-
1. 匿名 2023/03/03(金) 17:59:34
タイトル通りです。トピ主は、最近その仕事に付きましたが、学校の授業並(20分や15分)にしか時間が進まないし、毎日、8時間検査で途中から飽きてきてきついです。
他にも設備が少しきついのですが、お弁当手当てがあるのと、2時間毎の休憩が心の支えです。実際に働いている人語りましょう!!
※辞めろとかこの仕事を下げるようなことは言わないでください。+72
-1
-
2. 匿名 2023/03/03(金) 18:00:32
老眼でもできそうかな+63
-0
-
3. 匿名 2023/03/03(金) 18:00:33
3分おきに時計見ちゃいそう😭+86
-0
-
5. 匿名 2023/03/03(金) 18:01:43
視力めっちゃ落ちた+44
-0
-
6. 匿名 2023/03/03(金) 18:01:45
目疲れますか?+51
-0
-
7. 匿名 2023/03/03(金) 18:01:53
化粧品のパケ詰めのラインで働いてたけど、ちょっとのズレとか汚れでも検品のおばちゃんの怒号飛んでて「日本って厳しいなぁ」と謎の外国人目線になったよw+105
-2
-
8. 匿名 2023/03/03(金) 18:02:17
自分の中の許容範囲とマニュアルの許容範囲が違う。こんなんでもオッケーなんだ〜ってくらいのものでも流していいみたい。
そして悩んでる間にコンベアーは進んでいくw+47
-1
-
9. 匿名 2023/03/03(金) 18:02:27
マイナスだろけど学生さんだったらパパ活は?
わたし1年くらいやってたけど、いいパパさんに出会えたから週1〜2短時間の食事等で20〜30万稼いでたよ。いいご飯食べられるし、プレゼントも頂けるのですごくよかったです。罪悪感等なければ非常におすすめです+3
-54
-
10. 匿名 2023/03/03(金) 18:02:28
人と話すのがあまりにも苦痛な人、黙々と作業するのが好きな人にとっては天職だと思います。+78
-3
-
11. 匿名 2023/03/03(金) 18:02:36
数年前その仕事してた時は、しゃべくりなおばさんたちの話をBGMにしながらやってたっけな。+16
-1
-
12. 匿名 2023/03/03(金) 18:03:34
その仕事がつらいけれど紛らす良い方法があれば知りたいってコトでしょ+22
-0
-
13. 匿名 2023/03/03(金) 18:03:39
>>4
ブルーカラーって何?
青色でいいじゃん
何が青なのかわからんけど+0
-21
-
14. 匿名 2023/03/03(金) 18:06:55
不良品の基準がシビアで不良品を入れると大変だからすごく神経使って大変だった。数の深さや大きさによってはOKだったりしたから判断が難しくて責任重大。目はもちろん疲れるけど、1時間あたりに検査する数のノルマもあってそこに達してないと怒られるからスピードも求められるからしんどかったなー。+56
-1
-
15. 匿名 2023/03/03(金) 18:06:55
>>4
何も無いから仕方がない。
地方だし。
ホワイトカラーなんて無いに等しい。優秀なら公務員か地方銀行に入れるけど。
あとは大手メーカー工場かな、給料良いけど体力使うし夜勤きつい。事務所は今なかなか採用しない。昔は高卒で工場の事務員なんて大勢いたけど、今は短大生や大学生をメインに取るから。
進学して資格とるとか何かあればいいですが、地方だと今も高卒当たり前なので。仕事あるだけ有り難い。+9
-0
-
16. 匿名 2023/03/03(金) 18:07:26
検査仕事は先任者や同僚の中で上手そうな人を見つけてコツを聞くのが良い
+16
-0
-
17. 匿名 2023/03/03(金) 18:08:26
昔やってた。
めんどいから適当に眺めてたら不良品のクレームいくつかきてめっちゃ怒られて嫌になって辞めたわ+20
-12
-
18. 匿名 2023/03/03(金) 18:08:51
>>1
よし!よし!よし!って大声で
犬でもいるのかと思ったら
検品だったww
とある重機の工場+21
-2
-
19. 匿名 2023/03/03(金) 18:09:34
ライン作業で検品やってる人の話を聞くと酔って見逃してしまうと聞いた事ある。自分のペースで検品するならマシかもしれないが流れてくるのは私も酔って無理や+29
-1
-
20. 匿名 2023/03/03(金) 18:09:47
正社員になったら検品以外の仕事も任されそう😅+4
-1
-
21. 匿名 2023/03/03(金) 18:09:53
良い質問が良い答えを導きますから
質問はよく考えてすれば良いですよ+6
-3
-
22. 匿名 2023/03/03(金) 18:11:28
>>4
昔の差別用語ですよ。すでに死語になってる。
貴方がどれほど立派か知らんが、見下し発言するものではない!+4
-1
-
23. 匿名 2023/03/03(金) 18:11:32
体動かさずその場に立ちっぱなしで手元作業のみのシール貼りの仕事したけど、足の怠さから始まり、しまいには感覚なくなってしばらく歩行困難になった。
少しでも動けるとマシなんだろうけど屈伸する暇も無けりゃ体方向転換する事も無かった。
ライン作業とかしてる人の脚力って凄いんだな。+38
-1
-
24. 匿名 2023/03/03(金) 18:11:56
>>9
アホまるだしだね。+32
-3
-
25. 匿名 2023/03/03(金) 18:12:18
食品見てたけどほんと目疲れる+5
-0
-
26. 匿名 2023/03/03(金) 18:12:57
ファンデーションのコンパクトの検品してました。昼休憩以外にも50分仕事すると必ず10分休憩があって(音楽が流れる)みんな軽く体操とかしてた+26
-2
-
27. 匿名 2023/03/03(金) 18:13:05
>>9
法にふれないものにして、おすすめする場合+6
-1
-
28. 匿名 2023/03/03(金) 18:14:32
わかる
全然時間が進まないし時計ばっかり見ちゃう
これで立ち仕事だとさらに辛い+9
-1
-
29. 匿名 2023/03/03(金) 18:16:03
ずっとしてたら見ることにマヒしてきてチェックもおざなりにしてしまいそう。
でも検品がチェックずさんになったらクレームものだもんね、飽き性な自分には長く続かなそうな仕事かも。+15
-2
-
30. 匿名 2023/03/03(金) 18:16:03
>>20
ライン全体を見なくてはならんし、設備のメンテナンスやパートさんの管理などなど
まあ、安定と保障を貰っている以上当然だが+10
-1
-
31. 匿名 2023/03/03(金) 18:17:02
密かに筋トレしてる
あと頭の中で歌歌ってる
あと眠くなったら太もも叩いてる(見てるだけの場合、太ももにアザできますw
手も動かしての目視検査ならそこまで眠くはならないがなったらつま先地面に叩きつけてるw(爪が死にますw
+7
-2
-
32. 匿名 2023/03/03(金) 18:20:49
片耳イヤフォンでSpotify聴きながらしてる+5
-1
-
33. 匿名 2023/03/03(金) 18:20:58
外観検査を10年前やってたけど苦痛だったから辞めた
毎日やること一緒だし帰りたいのに検査OKなるまで終われなかったから検査終わるまでリーダー達が後ろで見てる圧も凄かったw
そして焦って検査してOK出したもののダメな不良が出てて結構な損失出したりもあった
給料も福利厚生悪くなかったけど2交替だったのもあって若い内に辞めた+23
-1
-
34. 匿名 2023/03/03(金) 18:23:25
老眼になると出来ない仕事だよね、多分+14
-0
-
35. 匿名 2023/03/03(金) 18:25:13
目視検査って誰がミスしてるかわかるの
やっぱりミス多いとクビになっちゃうのかな+18
-0
-
36. 匿名 2023/03/03(金) 18:32:42
>>6
横だけど、疲れるよ。
慣れてきたら、力の抜き方覚えてくるけど慣れてない間は苦痛でしか無かったよ。
+21
-0
-
37. 匿名 2023/03/03(金) 18:34:12
最終工程の目視検品したことある
慣れたら楽だし、不良品見つかるのが楽しい+19
-0
-
38. 匿名 2023/03/03(金) 18:34:28
>>26
差し支え無ければ何県の方ですか?
そういう仕事探してました。+4
-0
-
39. 匿名 2023/03/03(金) 18:34:50
どれくらいの割合で不良品ってありますか?+3
-2
-
40. 匿名 2023/03/03(金) 18:35:08
>>9
バカなの?アホなの?
また丁寧な言葉遣いでコメントしてるところが、めちゃめちゃサイコパス感じる
要注意ってこういう人のことだよね+14
-1
-
41. 匿名 2023/03/03(金) 18:35:39
車の部品の小さいものを検品してました。
そこに機械では取れないものを取る作業に検品でした。
老眼鏡かけてやってる人が、自信満々でしていたけど、クレームがきまして、検査終了したら名前書くのでバレて。
結局出来てなかったみたいで、すごい数の検品作業がきて、大変でした。座り作業でラクでしたが肩こり激しいwでも、土日祝休みで、9時から17時で、子供もその時いなかったから買い物行けてご飯も作れて好きでした。
妊娠したので辞めました。辞めたくはなかったけど、重いもの運ぶので、周りに迷惑かけたくないので。+9
-2
-
42. 匿名 2023/03/03(金) 18:35:50
自動車部品の検品で「さっさとしろよノロマ」って入って3日くらいに言われたから辞めた+38
-1
-
43. 匿名 2023/03/03(金) 18:35:58
>>1
やっぱりキツいか
ピーナッツの目視やろうと思ってる
前職でモラハラ被害にあっから、黙々とピーナッツ相手に仕事したい
妄想してみたらどうかな
+8
-1
-
44. 匿名 2023/03/03(金) 18:37:36
当たり前だけどずっと座って作業だから全然痩せない。むしろ太った+9
-0
-
45. 匿名 2023/03/03(金) 18:37:43
>>8
それで流してたら、やっぱりだめだったとかあってどっちだよ!ってなる+21
-0
-
46. 匿名 2023/03/03(金) 18:39:21
>>6
私は目よりも腰のほうがヤバい。
基本座りっぱなしか、立ちっぱなしとかずっと同じ姿勢してるからかな。
周りも腰痛持ち何人もいる。
元々フルタイムで働いてたけど、坐骨神経痛になって体力的にきつくなり今は時短(実働5時間、昼休み1時間)にしてもらった。
だいぶ腰痛でダウンすることもなくなった。+16
-0
-
47. 匿名 2023/03/03(金) 18:40:40
検査の仕事してるけど外観目視だけじゃなく、中身ロット、使われてる資材、使用期限など間違ってないかデータなど確認する作業があるから時間が過ぎるのあっという間。
1時間が10分くらいに感じる。
昔は別の会社で、ラインで流れてくるのをロットNo.が間違ってないかなど目視検査のみだったから地獄だった。
2年で辞めた。+11
-1
-
48. 匿名 2023/03/03(金) 18:40:56
>>6
視力めっちゃ下がった+9
-0
-
49. 匿名 2023/03/03(金) 18:43:31
顕微鏡でプラスチック製品みる仕事したことあるよ
私には向いてたw+6
-1
-
50. 匿名 2023/03/03(金) 18:43:52
>>7
仕事する側としては外国の方が緩くて楽そうですねw+12
-0
-
51. 匿名 2023/03/03(金) 18:44:00
>>7
不良品を弾く時に叫ばなきゃダメなの?+2
-1
-
52. 匿名 2023/03/03(金) 18:52:03
この職で、いくつかの会社で働いたのでコツはわかります
明らかにダメなやつを良品にするとクレームがくる
これに尽きる+19
-0
-
53. 匿名 2023/03/03(金) 18:55:20
ぶっちゃけ飽きっぽい人は向いてないので、ムリだと思ったら辞めたほうがいい+7
-0
-
54. 匿名 2023/03/03(金) 19:01:48
子供が小さい頃、車の部品の検品してました。大体一日3時間くらいで1200から1800円。でも部品によっては単価も安く一日中して1000円くらい。
パート初めてしばらくは両立してたけどミス増えて辞めました。いい経験でした。+10
-0
-
55. 匿名 2023/03/03(金) 19:05:23
>>7
私化粧品検品の仕事初日で辞退したわw
前日までにやった(私が入る前)のミスをたまたま見付けて報告したら何故か私が怒られた
そのミスの箇所を見付けるために休憩なしでみんな作業止めて探してたから、何故見付けた私が怒られるのか全く分からなかった
休憩なしも意味不明だった+35
-1
-
56. 匿名 2023/03/03(金) 19:07:24
>>52
当たり前では…?+1
-2
-
57. 匿名 2023/03/03(金) 19:08:40
慣れて来るとたまに見る前から「多分これは不良品だな」って勘づく事がある
オーラ放ってるっていうか私はここだよと呼びかけて来るような(急にオカルトw)
言うと絶対引かれるから言わないけど+28
-2
-
58. 匿名 2023/03/03(金) 19:12:39
車関係の製品の検品やってます。検査する秒数とかも細かく決まってて、マニュアル人間の自分にとっては向いてる仕事かなって思う。みんな高いお金出して車買うんだし、安全の為にもしっかり責任持って検査してます。ただ、ドライアイになります。泣+17
-0
-
59. 匿名 2023/03/03(金) 19:13:11
立ちっぱなしで検品作業してるけど、私は接客業とかよりこっちの方が楽でいい。
慣れてくると良品は流し見して不良品だけ目につくようになるよ。
+8
-0
-
60. 匿名 2023/03/03(金) 19:16:12
>>1
私の会社はガムは禁止だけど飴はOKだったから飴なめてるよ
飴1個なめると20分は経過してる+7
-1
-
61. 匿名 2023/03/03(金) 19:21:27
間違い探し不得意だから単純にスゲェと思う+2
-0
-
62. 匿名 2023/03/03(金) 19:24:06
車の部品の大中小検査していました。コンタクトより眼鏡の方が見やすいしノルマあって初日で皆と同じ速さで検査しなければいけないのが地味にストレスでした+5
-0
-
63. 匿名 2023/03/03(金) 19:28:57
>>1
学校の授業並(20分や15分)にしか時間が進まないし
意味がわからないのは私だけ?+10
-4
-
64. 匿名 2023/03/03(金) 19:30:27
>>57
慣れてくるとそんな感じなのよ!わかるわ〜
良い物ばかり見てるとおかしい物が見えて来るらしい
真贋を見分けるのに本物ばかり見せて目を慣らすらしいですよ。その内真贋の違いがわかる様になると聞いた事があります+7
-1
-
65. 匿名 2023/03/03(金) 19:37:22
>>20
正社員で、受注から出荷までの事務もしてる。
検査したら、梱包(これは力仕事)して、出荷するよー。+9
-0
-
66. 匿名 2023/03/03(金) 19:41:53
過去形だけどしてました。
2時間ごとに休憩があるのは素晴らしい。
行ってた所は、関係無しでトイレに行く時も誰か替わりを探さなくては行けずに大変でした。
ラインの前の方で詰まって、全てが流れて来ない時でも完全に止まらない限りは流れるので持ち場を離れる事ができず大きな声で「オーイ!オーイ!」と呼んでました。
振り返って見ると漫画の世界でしたね+6
-0
-
67. 匿名 2023/03/03(金) 19:46:33
>>1
9時17時で検品の仕事してます(たまに雑務もあるけど)
黙々と1人で作業するのが好きなのと、人とコミュニケーション取るのが苦手なのとマルチタスクが苦手なので今の仕事は向いてるなと感じます。+13
-1
-
68. 匿名 2023/03/03(金) 19:48:07
>>67
続きです。
休憩は11:55〜12:55と14:55〜15:10の2回あります。14:55〜15:10は休憩だけどお金発生するのでお得です😋+4
-0
-
69. 匿名 2023/03/03(金) 20:10:33
>>9
パパ活してキチンと所得税払ってんだろうね?
収入あんのに税金納めないなんて、脱税だかんね
分かってコメントしてる?+5
-2
-
70. 匿名 2023/03/03(金) 20:13:04
ライン工場でフルタイムパート。
機械の調子が悪ければひたすら暇なのでおばちゃん達と喋ってます。
時給は最低賃金並の1080円だけどボーナス15万×2回出るし社員さん達は優しいしラッキーです。
+12
-1
-
71. 匿名 2023/03/03(金) 20:18:52
>>1
工場で検品の仕事しているけど、不良品を見逃したら怒鳴られる
酷いときは見逃した検査から外される。メンタルが強くないと出来ない
上司から怒鳴られて濡れ衣を着せられてメンタル壊れて今心療内科で治療中です+10
-1
-
72. 匿名 2023/03/03(金) 20:25:09
>>67
トピ主ですが、同じですが、手先が不器用だし、目を使うし飽きっぽいのできついです。+3
-3
-
73. 匿名 2023/03/03(金) 20:31:07
私も、以前自動車部品の検査員だったよ。
自動車なので、当たり前だけど不良品流すとヤバいし数もこなさなきゃならなくて責任重大。でも下請け会社だったからボーナスがなかった。ピリピリしてる人が多かったし、忙しいと残業や休日出勤ばかり。私には向いてなくて病んでやめた。+7
-0
-
74. 匿名 2023/03/03(金) 20:38:44
拡大鏡を使った検査やってました。車のライト部品?だったみたい。ラムネの蓋みたいな形のやつ。
ベテランの人に教えてもらってたけど、はっきり言って基準が曖昧すぎて教えてもらう意味なかった。だってベテランさんがみたやつに不良品混じってるもん。でもそれ言うと機嫌悪くなるから教えてあげないって思ったやってた。
2年くらいやったけど、なーんに得るものはなかったなぁ。すぐ休めるのはよかったよ。+8
-1
-
75. 匿名 2023/03/03(金) 20:41:56
昔派遣でSONYサイバーショットの目視と、JTでタバコの葉っぱに異物混じってないかチェックする仕事やったな
近視だけど小さい傷とか見つけるの得意だったから多分向いてた
でも眠かったなー+6
-1
-
76. 匿名 2023/03/03(金) 21:03:10
私もやってた!ドラレコの外側のケース?の塗装がちゃんとできてるかとかブランドロゴがちゃんと印刷されてるかの検品。ドラレコの内側の塗装のダマみたいなのもダメって弾いてて、なんか下請けの業者泣かせだなぁって思いながらやってたよ。日本製にこだわってるからそういうのだめなんだってさ。でもこの作業って必要?ってバイト仲間としゃべりながらできて楽しかったよ。+3
-0
-
77. 匿名 2023/03/03(金) 22:09:38
携帯電話の外装部品の不良品探しをしてました。1センチ×1センチの部品のラメの光り方が他よりほんの少しきらきらしてたらはじく、みたいなやつでした。
原チャリで短期間アルバイトで通ってたけど、夕方信号機がダブってかすんで見えてやべーと思った記憶。
+3
-0
-
78. 匿名 2023/03/03(金) 22:54:02
>>5
わたしも。仕事終わって家に帰ってからテレビ付けるんだけどボヤける!
遠くのものにピントが合わない感じ!+7
-0
-
79. 匿名 2023/03/04(土) 00:05:37
>>1
眠くなりませんか?
眠くなったらどうしてますか?+1
-0
-
80. 匿名 2023/03/04(土) 00:17:43
睡眠超大事です
眠い時に作業すると幻覚が見えるし‥
+3
-0
-
81. 匿名 2023/03/04(土) 01:47:42
いままさに検査のパートやろうか考えてたところなのでトピ立ててくれてうれしい
細かい仕事もくもく仕事は好きだけど腰痛もちにはつらいか+4
-0
-
82. 匿名 2023/03/04(土) 06:59:05
>>10
仕事中はそうかもしれないけど、休憩とか移動とかではかなり密だよ。みんな一緒に行動して楽しくお話しないと浮く。
その会社にもよるとは思うけどね。+8
-0
-
83. 匿名 2023/03/04(土) 07:51:45
>>9
自分を安売り感すごい。
よくコメントできるな+4
-0
-
84. 匿名 2023/03/04(土) 07:57:29
>>1
こういう工場系の仕事、お給料が高くて魅力的だなって気になってるんだけど
やっぱり同じ事の繰り返しってしんどそうだよね(||´Д`)o
+5
-0
-
85. 匿名 2023/03/04(土) 09:25:54
黙々と仕事するのが好きだから、食品工場のラインを8年やってた。結婚して退職後は自動車部品の検品をやって、出産で退職、復帰後は座りで化粧品の検品やってる。出産前まで勤めてた所が立ち仕事で不良にも厳しい会社だったんだけど、今勤めてるところは座り、不良範囲が緩い、BGM流れてる、でめちゃくちゃ快適。+7
-0
-
86. 匿名 2023/03/04(土) 10:52:30
車の部品を目視してるけど重たいし機械が回るの早くて早くやんないとって感じで目視してるけどこの前見逃し何回かしてあいつのせいで生産遅れるとか残業なったの〇〇なさいって影で言われた。。+1
-0
-
87. 匿名 2023/03/04(土) 10:53:54
>>6
ライトがつくボアルーペで目視してるけど途中目がチカチカする+1
-0
-
88. 匿名 2023/03/04(土) 10:57:33
一時間に120個目視しないといけなくて出来なかったら機械がすぐ止まり生産に影響でるから本当に大変💦自分いつも100こしか出来てない+1
-0
-
89. 匿名 2023/03/04(土) 19:09:15
乳製品の工場でヨーグルトの検品してた。
ヨーグルトに生産された時間が印字されててめっちゃしんどかった。1分経つのがあんなに遅く感じる仕事って滅多にないと思うw+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する