ガールズちゃんねる

愛・地球博に行った人【2005年日本国際博覧会】

313コメント2023/03/08(水) 19:05

  • 1. 匿名 2023/03/05(日) 20:12:31 

    愛・地球博に行った人、感想や思い出を語りましょう。私は愛知県の小学校に通っていたので遠足で行きました。

    +179

    -2

  • 2. 匿名 2023/03/05(日) 20:13:14 

    モリゾーとキッコロが可愛い

    +275

    -1

  • 3. 匿名 2023/03/05(日) 20:13:22 

    行ったよー!ちょうど日進の大学通ってたから近かった。でも二回ぐらいしか行ってない

    +60

    -1

  • 4. 匿名 2023/03/05(日) 20:13:44 

    最終日に行ってもリゾーとキッコロが森に帰っていくところ見たよw
    シュールだった

    +158

    -1

  • 5. 匿名 2023/03/05(日) 20:14:03 

    日立のブースで直時間並んだ記憶がある

    +51

    -1

  • 6. 匿名 2023/03/05(日) 20:14:21 

    中学生の時行ったよ

    +18

    -1

  • 7. 匿名 2023/03/05(日) 20:14:23 

    地球の謎を解明してほしい

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2023/03/05(日) 20:14:25 

    愛・地球博に行った人【2005年日本国際博覧会】

    +125

    -1

  • 9. 匿名 2023/03/05(日) 20:14:39 

    マスコットのぬいぐるみ買ったのにどっかいった…

    +70

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/05(日) 20:14:39 

    いーなー
    中学生だった姉は遠足で行ったけど小学生だった私は遠足無かった

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2023/03/05(日) 20:14:40 

    モリゾーとキッコロみたいなマスコットがいいよー。
    大阪博覧会のは可愛くないよ〜。

    +163

    -2

  • 12. 匿名 2023/03/05(日) 20:14:51 

    同じく愛知県の小学生だったから遠足で行った!
    雨だから室内でお弁当食べた記憶がある

    +30

    -0

  • 13. 匿名 2023/03/05(日) 20:15:15 

    友達がモリゾーとキッコロのカンカンに入った飴のお土産くれた

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/05(日) 20:15:46 

    >>8
    モリゾー?開眼するんだ

    +52

    -2

  • 15. 匿名 2023/03/05(日) 20:15:55 

    愛・地球博に行った人【2005年日本国際博覧会】

    +153

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/05(日) 20:16:01 

    死海の本物の水が入ったプール。実際に入って浮遊感を体感できるみたいなのがウリだったけど、今考えると汚いかも。

    +44

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/05(日) 20:16:01 

    看護学校の時遠足で行ったよー!懐かしいな。

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2023/03/05(日) 20:16:45 

    家族で行った!!
    キッコロのぬいぐるみお土産に買ってもらった。
    愛・地球博に行った人【2005年日本国際博覧会】

    +97

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/05(日) 20:16:52 

    サツキとメイの家あるところ?

    +74

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/05(日) 20:16:57 

    大学生の時行ったな〜!
    ディズニー並みに並んだ記憶。
    内容は忘れた。

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/05(日) 20:17:24 

    テーマ曲がYOSHIKI作曲だったのを後から知ってビックリした

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/05(日) 20:17:24 

    当時近くの大学に通ってました。
    通学にリニモ使っててめちゃくちゃ混んでたけど、万博終わったらかなり空いてた。
    行った思い出じゃなくてすみません。

    +19

    -2

  • 23. 匿名 2023/03/05(日) 20:17:29 

    >>1
    自分は行ったことないけど、地球博の最終日にグリーン車に乗ってたら、名古屋から地球博の閉会式帰りの国会議員がとなりに座ったのすごくよく覚えてる
    生まれて初めて国会議員を間近で見たけど、時計はカルティエ、靴はダンヒルでやっぱりお金あるんだーって思った

    +57

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/05(日) 20:17:38 

    新しいもの好きだったうちの死んだおじいちゃんがバスツアーで行ったな。マスコットの事を「モリジ」「ピッコロ」って覚えてたな。
    トピとずれてごめんね

    +69

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/05(日) 20:17:43 

    キッコロのぬいぐるみ未開封で持ってる

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/05(日) 20:18:15 

    >>1
    家族や親戚が愛知の会社にお勤めしていると、入場券を買わされたって必ず行ってるイメージ
    あんなに大成功するとは思わなかった(笑)
    バーチャルのカメを飼っていてどっかのパビリオンでさよならしましたよ

    今もジブリパークで頑張っていました
    愛・地球博に行った人【2005年日本国際博覧会】

    +100

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/05(日) 20:18:21 

    ジブリパーク行ったらもさもさのもりぞーがいた

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/05(日) 20:18:35 

    近くのトヨタ博物館?もとても良かった
    レストランのご飯も美味しかった

    +31

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/05(日) 20:18:46 

    >>16
    外国のお姉さんが水着着てプカプカ浮いてたの思い出した!

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/05(日) 20:19:36 

    懐かしい
    JKだったわ(遠い目)

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/05(日) 20:20:17 

    マンモスいたよね

    +73

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/05(日) 20:20:30 

    マンモスの骨?かなんかを動く歩道で一瞬だけ見た記憶。笑

    +110

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/05(日) 20:20:31 

    ジブリパークじゃない、モリコロパーク!!

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/05(日) 20:20:43 

    藤井フミヤのパビリオンなかった?

    +41

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/05(日) 20:20:53 

    社員旅行で行ったなー
    まったく中の様子覚えてないけどなんか駅を覚えてる

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/05(日) 20:21:09 

    杉浦太陽さんがロケしてるの見たな
    めちゃくちゃスタイル良くて友だちと「芸能人ってすごいね~」って感動した

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/05(日) 20:21:34 

    万博とジブリパークのサツキとメイの家、両方行った人いますか?どっちがクオリティ高いんだろ

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2023/03/05(日) 20:21:57 

    北陸から特急しらさぎに乗り2度行ったよ。ガイド本は今も本棚にある。
    クロアチア館が良かった。塩を床にアートとして敷き詰めて美しかった。そして塩の上に映像が流れる仕組みでセンス良かった。
    スタッフの制服もオシャレだった。

    日立館とトヨタ館入るのに何時間か待った記憶ある。

    +39

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/05(日) 20:22:23 

    冷凍マンモス見たことしか覚えてない

    +45

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/05(日) 20:22:39 

    行ったよ!親がインタビュー受けて切り取られて放送されてたwww

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/05(日) 20:22:46 

    近かったので期間パス買ってよく行ったな
    それでも日立のパビリオンだけは入れなくて後悔してる

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/05(日) 20:23:26 

    日帰りバスツアーで行った
    マンモス見たかったけど整理券がないとダメで見れなかった
    エジプト展(?)みたいなのに行って、スカラベの指輪を買った

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/05(日) 20:24:04 

    愛・地球博に行った人【2005年日本国際博覧会】

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/05(日) 20:24:28 

    拾い画ですがこのカチューシャを買ってもらってつけてたわ…
    愛・地球博に行った人【2005年日本国際博覧会】

    +72

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/05(日) 20:24:44 

    つくば万博なら行ったよ😃

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/05(日) 20:24:45 

    2005年…
    戻りたいな

    +107

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/05(日) 20:25:30 

    愛地球博でサモトラケのニケを見た記憶があるんだけど、あれはレプリカだったのかな?
    踊るサティロスは本物だったと覚えてるけど

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/05(日) 20:25:37 

    ヤシのみジュースとかワニ肉のサンドイッチとか変わった物を食べたの覚えてるわ

    +39

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/05(日) 20:25:37 

    >>43
    メタモンが化けたみたいなw

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/05(日) 20:25:50 

    横浜の輸入食品会社で働いてたから海外パビリオンにお土産卸してて私も短期間販売員として働いたよ。従業員用バスに乗って通ってたけど広くて大変だった…

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/05(日) 20:25:57 

    地元なのに行ってない
    テレビで連日やってたのは覚えているよ
    マンモスに月の石
    デザイン博は家族と3会場に行って更に中学校から遠足とは別に特別授業でバスで行ったよ来場者を増やす為に愛知県が招待してくれたバス代も愛知県が出したんだと思う
    愛知万博はそんな事は不要なくらい混んでたよね

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/05(日) 20:26:31 

    >>43
    顔交換?

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2023/03/05(日) 20:26:34 

    長ーーーーいソフトクリームを食べた記憶がある。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/05(日) 20:27:39 

    当時高校生でした。学校から遠足?みたいな感じで行ったのを覚えてます。トイレットペーパーにモリゾーとキッコロがプリントされていたのが可愛かった。

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2023/03/05(日) 20:28:03 

    大阪の花博会場の地には、はなずきんちゃんの残骸が残ってますが、愛・地球博の地のモリゾーキッコロの残骸残ってますか?

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/05(日) 20:28:15 

    >>52
    顔交換したキリゾーとモッコロってネタが当時ネットで流行ったのよ。
    愛・地球博に行った人【2005年日本国際博覧会】

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/05(日) 20:28:18 

    >>1
    これは大成功の博覧会だったと思う
    コンセプトとか名称キャラクター全てがその名の通り人々に愛されるものだった

    +61

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/05(日) 20:28:40 

    高3で、遠足で行きました!
    担任の先生のリクエストでw
    キッコロの帽子買って、めっちゃ並んで藤井フミヤの作品を見た記憶が。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/05(日) 20:28:49 

    >>1
    めちゃくちゃ近いからよく行っていた、中学生の頃
    トルコアイスに毎回興奮してた

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/05(日) 20:29:13 

    すんごい人だったらしいね

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/05(日) 20:29:36 

    めっちゃ並んで冷凍マンモス見たよ
    帰りの新幹線で味噌カツサンド食べたよ

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/05(日) 20:29:37 

    開幕直後は来場者めっちゃ少なかったんだよね

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/05(日) 20:29:48 

    >>8
    近すぎない?w 

    +67

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/05(日) 20:30:00 

    >>2
    モリゾーとキッコロの名前の由来が
    森を切ったら殺すぞー、というのを聞いたことがあるんだけどさすがにでまかせだよね?w

    +27

    -3

  • 65. 匿名 2023/03/05(日) 20:30:42 

    トイレパビリオン

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/05(日) 20:31:06 

    ランチに2時間待ち

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/05(日) 20:31:17 

    >>22
    あなた頭良いのね
    すぐそこに大学あるよね

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/05(日) 20:31:30 

    各国のパビリオンに行ったんだけど、フィンランド館のスタッフが美男美女揃いだった。小学生ながらに、この世にはこんなに美しい人達がいるんだ…って感動したよw

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/05(日) 20:32:14 

    >>36
    私も24時間テレビが来てた時に芸能人見て、実物のスタイルの良さにびっくりした
    しかも綺麗だし

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/05(日) 20:32:43 

    長久手だっけ

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/05(日) 20:34:01 

    入り口で顔写真を撮影して、アトラクションの映像の中に自分が登場する!みたいなやつなかった…?
    宇宙服着てて、SFっぽい内容だった気がする。

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/05(日) 20:34:43 

    フミヤくんが好きなのでフミヤくんがプロデュースした巨大万華鏡、大地の塔にいの一番に行きました。
    とても雄大で幻想的なパビリオンでした。
    愛・地球博に行った人【2005年日本国際博覧会】

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/05(日) 20:34:45 

    >>70
    瀬戸と長久手の間ってかんじだよね

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/05(日) 20:35:17 

    >>16
    死海体験、最も興味がありました。
    入場後すぐ順番待ちに向かったけど、人気があったのか、既に締め切っていて体験できず、残念だった思い出。

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/05(日) 20:35:40 

    遠足で行ったけど近かったから2学年づつバスでピストン輸送だった。高学年が一番早く行って最後に帰ってきて、低学年が一番遅く行って早く帰ってきてたな。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/05(日) 20:36:07 

    ファストフード屋台の白人の店員が、めっちゃダルそうにチーズトーストを作ってたのを覚えてる
    昼ごはんどきで作っても作っても客が来るからウンザリしてたんだろうけど、店員同士で愚痴りあってた
    おつかれさんだけど、スマイル=ゼロ円とか言うつもりないけど、印象は悪かった

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/05(日) 20:36:51 

    >>62
    大阪万博も開幕直後を狙ってる

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/05(日) 20:37:02 

    瀬戸会場には行かなかったけど、何やってたっけ?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/05(日) 20:38:11 

    トヨタが頑張ってたからね。成功したのはトヨタのお陰だと思うよ。各国のパビリオンも盛況だったし料理も美味しかった。
    環境に配慮した良い万博だった。

    +47

    -1

  • 80. 匿名 2023/03/05(日) 20:38:50 

    >>44
    かわいい…

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/05(日) 20:39:49 

    >>71
    あったね!確か三井東芝館だった気がする
    私は自分がいつ登場したかわからなかったよ

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/05(日) 20:40:02 

    みんな大阪は行くの?

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/05(日) 20:40:05 

    当時小一で家族みんなで行った思い出。細かくは覚えてないけど広くて人がいっぱいいて大規模なお祭りみたいで楽しかった。
    先日ジブリパーク(無料エリア)に行ったらキッコロとモリゾーがいてタイムスリップしたみたいな懐かしい感情になった。あの頃に戻りたい泣

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/05(日) 20:40:14 

    トルコアイスを売ってるおじさんがいた。
    棒の先っちょにアイスくっ付けて、買う人が取ろうとしたらクルッとひっくり返すの。

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/05(日) 20:41:00 

    リニアモーターカーが展示されてたよね。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/05(日) 20:41:44 

    中1の時遠足で福井からバスで行きました。
    あれから18年も経ってることに驚きです!

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/05(日) 20:42:12 

    >>48
    私もどっちも食べたわ笑!ワニサンドイッチ鶏肉みたいだった

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/05(日) 20:42:41 

    >>57
    開始直後くらいまでは悪いニュースしかなかったから大逆転だったね。

    +20

    -1

  • 89. 匿名 2023/03/05(日) 20:43:45 

    十年後にやっと走るパビリオン・リニモに乗った

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/05(日) 20:43:48 

    一度行ってドはまりして、パス買って何度も行ってしまった。
    今の上皇ご夫妻天皇ご夫妻、どちらもいらっしゃった時にも見に行った。
    上皇さまのときは去るときの車の窓を空けて下さったけど、天皇ご夫妻のときは窓を閉めたままだった。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/05(日) 20:44:14 

    最終日50万人以上来場してたね

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/05(日) 20:45:33 

    >>82
    愛知の人たちは大挙して行くと思う
    皆万博行ってるし

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2023/03/05(日) 20:45:56 

    何度か行ったけどカレーばかり食べてたわ

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/05(日) 20:46:07 

    >>1
    地元なので4回程行ったんだけど、人だかりができていて何かなと思ったら上皇様ご夫妻がいらしてた!
    よき思い出

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2023/03/05(日) 20:46:07 

    愛知県の各市町村デーがあって、合併で今はなき一宮町の日に渡辺いっけいが司会してたのを見た。
    あと、ウドちゃんも見た。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/05(日) 20:46:13 

    イタリア館のデカイ六角形のタイルがラグーナテンボスにあるよね!

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/05(日) 20:46:55 

    >>46
    この頃に戻りたい

    +32

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/05(日) 20:47:40 

    >>10
    うちの子、瀬戸市の小学生で遠足だった
    中学生だけ来るならもうちょい遠くの市町村かな?

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/05(日) 20:48:00 

    行ったよ!開場同時にお土産屋さんに走って買ってそこからいろいろ回ったよ。冷凍マンモスが見れなかったからロシア館の骨マンモスで我慢したな〜

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/05(日) 20:48:30 

    会場内でのラジオが主に80年代の曲を流してて、閉会後も存続してほしいと思った。
    終わってしまったのが本当に残念だった。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/05(日) 20:49:15 

    懐かしい29歳の頃だ。
    当時はモリゾーキッコロのキャラも何だコレだったけど、スルメみたいに後からジワジワ味が出てくるキャラだったな。
    最終日に森に帰ってくのがまたシュールでもあり寂しさもあった。
    ノリでモリゾーの帽子買った今でも家にある、夏にベランダで洗濯物干す時の日除けとして活躍してるw
    当時祖母が亡くなった年で実家の母が落ち込んでて、気晴らしに誘ったら良い気分転換になったみたいでしょっちゅう誘われて一緒に行ったよ。
    あんなに行くなら年間パスみたいなの買っときゃ良かったくらい行った、ちなみに名古屋市民です。
    自然とパビリオンがいい具合に融合してて楽しかった、そして落ち込んでた母の励みになってくれて良き思い出です。

    +32

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/05(日) 20:50:39 

    行列に並んでるときに後ろのおばちゃんたちが名古屋弁丸出しで話してて、まだこんな名古屋弁を話せる人がいるのかと感心した思い出。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2023/03/05(日) 20:50:45 

    当時転勤で住んでた中国から行った

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/05(日) 20:51:23 

    私、3歳だったから行けなかった。上の兄弟も園児で、愛知県内だけど、場所が遠いから行けなかったなー。いいなー。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/05(日) 20:51:57 

    >>55
    開催場所が愛・地球博記念公園(モリコロパーク)という名称です
    現役で公式キャラクターですよ
    野ざらしなので残念な物はありますが😅
    因みにジブリパークはモリコロパーク内にあります

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/05(日) 20:53:00 

    ロシア館のマンモスは空いてた!

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/05(日) 20:54:02 

    >>55
    ジブリパーク行ったらモリコロいたよ
    というか、着ぐるみはモリコロしかいなかった

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/05(日) 20:55:08 

    ロープーウェイの中でAV
    撮っててニュースになってた!

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2023/03/05(日) 20:55:08 

    インド館のカレーとかネパール館のカレーが美味しかった記憶が
    あと、回転ずしのお店もあってそこも美味しかった
    コーカサス共同館のシチューはほとんどスープだったけどまあ、味は美味しかった
    スイス館のフレンチラクレット定食3000円はチーズと小いも定食とか言われてて
    味は美味しかったけど量がめっちゃ少なくておなかすいた記憶が

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/05(日) 20:55:33 

    当初は瀬戸がメイン会場で、いろいろと開発される予定だったのに、自然保護団体のお陰で長久手がメイン会場となり、長久手にリニモが出来たり、道路が出来たりという棚ぼたがあったとか。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/05(日) 20:55:59 

    >>78
    和太鼓演舞見たよ!めっちゃかっこよかった!

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/05(日) 20:56:37 

    私も愛知の小学生だったので遠足で行きました
    小2の頃なのでほぼ記憶ないです

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/05(日) 20:58:02 

    >>55
    ネコバスは走ってないけどモリゾー&キッコロバスは園内走ってます

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/05(日) 20:58:52 

    三井東芝館に6時間くらい並んだわ
    顔がスキャンされてて映像に自分のキャラが出てくるんだけど
    自分のキャラはめっちゃ一瞬だった

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/05(日) 20:59:12 

    キッコロの色違いがあって可愛かった。他の色も買ったけどこれしか残ってない。
    愛・地球博に行った人【2005年日本国際博覧会】

    +34

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/05(日) 21:00:43 

    各国の料理店が出店していて、現地の方なのか外国人スタッフさんがたくさん働いていましたね。
    確か日本語が通じなくて、慣れない英語で何とかオーダーした。
    長蛇の列に長時間列んで、ベルギー料理店に入り、ベルギービールや肉団子みたいな料理を食べた思い出。
    インテリアにタンタンやベルギービールのキャラクターのピンクの象さんのイラストが飾られていたような記憶。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/05(日) 21:01:57 

    可愛かった
    愛・地球博に行った人【2005年日本国際博覧会】

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/05(日) 21:02:20 

    大きいカモノハシの展示物を見た記憶がある
    あと塩で出来たと言われていた白くて丸いタイルがあったなぁ

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/05(日) 21:04:37 

    >>5
    開場前から並んで、開場と同時に走って並んだ日立館…。
    いきなり4時間半待ちと言われて愕然とした想い出(多分それよりは早く入れたような気がする)。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/05(日) 21:04:48 

    メルカリでグッズが売ってた!
    懐かしい

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/03/05(日) 21:05:22 

    近くの総合病院で働いてて、モリゾーとキッコロが慰問に来たけど、モリゾーが大きすぎて配膳専用のエレベーターにしか乗れませんでした。患者さん皆んな喜んでたし、私も一緒に写真を撮りました。「今日仕事で良かったねー」と嬉しかったのを覚えてます。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/05(日) 21:06:29 

    >>8
    陛下の読み聞かせ思い出す

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/05(日) 21:06:56 

    >>1
    行ったけど何したか何見たか一切覚えてない

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/05(日) 21:07:06 

    まだ小さかった娘がイオンの抽選のガラガラで、特賞の愛・地球博ペアチケットを当てました。
    リニアモーターカーのパビリオンが印章的でした。

    せっかくなので名古屋でやっていたポケモンの遊園地とセットで行った楽しい思い出です。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/05(日) 21:12:09 

    中学の夏に希望した人が行ける社会科見学で行ったよー
    ドイツ館で未来っぽい乗り物に乗ったのと、会場に人が多すぎて全然回れなかったのが印象に残ってる

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/05(日) 21:12:24 

    横浜住みですが社員旅行で行きました。とてもいい思い出です。冷凍マンモスみたり。ちょうどその時、冬のソナタが流行っていて何故かお土産やさんにヨン様のグッズとかが売ってて同期と爆笑した記憶。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/05(日) 21:12:34 

    >>124
    思い出したので追記を。
    藤井フミヤがプロデュースした、大地の塔という
    建物自体が巨大な万華鏡になっているパビリオンもありました。
    綺麗だった。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/05(日) 21:16:06 

    始まってすぐの頃はパッとしなくて空いていたけど段々盛り上がって激混みになってた

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/05(日) 21:16:48 

    モリゾーキッコロに扮したモンチッチを買ったよ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/05(日) 21:17:40 

    日立グループ館のソフトダウンロードして
    ウミガメ育ててたんだけど
    日立グループ館の並びが今日はもう並べないくらいの人で
    結局日立グループ館に入れなくて
    せっかく育てたウミガメちゃんとの再会は果たせませんでした…

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/05(日) 21:18:10 

    >>128
    3月末、4月あたまはガラガラで
    7月20日くらいから激コミだったね

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/05(日) 21:18:30 

    どこもかしこも行列で何も見れなかったし何も買えなかった…

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/05(日) 21:20:16 

    >>115
    カラーキッコロ、可愛くて全色買った。
    今はビニール袋に入れてしまってある。

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/05(日) 21:20:47 

    ココナッツの実そのままのココナッツジュースを飲んだ思い出がある
    見た目程美味しいものではなかった気がする

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/05(日) 21:21:27 

    >>98
    隣の県の三重県です
    車で1時間半〜2時間ほどの距離ですが家族もそんなに興味ないみたいだったので行こうっていう話すら出ませんでしたw

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/05(日) 21:21:55 

    >>34
    大地の塔、入りましたー!
    あんまり覚えてないけど塔の中が
    万華鏡みたいに綺麗だったような…

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/05(日) 21:22:19 

    行ったよー
    開園して少し経ってるのに、まだ混む前の「これは失敗なの?」くらいガラガラの閑散としていた時期に行った
    数日後にアトラクションが何時間待ちってニュース見て、マスコミやTVの力って凄いって思った

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/05(日) 21:22:30 

    大阪で働いてたんだけど、たまたまこの時期半年ほど名古屋に出張してたので行けたよ。
    会社がチケットくれたので福岡から来てくれた友達と行った。なんかアジアのご飯食べて美味しかったのと、トヨタ館と迷ってマンモス見に行ったこと、フランス館に名古屋在住のフランス人の知り合いが働いていたことを覚えてる。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/05(日) 21:22:43 

    2005年愛知万博の開会式は
    浜崎あゆみが歌った。
    次の大阪万博は誰が開会式で
    歌うのかな。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/05(日) 21:23:08 

    >>2
    当時幼稚園児だった甥っ子が「キッカワトメゾウに会ってきた!」って言ってて、よくよく聞くと「キッコロとモリソー」だった😅

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/05(日) 21:24:28 

    母とパス買って何度か行った。
    いつかその話が出来ると良いなと万博で貰ったものとかいろいろと残してたけど、母は死んでしまって、思い出話をする人がいなくなってしまったので、とっておいたものはかなり処分した。
    それでも、母の顔写真付きのパスは手元に残してる。
    さすがに処分できんわ。

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/05(日) 21:24:44 

    ウクライナ館もロシア館も
    行った。
    当時ウクライナ館にいた人たちの
    無事を祈ります。

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/05(日) 21:25:17 

    みなさん楽しんだんだね!夫が行ったけど「大混雑で地獄だった」「始発で行ったのに並んでて全然入場出来ず、やっと入場しても人気のやつはチケット完売で見られなかった」「ガル子行かなくて正解」と酷評していた。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/05(日) 21:25:53 

    行った日が期間中一番の人出の日でしかも暑い日で
    本当に行っただけで1つ1番空いていたとこにはいっただけ
    駐車場でTOYOTAの従業員駐車場開放されていてそこ駐めた
    数百キロ運転で疲れたけど行った事は良い思い出

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/05(日) 21:26:22 

    >>1
    地元民だから年パス?買った。でも週末だとやっぱり人気のエリアには全然入れなくて、結局たまに仕事帰りに家族と待ち合わせして晩御飯食べたり園内ウロウロするだけだった。でも色んな人がいて楽しかった。

    たまーにリニモが人乗りすぎて浮かずに動けないってニュースも流れたりしたなー懐かしい。

    皆様是非是非ジブリパークにもお越し下さいませませ!

    +12

    -1

  • 146. 匿名 2023/03/05(日) 21:27:59 

    >>5
    事前にゲームしてカメさん育ててた!
    海に帰すとき泣きそうになったなー

    後日日立の小売店にピンバッジもらいに行った

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/05(日) 21:28:18 

    信州在住だけど実家が名古屋なので夏に帰省した時行きました。前売券買ってなくて当日並んで買うの覚悟で行ったらなんと当日券売り場は全く並んでなくてすんなり入場できて、前売券持ってる人たちのほうが長蛇の列でなかなか入場できない、っていう逆転現象が起きてた。5歳と2歳を連れて家族で行ったんだけどチェコスロバキア館で入場何人目!みたいなやつが私たちの前の若いカップルに当たって。
    色々品物もらってて。良かったですね、って声かけたらその中からぬいぐるみをうちの子にくれました。

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/05(日) 21:29:19 

    キッコロの中に入って動いてました

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/05(日) 21:32:38 

    >>110
    オオタカの巣が見つかったんだっけ

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/05(日) 21:33:21 

    行ったー!
    親に連れられて埼玉から車で何時間もかけて行ったよ。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/05(日) 21:34:48 

    ちまきが不味かったのは覚えてる

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/05(日) 21:35:10 

    ちょうど地デジが出始めた頃だった記憶

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/05(日) 21:36:24 

    フィリピン館のエステ、テレビで報道されていて行きたくて並んだけどダメだった思い出

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/05(日) 21:36:46 

    >>1
    愛・地球博も行きましたし、なんなら昨日もモリコロパーク行ってウォークラリーでモリゾーキッコログッズ貰ってきました!
    ちゃんと見れなかったけど野外ステージにモリゾーとキッコロ遊びに来てましたよ。

    ベルギー館と南アフリカ館行ったことしか覚えてないけどその時買った水牛の角?で作った指輪まだ持ってます

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/05(日) 21:39:03 

    >>128
    そうそう。

    最初は様子見して、徐々に心を許して、最後は惜しくなって混んでても行くって、
    名古屋人っぽいわ、って思った。

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/05(日) 21:39:25 

    >>128
    ミスチルの歌がテーマだった日本赤十字館が話題になったのもその頃だったよね

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/05(日) 21:42:10 

    >>46
    私も

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/05(日) 21:43:47 

    外国のパビリオンでは、ドイツ館が長蛇の列だったような。

    名古屋駅から行くなら、リニモや電車でいくより直行バスのほうが便利、って段々みんな気づいていって、期間の最後のほうは名駅のバスセンターが長蛇の列になってたよ。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/05(日) 21:46:23 

    だいたいこの時期くらいから
    「ペットボトルはキャップやラベルと分別して捨てよう」ってなったんだよね。
    環境とか3Rとか言い出したころ。

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/05(日) 21:46:28 

    >>67
    会場の近くには様々なレベルの大学が6個ほどあるよ!w

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/05(日) 21:46:48 

    小さい頃に家族で行ったけれど並んでばっかりで全然楽しくなかったから母と途中で出て名古屋で開催されてたポケモンの催し物に行って大満足した記憶がある。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/05(日) 21:47:53 

    >>135
    なるほど
    お姉さん、隣県からようこそ!
    ガル子ちゃん、万博は終わってしまったけどジブリパークをよかったらいつか観に来てね

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2023/03/05(日) 21:51:20 

    確かワンダーサーカス電力館っていう
    パビリオンに入ったけど全く内容を
    覚えてなくて今、YouTubeで動画を
    見てきた
    乗り物に乗って日本の四季やお祭りを
    見れる楽しい内容だった
    あの頃とは色々と様変わりしたけれど
    大阪も楽しくてワクワクするパビリオン
    たくさんあるといいな

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/05(日) 21:51:51 

    愛・地球博に行くに先立ってパソコンでペットみたいなのを飼育してたんだよね
    アザラシだったかな
    いっしょに行くはずの友だちが直前に事故にあってしまって一人で行きました
    そのペットのパビリオンとどこかの国のパビリオンに行ったんだけど、あんまり覚えてない

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/05(日) 21:54:55 

    >>164
    日立グループ館じゃない?

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/05(日) 21:55:36 

    >>131
    めちゃめちゃ細かく覚えてるんだね?!!すごい!

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/05(日) 21:55:38 

    高校1年生のときに豊橋から遠足で行きました!
    全然記憶にないけどモリゾーとキッコロには愛着があります♡

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/05(日) 21:57:04 

    >>166
    私、7月20日ごろに行って
    「いままでで一番の来場者数」ってニュースになってたから覚えてるww

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/05(日) 22:00:06 

    高校生の時、学校の行事としていったなー!@長野県民
    冷凍マンモスやツタンカーメンが見れたのは貴重な体験だった。
    あと初めて生のココナッツジュースを飲んだのを覚えてる。楽しかったなぁ。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/05(日) 22:01:15 

    2人目妊娠中、駐車場からゲートまで歩いてたら足の裏が汗でサンダルから足が外れて、そのまま前に倒れてお腹強打した記憶が強くて他の事あまり覚えてない。
    マンモスの何かは見た。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/05(日) 22:05:18 

    仕事で関わっていたので無料券で行った
    混んでただけでこれといった感想無し

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2023/03/05(日) 22:05:58 

    >>170
    わ!私も同じ二人目妊娠中で3時間並んだー!!
    じゃあお子さんは17歳だね♪

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/05(日) 22:11:14 

    最初全然人気なかったよね

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/05(日) 22:21:03 

    >>172
    高2の同級生ですね(^-^)/

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/05(日) 22:21:03 

    >>1
    毎日通っている方がいて、テレビで放映されてた。
    私は関東から月1で地球博いくのに通ってたから、毎日通うの羨ましかった。
    TOYOTA館で未来の乗り物に乗った記憶がある。
    長蛇の列だったから、毎回、今回はここを制覇するというような感じです目標立ててた。笑。

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/05(日) 22:22:53 

    夫と付き合いたての頃に、東京から車で行った。その頃お腹弱かったから、会場でも車の中でもお腹が下らないかハラハラしてた思い出。その時買ってもらったキッコロのぬいぐるみとキーホルダーは、まだ大切に取ってあるよ。

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/05(日) 22:27:45 

    氷のトンネルを通り抜けて、そりで滑り降りたよ。
    スイス館だったかな。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/05(日) 22:40:43 

    行った!たまたま用事で愛知行ってて、開催期間中だったから。キッコロのぬいぐるみ買った。デザインされた方、今もシリーズ物でグッズ販売してるね

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2023/03/05(日) 22:46:54 

    >>57
    かたや横浜開港博…

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/05(日) 22:48:50 

    当時赤ちゃんだった息子を親に預かってもらって旦那と2人で行ったな。今は2人で出かけることなんてありえないw
    冷凍マンモスを止まることなく歩きながら見たのと、ワニ肉のホットドッグ食べたの覚えてる🐊🌭

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/05(日) 22:53:24 

    ブルガリア館がバラ柄で綺麗だった。
    バラのソフトクリーム食べた。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/05(日) 22:53:25 

    >>62
    働いてたけれど本当にそう
    GW少し前くらいから混み出した気がする
    突然だったから混み始めた最初の方はリニモの行列で遅刻した人が割といた

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/05(日) 22:55:11 

    保険会社のバス旅行で行ったことある。
    マンモス位しか覚えてない位記憶が薄い。
    世界の料理を食べたかったが、当たり前だが高かった。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/05(日) 23:08:48 

    当時小学生低学年だったけど未だに余韻すごくてまた行きたいってなってる!四季めぐる電力館みたいなバス?電車?型のアトラクション大好き!ねぶたとライトが綺麗だった~マンモスとか🦣とにかく人多かったし未来みたいで感動した、未だにYouTubeで調べて当時のニュース実況とかみてる、歌も好き

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/05(日) 23:15:40 

    >>179

    懐かしい!横浜も行ったよ。キャラクターが手塚治虫デザインのブルアちゃん
    愛・地球博に行った人【2005年日本国際博覧会】

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/05(日) 23:17:52 

    >>181
    ブルガリア館でバラジャムを¥2000で買ったんだけど、同じ物がカルディで¥800で売ってたわw
    それもいい思い出だわ

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/05(日) 23:27:44 

    遠足で行った
    何色かの砂を瓶に入れて絵を作るやつ印象に残ってる
    あと初めて飲んだココナッツジュースは美味しくなかったなあ

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/05(日) 23:31:18 

    行ったのにモリゾーとキッコロしか覚えてないっていう

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/05(日) 23:35:50 

    電車から乗り換えたらモノレールはるるるる〜…って言っててわくわくした。
    マンモスさして興味ないのに目玉だからって並んでた人多かったと思う。
    暮れるまで居たから広い敷地の端は閑散としてて、独特な空気になってたのが一番の記憶。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/05(日) 23:37:50 

    世界のお酒が飲めたから、朝から入ってハシゴ酒して疲れたら休憩所でごろ寝して回復したらまた飲んでたわ
    同じようなタイプの人達が平日昼間は結構いました

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/05(日) 23:54:20 

    月の石が見たくて行きました。
    後、カナダ館でカナダ人スタッフと写真を撮ったのもよき思い出です。
    大阪はボランティアとして行きたいです!

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/05(日) 23:57:01 

    どこかの国のパビリオンで円柱の金属の何かがクルクル回ってるのをずっと眺めてた記憶あるわ
    なんか好きだった

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/06(月) 00:04:57 

    >>46
    戻れるさ

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/06(月) 00:06:27 

    お客としても行ったし、ボランティアとして働きにも行ってた!
    人気のパビリオンは入場ゲートからダッシュして並んだなー
    愛・地球博に行った人【2005年日本国際博覧会】

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/06(月) 00:14:08 


    親と行ったんだけど、両親とも幼少時代に大阪万博に行ったことあるから愛知万博はショボイショボイって言いまくってたw
    たしかにパネル展示多めでショボかった
    どっかの国の展示の出口でロータスのカラメルクッキー1枚もらったことしかまともに覚えてない

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/06(月) 00:17:11 

    >>185
    そういえば開港博(2009)以前に、横浜博もあったね!
    この子、手塚治虫デザインだったんだ~

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/06(月) 00:19:56 

    >>180
    私もワニ肉食べた!
    鶏肉みたいな味だった。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/06(月) 00:22:05 

    ワニの
    サンドイッチたべました。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/06(月) 00:25:39 

    懐かしいなー
    でも行った時雨降っていた(笑)いい思い出だけど。
    やはりマンモスの化石が印象的だった。思い出の品としてレターセット買いました。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/06(月) 00:26:57 

    >>26
    ジブリパークになる前、近所に住んでたので良く遊びに行っててこのモリゾーたちを見るのが好きだった!
    一時は伸び伸びで森に還りかけてる姿も好きでした笑

    まだ今も頑張ってるんですね!

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/06(月) 00:28:28 

    仕事はした。
    けどもお客さんで行ってない。行っておけばよかったな。ピンクのキッコロピンバッジがレアだったのよ。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/06(月) 00:31:32 

    モリゾーとキッコロの白いぬいぐるみを買った
    ビニールに入れて大事に飾ってある

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/06(月) 01:02:11 

    1回だけ行った。でもこっちにハマった。ちょうど2005年なんだよ
    愛・地球博に行った人【2005年日本国際博覧会】

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/06(月) 01:15:32 

    >>1
    関東から家族で行った!車で!ついでに名古屋城も。生まれて初めて味噌カツ食べて、八丁味噌の風味がちょっと苦手なんだなと気づきました…。

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2023/03/06(月) 01:39:04 

    行ってないけど開催中にセブンイレブンで名古屋の味噌カツ弁当が販売されていて凄く美味しかった思い出しました。特に味噌なんて甘くて衝撃を受けました。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/06(月) 01:47:27 

    >>1
    行ったよ!人がめちゃくちゃ多くてひとつの列で3時間待ちとかだったww
    2日間行ったけど全然回りきれなかったなぁ。
    とりあえずマンモスが印象に残ってる。

    あと、ナンパされた思い出ww

    +6

    -2

  • 207. 匿名 2023/03/06(月) 02:02:14 

    >>2
    未だにキッコロのビーズ小銭入れ持ってる笑
    名古屋市民だから何回か行ったな。

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/06(月) 02:19:32 

    >>203
    知らんけど10年後の白線流し? 
    白線流しは1995か1996で2005年は10年後になる。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/06(月) 02:57:05 

    当日土砂降りだった
    劇団四季も観に行ったな

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/06(月) 03:06:02 

    ドイツ館の入り口でロータスクッキー配られてて何度も入りに行った

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2023/03/06(月) 03:07:48 

    町内会で家族分の入場券を貰い、友達に渡して行ってきました。ノリで行っただけなので特に思い出は無いのですが縁あって車で30分くらいの所へ引っ越してからよく子供とモリコロパークへ遊びに行ってます。箇所箇所に当時の名残りがあり、もっと廻れば良かったなー。と後悔してますす。ちなみに、私の会社は愛・地球博で働いてた方を斡旋雇用?沢山してます。英語が話せる方が多いから助かってますよ。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/03/06(月) 03:22:17 

    >>208
    そうだよ。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/03/06(月) 03:38:57 

    >>15
    ㊧“たまちゃん”㊥の人
    愛・地球博に行った人【2005年日本国際博覧会】

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/03/06(月) 03:59:22 

    瀬戸市の小学校だったから始まる前に校外学習で入ったよ!撮影でアントニオ猪木が来ててインタビューしたし同級生はビンタしてもらってた(笑)
    スリランカの紅茶が美味しかったな〜

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/03/06(月) 07:19:28 

    >>15
    モリゾーキッコロのエコバック未だに活躍中

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2023/03/06(月) 07:24:39 

    >>154
    私もその日行きましたー。スタンプラリーやって、ついでにチケットは無いのでジブリパークの建物だけ見ました(笑)相変わらず広いですよね。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/03/06(月) 07:30:15 

    >>2
    今も瀬戸信の封筒で活躍してる

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2023/03/06(月) 07:30:40 

    モリコログッズを皆が欲しがって大行列だし高騰してた
    特に初期のぬいぐるみは高値で取り引きされてた
    ミャクミャクはどうかな?

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2023/03/06(月) 07:53:57 

    >>57
    会場をどこにするかで地元が真っ二つに分かれるほどの修羅場だったみたい

    でも大会そのものはボランティアを上手に使って黒字で終わったんだよね

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/06(月) 07:54:40 

    >>214
    スリランカ館の紅茶は相棒の右京さんみたいに入れてくれていた記憶

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2023/03/06(月) 08:14:03 

    ドイツブースで
    ワッフル食べた思い出

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/06(月) 08:16:54 

    >>160
    目の前にある所は頭いいよね
    ちょっと離れるとパリピ大学あるけど

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/06(月) 08:20:36 

    懐かしい
    ヘナタトゥーをしました

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/03/06(月) 08:31:19 

    >>33
    愛知青少年公園w

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/06(月) 08:32:19 

    >>223
    二の腕から手の甲に描いてもらったんだけど
    すっごい丁寧&綺麗に描いてもらったの覚えてる

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/03/06(月) 08:36:22 

    >>161
    ささしまに期間限定のポケモン遊園地あったよね

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/03/06(月) 08:41:45 

    >>96
    スペイン館かな?
    地下鉄本郷駅前のスペイン料理店にもあるよ

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/06(月) 08:53:21 

    真夏のめちゃめちゃ暑い時期に行って、ベルギー館でビール飲んで歩いてたらふらっふらになっちゃって、しばらくベンチで寝ていた思い出

    2回行ったけどリニモが混んでる中、名古屋駅から直通の名鉄バスが出ていてなかなか快適だったよ

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/06(月) 08:55:52 

    >>31
    オープン初期に行ったけど2時間以上並んでたよね

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2023/03/06(月) 09:06:08 

    >>227
    横 ダリかな

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/03/06(月) 09:11:17 

    >>31
    並びまくったけど見れたのは短時間だった

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2023/03/06(月) 09:17:09 

    >>226
    ポケパークだよね よこ
    愛・地球博に行った人【2005年日本国際博覧会】

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/03/06(月) 09:28:08 

    >>4
    私も見守った!!なんかその後駅かどこかで見かけてアレェ?!ってなったのも覚えてる

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/06(月) 09:28:39 

    >>1
    行きましたよ年パス買って20回は

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/03/06(月) 09:30:09 

    >>8
    近すぎて食われそう逃げて

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/06(月) 09:30:46 

    開幕前、そもそも今の時代万博なんて古臭い、過去のイベントと否定的な空気があった。
    それでもテレビマスコミは一応宣伝していた記憶。

    開幕してみると客が少ない、同時に開港したセントラル空港のほうが賑わってると冷やかされるも
    結局どんどん客が増えて人気パビリオンは長蛇。真夏に人だらけの状態、具合が悪くなる人も。
    お弁当持ち込み禁止問題が起こるも小泉首相の一言であっさり解禁などのエピソードも。

    韓国パビリオンが竹島はうちの領土とか万博の精神ゼロ展示物で呆れさせ、それを放置する日本人も駄目。

    東海、中部だけのローカル万博との声に反し、客は全国各地から来ていたと終了時に統計データが出ていた。

    開催期間が半年程あるため経済効果が凄く、地元経済が莫大な利益をこうむったとよく言われた。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/03/06(月) 09:32:05 

    >>31
    居たねベルトコンベアみたいに人が流れて一瞬見れたね。巨神兵みたいやった

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2023/03/06(月) 09:32:26 

    >>34
    あった

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/06(月) 09:32:58 

    >>36
    わたし安田大サーカスと加山雄三見たよ

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/03/06(月) 09:34:00 

    >>48
    カンガルーもあった

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/06(月) 09:35:27 

    >>62
    なんか確か、テロで狙われてるみたいな噂なかった?米多発テロ後だったから

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/06(月) 09:37:01 

    >>1
    ちょうど20世紀少年が連載中で浦沢直樹来ないかなあ?って毎回スケッチブック持ち歩いてたわ。コミケと間違えてたわ

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/03/06(月) 09:38:37 

    >>230
    点在してるよね あれデザインかっこよかった

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/03/06(月) 09:39:46 

    >>110
    瀬戸市民保守的だからこういうの無理なんだよね

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/06(月) 09:55:58 

    >>243
    そうそう!あのカラーも綺麗だった
    藤が丘のあさくまはドイツ館が使われているよね

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/06(月) 09:57:10 

    >>192
    それってネパール館じゃないかな?
    綺麗な装飾を施した円柱をバックに
    写真撮ったよ
    違ってたらごめんなさいね

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/06(月) 09:59:38 

    ヨーロッパのパビリオンで木製の
    すべり台ありましたよね?
    まだ小さかった子供と一緒に滑った
    思い出
    どこの国だったか分かる人いたら
    お願いします!

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/06(月) 10:13:19 

    行ったのに全然覚えていない。
    インド館でお弁当箱を買ったのを覚えてる。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/03/06(月) 10:23:53 

    コンパニオンスタッフのお姉さんたちがキレーな人ばかりでじーっと見てしまった記憶

    さすが選ばれた人たちだと関心してたんだろうね

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/03/06(月) 10:38:51 

    ロボット受付お姉さんっていなかったっけ?

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/03/06(月) 11:43:00 

    >>250
    いたね
    愛・地球博に行った人【2005年日本国際博覧会】

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2023/03/06(月) 11:45:32 

    東京ガスパビリオンに古田新太が出演していた記憶

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2023/03/06(月) 12:09:57 

    >>246
    ネパール館でした!
    教えて下さりありがとうございます!
    そして円柱の何かはマニ車でした

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/03/06(月) 12:23:49 

    外国館で働いてたよ!
    働くにあたって、しっかり研修も受けたし勉強もしたよ。当時24歳、毎日が非日常で楽しくてあっという間の半年だった。あの頃に戻りたいな〜。

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2023/03/06(月) 13:28:25 

    マンモス見にアホみたいに並んだ記憶があるけど、肝心のマンモスに関してはあまり覚えてない。とにかく並んだ記憶だけ。まさか数年後にあの近くに引っ越すことになるとは当時思っても見なかった。モリコロパークになってからよくお散歩に行った。ジブリパークになる前にまた離れてしまうことになるとは思ってもみなかった。
    まぁいいけどさ。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2023/03/06(月) 13:47:22 

    >>251
    ちょっとこわいなw

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2023/03/06(月) 13:47:26 

    懐かしい!
    画面をタッチすると魚が獲れる?ゲームが当時最先端でやりたかった( ; ; )
    父親が走って順番を取ろうとしてくれたけど、間に合わなくて泣いた思い出…。申し訳無かったな。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/03/06(月) 13:54:24 

    >>110
    今のジブリパークにいたると。サツキとメイの家の管理費とジブリのいろいろな荷物を保管する倉庫を探してたか何かで利害が一致して建設に至った気がする
    プロデューサーの鈴木さんと中日新聞の白井文吾元会長の対話からなんだよね。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/03/06(月) 13:59:22 

    大学生のときに大阪からノリで行った。
    けど、混みすぎてて暑いし、並ぶほどの情熱もなく、適当に外国館みたいなところ入ってすぐ帰ったなー

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/03/06(月) 14:24:49 

    コンパニオンさんが賢そうな美人ばかりでさすが万博になるとそういうところも違うなと。
    夕方のワイド番組の現場中継によく出てきて説明していた姿も覚えてる。

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2023/03/06(月) 14:40:24 

    年パス持ってた。
    なんならお土産のショップでバイトしてた。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/03/06(月) 14:50:29 

    自分の顔写真撮って、自分の顔が映画に出演するパビリオンがあったような…
    それで、準主役みたいなのになって、家族で爆笑した記憶がある笑

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2023/03/06(月) 15:14:06 

    >>26
    カメ!懐かしい笑
    わたしもPCで、飼ってました。
    遠方で持って万博には連れて行けなかったのですが、最終日と共に去って行きました。
    悲しかった

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/03/06(月) 15:44:13 

    >>1
    道はさんですぐ隣の大学に通っていたので、チケット買って遊びにいきました。
    最寄りの地下鉄駅(東山線藤が丘駅)までのリニモ乗り場が万博会場と同じだったので、講義終わりの時間が閉園時間と重なった日は大変だったのもいい思い出です。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2023/03/06(月) 15:56:09 

    >>260
    ごめんなさい 手がマイナスに触れました🙇‍♀️

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/03/06(月) 15:56:48 

    >>132
    3才の娘と夫と3人で行ったので、行列に並ぶというのが無理でした。ブータン(多分)のパビリオンはすぐに入れて、そこだけ見てきた記憶。暑かった、疲れた、それだけ。
    もっと楽しみたかった。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/03/06(月) 16:01:35 

    マツケンサンバが来たのは覚えてる

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/03/06(月) 16:04:00 

    >>3

    同じ大学かも!
    ボランティアでモリゾーとキッコロの着ぐるみ着た笑

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/03/06(月) 16:19:15 

    >>252
    東邦ガスな
    古田新太がラップやってたの覚えてる

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/03/06(月) 16:50:58 

    ゲゲゲの鬼太郎館なかったですか?そこでネズミ小僧のにおい嗅ぐのがあった覚えが。小二だったからうろ覚え。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/03/06(月) 16:53:02 

    お兄ちゃんと一緒に外にあるアトラクション乗った。円盤が左右にフリーホール?みたいに動くやつ。説明難しい。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/03/06(月) 17:02:22 

    せっかく連れてって貰ったのに、観覧車が風で揺れて怖かったことしか覚えてない…

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/03/06(月) 17:06:01 

    >>60
    すんごい人だったけど
    会場かなり広くてパビリオンの人気以外は
    意外とスイスイ見れたり
    食べ物屋も沢山あって
    世界の料理も食べれて楽しかったよ
    名古屋の味噌カツも食べたし
    各国料理も
    美味しかった

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2023/03/06(月) 17:10:37 

    >>1
    愛人と旦那が愛・地球博に行きました
    発覚したのは三週間前
    私は愛・地球博行ってないのに娘はパパと女の人と3人で楽しかったとポロッと言ったことです
    📺CMのスーモ🦠を見て突然思い出したようで
    それから家庭は氷の住まい🧊となりました

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/03/06(月) 17:13:24 

    >>274
    愛・地球博キャラクター
    愛・地球博に行った人【2005年日本国際博覧会】

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2023/03/06(月) 17:14:33 

    >>274
    娘は当時2005年、3才です
    私は妊娠中

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/03/06(月) 17:28:21 

    >>160
    万博前に卒業した県大生だけど、
    会期中は通学大変だろうなーって思ってた。
    でも、会場でいろんなバイトしたりして楽しそうな話も聞いたな。
    外国語学部があるから、国際交流もできるし。

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2023/03/06(月) 17:33:53 

    >>223
    うらやましい~
    あれしてもらいたかったんだけど、時間がなかったんだよね
    きれいに描いてもらった人を会場あちこちで見た

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/03/06(月) 17:43:58 

    >>273
    それなりに大人になってから行ったのに、ほとんど覚えてないんだけど、スリランカかカンボジアだったか忘れたけど、そこが出店してたカレーがめっちゃくちゃ美味しかったのだけ覚えてる!
    ほかの店舗でもいろいろ食べればよかったな

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2023/03/06(月) 17:53:33 

    結局あの万博は事前の目標を遥かに上回る入場者数だったよね。まぁあれだけ賑わったし
    開幕前にテレビで今は70年代とは違うし万博に行っても珍しい物は無いとか言ってたけど
    ああいうのってネガキャンだったのかな?とにかく当初は何だか否定的な声があったね
    モリゾーキッコロもただの万博マスコットの枠を越えた人気を得て数年ぐらいは続いてたね

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/03/06(月) 17:57:44 

    無かったことにされているけど、モリゾーとキッコロって何回も中の人が大けがしてるんだって。
    ワタシも見たよ。中国系の若者が階段の処にいたのを後ろから突き飛ばして逃げたの。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/03/06(月) 18:03:37 

    >>281
    ひえー

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/03/06(月) 18:30:04 

    ドイツ館のレストランがお水も出さなくて「お冷やください」って言うと小さめペットボトルが出てきて600円だった
    ドイツの水とかじゃなくて日本語が書かれた普通の水

    ビールは400円くらいだったかな
    さすがドイツ、と思う前にぼったくりだろこれって思った

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/03/06(月) 18:44:39 

    県外から住み込みでレストランで働いてました。
    毎日の地下鉄&リニモ通勤と長時間勤務で疲れ果てて休日に万博へ行く元気がなく、どこも観ていません。
    今思うとすごくもったいないことをした、、、
    大阪万博はお客さんとして行くつもりです。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/03/06(月) 19:03:42 

    >>274
    それは切ないです😢
    現在は修復できましたか?

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/03/06(月) 19:05:18 

    冷凍マンモス見た事と、エジプト展で版画のコピーに自分の名前をエジプト語で書いてもらった事しか覚えてない。あとこれは痛い思い出だけど、帰り際に車椅子の方に足首引かれて負傷した。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/03/06(月) 19:21:42 

    ちょうど、万博の期間内に結婚した。
    私は愛知県民だから何度も行ったけど、
    遠方の親族たちが、私の結婚式の前日に名古屋に来て万博 に行ける!
    って、すごい喜ばれたな。

    式の音楽にも万博のテーマソング使ったから
    好評だった。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/03/06(月) 19:47:16 

    トヨタのパビリオン4時間待ちした記憶がある

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/03/06(月) 19:52:20 

    観覧車の辺りで働いてたよ~! 
    半年間めちゃ楽しかったな~

    撮影で来てた芸能人
    間近で沢山見れた!

    優香、仲本工事夫妻、中井美穂
    麒麟、柴田理恵、さとう珠緒、
    フレンドパークのおじさん
    ベッキー、、

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/03/06(月) 20:03:25 

    都内から行った、モリゾーキッコロのTシャツ買った

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2023/03/06(月) 20:03:25 

    夜にはプロジェクトマッピングのはしりのようなものがありました。

    うろおぼえですが黒柳徹子さんがナレーションで、変な巨大なサルが池からでてくるみたいなシュールな内容でした。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/03/06(月) 20:17:01 

    フットの後藤見た

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/03/06(月) 20:19:31 

    後にも先にも愛知の観光したのは
    その時だけだったな。
    名古屋城、天むす、味噌煮込みうどん

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/03/06(月) 20:21:02 

    >>45
    愛知万博に展示されてた万博の歴史で、
    つくば万博は万博じゃなかった事を知ったよ
    地元開催だったからつくば万博に思い入れあったのに泣いたw

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/03/06(月) 20:24:10 

    >>283
    店員さんに日本語が通じなかったよ
    出てきたじゃがいも料理が固くて前歯が欠けたんだけど、その日本語が通じなかった店員さんが心配してくれて恥ずかしいやら申し訳ないやら

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/03/06(月) 20:24:20 

    電通はこれでいかほど儲けたのか…。税金はどれくらい使われたのか…。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/03/06(月) 21:30:01 

    >>200
    第二の青春!って感じで頑張ってました(笑)
    お祭りって感じで万博楽しかったですよね
    キッコロとモリゾーのグッズがすごいスピードで売れていて、最終的にはレインボーカラーのキッコロまで現れてた笑笑
    今だったらメルカリに出品するために転売ヤーが山ほど来そう…

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2023/03/06(月) 21:34:38 

    >>263
    近未来な感じでしたし、なんかちょっと日本の景気も良くなりそうでしたね
    あれから18年って早過ぎる
    消費税も5%から10%…
    希少動物だけではなく、日本人にも世知辛い感じです…
    愛・地球博に行った人【2005年日本国際博覧会】

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2023/03/06(月) 21:51:28 

    2回行ったなー
    キルギスの石田純一に似てる人がいて見に行ったなあ

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/03/06(月) 21:59:22 

    閉幕の時、モリゾーとキッコロが森へ帰るって演出に子供たちがみんな泣いてたけど
    淋しいんだけど何か笑ってしまったというか。泣き笑い😂😂

    帰ったはずのモリコロはその後NHKに移籍しましたよね。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/03/07(火) 00:52:42 

    >>291
    あったね!スノーモンキー
    レストランから見た記憶があるよ
    愛・地球博に行った人【2005年日本国際博覧会】

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2023/03/07(火) 08:56:46 

    当時、アンジャッシュが名古屋でローカル番組もっててよく万博の特集してたのを覚えてる

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2023/03/07(火) 10:03:22 

    モリゾーとキッコロ可愛いしテーマ曲?も穏やかな綺麗な曲でパビリオンは有名所は回れなくて正直そこまで楽しくはなかったけど空気感がよかったな。小学校の遠足で行ってお弁当の持ち込みはOKだったけどペットボトルはダメだったのでいつもは使わない水筒を持っていった。思えば小中高と国語や現代文、社会の授業の題材に環境問題やリサイクルについてを学ぶ機会が多い世代だった。当時先生が今は授業で地球温暖化とか取り上げる事が多いけど次は高齢化問題の時代になるよ〜って言っていて本当にそうなったなぁ。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2023/03/07(火) 11:05:21 

    この手のイベントのマスコットキャラってだいたい閉幕後すぐ忘れられるけど
    モリゾーキッコロは例外だったし別格な人気だったね
    森へ帰った後もよく仕事してたしモリコロパークという形で長い間残ったし

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2023/03/07(火) 11:56:53 

    中学生の時に母とおばあちゃんと行きました〜!

    人気のブースやメジャーな国のブースはすごく混んでて、全然知らない国のブースをひたすら渡り歩いてました。
    ちょうど冬ソナが流行っていたからか韓国のブースにすごい行列が出来てたの覚えてます笑

    どこの国のブースも楽しくて海外の人もみんな優しくて、私は中学生で英語も全然話せないのに一生懸命コミュニケーションとってくれて本当に嬉しかったなぁ。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2023/03/07(火) 12:36:19 

    開会式の3月25日は雪が舞ったんだよね。
    それ以来、その頃までの名古屋は雪が降るほど冷えるときがあるかもという教訓(?)を持つようになった。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/03/07(火) 12:55:44 

    >>304
    現在もモリコロパークのイベントではモリゾーキッコロのイベントコーナーがあるよ

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2023/03/07(火) 15:34:59 

    >>131
    外国のブースが開園の日を過ぎても完成しなかったことも原因かな
    毎朝メーテレのどですかって番組で中継してたなぁ

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/03/07(火) 16:04:36 

    >>277
    >>22です。
    同じ大学です!私は入学した年がちょうど万博でした。
    万博中はリニモ激混みで確かに大変でしたが、それもまたいい思い出です。
    私は文学部でしたが、外国語学部ありますもんね。
    バイトしてる友人もいました。
    自分語りですみません。
    つい嬉しくてコメしてしまいました。

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/03/07(火) 19:05:38 

    ジブリパークではトトロよりモリゾーキッコロの方が目立ってる

    +0

    -1

  • 311. 匿名 2023/03/07(火) 19:40:19 

    >>310
    わかる!モリコロパーク内のジブリパークだもんね
    愛・地球博に行った人【2005年日本国際博覧会】

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2023/03/08(水) 09:26:55 

    >>301
    うわぁ!
    画像あったんですね
    これですこれです笑笑

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/03/08(水) 19:05:33 

    >>312
    懐かしくて思わず検索してしまったわw
    思い出させてくれてありがとう

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。