言うタイミングを結構逃してしまってた。
+6
-0
-
57. 匿名 2023/03/06(月) 14:27:48
>>52
今タッチパネルだよ
直接も頼めるけど今あんまり声出して頼むのあれだし+24
-0
-
58. 匿名 2023/03/06(月) 14:27:56
>>43
銚子丸はオーダー制なので、回るお寿司取る人はあんまりいない印象。+33
-0
-
59. 匿名 2023/03/06(月) 14:29:31
お寿司にカバーかけるか、レーン自体をショーケースみたいなので囲って、ホテルのカードキーみたいなので自分のやつだけ開くみたいなのできんかな。
設備投資で大変か。
なんか楽しい食べ方、出てこないかなぁ…+3
-1
-
60. 匿名 2023/03/06(月) 14:31:52
馬鹿のせいで日本の食文化のひとつが損なわれるなんて、ほんとあのクソガキどう責任とるんだ+5
-1
-
61. 匿名 2023/03/06(月) 14:32:28
>>57
やっぱそうなんだ。このご時世だもんね。
じゃあもう回転させておく必要はなさそうだね。+9
-0
-
62. 匿名 2023/03/06(月) 14:33:11
お寿司屋さんは本当にお気の毒。
お寿司屋さんだけでなく回転台の会社や工場なども損害を受けるよね。
ただ、今回のあの少年で明らかになっただけで、わりと前から同じようなことはあったと思ってる。(表に出ないだけで)
悪意のイタズラは論外だけど、幼児が(皆が使う予定の)スプーンなどを
出して遊んだり、口に入れたり!したのにそれを悪びれもせず普通に戻す親や祖父母も見てきた。
親がスマホに夢中で、子供がレーンの商品を触ってることもあった。
カトラリー類がテーブルに設置済みのお店が増えてきてるからお寿司屋さんだけでなく外食産業全体のことだよね。
+8
-0
-
63. 匿名 2023/03/06(月) 14:33:15
>>16
コイツは日本中の飲食店出禁じゃ+36
-1
-
64. 匿名 2023/03/06(月) 14:33:24
>>2
それ以前にどこのお店も注文システムができてから、みんな注文しはじめて元から回ってるお寿司はほぼとられなくなってきてるからね。どんどん乾いて廃棄になるパターンばっかりだから仕方ないよ。遅かれ早かれこうなる未来ができていたよ。+58
-0
-
65. 匿名 2023/03/06(月) 14:34:06
>>9
悪い意味でね+12
-0
-
66. 匿名 2023/03/06(月) 14:34:37
うちは対面で回転レーンの中に職人さんがいる回転寿司しか行かない。安かろうだと、あほの巣窟だし。+1
-0
-
67. 匿名 2023/03/06(月) 14:35:27
近所の銚子丸はレーンはあれど、元々そんな回ってなかったけどなぁ+6
-0
-
68. 匿名 2023/03/06(月) 14:36:21
回転寿司そんなに古いものじゃないけど、文化がひとつ消えるかもしれないのは残念+0
-0
-
69. 匿名 2023/03/06(月) 14:36:43
ダムの一穴みたいな話だ
つまらないクズ一人で巨大なビジネスモデルが崩壊する+5
-1
-
70. 匿名 2023/03/06(月) 14:36:46
>>46
行ったり来たりで客の滞在時間が長くなって、待ち時間長くなる😅+4
-0
-
71. 匿名 2023/03/06(月) 14:37:35
うちの近くの銚子丸は元々注文メインだよ。+7
-0
-
72. 匿名 2023/03/06(月) 14:38:48
>>42
指名手配みたいに町中に張り紙してほしい
+7
-0
-
73. 匿名 2023/03/06(月) 14:42:29
>>22
下処理が悪いから生臭い寿司+4
-8
-
74. 匿名 2023/03/06(月) 14:44:51
はま寿司が回転レーンは既に廃止して注文分の配達のレーンだけ残してたけど、迷惑行為されてるから、レーンは完全廃止の流れになっていくのかな。+4
-0
-
75. 匿名 2023/03/06(月) 14:47:20
回転寿司って流行り始めて20年くらいのもんだよ。
回転寿司行っても回ってる寿司取らないし、タッチパネルでオーダーするし、高速レーンで来る回転寿司に行く方が多かったし、そもそも回転寿司は無理だったって事だと思う。+8
-0
-
76. 匿名 2023/03/06(月) 14:49:38
調子丸って店舗あんまりその他の巨大チェーンほどあるわけでなし
私も2回しか行ったこと無いけど、いちいちオーダーするコーナーに
しか座ったこと無いけど。。。業界に激震は走らないんじゃない??
スシローとかその他の四天王のシェアとか存在感から比較したら
前者を旧制7帝大とか早慶にたとえたら、人によっての評価も
違うだろうけど、量のインパクトだと、金沢大とか岡山大とか
関西大とか中央大ぐらいの衝撃さえないんじゃない??+2
-1
-
77. 匿名 2023/03/06(月) 14:51:22
>>16
彼の雇用を名乗り出た会社があるらしいよ+1
-0
-
78. 匿名 2023/03/06(月) 14:53:46
>>13
はっきりいって、一つの要因しか過ぎないよ
これからもっとひどくなる 今のうちにやめるかやるかの分かれ道だと思う
だって、今のガキ、道徳よりも個性だもん
その原因はゆとり世代のバカ親 ちょうどこの時期の親、教師からぶん殴られた事無いし、親からも殴られた事ないんじゃ無いの?
それが教育してるんだよ そりゃ、そんなガキ、インスタ、SNS、Twitterでバカ爆発ですわな
そもそもガキなんか100回言い聞かすよりも1発の鉄拳の方が効果あるに決まってる 言っても理解出来ない年頃だもん それよかこれやれば酷い目に遭うって一つずつ覚えて大人になるに連れてだめな理由を理解していくんだよ そして、暴力や殺傷事件も痛みを知らないで育ったから痛み、程度ってのも知ら無いからやばい事件が起きまくるんだよ
アホなクレーマーのバカ親が義務教育の現場でそのチャンスを潰してるし、そのバカ親自体、そういう教育しないからね そして世論に訴えて世論も賛同してやがるってきたもんだ
これからもひどくなる一方だからね いまさら、わからせるために鉄拳って時代じゃないっしょ ネットの類い、発展するっしょ 無理よ
よって、あの子が根本的な原因ではなく、一つの要因でしかない 根本的な原因は個性を育てるゆとり教育 クレーマーのバカ親 口で言い聞かすきれいごと抜かすバカ親
まぁ、国民全体が悪いだけどね ツケ回ってきてるじゃんw+13
-4
-
79. 匿名 2023/03/06(月) 14:55:56
>>1
サーモン、エービー、イカ2貫♪+0
-0
-
80. 匿名 2023/03/06(月) 14:56:35
銚子丸は元からあんまり回してなかったもんね+8
-0
-
81. 匿名 2023/03/06(月) 14:59:08
>>56
紙に書いて渡すからあんまり+5
-0
-
82. 匿名 2023/03/06(月) 15:01:48
>>32
ね
銚子丸に限ってだけど…もとから寿司なんてほぼ乗せて回してないし、カップのプリンとかだわ
これをきっかけに回転させてた電気代節約出来て良かったわ
って話かもしれない+12
-0
-
83. 匿名 2023/03/06(月) 15:08:25
レーン作ってた会社潰れちゃうかもね…
元々注文派だったけど日本ならではって感じしてエンタメ的にも好きだったのにな
ほんとアイツ余計なことしたもんだよ+7
-1
-
84. 匿名 2023/03/06(月) 15:16:10
>>2
ペロペロと消毒液シュッシュ少年かな?
+21
-0
-
85. 匿名 2023/03/06(月) 15:16:53
すしざんまいで迷惑行為やったら終わりだ、、
+0
-0
-
86. 匿名 2023/03/06(月) 15:19:59
>>10
そんなマリーアントワネット風にwww+31
-1
-
87. 匿名 2023/03/06(月) 15:20:18
>>2
日本人の民度の低さが世界にバレてもう日本アゲ出来ないのが悔しい+4
-3
-
88. 匿名 2023/03/06(月) 15:20:32
>>78
ダラダラ長いだけで何言いたいのかわかんない
他人のことをバカとか言う前に作文の勉強しな+2
-2
-
89. 匿名 2023/03/06(月) 15:23:50
>>17
そうそう
銚子丸で回ってるのはサンプルみたいなもんだよね
+5
-0
-
90. 匿名 2023/03/06(月) 15:25:27
もともとここは若干高級路線で寿司ざんまいに近いスタイル+4
-0
-
91. 匿名 2023/03/06(月) 15:29:30
たった数回のイタズラ程度で神経質すぎない?+1
-0
-
92. 匿名 2023/03/06(月) 15:36:26
あいつらマジでムカつくわ
他の回転寿司チェーンがどうするか分からんけど回転寿司スタイルなくなるのは悲しい
仕切りを無せばだいぶ違うんだろうけどなぁ+0
-1
-
93. 匿名 2023/03/06(月) 15:45:57
>>10
ビュッフェみたいなものと思えば+5
-1
-
94. 匿名 2023/03/06(月) 15:57:07
>>64
コロナ禍でなおさら飛沫の意識が付いたしね。客の目の前を回ってる生ものを取って食べるという形態に限界が来てると思う。
そもそもコロナ前から回転寿司屋の廃棄は問題になってたし無くして正解。
寂しいって言ってる人も実際コロナ禍以降目の前で回ってる寿司取って食べてた?+16
-0
-
95. 匿名 2023/03/06(月) 16:10:29
銚子丸、基本オーダーだけれど注文してまで食べるつもりは無かったネタが回ってきて美味しそう!と咄嗟の判断でレーンからとるのもけっこう楽しかったんだけどなあ。+3
-0
-
96. 匿名 2023/03/06(月) 16:24:46
銚子のすぐ近くに住んでます。
「銚子丸行ってみたいなー」と調べたら銚子には一軒もないの。
これって有名?+0
-0
-
97. 匿名 2023/03/06(月) 16:43:31
ここまでコメント見て思ったんだけど、銚子丸は回転レーン無くしても痛手無さそう+1
-0
-
98. 匿名 2023/03/06(月) 16:46:25
>>1
高めだけど美味しいもの
回転寿司にするから価格もおさえめにできてたんじゃない
+0
-0
-
99. 匿名 2023/03/06(月) 16:59:12
>>26
魚べい大好き!!+6
-0
-
100. 匿名 2023/03/06(月) 17:00:11
>>32
うん。回ってるお寿司カピカピで勿体ないなーって思ってたからいいんじゃない?+6
-0
-
101. 匿名 2023/03/06(月) 17:06:03
>>1
今迄、最効率化=最低コストでオペレーションしてきたのに、余分なオペレーション、設備等が必要になるので、そのコスト増分は利用客が負う事になる。
利用客もお馬鹿な連中に損害賠償をしたい。+0
-1
-
102. 匿名 2023/03/06(月) 17:17:17
すし銚子丸好きだったのに
+0
-0
-
103. 匿名 2023/03/06(月) 17:22:06
>>36
毎回同じ人が同じ人に目の前で大声でパワハラみたいに怒ってて、美味しいからよく家族と言ってたけどいつもお通屋みたいな空気になってて良い思い出ないわ…会話筒抜けだからプライベートすぎることも言えないし。+1
-3
-
104. 匿名 2023/03/06(月) 17:22:31
業務されている方々にこれほどの迷惑と手間をかけさせるなんて本当に酷すぎるわ!!
もうさ、回転寿司業界全体で一部の愚かな客を裁判で訴えてもいいと思う。+0
-0
-
105. 匿名 2023/03/06(月) 17:26:09
あの醤油ぺろぺろは無理だわー+1
-0
-
106. 匿名 2023/03/06(月) 17:26:32
>>36
回るのやめただけでしょ、なんで残念なの??+14
-0
-
107. 匿名 2023/03/06(月) 17:43:27
>>21
それ汚くない?って言われそう。
コロナ禍に育った子供たちだから潔癖になってる子も多いだろうな。+3
-0
-
108. 匿名 2023/03/06(月) 17:47:50
>>56
横
私もタブレットで注文して毎回手渡されてたの食べてる。美味しいし100円じゃないから握りたてがよくて。
口頭の店もまだあるんだね。+5
-0
-
109. 匿名 2023/03/06(月) 18:02:15
いまTVニュース見て知った
そうなるとメニューにないその場での創作メニューとか一切なくなっちゃうのかな
その日のおすすめ握りじゃなく、例えばその日ある白身魚をたたいて軍艦にするとかそういう気まぐれメニューみたいなやつ
そういうのが流れてるとついとっちゃうタイプだから寂しい🥲+0
-0
-
110. 匿名 2023/03/06(月) 18:23:00
ずっと回ってる寿司カピカピになってて、フードロスだなと思ってたから、新鮮なネタが無駄なく食べれて良くなったと思いたい。+7
-0
-
111. 匿名 2023/03/06(月) 18:27:44
平和ボケだったんだよ。前からあるのに、まさかねって済ましてた。いい人もいるにはいる認める。でも悪いやつは確実にいて、共存してる。気をつけてないとね、忘れがちだから一歩でたら敵だらけぐらいでいいわ。+0
-0
-
112. 匿名 2023/03/06(月) 18:43:39
銚子丸って元々職人さんが真ん中にいるからいつも注文して直接お皿を手渡しで受け取ってたからまあ回ってなくてもいいよね
銚子丸じゃないけどよくいく近所の回転寿司(真ん中に職人さんいる)はコロナくらいからお寿司回ってなくてメニューのポップだけ回ってる(笑)
回ってるのから取りたい人もいるのかな??+5
-0
-
113. 匿名 2023/03/06(月) 18:49:17
近所の銚子丸よく行くけどレーンの寿司誰も手を付けてないしペロペロ以前にフードロスの損害の方が大きそうだし当然の流れかと
アトラクションとしての回転寿司店需要は無くなることはないだろうし、そういう店は入場料取ったり防犯カメラなりで対策してより安心安全になって双方良しなんじゃない+4
-0
-
114. 匿名 2023/03/06(月) 18:58:27
>>87
確かに!
でも日本上げって大体嘘だらけだよね+1
-1
-
115. 匿名 2023/03/06(月) 19:00:34
なんか回ってるの見るだけでも楽しかったからなー
代わりにダヴィデ像とか千手観音の小さいフィギュアとか回して美術館みたいなスタイルはどうかしら+3
-0
-
116. 匿名 2023/03/06(月) 19:30:55
>>1
出荷前の農作物泥棒とか今の回転寿司の悪戯とか昔の日本では考えられないほど治安が悪くなったよね
そのうち日本でも自動販売機が置けなくなるような未来も来るかもしれないね+0
-0
-
117. 匿名 2023/03/06(月) 20:41:41
普段は回転寿司では回っているお寿司は食べないけど、銚子丸は、メニューにないネタがたまに回ってくるから、楽しみだったのになぁ…。
中トロたたきの握り、回っているレーンにしか並ばなかったけど、本当に美味しかった。
こういう楽しみがなくなるなんて。
スシローも、トロ手巻きとかメニューにないネタをたまに流してたんだよ。
最悪。
+0
-0
-
118. 匿名 2023/03/06(月) 20:48:42
回転寿司のレーン作ってるの石川県らしいんだけどこのまま回転スタイル廃止にする寿司屋さん続出したら影響大きそう。+1
-0
-
119. 匿名 2023/03/06(月) 21:59:12
>>56
銚子丸じゃない板前さんに直接注文する所で、海鮮サラダを何回も注文してたら、好きだねーって言われて顔から火が出るほど恥ずかしかった。+0
-0
-
120. 匿名 2023/03/06(月) 23:20:18
>>17
そうだよね。板さんがカウンターにいるから、直接注文して握ってもらうことがほとんど。
レーンから取ることってあんまり無かったと思う。
だからスシローとかはま寿司よりは割高だけど。+2
-0
-
121. 匿名 2023/03/06(月) 23:44:29
>>3
馬鹿なことする調子乗りは逮捕でいいよね
野放しにしてたらますます図に乗るわ
+0
-0
-
122. 匿名 2023/03/07(火) 00:07:39
回るお寿司、回らないお寿司
って言葉が通じなくなる時代が来るのか…+0
-0
-
123. 匿名 2023/03/07(火) 02:35:46
廃線か。残念+1
-0
-
124. 匿名 2023/03/07(火) 12:04:33
>>26
銚子港かな
レーンが1列に3つぐらいある
注文するとピストンで飛んでくる
ゆっくり動くんじゃなくてすごい速さだから他のお客さんは取れない
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大手回転ずしチェーンの「すし銚子丸」が、回転ずしスタイルを終了すると発表したことを受けて、業界関係者にも衝撃が走っている。...