-
1. 匿名 2023/03/05(日) 16:56:32
結婚相手は自分とほぼ同レベルとよく聞きますが、本当だと思いますか?周りのご夫婦など、どうですか?+131
-7
-
2. 匿名 2023/03/05(日) 16:57:07
うちは旦那がちょっと上です。+253
-6
-
3. 匿名 2023/03/05(日) 16:57:18
>>1
私短大卒だから
高卒しか付き合えてない+13
-35
-
4. 匿名 2023/03/05(日) 16:57:28
だいたいそんな感じだと思う+204
-4
-
5. 匿名 2023/03/05(日) 16:58:15
スカウターで測ったら戦闘力が30万あるのでサイヤ人としか釣り合わない+53
-2
-
6. 匿名 2023/03/05(日) 16:58:24
教育と家庭環境が同じ方が上手くはいくよ
うちはお互いにシステム関係の技術職で同じで
幼馴染だから凄く楽+164
-6
-
7. 匿名 2023/03/05(日) 16:58:34
能力的なものかは知らないけど、一緒に過ごせてて居心地いいなら育ちが似てるんじゃない?
人によれば侵害かもしれないけど、同レベルなんだよ価値観。+221
-5
-
8. 匿名 2023/03/05(日) 16:58:44
トントンです
それでいいと思ってます+7
-4
-
9. 匿名 2023/03/05(日) 16:58:55
>>1
夫婦によります。
うちは旦那がかなり上です。
よくこんなアホを相手してくれたなと毎日のように思ってます。+214
-14
-
10. 匿名 2023/03/05(日) 16:58:56
+38
-8
-
11. 匿名 2023/03/05(日) 16:59:11
>>2
たぶん向こうもそう思ってるね
幸せだね+116
-7
-
12. 匿名 2023/03/05(日) 16:59:24
>>3
あ!わかる!
私大卒だから大卒の人しか付き合った事ない。
親にも大学行ってない男は、親がお金無いか教養無いかだから辞めなさいと言われた。+62
-68
-
13. 匿名 2023/03/05(日) 16:59:24
結婚当初は差があっても
水の流れのように
高い方が低い方に影響されて同レベルになる
+111
-2
-
14. 匿名 2023/03/05(日) 16:59:26
大体似た者夫婦だよ
片方は高学歴でもう片方は低学歴みたいな場合は他の要素で釣り合いが取れてる
顔も似てたりする+265
-4
-
15. 匿名 2023/03/05(日) 16:59:32
>>7
心外ね+18
-1
-
16. 匿名 2023/03/05(日) 16:59:32
同じ学校出身。でも文理違う。文系の方が格段に難関。でもIQは夫の方がわずかに高め。+13
-6
-
17. 匿名 2023/03/05(日) 16:59:45
どうなんでしょうね?
ハイスペックな男性の中には、女性の学歴や経歴をすっ飛ばして顔と最低限の常識で判断する人もいますよね。+168
-12
-
18. 匿名 2023/03/05(日) 16:59:59
>>12
というか、話し合わないよね+40
-10
-
19. 匿名 2023/03/05(日) 17:00:08
旦那さんがハイスペ、奥さんはそうでもない夫婦は結構いるけど、漏れなく奥さんの生命力が強い。
反対に、奥さんがハイスペの夫婦は奥さんの仕事を旦那さんがサポートしてる。
だから、一見不釣り合いな夫婦も釣り合っていると思う。+182
-0
-
20. 匿名 2023/03/05(日) 17:00:20
>>1
周り見てもやっぱ釣り合い取れてるパターン多いよ。
あの夫婦全然お似合いじゃないなって
思ったことあんまりないかも…+98
-5
-
21. 匿名 2023/03/05(日) 17:02:11
学歴と年収は同じくらい
夫は外国人だから家柄はよく知らないけど私の実家より裕福そうに見える
物価違うから日本に来たら貧乏になっちゃうかもしれないけど+13
-1
-
22. 匿名 2023/03/05(日) 17:02:28
まだ独身だけど自分が低レベル過ぎて自分と同じレベルの人なんていない気がする。私大卒業してるけど、頭悪いし。中卒の人にも恐れ多くて申し訳ないよ。犯罪だけは犯してないけど、一般的に私と釣り合う人なんていない。みんな人間的には私より上だから。+81
-8
-
23. 匿名 2023/03/05(日) 17:02:32
仕事柄、色んな人に会って来たけどそんな事ないご夫婦も割りといる
話聞いてると、お互いの違う部分が学びや刺激となってるのだろうと思える様なご夫婦に多い+79
-5
-
24. 匿名 2023/03/05(日) 17:02:53
内面とか人間性、家柄は夫が上。でも夫から私は学歴が少し上なだけで賢い人間だと思われてるから、お互いがお互いを上だと思ってる。+11
-0
-
25. 匿名 2023/03/05(日) 17:03:13
長けている部分と欠けてる部分をそれぞれで補い合えてる、ので
意味合いは違うかもしれないけれど、平均値は同レベルなのかなと
20数年でお互いの持ってるものを共有しつつ、ですかね+69
-0
-
26. 匿名 2023/03/05(日) 17:04:07
女の人は実家さえ裕福だったら、本人に知性が欠けてても、高収入の男性と結婚できてる。+22
-28
-
27. 匿名 2023/03/05(日) 17:04:07
>>1
街とか店とか公共交通機関で見てるとそれ思う。
+10
-0
-
28. 匿名 2023/03/05(日) 17:04:34
私は保育園で働いてますが、父親が大学教授やお医者さんで母親がコンビニの店員さんというパターンはありません。
決して職業を馬鹿にしているのではありません。
ただやはり互いに大学の研究職とか、医者同士ということがほとんどです。
+167
-8
-
29. 匿名 2023/03/05(日) 17:05:03
>>3
妻高卒夫大卒の夫婦いるけど、旦那さんが奥さん小馬鹿にしてるのをひしひしと感じる
私は高卒で高卒と結婚した+71
-10
-
30. 匿名 2023/03/05(日) 17:05:08
似てると思います。性格や趣味、金銭感覚、実家のレベル。二人とも高卒で給料も安いです。+21
-1
-
31. 匿名 2023/03/05(日) 17:05:16
>>9
そういう謙虚さがあるから本当はお似合いなご夫婦かと思いますよ
+138
-5
-
32. 匿名 2023/03/05(日) 17:05:33
中卒でも結婚出来た人いますか?+16
-3
-
33. 匿名 2023/03/05(日) 17:06:03
旦那の方が遥かに上。
頭も人間的にも。
何の取り柄もない私に変わらず優しくしてくれて感謝しかない。+106
-4
-
34. 匿名 2023/03/05(日) 17:07:31
>>1
育ってきた環境、親の価値観、学歴や諸々が同じかなと感じるし、個人的にはその方が上手くいく気がする。
あと義両親見てても性格穏やかでうちの親と雰囲気似てるなと思うし、経済レベルも似てる
旦那も私も大卒だし、親からしてもらってきた事も似てる(奨学金じゃないとか)から、将来子供に関する価値観も違和感なくてやりやすい
+19
-3
-
35. 匿名 2023/03/05(日) 17:07:46
>>26
横だけど、それはかなりの確率で子供が苦しむパターン。
父親がエリートで、母親がそうでもない家庭の子供の成績が伸び悩んで、母親が子供を追い詰めるケースを沢山見てきた。+76
-4
-
36. 匿名 2023/03/05(日) 17:08:11
>>29
うちは私大卒、夫中卒だけど、そんな大した大学出てないから夫に中卒のくせに‥とか思ったことないけどな。+77
-4
-
37. 匿名 2023/03/05(日) 17:08:32
>>3
私も短大卒で、高卒ばかり付き合ってたけど、結婚は大卒と出来ました!+7
-13
-
38. 匿名 2023/03/05(日) 17:08:52
私は学歴良いけど、夫も同等に良い
実家も似たようなかんじだし、同レベルだと思う
あんまり差があるとお互いきついと思う
+15
-10
-
39. 匿名 2023/03/05(日) 17:09:27
両親揃ってたから、両親揃ってる人と結婚した+17
-11
-
40. 匿名 2023/03/05(日) 17:09:31
学歴は旦那の方が上だけど育った環境が似てる。お互い3人兄弟の真ん中です。+18
-0
-
41. 匿名 2023/03/05(日) 17:10:10
>>36
あなたが性格いいからだと思うよ!+47
-3
-
42. 匿名 2023/03/05(日) 17:10:26
うちの親は同レベルの底辺
子供の私も底辺+12
-0
-
43. 匿名 2023/03/05(日) 17:12:36
>>29
小馬鹿にする相手と結婚して一緒にいるって謎だよね。下だと思う人がいると安心するとかなのだろうか。奥さん側が納得してるなら口を挟むことじゃないのかもしれないけど。+83
-0
-
44. 匿名 2023/03/05(日) 17:14:04
だいたい同じレベル
ルックスや学歴など+43
-1
-
45. 匿名 2023/03/05(日) 17:14:22
>>1
ボロ屋生まれで生きていくだけでやっとの人間と豪邸に生まれて何不自由ない暮らししてる人間が同じ価値観だと思う??そんな二人が出会って惹かれあって結婚までいく可能性はほぼないに等しい
+55
-5
-
46. 匿名 2023/03/05(日) 17:14:34
社内結婚なので、同レベルってことになるのかな。+21
-1
-
47. 匿名 2023/03/05(日) 17:15:39
旦那とは同じ大学なのでそういう意味では同レベル+15
-0
-
48. 匿名 2023/03/05(日) 17:15:52
>>7
家庭環境のレベルは似てるパターンが多いと思う。ガルちゃんだと義実家と実家に格差があるパターンも見るけど少数派。結婚して自分達も子育てしていくとなると、そこの環境が違いすぎると上手くいきにくい。+66
-0
-
49. 匿名 2023/03/05(日) 17:16:24
>>12
言い方悪いけど、少なくとも自分と同等かそれ以上の大卒がいい。尊敬できる度合いも変わるし…+65
-5
-
50. 匿名 2023/03/05(日) 17:16:40
私が誰からも選ばれないのは私と同じレベルの人なんてこの世にどこにもいないからなんだろうな+22
-1
-
51. 匿名 2023/03/05(日) 17:18:35
>>1
小中の同級生と結婚したけど、旦那が頭良くて、かなり上です。ただ家庭のレベルは一緒だったのかな?
色々楽すぎる。+34
-0
-
52. 匿名 2023/03/05(日) 17:18:36
学歴や家柄ではなく
人間的に夫の方が数段上だと思う
穏やかで優しくて真面目で怒らない
仏みたいな人が何で私なんかと結婚しちゃったんだろうって毎日思う
収入だって平均の倍以上あるから相手には困らないと思うんだけど+35
-2
-
53. 匿名 2023/03/05(日) 17:18:55
芸能人夫婦でたまにこの組み合わせ意外考えられないってぐらいお似合いの夫婦いるよね
+17
-0
-
54. 匿名 2023/03/05(日) 17:19:22
>>35
姑から「母親の血が悪いんだろうねぇ」って溜息つかれそう+31
-2
-
55. 匿名 2023/03/05(日) 17:21:22
>>12
IQが離れ過ぎてると会話出来ないって聞くけど本当ソレ。高校中退者と付き合った事あるけど、かけ算出来ない、三寒四温とか基本の四字熟語言っても全然通じない、しまいにはお釣りの計算出来ない、で最悪だった。パートナーがそれでも好きで大丈夫!って人じゃないとお互いダメだな。+34
-14
-
56. 匿名 2023/03/05(日) 17:21:36
仕事のでき、頭の良さ、理解力などは旦那の方が圧倒的に上。
家事育児最高能力は同等。+1
-2
-
57. 匿名 2023/03/05(日) 17:21:38
私はFラン中退で勉強も出来ないんだけど、旦那は大学院卒で学歴に差がある。
アホな自分と話しててイラついたり疲れないんかなーと疑問だけど、精神年齢とかで釣り合いがとれてるのかな…?+9
-7
-
58. 匿名 2023/03/05(日) 17:21:42
>>49
高卒だと転職とか子どもの進路とかで頼りにならないから嫌だ
学歴高い方がコンプレックスないし話していて楽だよね+14
-7
-
59. 匿名 2023/03/05(日) 17:22:39
>>1
同レベルの解釈の仕方、定義の仕方でそれこそ書いた人のレベルがわかるトピだね+14
-1
-
60. 匿名 2023/03/05(日) 17:25:12
>>57
子供が出来て母親の方に似てしまったら子供から恨まれるパターン+14
-4
-
61. 匿名 2023/03/05(日) 17:25:36
苦手を補い合ってる感じだわ+12
-0
-
62. 匿名 2023/03/05(日) 17:25:38
>>55
三寒四温は四字熟語じゃなくて気象用語だけどね+45
-1
-
63. 匿名 2023/03/05(日) 17:29:38
>>43
もしかしたら結婚する前は小馬鹿にしてなかったのかもしれないね
仲悪いけど離婚しない夫婦なんてたくさんいるし+40
-1
-
64. 匿名 2023/03/05(日) 17:30:10
自分も散々非常識な言動してるくせに自分はまとも・旦那は頭おかしいって言ってるパートのおばさんいる。
私からしたら十分同類だけど、本人的には自分はまとも!っと思ってるらしい+37
-0
-
65. 匿名 2023/03/05(日) 17:31:58
>>62
そこまで細かいことは求めてないけど最低限の会話通じないと辛いよね+14
-16
-
66. 匿名 2023/03/05(日) 17:34:14
2人だけの生活なら育ってきた環境や価値観が違ってもいけるんだろうけど、子供ができると育ってきた環境や価値観が違うと難しいかも。+34
-1
-
67. 匿名 2023/03/05(日) 17:34:54
>>1
結婚相手は自分と同レベルなら、なんで離婚するんだろう。
争いは同じレベルの者同士でしか発生しないからかな?+32
-2
-
68. 匿名 2023/03/05(日) 17:37:44
>>12
それどの時点で大卒かどうか聞くの?
大卒じゃなくても頭の良い人はいるから
話が合って好きになったとして
「大卒ですか?」「いいえ」「じゃあ付き合えません」
とかになるの?+19
-4
-
69. 匿名 2023/03/05(日) 17:39:16
>>67
同レベルだと思ったけどそうじゃなかったんだと思うよ
容姿、学歴、お金とかで補えるから
結婚して近しい存在になってそれが無くなったらレベルの違いがわかり易くなるかもね+17
-2
-
70. 匿名 2023/03/05(日) 17:41:29
>>1
私と旦那は同レベルだけど、親は父が超優秀で経営者だけど母は高卒+8
-0
-
71. 匿名 2023/03/05(日) 17:42:08
大手で働いてるから、中小企業の人とは結婚したくないと思う。+10
-5
-
72. 匿名 2023/03/05(日) 17:44:00
>>14
男性 お金持ち と 女性 若くて美人 とかだよね。+51
-1
-
73. 匿名 2023/03/05(日) 17:44:45
>>14
私も、私の方が高学歴なんだけど、地頭良く頭の回転が早くて会話が上手いのは彼の方。人当たりいいしよく頼られるし、尊敬してる。上手く釣り合い取れてると思う。+65
-0
-
74. 匿名 2023/03/05(日) 17:44:57
>>2
基本はこれだと思う
女性のほうが上のケースってあんま聞かない気がする+22
-16
-
75. 匿名 2023/03/05(日) 17:45:19
私は夫と学歴も年収も同じぐらいだわ
どっちが上とかないから仲いいし子育ても協力しながらやってるよ
+7
-1
-
76. 匿名 2023/03/05(日) 17:45:27
>>68
こういう人って有名人とかで年収数千万円の高身長イケメンでも高卒なら付き合わないのかな?+10
-0
-
77. 匿名 2023/03/05(日) 17:47:41
>>9
その謙虚さやあたたかさ、人間的魅力などでご主人とイコールということだと感じました+62
-3
-
78. 匿名 2023/03/05(日) 17:47:45
イオンとか歩いてるとヒョロヒョロで細くて背の高い旦那さんと球体のような太った奥さんが並んで歩いているのをよく見かける
なぜ?と思う+36
-0
-
79. 匿名 2023/03/05(日) 17:48:07
>>41
夫は自分には学歴がないから、と言いながらめちゃくちゃ仕事頑張ってくれるので、学歴あっても仕事できない私からしたらすごく尊敬できるんですよね。学歴に差があっても尊敬できる部分があればうまく行くと思いますよ+47
-4
-
80. 匿名 2023/03/05(日) 17:50:07
>>67
人間の脳みそは3年〜5年で飽きるらしい
恋愛や性欲の激しい昂まりも沈静化する
そんな時また好みの異性と出会うとそこで恋愛が生まれる
もしくは本人同士以外の部分で義理家族とそりが合わないとか子育ての考え方の違いなど2人以外の問題が発生するのが結婚生活。うまくいかなくなるのよ+27
-1
-
81. 匿名 2023/03/05(日) 17:50:25
トータルで同じなんだろうなと思う
うちの親、父は高学歴金持ちイケメン、母は底辺高卒ブスだけど内情は
父…モラハラ、マザコン、家事育児丸投げ、すぐキレる、精神的に不安定、仕事辞めると脅す
母…ポジティブ、義実家付き合いも自宅介護も同居もやる、仕事辞めると言われても私が働くわで終わり
頭が悪いのでマルチや新興宗教に引っ掛かりやすい
だから同レベルだなと思ってる+15
-2
-
82. 匿名 2023/03/05(日) 17:51:12
>>9
夫婦の仲になってもへりくだってくれる人って貴重よ+21
-5
-
83. 匿名 2023/03/05(日) 17:52:49
>>72
高学歴側が男性だと実家がかなりの地雷(男性も離れる気ゼロ)が多い印象+4
-7
-
84. 匿名 2023/03/05(日) 17:54:24
>>17
周りのハイスペ男性で顔だけで女性を選んだ人、いないなあ
百貨店の外商サロンや外商専用のカフェや売り出しは(元)美人率がかなり高くなりそうだけどそんなことはない+35
-2
-
85. 匿名 2023/03/05(日) 17:54:30
>>29
私高卒旦那院卒だけど馬鹿にされたこと一度もないよ
すっごく大事にしてくれてる+52
-4
-
86. 匿名 2023/03/05(日) 17:55:12
>>12
大卒じゃない人は卑屈になるから嫌なんだよ+33
-13
-
87. 匿名 2023/03/05(日) 17:56:07
>>54
母親の実家が裕福、男性の実家がそうでもないだったら奥さんの実家の方が高学歴率高そう
姑が意地悪言ったところで嫁実家ほどの支援の前では微妙だろうな+7
-0
-
88. 匿名 2023/03/05(日) 17:56:21
うちはほぼ同レベルかな。
お互いの両親ともフルタイム共働き
教師家系
同じ大学(夫:理系学卒、私:文系院卒)
同じ会社
脳みそは夫の方がかなり賢いと思う
私はその分真面目さでカバーするタイプ
倫理やお金、生活全般の価値観もそこそこ同じ
+18
-0
-
89. 匿名 2023/03/05(日) 18:00:34
男性 旧帝院卒大企業
女性 専門卒資格職
のご夫婦は旦那さんが奥さん大好き
奥さん、実家のある都会から旦那さんの地元のド田舎(遠方)に引っ越すのも
旦那さんが地元に転職して給料爆下がりするのも二つ返事でOK
いつもニコニコして穏やかで、旦那さんが地元の友だちとしょっちゅう飲み会に行くのもOK
これ、旦那さんの方が上昇婚なんじゃ…と思った
+20
-1
-
90. 匿名 2023/03/05(日) 18:01:07
>>1
違和感を感じる格差夫婦は、私の周りにはいない。
だから、どこか似た者同士が夫婦になってると感じる。
因みに、同レベルって何が?
容姿?学歴?地位?資産?…etc
しいて言うなら
私達夫婦が学歴と年収格差があるかも。
夫】KO卒、年収1800、42歳
私】音大院卒(ばか)、年収420、34歳
社交辞令だとは思うけどお似合い夫婦と言ってもらえるから、私が思うほど格差は無いかなとポジティブに思ってる。
+22
-7
-
91. 匿名 2023/03/05(日) 18:01:39
中身はもしかしたら同レベルかもね
ホステス時代の友達が
大手の会社の2代目社長の弟と結婚したよ
でも友達は高卒でav出たこともある
金持ちは結婚する前に調べた方がいいよねー+12
-0
-
92. 匿名 2023/03/05(日) 18:02:30
>>79
いい旦那様と優しい奥様でとてもいい夫婦ですね。
+24
-0
-
93. 匿名 2023/03/05(日) 18:04:33
>>19
生命力w
夫に「生きる知恵がある所が好き!」と言われたよ。+18
-0
-
94. 匿名 2023/03/05(日) 18:06:01
>>1
なんのレベル?
でも普通に平穏に生活していくには同じところがたくさんないと辛いと思う+12
-0
-
95. 匿名 2023/03/05(日) 18:06:16
>>26
実家裕福だと知って近づくということ?
どこの小室一家だよ…+15
-0
-
96. 匿名 2023/03/05(日) 18:08:45
やっぱ同レベルがうまくいくんやない?+14
-1
-
97. 匿名 2023/03/05(日) 18:13:09
マイナスだらけだろうけど、学歴、家柄などが格下の旦那と結婚してしまって後悔している。
若い頃はそんなの関係ないと思ってたけど、旦那に対してなんでこんなことも分からないんだろうとイライラすることも多い。
仕事もできるタイプではないし、尊敬できるところがなくてつらい。
部屋は散らかり放題、料理もできないで、家事能力も低い。
うちの実家はいろいろ援助してくれたけど、むこうは知らんぷり。で、うちの実家のお金を当てにするような発言するようなやつだから本当に腹立たしい。
一緒にいても足を引っ張られるような感覚しかないから別れた方がいいとも思う。
ご主人の方が上の方がきっとうまくいくと思う。+60
-2
-
98. 匿名 2023/03/05(日) 18:15:19
>>76
そもそも話が合わないなら付き合わないと思うよ
収入多くてもいつどうなるかわからないし高卒にさせるような義親も不安+8
-2
-
99. 匿名 2023/03/05(日) 18:16:41
>>1
知性は圧倒的に旦那が上ですが感性は私の方が上
+9
-2
-
100. 匿名 2023/03/05(日) 18:17:14
あほは話し合わないし、搾取されてるようで損してる気がする+20
-1
-
101. 匿名 2023/03/05(日) 18:17:53
>>13
歳の差婚すると、若い方が老けるらしいねw+25
-5
-
102. 匿名 2023/03/05(日) 18:19:34
自分は決していいとこの人ではないけどDQN家庭の人とは絶対合わないと思うわ+15
-0
-
103. 匿名 2023/03/05(日) 18:21:04
>>98
芸能人なら学生時代から売れっ子とかなら大学進学しても中退しちゃう人多くない?+7
-1
-
104. 匿名 2023/03/05(日) 18:23:26
>>95
そうじゃなくて、娘のためを思って、奥さんの親がエリート男性をあてがうこともあるよ。
+3
-0
-
105. 匿名 2023/03/05(日) 18:23:48
>>1
じゃないと続かなくない?+16
-0
-
106. 匿名 2023/03/05(日) 18:24:21
>>1
夫は私よりレベルが高い。
高収入、高身長。
私は低身長、普通のOL
ラッキーだったとかもあるけど、自分と同じレベルの人と結婚は違うと思う。+5
-5
-
107. 匿名 2023/03/05(日) 18:24:32
頭脳は旦那の方がダントツで上+7
-0
-
108. 匿名 2023/03/05(日) 18:25:53
>>43
結局精神的には同レベルなのよ+26
-0
-
109. 匿名 2023/03/05(日) 18:25:54
夫は高学歴(大卒)私は低学歴(高卒)
絶対に交わらない世界で生きてたけど婚活パーティーでで出会って結婚した(笑)
家庭環境はお互い貧乏家庭で育ったけど、夫の親はちゃんと学費を用意してくれたそうで、反対に私の家は金ないから働け。(教育レベルは全然違う)
なんで私と結婚したかの問いに夫は「大好きだからだよ〜」って言ってくれる超良い人。+31
-2
-
110. 匿名 2023/03/05(日) 18:27:32
>>1
違いました
私は、インキャ低収入で現在は無職て運動音痴ヘタレ
旦那は、陽キャ年収1500万元スポーツマン優しい+8
-1
-
111. 匿名 2023/03/05(日) 18:29:35
>>45
この2人は?+4
-15
-
112. 匿名 2023/03/05(日) 18:30:04
>>1
この場合のレベルって学歴というより人間的な資質の問題が近しいか否かだと思うんだけど+27
-0
-
113. 匿名 2023/03/05(日) 18:31:30
>>106
中身は同レベルって事でしょ。+16
-2
-
114. 匿名 2023/03/05(日) 18:33:01
>>17
これはこれで
男性のスペック偏差値70×女性ルックス偏差値70
という意味で釣り合ってると思うんだけど、どうなんだろう+68
-0
-
115. 匿名 2023/03/05(日) 18:33:13
かなり違う。
私は底辺の高校出身、夫は地元でも有名な進学校で大卒。
社内恋愛で結婚したけれど、上司の1人から、夫にはもっと良い人がいただろうに…って酒の席で言われた。
私も本当にそう思っているから、怒りも湧かなかった。+31
-1
-
116. 匿名 2023/03/05(日) 18:33:53
私短大卒、旦那旧帝大院卒だけど、
年収はほぼ同じなので同レベルと思ってる
ちなみに育休時短2回ワンオペで子供2人育てた
私の方が凄くない?笑+23
-1
-
117. 匿名 2023/03/05(日) 18:34:26
>>1
旦那の方が上だなぁ
環境も違うし人間性も出来た人なのに私はただのアホ
+5
-0
-
118. 匿名 2023/03/05(日) 18:37:45
学歴と収入は夫が上
夫旧帝、私ニッコマ
収入も5倍近く夫が上
周りは職場恋愛の友達は同レベル
相談所は全員夫側が上
学生時代から付き合ってる姉は姉のが上+7
-0
-
119. 匿名 2023/03/05(日) 18:41:13
>>17
この意見ガル特有の意見あるあるだけど、実際こういう人いないよ
ハイスペ男性の相手は(学歴がなくても)もれなく地頭はいい
その中で美人好きな人は美人を選ぶって感じ+55
-5
-
120. 匿名 2023/03/05(日) 18:43:34
>>1
従兄弟が大学で出会った子とデキ婚してたけど、相手は都内出身某医大の教授の娘、従兄弟は東北の田舎出身自営業の息子で、色々合わなすぎて離婚してたよ。
学歴レベルというより、家庭レベルの違いがすぎるとね。+24
-0
-
121. 匿名 2023/03/05(日) 18:43:48
いとこは夫が旧帝院卒高収入で本人は高卒だけど綺麗で若いからスペックとしては同レベルだなあ+1
-0
-
122. 匿名 2023/03/05(日) 18:47:14
職場の先輩は旦那が京大だけど話聞くとモラハラ
先輩は専修大事だけど性格良いからモラハラでも上手くやってて不満はないらしい
トータルで釣り合ってる+6
-1
-
123. 匿名 2023/03/05(日) 18:50:58
>>73
高学歴とそうでない人のカップルって、そうでない方の地頭の良さとか要領の良さを感じる。
だから、高学歴のパートナーがいる人は学歴が無かったとしても人間的に優秀という気がする。+58
-3
-
124. 匿名 2023/03/05(日) 18:56:06
>>119
ハイスペと呼ばれるような男性の相手の女性は、そこまで高学歴ではなかったとしても、親か兄弟が高学歴でその男性と釣り合ってたりするよね。
それか、その女性自身がやたら人から注目されたりする。本人は大人しくても。+27
-2
-
125. 匿名 2023/03/05(日) 19:02:04
>>28
まぁそもそも出会うところが同じコミュニティとかだろうから…なんでしょうね+58
-0
-
126. 匿名 2023/03/05(日) 19:12:09
夫 W大学法学部卒→法科大学院卒
都会出身
身長184センチ、痩せ型
専門職の管理職
億単位の土地あり、数千万の貯蓄あり
私 関関同立レベル
田舎出身
身長158センチ、痩せ型、
元主任レベル
夫と学歴も会社も見合ってません。夫に育児サポートをして頂き生活が回っている。唯一、夫よりできるのは家事と料理。家事と料理だけは夫より上。
よくこんな田舎出身の私にプロポーズしたなって印象。何で、プロポーズしたのか?いまだに聞けない。
+3
-13
-
127. 匿名 2023/03/05(日) 19:21:19
見た目、年齢、性格を明記しないと何とも言えない+6
-0
-
128. 匿名 2023/03/05(日) 19:22:20
学歴は同じだけど、生まれ育った家や年収・貯蓄は全然違った。
+2
-0
-
129. 匿名 2023/03/05(日) 19:23:33
>>104
娘のためを思うなら、育ての時期にやってないとね。
親が娘に男をあてがうって何だ?
今の時代に、娘の将来に親がしゃしゃり出てくる時点で毒親でしょ。
あてがわれる側の男も男で、金や地位を餌に釣られる難有りだということの証明でしかない。
ろくな家庭にはならないよ。+5
-1
-
130. 匿名 2023/03/05(日) 19:27:54
>>1
周りの夫婦見る限り容姿レベルから何から同レベル。性格良くて穏やかで国家資格持ち、見た目は普通で地味目で小柄な奥さんがいる人の旦那さんもその逆パターン。
優しくていい人で、容姿はモテるタイプじゃないけど素敵な人。
恋愛経験それなりにあってスタイルも良くてモテそうな知り合いの後輩は旦那さんも高身長でオシャレでそんな感じだし、
言い方悪いけど彼氏いない歴=年齢で初めて出来た彼氏と妥協で焦って結婚した知り合いの旦那さんも、コミュ力低めでモテないタイプだし少女漫画みたいなモテるイケメンと地味女子がくっついたパターンも逆もいない+21
-1
-
131. 匿名 2023/03/05(日) 19:34:46
>>9
でも結局そういう関係って対等じゃないから何かの弾みで上手くいかなくなること多いよ+13
-7
-
132. 匿名 2023/03/05(日) 19:35:31
>>2
そもそも夫婦なのに上とか下とかいうのが変だなって思う
なんの意味の上?+24
-6
-
133. 匿名 2023/03/05(日) 19:35:53
>>129
金で釣れる時点で、釣り合いとれてるんだよ+5
-1
-
134. 匿名 2023/03/05(日) 19:37:02
>>57
がるでこういう人多いけど結局バカだと口答えとかしてこないから向こうも楽なんだよ
バカと結婚する高学歴って若干モラハラ入ってる人が多い+19
-0
-
135. 匿名 2023/03/05(日) 19:37:54
>>79
>>36
横、解る!
私が大卒旦那は高卒だけど、がるで書いても嘘って言われそうだけど顔は十人いたら好き嫌い抜きで全員イケメン!って言われるレベルにいいし
真面目に仕事してくれていて、凄い優しい性格もいいから大好き!
結婚してくれてありがとうって感じ
+7
-6
-
136. 匿名 2023/03/05(日) 19:38:42
>>132
容姿や年収や性格じゃない?+10
-1
-
137. 匿名 2023/03/05(日) 19:41:34
>>130
モテる高学歴の男性が好きな女性は、自己愛が強めな人から見たら地味だけど、他の人から見たら清楚だよね。+17
-0
-
138. 匿名 2023/03/05(日) 19:46:32
>>8
フィット感が違うのかしら+0
-0
-
139. 匿名 2023/03/05(日) 19:49:41
ホントのホントだと思う。
周りをみてもそんな感じ。
+11
-0
-
140. 匿名 2023/03/05(日) 19:50:56
>>1
お互いの実家の経済レベルも、文化レベルも同じくらい、学歴だけは夫は博士号、私はFランレベル。
だけど学問以外の能力は全て私が上だと思ってる。
何をもって同じレベルか?ほとんどの場合は学歴なのだろうけど、生きる上でのポテンシャル、サバイバル能力は絶対ワタシが勝つ。
そして、2人会わせたら無敵になれるねって話してます、仲良しだし、上手く行ってます。+3
-7
-
141. 匿名 2023/03/05(日) 19:51:27
>>17
ん〜〜、顔言うても女優モデルクラスでないとアカンと思うわ。+10
-0
-
142. 匿名 2023/03/05(日) 19:51:49
>>137
そうそう、地味じゃなく清楚、地味にしていても華やかさがあり可愛い子や美人は元が可愛いしポテンシャル高いし皆好き
モテない人が嫉妬で文句言ってるだけ+12
-0
-
143. 匿名 2023/03/05(日) 19:59:17
>>28
美容師の奥さんが事務職とか専業主婦っていうのも聞いたこと無いかも。
だいたい手に職系の人は、同じような手に職持ってて接客してチャキチャキ働き回る奥さんと結婚してる+58
-1
-
144. 匿名 2023/03/05(日) 19:59:23
>>67
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない事はないでしょ。事件事故見ていても明らかに加害者が悪いパターンいくらでもある+10
-0
-
145. 匿名 2023/03/05(日) 20:00:44
>>142
本当に地味なら、まず誰にも注目されないしね。
地味な人の容姿の粗を欲しがる人なんていないしね。+13
-0
-
146. 匿名 2023/03/05(日) 20:03:26
>>113
中身は同レベルだといいけど、
奥さんは中身は性格悪く、旦那さんは中身がいいとかあるからね
ガル民とかリアルで周りをみると中身も同レベルってわけでもなさそうだよね
私も夫も中身は性格がよく気遣いができいい人だと思ってるけどね^_^+2
-4
-
147. 匿名 2023/03/05(日) 20:03:46
>>140
謙虚さの欠片もない。+11
-1
-
148. 匿名 2023/03/05(日) 20:06:13
>>143
美容師さんは、同じ雰囲気のおしゃれな職業の人と結婚してるイメージ。
友達の真面目な保育士さんは、真面目な刑事さんと結婚してる。
ギャルだった子はヤンチャな人と結婚してる。
真面目で高学歴な男性は、真面目で大人しい女性が合うと思う。+25
-1
-
149. 匿名 2023/03/05(日) 20:12:03
学力的には夫と私で、偏差値トップ高と平均の高校で25くらい違うけど、祖父は東大出てるから家系的には釣り合ってるかも。+0
-3
-
150. 匿名 2023/03/05(日) 20:16:53
>>33
うちもそんな感じ笑
旦那は親戚も友人もいい人しかいない笑
でもあまり恋愛経験ないみたいだしその辺でなんだかんだ私と釣り合い取れてるのかな?とか思います。
33さんはそんなことない?+9
-1
-
151. 匿名 2023/03/05(日) 20:18:29
>>38
なんでこれマイナスなん?+4
-2
-
152. 匿名 2023/03/05(日) 20:20:59
>>101
歳の差だけど結婚した頃は旦那が物知りで頼り甲斐あってかっこいいと思ってたけど5年経ったら旦那は見た目は老けたけど中身変わらず
私は見た目も中身もどっと老けた
今は旦那に頼り甲斐も何も感じないしいい年して世間知らずで疲れる
+30
-2
-
153. 匿名 2023/03/05(日) 20:22:08
>>152
だけど結婚した頃は自分より上だったかもしれないけど今は同等ってことが言いたかった+2
-0
-
154. 匿名 2023/03/05(日) 20:33:26
>>74
そうなんだ
反対だと思ってた+3
-5
-
155. 匿名 2023/03/05(日) 20:35:31
>>111
めっちゃお似合い+31
-0
-
156. 匿名 2023/03/05(日) 20:38:57
>>152
これは年の差あるあるだよね。
知り合った当時の旦那(彼氏)の年齢に自分が近くなると、旦那が大したことない奴だったと気付く。+23
-0
-
157. 匿名 2023/03/05(日) 20:39:06
自分で言うのもなんだけど
顔良い方で社交的な年収300万の女
顔普通でかなり口下手年収700万の男
お互い自分は価値が高いと思い続けて適齢期を過ぎた結婚
似たもん同士かと+14
-1
-
158. 匿名 2023/03/05(日) 20:40:27
>>111
よく見たら、男は手を握ってるけど、女はパーしてるね。力関係が分かる。+7
-4
-
159. 匿名 2023/03/05(日) 20:43:33
>>39
親が離婚してると子供も離婚率高いよね。もちろんそうじゃない人もいるし揃ってればいいって話でもないけど。+18
-0
-
160. 匿名 2023/03/05(日) 20:56:56
学歴はすごい上だけど、総合すると一緒かも。
イケメンとは付き合えても結婚出来なかった。+2
-0
-
161. 匿名 2023/03/05(日) 21:08:27
>>1
じゃないと続かなくない?+10
-0
-
162. 匿名 2023/03/05(日) 21:12:50
同レベルのお相手見つけられた人は羨ましいな。私は誰からも選ばれないし同レベルなんていないもん。+7
-0
-
163. 匿名 2023/03/05(日) 21:33:39
全能力旦那のが上+6
-0
-
164. 匿名 2023/03/05(日) 21:38:27
見た目もそっくりだよね
兄弟みたい+6
-0
-
165. 匿名 2023/03/05(日) 21:40:36
夫の方が上かな。
ゼミで出会って最終学歴は同じなんだけど、夫は体育会、私は一般で入った。
夫は私より生きる力(可愛がられる性格の良さと体力と地頭)があるから、ゼロからのスタートになっても一角の人になると思う。そう信じてます。+10
-0
-
166. 匿名 2023/03/05(日) 21:47:27
>>143
私の周りは美容師の奥さんは介護職が多いんだけどそんなことない?
+11
-0
-
167. 匿名 2023/03/05(日) 21:48:06
>>17
これ反論コメントついてますけど、おブスな人の僻みにしか思えなかったです😇
好みは人それぞれであるという前提で、ハイスペック男性の中にも『顔』と『最低限の常識』のみで選ぶ人はいるんじゃないですかね。+14
-4
-
168. 匿名 2023/03/05(日) 21:55:09
>>126
容姿と年齢次第では結構ありそうなお話じゃない?そんなに卑屈にならなくてもいい気がする…。+4
-1
-
169. 匿名 2023/03/05(日) 21:58:32
>>67
同じレベルじゃなかったから離婚になりました。学歴的には私が下だけど、されたこと考えたら人間としてはまだマシだったと思いたい
上手くいってた時は分からないけど、別れる時は顔も全く似てなかったな。
よそのご家庭で破綻してるところも全く違う顔つきだった。+8
-0
-
170. 匿名 2023/03/05(日) 22:05:48
昔、職場で姉弟なの?って聞かれたから
似てるんだと思う+4
-0
-
171. 匿名 2023/03/05(日) 22:07:26
>>132
うちは旦那の方が器が大きいから人間として上だなぁって思ってるよ。
立場は対等だけどね。+14
-1
-
172. 匿名 2023/03/05(日) 22:16:15
私大卒
夫中卒
他で尊敬できるとこあれば◎+8
-0
-
173. 匿名 2023/03/05(日) 22:19:14
>>14
私高卒、夫京大卒。顔は兄弟?ってよく聞かれるくらい似てる+12
-1
-
174. 匿名 2023/03/05(日) 22:23:58
>>1
同レベルだと思う。
高収入だけど実家に色々問題抱えてて性格難で家族放置の父。低学歴で怠け者で働く気が一切ない母。
うちの旦那だって、もう少し話し合いが出来てキレなければ、私みたいなコミュ障で自立出来ない女ではなく、それなりに稼げるキャリア女性を狙えたと思う。
やっぱり夫婦は総合的に見て釣り合ってる。+8
-0
-
175. 匿名 2023/03/05(日) 22:41:51
実母がこれ毎日呪文みたいに言ってた私は顔頭超素晴らしいけど父親は顔頭へんなのにしつこいから結婚してあげた。私以外の夫婦は皆様色んな意味でお似合いの夫婦ばかり本当羨ましいって。なので夫婦のレベルの話が子供の時から苦手になってしまいましたすみません。
+2
-3
-
176. 匿名 2023/03/05(日) 22:45:56
>>68
雑談の中で学生時代の話になって、小中高のエピソードしか出て来なかったらフェードアウトする事があるよw
私の周りは国立大出た人ばっかりなんだけど、ゼミとかサークルとか、大学時代の思い出が充実した人が魅力的に見える+7
-0
-
177. 匿名 2023/03/05(日) 22:52:18
同じ会社の同期だから、能力的には同じぐらいかな?
大学は夫の方が頭良くて、親は私の家の方がちょっといいかな
見た目は、夫はイケメンで私は普通(スタイルはいいと思う笑)
これ書いてて思ったわ…私いい人と結婚できてよかったな笑+3
-0
-
178. 匿名 2023/03/05(日) 23:49:18
やっぱり価値観にてると思うねー
お互い惚れた弱みもあったのかも知れんけど、同じに染まってくよね、良くも悪くも+2
-0
-
179. 匿名 2023/03/06(月) 00:21:43
開業医で実家太くて
中身も見た目も完璧な夫は私の鏡🪞?💖
+1
-4
-
180. 匿名 2023/03/06(月) 00:32:22
>>132
地頭の良さと器の大きさで絶対敵わない点があるというところで尊敬してる相手って意味で夫のが上だな、と感じる。人間のレベル的に。+13
-1
-
181. 匿名 2023/03/06(月) 00:36:49
>>167
妬み嫉みがわかりやすいよね
ちなみに>>106>>126にマイナスもおブスの妬み嫉み。
結婚する人は同レベルだと信じたい人が多いんだなってわかる。
人それぞれなわけで、もちろん同レベルな人もいるけど、同レベルじゃない人もいる
+6
-5
-
182. 匿名 2023/03/06(月) 00:46:42
>>9
それはあなたが謙虚なだけで客観的にはあなたと旦那さんは同じレベルで生きてきたし今もそう暮らしてらっしゃるんだと思う。
私の知人女性は婚カツしてるけど、自分のレベルを棚においてハイレベルの男を探してる。もしそんなハイレベルな男と結婚できたとしても多分長続きしないだろうな。離婚必至。+11
-0
-
183. 匿名 2023/03/06(月) 01:22:52
夫は本当に仏のような、見守ってくれる穏やかで優しい人なんだけど、私は喜怒哀楽激しくて、しょっちゅう怒って夫に迷惑かけてばかり、、
もっと私より、良い人が沢山いたはず、と日々申し訳ない気持ちと、感謝でいっぱいです+9
-1
-
184. 匿名 2023/03/06(月) 02:29:02
>>29
妻高卒で夫大卒の夫婦なんてめちゃくちゃ多いと思うよ!人間性の問題。
+19
-1
-
185. 匿名 2023/03/06(月) 02:31:07
>>43
同等の女性からは相手にされなかったんだと思うよ。
だから学歴だけでもマウント取れる相手を選んだんだと思う。+10
-0
-
186. 匿名 2023/03/06(月) 02:32:35
>>85
学歴でバカにされたことなんてないよ。すべての高学歴の人がそうじゃない人を見下してるなんて
それこそ妄想だわ。+5
-0
-
187. 匿名 2023/03/06(月) 02:53:03
>>1
よいところがお互いバラバラだけどトータルは同じくらいだと思う。
+1
-0
-
188. 匿名 2023/03/06(月) 03:07:57
>>124
うちはそれかも。
夫が高学歴で私は高卒の低学歴だけど、親兄弟親戚が公務員で祖父も夫と同じ大学。
兄は公務員でもちょっと特殊な仕事だからその点でも義兄から凄いと言われる。
私より私のバックボーンで信用されてる感じ。
+10
-2
-
189. 匿名 2023/03/06(月) 05:05:40
>>1
うちは顔やスタイルは同じくらい
学歴と年収は私の方がちょっと上
年齢は夫の方がちょっと若い
体力や運動能力は夫の方が上
家事能力は私の方が上
トータルだと同じくらいかな?
でもとりあえず一番大事なのって好きな気持ちが同レベルなことだと思う
それさえ一緒なら他はどうにでもなる
+4
-0
-
190. 匿名 2023/03/06(月) 06:00:27
>>181
妬みじゃなくてかなり珍しいからでは?
私は106さんは、奥さんは美人でコミュ力高い人か、容姿レベルが似てる夫婦で気が合う二人ならそこまで別に違和感感じなかったけど、126さんの夫婦は普通なら出会いもしない二人と思った。
+1
-1
-
191. 匿名 2023/03/06(月) 06:53:42
>>22
この世の人間全員と会ったことあるんか?!!
そんなこと言うな!!!
悲観しすぎるの良くないよー!!!
気分上げてこ!+9
-1
-
192. 匿名 2023/03/06(月) 07:10:46
>>188
凄いかどうかより、家庭環境が近いということですよね。
彼は高学歴で立派な経歴がありますが、
私の弟も高学歴で、ネットで名前を検索すると難しい研究の論文がでてくる。
それは、凄いかどうかというより、お互いの両親の価値観や家庭環境が近いことの表れかなと思う。+6
-0
-
193. 匿名 2023/03/06(月) 07:32:37
>>1
同レベルかどうかは夫婦によるけど、似たもの同士な人は多いよね。+3
-0
-
194. 匿名 2023/03/06(月) 07:54:12
>>152
私もやや年の差。見た目は相手に見合う程度を無意識に普段していて、これでいいかと手を抜くような感じに吸い込まれて老けていく気がする。
自分と同い年くらいの男性見て老けないようにしてる。年の差あるように見られるからこのまいきたい。+2
-0
-
195. 匿名 2023/03/06(月) 07:59:00
>>39
マイナスついてるけどこれはあると思う。早婚家系、離婚家系ってあるよね。親が離婚してると子供も離婚のハードルが低いから離婚しやすくなるんだよね。+8
-2
-
196. 匿名 2023/03/06(月) 08:15:26
>>9うちもだよ。旦那医師で向学心あるし、患者さんやスタッフさんからも優しくて好かれてる。家族にも余裕があって優しい。周りからもほんとに羨ましがられる。私も一応大卒だけど、卒論半分旦那に手伝ってもらいギリギリ卒業できたくらい何もできないw私は容姿は自信あるけど、旦那も顔整ってるし、高身長だから容姿含めても釣り合い取れてない。一度旦那に私のどこが好きなの?と聞いてみたら、素直で自信があってメンタル強いとこらしい。確かに末っ子で周りから可愛いと言われて育ち、自己肯定感は無駄に高いかもw旦那は長男で我慢したり周りに気を遣うことも多かったのかなと思う。長男と末っ子って相性いいと思う。
+3
-11
-
197. 匿名 2023/03/06(月) 08:30:19
>>146
良くも悪くも女性って感情的な人多いから、ガルでもくだらないことでレスバしてる人多いなと思う。男性のほうが解決しない無駄なことって好まないイメージあるからそれもあるかもね。
話し変わるけど、テーマパークでトイレで列抜けてて途中で合流してる家族にズルいと噛み付いてるカップルいたけど、感情的になってたのは女性の方だけ。並びだして一時間経ってるのに怒ってるのか、スタッフにすごい勢いで訴えてて列止めてたからその間なかなか進まなかった。彼氏さん、始終まあまあって冷静だったから余計に差を感じた。女性のほうが怒ると周りが見てなくなっていつまでも感情引きづる傾向あると思う。+7
-1
-
198. 匿名 2023/03/06(月) 08:34:09
>>22
すごーーーく自己肯定感低いんだね、犯罪していないならオールオッケーじゃん!もっと自信持って!+12
-1
-
199. 匿名 2023/03/06(月) 08:36:10
>>29
モラハラクソ旦那なんだね
旦那は保育園、幼稚園卒業レベルじゃん。+3
-0
-
200. 匿名 2023/03/06(月) 08:41:49
>>33
くだらねークソチビブサイク旦那
離婚+0
-0
-
201. 匿名 2023/03/06(月) 09:14:48
付き合うくらいなら格差みたいなこともあると思うけど結婚まで至ったならその時点では同じくらいなんだろうね。+12
-0
-
202. 匿名 2023/03/06(月) 09:15:45
彼と結婚や子供について話す機会多くなってきてこの間収入の話もした
私と彼手取りほぼ同じだった(平均より共に低い)
何なら月は私の方が高い
けど彼と違って私の会社はボーナスが何ヶ月分も貰えないから年収だと彼の方が上
共通の友人には雰囲気似てる、顔の系統同じといわれる
ガルで言ってた同レベルってマジなんだと思った笑+1
-0
-
203. 匿名 2023/03/06(月) 09:19:19
>>3
私高卒だけど一橋とかマーチと付き合ってるけど。。
女と男のモテ具合にもよる+3
-8
-
204. 匿名 2023/03/06(月) 09:38:31
断然夫の方が上。賢いしびっくりするくらい優しい。
何で私と結婚したのか分からない…。+6
-2
-
205. 匿名 2023/03/06(月) 10:11:25
>>32
ガルには中卒でも専業主婦してるの沢山いたね一時期笑
職場に居た中卒は漏れなく高齢独身か未婚シンママ率高かった
リアルだと二極化してる+0
-7
-
206. 匿名 2023/03/06(月) 10:16:06
>>103
あんだけ偉そうに言ってて親が高卒だったり大したことないしょうもない企業の経営者だったりしたら笑ってしまう+0
-0
-
207. 匿名 2023/03/06(月) 10:46:27
>>17
顔がハイスペって意味では同レベル+2
-0
-
208. 匿名 2023/03/06(月) 10:47:39
>>204
なんか物凄いマイナスがあるんじゃない?
それか204が旦那にとって旦那レベルに+の部分があるとか(見た目とか)+4
-0
-
209. 匿名 2023/03/06(月) 11:31:45
>>68
>大卒じゃなくても頭の良い人はいるから
今の時代それはレアだし、あと大学に進学したかしてないかって育った家庭の方針や経済状況をも表してもいるので、そちらの意味でもお互いの価値観を知るバロメーターになる。
あと多くの人も書いているように、最終学歴によって職種や部署が違ってくるので、いろんな学歴の人と同じ確率でランダムに出会うわけではないからね。
話してみて好きになったあとに学歴を知ってうーんとなるシチュエーションってそんなにない。+9
-3
-
210. 匿名 2023/03/06(月) 11:52:42
夫の方が人としてちゃんとしているし、優しいです。+2
-0
-
211. 匿名 2023/03/06(月) 11:54:19
夫とは人間のレベルが違うなと思います。
私は夫結婚してようやく人間になれた気がする。
これからは、努力して後ろ姿で語れる人間になりたい。+7
-0
-
212. 匿名 2023/03/06(月) 11:54:54
旦那が高学歴で私の何倍も上
私みたいな高卒で非正規のクズ女を嫁にしてくれて本当に感謝してます+0
-0
-
213. 匿名 2023/03/06(月) 12:31:10
>>1
似たレベルだけれど、得手不得手の違いはあるから自分と同等を求めてしまうと喧嘩もちょくちょく起こる
ただ、仕事の話やマンション購入、株などロジカルな話では理解度も同じだから喧嘩せず楽かなぁ
+1
-0
-
214. 匿名 2023/03/06(月) 12:35:59
学歴格差はないけど育った家庭の格差はある夫婦いる。片方は奨学金で高校、大学だし、片方はお嬢様だろうし。育った環境違うと価値観違ってくるだろうから大変だと思うけどな。それぞれの当たり前がお互い当たり前じゃないし、親が経済的にどれぐらい自立してるかもわからないから一方が貧しいと厄介よね。+0
-1
-
215. 匿名 2023/03/06(月) 12:39:26
>>29
私、銀行なんだけれど同期が奥さん働いているけどアルバイトなんだよね、って小馬鹿にしていた
でもお山の大将タイプだから、奥さんがバリキャリだとメンタル持たないのかもしれない
そもそもバリキャリからは面倒でモテないタイプ+9
-0
-
216. 匿名 2023/03/06(月) 12:43:54
>>17
中身に難ありなハイスペ男はその傾向があると思う。中身までハイスペだと、相手の中身もしっかり重視してる感じ。+4
-0
-
217. 匿名 2023/03/06(月) 12:45:20
>>20
うんうん。あとやっぱり夫婦だと雰囲気似てくる気がする。で、いつのまにかちゃんとお似合いになってる感じ。+5
-1
-
218. 匿名 2023/03/06(月) 13:02:03
>>10
中身?+7
-2
-
219. 匿名 2023/03/06(月) 13:03:05
>>10
左の人がピエロの中身?+4
-3
-
220. 匿名 2023/03/06(月) 13:03:14
>>208
マイナスかぁ。強いて挙げるなら刺激が無いぐらいで他はあまり思いつかないなぁ…。
私は顔が一部の人の好みに刺さるらしいけど平々凡々だと思う。+0
-0
-
221. 匿名 2023/03/06(月) 14:19:15
夫婦は鏡って聞くけど、
私は夫のように優しくないし、思いやりもない……
どうしてこんなに優しく育ったのですか?って
義母に教えていただきたい。笑+1
-2
-
222. 匿名 2023/03/06(月) 14:23:57
>>10
左女性だよね?奥さん?+4
-0
-
223. 匿名 2023/03/06(月) 15:08:46
最終学歴では夫の方がかなり上だけど、高校までは大体同じくらいかな。自分はあまりやる気がなくて大学受験は楽してしまった。
2人とも国公立なので価値観的なものは近い気がする。
肌感、国公立を選ぶ人と私立を選ぶ人では金銭感覚や価値観に結構違いが出てくるように思う。
あとはコミュニケーションの取り方が近い人同士で結婚するんじゃないかな。+2
-2
-
224. 匿名 2023/03/06(月) 16:05:35
幼稚園や小学校の行事に行くとそう思う
意外性のある夫婦なんてまぁいない。
学生時代のカーストと同じでカースト上位と3軍以下がカップルになることは基本的にない。+10
-0
-
225. 匿名 2023/03/06(月) 16:13:50
>>3
母親がいつもそんな感じで卑屈になっていたけど肉体労働をたまにすると文句ばかりで70キロもある。
+0
-0
-
226. 匿名 2023/03/06(月) 16:16:37
>>14
はい、とても満足しています。ブサ男金持ちと私は低学歴女です。+2
-0
-
227. 匿名 2023/03/06(月) 16:19:18
>>26
大人になると経済的なことも影響するよね。+4
-0
-
228. 匿名 2023/03/06(月) 16:39:22
>>28
ごめんうち旦那は国公立大学の先生だけど私はパートだわ。手に職ないし。大学は出てるけど私大だし。そういうパターンもあるっちゃあるよ。周りの先生のところも+6
-0
-
229. 匿名 2023/03/06(月) 16:52:26
>>29
奥さんをバカにしていたエリート旦那が全く稼げなくなることはありますよ。それで不倫相手は飲み屋の女性でね。奨学金利用の貧乏から成り上がったエリートなんて中卒レベルの飲み屋の女性がなんだかんだで釣り合っていたみたいよ。
+4
-0
-
230. 匿名 2023/03/06(月) 16:56:22
旦那の方がずっと上
と思ってるけど、客観的に見たらトントンなのかも笑+5
-0
-
231. 匿名 2023/03/06(月) 17:55:32
>>75
互いに卑屈になったり見下したりしなくて良いね+2
-0
-
232. 匿名 2023/03/06(月) 21:33:55
>>72
そういうのも結局の所は価値観が似てるんだよ
お互い金を大事にしてるだけ
金の為なら色々頑張れるって感じ
金の為に普通以上に仕事する、金があればブでもいい、別に男女逆でも同じ事だけど+1
-0
-
233. 匿名 2023/03/06(月) 21:37:33
>>20
あれれ~?ってのは、かなり高い確率で離婚してるね+2
-0
-
234. 匿名 2023/03/06(月) 21:49:53
>>68
高卒の人と出会う場がないんだと思う。+1
-0
-
235. 匿名 2023/03/06(月) 23:41:46
>>97
それはご主人がただただ貴女の能力にぶら下がって生きてるから…
お子さんいないなら早く見切りつけて。
家柄、学歴、経済力に差があったとしても、互いに補完して助け合えたら違うと思うわ。そういうのがないと、相手を好きってだけでは続かないな。+0
-0
-
236. 匿名 2023/03/07(火) 20:07:03
>>203
私もそんな感じだったけど付き合うと結婚は別なんだなって思ったよ。203さんは独身か知らないけど、フリーなら高学歴にプロポーズされるといいね。+4
-0
-
237. 匿名 2023/03/08(水) 00:01:34
私と旦那は全然違うな
(結婚当時、お互い20代)
私→底辺アルバイトで年収100万以下、貯金50万、実家暮らし、発達障がい手帳持ち、私立三流大卒、核家族末っ子、旦那より年上、趣味はお菓子作りとゲーム
旦那→年収500万、国立大学院卒、貯金800万?以上、会社の寮、心臓疾患あり、大家族長男、趣味はギターとドラマ鑑賞
私みたいなのと結婚してくれて心底神みたいな旦那
喧嘩もするけど、仲良く暮らしています+1
-1
-
238. 匿名 2023/03/08(水) 12:19:41
>>86
すっっごいわかる
高卒や専門卒に私のキャンパスライフに関する嫉妬とか、今更されてもさぁ〜🥲
もう卒業しちゃってるしどうしろと?って感じ
そんなに学歴コンプあるなら、社会人になって稼いだお金で大学入れば?って呆れる〜
あと、学生の時に高卒のやつから、学生は気楽で良いよな〜って言われて😂お前が勉強してない3年間こっちは死に物狂いで勉強してんだよ!!って思って縁切ったわ+0
-0
-
239. 匿名 2023/03/22(水) 07:18:01
付き合ってる彼は日東駒専、私は旧帝大。
私のほうが年収も高い。
彼の顔が好きで付き合ってるけど、このまま結婚していいのか不安です…。
夫のほうが低学歴・低年収の人いますか?+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する