ガールズちゃんねる

中国発の大人気格安ネット通販「SHEIN」が、“謎の企業”といわれる理由

186コメント2023/03/30(木) 15:52

  • 1. 匿名 2023/03/05(日) 13:42:55 

    中国発の大人気格安ネット通販「SHEIN」が、“謎の企業”といわれる理由 | ニュース3面鏡 | ダイヤモンド・オンライン
    中国発の大人気格安ネット通販「SHEIN」が、“謎の企業”といわれる理由 | ニュース3面鏡 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    「SHEIN(シーイン)」というファッションブランドをご存じだろうか。昨年、原宿に常設のショールームが誕生し、メディアでも連日話題となった中国発のブランドだ。…「SHEINは、国によってマーケティングを変えています。『話題になっている』と印象づけるために、それぞれの国で最適な手法を選んでいるのです。アメリカではメディアよりインフルエンサーに頼むほうがいいですし、反対に、インフルエンサーよりもメディアへの信頼度が高い日本は、メディアが取り上げやすいような展開をしていきます。東京ガールズコレクションとのコラボや実店舗の出展は、日本向けのマーケティングと言えるのです」


    「冒頭でも話した通り、SHEINは中国のブランドであることを大々的にアピールしません。そうした背景もあって、日本でSHEINについて取り上げるとき、『謎のアパレルブランド』『謎の企業』という呼び方をするメディアが多い。蓋を開けると中国の企業なわけですが、日本だと『メイド・イン・チャイナ』に対して良いイメージを持っていない人も少なくありません。中国に対してネガティブな印象を抱いている人たちが『怪しい企業なのでは?』と批判的な気持ちからテレビ番組やネット記事を見ることで、“数字”につながります」

    中国発の企業であることをオープンにしないうえに非上場であるSHEINは「謎の企業」と呼ばれることも多いが、ロイターによると、ニューヨークでの上場を予定しているという。長時間労働、デザインの盗用、個人情報の漏洩(ろうえい)などが問題視されているが、今後、こうした問題にどう対応していくのだろうか。

    +11

    -204

  • 2. 匿名 2023/03/05(日) 13:43:28 

    買う人の気が知れない

    +974

    -22

  • 3. 匿名 2023/03/05(日) 13:43:43 

    中国企業なんてどれも怪しいじゃん

    +578

    -2

  • 4. 匿名 2023/03/05(日) 13:43:46 

    中国なんて全部謎と不信感

    +478

    -1

  • 5. 匿名 2023/03/05(日) 13:43:50 

    パ一クリに改名しろ

    +370

    -5

  • 6. 匿名 2023/03/05(日) 13:44:02 

    安かろうボロかろう
    安物買いの銭失いだから買わない

    +398

    -7

  • 7. 匿名 2023/03/05(日) 13:44:45 

    >>1
    そりゃ、中国の企業です!韓国の企業です!って言ってなんの得になるの?という話だもの
    敢えてアピールしないにきまってる

    +363

    -2

  • 8. 匿名 2023/03/05(日) 13:44:49 

    >>1
    殺戮化学兵器武漢コロナを世界にばら撒いてイメージが悪すぎるから中国じゃないフリをして商売している。詐欺みたいなもんだよ。

    +293

    -3

  • 9. 匿名 2023/03/05(日) 13:44:54 

    中国ってだけで拒否反応が出るわ

    +342

    -3

  • 10. 匿名 2023/03/05(日) 13:44:59 

    怪しい企業なのでは?でなくて怪しい企業なんだよね?
    盗用、雇用の面などで

    +298

    -3

  • 12. 匿名 2023/03/05(日) 13:45:17 

    あれって中国だったの?これ韓国だったの?って後から気付くことが多い。よっぽど隠したいんだね

    +273

    -3

  • 13. 匿名 2023/03/05(日) 13:45:22 

    ユニクロはこれ以上必要ない。

    +19

    -22

  • 15. 匿名 2023/03/05(日) 13:45:38 

    >>8
    でも、中国じゃないふりしててもどうせ韓国かな?くらいにしか思わなくない?
    べつにどっちでも笑
    みたいなレベルの擬態と思うのだけど

    +177

    -1

  • 16. 匿名 2023/03/05(日) 13:45:40 

    ここ、イラストレーターの勝手にグッズにして売ってたのバレてなかったけ

    +228

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/05(日) 13:46:16 

    謎じゃないよ、丸パクリ、著作権違法ってガルでトピたってた気がする

    +148

    -2

  • 18. 匿名 2023/03/05(日) 13:46:24 

    >>14
    中国人?

    +36

    -2

  • 19. 匿名 2023/03/05(日) 13:46:47 

    >>11
    お前こそ馬鹿なの?
    このトピの主眼は

    >中国発の企業であることをオープンにしないうえに非上場であるSHEINは

    なんだよ
    本当に馬鹿だな…生きていて恥ずかしくないのか?

    +81

    -11

  • 20. 匿名 2023/03/05(日) 13:46:54 

    >>7
    世界各地で散々色々やらかして最終的にはコロナ発祥地だもの。
    そりゃチャイナ全面に出したら不都合ばっかりでしょうよ。

    +103

    -1

  • 22. 匿名 2023/03/05(日) 13:47:26 

    アメリカ発っていってるサイト多かった
    ガルでもアメリカでトピになってたのあったと思う

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/05(日) 13:47:38 

    >>2
    ここで買ってるというだけで、本人の価値が落ちるのにね。

    +188

    -20

  • 24. 匿名 2023/03/05(日) 13:47:40 

    >>12
    昔のならともかく、今のは大体うっすらわかってること多くない?
    2000年以降に生まれた人はわからないのかもしれないけど

    +61

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/05(日) 13:47:58 

    中国の会社なのに、中国では販売してないんだよね。
    各国の個人情報がほしいたけ。

    +196

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/05(日) 13:48:32 

    人気あるもんね

    +4

    -20

  • 27. 匿名 2023/03/05(日) 13:48:59 

    >>21
    出所おめでとうございます!早く裁判の様子を教えて下さいよwもしかしてなりすましですか???

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/05(日) 13:49:09 

    今の若い子ってSHIENがあるから
    洋服代安く住んでうらやましい
    スマホさえあれば無料で娯楽たくさんあるし
    昔よりお金いらないよね

    +11

    -78

  • 29. 匿名 2023/03/05(日) 13:49:26 

    >>1
    品質表示のタグにHELP ME!とか書いてあるの怖いよね…

    +134

    -4

  • 30. 匿名 2023/03/05(日) 13:49:36 

    >>7

    日本のGalaxyには「SAMSUNG」のロゴが入ってないんだっけ

    +122

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/05(日) 13:49:44 

    >>2
    モデル写真が加工バレバレだよね。

    +91

    -2

  • 32. 匿名 2023/03/05(日) 13:49:50 

    服なんてほとんど中国産じゃない?

    +20

    -10

  • 33. 匿名 2023/03/05(日) 13:49:52 

    >>19
    釣りコメに釣られる馬鹿イライラw
    お前のほうが恥ずかしい🫣

    +3

    -47

  • 34. 匿名 2023/03/05(日) 13:50:05 

    ウイグル人を奴隷労働させた商品なんて、どんなに安くても買わない。
    中国共産党はもちろん、正直買っている人も軽蔑する。

    +141

    -4

  • 35. 匿名 2023/03/05(日) 13:50:15 

    TikTokって中国だっけ?

    +96

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/05(日) 13:50:18 

    >>2
    リアルで買ったって人がいたら距離置きたくなると思う。

    +114

    -24

  • 37. 匿名 2023/03/05(日) 13:50:25 

    明治維新のとき偉い人が我々日本は欧州からみたら中国と一緒にされてしまう。それが悔しいと嘆いた。

    +93

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/05(日) 13:50:27 

    >>2
    中高生、よくて大学生まで
    ペラペラすぎて大人は着れないよ

    +139

    -5

  • 39. 匿名 2023/03/05(日) 13:50:40 

    >>7
    普段親中寄りというか媚中寄りの報道をしている地上波なんかはどうなん?ww

    地上波見てないから知らんけど

    +4

    -6

  • 40. 匿名 2023/03/05(日) 13:50:58 

    >>27
    は?誰のことですか?私はそんなことしてませんが
    名誉毀損で通報しました

    +1

    -22

  • 41. 匿名 2023/03/05(日) 13:51:10 

    >>39
    知らんならあなたと話しても仕方ないよね
    草を回収してさっさと帰れ

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2023/03/05(日) 13:51:27 

    田舎の若い子を薄給で働かせてるから出せる値段なんでしょう?

    +43

    -2

  • 43. 匿名 2023/03/05(日) 13:52:02 

    >>16
    イラストや手作り系のクリエイターさん達が被害に遭ってるってTwitterで報告してるよね
    ちょっとのひねりもなくまんまパクリで販売してるのがチャイナのメンタルだわ

    +120

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/05(日) 13:52:26 

    NYでの上場を予定って、審査ではねられるでしょう
    ウイグルでの強制労働はアメリカ議会でも専門の委員会があるんじゃなかったっけ

    +50

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/05(日) 13:52:31 

    >>30
    サムスン電子ジャパンは2月28日、会社ブランドをこれまでの「Galaxy」から「Samsung」に変更すると発表した。
    らしいですよ。

    +46

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/05(日) 13:52:44 

    節約して金貯めて、まともなとこで服やアクセを買った方がいいよ

    +81

    -1

  • 47. 匿名 2023/03/05(日) 13:52:45 

    このメーカー
    めちゃくちゃ怖いよ

    +76

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/05(日) 13:52:59 

    >>35
    アメリカでは全面禁止の中華アプリ

    +88

    -2

  • 49. 匿名 2023/03/05(日) 13:53:25 

    アプリ入れないと買えないんだっけ?
    TikTokもそうだけどアプリを一回入れたら好きにスマホの中見られてもおかしくないんだよね
    やっぱり買わないわ

    +78

    -4

  • 50. 匿名 2023/03/05(日) 13:53:52 

    >>40
    え?本当に別の人なの?それだったら謝ります。でもなりすましだったら、合言葉まで使って、流石に酷いじゃないですか?

    +8

    -5

  • 51. 匿名 2023/03/05(日) 13:53:58 

    >>11
    中国製と経営側は大きく違うと思うけど

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/05(日) 13:54:40 

    SHIENって韓国の会社だと思ってたし、自分はずっとシエンって呼んでた。

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2023/03/05(日) 13:54:42 

    DHOLICは届くのが遅いけど普通に着られる

    シーインは怖くて買えない
    まずクレカ番号を入力したくない

    +43

    -4

  • 54. 匿名 2023/03/05(日) 13:55:12 

    >>50
    いやもう通報したから

    +4

    -13

  • 55. 匿名 2023/03/05(日) 13:55:14 

    中国の企業と聞く前からなんとなく怪しい感じがしていた。安すぎるもんね。

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/05(日) 13:55:17 

    さんまのホンマでっかでも取り上げられてたね
    ギャルたちが安いしデザインも可愛いしと押してた

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/05(日) 13:55:38 

    >>51
    ここにも釣られる馬鹿w

    +0

    -9

  • 58. 匿名 2023/03/05(日) 13:55:48 

    >>38
    ご家庭の質が問われるので。。
    あの家の子とはつきあうなと言うわ

    モラルがない人と付き合ってもこちらにメリットがない

    +6

    -31

  • 59. 匿名 2023/03/05(日) 13:55:50 

    >>2
    アメリカの調査でこの会社で作ったの多数の衣類から発がん物質が発見されたんだって

    +116

    -1

  • 60. 匿名 2023/03/05(日) 13:57:05 

    ネットに出てくる広告の服が、どれもエロくて気持ち悪い。
    大人のオモチャのお店かと思った。

    +12

    -3

  • 61. 匿名 2023/03/05(日) 13:57:08 

    >>33
    2002年くらいから昏睡状態だったの?
    そんな古臭い言い逃れして恥ずかしくないのかお前は…

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/05(日) 13:57:17 

    >>58
    でもおばちゃんとかネットに疎いから中国って分かってない人多いよ
    職場のおばちゃんも娘に頼まれてよく買ってる、安いから助かるって言ってる

    +31

    -3

  • 63. 匿名 2023/03/05(日) 13:57:27 

    叩けばパクリが出てくるんだよね?w
    隠す気も無さそう

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2023/03/05(日) 13:57:28 

    YouTuberがクーポン配布させてまで動画上げてるの怖い
    クーポンなくても安すぎるのに

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/05(日) 13:57:29 

    >>57
    全部にその返しをするつもりか?
    春休みは楽しいか?

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/05(日) 13:57:32 

    ウイグル人虐待疑惑

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/05(日) 13:58:10 

    買おうと思ったことないな

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/05(日) 13:59:00 

    >>48
    アメリカやインドはこんな状況になってるのに
    日本は行政の広報で利用してるところもあるからね
    もはやわざと触れないようにしてるとしか思えない

    +69

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/05(日) 13:59:20 

    >>2
    10代から20代までの子なら似合うんじゃない?
    でも大人が着るものかって言われたらちょっとね

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2023/03/05(日) 13:59:36 

    >>62
    モラルがない人間と付き合うメリットが一切ない。

    +10

    -7

  • 71. 匿名 2023/03/05(日) 13:59:39 

    >>48
    ヨーロッパも追随しそうだよね。
    一方日本は河野太郎がTikTokを使ってマイナンバー促進・・終わってる

    +65

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/05(日) 13:59:55 

    >>54
    偽物なんだ

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2023/03/05(日) 14:00:06 

    >>33
    コオロギに脳みそ乗っ取られた?

    +32

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/05(日) 14:00:59 

    GALAXYみたいなもんか。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/05(日) 14:01:03 

    ウイグルの人達を奴隷労働させて安く売ってのかな

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/05(日) 14:01:04 

    出てきた時から中国ブランドだと知ってたけど。
    謎でも何でもない。

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/05(日) 14:01:35 

    >>45
    よきよき

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/05(日) 14:01:47 

    服は安くても送料が高いよね

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2023/03/05(日) 14:01:50 

    >>75
    漢族だって、農村地域の人は人権無いくらいに安く使われてるよ。

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2023/03/05(日) 14:02:56 

    >>2
    買ってる人引くよね。

    前にお勧めされたけど絶対買わない

    +75

    -12

  • 81. 匿名 2023/03/05(日) 14:03:10 

    >>16
    全くイラストレーター系のフォローしてないのに最近頻繁にリツイートで被害報告が回ってきてる
    言葉が通じない(言語的にも道徳的にも)相手にやられるとイラストレーターさんたちもしんどいだろうなと思った

    +42

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/05(日) 14:03:35 

    >>59
    衣類から発がん性物質って怖すぎ

    +102

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/05(日) 14:04:35 

    >>33
    自分の書き込みである>>11を消したの??
    恥ずかしいから???
    通報で消える程の書き込みでもなければそんなに栄えてるトピでもないのになぜ消えているのだ
    残せよ
    恥をずっと晒しとけよ

    +21

    -1

  • 84. 匿名 2023/03/05(日) 14:04:36 

    >>62
    子供が小学生低学年以下なら、すぐ着れなくなってもあんまり痛く無いかもね。
    それ以上なら安物買いの銭失いだよ。

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/05(日) 14:06:23 

    >>28
    頭おかしいの?
    昔の人の方が羨ましいに決まってるだろ
    普通に仕事してたらそこそこ稼げて、そこしか高い服を買えてたのに
    今の子は才能か資格がなけりゃ、パパ活しないと高いもの買えないんだよ
    普通に生きてる以上、かわいそうにしょうもない服しか買えず…
    今の子が恵まれてるとか思ってるなら頭おかしいぞ

    +13

    -4

  • 86. 匿名 2023/03/05(日) 14:06:55 

    >>75
    材料費になるのかもわからないほど値段が安すぎるからね
    全うに対価を払ってたら出来ないと思う
    それでもやるのは情報の欲しさってことじゃない?
    リアルな日本人の行動パターン、関心事項の情報を集めたいんだと思うよ

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/05(日) 14:08:27 

    買ったことないけれど、この前メルカリ見てたらお古が売られていた…

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/05(日) 14:08:34 

    >>5
    バッターモーンとかね

    +25

    -1

  • 89. 匿名 2023/03/05(日) 14:08:51 

    >>52
    同じようなもんだからオッケーよ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/05(日) 14:08:53 

    >>42
    ちがうよ。特定の民族を差別している国が奴隷労働させているんだよ。

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/05(日) 14:10:02 

    >>56
    地上波が取り上げるなんて論外だよね。
    さすが媚中メディア

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/05(日) 14:12:40 

    >>79
    それはなんの反論なの…?

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/03/05(日) 14:13:12 

    >>71
    イタリアってyoutubeよりTikTokの方がシェがあるんだよね
    EUも各国で状況が違うだろうから一丸となって動けなそうなんだよなぁ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/05(日) 14:14:14 

    パンダはチベットだから。中国に騙されてはいけない!

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/05(日) 14:16:17 

    >>27
    21って消されて見えない
    何故?

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/05(日) 14:16:53 

    >>84
    姉妹でお揃い買うとか、娘が友達とお揃いや色違い買いたいって頼まれるらしい

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/05(日) 14:18:02 

    >>46
    と言うか別にお金貯めなくても同じ価格帯のプチプラ沢山あるよね
    安けりゃ良いならしまむらとかアベイルで良いじゃん

    +33

    -1

  • 98. 匿名 2023/03/05(日) 14:18:25 

    >>58
    さすがにそれはないわ

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/05(日) 14:23:10 

    >>49
    アプリなくても買えるよ

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/05(日) 14:27:34 

    >>32
    日本企業の指示書通りに中国で作成し日本に運ばれ検品し管理されている商品と、デザインや生地選びから縫製、検品管理も全て中国なのとは全然違うと思うのですが

    +31

    -1

  • 101. 匿名 2023/03/05(日) 14:28:33 

    >>91
    TikTok“全面禁止”も?アメリカ下院外交委で法案可決(2023年3月2日) - YouTube
    TikTok“全面禁止”も?アメリカ下院外交委で法案可決(2023年3月2日) - YouTubeyoutu.be

    ▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)▼https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/newsl/post_269410?utm_source=youtube&utm_medium=meta&utm_campaign=wbs_tiktok_20230302米TikTok“全面...">


    可決されないかなぁ

    +36

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/05(日) 14:32:06 

    >>62
    世情に疎いバカなだけ
    そこそこわかっててお金ある人は敢えて買わん

    +28

    -2

  • 103. 匿名 2023/03/05(日) 14:32:48 

    >>2
    中華コスメ買ってる人にも引く

    +78

    -3

  • 104. 匿名 2023/03/05(日) 14:33:33 

    中華通販の時点でもうね…
    大手のアリエクとかですら画像詐欺や商品届かないなんてあるあるだし

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/05(日) 14:33:57 

    637回 【拡散して下さい】今話題のSHEINは危険!中華製アプリは情報が取られる! - YouTube
    637回 【拡散して下さい】今話題のSHEINは危険!中華製アプリは情報が取られる! - YouTubem.youtube.com

    髙橋洋一メンバーシップ始めました。https://www.youtube.com/channel/UCECfnRv8lSbn90zCAJWC7cg/join※iPhoneの方はアプリでは出来ないため、ブラウザより登録お願いします。サブチャンネル 映画の話チャンネルhttps://www.youtube.com/c...">

    +16

    -2

  • 106. 匿名 2023/03/05(日) 14:34:10 

    >>1
    広東省広州市にある縫製工場に潜入した記者が隠しカメラで撮影した映像によれば、労働者は失敗で賃金不払いのペナルティを課されていたり、作業が終わるまでミシンのそばから離れられないといった強制性を伴う労働に従事していた。

    「ここに日曜日はない」とある労働者は訴え、一日あたりの労働時間は18時間、休みは月1度だけだという。複数ある工場のひとつでは、労働者に基本給はなく、洋服一枚あたり3円程度の賃金を稼いでいたという。

    調査報道を担当した記者は、中国で15年から16年にわたり取材記事を書き上げてきたが、「労働環境は数年前よりさらに悪くなった。労働者は犬のように扱われている」と語っている。

    このほかデザイン無断使用や品質問題も取り沙汰されている。過去3年間、SHEINは米国で少なくとも50件の商標や著作権侵害の告発に関する連邦訴訟の被告となった。原告はウォール・ストリートジャーナルによれば、自主制作のデザイナーからラルフ·ローレンのような大手まで幅広い。

    カナダ保健省は昨年、CBCマーケットプレイスの調査結果を受け、SHEINの子供用コートの回収を呼びかけた。ファストファッションを対象に有毒化学物質を調査した結果、SHEINの子供用コートから基準値の20倍近くの鉛が含まれていたことが判明した。鉛は神経や肝臓、腎臓に問題を引き起こす恐れがある。

    ファッション界で労働問題に取り組む「ラベルの裏の労働者(Labour Behind the Label)」の政策リーダー、ドミニク・ミューラー氏は同紙に対して「安い服は安い労働力と虐待でしか作れない」と指摘。中国では集会や権利団体の結社もできず、労働問題を指摘した活動家は嫌がらせや投獄に遭っていると語った。

    世界銀行の2019年の報告によると、ファストファッションは過剰生産を引き起こし、環境にダメージを与えている。2000年には500億枚だった衣類の生産量は現在、2倍以上に膨れ上がった。

    英紙テレグラフは、低価格衣服を「使い捨て」と考えている若者世代の過剰消費につながり、品質の悪さから再販もないと指摘。「毎秒トラック1台分の衣服が英国内の埋立地に捨てられている」と報じた。

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/05(日) 14:45:20 

    ここは富裕層しかいないのかな。
    着てる服や靴下ほとんどメードインチャイナじゃないの?別にこのブランド買った事ないけど。

    +6

    -10

  • 108. 匿名 2023/03/05(日) 14:48:09 

    >>9
    あなたが持ってるもの探してみなよ
    知らず知らずのうちにメイドインチャイナもってるんだよ(¬∀¬ )

    +10

    -5

  • 109. 匿名 2023/03/05(日) 14:49:41 

    ゆうちゃみが推してた

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/05(日) 14:51:43 

    詳しく知らなくても、あのクオリティから勝手に中国ブランドだと思ってた。

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/05(日) 14:54:37 

    マスゴミはモラルないから中華マネーもらって宣伝してるね

    +16

    -2

  • 112. 匿名 2023/03/05(日) 14:56:17 

    YouTuberがこぞって紹介してるけどなんで?
    それだけで怪しさ満点で胡散臭いし、金でも貰ってんのかと思ってしまう。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/05(日) 14:56:43 

    >>2
    私、動物の着ぐるみでドン引きなんだけど。
    オカメインコに無理矢理着ぐるみ着せて酷い。

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2023/03/05(日) 14:59:47 

    >>45
    バッテリー爆発の記憶が
    薄らいだからかな?

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/05(日) 15:00:45 

    怪しい企業、これ聞いただけで中韓だろうなってたいがいの人わかるでしょ。
    こんなクソなとこによう金落とすな、中韓てだけで気持ち悪い。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/05(日) 15:04:07 

    >>2
    若い子はお金が無いから買う人多い
    若い子向けの服ばっかりだし、流行り廃りが早いからこういう所で買ってもいいと思う

    +8

    -14

  • 117. 匿名 2023/03/05(日) 15:09:29 

    >>60
    一度も検索したことがないのに表示されるし下品だからここのURLはブロックしたよ

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2023/03/05(日) 15:22:56 

    >>1
    ウイグル人ジェノサイドに加担しているらしい


    劣悪な環境で強制労働させ給料はほぼなし
    だからこんなに安く提供できる

    絶対買ってはダメ!

    +29

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/05(日) 15:23:30 

    >>7
    テレビで推されてるよ
    韓国ブランドなんて特にね
    めちゃくちゃダサイのにさ

    +31

    -2

  • 120. 匿名 2023/03/05(日) 15:23:52 

    >>107
    中華製品を避けるのは大変だとは思うよ
    特に通販アパレルは中華製は多いよね
    私の基準は販売元が日本企業なら買うこともある
    だからシーインは買わない

    +27

    -1

  • 121. 匿名 2023/03/05(日) 15:25:33 

    >>43
    色々と問題があるとネットでは散々言われているのに、テレビ局は番組内で好意的な宣伝をしてたりするよね。テレビ局も怖すぎる

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/05(日) 15:33:45 

    ここのをAmazonで転売されてるのに、知らずに買ってる人も多そう。見比べるとめちゃくちゃいっぱいある。だから最近Amazonでも買わない。

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/05(日) 15:34:24 

    >>119
    テレビって偉いよね
    韓国製って教えてくれるんだもん
    捨てたもんじゃないよ

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/05(日) 15:59:17 

    >>59
    ええ…😰服からなんで…
    前から、イラストレーターの作品を無断盗用してる商品や
    ウイグルの件で闇が深いと思って全く利用してなかったけど怖

    +51

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/05(日) 16:24:51 

    >>1
    え?謎?皆んな中国だと思ったよね?!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/05(日) 16:39:25 

    >>2
    ゴミクオリティ商品と引き換えに個人情報を中国共産党に売っているだけだと気付かない

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/05(日) 16:41:24 

    ここの商品とAmazonとか他のサイトで売ってる
    商品はまったく同じ物なんだよね。
    同じ会社なんだけどAmazonとかの方が
    下手したら10倍くらい高いからSHEINの方は 
    中抜き無しで売り上げ手に入るのかな?

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/05(日) 16:45:15 

    セカストでコート見てたらやたらペラっペラでスッカスカなのがあってどこのだろうと思ったらシーインのだった。重いコートが苦手だから楽に着られそうだけど寒冷地だからとてもじゃないけど防寒にはならなそうだったな。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/05(日) 16:51:29 

    >>7
    日本企業のフリして商売してるよね

    +37

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/05(日) 17:12:19 

    【SHEINの服がクサい理由が判明!イギリスメディアが潜入調査!『奴隷労働動画が流出!』】「1着6円」「1日18時間労働」「休みは月に1日だけ」「昼休みに洗髪」SHEINの服が安い早いクサい訳だよ。 - YouTube
    【SHEINの服がクサい理由が判明!イギリスメディアが潜入調査!『奴隷労働動画が流出!』】「1着6円」「1日18時間労働」「休みは月に1日だけ」「昼休みに洗髪」SHEINの服が安い早いクサい訳だよ。 - YouTubeyoutu.be

    ■英国メディアの潜入調査動画はこれです♪https://twitter.com/naraokayama/status/1591880866976104448そりゃークサい訳だよ。完全に奴隷労働じゃん。刑務所より酷いんじゃないの?■政治系YouTuberへのお誘い♪以下が私が収録に使ってる主な機材です。●編集ソフト...&...

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/05(日) 17:17:43 

    SHAINもQoo10も使う気しない

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/05(日) 17:18:06 

    なんで中国のものに手出してチヤホヤしてるんだろ

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/05(日) 17:20:53 

    日本のメディアも中国や韓国の宣伝して
    日本に向けられてるミサイルの間接支援してるの、そろそろ自覚して欲しい

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/05(日) 17:39:19 

    チャイナリスクといいつつ中国の商品と移民とお金は離さない
    政府と企業のダブスタっぷりは相変わらず健在だな

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/05(日) 17:47:16 

    >>1
    SHEINは中国のブランドであることを大々的にアピールしません。そうした背景もあって、日本でSHEINについて取り上げるとき、『謎のアパレルブランド』『謎の企業』という呼び方をするメディアが多い。

    アピールしないんじゃなくて隠してるんでしょ?
    メディアも中国企業と知っていながら謎扱いしてるんでしょ?

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/05(日) 17:50:27 

    >>3
    会社の新人がSHEIN好きで、よく「アメリカ発」ブランドなのにお得だしデザインが大好きなんです⭐︎って言われる。
    中国だよね?って言ったら「アメリカ」ですよ!(怒)って怒られた。

    +26

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/05(日) 17:52:30 

    >>128
    SHIENの服、買取できるんだw

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/05(日) 18:39:59 

    >>25
    その個人情報をなんのために知りたがってるんだろう?

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/05(日) 18:40:05 

    >>2
    ここで買ってる知人、
    ワクチン5回目打っててコロナに怯えてるのに、
    平気で中国から服や雑貨買ってて
    意味わからん

    +43

    -3

  • 140. 匿名 2023/03/05(日) 20:04:36 

    >>121
    コンプライアンスどうなってるの?と思う
    著作権侵害した無許可コピー商品を安価で売ってる反社会的企業なのにね
    その一方で報道では正義を振りかざすクソテレビ局ども

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/05(日) 20:05:39 

    >>136
    頭弱い人ってチョロいね
    中国韓国大好きな人たちみんなそれ

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/05(日) 20:22:44 

    >>141
    中韓大嫌いなので好きな人に対しては頭悪いな〜って思っちゃう

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/05(日) 21:00:04 

    買うわけがないよね。しかもしつこすぎるこの会社のトピ。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/05(日) 21:19:37 

    謎の企業もなにも、中国は全て国営でしょ
    プーさんに逆らったらどんな企業も終わり

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/05(日) 21:32:01 

    奴隷にパクリもの作らせてるってイメージあるけど、サイトの外国人モデルやカメラマンとかそっちにはきちんとお金払ってそうで謎なんだけど

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/05(日) 21:40:14 

    >>138
    クレジットカード情報じゃないかな。

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/05(日) 22:31:30 

    >>62
    アラフィフだけど買ってる人いない
    子供用でも買ってるとか聞いたことないし中華企業の服やコスメは普通に忌み嫌ってる人多いけど

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/05(日) 22:32:36 

    >>136
    Air dogもアメリカ企業のフリした中華だね

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/05(日) 22:33:40 

    >>129
    東南アジアに多いんだけど現地の人本気でこれ日本企業だと思ってたよ

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/05(日) 22:35:18 

    >>120
    日本や欧米企業の中華製と
    中華企業の中華製で大きく差があるよ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/05(日) 22:45:18 

    赤ちゃん用のスタイ安かったから買ったけど、留め具なかった

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2023/03/05(日) 23:03:43 

    >>47
    どう怖いの?

    +1

    -4

  • 153. 匿名 2023/03/06(月) 05:25:28 

    普通に買ってる
    問題ないよ
    ショーツが可愛くて安い

    +2

    -10

  • 154. 匿名 2023/03/06(月) 05:41:13 

    ショップリストとかと同じ商品あるよ
    たまに買ってるけどトラブルもない

    +5

    -6

  • 155. 匿名 2023/03/06(月) 06:26:25 

    店舗を通さないから安いんですよね。

    質が悪い物も多いんだろうけど、
    良い物もあるよ。

    +3

    -11

  • 156. 匿名 2023/03/06(月) 09:34:54 

    >>2
    私はシーインで買い物するけどスリコやプチプラアパレルにも同じもの売ってるから仕入れ先は同じだと思う。
    パクリはもちろんダメだし強制労働の社会問題も理解してるけど、日本国内で安価に買えるものは大体どこかで安い給料で働かされる外国人がいるわけだしその人たちにもそこで働かなきゃいけない理由(文字が読めないとか教育を受けていないとか)があるんだから叩き出したらその人たちから仕事を奪うことにもなると思う。
    シーインで90円で買うかスリコで330円で買うかだったらシーインで買う。

    +11

    -12

  • 157. 匿名 2023/03/06(月) 10:16:40 

    >>24
    コメを見てマスク不足が少し解消された時に中国っぽいデザインのパッケージのマスク溢れたのを思い出しました。
    日本人の感覚にない色味とフォントでパット見で中国韓国ってわかるというか。
    頑張って寄せてる感じはするけど、なんとなく日本人好みじゃない、日本人が思いつかないデザインしてるなーって思う時がありますね。

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2023/03/06(月) 11:30:49 

    >>12
    何これ、どういうこと?って思うようは商品の原産国調べると、笑っちゃう位同じ国ということはある。日用雑貨でも急に質が落ちてあれ??と思って調べると、製造国が変わってたりね。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/06(月) 11:50:38 

    ワイドショーやバラエティでやたら推してるよね。テレビがゴリ押ししてくるもんはほぼ大陸か半島

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/06(月) 13:05:30 

    >>129
    ユニクロと無印とダイソーがミックスされてる!

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/06(月) 14:46:30 

    パクりショップってイメージしか無いけど

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/06(月) 15:39:14 

    >>120
    買わないじゃなく、似合わないんでしょう。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/06(月) 18:03:37 

    ぜーんぶパクリ

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/06(月) 18:46:26 

    中国、政府活動報告に「宗教の中国化」明記…チベット・ウイグルの締め付け継続(読売新聞オンライン)
    中国、政府活動報告に「宗教の中国化」明記…チベット・ウイグルの締め付け継続(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    中国、政府活動報告に「宗教の中国化」明記…チベット・ウイグルの締め付け継続(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     【北京=田村美穂】中国の李克強(リークォーチャン)首相が5日に行った政府活動報告の配布された全文は、宗教政策について「宗教の中国化の方向を堅持し、宗教が社会主義社会に適応するよう積極的に導く」と明

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2023/03/06(月) 18:47:57 

    こんな国に稼がすな

    国防費が日本の4・5倍、中国〝台湾と戦争〟準備か(夕刊フジ)
    国防費が日本の4・5倍、中国〝台湾と戦争〟準備か(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
    国防費が日本の4・5倍、中国〝台湾と戦争〟準備か(夕刊フジ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    中国の習近平政権が、経済状況が悪化するなか、なりふり構わぬ「軍拡」を進めている。5日開幕の全国人民代表大会(全人代)に、前年比7・2%増、1兆5537億元(約30兆5600億円)の国防予算を提出した

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2023/03/06(月) 19:38:57 

    >>24
    そうそうZ世代って意識高い系バカ多いよね…

    +2

    -3

  • 167. 匿名 2023/03/06(月) 21:31:46 

    >>2
    中国製は仕方ないけど、中国企業のものなんて絶対買いたくない。
    日本の侵攻を手助けしてるのと一緒だと思ってる。

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2023/03/06(月) 21:33:43 

    >>156
    中国の企業は中国政府と繋がってるよ?
    同じものでもシーインかスリコかどちらで買うかは全然違うと思う。

    +3

    -2

  • 169. 匿名 2023/03/06(月) 23:11:38 

    >>2
    日本の通販サイトもメイドインチャイナばかりじゃん
    メイドインチャイナなのに上乗せして高いだけ

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2023/03/06(月) 23:13:00 

    >>167
    中国製=中国企業が作ってるものを仕入れただけでしょうよ
    せめて日本製買いなよ
    その日本製も途中まで中国企業でつくってたりするから気をつけてね

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/07(火) 14:31:45 

    >>124
    染料に安いけど発癌性あるようなもの使ってるんじゃない?
    しかも中国のことだから意図的に使ってる可能性もある

    19世紀のシェーレグリーン・パリスグリーンみたいな健康被害の再来って感じ

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2023/03/07(火) 14:45:15 

    >>22
    アメリカの場合はどこ系の人が起業したのかって所までチェックしないとねえ

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/07(火) 15:15:32 

    >>119
    日本の大手テレビは朝鮮人に完全に牛耳られてるよ。TBSのエースアナウンサーAが、TBSは韓国語が出来ないと出世できませんもんね、と生放送でポロリしたのがYouTubeでもしばらく出回ってたよね。。

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2023/03/07(火) 15:25:12 

    >>71
    河野太郎の一族が地元でやってる小さな会社には中国の国営企業からバンバン注文が入ります。これって、形を変えた中国から太郎への献金だと思う。現行法的には一応合法なんだろうけど、法律で規制すべき。少なくとも、日本にミサイルを向けている国からの政治家への間接献金は違法にしないと、日本の政治家がどんどん中国寄りになっちゃうよ。。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/07(火) 15:36:53 

    >>68
    わざと触れないどころか、わざわざキャリア官僚が中国のために積極的に動いているんだよ。霞が関のキャリア官僚の中で中国のハニートラップやマネートラップに掛かってる人は多いよ。この動画からも分かるし、以前にはこれ以上祖国日本を裏切れない、と遺書を書いて自決した官僚も居たよね。。
    649回 中国のハニトラに気を付けろ!引っかかった議員は数知れず? - YouTube
    649回 中国のハニトラに気を付けろ!引っかかった議員は数知れず? - YouTubeyoutu.be

    2023年1月14日 髙橋洋一チャンネル講演会を開催します。料金・会場など詳細はしばらくお待ちください。髙橋洋一メンバーシップ始めました。https://www.youtube.com/channel/UCECfnRv8lSbn90zCAJWC7cg/join※iPhoneの方はアプリでは出来ないため、ブラウザよ..."...

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/07(火) 15:41:38 

    >>103
    朝鮮コスメもね。。

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2023/03/07(火) 15:44:31 

    >>105
    YouTubeの高橋洋一チャンネルは物事の裏側も含めてニュースをタイムリーに解説してくれるから、毎日見る価値が高いよね。失礼ながら、大手マスコミがア○に見えてきますから。。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/07(火) 15:55:21 

    >>120
    最近は、ユニクロ含むファストファッションもハイブランドもアウトドアファッションも、中華製ではないものが少しずつ増えているよね。例えば、ベトナム製、カンボジア製、バングラデシュ製とかかな。
    確かに中華製を完全に拒否するのは今は難しいけど、少しずつでも中国製品不買を広げたいよね。私は、過去1年で買い足した衣服の7割以上は非中華品に出来ました。次は8割超えを目指します。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/07(火) 16:04:27 

    >>120
    なかなかよい心掛けだね。
    現実的にはにはこんなものかもね。
    でもさ。。日本企業の中華製品を日本人が買い続けると、いつまでたっても日本企業の工場が中国から撤退しないって事になるよね。で、その日本企業が中国にお金を流し続けて、そのお金が中国の軍事費になって日本を脅かすんだよね。。

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2023/03/07(火) 21:14:13 

    >>178
    東南アジアの工場主は中共と繋がってる華僑が多いよ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/07(火) 22:33:07 

    カナダの総選挙に中国が介入の疑い トルドー首相が調査を指示(BBC News)
    カナダの総選挙に中国が介入の疑い トルドー首相が調査を指示(BBC News) - Yahoo!ニュース
    カナダの総選挙に中国が介入の疑い トルドー首相が調査を指示(BBC News) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    カナダのジャスティン・トルドー首相は6日、2019年と2021年の総選挙に中国が介入した疑いがあると報じられたことを受け、特別調査官を任命し、調査を行うと発表した。特別調査官はこの2回の総選挙に関す

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/07(火) 23:54:01 

    中国「国家データ局」新設へ ビッグデータなどの管理強化のため(日テレNEWS)
    中国「国家データ局」新設へ ビッグデータなどの管理強化のため(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    中国「国家データ局」新設へ ビッグデータなどの管理強化のため(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    中国の習近平政権は7日、国家によるビッグデータなどの管理を強化するための新組織を立ち上げる方針を明らかにしました。 7日に開かれた全人代(=全国人民代表大会)の会議では、省庁の再編など、政府の機構

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/08(水) 01:37:55 

    独、中国ファーウェイ・ZTE製機器の5G使用禁止へ=関係筋(ロイター)
    独、中国ファーウェイ・ZTE製機器の5G使用禁止へ=関係筋(ロイター) - Yahoo!ニュース
    独、中国ファーウェイ・ZTE製機器の5G使用禁止へ=関係筋(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    [ベルリン 7日 ロイター] - ドイツ政府は中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)が製造する特定の機器を、通信事業者が第5世代(5G)移動通信システムに使うことを

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/09(木) 11:29:48 

    >>180
    私がよく買う服のブランドは日本、フランス、スイス、アメリカの企業のものですが、可能な限り購入前に製造国を調べて中華製を避けて買う様にしています。同じメーカーでも品によって非中華製と中華製があるからね(ユニクロもこれに該当)。自分のお財布からは、なるたけ侵略国家の中国にお金を流さないことにしています。平和を愛しておりますので。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/17(金) 21:37:40 

    >>1
    楽天に同じものが3倍くらいの値段で売ってあった。
    出どころは同じなんだろね!

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/30(木) 15:52:42 

    >>156
    コーヒー飲みながらダイヤモンド欲しがって、シーインを批判するの草

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。