ガールズちゃんねる

気が強くないとできない職業

846コメント2023/03/11(土) 10:28

  • 1. 匿名 2023/03/06(月) 00:46:42 

    声優

    とくに女性とか優しそうに見えて気が強そうじゃないですか?

    +145

    -267

  • 2. 匿名 2023/03/06(月) 00:47:02 

    介護

    +1066

    -78

  • 3. 匿名 2023/03/06(月) 00:47:11 

    看護師一択

    +3483

    -40

  • 4. 匿名 2023/03/06(月) 00:47:13 

    看護師

    +1468

    -21

  • 6. 匿名 2023/03/06(月) 00:47:29 

    看護士

    +653

    -44

  • 7. 匿名 2023/03/06(月) 00:47:30 

    コールセンター

    +956

    -30

  • 8. 匿名 2023/03/06(月) 00:47:39 

    弁護士・検事

    +664

    -12

  • 9. 匿名 2023/03/06(月) 00:47:45 

    施工管理

    +267

    -6

  • 10. 匿名 2023/03/06(月) 00:47:54 

    看護師

    +492

    -10

  • 11. 匿名 2023/03/06(月) 00:47:57 

    >>1
    弱くてもできるんじゃない?

    +84

    -53

  • 12. 匿名 2023/03/06(月) 00:47:58 

    >>1
    自分がその職業なわけでも、関係者でもないのに偏見だけで語るのどうなの?

    +156

    -52

  • 13. 匿名 2023/03/06(月) 00:48:07 

    芸能人
    人を蹴落としてナンボの商売だろうから気が強くないとできないと思う

    +1760

    -11

  • 14. 匿名 2023/03/06(月) 00:48:07 

    ヤクザ

    +102

    -32

  • 15. 匿名 2023/03/06(月) 00:48:07 

    営業

    +637

    -7

  • 16. 匿名 2023/03/06(月) 00:48:20 

    ホステス、雇われママ

    +718

    -8

  • 17. 匿名 2023/03/06(月) 00:48:21 

    芸能人だわ絶対

    +674

    -7

  • 18. 匿名 2023/03/06(月) 00:48:45 

    キャビンアテンダント。気が強い人が多かった

    +839

    -10

  • 19. 匿名 2023/03/06(月) 00:48:52 

    メイドカフェ

    +19

    -24

  • 20. 匿名 2023/03/06(月) 00:48:55 

    キャバ嬢
    顔が可愛ければ誰でもなれるけど、続けるには相当気が強くないと無理。
    すぐ病む人は長続きしません

    +981

    -12

  • 21. 匿名 2023/03/06(月) 00:49:00 

    ホテル業かな

    +143

    -12

  • 22. 匿名 2023/03/06(月) 00:49:00 

    なんでもそうだけど管理職

    +392

    -6

  • 23. 匿名 2023/03/06(月) 00:49:02 

    キャバ嬢とか水商売。気が弱い人は売れなさそう

    +511

    -9

  • 24. 匿名 2023/03/06(月) 00:49:14 

    アイドル

    +226

    -2

  • 26. 匿名 2023/03/06(月) 00:49:24 

    教師

    きょうびは大変そうだから

    +371

    -14

  • 27. 匿名 2023/03/06(月) 00:49:27 

    看護師も書かれてるけど私の働いてた所は医療事務も中々だった

    +661

    -5

  • 28. 匿名 2023/03/06(月) 00:49:33 

    債務担当の銀行員

    +282

    -6

  • 29. 匿名 2023/03/06(月) 00:49:36 

    医者
    ヤクザが運ばれて来ることなんてしょっちゅうあるって言ってた

    +365

    -10

  • 30. 匿名 2023/03/06(月) 00:49:44 

    接客業。変なクレーマーとかもいるだろうし、気が弱い人はすぐ辞めそう

    +480

    -8

  • 31. 匿名 2023/03/06(月) 00:50:02 

    芸能人ですね!
    あることないこと言われても、鋼のメンタルで突き進まなきゃ売れないですもんね。

    +341

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/06(月) 00:50:07 

    >>23
    気弱いとあわよくばキャバ嬢とどうにかなろうとするキモ客の餌食になる

    +256

    -4

  • 33. 匿名 2023/03/06(月) 00:50:10 

    >>14
    ヤクザって本当は弱い人の集まりじゃない?
    集団でオラオラしてるだけな気がする。

    +387

    -11

  • 34. 匿名 2023/03/06(月) 00:50:14 

    スーパーのレジ

    +17

    -33

  • 35. 匿名 2023/03/06(月) 00:50:23 

    キャバ嬢。
    店にいるのは仲間じゃなくてライバルなので蹴落とすためにいろいろやられてるのが当たり前の世界だった。
    その度に傷ついてたら病む。
    やられたら倍返し、そいつを踏み台に跳ね上がるぞ!ってぐらいの気の強さじゃないと3日も保たない。

    +300

    -5

  • 36. 匿名 2023/03/06(月) 00:50:23 

    >>7
    結構マニュアル通りで楽。接客業のほうがクレーム対応しんどいよ。

    +251

    -15

  • 37. 匿名 2023/03/06(月) 00:50:32 

    >>2
    うん、性格悪奴らばっか

    +63

    -87

  • 38. 匿名 2023/03/06(月) 00:50:58 

    >>29
    医者は気が強いというよりも
    体力勝負な気がするけど

    +341

    -9

  • 39. 匿名 2023/03/06(月) 00:51:00 

    芸能人 特にアイドル系
    すごい気の強さと承認欲求への飽くなき追求心が無い限り無理だと業界の友人が言ってた

    +310

    -4

  • 40. 匿名 2023/03/06(月) 00:51:01 

    管理栄養士
    介護事業所勤務は口が達者なおばちゃんが続く
    介護にキツい人多いから

    +212

    -7

  • 41. 匿名 2023/03/06(月) 00:51:07 

    気が強くないとできない職業

    +366

    -2

  • 42. 匿名 2023/03/06(月) 00:51:08 

    女子アナ

    枠が狭いから、アイドルグループ以上に足の引っ張り合いがあると、MBSの女子アナが言っていた。

    +401

    -4

  • 43. 匿名 2023/03/06(月) 00:51:08 

    音楽の先生

    +52

    -11

  • 44. 匿名 2023/03/06(月) 00:51:11 

    ピアニスト
    気が強いというか我が強いというか

    +245

    -5

  • 45. 匿名 2023/03/06(月) 00:51:19 

    調理補助

    +15

    -7

  • 46. 匿名 2023/03/06(月) 00:52:15 

    >>14
    大阪府警

    +124

    -3

  • 47. 匿名 2023/03/06(月) 00:52:15 

    >>3
    患者には優しい
    性格は悪い、ICUにいて麻酔切れて目覚めたら同僚の悪口を看護師が言ってたし、また〇〇さん漏らしたとかブツブツとね、目覚めてないふりして寝てた。

    +601

    -13

  • 48. 匿名 2023/03/06(月) 00:52:24 

    >>1
    大山のぶ代は厳しかったらしいけどね。
    可愛らしいキャラクター演じてても声優という職業に関してはシビアに述べる人が多いよね。

    +178

    -2

  • 49. 匿名 2023/03/06(月) 00:52:57 

    美容部員

    +183

    -2

  • 50. 匿名 2023/03/06(月) 00:53:07 

    女性アイドル
    ジャニーズはまだ気弱い人も馴染めそうだけど

    +96

    -7

  • 51. 匿名 2023/03/06(月) 00:53:20 

    美容師

    +62

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/06(月) 00:53:22 

    >>18
    気が弱いCAだと客側からしても嫌だな
    何かトラブルがあった時にオロオロされたら余計不安になるだろうし

    +247

    -10

  • 53. 匿名 2023/03/06(月) 00:53:23 

    >>4
    >>3
    気より性格が悪い
    世のため人のためじゃないし、金だよ金
    当たり前だけどな

    +471

    -48

  • 54. 匿名 2023/03/06(月) 00:53:26 

    職業以前に今の世の中じゃ気が弱いというというだけでハードモードに片足突っ込むと思う
    気が弱いって本当に何もいいことないし疲れるし辛いだけ
    わたしがそうなんだけど

    +332

    -1

  • 55. 匿名 2023/03/06(月) 00:53:42 

    >>16
    ホステスはまだいいけど、雇われママだけは本当におすすめできない。

    +98

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/06(月) 00:53:46 

    タカラジェンヌ
    看護師以上に気が強くスルー耐性ないと絶対無理だろう

    +223

    -1

  • 57. 匿名 2023/03/06(月) 00:53:47 

    >>29
    父親が医者だったけどオペの日は毎朝下痢で、自分でも俺は医者は向いてないっていつも言ってた
    早めに引退したけど、引退後すぐ認知症になった

    +356

    -4

  • 58. 匿名 2023/03/06(月) 00:53:49 

    芸能人。どんなジャンルでも定員越えの椅子取りゲームで勝ち抜かなければ仕事出来ないからね。春夏秋冬のドラマ枠に入り続けて行く俳優(女優)は凄いと今更に思う

    +162

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/06(月) 00:54:48 

    政治家

    +33

    -2

  • 60. 匿名 2023/03/06(月) 00:55:40 

    芸能界すべて

    +44

    -2

  • 61. 匿名 2023/03/06(月) 00:56:26 

    >>7
    クレーム対応はまじで相手を人間だと思わないで聞けるタイプじゃないと、頭おかしくなりかけるw

    +318

    -1

  • 62. 匿名 2023/03/06(月) 00:56:55 

    >>53
    看護師じゃなくてもお金のために仕事するのは普通じゃないの?ボランティアで生きていけるわけじゃないし。

    +209

    -8

  • 63. 匿名 2023/03/06(月) 00:56:57 

    無職

    +6

    -15

  • 64. 匿名 2023/03/06(月) 00:57:25 

    >>6
    漢字違う

    +84

    -3

  • 65. 匿名 2023/03/06(月) 00:57:28 

    看護師

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/06(月) 00:58:06 

    接客業
    特に職場が女だらけな場合

    +100

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/06(月) 00:58:44 

    多くの人前で自分の姿を見られながら仕事をしないといけない人。

    +25

    -2

  • 68. 匿名 2023/03/06(月) 00:59:11 

    銀行員
    15時以降は何やってるの?って言われる。楽な仕事だと思われるけどそれは昭和の話。ハード…。

    +148

    -5

  • 69. 匿名 2023/03/06(月) 00:59:15 

    >>1
    仕事なんてどんな職種でもある程度の根性必要だよ〜
    気が弱くないとできない仕事なんてある?

    +187

    -4

  • 70. 匿名 2023/03/06(月) 00:59:29 

    保育園、幼稚園の先生

    +138

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/06(月) 00:59:38 

    >>53
    お金のためなら他の職つくでしょう。

    +101

    -4

  • 72. 匿名 2023/03/06(月) 00:59:40 

    携帯の店員

    +22

    -6

  • 73. 匿名 2023/03/06(月) 01:01:00 

    どんな仕事でもどんどん気強くなっていく

    +108

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/06(月) 01:01:32 

    「気が強くないとできない」というよりも「自然と気が強くならざるを得ない」という側面もあると思う

    +230

    -4

  • 75. 匿名 2023/03/06(月) 01:02:28 

    >>38
    と言うか持続力だって昔、知人の医師から聞いた
    今は知らないけど、当時は拘束時間が凄く長かったらしい
    24時間は当たり前で36時間とか48時間とか…
    アメリカのドラマの「ER」って正にそうだったんだけど、あのドラマはリアルだとも言ってたよ

    …あれ?
    つまりは結局は持続力も体力のうちって事かな?

    +72

    -3

  • 76. 匿名 2023/03/06(月) 01:02:53 

    >>61
    横だけど、人間じゃないとは思ってないけど感情に反応すると正しい対処が出来ないから、頭の中にチャートを作って機械的に対応してる。

    +99

    -1

  • 77. 匿名 2023/03/06(月) 01:03:33 

    >>3
    当日までお世話して会話してた人が亡くなっても悲しんではいられない。気持ち切り替えて仕事するメンタルは必須だよね。気が強くないと無理だ

    +637

    -5

  • 78. 匿名 2023/03/06(月) 01:03:52 

    >>5
    ピン子さんの若い頃に似てるね。ピン子さんは気が強い

    +173

    -6

  • 79. 匿名 2023/03/06(月) 01:03:54 

    格闘家。全般

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/06(月) 01:04:30 

    +9

    -2

  • 81. 匿名 2023/03/06(月) 01:04:34 

    >>20
    看護学生の時にキャバクラでのんびりバイトしてて、看護師になって給料の低さに絶望してキャバ嬢戻った。春出勤で。
    でも数字との戦い、常に自分の顔と接客が商品という自覚を持っていなきゃいけないこと、休みも客との時間で休みがない、バースデーはプレッシャーで死にたくなって2年で辞めました。
    看護師に戻ったけど看護師は嫌な人さえ無視しておけばメンタルやられないのでぶっちゃけ楽です。

    +212

    -10

  • 82. 匿名 2023/03/06(月) 01:05:17 

    >>27
    何なら私の働いてる病院内の中央材料室もなかなかよ…w
    平和を期待したんだけどダメだった

    +121

    -4

  • 83. 匿名 2023/03/06(月) 01:08:31 

    主婦かなぁ。

    旦那は味方じゃないからね。

    +6

    -27

  • 84. 匿名 2023/03/06(月) 01:08:47 

    >>53
    世のため人のために仕事しないと性格悪いってことになっちゃうの?w
    ま、私も看護学科卒業してるけど、病院実習の看護師がくそ過ぎて病院無理ってなって他の仕事してるけどw

    +150

    -4

  • 85. 匿名 2023/03/06(月) 01:08:48 

    飲食店勤務
    キッチンも癖強い人多いけど、ホールはホールで「東京だと喧嘩してるみたいになるけど、こっち(愛知)はそういうのなくて雰囲気いいね」って言われたことがあって、怖いな東京と思った。
    まぁ、張り合えるだけの気の強さは持ち合わせてる。
    メンタル弱いし楽したくてフリーターしてるんだけど、先日お客さんに店長だと思われてたので多分そんな雰囲気出してるんだと思う。

    +34

    -6

  • 86. 匿名 2023/03/06(月) 01:08:55 

    >>33
    それ半グレな。今のヤクザも名門の何処では礼儀や作法を叩き込まれている何処はやる時はやる!戦闘能力を教育してるから中途半端ではのし上がっては行けない

    +16

    -18

  • 87. 匿名 2023/03/06(月) 01:09:26 

    >>27
    医療系全般、きつい人しか務まらないと思う

    +295

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/06(月) 01:10:07 

    >>86
    なに?w
    ヤクザの女でもやってんの?

    +37

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/06(月) 01:10:08 

    精神科医

    +18

    -1

  • 90. 匿名 2023/03/06(月) 01:10:20 

    >>3 >>4

    確かにそうだね。気が強くないとダメな仕事なのかもしれない。気が強いから看護師として続けられるのか、職業がそういう性格を作るのか。私には分からないけれど、医療現場で働いている人も、気の強い看護師と一緒だと安心して仕事が出来るのかもしれない。発言がチョイきついのもポジショントークなのかな? 必要な職業だし、「お仕事頑張ってください」と思うことにした。

    +310

    -4

  • 91. 匿名 2023/03/06(月) 01:10:26 

    >>87
    実務にせよ事務にせよチームワーク必須というのも大きいよね

    +41

    -1

  • 92. 匿名 2023/03/06(月) 01:10:35 

    >>81
    私も同じような感じです。
    看護師ももちろんきついけど、キャバ嬢の方がしんどかったです。看護資格待っててよかったと思いました。

    +120

    -2

  • 93. 匿名 2023/03/06(月) 01:10:42 

    >>3
    看護師に向いてるって言われるけど血がダメなんだよなあ

    +32

    -17

  • 94. 匿名 2023/03/06(月) 01:11:02 

    >>27
    だって悪いけどバカの集まりじゃん。貧乏と知的に低い人って性格悪くなりがち。

    +13

    -62

  • 95. 匿名 2023/03/06(月) 01:11:14 

    警察官で現場に出てる叩き上げの皆さん

    +36

    -1

  • 96. 匿名 2023/03/06(月) 01:11:43 

    >>1
    声優や俳優はヌルいってイメージを持ってるのって小学生までじゃない?

    +76

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/06(月) 01:11:46 

    >>14
    >>33
    >>86
    ヤクザはそもそも職業ではないので

    +102

    -2

  • 98. 匿名 2023/03/06(月) 01:12:26 

    >>27
    医療事務の人ってつめたいし目つきが強いお姉さん多くて苦手

    +277

    -6

  • 99. 匿名 2023/03/06(月) 01:13:49 

    >>70
    いじめっ子って保育士率高い
    気が強い人多いイメージ

    +154

    -6

  • 100. 匿名 2023/03/06(月) 01:13:56 

    チンコ。気弱だと大きくなれないからどんな美人相手でもいつも凛としてないと喜ばせてあげられないw

    +13

    -6

  • 101. 匿名 2023/03/06(月) 01:14:39 

    >>13
    蹴落とすって具体的にどんな?

    +25

    -9

  • 102. 匿名 2023/03/06(月) 01:15:36 

    >>71
    他の職につけんから看護師やってるw
    低学歴でも国家資格さえあれば引く手あまたの高収入(女性の中では)だしな

    +27

    -29

  • 103. 匿名 2023/03/06(月) 01:15:48 

    逆に気が弱くて務まる仕事ってあるのかな?

    +43

    -2

  • 104. 匿名 2023/03/06(月) 01:16:15 

    >>97
    それで食べて行けてるならプロ

    +8

    -12

  • 105. 匿名 2023/03/06(月) 01:17:01 

    役所務めの公務員とか、窓口に変な人とかもたくさん来そうだから気が強そうな人が多いイメージ

    +53

    -2

  • 106. 匿名 2023/03/06(月) 01:17:03 

    >>101
    そりゃマスコミに暴露でしょ

    +34

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/06(月) 01:17:49 

    何でも仕事で上にあがりたいと思えば、気が強くないと出来ないよね

    +42

    -1

  • 108. 匿名 2023/03/06(月) 01:18:14 

    スーパー惣菜

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2023/03/06(月) 01:19:44 

    >>103
    仕事じゃないけどガルちゃんだって気の弱い人ほどメンタルやられる仕様だしなあ

    +39

    -1

  • 110. 匿名 2023/03/06(月) 01:19:55 

    >>7
    気が強いというか、感情をオフにできるかどうかじゃないかな。気が強いだけだと言いがかりつけてきた客に応戦して余計に炎上したりするから。

    +253

    -1

  • 111. 匿名 2023/03/06(月) 01:20:27 

    >>68
    昔は手作業ももっと多かっただろうから大変だっただろうけど、まだまだAI足りてないよね。
    従業員が減った分、仕事量多い…

    +51

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/06(月) 01:20:28 

    アイドル

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/06(月) 01:20:32 

    >>98
    分かる。いつも無っ愛想な顔して年寄りにはタメ口で偉そうだし聞いてて気分悪くなる。

    +140

    -3

  • 114. 匿名 2023/03/06(月) 01:20:58 

    お昼に職場に来る保険の営業さん

    +34

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/06(月) 01:21:15 

    どんな仕事でも気が強くないと無理(私の経験談)

    +53

    -1

  • 116. 匿名 2023/03/06(月) 01:22:00 

    >>27
    病院によると思うけど、総合病院とかになると事務と看護師やその他の部門との距離が結構あるから、何かにつけて戦いになってた。

    患者対応にしても、看護部門で何かあった時に、そもそも受付で分からなかったのか?って事務に問題を押し付けようとしたり…
    逆も然り。

    そういうのが日常だから気強くないとどんどんやり込まれていくだけだから、何にも屈しない精神で働いてた。

    その後個人病院に転職したら、違う職種でも距離が近くて結構和気あいあいとやれてる。

    +127

    -1

  • 117. 匿名 2023/03/06(月) 01:23:14 

    >>75
    トピずれだけど
    あれだけ動いて瞬時に判断の能力も凄いけどね

    いろいろいう人もいるけど
    やっぱり医者って凄いよ
    弁護士より尊敬するわ

    +66

    -4

  • 118. 匿名 2023/03/06(月) 01:23:32 

    あ~あ、マジでどうやったら気が強い人間になれるんだろ…

    +62

    -1

  • 119. 匿名 2023/03/06(月) 01:24:54 

    >>118
    頼れるのは自分だけと思うとか

    +25

    -1

  • 120. 匿名 2023/03/06(月) 01:25:46 

    >>77
    看護師の友達に、ガル子絶対看護師向いてる!人死んでも何とも思わないでしょ?って言われたことある。

    +114

    -3

  • 121. 匿名 2023/03/06(月) 01:26:10 

    >>47
    患者に優しい人は少ない気がする。特に小児科は保護者のことを受け流しつつ軽くあしらってる

    +138

    -28

  • 122. 匿名 2023/03/06(月) 01:27:05 

    >>94
    悪口は自己紹介って本当なんだね

    +70

    -2

  • 123. 匿名 2023/03/06(月) 01:27:11 

    >>23
    まず気が弱いとやろうとも思わない。

    +88

    -2

  • 124. 匿名 2023/03/06(月) 01:27:29 

    >>118
    がるちゃんのレスバトルに参戦して鍛えるとか。

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2023/03/06(月) 01:27:39 

    もはやなんでもそうじゃんw
    逆に気が弱い人ばかりいる職業って何?

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/06(月) 01:28:30 

    >>35
    その通りだと思う

    昔キャバ嬢やってた頃に自サバ女にさんざんぶりっ子だって虐められたけど、やれるもんならやってみろよって思いながらぶりっ子してたよ

    〇〇さんが怖くて出勤したくないってお客さんに甘えてお店に来てもらってた

    自サバ女虐めてくれてありがとう
    引き立て役お疲れ様ぐらいにしか思ってない

    +93

    -1

  • 127. 匿名 2023/03/06(月) 01:28:49 

    >>103
    一芸でフリーランスかつほどほどに稼ぐなら気が弱くてもなんとかなるらしい。知り合いが委託でビル内のカルチャースクールの講座を開いて楽器を教えてるけど性に合ってるって言ってた

    +33

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/06(月) 01:28:57 

    母親

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2023/03/06(月) 01:29:11 

    >>104
    だからヤクザは職業じゃないって

    +22

    -1

  • 130. 匿名 2023/03/06(月) 01:30:09 

    方向性が違うだけで、みんなそれなりに気強いと思うけどね。おとなしいけど、頑固だったり案外我が強い人もいるし。

    +79

    -1

  • 131. 匿名 2023/03/06(月) 01:30:59 

    >>99
    そういや虐待問題ってどうなったんだろ

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/06(月) 01:31:11 

    格闘家

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/03/06(月) 01:31:14 

    銀行の営業。
    知り合いがメガバンの営業やってるけど、もうただ気が強いなんてもんじゃないぐらい、とにかくキッツい。
    手数料バカ高い金融商品をよくわかってない高齢者に売ったりしなきゃいけないから良心を捨てないとやっていけないんだろうと思う

    +104

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/06(月) 01:31:16 

    >>38
    12時間手術してから患者の家族に経過報告するなんてすごいよね

    +64

    -1

  • 135. 匿名 2023/03/06(月) 01:32:01 

    芸能人

    まえにデレクター?なのかブロデューサーなのか知らんけどアイドルの女の子 泣かされてたし 芸人も罵倒されてるよね あれみると怖くて  よくやれるなと思う

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/06(月) 01:33:57 

    >>47
    産科に入院してた時
    夜勤とかねナースステーション近い部屋だと聞こえてくるんだよね、夜中目覚めたら悪口言ってた

    +237

    -1

  • 137. 匿名 2023/03/06(月) 01:36:08 

    >>125
    そりゃそうなんだけど、やっぱ業種の違いあると思うよ。私のいるWEB業界のデザイナーやエンジニア達の中で、看護師が務まるメンタルの人はかなり少ないと思う。
    逆にいうとトラブルでイライラして後輩にキツくあたるような人種だと、こっちではやっていけないって事でもあるけど。

    +27

    -1

  • 138. 匿名 2023/03/06(月) 01:36:23 

    >>94
    こういうの書く人は多分何の職にも就けない無能なんだろうね。

    +62

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/06(月) 01:38:17 

    役所の窓口業務
    家族がやってるけど、愚痴やらクレームやらが酷いらしい
    特に年寄りが酷いみたい

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2023/03/06(月) 01:39:33 

    私は奥ゆかしくて気が弱くて競争心がなくてマイペースと常々言っていた知人は、今まで出会った人の中で1番の負けず嫌いの競争心の塊みたいな人で、自分が負けそうになるとヒステリーあげまくって脚を引っ張ってた。

    +38

    -1

  • 141. 匿名 2023/03/06(月) 01:40:33 

    専業主婦してるけど、場所によっては専業主婦ですら気が強くないとできないと思う。(気が強いというか、メンタル強いかな?)
    妬みか嫌いなのか知らないけど嫌味や足引っ張って嫌がらせしてくるママ友や非常識な人、近所の人がチラホラいたから。
    もはや子供のトラブル関係ないよねって感じだったよ。
    旦那も味方してくれないし。

    +10

    -25

  • 142. 匿名 2023/03/06(月) 01:43:24 

    >>77
    強いメンタルと後は人の事をあまり考えてない人が向いてるかも?
    考えすぎちゃうとすごく疲れるから。

    +167

    -3

  • 143. 匿名 2023/03/06(月) 01:49:09 

    アスリートかな

    フィギュアスケートとか怖くて観れない
    アスリートからタレントになった人は金にはなるわ、楽だわ、と思ってるんじゃない?

    +20

    -1

  • 144. 匿名 2023/03/06(月) 01:49:38 

    >>7
    合計で15年ほどしてるけど正にそうだと思います。
    いま勤めてるとこ10年越えた。
    気の強さ、筋金入りかも。
    しかもコールセンターってたいていパワハラ上司いるしね。
    客にネチネチ言われ上司に理不尽な事言われだけど、不撓不屈って感じでやってきた。

    +180

    -1

  • 145. 匿名 2023/03/06(月) 01:51:23 

    近所のオバサンは母によるとメンタル強いけど、何かのパートに行ったらボスパートみたいな人がいてすぐに辞めて来たらしいよw

    +9

    -1

  • 146. 匿名 2023/03/06(月) 01:51:49 

    俳優女優タレントとかお笑いでもなんでも良いけどとりあえずテレビ業
    まじでインタビューされてる一般人の後ろの通行人ですらテレビに映りたくない

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/06(月) 01:52:17 

    >>7
    メンタルも

    +36

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/06(月) 01:56:58 

    >>146
    自称美人て感じのゾーンにいるんじゃない?
    そういう人がるに多そう
    だからこのトピでも芸能人ばっか挙がってるけど(自分も美人だし芸能人になりたいけど気が弱いからなれない…というある意味無敵のメンタル)、他人蹴落とさなくても売れてる人もいそうだけどな
    さらにジャニーズだけは「気が弱い人でも大丈夫そう」ってフォローが入るのががるちゃんぽくて怖い
    ジャニーズってイジメ陰湿そうだけどな
    ここの掲示板はアテにならない

    +5

    -8

  • 149. 匿名 2023/03/06(月) 01:59:48 

    >>148
    頭おかしいのか、妄想の世界に生きてるのがわからないけど、私は自称美人でもないし、ジャニーズなんて全く知らないし芸能も興味ない
    どうしたらそうやって妄想で批判したり、意見するの?そう言う人は自分に自信あるからだよね

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/06(月) 01:59:53 

    レジ(これ本当)お客さん相手なので、皆めっちゃ強い…
    すごいなぁと感心する。

    +24

    -1

  • 151. 匿名 2023/03/06(月) 02:00:03 

    >>3
    知り合いの子がパンツタイプもあるのにワンピースタイプの看護服をわざわざ着てくる それで医者にセクハラされたんだけどとか今日はみんなにアイドルみたいって言われた とか喜んでる
    気も強いけど自己顕示欲強すぎる!こんな人あまりいないだろーけど

    +247

    -13

  • 152. 匿名 2023/03/06(月) 02:02:02 

    金融のフロント

    動かす額がデカいし場中はかなりピリピリしてる

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/06(月) 02:02:49 

    >>21
    ホテルの受付に転職しようかなって思ってるんだけど、なんで?

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/06(月) 02:03:03 

    >>3
    気が強くなっていくのか、気が強い人が残るのか….

    +290

    -3

  • 155. 匿名 2023/03/06(月) 02:04:54 

    >>149
    自称美人じゃないかもしれないけど自意識過剰はたしかよね
    何となく
    最初の1文は>>146向けではあるけどその下は全体に向けてるんだけど、まあたしかに読みづらかったね
    ごめん

    +0

    -5

  • 156. 匿名 2023/03/06(月) 02:06:29 

    >>106
    芸能人同士でそんなことするの??

    +13

    -4

  • 157. 匿名 2023/03/06(月) 02:06:36 

    >>126
    いじめでのし上がろうとする人は夜向いてないよね。
    今は頭良くずる賢く仕事しないと稼げないしね。

    +71

    -2

  • 158. 匿名 2023/03/06(月) 02:10:29 

    受付嬢

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2023/03/06(月) 02:12:00 

    >>155
    テレビ映りたくないだけで自意識過剰は草
    それ全部自己紹介だよね
    前に出たくない人に何が不満なのから知らんけど誰しもが貴方ほど自意識過剰で、目立ちたがりではないんだよ

    +12

    -1

  • 160. 匿名 2023/03/06(月) 02:12:30 

    >>2
    気が強いとかえって
    高齢者を虐待しそうで
    トラブルが起きやすいかも

    +16

    -55

  • 161. 匿名 2023/03/06(月) 02:12:53 

    >>83
    よくぞ言ってくれました!
    独身時代中心に(結婚してからは、仕事を控えさせられたので) 接客業も含め、けっこうな職場経験したけど 夫ほどメチャクチャなクレーマーはいなかった、何度も病んだし
    いろんなひとに相談したけど、結局自分が気がつよく成らなきゃ…と気づいたきょうこの頃 🥺

    +25

    -5

  • 162. 匿名 2023/03/06(月) 02:15:11 

    >>110
    同意。
    コールセンターで働いてたけど、電話出た瞬間怒鳴られるとか喧嘩腰とか、ネチネチ嫌味言われるとか日常茶飯時だから、それに萎縮したり動揺したりせず淡々と対応できる方がいいんだよね。

    +73

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/06(月) 02:17:17 

    政治家。総理!総理!総理!!

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2023/03/06(月) 02:24:33 

    >>156
    全然あるよ、お友達じゃないからね

    +49

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/06(月) 02:36:59 

    >>3
    看護師長なんて気の強いの頂点仕事だよ
    元々の性格の気の強さと更に鈍感力がなきゃなれないし、なってないし

    +388

    -1

  • 166. 匿名 2023/03/06(月) 02:44:57 

    慰謝

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/06(月) 02:46:52 

    >>165
    そもそも心配性で不眠症だから夜勤のある仕事が出来る人スゴイと思う
    自分は普通の平日9時からの仕事でも上手く睡眠取れなくて辞めたからね
    どこでも寝れる人とか尊敬しちゃうわ
    でも知り合いの看護師はやっぱ遮光カーテン使ってるって言ってたかな
    その人はそんな気が強い感じでもなかった…けど、仕事中は気が強いのかも?

    +73

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/06(月) 02:49:52 

    スタイリストとか?

    百々さんて有名スタイリストがすごく態度が大きい
    そういう業界ではアシスタントが先輩の仕事を取って行くくらいじゃないとのし上がれないらしい
    売れっ子でも人によっては単純にファッションが好きで…って人もいそうだけど

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/06(月) 02:55:34 

    夜勤ありの工場勤務
    鬱になる人多すぎる

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/06(月) 02:57:42 

    >>5
    創価学会なんだってね

    +68

    -9

  • 171. 匿名 2023/03/06(月) 03:03:17 

    美容部員。まじでみんな気が強かったし気が弱い子はすぐ辞めてた。

    +46

    -1

  • 172. 匿名 2023/03/06(月) 03:03:43 

    >>56
    ドラマや漫画のように衣装に画鋲とか本当にあったらしいよね。

    +27

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/06(月) 03:04:09 

    フリーランスの仕事全般

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/06(月) 03:16:27 

    どんな仕事でもある程度は必要

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/06(月) 03:22:26 

    旅館の女将

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/06(月) 03:22:50 

    >>102
    横。
    こういう発言が出来る人は看護士の大変さを知らないんだろうね。

    +17

    -14

  • 177. 匿名 2023/03/06(月) 03:23:41 

    >>145
    ボスパートがパスポートに見えた

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/06(月) 03:33:05 

    >>3
    自他共に認めるくらい気が強い友達が病んで辞めちゃってたからやばいんだろうなって思った記憶

    +268

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/06(月) 03:37:49 

    >>90
    肝が座ってそうだしね
    オロオロしてる看護師さんも新人さん以外見たことないわ、まーどんと構えてくれてたら安心はできるよね

    +74

    -1

  • 180. 匿名 2023/03/06(月) 03:44:21 

    >>47
    看護師友人のセリフ
    何で私が介護しなきゃなんねーんだよ介護士がやれよ、何でわたしが薬覚えなきゃなんねーんだよ薬剤師がやれよ、30代で出産とかw 助産師になりたい❤️
    性格クソでしたよ

    +178

    -17

  • 181. 匿名 2023/03/06(月) 03:45:02 

    >>78
    最高w

    +11

    -3

  • 182. 匿名 2023/03/06(月) 03:46:00 

    >>18
    そりゃね、何倍もの倍率勝ち抜いてるから。

    +37

    -20

  • 183. 匿名 2023/03/06(月) 03:47:59 

    >>110
    こないだ応戦された〜w
    なんでこんな喧嘩腰なのよって思ったけどお互い様だったw
    でもこっちが客なのにな〜

    +7

    -21

  • 184. 匿名 2023/03/06(月) 03:49:58 

    >>8
    夫が弁護士で周りも弁護士だらけだけどみんな育ちの良いお坊ちゃんで優しい感じですよ。
    特に家庭では揉め事を嫌ってて怒ることないです。
    ただ検事の女性はみんな死ぬほど気が強いと言ってました。

    +26

    -30

  • 185. 匿名 2023/03/06(月) 03:51:09 

    >>47
    私も入院した時思ったよりみんな優しかったw
    でも後輩には厳しそうだった
    陰で泣いてる新人ぽい子を見かけたよ
    でも仕方ないわな、命預かってるんだし…頑張れ!って心の中で思った

    +233

    -5

  • 186. 匿名 2023/03/06(月) 04:01:07 

    >>1

    オーディションして起用する側だけど、現場で「気の強さ」なんてものは1mmでも出したら2度目も仕事も無くなります。ディレクターに言われた通りに、言われたトーンで、言われた速さで、確実な発音で吹き込む作業を何回でも、何回でも、ひたすら、OKが出るまでやらないと帰れないんですよ。口答えなんて絶対にありません。MAのスタジオを抑えてる超高額な金額と決められた時間もあるので必死です。現場はヒリヒリです。
    声優さん側が嫌がるなんて事はまず無いですが、どうしてもリクエストされた事が上手くできなくて泣いてしまって待つ事は多々あります。彼らはプロ意識を徹底して現場で踏ん張ってます。ストレスフルな仕事です。気が強いという捉え方はある種、彼らが自分自身に対してのプロとしての気概の強さです。一度でもお仕事してみたらわかりますが、めちゃくちゃ尊敬しますよ。

    +96

    -11

  • 187. 匿名 2023/03/06(月) 04:03:50 

    >>78
    あんまり似てないかも!

    +1

    -11

  • 188. 匿名 2023/03/06(月) 04:23:26 

    >>61
    ほんまそれ!
    コルセン続いてる同僚はお客様=サルって思ってるって言ってたわw

    +73

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/06(月) 04:51:17 

    お役所仕事もある程度気が強くないとできないと思う。
    変な人に怒鳴られ、罵られ…大変だと思う

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2023/03/06(月) 04:56:00 

    刑事 知り合い居るけれど、とんでもない職業だと思った 

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/06(月) 04:57:17 

    >>103
    優良企業の男性しかいない営業所で紅一点の事務とかは人間関係でのストレス少なさそう。

    友達がそうで、人間関係は本当に恵まれてると言っていた。
    新卒で入って転勤もなく15年間やっている。

    +59

    -2

  • 192. 匿名 2023/03/06(月) 04:59:16 

    >>55
    うん。わかる おすすめ出来ない何かが伝わってくる(笑)💦

    +28

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/06(月) 05:05:35 

    >>3
    妹が看護師だけど適度に気が強くて優しい
    仕事は大変そうだけどやりがいはあるみたい

    +221

    -1

  • 194. 匿名 2023/03/06(月) 05:19:22 

    >>53
    確かに性格悪くて子だくさんが多いね

    +18

    -5

  • 195. 匿名 2023/03/06(月) 05:19:58 

    >>5
    むしろ真相をしることで日本の芸能マニアというか芸能偏執者の気の狂い方が半端ないことがわかった
    別のジャンルのマニアはこういう陰湿な事はしないからね

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/06(月) 05:23:05 

    >>195
    あと、 政治だね
    とにかく、日本の政治と芸能だね
    そこのへの偏執がすごいよね、日本さんは

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/06(月) 05:24:05 

    >>46
    警察学校卒業したってだけでメンタルものすごく強いんだろうなぁ

    +72

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/06(月) 05:24:43 

    難しい業務内容、頭のいい人を相手にする職業、命を預かっている職業、売れないと1円も入らない自営業

    +5

    -2

  • 199. 匿名 2023/03/06(月) 05:25:30 

    無職 普通将来を心配して無理

    +3

    -2

  • 200. 匿名 2023/03/06(月) 05:26:22 

    大工さん

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2023/03/06(月) 05:42:46 

    >>44
    バイオリニストも
    高嶋ちさ子さんを代表とする

    +32

    -7

  • 202. 匿名 2023/03/06(月) 05:48:57 

    >>3

    総合病院のそれぞれの科のナースは結構緩そうなイメージ
    外科とか病棟ナースは大変そう。

    +5

    -19

  • 203. 匿名 2023/03/06(月) 05:53:47 

    >>153
    横だけど
    ビジネスホテルで働いていたのだけど変なクレーマーが多い気がする

    ・祝前日の夜に予約無しでやってきて満室だと断ると「なんでだ!?」と怒り出す
    ・シングルルームに後から1人やってきて2人で宿泊、1人分の料金しかもらってないので増員分を請求するもごねて払わず、警察に電話をかけると金を投げつけ逃げて行った
    ・ペット禁止なのに部屋に犬を連れ込んだので注意しに行くと「犬なんかいねぇよ」とキレながらしらばっくれるも部屋からワンワン聞こえる

    他にも、浮気のアリバイ作りを頼まれたり、夜中に廊下を下着姿で徘徊する客がいたり、ヤクザが部屋を取引きに使っていたり、オレオレ詐欺の根城になってたり…色々な場面に遭遇して面白かった

    +60

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/06(月) 05:56:30 

    >>13
    某ハマの得意技。愛人頼みで
    蹴落としたところでね。今さら…

    +6

    -10

  • 205. 匿名 2023/03/06(月) 05:57:41 

    >>74
    本当そう思う
    看護師とか命に関わる仕事は特に

    +21

    -1

  • 206. 匿名 2023/03/06(月) 06:01:06 

    >>96
    芸能関係や自営業みたいに自分が稼がないと収入ゼロもありえるような業態だと気を強く持ってないとやってられないと思う

    +30

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/06(月) 06:01:29 

    麻酔で寝てる間に>>47さんが漏らしたことについて、ブツブツ言ってるのが聞こえてたってこと?

    +2

    -13

  • 208. 匿名 2023/03/06(月) 06:01:58 

    >>170
    このトピに関係ないし何をいまさら

    +31

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/06(月) 06:02:10 

    生活保護の窓口対応

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2023/03/06(月) 06:06:15 

    >>29
    気が強いというよりは芯が強い、そんじょそこらのことでは動揺しない、少なくとも職場では、って感じかな。
    自分含め普段と職場で人格が全く違う人多いよ。
    特に女医さん。私も普段はのんびり屋。
    ただ医師としてはなめられたらやっていけないし、常に男女含めスタッフや患者さんに信頼される人間でないといけない。

    +124

    -3

  • 211. 匿名 2023/03/06(月) 06:14:04 

    警察官

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2023/03/06(月) 06:19:51 

    エステ

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/03/06(月) 06:20:22 

    >>26

    モンペとか本当に面倒くさそう。

    +53

    -1

  • 214. 匿名 2023/03/06(月) 06:20:57 

    >>3
    産婦人科の看護師も気が強かったな
    今まで看護師と接する機会なかったけど、入院中初めて関わったわ

    +160

    -1

  • 215. 匿名 2023/03/06(月) 06:21:51 

    >>26
    女教師で続けてる人は気が強い人だらけ

    +87

    -1

  • 216. 匿名 2023/03/06(月) 06:25:48 

    >>2
    じいさんはセクハラしてくるし、ばあさんはワガママだし。強気でいかないと調子乗る。

    +226

    -4

  • 217. 匿名 2023/03/06(月) 06:27:07 

    >>176
    看護師だけど?
    病院がしんどすぎたので今は老人ホームで働いてる
    しんどかったら働き方選べるよ

    +24

    -2

  • 218. 匿名 2023/03/06(月) 06:29:29 

    >>133
    その通り!優しい人は辞めちゃうよ。

    +32

    -0

  • 219. 匿名 2023/03/06(月) 06:31:42 

    >>151
    ワンピースタイプの看護服の方はもう何年も前から見ていない気がする

    +99

    -2

  • 220. 匿名 2023/03/06(月) 06:36:13 

    機械設計
    気が強いし意地悪い

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/03/06(月) 06:39:38 

    >>20
    水商売って期間限定で稼いですぐ足を洗う人多くない?一生続けられる仕事じゃないし
    若いうちはいいけど長年続けることを目標としてないのが当たり前で、年取ってずっとキャバなんて人いないよね?

    +85

    -1

  • 222. 匿名 2023/03/06(月) 06:41:24 

    >>81
    キャバ嬢か看護師かの選択肢しかないの?
    なんか大変な生き方だね

    +91

    -27

  • 223. 匿名 2023/03/06(月) 06:44:44 

    >>165
    うんうん。
    師長は気が強いというか鈍感力が強いよね!
    じゃないと上にあがってけないもん。

    +80

    -0

  • 224. 匿名 2023/03/06(月) 06:44:55 

    >>184
    そんなことない。育ちは良いかもしれないけど家ではモラハラ。裁判で負けると家族に当たり散らす。

    +33

    -9

  • 225. 匿名 2023/03/06(月) 06:49:42 

    旅行添乗員
    気が強い人が多かった

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2023/03/06(月) 06:49:51 

    >>151
    珍しいね、ワンピースタイプの制服ってまだあるっけ?
    スクラブかバンツ型のナース服がほとんどじゃない?

    +60

    -2

  • 227. 匿名 2023/03/06(月) 06:49:54 

    >>3
    身内にいるけどめっちゃ気が強い。
    患者さんには優しいみたいだけど。
    仕事柄健康には気を遣ってそうだけどタバコ吸うしお酒もすごく飲む。
    ストレスがすごいからか職場の喫煙率は高いらしい。

    +183

    -13

  • 228. 匿名 2023/03/06(月) 06:50:47 

    弁護士事務所事務

    プライドが高いじーさん弁護士の下で働くには
    そこそこ気が強くないと、メンタルが持たない

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/06(月) 06:54:30 

    >>41
    顔以外問題ナシ!ヨシ!

    +152

    -0

  • 230. 匿名 2023/03/06(月) 06:56:35 

    >>2
    友人は介護士だけど気は強くない
    どちらかと言えば気は優しい人
    ただなんと言うか何事にも動じない強さがある
    肝っ玉母さんみたいな強さ

    +270

    -5

  • 231. 匿名 2023/03/06(月) 06:57:27 

    >>207
    横から
    嫌味じゃなきゃ読解力無さ過ぎ

    +19

    -1

  • 232. 匿名 2023/03/06(月) 07:01:03 

    >>1
    気も強いし我も強いね

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2023/03/06(月) 07:02:11 

    スーパー

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/06(月) 07:05:36 

    >>165
    まさにそれw 身内にいるわ。

    +21

    -0

  • 235. 匿名 2023/03/06(月) 07:08:55 

    看護師。あんなに我が強い集団珍しい。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/06(月) 07:10:24 

    看護師もだが
    病院の受付まで気が強い人多いよね笑

    +13

    -1

  • 237. 匿名 2023/03/06(月) 07:11:10 

    >>83
    旦那が味方じゃない人は主婦やっちゃダメよ…。
    旦那からいじめられる材料を増やすうえに、いじめから逃げる手段が無くなっちゃうじゃん。

    +12

    -2

  • 238. 匿名 2023/03/06(月) 07:13:08 

    >>4
    確かに気の強いというか、互いを尊重する気持ちのゆとりが無いというか、多いですね。
    私は全然、気が強くは無いですけど、後輩達と夜勤で自分夜責の時に重症者が搬送されてくると、後輩達が安心していつも通りの働きが出来るように気を強く持って指示出しをします。そして後でメンタルの反動が来ます(笑)

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/06(月) 07:14:23 

    >>154
    我儘な患者をあしらったり嗜めたり
    医者にも患者のために意見したりしないとだからね。
    できる看護師は強いと思うよ。

    +54

    -1

  • 240. 匿名 2023/03/06(月) 07:15:38 

    >>219
    ワンピースたいぷはストッキング履かないといけないから面倒。

    +23

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/06(月) 07:17:22 

    >>13
    そうだね、だから、芸能人の気が弱い発言ぶりっ子系いじめられてた発言が叩かれたりするんだろうね。
    強いぞってほうが人気。

    +55

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/06(月) 07:19:19 

    >>7
    同僚とは戦友のごとく、顔色だけで分かり合えるから、わりと関係は良好です。

    +45

    -0

  • 243. 匿名 2023/03/06(月) 07:19:26 

    はなやかに見えても競争率が熾烈だからね

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/03/06(月) 07:21:51 

    アイドル
    気が強くないとできない職業

    +33

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/06(月) 07:24:13 

    >>13
    身内にいたけど、少し仕事してすぐやめちゃったよ。
    本当に私が私がの世界だから大変みたいだね。

    +115

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/06(月) 07:28:08 

    >>21
    ホテルいたけど、気の強さは要らないよう

    +5

    -9

  • 247. 匿名 2023/03/06(月) 07:28:46 

    >>77
    これこそ介護の方も

    +22

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/06(月) 07:30:08 

    芸能人

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/03/06(月) 07:30:30 

    調理師。料理が好きだから老人ホームの調理場、給食センターと仕事したけどまあすごかった。私には無理だった。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/03/06(月) 07:31:42 

    >>156
    香里奈とか成宮とかそんな感じするよね、、、

    +27

    -1

  • 251. 匿名 2023/03/06(月) 07:32:52 

    >>29
    ヤクザって闇医者のところに行ってるのかと思ってたわ
    闇医者使うのはフィクションの世界だけ?

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2023/03/06(月) 07:36:54 

    >>11
    技術と才能が一番大切かと思ってた。

    +3

    -3

  • 253. 匿名 2023/03/06(月) 07:36:55 

    全部
    すべてのこじれは人間関係だと思うから

    +23

    -0

  • 254. 匿名 2023/03/06(月) 07:40:21 

    >>221
    スナックには高齢の方もいるよ

    +21

    -0

  • 255. 匿名 2023/03/06(月) 07:43:09 

    医療職

    自分も医療職だけど、周りが強すぎる。私には向いてなかった。今すぐ辞めたい。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2023/03/06(月) 07:44:00 

    >>7
    豆腐メンタルだけどコールセンター向いてるのか苦じゃないよ。
    どんなに怒鳴られても対面じゃないからかな。
    対面で怒られると本気で身体が震える

    +138

    -1

  • 257. 匿名 2023/03/06(月) 07:47:15 

    >>170
    今更過ぎて草

    +34

    -0

  • 258. 匿名 2023/03/06(月) 07:48:41 

    女医

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/03/06(月) 07:49:35 

    >>41
    素早い動きといい、朝のイってる感じといい、患者への対応といい、まるで見てきたようだわw

    +203

    -1

  • 260. 匿名 2023/03/06(月) 07:52:09 

    >>66
    気の弱さゆえに客怒らせるようなことする人いるよね

    +1

    -3

  • 261. 匿名 2023/03/06(月) 07:52:39 

    給食のおばちゃん

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/03/06(月) 07:55:23 

    >>61
    気は強くないけどわりとそれで乗り切れる
    もちろんクレーム内容次第なとこはあるけど(こちら側が悪い場合は真摯に受け止める)

    +41

    -0

  • 263. 匿名 2023/03/06(月) 07:56:46 

    >>98
    先日病院行った時に医療事務に質問した時に目を一切合わせずツンっとした態度で返事されてすごい失礼だなと思った。
    接客業ではないし、愛想は不要とは思っているけど話す時はちゃんと目を見てください。

    +99

    -3

  • 264. 匿名 2023/03/06(月) 07:57:06 

    営業販売系の女の人

    興味なさそうな人にもグイグイ、これオススメですう!!ウンタラカンタラ〜!とめっちゃ圧かけて迫る感じが、気が強くないと無理だと思う。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/03/06(月) 07:57:41 

    保育士

    ほぼ男のいないガチの女社会だからね

    +19

    -0

  • 266. 匿名 2023/03/06(月) 07:58:20 

    >>253
    気が弱い人って内心不平不満凄いよね
    心許してるって人には愚痴が凄い
    内心私のこと見下してるから愚痴愚痴言えるんだよな〜って思いながら流して聞いてる

    +21

    -2

  • 267. 匿名 2023/03/06(月) 07:58:21 

    >>5
    石原さとみという名の職業w

    +42

    -0

  • 268. 匿名 2023/03/06(月) 07:58:23 

    >>151
    あからさまに髪を切った日とかに着てくる先輩がいる 新卒とかでもないのに精神年齢低過ぎて。。
    褒めて欲しいのバレバレでこっちもめんどくさいw

    +34

    -0

  • 269. 匿名 2023/03/06(月) 07:58:50 

    >>23
    芸能界も同じ理由で我が強くないと難しそう。

    +14

    -1

  • 270. 匿名 2023/03/06(月) 08:00:06 

    >>3
    患者にも人を見て意地悪する看護師がいる。
    自分より若くて可愛い苦労してなさそうな患者とか。
    結構生い立ち苦労してそうな看護師も多いから気に触るんだろうけど、患者から見たらただただ迷惑。

    +78

    -22

  • 271. 匿名 2023/03/06(月) 08:00:17 

    >>240
    彼女にとっては手間をかけてでも可愛く見せたいというか看護服もファッションなんだろうね それで声かけられたとかセクハラとか騒いでるからなんなんだろうとは思うw

    +18

    -0

  • 272. 匿名 2023/03/06(月) 08:00:18 

    既婚子持ちで正社員でバリバリやってる系は気が強いよ。
    厚かましいくらいの気の強さでないと無理。
    うちら子供がいるんだから仕方ないでしょ?!みたいに強気でいないとやっていけない。
    気の弱い人はパートとかになってる。

    +40

    -0

  • 273. 匿名 2023/03/06(月) 08:00:33 

    >>98
    半年?くらいの講座受けた程度だから医療のプロ意識もないしね。一番嫌なのは医療事務にプライバシー知られること。口軽くて今日ご近所の誰々さん来たよーって当たり前のように知り合いに話しちゃったり。
    通ってる内科はいつも医療事務同士のおしゃべり丸聞こえだったり、おばちゃんの腰掛けパートのびっくりするひとが多い。

    +55

    -10

  • 274. 匿名 2023/03/06(月) 08:02:00 

    >>3
    医者や看護師系YouTuberさんの動画好きでいろいろ見漁ってるんだけど、看護学生時代から本当に大変な苦労を心身ともにされていて尊敬しかない

    患者にわかっちゃいけないんだけどさ、あれ見てるとグチりたくなるのはわかるよ…自分が壊れる

    なんか看護師さんたちのうまいストレス発散方法ないかな。。

    +99

    -11

  • 275. 匿名 2023/03/06(月) 08:02:25 

    >>3
    介護施設で働いてるけど、看護師さん怖くてつらいです…
    看護師を理由に辞めたくなるくらい。

    +170

    -10

  • 276. 匿名 2023/03/06(月) 08:06:27 

    >>3
    気が強くないと出来ないよ。
    なんと言われようと尊敬する。

    +40

    -5

  • 277. 匿名 2023/03/06(月) 08:06:59 

    >>3
    ご近所やママ友にも現役ナースが結構いる。
    あの世界でやれてるんだからすんごいメンタルなんだろーなとある意味尊敬しちゃう。
    by元放射線技師

    +169

    -1

  • 278. 匿名 2023/03/06(月) 08:07:10 

    >>3
    私もそれ一択
    サバサバしてんのか、強いのか、何なのか。
    仲良く出来そうな人にはあまりあった事ないや。

    +42

    -1

  • 279. 匿名 2023/03/06(月) 08:07:59 

    >>29
    気の強さというか、精神的にタフでなければつとまらないよね。イトコのおねえちゃんもお医者さんになったんだけど普段ポワーンとしてるんだけどそれが常であるようで、恫喝まがいの患者さんにも「あ、大声出せる元気はあるんですねー。はい、ではこの注射しますからお尻出してくださいねー。ブスッ」とかいうペースみたい。
    ヤ○ザとか怖くないの?!って聞いても病気や怪我の前ではどなたも同じ、みたいな考え方のようで。

    +110

    -3

  • 280. 匿名 2023/03/06(月) 08:08:53 

    食品工場

    主みたいなおばあちゃんいっぱいいるし意地悪な人多いです

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2023/03/06(月) 08:08:58 

    >>133
    わたしも前職銀行の営業していたけどまさにそれで病んだよ。こっちのノルマの都合上どうしても金利や手数料高い商品の方を積極的に売らないといけなくていつも悩んでいた。

    バリバリ実績取っている先輩に相談したら「え?だって決めるのはお客さんだし俺たちはただ提案してるだけだから!あと決めるのも使うのもお客さんの自己責任じゃん。金利高くても返済できてるんだから結局のところ大丈夫なんでしょ。なんで俺らが病むことあるの?」って言われてなんか「わたしやっぱこの仕事向いてないや…」と思った。

    +47

    -0

  • 282. 匿名 2023/03/06(月) 08:09:45 

    >>83
    1行目はともかく、2行目にしっくりきたよ。
    育児とか手伝ってくれなくても、味方でいてくれれば違うよね。

    その後気が強い人が多い職場(ちなみに飲食)にパートで出たときも、何とも感じないで済んだよ。


    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/03/06(月) 08:10:52 

    >>82
    えっ、そうなの⁉
    中央材料室の人達や滅菌の人達は穏やかに黙々と業務をこなしているように見えて、ストレスで疲弊しまくっている私は心の底から羨ましく思ってた
    やっぱどこも大変なのかぁ‥頑張ろうね

    +44

    -0

  • 284. 匿名 2023/03/06(月) 08:10:57 

    >>70
    若い男性から見れば子供好きで優しそう、ってイメージだから合コンではウケが良い。

    ただ、女性中心の職場だし保護者との絡みもあるから気が強くないとやっていけない、って保育士やってる知人が言ってたよ。

    +60

    -0

  • 285. 匿名 2023/03/06(月) 08:12:34 

    >>221
    半分ぐらいは学生バイトや掛け持ちだったりする
    レギュラー陣も20歳そこらの若い子だから就職や結婚で辞めていく
    ダラダラ続けるとキャバクラ→クラブか風俗になるからその前に辞めたいよね

    +15

    -1

  • 286. 匿名 2023/03/06(月) 08:14:20 

    >>90
    旦那さんは大変そうだよ。自分を押し通して旦那をたてることをしない。

    +4

    -10

  • 287. 匿名 2023/03/06(月) 08:20:35 

    >>227
    昔の話?今はそんなにいないと思うなー。タバコ吸えるとこもないし。

    +18

    -9

  • 288. 匿名 2023/03/06(月) 08:21:55 

    警察官

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/03/06(月) 08:25:11 

    >>13

    わかる
    特に女がたくさんいるアイドルグループなんてかなり気が強くないと無理と思う
    なので、腹から声出さずおっとり女子のフリしてるあのグループ系とか大嫌い
    そこら辺の女よりよっぽど気が強くてやばいと思う

    +131

    -1

  • 290. 匿名 2023/03/06(月) 08:26:32 

    >>213
    モンペより同僚のほうが濃い…

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2023/03/06(月) 08:27:12 

    >>258
    これはガチ
    いままで当たった女医は若い人はめちゃくちゃ気が強かった。熱い信念がある強さじゃなくて、なんかイライラしてる感じ。一度だけかなり年配の女医さんに診てもらったけど仏のように優しかった。名医といわれて評判のいい産婦人科医さんだった。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2023/03/06(月) 08:30:50 

    >>291
    愛知かどっかで救急車をタクシーがわりに使った研修医いたよね 記事読んだらなんか理由を正当化してて気が強そうだった

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/03/06(月) 08:31:41 

    >>3
    看護助手やってます。
    職場の看護師さん。
    気が強い云々ではなく、とにかく性格が悪い。
    一部の人達を除いて。
    私達職員に対しても遺憾なく発揮してるけど、患者さんに対しても。
    もう少し優しく出来ないの?
    って思ってしまう。
    大して忙しい病棟でもないのに。寧ろ、暇。
    で、如何に自分達が楽をするか。しか考えてない。
    だから、そうなってしまうのか。
    私は昨日、お局ナースに無視されて辟易。
    仕事、患者さんに関することを聞いてるのにガン無視されてさ。
    だから勝手にやっちゃったけど。
    なんか昨日は色々あって、仕事中に泣きそうになった。
    でも患者さん達が、いつもずっと動いてるけど疲れない?頑張ってるね。
    とか、話しやすいからいつも話しちゃうわ。
    とか、声をかけてくれたから踏ん張れた。
    患者さんに救われてる日々。
    なんか愚痴になって、トピずれ長文になってしまってごめんなさい。

    +250

    -14

  • 294. 匿名 2023/03/06(月) 08:31:46 

    >>230
    まさにめちゃくちゃ気強いじゃないか。キャンキャンキレ散らかして暴言吐くのが気の強さじゃないよ

    +107

    -1

  • 295. 匿名 2023/03/06(月) 08:32:01 

    >>41
    素早い動きといい、朝のイってる感じといい、患者への対応といい、まるで見てきたようだわw

    +21

    -1

  • 296. 匿名 2023/03/06(月) 08:32:05 

    >>30
    それ+シフト制だと、人気のない時間帯(遅番)や土日勤務を押し付けられる

    厚かましい人が早番シフトや土日休みを掻っ攫う

    +47

    -1

  • 297. 匿名 2023/03/06(月) 08:32:55 

    >>180
    でも分かる
    仕事量多すぎて
    雑用から医療処置、記録も何から何までありすぎて、分業化してほしいって思ってしまう

    +129

    -0

  • 298. 匿名 2023/03/06(月) 08:33:53 

    >>275
    がんばってるね!挨拶と業務連絡はきちっとしといてあとは無視でいいよー!どうしても話さないといけない時は堂々と。見るだけ、声を聞くだけでも嫌ならば逃げましょう。嫌なやつひとりのせいであなたのこれまでのがんばりと経験が潰れるのはもったいない。

    +111

    -0

  • 299. 匿名 2023/03/06(月) 08:34:13 

    教習指導員

    教習生に強くあたるんじゃなくて、職員間ギスギスしてるから強くないと残れない。

    車乗ってるから個々の仕事でしょ?と思われるかもしれないけど、暇なお局指導員からめちゃくちゃ監視されてる。教習終わってから「なんであんな〇〇だったの?」とかめちゃくちゃ詰められたりするし。

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2023/03/06(月) 08:35:42 

    >>26
    頭が悪そうな人ほどモンペなイメージ。
    そんな親に呼び捨てにされたり、上から目線でクレーム付けて来られたら私ならぶち切れるなっていつも思う。

    +46

    -2

  • 301. 匿名 2023/03/06(月) 08:35:57 

    安い金で嫌な人に囲まれながら毎日働くなんて気が強くないと出来んわ
    気い強い通り越してもはや狂気だわ

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2023/03/06(月) 08:36:15 

    >>23
    愛沢えみりが客に嫌なこと言われたらにっこり笑ってこくっと頷くだけと言ってた。めちゃくちゃ気強いなと思ったわ

    +61

    -2

  • 303. 匿名 2023/03/06(月) 08:39:02 

    >>258
    女医の友人がいるけど、子供の頃から気強いよ
    頭がすごく良くて美人だったけど
    そのぐらいないとモンスター的な患者にメンタルやられるだろうなっていつも思う

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2023/03/06(月) 08:40:34 

    >>68
    銀行って窓口業務がイメージとして浮かぶけど、あれはほぼパートさん。行員は、朝から晩までノルマに追われて駆けずり回ってるし、最近では今までのような銀行業務では利益が出ないから銀行らしからぬ業務にまで手を広げてる。業務の変化やノルマや上司の圧力に耐えるの本当きつい。

    +72

    -0

  • 305. 匿名 2023/03/06(月) 08:40:51 

    >>289
    乃木坂の悪口言うな!

    +18

    -20

  • 306. 匿名 2023/03/06(月) 08:41:45 

    >>244
    うしろ誰?こわい・・

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2023/03/06(月) 08:42:55 

    >>251
    それは逃亡してる人だけでしょw

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2023/03/06(月) 08:43:04 

    >>133
    メーカーの大企業営業部に勤めてたけど、証券会社からの転職者で年寄りを騙すのが嫌になったって言ってた人が何人か居たな
    物づくりの会社に転職出来て平和だと言っていたのが印象的

    +23

    -1

  • 309. 匿名 2023/03/06(月) 08:43:16 

    >>116
    私も事務で専門学生の時に総合病院に実習に行ったけど、キツい人が多くてびっくりした(医療事務も看護師も)
    そこの病院、部門で差別もあるし(院内に職員の子供用の保育園があるけど定員数が決まっていて看護師の子供優先と言っていた)ギスギスしていた

    その後2回、クリニックで働いたけど両方とも事務や看護師関係なく仲良しだった(1回目のところは医師が面倒臭い+言っている事がコロコロ変わるから無理でやめた)

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2023/03/06(月) 08:44:17 

    >>2
    うちの兄ちゃん介護士だけど穏やかだよ
    男と女で違うのかな?アラフォーだけど見た目若くてそこそこイケメンだからおばあちゃんからチヤホヤされるらしい

    +93

    -2

  • 311. 匿名 2023/03/06(月) 08:44:35 

    >>275
    どんな怖さなんだろ
    言い方かな

    +19

    -1

  • 312. 匿名 2023/03/06(月) 08:49:36 

    >>7
    部署による
    代理店相手で不備があってこちらからかけて案内する程度の部署は比較的楽だよ

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2023/03/06(月) 08:51:50 

    >>293
    お疲れ様です
    無視はないよね
    辛かったら無理せず職場を離れてもいいんじゃないかな
    医療だけでなく仕事はチームワーク大事だし一人で仕事してるわけじゃないから日々メンバーへの感謝は忘れちゃいけないって思いながら働いてる

    +76

    -0

  • 314. 匿名 2023/03/06(月) 08:52:42 

    >>13
    吉本とか社内営業すごいみたいね。
    ハイヒールはお偉いさんに「仕事ちょうだい!」って隙あらばお願いしてるし、ZAZYも「吉本のお偉いさんが80人ぐらいいるからメロン渡して機嫌とりたい」みたいなことを言ってた。
    自分の待遇を良くするために上司に媚びを売る会社員と本質は変わらないね。
    視聴者向けに大袈裟に話してるだけかもしれないけど。

    +61

    -0

  • 315. 匿名 2023/03/06(月) 08:53:15 

    >>238
    わぁ優しい先輩だー
    きっと後輩も心強いね

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2023/03/06(月) 08:54:00 

    >>305
    一番失礼で草

    +56

    -0

  • 317. 匿名 2023/03/06(月) 08:54:10 

    >>29
    医者は生死に関わることを自分の判断で決めないといけないもんね
    うじうじ悩みがちな人はできないと思う

    +44

    -0

  • 318. 匿名 2023/03/06(月) 08:54:54 

    看護師

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/03/06(月) 08:55:58 

    >>2
    介護は寧ろ穏やかな人の方が圧倒的に多い

    +89

    -15

  • 320. 匿名 2023/03/06(月) 08:58:37 

    >>14
    メンヘラジジイの集まりのイメージ

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2023/03/06(月) 08:59:43 

    >>3
    気が強い

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2023/03/06(月) 09:01:18 

    >>44
    昔受けてたピアノ教室の先生がピアニストでしたが普段は優しいけど何度もミスった時が……orz
    中身がラプンツェルのお母さんっぽい人だった

    +25

    -0

  • 323. 匿名 2023/03/06(月) 09:02:07 

    美容部員

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2023/03/06(月) 09:08:29 

    >>61
    横。コールセンターじゃないけど、別トピでクレーム対応が大好きだとコメントしていたガル民がいたわ。なんか血が騒ぐらしい。そして説明して相手が納得してくれたときの達成感が凄いと言ってた。

    +61

    -0

  • 325. 匿名 2023/03/06(月) 09:10:17 

    医療系

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/03/06(月) 09:11:19 

    有名芸能人。勝手に写真使われまくるし切り取られるし祭り上げられるしその辺歩けば声かけられる。プライベートないようなもんだもん。普通なら頭おかしくなりそう。

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2023/03/06(月) 09:11:34 

    >>244
    ミキティーと安倍なつみ?

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2023/03/06(月) 09:13:02 

    >>286
    「旦那をたてる」とか、70代以上の人がよく言うイメージ。

    +11

    -2

  • 329. 匿名 2023/03/06(月) 09:13:31 

    >>121
    小児科によるんでない?私が行ってるとこみんなすごく優しい。

    +77

    -0

  • 330. 匿名 2023/03/06(月) 09:16:01 

    >>28
    メンタル弱すぎて数ヶ月で胃潰瘍になり夜中過呼吸で起きたりした。気が強いっていうより、他人の人生は他人の人生って割り切れる人じゃないと無理

    +62

    -0

  • 331. 匿名 2023/03/06(月) 09:16:52 

    >>1
    ネットで配信して人の相談聞いてる人(有名どこだとコレコレさん)そういうの聞いてると、そうみたいね。一部かもしれないけど枕営業あったり蹴落とし合いとかいじめとか。女性が多いプラス野心があれば大奥みたいになるわな。

    +13

    -1

  • 332. 匿名 2023/03/06(月) 09:17:02 

    不動産営業

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/03/06(月) 09:17:55 

    >>134
    私なら耐えて3時間かな?たぶんぶっ倒れてると思う。この前私も7時間かけてオペしてもらったけど、細かい作業を7時間やりっぱなしとか気が狂いそうだと思った。そして、私の担当じゃないけど、若い女医さんもいて、すごく華奢な人で、この人があのオペを何時間も?!すごいな、と思った。頭もよくなきゃをいけない上に体力もそうだし、外科医ってガリガリな人も多いし、見ててこっちが心配になる。自分が病弱なだけに、人間ってそんなに体力あるものか?!と思って。私は看護師で12時間くらいぶっ続けで仕事することもあった。結局身体壊して辞めはしたものの、アドレナリンのおかげか、何とかやれることは知ってる(家に着いたら即気絶状態で寝る。ベットにも辿り着けず。体元々弱いから。)けど、まだ動いてるからマシ。手術ってずっと立って一点集中するとかは絶対無理。たとえ頭良くても、本当に無理だわ。持って生まれた健康さがあるのは羨ましいけど、ご自愛くださいって本当に思う。

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2023/03/06(月) 09:20:02 

    >>4
    小学校の頃は大人しかった子が看護師になったら性格180°変わってて衝撃だった

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2023/03/06(月) 09:21:03 

    >>46
    あけんかいっゴラァぁぁぁ!!

    +43

    -0

  • 336. 匿名 2023/03/06(月) 09:21:20 

    このトピで散々名前が挙がってる看護師さん。
    スポ少にも現役看護師さんが何人かいる。
    スポ少の保護者って気が強くてハッキリした物言いをする人が多いんだけど、現役看護師さんは揃ってそれに輪をかけたような感じ。
    ルール違反をするような保護者に対して厳しく注意して、はたから見たら「そこまで言わなくても」という言い方でルール違反した保護者を泣かせちゃった人もいる。
    でも、子どもが怪我した時とかの応急処置は判断が迅速でテキパキして的確だし、その辺はさすがだなと思う。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2023/03/06(月) 09:22:31 

    >>84 これ乗り越えるのすごいと思うわ 理不尽だらけの扱い受けるだろうに、就職したらもっとすんごいの耐えながら働くんでしょ?パワハラですよね

    +32

    -0

  • 338. 匿名 2023/03/06(月) 09:25:36 

    >>293


    お疲れ様!
    意地悪する人に限って、こっちが患者さんに優しく接してもらってるのをジトーって見て勝手に嫉妬してるよね。
    嫉妬するぐらいなら向上すれば良いのに。

    293さんが優しくて頑張ってるのは、患者さんも気づく人は気づいてるよ。

    +61

    -0

  • 339. 匿名 2023/03/06(月) 09:28:12 

    >>337
    横だけど、病院実習生だけじゃなく、研修医も看護師さんにいじめられるって高須幹弥さんがYouTubeで言ってた笑
    「研修医の力不足のせいで迷惑かけてしまうといじめてしまう気持ちもわからなくない」
    的な事は言ってたけど、自分をいじめた看護師さんをけっこうディスってて面白かった。

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2023/03/06(月) 09:28:57 

    >>47
    患者に優しいならまだマシな方かも

    +71

    -0

  • 341. 匿名 2023/03/06(月) 09:31:40 

    >>7
    どちらかと言うとスルースキルの方が必要かも。私も昔やってたけど怒鳴り散らかしてる客にはとりあえず喋らせてた

    +95

    -0

  • 342. 匿名 2023/03/06(月) 09:32:41 

    >>41
    夜勤明け?目の下のクマ

    +83

    -0

  • 343. 匿名 2023/03/06(月) 09:33:19 

    >>306
    気が強くないとできない職業

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2023/03/06(月) 09:34:49 

    気が強いって悪い事じゃないと思うけど。
    仕事する上で。捌けるし。
    むしろ気の弱い人の仕事のできなさよ…

    +7

    -3

  • 345. 匿名 2023/03/06(月) 09:37:02 

    >>15
    特に生保レディ

    +38

    -1

  • 346. 匿名 2023/03/06(月) 09:37:45 

    メンタル弱くてすぐ仕事で弱音吐く、怒られただけで激しく落ち込んで仕事休むとか、転職癖あるようなのよりマシに思える。

    +3

    -3

  • 347. 匿名 2023/03/06(月) 09:37:53 

    >>180
    別に当たり前の事いってない?やる仕事が多すぎなんだよ。専門家がいるならそのひとかやればいいじゃない。
    それよりもそれを、ほらみなさいよ!ってここに書くあなたのほうが性格悪いと思うけど大丈夫?笑

    +61

    -28

  • 348. 匿名 2023/03/06(月) 09:39:02 

    >>332
    賃貸はおかしな奴多いよね

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/03/06(月) 09:40:44 

    専業主婦

    働いてないけど夫に威張る気の強さ

    +6

    -2

  • 350. 匿名 2023/03/06(月) 09:43:12 

    >>110
    わかります。
    気の強いだけの人はむしろ向かない気がします。

    +16

    -0

  • 351. 匿名 2023/03/06(月) 09:43:30 

    >>3
    今まで看護師してきて気が強い自覚があったけど、眼科の検査技師はもっと気が強い。以前勤めていた眼科も検査技師がかなり気が強かった。同僚の看護師達も検査技師にすみません、、、って謝ってばかり。
    新卒で内科にいた頃は考えられかったけど。眼科のドクターとも眼の病気について対等に話してるのを見ると眼のスペシャリストだなって尊敬してはいるけど、ぺこぺこしたり下手に出て検査技師に頼み事するのがけっこう辛い。

    +49

    -5

  • 352. 匿名 2023/03/06(月) 09:44:11 

    >>1
    ネットで配信して人の相談聞いてる人(有名どこだとコレコレさん)そういうの聞いてると、そうみたいね。一部かもしれないけど枕営業あったり蹴落とし合いとかいじめとか。女性が多いプラス野心があれば大奥みたいになるわな。

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2023/03/06(月) 09:44:33 

    >>47
    そりゃね、愚痴も言いたいでしょうよ。
    夜勤は身体に悪いし本当に辛いと思う。
    患者さんの具合が悪くなる時って、なぜか相次ぐし
    生命に関わるし愚痴言うくらい良いじゃない。
    貴方も助けてもらってるんだから。

    +17

    -18

  • 354. 匿名 2023/03/06(月) 09:45:22 

    >>324
    私もクレーム対応割と好き。アパレル販売員だからコルセンほど毎日毎日クレーム対応してる訳ではないけど…
    割と奇抜なブランドでお客様も突飛な人が多くて店先で怒鳴られたりとか胸ぐら掴まれたりするよ。そんなときも、おーおーやってやろーじゃんって気持ちになる
    あくまで冷静丁寧を装いつつ相手を言いくるめるのが好き
    販売員同士は仲良くて平和

    +56

    -0

  • 355. 匿名 2023/03/06(月) 09:45:39 

    >>351
    本当に気が強いというか性格悪いのは医療事務。
    どこでも何であんなに偉そうでイジメばっかりなんや。

    +32

    -3

  • 356. 匿名 2023/03/06(月) 09:50:23 

    助産師さん

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2023/03/06(月) 09:50:29 

    >>344
    芯が強ければいいけど、気だけ強くてもね

    +12

    -0

  • 358. 匿名 2023/03/06(月) 09:51:10 

    >>120
    喜んで良いのかそれw

    +47

    -0

  • 359. 匿名 2023/03/06(月) 09:53:40 

    >>347
    私は薬剤師だけど、看護師さんが薬について間違った指示を出す事があるので、それは困りますね。
    そこを後で報告すると
    「今後のためにその系統の薬の一覧を出して、使い方もまとめた資料を下さい」
    なんて逆ギレ気味で言われたりするから、オイオイ、頼み方…となります。

    +26

    -14

  • 360. 匿名 2023/03/06(月) 09:56:10 

    >>44
    家も裕福だから金銭感覚も正常でない人が多いね。

    +30

    -0

  • 361. 匿名 2023/03/06(月) 09:58:00 

    生活保護担当の市役所職員。恫喝慣れしてる。

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2023/03/06(月) 09:58:23 

    >>348
    私も賃貸の女だから人のこと言えないけど、他の不動産業者に電話かけると女はマジで性格悪いやつばっかりだしあんまり頭良い人がいない

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2023/03/06(月) 09:58:37 

    >>231
    読解力なくてすみません…
    でも「また〇〇さん漏らした」の主語は同僚の看護師の方じゃなくて、おそらく患者さんですよね?
    だとしたら、目の前にいる>>47さんなのかな?と思ってしまいました。

    +3

    -16

  • 364. 匿名 2023/03/06(月) 10:00:36 

    美容系全般

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/03/06(月) 10:05:06 

    保育士、幼稚園教諭。コミュ力高いギャルかイジメ気質が長く続く。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2023/03/06(月) 10:06:05 

    >>363
    他の患者さんの事じゃないの?
    同僚の悪口も言ってたって書いてあるし。
    しかし、仮に書き込み主の事だとしたら、だから何?

    +12

    -0

  • 367. 匿名 2023/03/06(月) 10:08:49 

    芸能人
    負けん気が強くないとメンタルが持たない

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2023/03/06(月) 10:12:49 

    >>54
    子どもが気が弱い
    もう弱さは仕方ないから見た目を武装したらどうだ?髪型をおしゃれにしたりピアスしたり死にたい死にたい言ってるけど好きな事すりゃーいいじゃんってアドバイスする私は気が強い

    少しでも私の遺伝子が伝わって突然変異的な感じで気が強くなれないかな今不登校ぎみだし

    +25

    -1

  • 369. 匿名 2023/03/06(月) 10:14:13 

    >>1
    気の弱さが向いてる仕事って何かあるかな

    +18

    -0

  • 370. 匿名 2023/03/06(月) 10:14:22 

    というか、逆に働いてきて気が弱い人を見たことない。
    気が弱い人でも出来る職業の方がレアな気がする。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2023/03/06(月) 10:16:06 

    生保レディー

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2023/03/06(月) 10:17:15 

    カフェ。学生以外おっとりした人なんていない。

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2023/03/06(月) 10:18:55 

    >>353
    横だけど、具合悪い患者さんがいる場所で言うのはまずくない?
    愚痴るのは構わないけど、場所を選ぶべきじゃないかな。

    +14

    -1

  • 374. 匿名 2023/03/06(月) 10:23:22 

    >>94
    自分の性格の悪さを自覚しなければいけないね!

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2023/03/06(月) 10:27:36 

    客商売

    販売員とか接客業が向いてる女は気が強いなーと毎回思う。

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2023/03/06(月) 10:29:46 

    >>332
    やってますが、男女ともすごく気が強い人ばかり。
    自分はそうでもなく、ただじっといていることが苦手だから営業やってるだけなので、人間関係がものすごく辛いです。
    私は分譲だけど、客も不動産だと遠慮なく希望ぶつけてくるし。
    気の優しい方は病む可能性高い職業だと思います。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2023/03/06(月) 10:30:38 

    >>98
    患者さんや付き添い家族の人は気弱になっている場合も多いだろうから、そんな時に受け付けや会計の窓口で柔らかい対応をしてくれる心遣いは、とても有り難いですよね。そんな医療系事務職員はプロ中のプロ!

    +66

    -0

  • 378. 匿名 2023/03/06(月) 10:32:55 

    >>29
    患者はね、医者には低姿勢が殆どよ!
    看護師には容赦なくてもね…都合がいいのよ。

    +21

    -3

  • 379. 匿名 2023/03/06(月) 10:37:06 

    >>103
    既婚で短期バイト繰り返す、扶養内で自分と同じく扶養内パートor学生ばかりの職場で働くとかはメンタル強くなくてもなんとかなりそう。
    扶養内程度稼げばいい旦那さんがいるなら、嫌なら辞めて次探すのも出来るし。

    +19

    -0

  • 380. 匿名 2023/03/06(月) 10:37:06 

    風俗
    気が強くないとできない職業

    +0

    -7

  • 381. 匿名 2023/03/06(月) 10:39:41 

    >>3
    看護師の友達と喋ってたとき、「後輩に殺すよ!?って言ったんだ〜」って言ってた。
    殺しちゃうほどイライラするの!?と思ったけど、患者さんのこと殺しちゃうかもしれないから気をつけなさい!って意味だったw

    +82

    -2

  • 382. 匿名 2023/03/06(月) 10:40:20 

    >>180
    看護学生の時の友達のセリフ
    高校生が妊婦に席譲ったらあの学校馬鹿だから席譲ることくらいしかできないんだって言った
    子供産んだけど妊娠中誰からも優しくされてないだろうなと思う
    ブ○だし

    +45

    -3

  • 383. 匿名 2023/03/06(月) 10:45:25 

    女優俳優アイドル

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/03/06(月) 10:46:15 

    部署にもよるけど役所勤務
    メンタルやられる人が多いのはホント

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2023/03/06(月) 10:47:22 

    >>314
    とくにモモコはえげつない

    +12

    -0

  • 386. 匿名 2023/03/06(月) 10:49:33 

    >>2
    >>230
    友達介護士だけど気は強くない、ただすごい図太い。この図太さは必要かも。繊細な人なら続かないと思う。

    +141

    -0

  • 387. 匿名 2023/03/06(月) 10:51:02 

    >>5
    口元がね〜…
    下品だよね〜…
    やっぱり育ちが出るのかしら…

    +14

    -12

  • 388. 匿名 2023/03/06(月) 10:52:35 

    >>355
    医療事務は性格わるいね。まぁしょうがないよー
    安月給だから、資格職への妬みとかはあるはず

    +14

    -9

  • 389. 匿名 2023/03/06(月) 10:55:25 

    >>103
    公務員。
    メンタルやられがちの仕事だと思う。
    でもそうなったとしても、休みやすい職場だと思うから。

    +7

    -5

  • 390. 匿名 2023/03/06(月) 11:00:44 

    >>5
    とはいえ可愛いなあ
    やっぱこの顔になりたいわ。

    +27

    -14

  • 391. 匿名 2023/03/06(月) 11:02:05 

    >>1
    くノ一
    気が弱い人は絶対に出来ないと思う

    気が強くないとできない職業

    +11

    -3

  • 392. 匿名 2023/03/06(月) 11:02:18 

    >>227
    少なくとも大卒ナースは喫煙者ほぼいないよ〜
    最近の若い子は本当に吸わない

    +26

    -0

  • 393. 匿名 2023/03/06(月) 11:03:01 

    >>313
    >>338
    ありがとうございます。
    優しいコメントに、思わず泣いてしまいました。
    今日は仕事は休みです。
    昨日は、明日は休み。明日は休み。と自分を鼓舞しながら仕事をしていて。
    でも今日仕事は休みなのに、気持ちはどよーん。
    でもでも、お二方のコメントでまた明日から頑張る気持ちが湧いてきました。
    ほんとにありがとうございました!

    +28

    -0

  • 394. 匿名 2023/03/06(月) 11:05:55 

    >>337
    就職した人はわりと楽しく働いてるみたいだよ。大学4年間で性格変わるんだよ。最初からヤバイのも少なくないけど…というかわたしは実習以外にも大学の人間関係でも病んだしw
    でも卒業して地元に戻ってきた時に親から「大学大変だったんだね…性格変わっちゃったもんね…」ってしみじみ言われたくらいには変わる。ヤバイ人はさらにやばく、そうでもない人もそれなりに変わる。

    +20

    -0

  • 395. 匿名 2023/03/06(月) 11:07:13 

    >>355
    近所に医療事務のママいるけど影で嫌がらせしてきてムカつく。
    職場内でだけ暴れてろ、ババア!

    +11

    -1

  • 396. 匿名 2023/03/06(月) 11:07:14 

    >>394 なんでみんなそうなるんだろうね……

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/03/06(月) 11:14:11 

    >>215
    特に公立中学で感じた。職員室の雰囲気見ても気が強くないとやっていけないでしょ。

    +26

    -0

  • 398. 匿名 2023/03/06(月) 11:17:20 

    イオンの食品フロア。
    商品投げつけてくるわ、顔にくしゃみ吹っ掛けてくるわ、大幅値引き要求してくるわ、客の民度が低すぎて心強くないとやってられん。
    ベテランさんはみんな適当に塩対応したらいいよとアドバイスしてくれるけど接客業なのに塩対応が難しい。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/03/06(月) 11:17:31 

    >>7
    変質者からとか変なクレーマーの対応とか、ヤバい人の対応とか色々大変だけど、上司もなかなか厄介だった。
    対応ノルマの圧が酷かった。

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2023/03/06(月) 11:20:56 

    >>43
    ん?どうしてですか?

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2023/03/06(月) 11:25:24 

    警察官 自衛官

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2023/03/06(月) 11:26:10 

    >>396
    人を利用することを厭わない、自分さえ良ければそれで良い、そういう性格じゃないと潰れるから変わるしかない。変われない人は3年に上がる時に大量にやめてった。やめていった人は良い人ばっかりだったよ…

    +13

    -0

  • 403. 匿名 2023/03/06(月) 11:27:55 

    >>33
    逆に1人でオラオラ出来るタイプは、あえてヤクザにはならない気がするよね。

    +25

    -0

  • 404. 匿名 2023/03/06(月) 11:33:37 

    >>226
    職場でもわざわざ着てくるのなんてその人だけだよ‥
    褒めなきゃいけない雰囲気だからかわいいですねと褒めると、だよね、知ってるー とか言ってくるw

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2023/03/06(月) 11:34:58 

    >>30
    接客やってて思うのは、むしろ気が強すぎる人は向かない
    ムカつく客がいた時に反射的に怒ったり語気を強める人はトラブルメーカーになるから

    +104

    -2

  • 406. 匿名 2023/03/06(月) 11:45:04 

    >>402 離婚率高いの納得だわ 旦那と子ども潰れるもんねそんな母親

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2023/03/06(月) 11:46:53 

    >>387
    この口元は、育ち関係ないだろう。

    +19

    -1

  • 408. 匿名 2023/03/06(月) 11:47:42 

    >>405
    気が強い=芯が強いって意味。態度悪い人には毅然とした接客も大事です。客は以外と弱い。25年接客してて思うけど弱いより強い人の方が生き残れる。

    +7

    -4

  • 409. 匿名 2023/03/06(月) 11:49:52 

    >>5 この人輪郭はシュッとしてるけどパーツが全部丸いよね。顔に丸いパーツが多いと男受けがよいらしいよ 個人的に全然好みではないけど

    +12

    -2

  • 410. 匿名 2023/03/06(月) 11:56:44 

    >>102
    病院勤務だけど、痛感してる。
    看護師さんって実際、ピンきりだなって。
    ほんと、国家試験さえ通ればなれる。
    でも今の病棟は准看さんが多くて、彼女達のほうが優秀。
    だってさ。その日に受け持つ患者さんの名前←5~6人
    さえ把握出来ない。
    小学生レベルでも理解出来るようなことが、わからない等々。
    もう毎日、呆れてる。
    師長や他のナースから指示されたことが、すぐに理解出来ないんだよね。
    だから指示した側が相手がわかるように、噛み砕いて懇切丁寧に説明してるよ。
    医療だし命を預っている仕事だから、ミスは許されないからね。
    今の病棟、正直レベルが低過ぎる。
    だから師長も、疲弊してる。

    +1

    -10

  • 411. 匿名 2023/03/06(月) 11:57:42 

    >>376
    いや、本当にわかります。
    私も新卒から2年目くらいまでは客にも貸主にも業者にも当たられて病みそうになりましたもん。
    今は何こいつイライラしてんの?人生楽しくなさそうでウケるくらいの気持ちでやっと流せるようになってきました笑笑

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2023/03/06(月) 12:05:18 

    >>393
    とても前向きで素敵です
    きっとその姿勢に励まされる患者さんも多いかと思います
    今日はゆっくり休んで明日からも無理せず「いつでも辞めてやるぜぃ」ぐらいの気持ちでいればいいんじゃないかな
    何より自分を大切に
    自分を大切に思うことでより患者さんも大切にできるかなって思いながら働いております
    看護師一人ができることは限られています
    医療に従事する多職種と適切に連携を取れることで成り立つ仕事
    だから日々メンバーへの感謝を忘れない
    だって一人じゃなーんにもできないもん(笑)
    と現場歴30年のおばちゃん看護師は思うわけです

    +18

    -0

  • 413. 匿名 2023/03/06(月) 12:13:01 

    >>20
    気が強いならそもそもキャバ嬢じゃなくてもやっていけると思う

    +26

    -0

  • 414. 匿名 2023/03/06(月) 12:18:57 

    介護士、看護師、保育士、幼稚園教諭、教師、医療事務

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2023/03/06(月) 12:25:17 

    >>172
    今も日常的にあるらしいじゃん。
    先日ついにトップスターが名指しで訴えられたし。

    +14

    -0

  • 416. 匿名 2023/03/06(月) 12:26:36 

    >>3
    優しい人は辞めてく。性格悪いなぁ〜って人ばっかりだよ。自分含め。

    +108

    -1

  • 417. 匿名 2023/03/06(月) 12:31:29 

    >>57
    頭も気も使うし、ましてや命がかかる仕事だから、その反動で認知症になっちやったのかな?

    +67

    -1

  • 418. 匿名 2023/03/06(月) 12:41:58 

    >>29
    ヤクザ相手だったら公務員もなかなかだと思う
    毎年春になって年度が変わり役所の人員や体制変わるとその土地のヤクザがコラァってやってくる
    このコラァ!がヤクザ流の年度はじめの挨拶回りで対応マニュアルもある
    詐欺師が助成金目当てで業者装ってやってくることも多く輩相手が割とある
    スラップ訴訟の槍玉に上がることも少なくはない

    +23

    -0

  • 419. 匿名 2023/03/06(月) 12:42:30 

    芸能人
    AKBや乃木坂見てても思うけど、女同士の嫉妬がやばそう
    それにも負けずぶりっ子したりトークガンガン飛ばす子が生き残る

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2023/03/06(月) 12:43:54 

    保育士 気が強い人がまじで多い

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2023/03/06(月) 12:44:04 

    入退院を4回してるから看護師が気が強いのはわかる
    でも気が弱いとかぼんやりしてる人には向かないしやってほしくないからそれでいいと思う
    ただ1回目の入院の初日に看護師から尿の量を測るのでトイレのすみっこに尿瓶を置くようにと言われて毎回置いていたら交代の看護師からいきなり寝てるところを起こされてトイレに尿瓶置きっぱなしにするな!って怒鳴りつけられたのが10年以上経ってもトラウマ
    それ以来入院のたびに怖い看護師がいませんようにと思うし看護師の機嫌を損なわないように気をつかってしまう

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2023/03/06(月) 12:45:35 

    >>405
    分かる それでパート先のおばさんトラブルになってた
    言い返したりむかついたのが態度に出やすい人は向いてない
    感情を押し殺せるタイプが向いてると思う

    +49

    -0

  • 423. 匿名 2023/03/06(月) 12:46:04 

    >>41
    アイって返事してる?

    +69

    -0

  • 424. 匿名 2023/03/06(月) 12:55:24 

    どの職場でも、長く勤めている方はある程度は気が強いと感じます。
    気が強いというより、芯が強い。
    それと他の方との距離の保ち方が上手。
    私はできないので羨ましいです。

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2023/03/06(月) 12:57:15 

    >>421
    私も入院した時に同じく尿瓶置いてたからわかるけど、なんで部下でもないのに叱りつけられなければいけないの??しかもこっちは体力気力弱っているのに。それは気が強いどころじゃなくて、傲慢な看護師!!そんなの更に上の人に訴えなよ。

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2023/03/06(月) 13:00:14 

    >>1
    某アニメ作品の男性声優話。
    K・Dさんが「某大御所声優さんは凄い怖かった」って言ってた気がするわ。
    アニメが終わったので打ち上げを兼ねた旅行にもその人だけが来なかったとも言ってたし。
    某大御所声優さんナレーターも穏やかで悪い話も全く聞かないから意外でした。

    +14

    -0

  • 427. 匿名 2023/03/06(月) 13:03:52 

    >>3
    私の親友、看護師だけど
    気が強い感じしないなー
    よく愚痴を聞くけど
    なにかあっても引きずらない性格と、
    細いのに体力が無限で丈夫。
    ほんと天使みたいに優しい子。
    体が強いと心も強いんだろうなー。
    私と正反対。
    クソみたいな旦那のこと
    何回も許してあげてるし
    気じゃなくて心が強いんだと思う。

    +70

    -4

  • 428. 匿名 2023/03/06(月) 13:05:38 

    >>3
    昔点滴終わって呼んだら怒られた。次の時来るまで待ってたら呼べって怒られた。

    +27

    -0

  • 429. 匿名 2023/03/06(月) 13:06:55 

    化粧品のBA。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/03/06(月) 13:08:02 

    >>30
    気が弱いと変なクレーマーに絡まれる。
    毅然と迷惑ですって言えばその場では揉めるけど二度と来ないから楽。

    +16

    -1

  • 431. 匿名 2023/03/06(月) 13:11:32 

    >>3
    なんであんなキツイ人多いん?

    +43

    -3

  • 432. 匿名 2023/03/06(月) 13:14:26 

    >>78
    同じ立ち位置になりそう

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/03/06(月) 13:17:42 

    >>408
    そう、芯が強いって意味。
    負けず嫌いが勝っている人は、トラブルメーカー。
    芯がないから話にならない。

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2023/03/06(月) 13:21:24 

    >>406
    看護師の子どもで優しい子って見たことない

    +14

    -2

  • 435. 匿名 2023/03/06(月) 13:25:26 

    >>310
    私の職場の男性もすごく優しい。
    女性のほうが気が強い。

    +46

    -0

  • 436. 匿名 2023/03/06(月) 13:28:42 

    >>397
    中学高校と女の教師に目をつけられて嫌な思い出しかないわ
    しかも贔屓するからな。女は

    +12

    -3

  • 437. 匿名 2023/03/06(月) 13:35:55 

    >>3
    私看護師だけど、他の方が言うように性格が強いというより性格が悪い。

    でもね、ほんと看護師の仕事って地獄なのよ。
    クリニックとかはそこまで酷くないけど、病棟は地獄。
    患者、患者家族、医師、その他コメディカルに振り回されて、予定通りに仕事できる日なんてない。
    イライライライラしちゃう。

    看護師になることはほんとオススメしない。

    +153

    -0

  • 438. 匿名 2023/03/06(月) 13:37:45 

    看護師を叩きたいだけのトピじゃん

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/03/06(月) 13:38:28 

    保育士

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2023/03/06(月) 13:39:13 

    美容部員。めちゃくちゃ気が強い。プライド高すぎ。勘違いしてる

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/03/06(月) 13:40:29 

    >>347
    わかる。友達のことをボロクソに言って下げさせようとしてるあたりかなり性格悪いよね

    +8

    -3

  • 442. 匿名 2023/03/06(月) 13:41:09 

    >>7
    20歳まで引きこもりで初めての社会経験がコールセンターだったけど、難なく10年間働けた。対面じゃないからどうにかなったと思ってる。

    +59

    -0

  • 443. 匿名 2023/03/06(月) 13:42:05 

    >>382
    それ看護師が性格悪いとかじゃなくてその友達が性格悪いだけじゃん。そしてあなたが嫌いなだけじゃん。そんなのどの業種にもいる。

    +34

    -1

  • 444. 匿名 2023/03/06(月) 13:42:44 

    >>310
    たしかに女の介護士は強い。男は人による

    +27

    -0

  • 445. 匿名 2023/03/06(月) 13:44:50 

    >>41
    病院猫さんだ

    +48

    -0

  • 446. 匿名 2023/03/06(月) 13:45:47 

    女性がいるとこ。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/03/06(月) 13:48:43 

    医師
    薬剤師
    看護師などの医療関係
    弁護士
    教員
    政治家
    芸能人

    人の世話するような人が助けを求める
    ような人が自分を頼りにする立場の仕事は
    全部だと思う
    良い意味でも気が強く無いと
    続かない

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2023/03/06(月) 13:49:17 

    >>56
    芸能界以上にドロドロしてそう

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2023/03/06(月) 13:50:38 

    >>53
    社会人から看護師なって驚いた、学校の教員でもいたけどどうせお金目当てでしょみたいに言われたりした。
    気が強いというか性格悪いというか育ちが悪いというか…看護師より世の中には給料貰ってるOLもいる事を知らないのか謎だけど、一応ひと通り仕事覚えたら前職に戻ろうと考えてる。

    +31

    -1

  • 450. 匿名 2023/03/06(月) 13:55:01 

    >>443
    入院患者に高校どこか聞いてマウント取ったりね
    そいつが性格悪いだけか

    +6

    -1

  • 451. 匿名 2023/03/06(月) 13:57:54 

    >>3
    看護師ですが先輩看護師がウザすぎます。
    残業中の時間外に仕事押し付けてくるし、間違ってたらブツブツ文句言ってくる。
    文句言うくらいなら自分でしろよと言いたくなる。
    小言は右から左に受け流してますが、その態度が気に入らないのか顔を合わす度に小言言われます。
    その先輩は仕事は早いけど知識がなくて危険な変なことするような人なので尊敬すらしていないです。なので言われるのが本当に不愉快で堪りません。
    気が強いのか粘着質なのか、そんなのが多い気がします。
    言いたいことはズバズバ言いたいみたいです。こちらからすればいい迷惑なのですが。
    もちろん、優しい人もいますよ。

    +37

    -2

  • 452. 匿名 2023/03/06(月) 13:59:12 

    >>102
    そんなんやから看護師の給料上がらんのよ
    世の中にはもっと貰える仕事あるって。

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2023/03/06(月) 14:00:02 

    >>53
    そうかな?私は尊敬してるよ。切迫早産になって絶対安静でお風呂も入れなかった時に下の方を洗ってもらった時には頭上がらなかったわ。

    +12

    -0

  • 454. 匿名 2023/03/06(月) 14:00:53 

    >>3
    看護師は気が強くなくても出来ますよ。
    適当に受け流すスルースキルは一番大事ですが。
    気が強くてガーガー言うのは二流看護師だと思います。
    ちゃんと出来る人は冷静に判断して感情的にならずに物事を言いますから。

    +112

    -3

  • 455. 匿名 2023/03/06(月) 14:03:07 

    >>204
    濱家?

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2023/03/06(月) 14:04:00 

    >>302
    ただの奴隷仕草

    +1

    -5

  • 457. 匿名 2023/03/06(月) 14:04:00 

    >>333
    私が手術してもらった先生は多忙で1日で2、3人手術するか長時間の手術をこなしてたよ。気難しい方だったけど腕はすごくいいし後輩にも色々指導もして患者に説明してたまには海外でも手術やってたし…すごいよね

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2023/03/06(月) 14:04:48 

    >>289
    腹から声出せって昭和の体罰教師みたい。舞台女優じゃないんだから声なんか小さくてもいいでしょ。歌だってマイクの音量上げりゃいいし。実際歌ってなくてもどうせオタクはガワが好きなだけなんだろうし。

    +6

    -20

  • 459. 匿名 2023/03/06(月) 14:05:02 

    栄養士。特に委託。
    病院側は冷たいし、調理師やパート気も強いから自分も性格悪くないとやってけない。

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2023/03/06(月) 14:05:08 

    >>16
    なぜ雇われ?

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2023/03/06(月) 14:07:10 

    >>25
    こういう子役の子の画像保存して貼り付けてる人ってほんと痛いよなあ。

    +39

    -2

  • 462. 匿名 2023/03/06(月) 14:07:29 

    >>23
    でも中途半端に始めるととんでもなく自己肯定感下げられると思う。

    めちゃくちゃ可愛くても細くてもデブとかブスとか言いたい客もいるし今までそういう扱いされてこなかった人は特に病む。

    なんなら昼職だけしてる普通の子の方が自己肯定感高い。

    +25

    -0

  • 463. 匿名 2023/03/06(月) 14:08:11 

    >>25
    なんかソロでもやってたよね?全然思い出せないけどその歌もわりとキャッチーなメロディーで良かった気がする

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2023/03/06(月) 14:09:11 

    水商売六本木新宿赤坂

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2023/03/06(月) 14:11:23 

    仕事じゃないけど、発達障害児の母親。
    小さい頃からどこに行っても周りに迷惑かけて謝ってばかり、学校入っても先生に上手に要望を伝えなきゃいけないし、ある程度の気の強さや図々しさがないと本当に病む。

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2023/03/06(月) 14:12:16 

    >>31
    わたしも小学校高学年〜高校入学までティーン誌の専属モデルやってたけど女の子同士結構ギスギスというか派閥がすごかったしモデルの子しか知らない話をネットに書かれて更にあることないこと書かれて怖くなって辞めた。

    今もテレビに出てる子達何人かは先輩だったけどメンズモデルがいる日の撮影とそうじゃない日では話し方も話す内容も違って女子だなーって思った。

    +21

    -0

  • 467. 匿名 2023/03/06(月) 14:13:43 

    >>50
    どこのアイドルかにもよる。坂道よりモー娘のが怖いよ。

    +15

    -0

  • 468. 匿名 2023/03/06(月) 14:17:23 

    >>26
    中学とかマジで酷いからね…

    +24

    -0

  • 469. 匿名 2023/03/06(月) 14:20:47 

    >>144
    10年は立派すぎる。
    144もだけど、コールの現役の皆さん無理しないで頑張ってね。

    私はデータ入力のみ電話なしでスタート→リーダー打診で受発信デビュー。辛かった。
    後に総務に移動。派遣切りで今無職。
    私はもう現場で頑張れる気持ちが持てないから就活中です

    +13

    -0

  • 470. 匿名 2023/03/06(月) 14:21:05 

    >>154
    気が強くなりました。強くならないと続けられない。

    +53

    -0

  • 471. 匿名 2023/03/06(月) 14:26:50 

    >>66
    女だらけの事務職の方が辛かった
    接客業の女性は割りとサッパリしてるというか
    ジメジメしてないと思う

    +26

    -3

  • 472. 匿名 2023/03/06(月) 14:34:33 

    >>227
    現看護師ですが院内敷地内は全面禁煙で患者さんにも喫煙指導もしていますし私の知る限り同僚や医師にも喫煙者はいません。今時、喫煙者だらけの職場ってかなり珍しいと思いますよ。

    +27

    -0

  • 473. 匿名 2023/03/06(月) 14:38:29 

    屠畜場はどうでしょう
    私はほんと1日で辞めてしまいました
    周りは外国人ばかり、強烈な血の匂い、牛の喉をナイフで掻っ捌いたり内蔵を洗ったり
    お金はかなり高かったですがしばらくお肉が食べれなくなりましたね

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2023/03/06(月) 14:40:32 

    >>359
    看護師が薬について指示を出すことなんてありますか??

    +12

    -1

  • 475. 匿名 2023/03/06(月) 14:51:50 

    >>3
    >>47
    看護師、患者側からすると、めっっっちゃ意地の悪い人多いよ…

    +113

    -5

  • 476. 匿名 2023/03/06(月) 14:52:39 

    看護師が0.001秒で浮かんだ
    人の腕に針を刺して血を抜いたり、口から喉の奥までチューブ入れたりするのよー
    気が弱いとムリ!

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2023/03/06(月) 14:54:32 

    美容師さん
    人の髪の毛を切るの怖くないのかな?と思う
    とくに「おまかせで」とか言われて、ぜんぜん似合ってない髪型にしてしまうの怖いと思わないのかな

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2023/03/06(月) 14:58:11 

    >>4
    看護師の性格の悪さは異常。
    なんであんなに、お医者には色目使うの?
    それよりも患者に優しくしてくれよ、患者に嫌がらせしないでください。

    +20

    -7

  • 479. 匿名 2023/03/06(月) 14:58:38 

    どんな仕事でもそうだと思う。
    無神経か気が強いかでないと。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2023/03/06(月) 15:07:07 

    >>121
    そうかなぁ?
    自分自身が医療従事者だけど、子供産まれて小児科にお世話になったらみんな優しくて驚いたよ。先生も看護師さんも事務さんもみんな優しい。

    +43

    -0

  • 481. 匿名 2023/03/06(月) 15:07:43 

    不動産の営業
    大手だったけど、男女共に元体育会系の人ばかり

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/03/06(月) 15:10:22 

    ネイリスト。耐えられない人は精神病んで辞める事が多い

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2023/03/06(月) 15:11:35 

    >>462
    真っ当に育った子は水商売なんて選択肢にないもんね

    +9

    -1

  • 484. 匿名 2023/03/06(月) 15:14:13 

    >>5
    沖縄とか九州の南の方に多そうな肌質と眉毛

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2023/03/06(月) 15:14:33 

    医療事務

    私の職場はまだマシな方だったけど
    穏やかな人かキツイ人しか向いてない気がする
    患者さんもクレーム多いしね

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2023/03/06(月) 15:16:11 

    押しが強い営業とか?

    元々気が強いのか社会に揉まれていく中でそうなってしまうのか

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/03/06(月) 15:16:19 

    >>332
    野心家が多いよね

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/03/06(月) 15:27:01 

    看護師…。
    とにかく強い人が多かった。自分で稼げるからかシンママさんも多かった。優しい先輩も居たが、後輩イジメが基本みたいな世界。もう辞めたよ。復帰したくない…。

    +6

    -1

  • 489. 匿名 2023/03/06(月) 15:29:51 

    >>397
    教師は皆プライド高いから、優しくて控えめな人は生意気な歳下に馬鹿にされるよ。

    お局タイプは生き残る。自分に自信あって、周りに有無を言わせないタイプ。だいたいはったりで、大して頭はよくない。特に小学校教員。

    +27

    -3

  • 490. 匿名 2023/03/06(月) 15:29:59 

    >>275
    あー、介護系の看護師ってやたら威張るよね…
    所詮医者より上にはなれないから、介護職や事務職に対して当たりがキツイ
    仕事は真面目に、あとはおだててやればチョロいよ

    +52

    -1

  • 491. 匿名 2023/03/06(月) 15:34:01 

    >>5
    たまにこの人みたいに唇の周りが茶色い人いるけど、あれってなんでなの?
    あまりキレイとは思えないんだけど、なんで隠さないんだろ?

    +11

    -1

  • 492. 匿名 2023/03/06(月) 15:36:48 

    モデル

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/03/06(月) 15:39:34 

    >>368
    武装はいいですね!気が弱いけどギャル風に見た目を派手にしてる人もいるみたいですね
    でも、私はお金がないのでノン武装で強くなりたいですが、オススメはありますか?
    今のところナイスバディになる為に筋トレしてます

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2023/03/06(月) 15:41:34 

    >>471
    ジメジメはしてないけど
    ぶつかった時にはもう二度と口聞かない関係レベルになるから
    周りが気を使う

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2023/03/06(月) 15:43:15 

    >>1
    ブラック不動産会社の経理事務

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2023/03/06(月) 15:45:15 

    >>191
    友人がツテで入った職場がそうだわ。
    大手とかじゃない個人経営のような会社だけど、事務やっていた人が年齢のため引退して、経営者の息子の友人の妻である彼女に白羽の矢が立った。

    男性社員数人ぐらいの会社だけど、女性は事務の友人のみだから、嫉妬やマウントは皆無ですごい平和らしい。

    友人は絶対辞めないと言ってる



    +9

    -0

  • 497. 匿名 2023/03/06(月) 15:45:45 

    >>314
    さすが反社吉本

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2023/03/06(月) 15:47:53 

    >>3
    看護師は人類で最強の人種だと思ってる(特に女性ね)

    ※尊敬してます。

    +19

    -5

  • 499. 匿名 2023/03/06(月) 15:49:20 

    >>41
    ヨダレ出てる?

    +18

    -0

  • 500. 匿名 2023/03/06(月) 15:49:26 

    >>118
    相手の勘違いで注意された事あったけど、ニコニコしながら勘違いされてたのを否定したけど、ニコニコしちゃう自分が嫌だ
    相手は、私にどう思われても平気だから遠慮なしにじゃんじゃん言うのに

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード