-
1. 匿名 2023/03/02(木) 20:41:05
「銀狼怪奇ファイル〜二つの頭脳を持つ少年〜」
好きだった人いますか?
私は、
死神が出てきた話が忘れられません。+75
-1
-
2. 匿名 2023/03/02(木) 20:41:49
首なしライダー+121
-0
-
3. 匿名 2023/03/02(木) 20:41:50
首なしライダーしか覚えてない+115
-0
-
4. 匿名 2023/03/02(木) 20:42:01
懐かしいw+12
-0
-
5. 匿名 2023/03/02(木) 20:42:06
首なしライダーこわかった。
主題歌のマッチの曲、かっこよくて好きだったなー+85
-1
-
6. 匿名 2023/03/02(木) 20:42:09
天使のような〜悪魔の笑顔〜+102
-1
-
7. 匿名 2023/03/02(木) 20:42:23
天使のような〜♪+18
-0
-
8. 匿名 2023/03/02(木) 20:42:26
三宅くんの大どんでん返しはびっくりだった+73
-0
-
9. 匿名 2023/03/02(木) 20:42:41
宝生舞ちゃんが可愛かったー+112
-1
-
10. 匿名 2023/03/02(木) 20:42:46
宝生舞が可愛かったなー+57
-1
-
11. 匿名 2023/03/02(木) 20:43:06
「天使ーのようなー悪魔のえーがおー♪」
ってマッチの曲が頭に浮かぶわw+49
-0
-
12. 匿名 2023/03/02(木) 20:43:24
ドラマも見てたし、漫画も持ってた+9
-0
-
13. 匿名 2023/03/02(木) 20:43:33
オッドアイを始めて知り憧れた厨二の思い出+30
-0
-
14. 匿名 2023/03/02(木) 20:43:40
>>6
コォォ〜のまっちにぃ〜
あっふれてぇぇぇ〜いるよぉっおぉ〜♪+55
-1
-
15. 匿名 2023/03/02(木) 20:43:44
正直主題歌しか覚えてない+33
-1
-
16. 匿名 2023/03/02(木) 20:44:26
宝生舞の前髪パッツンを真似した人→プラス+25
-0
-
17. 匿名 2023/03/02(木) 20:44:31
松本恵さんが綺麗だと思って見てた笑
いつの間にか見なくなっちゃったけど+33
-2
-
18. 匿名 2023/03/02(木) 20:44:32
首なしライダーのインパクト強かった
何故か分かんないけど事件の説明する時の銀狼のドヤ顔が好きw+45
-0
-
19. 匿名 2023/03/02(木) 20:45:12
俺に不可能はない+46
-1
-
20. 匿名 2023/03/02(木) 20:45:15
銀狼になった時、ラジカセでダサ目のラップを大音量で聴いて宝生舞に怒られるシーンがシュールだったw銀狼ラップとか聴くんだって思って。+32
-0
-
21. 匿名 2023/03/02(木) 20:45:21
首なしライダーのインパクトが強すぎて
他の記憶がないんよw+47
-0
-
22. 匿名 2023/03/02(木) 20:45:55
+71
-0
-
23. 匿名 2023/03/02(木) 20:45:55
女優さんが可愛い美人だったのと、光一が演技下手すぎだったことしか覚えてない+42
-3
-
24. 匿名 2023/03/02(木) 20:46:09
宝生舞ちゃんの美少女ぶりときたら!
パッツン前髪のサラストにでっかいリボンのカチューシャが本当に似合ってて、当時でもぶっ飛んだ突っ込みどころのあるスタイリングだったけど、雰囲気や顔立ちに合ってて妙な説得力があった+40
-0
-
25. 匿名 2023/03/02(木) 20:46:21
けっこうグロイ感じだったよね。
主題歌も印象に残ってる。+22
-0
-
26. 匿名 2023/03/02(木) 20:46:40
イノッチが初々しい+72
-1
-
27. 匿名 2023/03/02(木) 20:46:45
金狼が三宅君だったときは驚いた+48
-0
-
28. 匿名 2023/03/02(木) 20:47:08
>>1
こんな老け顔だったっけ+5
-2
-
29. 匿名 2023/03/02(木) 20:47:10
死神怖かった+33
-1
-
30. 匿名 2023/03/02(木) 20:47:27
>>5
愚か者の歌だぜ?+7
-1
-
31. 匿名 2023/03/02(木) 20:50:52
>>23
銀狼怪奇ファイルは三宅健もすごい棒読みだった。2人とも当時を思えばだいぶ上手くなったなぁと感心する。+61
-3
-
32. 匿名 2023/03/02(木) 20:51:49
>>1
首無しライダーと破壊の死神がトラウマレベルで強烈に怖かったな
絵を抜け出した死神が、絵の中に戻ったように見せるトリックがあったけど、覚えてる人いますか?+37
-0
-
33. 匿名 2023/03/02(木) 20:51:51
これと金田一の実写って怖かったよね+48
-0
-
34. 匿名 2023/03/02(木) 20:52:18
大人になって見返したら新聞部の部長が木村佳乃で驚いた。+18
-1
-
35. 匿名 2023/03/02(木) 20:54:11
>>22
カセットテープわかるよw
宝生舞ちゃんの美少女っぷりは今見てもすごいなぁ
小顔だし華奢だし銀狼は宝生舞ちゃん目当てで見てたわw+45
-3
-
36. 匿名 2023/03/02(木) 20:54:41
土曜の夜9時はジャニーズドラマ枠だったよね!毎回楽しみにしてたなぁ(´- `*)+36
-0
-
37. 匿名 2023/03/02(木) 20:54:53
宝生舞さん見た時こんなお人形さんみたいな人がいるんか!?と思ったわ+30
-0
-
38. 匿名 2023/03/02(木) 20:55:09
少し前にマヂカルラブリーのラジオでも取り上げてて、盛り上がりすぎていつものコーナーすっ飛ばしてこの話で放送時間終わってたよ。
ネットで検索すればすぐ情報出てくるのに野田が必死にネタバレしないように話そうとしててリスナーから「三宅健」ってメールがたくさん送られてきてて笑ったw+20
-1
-
39. 匿名 2023/03/02(木) 20:55:30
>>31
若手はみんな棒だったよ!
この前昔の映像でみたら笑っちゃった+9
-1
-
40. 匿名 2023/03/02(木) 20:56:11
>>5
私も主題歌好きでCDかったわ。
黒歴史+7
-0
-
41. 匿名 2023/03/02(木) 20:56:38
そんな風に僕は思う〜♪+19
-2
-
42. 匿名 2023/03/02(木) 20:56:53
俺に不可能はなーーーい!!!+2
-0
-
43. 匿名 2023/03/02(木) 20:57:03
>>17
あれ?どのストーリーに出てた?+1
-0
-
44. 匿名 2023/03/02(木) 20:57:08
>>38
私も聴いてたwマヂカルラブリーのオールナイトニッポンゼロ、毎回この年代のアニメとかドラマの話してるよねw+3
-0
-
45. 匿名 2023/03/02(木) 20:57:19
>>17
出てたっけ?+6
-0
-
46. 匿名 2023/03/02(木) 20:57:36
>>6
強そうに♪生きていーくよりも♪
本当に♪強くなーるために♪
たまにここ口ずさむんだよな。+6
-0
-
47. 匿名 2023/03/02(木) 20:57:49
>>17
松本恵は銀狼に出てないよ
彼女が出てたのはサイコメトラーEIJIじゃない?
剛くんの金田一2期目の1話の「悪魔組曲」にも出てたけど+34
-0
-
48. 匿名 2023/03/02(木) 20:58:15
この時代のドラマは面白かったよね
土9よかったー+9
-0
-
49. 匿名 2023/03/02(木) 20:59:09
>>8
新聞部の気弱な男の子で脇役だと思っていたのに…。+20
-0
-
50. 匿名 2023/03/02(木) 21:00:15
>>3
あと人体発火+20
-1
-
51. 匿名 2023/03/02(木) 21:00:49
人体発火現象の犯人が山口紗弥加だった
最初はおさげ髪でメガネ掛けて地味な子だったのに、ラストで髪を下ろして自白する姿が危機迫ってて凄かったのを覚えてる+16
-1
-
52. 匿名 2023/03/02(木) 21:01:34
>>24
宝生舞さん、銀狼のどの回だったか忘れたけど、前髪上げて髪を下ろしてウェーブにして出たときなかった?光一が入院?か何かした時。あまりの美しさに衝撃受けた記憶+10
-0
-
53. 匿名 2023/03/02(木) 21:02:07
光一くんの棒演技がわすれられない+10
-3
-
54. 匿名 2023/03/02(木) 21:02:19
>>47
サイコメトラーEIJI見たくなってきた。前髪ありの松岡好き。+16
-0
-
55. 匿名 2023/03/02(木) 21:02:39
>>1
当時大勢の中二病を生んだ作品ですね。懐かしい。
私のクラスにも「私本当は二重人格なの」って言い出した子がいました。+24
-0
-
56. 匿名 2023/03/02(木) 21:03:02
>>54
あの松岡めちゃくちゃいい+11
-0
-
57. 匿名 2023/03/02(木) 21:03:07
校舎にネズミが大量発生する話なかった?
すごい怖かった記憶がある…+14
-0
-
58. 匿名 2023/03/02(木) 21:03:37
宝生舞が人形みたいだった
そして細かった
その印象が強い+49
-0
-
59. 匿名 2023/03/02(木) 21:03:37
>>49
最初いじめられる役だったよね…+6
-0
-
60. 匿名 2023/03/02(木) 21:03:49
イノッチも出てたよね?あと秋山ってJr.+5
-0
-
61. 匿名 2023/03/02(木) 21:05:03
>>22
めちゃくちゃ細かったよね
その後の未満都市でも見れて嬉しかった+30
-0
-
62. 匿名 2023/03/02(木) 21:05:20
宝生舞が可愛かった!!
あと新聞部の部長がヒガシの嫁になるなんて+19
-0
-
63. 匿名 2023/03/02(木) 21:05:47
>>2
これはトラウマ+13
-0
-
64. 匿名 2023/03/02(木) 21:10:27
ロケで金田一のコートを着てた光一くん
+35
-2
-
65. 匿名 2023/03/02(木) 21:10:43
昔は10代向けのぶっ飛んだ設定やトンチキ、胸キュンドラマがシーズンごとにあったよね
アイドルやブレイク前夜の若手俳優女優がいっぱい出てて、演技はあれでもキラキラしてて楽しかった+25
-0
-
66. 匿名 2023/03/02(木) 21:11:21
懐かしいからトピ開いてみたけど内容完璧に忘れて何も語れないw+22
-0
-
67. 匿名 2023/03/02(木) 21:11:26
最終的に犯人だったけど鉛筆のデッサン画みたいな絵で美術展で優秀賞とった子がいた
+3
-0
-
68. 匿名 2023/03/02(木) 21:12:17
>>3
ピアノ線みたいなので、パン…のやつ?ほんとに、あれしか覚えてない笑 そして、マッチの天使のような〜悪魔の笑顔〜。だけ。また見たいけど、今見たらチープ感あるのかな〜+28
-0
-
69. 匿名 2023/03/02(木) 21:13:07
>>8
グロい描写がしっかりグロかったから余計にどんでん返しが際立った感じあるね。
こいつがあんなことしてたんかい!っていう衝撃が凄かった。+9
-0
-
70. 匿名 2023/03/02(木) 21:14:52
懐かしい。とりあえず思い出す為YouTubeで首無しライダーみてくるね笑+5
-1
-
71. 匿名 2023/03/02(木) 21:16:09
太くん役の松山幸次さん、40歳の若さで亡くなってるんだよね
光一くんとはその後もハルモニアやスシ王子で共演してたけど
金田一にも出てたっけ
銀狼では最終的に部長だった遥(木村佳乃さん)と恋人になって終わってたな+18
-1
-
72. 匿名 2023/03/02(木) 21:16:51
首なしライダーで銀狼がドヤ顔で閃光弾?投げたのに頭が無くてテンパるところ好き+6
-0
-
73. 匿名 2023/03/02(木) 21:18:41
>>6
天使のような悪魔の笑顔♬って間違えておぼえてたことに今気がついたw
+1
-1
-
74. 匿名 2023/03/02(木) 21:19:16
天使のような悪魔の笑顔〜♪+4
-0
-
75. 匿名 2023/03/02(木) 21:22:10
懐かしい〜って思ったけど、内容覚えてないや。
最終回に堂本剛の金田一がゲストでちらっと出てたよね?+19
-0
-
76. 匿名 2023/03/02(木) 21:22:11
>>66
同じく笑!
マッチの主題歌と宝生舞がとんでもなく可愛かったのしか覚えてない
ドラマの内容も三宅くんが出でいたのもわからなかった、、何も思い出せない笑
+7
-1
-
77. 匿名 2023/03/02(木) 21:23:03
>>38
ネクスト コナン’s ヒント!
みーやーけけんー♪
+7
-0
-
78. 匿名 2023/03/02(木) 21:23:07
>>5
天使のような~悪魔の笑顔~+11
-0
-
79. 匿名 2023/03/02(木) 21:23:54
笑顔の光一の印象が一変して、クールな光一がよかった!+9
-3
-
80. 匿名 2023/03/02(木) 21:24:46
>>41
エンディング!懐かしい!!
「雨上がり輝いたこの街を〜」みたいな出だしだったね。+13
-0
-
81. 匿名 2023/03/02(木) 21:27:01
原作も思い出してあげてね+13
-1
-
82. 匿名 2023/03/02(木) 21:27:06
これで光一好きになったわーww
銀髪メッシュと青い眼でオラオラな銀狼めちゃくちゃカッコいいと思ってたw+24
-7
-
83. 匿名 2023/03/02(木) 21:33:18
DVD出てる?また見たいな+2
-0
-
84. 匿名 2023/03/02(木) 21:36:12
>>57
ネズミがぬいぐるみ囓ってたような
怖すぎてそこだけ覚えてる+2
-0
-
85. 匿名 2023/03/02(木) 21:37:15
>>2
ライダー役の俳優さん、ちょっと童顔でかっこ良かった+3
-0
-
86. 匿名 2023/03/02(木) 21:38:30
>>51
山口さんてこの頃から迫力あるシーン上手かったよね・・・!+4
-1
-
87. 匿名 2023/03/02(木) 21:39:44
>>8
同じくらいの時期に「保健室のオバさん」にも出てたけどビジュアルも性格も全然違うから、何年も同じ人だって気付かなかった+14
-0
-
88. 匿名 2023/03/02(木) 21:41:47
>>40
黒歴史とかウケる😂😂+6
-0
-
89. 匿名 2023/03/02(木) 21:42:19
>>3
目にハサミ刺さったミイラ遺体もなかなかのインパクトだった+0
-0
-
90. 匿名 2023/03/02(木) 21:42:59
>>81
うわーーっっなっつ(笑)読んでたわーー
電子版コミックあるかな+2
-0
-
91. 匿名 2023/03/02(木) 21:45:00
>>40
あの歌はいいじゃん!!ドラマにピッタリだったし!+7
-0
-
92. 匿名 2023/03/02(木) 21:46:27
金田一も銀狼も今のドラマには出せない怖さがあったよね
金田一の蝋人形と銀狼の首なしライダーは当時の子供たちにトラウマを植え付けたよw原作の漫画版より遥かにビクビクしながら観てた+16
-0
-
93. 匿名 2023/03/02(木) 21:56:57
>>83
見たくてずっと前に探したんだけど、ビデオにしかなってなかった記憶。+2
-0
-
94. 匿名 2023/03/02(木) 21:58:38
金田一も銀狼も未満シティーも面白かったなぁ。小学生だったから、なにもかもが新鮮で、ドキドキしたなー。+16
-0
-
95. 匿名 2023/03/02(木) 22:07:49
うわぁ〜懐かしい!
私は、剛より光一派だったから、録画して見てた。
私的には、主題歌からかっこよかった。+11
-7
-
96. 匿名 2023/03/02(木) 22:08:04
光一くんの演技が大根、宝生舞が美人、首無しライダーの記憶しかない。+16
-1
-
97. 匿名 2023/03/02(木) 22:10:53
「こうちゃん、紅茶入ったよ〜」とかのシーンあってダ、ダジャレか?と思った。
お話はミイラ?のが怖かった。
最終回で次クールやる金田一の剛くんが出てきたか、逆(金田一に出演したか)だったか、演出が楽しかった。+8
-0
-
98. 匿名 2023/03/02(木) 22:11:17
>>22
わたしにはビデオテープサイズのリボンが必要だ…+13
-0
-
99. 匿名 2023/03/02(木) 22:16:47
途中から出てくる中山エミリもめちゃくちゃ可愛かった。
この画像だと良さが伝わらんが。
最終回で金狼に愛してると無理やり言わされてたのが印象的。+7
-0
-
100. 匿名 2023/03/02(木) 22:21:08
銀狼はIQ270で金狼が300だっけ?+6
-0
-
101. 匿名 2023/03/02(木) 22:26:42
後頭部叩いたらコンタクトがポロリと落ちるシーンを覚えてる+5
-0
-
102. 匿名 2023/03/02(木) 22:38:02
光一の大ファンでめちゃくちゃ見てたはずなのに…全く内容覚えてない。
ヤバ+8
-2
-
103. 匿名 2023/03/02(木) 23:00:01
>>5
ね!今このトピ見た瞬間から頭に流れ出したよ。
むしろそれしか印象にないw
三宅くん出てたっけ?+8
-0
-
104. 匿名 2023/03/02(木) 23:06:35
>>1
死神こわくてトラウマレベルだったわ💦💀+5
-0
-
105. 匿名 2023/03/02(木) 23:09:03
>>57
気持ち悪かだたな💦
ネズミに対しても『俺を舐めるなよ』って言ってた銀狼にワロタ+9
-0
-
106. 匿名 2023/03/02(木) 23:11:11
>>8
気の弱い後輩としか思ってなかった。+7
-1
-
107. 匿名 2023/03/02(木) 23:12:19
推理ものとは思えない位に理数系のトリック多かった。+5
-0
-
108. 匿名 2023/03/02(木) 23:16:04
>>8
まさかラスボス金狼が三宅さんだとは思わなかった!完全にノーマーク(笑)
可愛くて綺麗な宝生舞さんと普通の高校生から推理冴え渡るカッコいい銀狼になる光一くんを楽しみにしてて伏兵がいるなんて思いもよらなかった。+10
-1
-
109. 匿名 2023/03/02(木) 23:31:58
>>8
Myojoって雑誌にね、まだ金狼もなにも話に出てないときに三宅くんの紹介欄に二つの頭脳をもつ男って書かれてたんだよ
これ光一くんと間違ってるよねって友達に言った記憶がある
証拠もないんだけど確かに見たんだ
+8
-0
-
110. 匿名 2023/03/02(木) 23:32:28
あの時代の日テレの土曜日の夜ドラマは好きだったな。家なき子とか金田一とか銀浪とか。+6
-0
-
111. 匿名 2023/03/02(木) 23:33:47
>>108
俺が金狼だ!って三宅のあの声で言ったのがシュチュエーションに合わなすぎて忘れられない+12
-0
-
112. 匿名 2023/03/02(木) 23:42:51
赤い傘を差す三宅健+6
-1
-
113. 匿名 2023/03/02(木) 23:51:15
>>47
中山エミリですよね。+0
-0
-
114. 匿名 2023/03/02(木) 23:55:36
>>1
俺に不可能はない
ラスボスが金狼で三宅健
宝生舞がお嬢猫っぽくて華奢で超絶可愛かった
+6
-1
-
115. 匿名 2023/03/03(金) 00:11:38
>>29
このストーリーだったかな?
画家の姉妹がいてその一人が冴子(宝生舞)の友達になったけど結局その友達が犯人で動機など話した後屋敷から飛び降りて命を絶ち、最後に絵画の展覧会で作品名が親友で冴子の絵が金賞?になってて冴子がうるっとしてるシーンが(特にストーリーの後半部分)今でも忘れません。
説明下手ですみません。+4
-0
-
116. 匿名 2023/03/03(金) 00:19:53
>>57
私もそれを幼少期に見てからトラウマで、ねずみが大嫌いになりました。+1
-0
-
117. 匿名 2023/03/03(金) 00:20:05
ラーメン屋台出てこなかった?+0
-0
-
118. 匿名 2023/03/03(金) 01:04:37
首無しライダーの回が強烈だったな
被害者のお父さんが息子の首を水槽に入れてて胴体手に入れてくっつけて蘇生させるために次々殺してたって話だけど、子供心にただのカレー屋がそんな医学的な技術あるか?と思った
ツッコミどころが多かったけど徹底して厨二だったから楽しめた
銀狼がネズミに向かって舐めてんじゃねえぞって言ってたのはウケた+4
-0
-
119. 匿名 2023/03/03(金) 01:49:29
>>110
狼が浪曲の浪になるだけで一気におじいちゃんぽくなるw+0
-0
-
120. 匿名 2023/03/03(金) 22:04:28
>>6
私が初めて買ったCDはこれです(光一ファンだった)+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する