-
1. 匿名 2023/03/06(月) 00:10:13
ノーファンデが大好きな方、お話しましょう!
私はファンデーションが苦手なので、スキンケアにお金をかけて毎日の美容を頑張っています。
正直なところ、メイクで隠せたとしてもすっぴんがアレなら意味がないかな?という個人的な考えで、素を綺麗にしていきたいと思っています。
ノーファンデ派のオススメの下地、日焼け止めなどもありましたら、是非教えてください!
あと、皆さんがどうしてノーファンデ主義なのかもよろしければ知りたいです!+357
-81
-
2. 匿名 2023/03/06(月) 00:11:28
+26
-6
-
3. 匿名 2023/03/06(月) 00:11:33
+168
-14
-
4. 匿名 2023/03/06(月) 00:11:56
日焼け止めとパウダーのみ+579
-7
-
5. 匿名 2023/03/06(月) 00:11:57
ニキビができるからノーファンデ+151
-8
-
6. 匿名 2023/03/06(月) 00:12:03
素肌が綺麗な人はいいなー
お金かけたりスキンケア変えたりしてるけど全部だめ+397
-6
-
7. 道鏡🤍孝謙のカップルチャンネル 2023/03/06(月) 00:12:08
+12
-20
-
8. 匿名 2023/03/06(月) 00:12:14
私もノーファンデ。
オルビスの下地+IHADAのパウダー使ってる。
+163
-8
-
9. 匿名 2023/03/06(月) 00:12:32
ファンデーションは使ってません!
っていうCM昔あったな+233
-3
-
10. 匿名 2023/03/06(月) 00:12:41
キャンメイクのパウダー+59
-3
-
11. 匿名 2023/03/06(月) 00:12:52
>>7
この人がノーファンデなのですか??+78
-4
-
13. 匿名 2023/03/06(月) 00:13:14
苦手というよりどうしても厚塗り感が出てしまうので、SK-IIのBBクリームかUV下地+ルーズパウダーにしています。
+202
-11
-
14. 匿名 2023/03/06(月) 00:13:22
マスク生活がありがたい+220
-15
-
15. 匿名 2023/03/06(月) 00:13:28
疑問なんだけど、下地に色ついてたりBBクリーム塗っててもノーファンデさんになるの?
すっぴんとはまた違うんだろうけど、お肌への負担が違う?+500
-5
-
16. 匿名 2023/03/06(月) 00:13:33
ファンデ塗ったらかゆくなる+161
-3
-
17. 匿名 2023/03/06(月) 00:13:45
・クッションファンデ
・BBクリーム
・ラロッシュポゼみたいな色付き下地
は、ファンデに入るか否か+246
-11
-
18. 匿名 2023/03/06(月) 00:13:52
ノーファンデどころか常にスッピン派です!
仕事行くのも友達と遊ぶ時もスッピンです!+117
-95
-
19. 匿名 2023/03/06(月) 00:14:04
津田バームを使いこなしたいです!色付きの+4
-11
-
20. 匿名 2023/03/06(月) 00:14:13
食生活改善したら肌が調子良い!
先週、お腹下して野菜ばっか食べてたら便通良くなって肌が面白いくらいに綺麗になったから、やっぱり食生活って大事なんだと実感したよ+279
-8
-
21. 匿名 2023/03/06(月) 00:14:22
ノーファンデでいけるならノーファンデがいい+182
-4
-
22. 匿名 2023/03/06(月) 00:14:40
アリーのみ+43
-3
-
23. 匿名 2023/03/06(月) 00:14:48
>>18
すっぴんいいですよね〜
私もすっぴん大好きです!メイク嫌です笑笑+108
-30
-
24. 匿名 2023/03/06(月) 00:15:11
>>20
私もこれから野菜食べるようにします!+99
-0
-
25. 匿名 2023/03/06(月) 00:15:38
肌色の絵の具感が強くて苦手です
クッションファンデ挑戦してみたけど
やっぱりダメでした
ノーファンデ主義です!+213
-3
-
26. 匿名 2023/03/06(月) 00:15:46
>>1
羨ましいな。ずっと色白で肌が綺麗なのが自慢だった!37歳の時に初めてシミができてもう無理。+116
-12
-
27. 匿名 2023/03/06(月) 00:15:48
コロナで三年ノーファンデでした。
今皿クッションファンデにハマり今塗ってるけどノーファンデの方が肌が綺麗+103
-6
-
28. 匿名 2023/03/06(月) 00:15:58
BBクリームはファンデに入ると思うな。
しっかり色ついてるし。+342
-0
-
29. 匿名 2023/03/06(月) 00:16:15
ノーファンデの方ってお肌が綺麗だからノーファンデでいられるのですか?
それとも、特にお肌が綺麗なほうじゃなくてもノーファンデを貫きますか?
気になります!+154
-1
-
30. 道鏡🤍孝謙のカップルチャンネル 2023/03/06(月) 00:16:40
>>11
そうですね+18
-11
-
31. 匿名 2023/03/06(月) 00:16:44
ノーファンデとすっぴんは違うんだね...。
+153
-1
-
32. 匿名 2023/03/06(月) 00:16:54
普段ファンデーション塗ってキレイにメイクしている人が、たまに寝坊とかでほぼすっぴんで現れて、小皺が多かったり肌がくすんでいたりすると勝手にショックを受けちゃう。
私はギャップを与えたくないから、ファンデは塗らない。
+24
-35
-
33. 匿名 2023/03/06(月) 00:17:26
>>4 同じく、高校生の頃から日焼け止めとパウダーのみです☆
周りの女の子達みたいにファンデーションを使ってみたかったのですが、肌荒れを起こすので泣く泣く断念。。
でも、アラフォーになった今、お肌真っ白でもちもちツヤツヤです!!
+96
-73
-
34. 匿名 2023/03/06(月) 00:17:29
>>30
いや名前ww気になるなwww+60
-1
-
35. 匿名 2023/03/06(月) 00:17:34
めんどくさいからノーファンデ
シミは少しあるけど隙があっていい!って自己満してるし毛穴が無いから意外となんとかなってる+112
-9
-
36. 匿名 2023/03/06(月) 00:17:47
ファンデ使う日もあるけど
平日はアクセーヌのピンク使ってる
もう少し安かったらなあ+12
-0
-
37. 匿名 2023/03/06(月) 00:17:47
肌がきれいなわけじゃない、シミもあるしわもあるくすみもあるし
だけど肌に塗ると荒れる、吹き出物できる
だからノーファンデ派です
あとずぼらで洗顔せず寝落ちすることも多いので塗ること自体をやめました+198
-5
-
38. 匿名 2023/03/06(月) 00:17:57
>>25
絵の具感わかる+123
-2
-
39. 匿名 2023/03/06(月) 00:18:05
クレドの下地にコスデコのパウダーのみ
頬とか毛穴開いてるけどファンデ塗った方が毛穴落ちしたり汚くなるから下地とパウダーのみにした
どうせばばあの肌とか誰も興味ないだろうし笑+146
-15
-
40. 匿名 2023/03/06(月) 00:18:27
>>28
下地だけってのも色ついてる下地だったらノーファンデとはカウントし難い
カラーコントロールの下地はノーファンデに入るのかもしれんけど+108
-1
-
41. 匿名 2023/03/06(月) 00:18:33
>>33
私もです。
ファンデーションつけると肌に悪いんじゃないかなって自分は思ってます+86
-5
-
42. 匿名 2023/03/06(月) 00:18:45
本当は塗りたい、アルビオンで好きなファンデーションがあって
だけどメイク落としが面倒だから特別な外出の時にしか使っていない+15
-3
-
43. 匿名 2023/03/06(月) 00:18:58
DHCのこのシリーズがめっちゃ好き!値段も手頃で崩れ知らず。+100
-3
-
44. 匿名 2023/03/06(月) 00:19:01
肌は綺麗な方だと思うけどそばかすとかあるし年齢的にも何も塗らないのはやばいかなと思って
ファンデじゃなくてccとかBB塗ってるけどなんか塗らない方が良い感じなのなんなんだろ
厚塗りじゃなくて薄めに塗ってるけど
ベースメイクって一番難しい
+93
-3
-
45. 匿名 2023/03/06(月) 00:19:38
色付き下地+パウダーの私はノーファンデ名乗っていい??
たまに
日焼け止め乳液+パウダーの時もある。+20
-14
-
46. 道鏡🤍孝謙のカップルチャンネル 2023/03/06(月) 00:20:00
>>34
私達ガルちゃんへ遷都しました(*^^*)
+10
-13
-
47. 匿名 2023/03/06(月) 00:20:05
>>29
ほっぺの毛穴はひらいてひらけどシミやニキビ跡とかもないからノーファンデ
美肌じゃないけどね+55
-2
-
48. 匿名 2023/03/06(月) 00:20:13
>>32
ファンデで粗を隠してスキンケアあんましない子、多いと思う。私も人のこと言えんが。+6
-9
-
49. 匿名 2023/03/06(月) 00:20:38
ピンクっぽいトーンアップ下地だけだわ+30
-3
-
50. 匿名 2023/03/06(月) 00:20:47
シンプルケアが自分に合っていた。ワセリンのみ。紫外線対策は命懸け、ややこしい化粧品はつけない、肌には極力触らないを徹底してきた。
美容皮膚科でチェックしたがシミ、シワ、タルミが無かった。アラフィフ。遺伝要素が強いと思う。+29
-22
-
51. 匿名 2023/03/06(月) 00:21:03
>>13
SK-IIのBBクリーム人気ありますね!試してみたい+15
-2
-
52. 匿名 2023/03/06(月) 00:21:17
自分で言うのもアレだけど、肌のトラブルがほとんどないので、下地兼日焼け止めとパウダーでベースは終わり。ファンデーションの塗り方が下手なのか、塗ってない方が綺麗に見える(気がする)。+83
-1
-
53. 匿名 2023/03/06(月) 00:21:56
>>12
他のYouTuberだけど韓国アイドルと同じヘアメイクさんにメイクしてもらえるサロンで
肌綺麗な子でもベースメイク二人がかりで45分
仕上がりは物凄くナチュラルだけど綺麗だったよ+4
-16
-
54. 匿名 2023/03/06(月) 00:22:20
日焼け止めは2時間おきに塗り直しますか?+3
-3
-
55. 匿名 2023/03/06(月) 00:22:59
アラフィフ。肌は綺麗じゃない。だけどもう色々しんどくてノーファンデだよ
誰も私の肌なんて見てないし、見て何か言われてもどうでもいいやという境地に達しているよ+143
-3
-
56. 匿名 2023/03/06(月) 00:23:01
薄化粧希望だけどパウダーは粉っぽさと鼻の皮剥けが焼け目立つ。
日焼け止めにパウダーの方は粉っぽくなりませんか?
+26
-1
-
57. 匿名 2023/03/06(月) 00:23:31
>>1
素肌綺麗でメイクしてさらに綺麗な人もいるし、下地、bb、パウダー使ってる時点で素肌で勝負してないから至上主義!って大袈裟に言う程の差はないと思う+106
-0
-
58. 匿名 2023/03/06(月) 00:26:12
>>18
シミとかどうですか?+24
-0
-
59. 匿名 2023/03/06(月) 00:26:20
>>29
綺麗じゃないけどノーファンデです。
シミも毛穴もあります。+147
-3
-
60. 匿名 2023/03/06(月) 00:29:41
>>1
オルビスのノンケミUV+NARSパウダーで仕上げてます
春夏で外にいる時間が長い日はそれだけだと焼けてしまうので薄付きのクッションファンデもつけます。
カバー力の高いコテコテファンデーションや色付き下地はノンコメドのもの選んでも毛穴がつまるので
なるべくノーファンデにしてる。
酸化亜鉛が関係していると見たのだけど
同じような方がいたらおすすめアイテム聞きたいです。+34
-0
-
61. 匿名 2023/03/06(月) 00:30:29
>>6
便秘解消定期+2
-8
-
62. 匿名 2023/03/06(月) 00:30:32
>>15
「BBクリーム(ブレミッシュ・バーム)」とは、そのファンデの成分・機能をベースに、美容液、日焼け止め、化粧下地などが一つになったアイテムとなります。
だからファンデ使ってる認識。
下地はまぁセーフ…?と思うけど、コンシーラーは濃いファンデみたいなものだからアウトな気がする+270
-5
-
63. 匿名 2023/03/06(月) 00:31:08
>>3
これはノーファンデと言えるの?
色がついたもの塗ってる時点で違うかと+188
-9
-
64. 匿名 2023/03/06(月) 00:31:32
>>63
思ったwww+63
-1
-
65. 匿名 2023/03/06(月) 00:31:45
>>1
デパコスからプチプラまで使ったけど色んな成分入ってるデパコスで痒くなったり肌荒れしたりして基本ノーファンデになった
どうしてもファンデをつけなければいけない時はその時々で買ったりしてるけどどれもダメだったから今ではキャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーだけになったw
最近はシルキールースモイストパウダー買ったけどこれはファンデ代わりにはならなそうかな?+33
-3
-
66. 匿名 2023/03/06(月) 00:33:30
>>29
美肌ではないけど、ファンデ塗った方が汚く見えるので仕方なく塗らない選択です。
無頓着な人と思われぬよう、ルースパウダーを大量にはたいてテカリ予防。+186
-3
-
67. 匿名 2023/03/06(月) 00:33:58
>>1
クレーターが深くて色ムラも酷いからファンデ使う方がクレーターが目立って悲惨になった。
だったらプライマー塗って色つきルースパウダーだけの方が崩れても汚くならないしマシだなーって。普通に肌汚いけどね。マシなだけで+51
-0
-
68. 匿名 2023/03/06(月) 00:34:41
>>1
今はお湯で落とせる日焼け止めの上にジョンソンのベビーパウダー使ってます。
でもベビーパウダーってガンになるとか聞いて不安です。赤ちゃん用なのに?
敏感肌でも使えるオススメのパウダーありますか?+4
-11
-
69. 匿名 2023/03/06(月) 00:36:16
アトピー肌だからキュレルのCCクリームにAQお粉だけ!クマだけはCEZANNEのコンシーラーで隠してる+8
-0
-
70. 匿名 2023/03/06(月) 00:38:27
なめらか本舗のエイジングケアUV乳液だけです。乾燥もしづらいから気に入ってるけど、マスク生活じゃなくなったらファンデに戻るかも。+18
-2
-
71. 匿名 2023/03/06(月) 00:38:29
>>65
角質層が上手く育たないと免疫が低下して敏感肌になるみたいよ
丈夫な角質層を育てるにはかなり年数かかるけど私は頑張ったら克服しました
元々は物凄い敏感肌で何もつけれなかった+28
-2
-
72. 匿名 2023/03/06(月) 00:40:28
アトピーで化粧が無理だったぁ!
カピカピなる感じと肌への負担が大きすぎた。
+20
-0
-
73. 匿名 2023/03/06(月) 00:45:02
あるYouTuberさんがやってたんだけど、ファンデ塗った後マイクロスコープで見てみたら、まぁ当たり前なんだけど皮膚がファンデに覆われて皮膚呼吸できない感じになってて、怖くなってファンデ使えなくなった
でも全然快適だから良い+12
-27
-
74. 匿名 2023/03/06(月) 00:47:05
パウダー=ファンデかと思ってた。
どう違うの?形状?
私もノーファンデだった+4
-4
-
75. 匿名 2023/03/06(月) 00:47:25
>>4
肌が綺麗な人羨ましい。私はファンデとかコンシーラーはどれを使っても荒れるから仕方なくノーファンデよ。小鼻の橫とか目周りの色ムラがヤバい…。+89
-1
-
76. 匿名 2023/03/06(月) 00:53:09
コンシーラーってファンデよりも使用感重いからコンシーラー使っててノーファンデと言うのはちょっと違和感ある+45
-3
-
77. 匿名 2023/03/06(月) 00:55:35
>>9
10代の柴咲コウが出てたね+42
-0
-
78. 匿名 2023/03/06(月) 00:57:40
塗って粗が隠れて綺麗になった肌をみると嬉しくはなるけど、ただの一般人の日常でそんなにキレイになる必要ある?って思ってしまうのでノーファンデです。
不潔じゃなきゃいいじゃん?
特別にオシャレしたいときは塗りたいかな。+30
-7
-
79. 匿名 2023/03/06(月) 00:57:48
>>6
やっぱり遺伝が強いと思う
私も何しても肌だけはダメだよーちなみに便秘でもない+98
-1
-
80. 匿名 2023/03/06(月) 00:59:43
>>1
最初にプチコスメではないブランドでもアイシャドウ、アイライナーで瞼が腫れるようになって、
アレルギー成分の特定検査しても見つからないまま時が過ぎ、ファンデーションまで痒みを感じるようになって塗るの完全にやめた。
日焼け止めもどのメーカーも半日以内で落とさないと顔が真っ赤になる。
自他共に塗らない肌が一番綺麗。+22
-3
-
81. 匿名 2023/03/06(月) 00:59:46
今まで肌の綺麗さだけは自信あったのに年明けくらいから急に謎の肌の乾燥がはじまりいまだに治りません…
今まで使ってた下地を塗ってもざらざらして弾いてしまいます…どうしたらいいんだあ泣+6
-0
-
82. 匿名 2023/03/06(月) 00:59:58
肌が薄くて血色が透けてる方が多くないですか?
私はすぐ顔が赤くなるので、塗り重ねて隠すと汚い感じになってしまい、下地とパウダーのようなライトメイクの方がマシに見えます+61
-0
-
83. 匿名 2023/03/06(月) 01:01:05
>>1 コロナ始まるまではコスメオタクでリップ系大好きだったけどコロナ禍なってメーク楽しめなくなってスキンケア(エステも含む)ガチ勢になったのがきっかけ。 肌トーンも以前より上がり、最近は鼻の毛穴もなくなりシンプルなオイル美容でモチモチ、下地と軽いパウダーで済ますようになったので不用になりました。
+15
-1
-
84. 匿名 2023/03/06(月) 01:01:18
>>50
たしかに、遺伝は強いよね。
肌のキメとかシミになりにくさとか、ほぼ遺伝で決まるってエステティシャンが言ってたな。
ところでワセリンて日焼け対策になるの?+22
-1
-
85. 匿名 2023/03/06(月) 01:02:11
ノーファンデの方が肌綺麗に見えるの分かってるのに、何か不安でファンデ辞められない
武装集団の中に裸一貫で立ち向かっていくような不安+31
-3
-
86. 匿名 2023/03/06(月) 01:02:32
>>56
目の下や鼻の皮むけしてしまいますよね
肌の調子が良い日でもメイクした途端ポロポロと…
プレストパウダーだからダメなのかな?+5
-0
-
87. 匿名 2023/03/06(月) 01:03:00
>>55
わかる
マスク生活も背中を押してくれるよね
自分は今後もマスク外す気ないよ〜+30
-3
-
88. 匿名 2023/03/06(月) 01:05:30
>>71
そうなんだ
私はデパコス以外なにつけても大丈夫だしニキビとかも出来たことない肌質だったからびっくりしたんだよね
刺激が強いっていうメラノCCも平気だからノーファンデでもいけるよう肌を綺麗になるよう頑張ってるよ!+16
-0
-
89. 匿名 2023/03/06(月) 01:06:53
カネボウのベスコス入った日焼け止めと、すっぴんパウダーとかいうやつつけてる!+9
-0
-
90. 匿名 2023/03/06(月) 01:07:28
辻ちゃんが日焼け止めだけとかじゃなくてしっかりファンデ塗ることで保湿にもなるし紫外線とか色んなものからさらにガードしてくるから、ファンデ塗るの大事!ってテレビ見て、ちゃんと塗るようにしたって話しててそうなんだ!って思ったんだけど、どうなのかな?+16
-14
-
91. 匿名 2023/03/06(月) 01:18:58
毎日トマトジュース飲んでる。3ヶ月目から肌が本当に変わったから今はファンデ無し+27
-3
-
92. 匿名 2023/03/06(月) 01:20:06
>>90
高いやつは本当にそう。美容成分凄いから。日焼け止めも美容成分たくさんあって高いけどそれ使えばしっとりするし上からふぁんでだと日焼けま更にできるし+10
-2
-
93. 匿名 2023/03/06(月) 01:21:03
マスクするようになって塗ってない。落ちない!とか信用できないから試してもない。+7
-2
-
94. 匿名 2023/03/06(月) 01:22:01
ずっと下地+パウダーだったけど、久しぶりにファンデーション付けたらその仕上がりの美しさと快適さにびっくりしたよ。いくら優秀でも下地は下地。表面ベタベタでそれだけだと定着弱いし、粉祭りしないとマスクも付けられない。今はBB探し中。ただ時代の流れ的にはノーファンデに移行しつつあるよね。+27
-4
-
95. 匿名 2023/03/06(月) 01:22:02
プロに任すしかないと思いダーマペンやった。シミ取りも。とにかくプロに任せてあとは保湿を常に気にする。それからはノーファンデ+7
-1
-
96. 匿名 2023/03/06(月) 01:28:14
>>84
ワセリンは日焼け止め効果は無いです。帽子とマスク、日焼け止めを使う時は赤ちゃん用です。出来る限り直射日光の下に出ませんね。
若い頃は脂性肌、顔の皮が厚め、父親が年齢の割にかなり美肌です。+32
-0
-
97. 匿名 2023/03/06(月) 01:28:15
>>73
皮膚呼吸とかいう謎理論+28
-9
-
98. 匿名 2023/03/06(月) 01:35:12
>>1
本当はあ○ゅらいずってところのを使いたい
漢方薬の塊みたいな石鹸
化粧水がなく、洗い流すパックとクリームのみ
高いので、お試ししか使えないけどキメが違うしトーンアップするので合ってると思う
ファンデとクレンジングと洗いすぎとつけすぎで、バリア機能壊れて顔だけ汚い
でももうファンデはつけません
マスク生活が終わったらどうしようか…
+8
-1
-
99. 匿名 2023/03/06(月) 01:38:44
アトピー体質で肌が弱く、毎日ファンデ使うと赤く痒くなるので普段はノーファンデ
塗った方が身綺麗に見えるだろうけど、私のことは誰も注目してないし別にいいかと思ってる
+26
-0
-
100. 匿名 2023/03/06(月) 01:41:37
乾燥するからファンデ使ってない
B.Aライトセレクターにジバンシィの粉
色付きの日焼け止めでおすすめありますか?
リニューアルしたコスデコ買ってみるかなー+13
-0
-
101. 匿名 2023/03/06(月) 01:41:47
40超えて、ファンデ塗りたいけど、塗るとなんだか更に汚くなるんだわ。コスメデコルテ のピンクの下地にコンシーラー、粉すら汚くなるのでナシ+31
-0
-
102. 匿名 2023/03/06(月) 01:57:39
>>1
肌が綺麗すぎるとファンデーションすぐよれない?逆に。
+12
-3
-
103. 匿名 2023/03/06(月) 02:08:42
ファンデ塗ると老けて見えるタイプだからしない+47
-0
-
104. 匿名 2023/03/06(月) 02:21:16
>>15下地に色ついてたらファンデみたいなもんだよね。BBクリームなんてファンデより色濃いし
+229
-0
-
105. 匿名 2023/03/06(月) 02:28:15
ずーっとノーファンデだけど
確かに肌のトラブルが少ないのもあるけど
それ以上に、ファンデが似合わない顔なんだよな…
コスメ大好きだから何回も挑戦したけど
やっぱり下地➕パウダーが1番しっくりくるから
諦めてる🤣+21
-0
-
106. 匿名 2023/03/06(月) 02:30:28
>>3
これをノーファンデと呼んで良いなら、私はずっーとノーファンデだわ!w+128
-1
-
107. 匿名 2023/03/06(月) 02:51:18
>>29
毛穴埋めてファンデ塗ってコンシーラーで隠してって時もあったけど、重ねれば重ねるほど汚く崩れるし、この肌の汚さを完璧に隠そうと思うと厚塗り感出ちゃう。
それなら光で飛ばす程度のカバー力でナチュラルに見える肌の方が全然綺麗だなという結論に至った。+126
-0
-
108. 匿名 2023/03/06(月) 02:51:46
下地とパウダーの方がミネラルコスメのファンデよりカバー力ある物多いかも。
イハダでさえファンデみたいに感じる。クリアラストやキャンメイクのパウダーは厚塗り感凄い。+6
-0
-
109. 匿名 2023/03/06(月) 02:53:29
>>57
それよく思ってる
通販番組とかでも「なんとファンデーションを使われてないんです!」ってモデルの人を讃えてみせるけど、下地その他は施してる状態で、なんか違うといつも思う
+57
-0
-
110. 匿名 2023/03/06(月) 02:57:20
>>109
今の下地なんて肌色補正効果とかトーンアップ効果とかも凄いから下地塗るだけで素肌とはかなり変わるよねw+59
-0
-
111. 匿名 2023/03/06(月) 02:58:27
>>101
コンシーラーもファンデじゃない?むしろ成分の濃いファンデって思ってる
部分的に塗るからファンデーションではないってことなのかな?+24
-0
-
112. 匿名 2023/03/06(月) 03:06:46
動画とかですっぴん→ファンデ後の激変ぶりを観ると効果の絶大さがわかるけど
ファンデ塗った肌ってどう見ても不自然
撮影とかステージ上とか遠目ならいいけど、近くで見たら「何か塗ってます」って肌感
結局、フルメイクで作り込んだ顔って豊胸みたいなものだなって思う
豊胸した胸を誰かにほめられ気に入られたところで嬉しいだろうか…?と。
「足の裏」さんとか観てて楽しいし、自分のテンション上げるためにするのは大賛成なんだけどね…
身だしなみ+αくらいが自然なんじゃないかなと
+10
-14
-
113. 匿名 2023/03/06(月) 03:46:39
>>77
そりゃ10代ならね、、+48
-0
-
114. 匿名 2023/03/06(月) 03:50:46
肌に馴染まずに浮いてる感じがするし、毛穴に詰まって息できない感じで肌に悪そうだからノーファンデ+2
-2
-
115. 匿名 2023/03/06(月) 03:57:21
嫌味じゃなく肌綺麗だからかファンデ塗ると汚くなる
普段のスキンケアとIPLレーザー毎月やってるだけ
そこらの若者にも負けてないと思うアラフォー+3
-12
-
116. 匿名 2023/03/06(月) 04:00:35
アトピーや肌が弱い人もいるしノーファンデは全然構わないけどさ、塗ると余計汚くなるって安いファンデとか色味が自分に合ってないからでは?
今のお値段はるファンデって恐ろしく性能良いよ
だからエステや美容皮膚科に恐ろしいお金かけて素肌綺麗な芸能人やモデルだって更に綺麗になるから撮影時はファンデ塗るんだし+17
-16
-
117. 匿名 2023/03/06(月) 04:07:09
ノーファンデの場合の唇はリップ?口紅?+7
-0
-
118. 匿名 2023/03/06(月) 04:25:54
>>63
自撮りは自称ノーメイクの人が多いよね
ノーメイクの概念が違うのかな?+25
-0
-
119. 匿名 2023/03/06(月) 04:51:29
>>113
20代の人かと思ってたら2歳上だったと知った当時の私(中3) そっから陰ながらファンやってる+29
-1
-
120. 匿名 2023/03/06(月) 05:02:55
脂性肌なので塗ってもすぐに取れるので、ノーファンデ。快適です。コロナ前はリップとアイラナーのみでした。今はマスク生活なので、アイライナーのみになりました。+2
-3
-
121. 匿名 2023/03/06(月) 05:20:17
>>1
今までファンデーションだけど一度もないぜ
その他はバッチリしてる😊
自分に合うファンデーションとそれを塗ってブツブツや痒みが出てくるのが怖いから今でも出来ない💦+1
-0
-
122. 匿名 2023/03/06(月) 05:26:49
>>115
最後の一文が蛇足
嘘じゃないとしてもわざわざ付け加えるの痛いよ+28
-0
-
123. 匿名 2023/03/06(月) 05:31:16
ノ一ファンデ主義の人、職場にいて素肌のこと自慢してるけど、やっばり肌のムラがあるしきちんと感がない。制服も似合わない。+50
-11
-
124. 匿名 2023/03/06(月) 05:40:01
なんか当てつけのようにデパコストピ建てられてる笑+2
-15
-
125. 匿名 2023/03/06(月) 05:49:15
セラピューティックしてからはファンデーション使っていない
触らない、擦らないことが美肌への近道
プラスリストアの日焼け止めを使っている+3
-1
-
126. 匿名 2023/03/06(月) 05:58:56
あのさぁ、私少し曖昧なんだけど
ファンデって肌のシミとかあらを隠すために使うもの?肌が綺麗なら塗らないほうがいい?パウダーだけのほうがいいのかな?
+14
-1
-
127. 匿名 2023/03/06(月) 06:05:20
>>39
でもデパコスのいいの使ってるんだね
ばばぁの肌とか誰も興味ないとか言いながら+23
-10
-
128. 匿名 2023/03/06(月) 06:06:39
>>108
クリアラストはファンデじゃん+7
-0
-
129. 匿名 2023/03/06(月) 06:06:41
肌が敏感とか諸事情ある人は別だけど、30超えてくると、自分は見慣れてるだけで、世間一般ではファンデやら粉しないと汚くない…??+65
-9
-
130. 匿名 2023/03/06(月) 06:12:38
CCクリーム派は入っていい?
私はSK-IIのCC、ケサランパサランのコンシーラー、NARSのリフ粉で仕上げてる。
リフ粉使い終わったらコスメデコルテのAQのパウダー使ってみたいなー。+1
-7
-
131. 匿名 2023/03/06(月) 06:16:16
>>15
BBクリームはパウダーファンデ以上に肌に負担かけてるよ+126
-1
-
132. 匿名 2023/03/06(月) 06:25:23
>>3
下のマキアージュにパウダーはたいてるけど、確かに薄付きだけど、ノーファンデと思ったことなかった。
ノーファンデって、せいぜい日焼け止めのみorカラー無しの下地のみだと思う。+95
-3
-
133. 匿名 2023/03/06(月) 06:31:39
>>29
私の場合は、逆に肌が汚いからこそのノーファンデです
カバーしようとするより、ルーズパウダーでツヤ感出す方がマシに見える+76
-1
-
134. 匿名 2023/03/06(月) 06:48:31
>>37
日焼け止めすらつけないってこと?
紫外線で肌が老化しそう…+10
-5
-
135. 匿名 2023/03/06(月) 06:49:49
>>124
デパコスってファンデだけじゃなく日焼け止めとかもあると思うんだけど、被害妄想がすごいね。
+11
-0
-
136. 匿名 2023/03/06(月) 06:50:48
シルキーカバーっていう下地塗ると
あーら私って美肌?と錯覚するくらいきめ細かなきれいな肌に見える(気がする)
でも時間が立つとやっぱり元の毛穴の開いた肌に戻る
+4
-0
-
137. 匿名 2023/03/06(月) 06:55:17
>>13
CC?
今月15日から値上がりするから急いで購入したよ+7
-0
-
138. 匿名 2023/03/06(月) 07:00:18
スキンケアをゼオスキンに変えてからノーファンデになりました!
アネッサデイセラム+パウダーか、クレドの下地+パウダーで過ごしています。
ファンデがドロドロになったり、毛穴落ちとか気にしなくていいし、そもそもファンデ難民だったから良かった。+4
-2
-
139. 匿名 2023/03/06(月) 07:05:06
>>137
BBとCCて何が違うの?+1
-0
-
140. 匿名 2023/03/06(月) 07:11:09
>>15
下地にパウダーって結構塗ったくってんじゃんって思ってる。+169
-5
-
141. 匿名 2023/03/06(月) 07:17:32
+1
-17
-
142. 匿名 2023/03/06(月) 07:18:16
>>39
ばばぁの肌とか言いながら、コスデコとかw
+4
-12
-
143. 匿名 2023/03/06(月) 07:23:03
ノーファンデって、すっぴんのことかと思ったら違うんですね+9
-3
-
144. 匿名 2023/03/06(月) 07:24:59
>>112
毎日塗りまくって作り込む必要はないですね+1
-0
-
145. 匿名 2023/03/06(月) 07:30:35
>>141
右の人がすっぴんなの?でも眉毛は描いてるよね。すっぴんの定義が揺るがされるわ
私はマロ眉だからすっぴんではいられないし、ノーファンデで眉を描くのもありえない+27
-2
-
146. 匿名 2023/03/06(月) 07:32:15
>>17
クッションファンデは
既に名前にファンデついてるね
+106
-0
-
147. 匿名 2023/03/06(月) 07:39:41
>>17
私BBクリーム愛用してるけどあれはファンデじゃないと言いづらいわwめっちゃしみカバーしてくれる
日焼け止めクリームとお粉だけで済ませてみたいよ+75
-0
-
148. 匿名 2023/03/06(月) 07:40:12
羨ましいわ
面倒くさがりだから本当は塗りたく無いけど、脂ギッシュな父親譲りの肌質だから塗らずに外出は無理
毛穴 脂ギッシュ 赤み が酷くて
けど出かけ無い日に下地とパウダーだけだと肌が軽い感じがするから、見た目はあれだけどファンデ無しの方が本当は好き+4
-0
-
149. 匿名 2023/03/06(月) 07:41:49
>>55
そうそう。誰も見てないし気にしない。
すっぴん引きこもり生活のおかげで肌きれいになった気がするし、ファンでは肌負担すごいと思うわ。+14
-0
-
150. 匿名 2023/03/06(月) 07:42:46
>>145
すっぴん=ノーファンデ、ってことらしい。この会社は社員全員もノーファンデ。
私だったら面接で瞬殺されるわ。+33
-0
-
151. 匿名 2023/03/06(月) 07:45:07
皆さま日焼け止めは何使ってますか?+5
-0
-
152. 匿名 2023/03/06(月) 07:46:55
>>150
素材の良し悪しが如実に現れるな…+46
-1
-
153. 匿名 2023/03/06(月) 07:46:56
>>139
大雑把に美容成分が入ってるのがCC、入ってないのがBBって覚えてる
CCは色が付いてはないものが多いって聞いたよ+7
-1
-
154. 匿名 2023/03/06(月) 07:47:50
>>107
同じく。時間経過で毛穴落ちした時にノーファンデよりやばいことになる。塗り直ししてたら昼休み無くなるし、そこまでトイレの鏡占拠したくない。+35
-0
-
155. 匿名 2023/03/06(月) 07:49:09
>>115
アラサーだけど全く同じ+2
-1
-
156. 匿名 2023/03/06(月) 07:49:17
私は、毎日クレンジングや石鹸で落としてるとどうしても、肌荒れしてしまうからノーファンデです。敏感肌なのでミノンで保湿してるのみです。+7
-0
-
157. 匿名 2023/03/06(月) 07:55:16
>>141
すっぴんだろうが全く憧れない+67
-6
-
158. 匿名 2023/03/06(月) 07:58:00
ファンデつけると余計肌の粗が目立つから下地とコンシーラちょいちょいで終了。
今はこの組み合わせの人多いと思う。
お店はファンデ買わせたいのかやたらサンプルくれるけど。+13
-0
-
159. 匿名 2023/03/06(月) 07:58:52
>>29
毛穴とかシワとかあるとファンデとかのが汚くなる。
脂も出るからマスクするとヨレて汚くなるし。
鼻のファンデーション取れて鼻だけ色違うとかになる。
脂出ない人は崩れてないような気がする。
中高生でめちゃくちゃ肌綺麗な子は、適当に安いファンデーションとか厚塗りしたとしてもめちゃくちゃ綺麗だけど。
+51
-0
-
160. 匿名 2023/03/06(月) 08:04:16
>>4
おなじく!
私の場合肌になにか塗るのが基本好きではないのと
自分の肌に合う色のファンデに出会えなかったから
(色白のオリーブスキンなので青白いのです…コンプだから隠したいけど合うものがない)+6
-0
-
161. 匿名 2023/03/06(月) 08:04:17
マジもんの汚肌はファンデ塗ると余計汚くなるのよ
そりゃ塗れるものなら塗りたいさ
+29
-0
-
162. 匿名 2023/03/06(月) 08:05:02
私もノーファンデにしたい。このマスク時代、マスクとるとファンデが剥がれてる感じ?が嫌。
でも頬に赤みやニキビ跡があったりでなかなかノーファンデに挑戦できずにいる。+13
-0
-
163. 匿名 2023/03/06(月) 08:06:17
>>13
BBクリームってファンデの1種だと思ってた。
凄いカバー力あるし、塗ってます感が出ない?
+108
-1
-
164. 匿名 2023/03/06(月) 08:08:01
ファンデぬったらマスクが息苦しくなるから
日焼け止めまで+1
-1
-
165. 匿名 2023/03/06(月) 08:09:37
日焼け止めと下地だけ
下地も好きじゃないんだけど、赤みがある肌だから青色の下地塗ってる。
パウダーした方が良いんだろうけど面倒くさくてやってない!+4
-0
-
166. 匿名 2023/03/06(月) 08:11:57
>>161
肌荒れが酷いと厚塗りしなくてもファンデ浮くよね
隠そうとするとアレコレすると余計目立つし肌も荒れる気がする。+4
-1
-
167. 匿名 2023/03/06(月) 08:15:58
>>1
私はファンデーションどころか化粧下地も何もつけてない…
基礎化粧品もオールインワンだし、夏は気休めに日焼け止め塗るくらい
めんどくさいし、お金ないし…
+41
-0
-
168. 匿名 2023/03/06(月) 08:18:48
イキイキした細胞に見える素肌なら人に不快感は与えないから見ていて気持ちイイね。
+4
-0
-
169. 匿名 2023/03/06(月) 08:24:50
色つきティント乳液を復活お願いします❗+6
-1
-
170. 匿名 2023/03/06(月) 08:30:14
ティルティルの下地を使ってますが安いし乾燥しないしツルッとするので気に入ってます!
クレドポーボーテの下地が気になってるんですが、お値段が高いので足踏みしてます。使ってる方いますか?+5
-1
-
171. 匿名 2023/03/06(月) 08:30:15
うらましい+1
-0
-
172. 匿名 2023/03/06(月) 08:30:26
コロナ以前はまあまあちゃんと日焼け止め塗ってたけど、
めんどくさくなって目と眉だけやってたらマスクから上の目周りのシミ、そばかすがひどくなってレーザー当ててきたところ。
そろそろ色つきのUV下地でも塗ろうかな。
+4
-1
-
173. 匿名 2023/03/06(月) 08:32:48
>>18
私も
今はマスクだし楽でいいわ
肌荒れもないし+19
-2
-
174. 匿名 2023/03/06(月) 08:35:51
>>9
ポンズ ダブルホワイトだっけ+12
-0
-
175. 匿名 2023/03/06(月) 08:35:58
ノーファンデの理由は肌負担?厚塗り出したくないとか?
今季の新作ファンデは薄づきが多いらしいけどね
肌負担気にしてる人なら日焼け止めとパウダーだけとかなのかな。それで肌負担のないミネラル系コスメとか?+5
-0
-
176. 匿名 2023/03/06(月) 08:38:24
>>10
マシュマロフィニッシュパウダー?+12
-1
-
177. 匿名 2023/03/06(月) 08:38:29
>>140
そのパウダーが肌色っぽいか白っぽいかって話だもんね
日焼け止めだけならともかく粉乗せたら一緒だと思う+40
-1
-
178. 匿名 2023/03/06(月) 08:39:12
>>18
日焼け止めも塗らないの?シミ怖くないの?+31
-3
-
179. 匿名 2023/03/06(月) 08:40:15
>>170
クレドの下地使ってます
内面から光ってる感は出るけど、カバー力はあんまりないかな
きれいな肌の人をよりきれいに見せてくれる感じ+4
-0
-
180. 匿名 2023/03/06(月) 08:45:23
>>130
そこまで使ってたら私ならノーファンデとは言い難い…+24
-1
-
181. 匿名 2023/03/06(月) 08:49:12
>>11
ガル男に構っちゃダメ
黙って通報しよ+4
-0
-
182. 匿名 2023/03/06(月) 08:52:59
>>161
しょうゆ煎餅みたいな人いる
塗れば塗るほどボコボコの迫力が増してる。+5
-0
-
183. 匿名 2023/03/06(月) 08:53:44
>>179
ありがとうございます。
きれいな肌をよりきれいに見せてくれる感じなんですね。うーん、気になります!
一度サンプル試してみたいと思います。+2
-1
-
184. 匿名 2023/03/06(月) 09:03:58
>>1
ノーファンって言うくらいだからガチのやつかと思ったら下地はするのか…+14
-3
-
185. 匿名 2023/03/06(月) 09:05:12
>>1
面倒くさがりなのでもうずっとファンデを使ってません
スキンケアしたら日焼け止めと、フェイスパウダーはたいてベースメイクは基本終わり
気になるときはたまーにコンシーラーつけます
ハイライトとかチークとかも持ってるけど、結局使いきれないんだよな
スキンケアもそんなに頑張ってないです
その代わり頭皮ケア、顔のお肌のマッサージはよくやってるよ+6
-2
-
186. 匿名 2023/03/06(月) 09:06:08
このキスの下地いいよ〜テカらないし毛穴も程よく消してくれるしトーンアップする!+21
-2
-
187. 匿名 2023/03/06(月) 09:06:28
なめらか本舗の下地にキャンメイクのパウダー
クマだけコンシーラーを薄く使ってるけど基本はコレ。
ファンデ何使っても荒れるし、これでも割と隠れるから気に入ってる。安いしね+7
-0
-
188. 匿名 2023/03/06(月) 09:06:30
>>18
なにか、保護するものつけた方がいいような+24
-2
-
189. 匿名 2023/03/06(月) 09:11:26
>>29
お手入れ頑張っているので、お肌はきれいな方です
いろんなブランドのファンデ使ってきましたが、使わない方がお肌キレイに見えると思っています
自分の肌にはファンデが合わないのかも?
透明感が死んじゃう気がする
それにファンデ使わなければ、お化粧直しも簡単です
下地とコンシーラーとお粉を使ってます+17
-3
-
190. 匿名 2023/03/06(月) 09:12:15
>>17
BBはノーファンデとはいえないでしょ
がっつり色付きのBB塗って私すっぴんなのって言ってる人っていろいろ残念でしかない+67
-2
-
191. 匿名 2023/03/06(月) 09:18:39
>>170
ヴォワールコレクチュールかな?
1枚ヴェールをかけた感じでツルン。これ塗ったらファンデいらない人も多そう。+4
-1
-
192. 匿名 2023/03/06(月) 09:21:42
30台になってからファンデ辞めて約10年
小鼻の黒ずみはターンオーバーの乱れで産毛が密集しているから
※黒ずみをピンセットで取ると、黒ずみが毛束であることが分かります
ファンデーションは本当に細かい粒子で毛穴に入り込むから、日々のクレンジングで完璧き除去するのは難しい、、、
それに気付いてからファンデ辞めて、黒ずみなくなりました!
今はアスタリフトの化粧下地と無色プレストパウダーのみ
いろんなアイシャドウ集めてアイメイクを楽しんでる!
もともと肌は丈夫で色白ですが、食事とスキンケア、日焼け防止には相当気をつけてます
肌は内臓の状態を反映してるし、自信がないからファンデ塗る〜ではなくて食生活を改善する方がいいなって考えてる+23
-1
-
193. 匿名 2023/03/06(月) 09:24:43
>>1
ノーファンデって一体何なのかいまだによく分からない。それぞれの認識が違ってそうで基本ルールがあるなら知りたい。+27
-0
-
194. 匿名 2023/03/06(月) 09:28:09
キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーのこれ、パフで塗ったら毛穴隠れるしテカリ防止系の下地と一緒に使ったら全く崩れず夕方になってもくすみなく肌が綺麗に見える。
肌色系のパウダーだと時間が立つと小鼻周りが浮いたりマスクに色移りしたりするけど、このパウダーは全然付かないし良い!
ただ量が少ないからすぐ底見えする。
もう少し量増やしてほしい。+10
-6
-
195. 匿名 2023/03/06(月) 09:36:18
>>4
パウダーは何を使っているのか気になります+15
-0
-
196. 匿名 2023/03/06(月) 09:38:00
>>193
名の通りリキッドやパウダーのファンデを使わないメイクだよ。
日焼け止め、下地、フェイスパウダーで仕上げるメイク。
ファンデを使うと落としたつもりでも肌に残っていたり、落とすのにしっかり洗わないといけなくて肌に負担がかかる。
あと化粧崩れが汚くなりやすい。
ノーファンデは簡単に落とせるしメイクの時短にもなる、カラー系の下地やパウダーを使うと化粧崩れも目立たない、マスクに付きづらい、肌荒れしにくくなるなどのメリットがあるよ。
私は出来るだけ化粧直ししたくなくて、長時間綺麗な肌を維持したいからノーファンデにしてる。+9
-4
-
197. 匿名 2023/03/06(月) 09:40:09
>>22
私もアリー使ってる
アプリカットの香りがするやつ
本当は無香料がいいんだけど
むぁ嫌な香りじゃないから使ってる!+12
-3
-
198. 匿名 2023/03/06(月) 09:42:37
>>62
コンシーラーを顔全体に塗るならノーファンデのメリット帳消しだけど、だいたいの人はシミやクマに少量ポイント使いだと思うから大丈夫だよ。+40
-0
-
199. 匿名 2023/03/06(月) 09:43:55
>>127
>>142
買えないから妬み?笑
ばばあがデコパス使てもいいだろ笑
誰も興味なくても自分のテンションが上がるし別にいいじゃん
しかもコスデコのパウダー高くないから笑+9
-11
-
200. 匿名 2023/03/06(月) 09:45:53
>>199
コスデコのパウダー、プチプラではないけど量がめちゃくちゃ入ってて全然減らないからコスパは良いよねw+20
-0
-
201. 匿名 2023/03/06(月) 09:54:47
皮膚が薄いせいか、パウダーもリキッドも塗った方が汚くなります。
でも赤みが出やすくて酔っ払いみたになるので、ファンデは欲しくなります…
結局色付きの下地に粉で終わりにしてます。+10
-0
-
202. 匿名 2023/03/06(月) 10:13:18
>>15
自分の定義としては下地+ファンデ+おしろいからファンデの工程を抜くことがノーファンデにしてる。+70
-4
-
203. 匿名 2023/03/06(月) 10:27:43
>>1
私、素肌が陶器みたいとか、透明感あるって凄く褒められるけど、それでもファンデ塗った方が綺麗。
塗らない方って塗らない方が綺麗な人もいるの??+8
-0
-
204. 匿名 2023/03/06(月) 10:29:19
>>44
単純に色や質感があなたにあって無いんだと思う
私は自分にとても合う下地見つけた時は衝撃だったよ+7
-0
-
205. 匿名 2023/03/06(月) 10:34:33
シミとりしてノーファンデの方が安く済んだ
あれこれ隠そうと手当たり次第ファンデやコンシーラー買ってたので+4
-1
-
206. 匿名 2023/03/06(月) 10:35:20
>>6
試しにアルビオン使ってみて欲しい。
アンフィネスあたり
お金余裕あるなら
先行液、エクラフチュール
乳液、アンフィネスかエクシア
化粧水、フローラドリップ
ナイトクリーム、リポソームナイトクリーム
余裕ないなら
乳液とリポソームナイトクリームだけでも。次の日から顔色めちゃくちゃ良くなると思う
リポソームはコスメデコルテで、それ以外は全部アルビオンだよ。
あと、アルビオンのスキコンはお勧めしない。+5
-16
-
207. 匿名 2023/03/06(月) 10:37:50
>>15
色付きの下地やBBクリームの類はノーファンデとは言わないと思うけど、あくまでファンデーションを省いた場合ってことなんですね。+41
-0
-
208. 匿名 2023/03/06(月) 10:37:53
>>102
安いの使うとよれる。
高いのは全然違う+6
-0
-
209. 匿名 2023/03/06(月) 10:41:35
>>169
そういえば見なくなったけど色付きティント乳液あったね
羽田美智子が宣伝してたキュレルだったかの使ってみたことあったけど、ムラになりまくってなんだこれって思った記憶
ただの粗悪なリキッドファンデだった気がする
+4
-0
-
210. 匿名 2023/03/06(月) 10:46:15
>>196
下地やフェイスパウダーは何使ってますか?日焼け止めも使ってたら知りたい
+1
-0
-
211. 匿名 2023/03/06(月) 10:51:40
化粧水塗って終わりです🙋♀️
でも、アイメイクはしっかりしてます。+1
-2
-
212. 匿名 2023/03/06(月) 10:59:30
>>189
コンシーラーってファンデじゃない?
自分の中ではお粉もじゅうぶんファンデなんだけど、まあ、お粉はファンデじゃないというのはわかる
でもコンシーラーはバリバリにファンデって気がするんだけど、他にもファンデ使ってないって人でコンシーラー使ってる人いるね+5
-12
-
213. 匿名 2023/03/06(月) 11:05:19
>>169
ははぎくおしろい乳液は最高だった。復活して欲しい+6
-0
-
214. 匿名 2023/03/06(月) 11:07:29
>>29
コロナのマスク生活により、ファンデーションをやめる→肌が綺麗になる→ノーファンデでいける
という流れですね。+11
-0
-
215. 匿名 2023/03/06(月) 11:08:28
>>1
酒さなのか、皮膚が薄くすぐ顔赤くなるのがコンプなんですが、毛穴とかあまり無いので下地と少しのお粉くらいが1番綺麗になる。ファンデ厚塗りするならすっぴんのが全然綺麗。この前ピーリング作用のあるローションを使ってしまい皮膚炎になったので、保湿頑張ってたら元々の肌より綺麗になりました。ワセリン最強です(^^)+9
-1
-
216. 匿名 2023/03/06(月) 11:10:22
>>200
それだよねー1年は持ってるw
知らない買えない人が妬んでるんだろうねw+5
-7
-
217. 匿名 2023/03/06(月) 11:11:36
>>25
まさに絵の具感!
塗った時のあの違和感にぴったりの表現をありがとう
ツヤが売りとか自然な仕上がりが売りのファンデも色々試したけど、どう頑張っても丁寧に塗った絵の具にしかならない…何故……+26
-0
-
218. 匿名 2023/03/06(月) 11:13:37
>>1
この日焼け止めをぬってます。
普段は、この日焼け止めと眉毛等のメイクのみ。
お出かけの時は、インテグレートのCCクリームも塗ったりします。
ファンデーションの肌色が苦手でぬれなくて、仕方なくこんな感じでやってます。+2
-2
-
219. 匿名 2023/03/06(月) 11:16:24
>>210
デパコス使わないからマイナス付きそうだけど…日焼け止めはスキンアクアのモイスチャージェル(金のキャップの)を顔全体に塗って、マキアージュのトーンアップ下地を頬の三角ゾーンと鼻おでこ顎にポイント塗り、キャンメイクのフィニッシュパウダーのディアレストブーケを眉目鼻はパフで、おでこや頬顎はブラシでササッと塗ってる。
肌色の下地とパウダーを両方使うとカバー力は高いけど化粧崩れが目立ちやすいから、もし使いたいならどちらかはピンクとかカラー物にするといいよ。+5
-3
-
220. 匿名 2023/03/06(月) 11:17:24
>>203
塗ったら、変になるんですよね…。
自分にあうファンデがわかってないだけかもしれないんですが…。
結局、日焼け止めとか色があんまりないCCクリームとかだけ塗ってる状態になってます。+6
-0
-
221. 匿名 2023/03/06(月) 11:28:06
肌が弱いので、アルージェの日焼け止めとイハダの色付きパウダーです
結婚式とかきちんとした場ではファンデするよ!
皆さんの言うように絵の具感が苦手なのでリキッドとかクリームが嫌でパウダーファンデを使ってる
基本的に敏感肌用のブランドを使うしかない+6
-1
-
222. 匿名 2023/03/06(月) 11:30:08
>>131
そうなの?どうして?+45
-0
-
223. 匿名 2023/03/06(月) 11:30:24
>>39
興味はないんだけど、話す時ってどうしての相手の顔を見るから(チラッとでもね)、鼻の毛穴とか目立ってると「きたなっ!」とは思ってしまう。+5
-1
-
224. 匿名 2023/03/06(月) 11:35:53
ファンデ塗ると老けて見えるから、下地とパウダーだけにしてた
クレドポーの色付きクリームみたいなファンデ(3万のやつ)を試したら、ちゅるんと肌が元から綺麗な人に見える!ファンデ落とした後も化粧疲れしない+7
-0
-
225. 匿名 2023/03/06(月) 11:35:58
過去の出産後の引きこもりとコロナで2回ノーファンデになったら、めちゃくちゃ頑固な毛穴の黒詰まりがきれいになった。2年くらいかかった
で、ファンデ復活したらすぐ詰まる(笑)
クレンジングとかスキンケアとかめちゃくちゃ試したけど、私のいちご鼻にはファンデやめるのが一番早かったよ
普段は白っぽいUVと目元コンシーラーにフェイスパウダーしてます。パウダーしないとテカリが酷い(笑)+16
-1
-
226. 匿名 2023/03/06(月) 11:38:32
私はアラフィフだからノーファンデは諦めたけど
ミネラルファンデ(粉)とコンシーラーを使ってます。
中々いいよ。
あと、このクレイ洗顔良いよ。
顔、ワントーン上がるからお勧めです。Amazon | VELUS 毛穴 洗顔 メンズ レディース 泥洗顔 酵素 炭 配合 黒ずみ 敏感肌 乾燥肌 洗顔料 150g | VELUS | 液体・クリーム洗顔料 通販amzn.toVELUS 毛穴 洗顔 メンズ レディース 泥洗顔 酵素 炭 配合 黒ずみ 敏感肌 乾燥肌 洗顔料 150gが液体・クリーム洗顔料ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
+0
-0
-
227. 匿名 2023/03/06(月) 11:40:41
>>26
そうなの。私もシミ出来て
ノーファンデ諦めた。
あと、ほうれい線…
もう無理ポ+8
-2
-
228. 匿名 2023/03/06(月) 11:42:37
>>33
私もそうだったけど
アラフィフになったらガクッと来たよ。
ほうれい線とシミが隠せないんだよ。
ノーファンデだと…+15
-2
-
229. 匿名 2023/03/06(月) 11:53:27
>>29
私の場合は触った時の感触はスベスベなんだけど、ファンデ塗った途端に何故か汚くなるのでノーファンデにしてる
ちなみに10代の頃からそんな感じ(現在アラサー)なので年齢関係なく元からそういう肌質なんだと思う+8
-0
-
230. 匿名 2023/03/06(月) 11:59:28
>>44
私も加齢で肌は綺麗だけど
シミやくすみが出てきて
最近はコンシーラーとミネラルファンデにしてる。
コンシーラーだけだと崩れちゃうし。+0
-0
-
231. 匿名 2023/03/06(月) 12:04:27
ソフィーナipのインターリンクセラムが良かったから
でも主婦にはちょっと高いから
メルカリで本体とレフィル新品まとめ買いした!+1
-0
-
232. 匿名 2023/03/06(月) 12:05:20
>>29
肌が薄くて弱いからクレンジングで荒れるから
ファンデ使わない。
マスクしてたらファンデどうせ落ちるし+23
-0
-
233. 匿名 2023/03/06(月) 12:08:48
お化粧が下手なので、スキンケアのみです
どう頑張っても変なメイクになる+4
-0
-
234. 匿名 2023/03/06(月) 12:17:03
ファンデ+コンシーラーだとクマがより目立ってしまうから、ノーファンデに変えました。
今はインテグレートのエアフィールメーカー(レモンカラー)とカリプソのマジックコンシーラー(イエロー系)orマキアージュのドラマティックコンシーラー、さらにコスデコのフェイスパウダーを重ねることで自然に仕上がっていると思います。
下地とコンシーラーだけだと浮くけど、コスデコのパウダーのおかげでベースメイクが綺麗に仕上がります。コスデコのパウダー本当にすごいと思います。+3
-0
-
235. 匿名 2023/03/06(月) 12:18:03
下地に色ついてるやつあるよね。
あれだとファンデしてる。になる?
+2
-0
-
236. 匿名 2023/03/06(月) 12:26:53
>>235
わたし的にはファンデ有りとそう変わらないと思うんだけど、ここではファンデ無しみたいだね。
BBや色付き下地なんかは肌負担を考えたら似たようなもんだし。重なるのが減るからマシなだけかな。+2
-2
-
237. 匿名 2023/03/06(月) 12:29:30
>>39
クレドの下地良いですか?
お友達がいいよーって言ってて気になってます!
その友人は、クレドの下地と安いパウダーにクレドのハイライトを使っているらしい…+11
-0
-
238. 匿名 2023/03/06(月) 12:35:48
>>6
綺麗ってわけでもないんだけど、ファンデ塗ると粗が目立つタイプ。
前はマット肌が好みだったしマットが似合ってたはずなんだけど、今はツヤのほうがしっくりきて粉乗せられない。
2年前くらいにクレドのパウダー買ったのに全然使ってない、、、。
今は豆乳イソフラボンのUV乳液だけです。+26
-0
-
239. 匿名 2023/03/06(月) 13:04:28
>>220
それ多分色が合ってないか、質感があってないんだと思うよ
何処の使ったことあるの?+1
-1
-
240. 匿名 2023/03/06(月) 13:22:24
>>29
毛穴開き、クレーターがある。毛穴開きはリキッドファンデなり塗れば目立たなくなるけどそうする事でクレーターが更に目立ってしまう…リキッドファンデでフラットに見える箇所と頬の広範囲のクレーターとの差がすごくなる。
だから赤ニキビなりコンシーラーを乗せてるだけで他は下地とルースパウダーだよ。肌汚いね!って言われたことあるくらいにカバー力ないけどね+13
-0
-
241. 匿名 2023/03/06(月) 13:29:28
下地も使わない。肌が荒れるから。+4
-2
-
242. 匿名 2023/03/06(月) 13:33:34
>>150
写真見るだけだと良い人多そう+15
-0
-
243. 匿名 2023/03/06(月) 13:34:57
>>24
味噌やヨーグルトなどの発酵食品もお腹にいいよ!
根菜やきのこの味噌汁、おすすめです
+6
-0
-
244. 匿名 2023/03/06(月) 13:40:27
プライマー下地とキャンメイクのパウダーが一番肌褒められる。
私の塗り方が下手くそなのか、脂肌と合わないのか、ファンデ塗るとうろこが秒で出てきて、汚らしい
いつも化粧落とした方が綺麗だなーって思ってたから、ファンデ本当に向いてない+4
-0
-
245. 匿名 2023/03/06(月) 13:41:46
>>26
初めてのシミが37才なの羨ましい
私は20才の時には既にあった😭+44
-1
-
246. 匿名 2023/03/06(月) 13:44:06
日焼け止めにベビーパウダーです。
塗ってます!って感じになるのが苦手でやめた。
夏とか溶けるし。笑+8
-2
-
247. 匿名 2023/03/06(月) 13:48:03
>>219
詳しくありがとうございますとても参考になります!
219さんのように上手くアイテムを使える人に憧れます+0
-0
-
248. 匿名 2023/03/06(月) 13:53:50
>>29
肌に合う色がないから仕方なくノーファンデ
探せばあるのは知ってるけど、
もれなくデパコス。
無くなったらすぐ買いに行けるコスメで揃えたいのでファンデーションはしてないです+4
-0
-
249. 匿名 2023/03/06(月) 13:56:08
ファンデーションとかコンシーラーとか
塗ると顔が暗くなるし
素肌一択だよ。
+0
-1
-
250. 匿名 2023/03/06(月) 14:04:19
>>212
確かに…
パウダーも、色がついてるかついてないかの違い?+0
-0
-
251. 匿名 2023/03/06(月) 14:08:49
私の場合はオイルクレンジングをやめたくてノーファンデになりました。オイルは結局肌の上で酸化すると知ってからスキンケアもメイク用品も全てノンオイルです。クレンジングは水溶性ジェルで落としています。毛穴がとても綺麗になりました!+8
-2
-
252. 匿名 2023/03/06(月) 14:11:10
>>157
ブスだからね+5
-1
-
253. 匿名 2023/03/06(月) 14:21:53
>>13
日焼け止めが会わないのでSK-IIのccクリームを使ってます
BBクリームよりも厚塗り感ないから、ふだん日焼け止めのみの方が部分的にコンシーラー代わりに使うのもありかなぁ、と思います+4
-0
-
254. 匿名 2023/03/06(月) 14:33:49
>>74
2種類あると思う。
パウダーファンデ、リキッドファンデの意味でのパウダーと、
ルースパウダーとプレストパウダーで、おしろいて意味のパウダーじゃない?
+4
-0
-
255. 匿名 2023/03/06(月) 14:42:54
>>129
色んな人と会うけどこの人肌綺麗だな〜って思う人って案外少ないんだけどがるちゃんでは自称綺麗な人多いよね。年齢層高いのに。
+31
-3
-
256. 匿名 2023/03/06(月) 14:48:52
>>211
バランス悪くないの?
+6
-0
-
257. 匿名 2023/03/06(月) 14:54:18
昨日ご飯屋さんで隣に座ってる人が恐らくすっぴんだろうに、本人かと思うくらい佐々木希にそっくりでめちゃくちゃ可愛かった
その日私はメイク品をあーでもないこーでもないって探し回ってたんだけど、なんかいろいろ小細工してもしょうがないな、、と思ったよ
だから肌をめっちゃ綺麗にしてノーファンデで行けるように頑張るよ+18
-0
-
258. 匿名 2023/03/06(月) 14:56:24
美容院と懇談会の時だけ化粧するけど落とすと激しく乾燥するし肌にも負担かかってると思う。数ヶ月に1階カスタムレーザー受けて普段は日傘や帽子サングラスで紫外線カットしてるから余計化粧要らない+4
-0
-
259. 匿名 2023/03/06(月) 15:09:56
>>254
昔はパウダ「リ」ーファンデって言ってたよね
パウダリーはファンデでパウダーはお粉を指してた
今はぜんぶパウダーとしか言わないよね+5
-0
-
260. 匿名 2023/03/06(月) 15:15:52
>>29
逆。私は肌が汚すぎてファンデが乗らない
物凄いすり鉢毛穴なんだけどファンデ塗ると
毛穴に全部入り込んでいちごみたいにブツブツになるんで
それならば下地+ルースパウダーの方がまだマシかな程度
+40
-0
-
261. 匿名 2023/03/06(月) 15:32:30
>>14
私もー。
アラフォーだから身だしなみとしてファンデ使ってたけど、大きめマスクして目元と額だけしか出てないからノーファンデに戻った!
ていうか、ファンデ塗ると小皺が目立って老けて見える気がするんだけど選び方が悪いのかな??+16
-0
-
262. 匿名 2023/03/06(月) 15:52:34
高校時代はファンデとコンシーラーで隠しまくる毎日で肌荒れが治りませんでした。
大人になって肌質が変わったのも一因かもしれませんが、ノーファンデを始めてから肌荒れが落ち着いて毛穴も目立ちにくくなってきていてとても嬉しいです。
今は豆乳イソフラボンのUVケアリンクル乳液みたいなやつとCANMAKEのabloomの01番でベースメイク終わらせてます。
今後はパウダーをETVOSのルース状のファンデーションにしようか迷い中です。
やっぱりミネラルファンデの方がいいのかな、、と。
いくらルースでミネラルとはいえ、ファンデしない方がいいのかなーとも悩んでます(笑)+1
-0
-
263. 匿名 2023/03/06(月) 15:56:16
40以上ですっぴんとか生々しいから
そろそろちゃんとメイクする
すっぴん美は20代までな気がする+9
-5
-
264. 匿名 2023/03/06(月) 16:05:35
ノーファンデの方、アイメイクはどうされていますか?
35歳、普段日焼け止めとパウダーですが、アイメイクをするとなんとなくチグハグな印象になります。。+11
-0
-
265. 匿名 2023/03/06(月) 16:08:17
>>228
ファンデ取ったら、もっとシミだらけだよ。出産で入院して周りは皆んなノーメイクなんだけど、30代でもシミだらけとかくすんでいる人が多かった。妊娠中のホルモンバランスのせいかもしれないけど。それでノーファンデ道を貫こうと決意しました。+4
-2
-
266. 匿名 2023/03/06(月) 16:16:38
>>90
私も乾燥防ぐのと保湿の為にリキッドファンデ使ってる
出来るならノーファンデにしたいけど乾燥肌だからなぁ
+5
-1
-
267. 匿名 2023/03/06(月) 16:22:20
私もノーファンデもしくはすっぴんが好きなんだけど、35超えてから脂が目立ってきたw
シミとかシワは気にならないけどテカテカしてる。
パウダー乗せてごまかしてるけど、そろそろ年齢的にファンデも考えているよ。
ファンデってなんか肌に違和感あって嫌いなんだよね。+6
-0
-
268. 匿名 2023/03/06(月) 16:24:28
>>20
お野菜大好き快便なのに、お肌が汚い私はどうしたらよいのでしょう+33
-1
-
269. 匿名 2023/03/06(月) 16:28:01
>>264
アイメイクはしっかりするけど、別におかしくならない。ノーファンデだとアイシャドウが薄付きになるし。眉毛も描いて、濃い目のパウダーとハイライトで顔全体に軽く陰影をつけてます。
原則、カラーがあるものは全てパウダーで、ハイライトもパウダーにしてます。アイシャドウはリキッドやクリームタイプのものを使うこともあるけれど、アイメイク用の無色の下地を塗ってからのことが多い。眉下のハイライトはチップを使って入れると、アイメイクの邪魔にならないです。
+0
-0
-
270. 匿名 2023/03/06(月) 16:36:20
>>264
自分の下瞼の暗い色に似たシャドウを上瞼に塗ってるw
眉尻はキリッと描く+1
-0
-
271. 匿名 2023/03/06(月) 16:47:15
>>4
そのアイテムだけだと写真撮るときに顔色悪く見えるからファンデーション使う
色つきの下地もあんまり効果なかった+7
-0
-
272. 匿名 2023/03/06(月) 16:48:59
欧米人はファンデ使わないっていうのは本当なのかな?+0
-0
-
273. 匿名 2023/03/06(月) 17:00:54
ヴェレダの日焼け止め、エトヴォスのコンシーラーで適当にクマシミ隠し、アナスイのパープルのパウダーで仕上げると適度に素肌感が出ます
スキンケアはソフィーナの泡の土台美容液で血流良くしてハリを出しておくのがミソです
なぜかファンデがっつりだとシワが目立つような…
でもこれからマスク外す機会増えるし、全顔のくすみやらしみソバカスをなんとかしないといけないのでファンデ使ったほうがいいのかな+3
-0
-
274. 匿名 2023/03/06(月) 17:02:46
>>272
インスタとかで見ると結構塗ったくってるような…
あと、コントゥアリングで陰影をつけてる人が多いよ+0
-1
-
275. 匿名 2023/03/06(月) 17:03:08
>>1
毛穴が塞がれてる気がして、元気が無くなるので。気持ちの問題、思い込みです。+2
-0
-
276. 匿名 2023/03/06(月) 17:08:38
目がしみて 使えないのでほぼノーファンデです。
毛穴が開いているから本当は塗りたい。+3
-0
-
277. 匿名 2023/03/06(月) 17:11:34
>>239
リキッドファンデーションは、試供品しか使ったことないのですが、どこのか忘れてしまいました…。すみません。
パウダーファンではコフレドールを使っていました。+0
-0
-
278. 匿名 2023/03/06(月) 17:13:23
>>129
そりゃ他人の美醜にまでこだわる人からしたら汚いかもしれないけど…そんな人のためにメイクしてるわけじゃないし+9
-4
-
279. 匿名 2023/03/06(月) 17:15:25
>>223
あなたは毛穴ないの?+1
-2
-
280. 匿名 2023/03/06(月) 17:19:02
>>260
全く同じです
ファンデ塗ると、隠してるけど汚いのが隠れてない感じになってしまう
それに、日焼け止め→下地→ファンデ→パウダーだとよれてしまう
CC、BBも試したけど、合わなかった
下地とパウダーが1番綺麗についた
綺麗に見えるというよりまだマシに見える程度だけど笑
クレドのコレクチュールnにエレガンスのパウダーが自分的に1番ベストでした+18
-0
-
281. 匿名 2023/03/06(月) 17:32:22
>>235
>>236
ものによりません?
色つきでも全然カバーできないものはやっぱりファンデじゃないと思う。
逆にドモホルンリンクルのドレスクリームとかnaturaglaceのメイクアップクリームはファンデの分類でいいと思う。+3
-0
-
282. 匿名 2023/03/06(月) 17:35:23
ファンデしたいけど、ファンデすると肌がなぜか汚くなる
粉、つけてますよー!!て感じで馴染まない+4
-0
-
283. 匿名 2023/03/06(月) 17:45:38
すっぴんパウダーだけ+0
-0
-
284. 匿名 2023/03/06(月) 17:46:11
>>7
あなたのIDなんなのさ~😵+5
-1
-
285. 匿名 2023/03/06(月) 17:46:12
>>4日焼け止めのクリームも肌に悪いらしいので6年位前からベースはUVカット効果もあるパウダーのみ
最初の方こそカバー力なくて変な感じだったけど現在は当時と比べ肌のキメが細かくなり毛穴も全然なくなったので、周りの人達にはキチンとファンデしてると思われてるw
あんまアレコレ付けたり塗ったりしないのが一番なんだなと実感
+10
-9
-
286. 匿名 2023/03/06(月) 17:55:49
>>20
わたしも自炊めんどくて鍋ばっか食べてたらめっちゃ肌綺麗になったわ+14
-1
-
287. 匿名 2023/03/06(月) 17:56:22
>>157
結局顔だよね+5
-1
-
288. 匿名 2023/03/06(月) 18:02:20
>>18
私も!
メイクするのは結婚式に招待された時くらい。
ファンデーションで肌の色ムラを無くすと、小さなシミさえ目立ってる気がしちゃって落ち着かないんです。+7
-0
-
289. 匿名 2023/03/06(月) 18:03:11
>>20
うちの80超えのお婆ちゃん、私より肌がツヤピカ。
何十年も毎朝健康ジュースを飲んでる。
バナナ、りんご、キウイ、トマト、小松菜を牛乳でミキサーにかけてるものを毎日飲んでるよ。+20
-3
-
290. 匿名 2023/03/06(月) 18:04:43
色付きのは粉系も液系も逆に肌が汚く見えてダメな気がする
今は日焼け止めミルクのみ
グリセリンフリーのスキンケアにして
Tゾーンのテカリも気にならなくなってきたから
お粉も要らなくなった
アイブロウとアイシャドウはしてるけどそこだけ痒みがある
+3
-0
-
291. 匿名 2023/03/06(月) 18:12:04
>>206
人それぞれ合う合わないあるの知らんの?+12
-2
-
292. 匿名 2023/03/06(月) 18:16:32
>>7
7. 道鏡🤍孝謙のカップルチャンネル
何これ+9
-0
-
293. 匿名 2023/03/06(月) 18:21:13
>>251
安いクレンジングだからだよ
シュウで毎回洗顔すればいいのに+2
-8
-
294. 匿名 2023/03/06(月) 18:23:08
>>272
ほんとだよ
特にヨーロッパはファンデ文化そのものがない感じ+2
-0
-
295. 匿名 2023/03/06(月) 18:24:34
>>50
出た!ワセリンおばさん!+4
-9
-
296. 匿名 2023/03/06(月) 18:27:14
>>203
私もずっと肌綺麗でデパコスの肌診断とかも超いいしスッピンも疑われれるけど、ファンデ塗った方が透明感は減るけど、なんか綺麗なお姉さんが出る気がしてる。
化粧崩れもしたことないから意味あるのか分からないけど、パウダーもした方がかっこいいかなーって思ってる笑+9
-1
-
297. 匿名 2023/03/06(月) 18:27:22
>>150UVパウダーとか日焼け止めだけで後はポイントメイクって事かな
確かにこういうのって自社の製品の広告塔に一番説得力あるかも
肌が皆さんメチャクチャ綺麗
けど、私は元々肌断食してから(自分比較で)ウソみたいに肌が綺麗になってるので今更この会社の高い製品使おうとはならないけども
+14
-1
-
298. 匿名 2023/03/06(月) 18:31:31
>>295横ですが
何故そんな風にバカにした感じで攻撃的なのか分からない
コメ元さん、特に人に薦めてもないのに可哀想じゃん
+9
-3
-
299. 匿名 2023/03/06(月) 18:34:54
>>261 22歳の頃、早朝ファンデして夜の9時過ぎあたりになると目の下がよれて、ほうれい線が目立つようになってたんだけど、今31歳でそんなこと全く起きないから、ファンデ下地その前のスキンケアとファンデの塗り方とかが問題なんじゃないかなぁ+3
-0
-
300. 匿名 2023/03/06(月) 18:40:16
>>157
まあ、そうだろうな、としか思わなかった。+6
-1
-
301. 匿名 2023/03/06(月) 18:40:29
>>17 自分の親がそれで肌もパーツも綺麗だけど、自分は幼少期からギャルが好きだったから嫌だった。
元ヤンのママとかのが派手で羨ましかった。+2
-2
-
302. 匿名 2023/03/06(月) 18:41:56
赤ら顔なので、色付きの下地を使ってます。シミ隠しのコンシーラーも。それでも時間経つandマスクでいつの間にか溶けてる。。いい下地ないかオススメあったら是非教えていただきたいです。
+3
-0
-
303. 匿名 2023/03/06(月) 18:47:43
敏感肌でノンケミカルしか使えないのでノーファンデだよ。紫外線吸収剤入ってると、涙止まらなくなる!あとノンケミカルでもSPF50あると、酸化亜鉛で毛穴が詰まってその日のうちに必ずニキビができる。
だから基礎化粧品はだいたいベビー用。サンプレイベビーミルク→セザンヌのUVパウダー
洗顔はホホバオイル→ベビー用乳液で乳化→ケアセラベビーウォッシュ+0
-1
-
304. 匿名 2023/03/06(月) 18:50:47
>>55その境地ってもう体型とか髪の毛とか服装も気にならなくなるの?
ポイントメイクもしないの?
自分が気にしすぎで病気だから楽になりたいし知りたい+2
-1
-
305. 匿名 2023/03/06(月) 18:53:56
ジルのイルミネイティングセラムプライマーに、ルーセントパウダー(ペタペタ感が苦手なので)のみ
若い時からもっと日焼け止めちゃんとしておけばよかったなぁとしみじみ思うアラフォー
荒は隠せないけどクレンジングに手間かけたくないのでノーファンデ派
夏のがっつり日焼け止めが憂鬱…+6
-0
-
306. 匿名 2023/03/06(月) 18:54:12
>>56別に無理してパウダー付けることないんじゃない?
わたしパウダー付けようが付けまいが変わらないよ+1
-0
-
307. 匿名 2023/03/06(月) 18:54:52
>>1
最近、カネボウのクリームインデイとクレドの下地だけに変えて凄く良かったのでお勧めです。花粉で肌が赤く乾燥して困ってたんですが、元から肌綺麗みたいな仕上がりになります。前はディオールのクッションファンデとコンシーラーだったんですが、調子悪いと肌に乗ってくれなかったりして汚かったんですが今どんなに調子悪くても綺麗に乗ってくれます!+3
-0
-
308. 匿名 2023/03/06(月) 18:56:24
>>303
大変ですな…
ノンケミカルと、普通の日焼け止めってそんなに負担ちがうんだ。こわいわー
てもノンケミカル高いから、結局ふつーの日焼け止めにしてしまってます+5
-0
-
309. 匿名 2023/03/06(月) 18:59:50
下地とパウダーのみで、ズボラだからお湯オフだけなんだけど、
ファンデつけるとなったら洗顔したほうがいいのよね?+3
-0
-
310. 匿名 2023/03/06(月) 19:04:44
>>81
皮膚科には行ってみましたか?まだなら皮膚科で相談してみては。+3
-1
-
311. 匿名 2023/03/06(月) 19:07:42
ノーファンデの皆さんが使用している
ルースパウダー知りたいです!
IHADAのプレストパウダー使ってますが、固めてると使いにくくて+4
-1
-
312. 匿名 2023/03/06(月) 19:08:57
教えてください。
ノーファンデの人はローライトはいれないのですか?
ノーファンデになりたいのですが、顔に凹凸が無さすぎて…+0
-0
-
313. 匿名 2023/03/06(月) 19:09:55
>>309
お湯落ち下地ってどこの商品ですか?+4
-0
-
314. 匿名 2023/03/06(月) 19:15:52
わたしは毛穴もシミもシワもなくて透明感のある綺麗な肌と言われるけど、いくら肌綺麗でも透明感減るけどフォギー肌とかマット肌とか艶肌とかなりたい肌があるからメイクしたい派だな〜。
スッピン派の人はあのナチュラルな感じがいいの?+3
-3
-
315. 匿名 2023/03/06(月) 19:16:28
IHADAのパウダー、ワセリン本当に配合されてるのか不明なくらい乾燥する。
イプサの乾燥肌向けルースパウダーが気になってます!
乾燥しにくいルースパウダー教えてください。+10
-0
-
316. 匿名 2023/03/06(月) 19:18:25
>>312高校の頃、透明な日焼け止めすらしないノーファンデガチ勢だったけど、ポイントメイクはエグいくらいしてたからノーズシャドウは入れてたよ+0
-0
-
317. 匿名 2023/03/06(月) 19:21:44
>>308
アレルギーだから、花粉と同じで反応しない人は大丈夫なんだと思う。ベビー用でも吸収剤使ってるのあるし。
白浮きしにくいノンケミカルは高いから、白浮き上等で安いノンケミカルの日焼け止め使ってます。+2
-0
-
318. 匿名 2023/03/06(月) 19:24:01
ノーファンデ派の人も日焼け止めとパウダーって言ってるけど、パウダーってなんの意味があるの?
ちゃんと化粧する時は私はちゃんとファンデ塗るからノーファンデ派でないんだけど、パウダーってなんの意味があるのかわからないんだよね+2
-0
-
319. 匿名 2023/03/06(月) 19:24:31
>>272
フランスにいた人の本に書いてあったのは20代でファンデ使う人珍しい
30代40代くらいから少し塗るみたいな感じらしい
ファンデ塗って当たり前みたいな社会的な圧がないのは羨ましい+7
-0
-
320. 匿名 2023/03/06(月) 19:26:30
>>15
色のついたもの→ファンデ
透明か白→ノーファンデ
自分ではこう思ってる。+46
-3
-
321. 匿名 2023/03/06(月) 19:27:16
>>10マシュマロフィニッシュパウダーの方だよね多分?
あれってなんで人気なの?+5
-0
-
322. 匿名 2023/03/06(月) 19:31:10
>>316
ありがとうございます
以前ノーファンデでメイクしてノーズシャドウをしたら浮いてしまって、アイシャドウも発色がよくない気がしたので皆さんは違うのかな?と思いまして+1
-0
-
323. 匿名 2023/03/06(月) 19:36:03
>>150
左下の人化粧してないの?きれいだなー。+0
-0
-
324. 匿名 2023/03/06(月) 19:36:03
>>318
私の場合、素肌に上にパウダーで毛穴は割と隠れるので化粧してる感はでる
一応メイクはしてますって感じに見せるために使ってる+6
-0
-
325. 匿名 2023/03/06(月) 19:41:51
オルビスのサンスクリーンフリーエンスの後にミノンのUV下地かセララボのハイエンド(これはCCクリームぽい)を薄ーく気になる所にだけ塗ってる。
乾燥肌だからお粉しないけど、上記の2つだとドロドロしたり乾燥崩れしないから助かってる。
それなりにメイクしても違和感ないし。
外に出ない日はオルビスだけ。+3
-0
-
326. 匿名 2023/03/06(月) 19:42:22
凹凸が少なくキメが細かい肌ほどファンデがきれいに乗る。
だから、肌がきれいな人ほどファンデを使ってますますきれいになったらいい。
肌がきれいでないとファンデを使ったら汚くなる。毛穴やシワに入り込んだり。だから、下地やパウダーを使って、少し肌がきれいな人のすっぴんくらいになれたらいいと思っている。+9
-1
-
327. 匿名 2023/03/06(月) 19:46:53
>>71
角質育てたいです!
ノーファンデ以外にやってたことはなんですか?+5
-0
-
328. 匿名 2023/03/06(月) 19:49:22
>>318
日焼け止め塗ったあと、べたつきを抑えるためにパウダー使ってるよ。髪の毛がスコシでも顔にくっつくのストレスなんだよねー+8
-0
-
329. 匿名 2023/03/06(月) 20:05:49
美容皮膚科に月2通ってて自分で言うのもなんですが、すごく綺麗。
ファンデもないし、アートメイクしてるから起きて保湿して日焼け止めだけ塗ってる。+7
-1
-
330. 匿名 2023/03/06(月) 20:15:42
接客業してるんだけど、お客で聞いてもないのに「私これでもファンデ付けてないの」ってドヤ顔してた女性いたけど…
どう見てもスッピンだけど…っての思い出したわ+12
-0
-
331. 匿名 2023/03/06(月) 20:18:09
>>310
ニキビや肌荒れしてるわけでもなくてただ乾燥してるだけなんですけど診てもらえるんですかね?+0
-0
-
332. 匿名 2023/03/06(月) 20:28:24
>>307
カネボウのクリームインデイっていうのは何ですか?日焼け止め?+0
-0
-
333. 匿名 2023/03/06(月) 20:45:46
完全すっぴんで暮らしてます。
出勤もお出かけもすっぴん。
肌が弱い訳でもなく、面倒な訳でもなく、ただメイクするのが嫌いなだけ。
定期的にヘアカラーも変える。髪も巻く。ネイルも好き。メイクだけしたくない。+4
-5
-
334. 匿名 2023/03/06(月) 20:47:42
>>291
それは当たり前の話で、こうして細かく教えて下さるのはありがたいと思います。+6
-2
-
335. 匿名 2023/03/06(月) 20:54:31
>>76
クマと小鼻周りだけコンシーラー使ってるけどノーファンデとは思わない。
むしろファンデーション使いたいけどなんか汚い。
どうしたらいいんだ〜。。+1
-0
-
336. 匿名 2023/03/06(月) 21:01:13
>>329
差し支えなければどんな施術されてるか教えてもらえますか?+4
-0
-
337. 匿名 2023/03/06(月) 21:02:25
主義ではないんだけど、不器用だからファンデ塗った方がオバサンぽくなっちゃってずっとノーファンデ。+1
-0
-
338. 匿名 2023/03/06(月) 21:04:40
>>26
え、シミ取りすればいいだけじゃん。
色白で綺麗なのは変わらんでしょ。
何を悩んでるのか分からない。+8
-8
-
339. 匿名 2023/03/06(月) 21:07:13
>>13
いつも思うんだけどBBクリームってノーファンデって言えるの?CCクリームも下手したら薄づきのファンデよりカバー力あるし、しっかり塗っといてノーファンデって違和感しかない。商品名にファンデーションって付いてなければノーファンデなの?+36
-0
-
340. 匿名 2023/03/06(月) 21:11:16
>>3
ノーファンデって言うならせめて日焼け止めの白いのくらいまでにして
ノーファンデの話はそれからよ+11
-0
-
341. 匿名 2023/03/06(月) 21:12:14
>>153
ありがとう〜✨+0
-0
-
342. 匿名 2023/03/06(月) 21:13:01
日焼け止めと下地とパウダーで仕上げてますが、日焼け止めとパウダーだけにしたいです
下地効果ある日焼け止めで肌が綺麗に見える商品あったら教えてほしいです
気になってるのは カネボウのヴェイルオブデイ です
+2
-1
-
343. 匿名 2023/03/06(月) 21:13:29
オイリー肌なのでファンデするとすごいてかってしまいそれからファンデ嫌いになり、下地プラスパウダーのみ。
ファンデーションの必要性が分からないくらいなくていいものだと思っているのでこの先も使わないだろうな〜
プチプラでセザンヌの下地にキャンメイクのパウダーで充分です!+1
-0
-
344. 匿名 2023/03/06(月) 21:18:34
>>17
ラッシュポゼのティントはどっちでしょうか?
+0
-0
-
345. 匿名 2023/03/06(月) 21:20:06
>>18
私も基本すっぴんです
なかなかリアルにすっぴん仲間がいないから
仲間がいて嬉しい
4月ごろから11月ごろまでは長く外にいる日は
仕方なく日焼け止めを塗ってテカリ防止にベビーパウダー使ってますが…+9
-1
-
346. 匿名 2023/03/06(月) 21:22:43
肌質の問題だと思うけどファンデ塗ってしばらくすると毛穴が開いてきて逆に肌が汚くなる上に化粧を落とすと保湿しても肌が突っ張るからすっぴんの時が多い
顔の造作はなんともならないから、顔の脱毛とスキンケアとお風呂と運動で汗をかいて(何気に一番大事っぽい)なんとか保ってる
シミが出てきたら美容皮膚科で取ると思う
塗らなきゃならない時はKohgendoの下地クリームだけ塗ってるよー+0
-0
-
347. 匿名 2023/03/06(月) 21:24:08
>>330
「これでもファンデ付けてないの」と言うからには自信があるんだね
そこのブランドのファンデが気になってて「使ってみたいけどアレルギーで塗れない」って話もBAさんにそんな風に歪曲して受け取られてるんだろうか笑
塗って隠したいけど塗ると大変なことになるんだよね+2
-4
-
348. 匿名 2023/03/06(月) 21:24:39
>>7蝉丸以外の坊主に興味なし+4
-0
-
349. 匿名 2023/03/06(月) 21:29:52
>>15
ファンデだけ使ってないだけだよね
BBクリームにパウダーにって結構化粧してるなーってイメージで肌への負担は軽くなさそう
+11
-0
-
350. 匿名 2023/03/06(月) 21:30:35
シカペアのCCTクリームとお粉のみ!+2
-0
-
351. 匿名 2023/03/06(月) 21:32:19
>>339
ファンデーションを塗ってないだけの化粧を語る場所だから下地に色が付いてても別にいいんじゃないの?
ノーメイクって言ってるわけじゃないし
あんまり参考になる書き込みなかった+10
-10
-
352. 匿名 2023/03/06(月) 21:39:44
>>15
一緒だよね。
リキッドやクリーム状のものに、肌色がついてるかコントロールカラー(薄ピンクとか)がついてるかの違いで、あとは美容成分とか日焼け止め成分の配合具合か違うだけ。
ノーファンデでBBクリームだけです!とか言われても、いやそれ結局クリームファンデよね…?と思うわ。
商品名が『ファンデーション』じゃなければノーファンデ扱いなの?+48
-2
-
353. 匿名 2023/03/06(月) 21:41:43
>>333
わかる
私はポイントメイク以外の化粧品がアレルギーで使えないことが発端だけど
年々メイクで作り込んだ顔に不自然さを感じるようになって。
百貨店の化粧売場だと「メイクしてます」って出で立ちじゃないと浮くし、広告とかTVとかでは逆にノーメイクが不自然だけど。
元外資系化粧品販売員、メイクも化粧品も人一倍好きだったけど
私の顔立ちには無い眉を描いてまつ毛パーマにリップバームが適量 やり過ぎると不自然…
+5
-1
-
354. 匿名 2023/03/06(月) 21:45:26
NOVの下地にルースパウダーだけなんだけど完全ノーメイクのときより肌荒れ減った
特に花粉の時期はマスク荒れもするから塗ってることによって何かしら守ってくれてるのかなーと思う
NOV使ってる人あんまり聞かないけど…+8
-0
-
355. 匿名 2023/03/06(月) 21:47:32
>>1
ベビーパウダーのみ!
敏感で肌が未完成の赤ちゃんに使えるんだから低刺激に違いない!と、持論です。
透明感が出る気がします。
主さんと同じく、ベースをキレイにしたい!自己満ですが。
+美容内服しています。
シナール・ハイチオール・ユベラ。+4
-4
-
356. 匿名 2023/03/06(月) 21:50:51
>>263
逆に
歳をとればとるほどファンデが乗らなくて「塗ってます」って仕上がりになるよ
女優さんモデルさんとかは照明でハレーション起こさせてるし、画像は修正してる
肉眼で間近で見るのとは違う
皮肉なことに
若くてファンデを塗る必要が無いくらい肌がきれいな人がファンデを塗った状態が一番きれいな仕上がり
+21
-0
-
357. 匿名 2023/03/06(月) 22:04:59
>>4
同じく。
マスク生活になった時にマスクに肌色がつくのがなんか嫌で日焼け止めとパウダーに変えました。チーク塗っておけばそれなりに誤魔化せます。
クレンジングも最低限で良くて楽です。+7
-1
-
358. 匿名 2023/03/06(月) 22:06:41
>>352
「ノーファンデ」と言われたら、全く肌を補正していない状態を想像する
=何も塗らない、もしくは無色の日焼け止めのみ
BBクリーム使用
日焼け止めにパウダー
下地にパウダー、 はノーファンデでは無いと思う
リキッドとかジェル、クリーム状のものに粉を乗せたら多少なりとも肌補正されるよね
+14
-10
-
359. 匿名 2023/03/06(月) 22:11:03
サンシェルター買おうと思ってますが使ってる方どうですか?+10
-0
-
360. 匿名 2023/03/06(月) 22:13:17
>>278
でもお仕事の時はしたほうがいいと思います。+5
-7
-
361. 匿名 2023/03/06(月) 22:14:17
>>268
横だけど食べ物で肌が改善するっていうのも人それぞれかなーって思ってます汗
私は少し前までメンタル不調で、夜ご飯はスナック菓子とかチョコ、アイスのみだったけど、良くも悪くも肌には影響なしでした...
(ちなみに元々汚肌寄り)+22
-3
-
362. 匿名 2023/03/06(月) 22:18:06
SK-IIのCCクリーム使ってる。色ついてるからファンデっぽいんだけど荒れないし元から肌綺麗な人みたいになって好き。+6
-1
-
363. 匿名 2023/03/06(月) 22:19:16
私もファンデ塗るの好きじゃなくて、厚塗りの人が気になってしまうタイプでした。
厚化粧の方が老けて見えない?って思ってて。
コロナになってマスク生活になったから、もう塗らなくなった。
マスクにファンデが付くのも嫌過ぎて。
化粧品はでもケチらず良いの使って美肌は頑張りたい!
日焼け止めや美白もかなり気をつけてます。+7
-0
-
364. 匿名 2023/03/06(月) 22:30:57
>>333
メイクもスキンケアもだけど義務としてやると面倒くさいけど趣味としてやると楽しい。+4
-0
-
365. 匿名 2023/03/06(月) 22:34:07
>>361
私もそう思う
私の場合は不摂生は体調不良にはなるけど肌にはそんなに影響でない
合わない洗剤や化粧品とか紫外線、摩擦などの外的刺激にはとても弱くて敏感な感じ
ダブル洗顔はもうしないと決めた
特に今は花粉症で肌が荒れてるしクレンジングとか強めの洗顔はできないので石鹸オフの日焼け止めのみ+5
-1
-
366. 匿名 2023/03/06(月) 22:40:27
>>33
アラフォーで自分で、お肌真っ白でもちもちツヤツヤです!って言うの恥ずかしくない?
+14
-14
-
367. 匿名 2023/03/06(月) 23:00:06
肌薄いからファンデだと逆に浮くんだよね
仕方なくノーファンデしてる+4
-0
-
368. 匿名 2023/03/06(月) 23:00:06
今まで隠そう隠そうとシュウウエムラやRMKのファンデーションを塗りたくっていましたが、余計老けて見えるので今はポールアンドジョーの下地だけで過ごして老け見え脱却しました。+0
-0
-
369. 匿名 2023/03/06(月) 23:14:17
色付き下地と色付きパウダー使ってる
石鹸落ちのね
マスクで崩れるからてのが1番の理由だけどまぁ肌負担も軽減するからね
後はこれだけでも充分いけるじゃんて気づいたのもある笑+2
-0
-
370. 匿名 2023/03/06(月) 23:15:03
>>57
下地とかパウダー使ってたらもはやファンデと同じレベルで化粧してますよね🤔
ノーファンデって何にも塗らないか、シンプルな日焼け止めのみまでってイメージです。+7
-1
-
371. 匿名 2023/03/06(月) 23:19:43
パウダー好きなんだけど水分持っていかれるか浮くかなんだよね
何かオススメの無いかな+0
-0
-
372. 匿名 2023/03/06(月) 23:22:04
>>33
日焼け止め、何を使っていますか?
私もファンデは荒れるので使えなくて、日焼け止めも敏感肌向けのを色々試しましたが何を使っても荒れてしまいます…。+6
-0
-
373. 匿名 2023/03/06(月) 23:23:34
日焼け止め塗り直したいから日焼け止めだけでパウダーはたかなくてもいいですかね?+0
-0
-
374. 匿名 2023/03/06(月) 23:24:18
>>159
鼻だけ色が違くなるってすごく分かる!!!
それが理由で私もノーファンデにした。
でも私の場合はノーファンデと言ってもクレドの下地とミラコレのパウダー使ってるから割とガッツリメイクではある😅+1
-0
-
375. 匿名 2023/03/06(月) 23:29:22
週3回パートの時は化粧水、日焼け止め入り下地+パウダー+コンシーラー
それ以外化粧水と日焼け止めだけ。
シミもあるしファンデーションした方がいいんだろうけど、よれやすくて…
あとメイク落としも面倒でメイクも落とせる洗顔で落ちる程度のが良くて…。
前までビオレの日焼け止めピンク色の使ってて
肌がトーンアップしてすごく気に入ってたんだけど生産中止でなくて困ってます。
トーンアップする日焼け止め入り下地おすすめあったら教えて下さい+0
-0
-
376. 匿名 2023/03/06(月) 23:32:29
>>353
友達のメイクを見てかわいいなーとか、肌めっちゃきれいに見えるなーとか、他人のメイクは平気なのに自分のメイク顔の違和感がなんか嫌なんですよね。+4
-0
-
377. 匿名 2023/03/06(月) 23:34:17
チャコットのおしろいって石鹸落ちできたの!?それとも、昔の巨大なものとは別なもの?石鹸おちできるパウダーがあってすごく気になってる。+3
-0
-
378. 匿名 2023/03/06(月) 23:43:56
>>215
私も恐らく酒サで、皮膚の皮が薄くて表面がつるつるしてます。夜は特に頬に赤味がでて。アデライン酸入りのLEPOREMというのを買って塗り始めて2週間ですが赤味が落ち着いてきたように思えます。
+1
-0
-
379. 匿名 2023/03/06(月) 23:45:27
顔タイプフレッシュなのでファンデを塗ると余計に老けて見えるから
自分もスキンケアの後は日焼け止め→トーンアップ下地→クマとか小鼻目立つシミにコンシーラー→クリアタイプのお粉、でベースメイク完了です
+3
-0
-
380. 匿名 2023/03/06(月) 23:47:20
>>361
私は日本酒を飲むと翌日必ず二日酔いなんだけど、肌の調子は最高になるんだよね。
合ってるんだか、合ってないんだか。+4
-0
-
381. 匿名 2023/03/06(月) 23:58:59
>>6
クレンジング見直すとか?+0
-0
-
382. 匿名 2023/03/06(月) 23:59:46
頬の凹みニキビ跡多めだからファンデーション塗ると毛穴落ちして余計に汚くなる🥲
ジルの下地と粉だけの方が綺麗に見えるのでずっとそれ!
目元のシミはMACのハイライトで飛ばします。+1
-0
-
383. 匿名 2023/03/07(火) 00:00:27
>>25
すごい良い表現!
私も昔から苦手で遊びに行くときは付けるけど普段は気になるところコンシーラーでカバーしてパウダーはたいて終わり+0
-0
-
384. 匿名 2023/03/07(火) 00:01:23
>>364
スキンケアは楽しいし好き!+1
-0
-
385. 匿名 2023/03/07(火) 00:06:17
>>351
そういうことなんだろうね。でもさ、主さんの「メイクで隠せたとしてもすっぴんがアレなら意味がないかな?という個人的な考えで、素を綺麗にしていきたいと思っています」ってスタンス見ると矛盾を感じるんだよなあ+4
-0
-
386. 匿名 2023/03/07(火) 00:12:09
>>1
ファンデーションと名のつく商品はクリームも固形もシワが目立つのですよ(泣)
素っぴんが一番目立たない。
でもシミとかクマとか小汚ないので、
日焼け止めにコンシーラー、パウダーで仕上げてます。
パウダーもシワに入り込んで目立つものもあるので、今は「サナ 素肌記念日 スキンケアパウダー」を愛用中。+4
-0
-
387. 匿名 2023/03/07(火) 00:17:56
>>197
アメリカ訛りw+3
-0
-
388. 匿名 2023/03/07(火) 01:04:47
色んなリキッドファンデを試したけど何使っても塗ったあとのほうがなんか暗くくすむのが悩みでBAさんにファンデの色選んで貰った時に相談したら皮膚が薄いから塗ると透明感がなくなるタイプと言われてやめた
ノーファンデはマスクしててもヨレるとかないしめっちゃ楽であの時のIPSAのお姉さんにはめちゃくちゃ感謝してます+5
-0
-
389. 匿名 2023/03/07(火) 01:41:03
>>140
別に塗りたくってるかどうかの問題じゃなくて、
下地→コンシーラー→パウダー
と、一つ工程が減っている事が重要なのでは?
+0
-4
-
390. 匿名 2023/03/07(火) 03:25:38
肌が薄いせいかファンデが重く感じる。+0
-0
-
391. 匿名 2023/03/07(火) 04:52:16
>>144
ですね。+1
-1
-
392. 匿名 2023/03/07(火) 07:52:44
>>147
私もお出かけや仕事はBBクリームだけ塗ってるけど
ファンデの認識。
色付きでカバー力が有ったら、機能は同じなんだからただ呼び名が違うだけでファンデと同じじゃない?
このトピの趣旨は粗を隠すより肌そのものを綺麗に、なんだからカバー力有りの物は皆一緒かと。+2
-3
-
393. 匿名 2023/03/07(火) 08:40:56
私も10年以上ノーファンデ。
濃いシミがあったので、レーザーで取りました!+1
-2
-
394. 匿名 2023/03/07(火) 08:57:28
>>1
色がついてるものを肌に塗っている状態があまり好きじゃなくてノーファンデ
透明~白色の日焼け止めとパウダーのみ
今度出るメラノCCの日焼け止め(乳白色程度なら)狙ってます!+2
-0
-
395. 匿名 2023/03/07(火) 10:08:00
>>378
酒さどの様なタイプですか?
私は血管拡張タイプで、ブツブツは無いのですが、それでも効きますか?
ピーリング系はさらに薄くなって赤く皮向けして、バリア機能が壊れるタイプです。
アゼライン酸のクリームは鼻だけ使い始めましたがイマイチ効果分からず…+1
-0
-
396. 匿名 2023/03/07(火) 10:08:51
花粉落ち着いたら石鹸落ちコンシーラー試す!
今は日焼け止め+IHADAパウダー。今は守りに徹しないと肌荒れ悪化するー+0
-1
-
397. 匿名 2023/03/07(火) 10:13:42
>>387
アプリコットね!
アメリカに行ったことないのに訛ってた笑+6
-0
-
398. 匿名 2023/03/07(火) 10:30:41
ETVOSのミネラルファンデってどうですか?
プレストタイプとルースタイプのどっちか使ってみたいんですが、安くはないので試せなくて悩んでます。+0
-0
-
399. 匿名 2023/03/07(火) 10:40:57
素肌がきれいだし、敏感肌だから塗り続けると素肌が荒れてくる。ファンデが浮いたり崩れたりで汚くなるのも嫌。人に会うときだけ、日焼け止め+パウダーしている+0
-1
-
400. 匿名 2023/03/07(火) 11:49:04
皮膚に何かついてる感覚が苦手でノーファンデです…。
子供が小さいのでお昼寝する時とか、添い寝する時に寝具やソファにお化粧が着くのも嫌です…。
あとはファンデ塗ると目がチカチカしたり、皮脂の分泌が多くなってしまって顔がベタつきます。+0
-0
-
401. 匿名 2023/03/07(火) 12:00:20
>>339
BBクリームはファンデの一種
主さんはすっぴんでも勝負できる素肌目指してるのだから、BBもCCも塗ってないと思う
だから、BBだけって言うのは、ノーファンデとは言えないと思うし、主さんの主旨には沿ってないのではないかな+9
-0
-
402. 匿名 2023/03/07(火) 12:24:03
>>178
コメ主じゃないすっぴんですが、そろそろ日焼け止めは塗らなきゃなと思ってます。季節的に。
せっけんで落とせるSPF20〜30くらいのやつ。
+9
-0
-
403. 匿名 2023/03/07(火) 12:43:29
>>380
甘酒(米麹じゃなくて酒粕)はどうだろう?
甘酒飲んだ翌日は私史上最高のコンディションになるんだよね
甘酒ならしっかり火を通せばアルコールも飛ぶし、最近は森永から粉末タイプの物も出てて便利よ+3
-0
-
404. 匿名 2023/03/07(火) 14:14:55
>>313
よこ
ヌーディクチュールのBBクリームかなと思った
Amazonで売ってるよ。違ってたらごめんね+1
-0
-
405. 匿名 2023/03/07(火) 15:25:33
>>395
医者にみせてはないんですが、私は血管拡張で赤味と(目のまわりにはできない。頬がメイン)頬に小さなぷつぷつができますよ。アゼラインを塗って、頬の赤味はやや抑えられてるけどぷつぷつはそのまま残ってます。効果は、期待の30パーくらいで、しないよりマシって感じ。
夕飯後なんか特に激しくて外出先なんかじゃ赤味が気になって冷えた手の甲で冷やしたりしてます。焼け石に水なんだけど…
貴方もとても敏感ぽいですね。
気持ちわかります。つらいね。+2
-0
-
406. 匿名 2023/03/07(火) 16:19:38
>>403
史上最高のコンディション!
酒粕の甘酒って飲んだことないかも。
試してみる!ありがとう!+4
-0
-
407. 匿名 2023/03/07(火) 18:15:40
>>405
たまに頬が火照ったりする。酒さなのかもなー。
カユピットとかキュアレア使ってなんとか炎症抑えてるから皮膚科は行ってない+0
-0
-
408. 匿名 2023/03/07(火) 19:52:22
>>336
ピコトーニングと、ハイフはたるみにも効きますが、肌も透明感出てキレイになります!
レチノールの化粧品はマストです(^^)+0
-2
-
409. 匿名 2023/03/07(火) 21:24:19
>>372
無印の日焼け止め乳液は試したことありますか?
私もパウダーすら駄目なのが多い敏感肌ですが、酸化チタンで紫外線カットするこれは大丈夫でした。ヒアルロン酸入りでしっとり使用感です。夏向きのジェルもあります。+1
-0
-
410. 匿名 2023/03/07(火) 22:54:35
>>151
オルビスのリンクルホワイトUVプロテクター使ってるよ
今使ってるのが無くなったら、リニューアルしたほうを使うつもり+3
-0
-
411. 匿名 2023/03/08(水) 02:59:31
>>349
だって何度も色んなファンデ以外を重ねてるから、普通にファンデするより肌にはマイナスだろうね+1
-0
-
412. 匿名 2023/03/08(水) 04:45:26
>>1
35過ぎた辺りから完全にノーファンデ!
敏感肌でベビー用日焼け止めすら痒くなるから日焼け止めは若い頃から塗ったこと無し
紫外線強くなってきたら日傘と帽子のみ
更年期に突入した現在は笑うと目尻にシワが出るけどシミ無しで色白保ってます
+5
-1
-
413. 匿名 2023/03/09(木) 18:45:17
コスメデコルテとルナソル迷うわ+0
-0
-
414. 匿名 2023/03/10(金) 09:46:00
私は年配の会社員です。
ファンデを塗れば人並みにおめかしした感じには仕上がります。
が、肌のツヤが失われ却って不健康そうに見えるのでローション、乳液、口紅で済ませています。
仕事で来客がある日はメイクしますが。+0
-0
-
415. 匿名 2023/03/12(日) 16:23:55
>>268
化粧品が何かしら合ってないのでは?
私、わりと美肌な方だったのに、日焼け止めちょっとお高いの使ったら、急に乾燥&吹き出物出来たよ。
2ヶ月ぐらい気付かずにずっと使ってたけど、さすがにもしや?と思って、別の日焼け止めに変えたら翌日から調子良くなり始めて、1ヶ月ぐらいでだいぶ良くなったよ!!
合わない化粧品はほんとに使ったらダメだよ〜
日焼け止めに限らず、化粧品選び、ほんとに大事+1
-0
-
416. 匿名 2023/03/12(日) 23:06:21
>>197
カラーチューニングUVのオレンジですね!!
キンモクセイ×アブリコットって香りらしいけど、そんなにキンモクセイの香りしなくて、爽やかで良い香りですよね!
アリーの日焼け止め、トーンアップUVのシリーズも(かお・からだ用)肌綺麗に見えるから、ノーファンデでも行けそうですよね!
シリーズで集めたくなるんだよなぁ〜+0
-0
-
417. 匿名 2023/03/29(水) 15:32:06
私は眉毛描いてリップクリームが基本。2月末~3月くらいから夏場は日焼け止め追加って感じ。
色白って言われるんだけど、自分じゃよくわからない。
シミもシワもある年齢だけど、あんまりこだわらずに清潔にしていようとだけ心がけてます。
+0
-0
-
418. 匿名 2023/03/31(金) 01:03:59
>>55
わかるよ 不潔感と不気味感なければそれでよし+1
-0
-
419. 匿名 2023/04/05(水) 16:46:40
>>3
そういうことか!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する